X



Androidタブレット総合スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbda-v3T1)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:41:30.76ID:1lwXHIWe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ75  
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549520445/
Androidタブレット総合スレ76
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552358721/


※関連スレ
中華Androidタブレット104枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530539177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-+5hU)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:07:56.02ID:0M2tGxye0
泥タブ市場はもうちょっと活性化して欲しいが、単純にスペック上げたとしてもゲームプレイが目的になった時にiPadと動作に差がついてしまうのが本当に痛い
マルチメディア機としての機能が一個制限されてるようなもん
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3733-ueTZ)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:37:58.03ID:dFD7RNg40
そこまで来たらパソコンでいいだろ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:14:52.82ID:locRPv2Q0
8インチまでの大きさのAndroidタブレットで、

内臓ストレージが500GBくらいあるか、
microSDカードが400GBまで対応してるか、
USB端子が複数ある、もしくはUSB端子とは別に充電用端子がある、

そんな機種はありませんか?
150GB以上ある音楽データ、80GB以上ある書籍データを全て詰め込んで持ち歩きたいのですが。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-vyow)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:36:44.10ID:FIT3Xjn+0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-3yfl)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:07:00.61ID:z4U/jM8g0
音楽とか何百GBいれても1日で見たり聞いたりできるのは10GBもない。
音楽だったらituneと同期できるアプリで再生回数少ない順にランダムに数GB同期すればあたかも一杯入っているような使い方ができる
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-2So7)
垢版 |
2019/05/14(火) 06:11:50.22ID:EHIc+zi4M
既出かもしれないけど
Huawei T3にはダブルタップ起動の
モードがないんだけど
アプリとかで可能にできないかな?
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-gMth)
垢版 |
2019/05/14(火) 11:46:22.97ID:GwE2f+gg0
音と映像をどこでも気軽に楽しむ8インチタブレット『HUAWEI MediaPad M5 lite』 8インチモデルが5月17日(金)より発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000024671.html
高解像度の約8インチディスプレイを搭載した『HUAWEI MediaPad M5 lite』 8インチモデルを5月17日(金)より発売します。
市場想定売価は、Wi-Fiモデルが22,880 円 (税抜) 、LTEモデルが26,880 円 (税抜)です。
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-PS/I)
垢版 |
2019/05/14(火) 14:12:32.62ID:wpAQrFo00
>>817
SIMのサイズってどれなん?
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371f-RyDs)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:20:49.20ID:pN0vR0450
おサイフケータイ便利だからねぇ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:24:28.91
M5 lite=M3 じゃない?
0835793 (ワッチョイ 1ff4-y0Vo)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:26:13.08ID:JUrzrsu40
うーむ、やはり500BGくらいのストレージを確保できるタブレットは無さそうですか…
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74b-ogzD)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:36:25.72ID:v2r0buxk0
booxなんて電子ペーパー端末あるんだな
昔ソニーの電書リーダーをルート化して辞書や他のメーカーの電書アプリいれたけど遅くてあんまり使えなかったな
booxなら処理速度速いんだろうか、それともキンドルとかルート化した方が安く済むのかな
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-rNgt)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:39:03.28ID:elspqDVed
専用ケースとかも販売されるかな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-rNgt)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:27:44.13ID:bTnVlBGfd
早期注文でカバー付きなんだね
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7db-lMmt)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:22:42.72ID:lHpwMF/r0
通信:SIMフリー(LTE対応)
画面サイズ:8〜11インチ
用途:WEBブラウズ、動画鑑賞、メール、出先での地図確認等軽い作業
予算:4万まで
HUAWEIやLenovoなどの中華製品を避けたい

この条件だとほとんど選択肢がない…
なんかオススメある?
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-j5lN)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:10:13.60ID:v3CLjtyfr
>>854
中華スマホがiPhoneを抜き去った時代に中華製を毛嫌いする必要あるか?
自民党が「中華端末に余計なものが見つかった」とか言ってたがその後一切証拠なしだからな?デマだと思ったほうがいい。
iPhoneを守るためにアメリカもなんだかんだ言ってるが欧州の動きを見れば答えは出る
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-rNgt)
垢版 |
2019/05/15(水) 16:53:21.81ID:bTnVlBGfd
それにしてもヨドバシとかのアップルコーナー、なぜあんなに人気あるんだろう。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-rOSl)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:23:26.60ID:9E+OuNUrd
中国版エシュロンみたいのが無い時点でネタだわな、薄利多売で数打てば当たるなんてのも数打ち杉だしw
情報だだ漏れも、日本人のバカ経営者がまんま中国の下請けに投げてたからだし
中国の脅威は安さだから、アロウズタブとチャイナタブ値段何割違うよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74b-ogzD)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:45:34.49ID:gNVfMaP40
極端な奴らだな、別に中国製使うななんて言ってないぞ
中国人よく知ってる立場から言えば中国信用するなんて論外ってこと
中国人を一番信用してないのは中国人だぞ
中国人との付き合い方の基本は絶対相手を信用しないことだ
中国政府も中国企業も、絶対信用できない、嘘をつくのがデフォだと理解した上で付き合うこと
だから中身が中国工場製造であっても工場管理してるメーカーが先進国の製品を選んだ方がまだ安全だってこと
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-j5lN)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:00:24.98ID:v3CLjtyfr
>>871
大手の正規品を正当な手段で入手するなら大丈夫だろ
中国に出向いて、怪しい激安商店とか裏路地で激安品仕入れるわけじゃないんだぞ

中国人の話ししてんじゃなくて世界トップクラスのメーカーの話ししてんだからちょっと短絡すぎっすよ
世界2位とかの地位を揺るがすようなやばいことすると思うか?どれだけの富を失うよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74b-ogzD)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:24:58.94ID:gNVfMaP40
>>872
それを今セキュリティに問題があるって言ってトランプが排除しようとしてるでしょ
それを問題ない、信用できるって言ってるのは正直中国の工作員としか思えない

正直中国メーカーの製品はセキュリティに問題がないって言うのは正しくない
中国人や中国政府のことだからやってるに決まってるけど値段は安いから、値段とリスク両方考慮した上で買って気を付けて使えって書くならが正しい

中国が狙うのは個人レベルじゃなく国家レベルの情報だろうから個人レベルでなら実害はあんまりないだろうけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-AwjW)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:03.13ID:vvfGN7J40
まあ先進国が政府のパソコンに
国産の独自OSかペーパー使ってる時点で
アップルやマイクロソフトも推して知るべし。

中国だろうがアメリカだろうが
金払うところに情報売り渡すのが古今東西商人の仕事なんで、
国家のやることは欲しい情報に金払うだけだよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bc-NMZ3)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:08:16.90ID:EBA5b0eI0
ポイントカードの利用情報を使用するとかだと拒否反応示すのに、
中国が個人情報集めるのは気にしないってには、よくわかんないよな
カルト教団から安いパソコン買うような感じ
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-j5lN)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:58:50.32ID:v3CLjtyfr
>>873
アイフォン守るためじゃん
実際どんな問題があるか出てきてないでしょ?自民が「余計なものが発見された」って言ってその後なにか実際出てきたか?ファーウェイ発表はもちろんだが第三者による調査でもなにも無い。
欧州が制限しようとしてるか?
中国国内の統制と、国外の話をごっちゃにするなよ

>>882
どこの国でも一部にならそういう輩はいる。話をごちゃまぜにするな
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-vyow)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:46:12.11ID:FdGomR670
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-0dpX)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:22:02.97ID:seis34j40
中国メーカーを信じるべきとは言わんが、現実的に考えて中国メーカーを除外したらandroidタブレットなんて
殆ど無いだろう
それでLTE対応とか条件を付けられたらキャリアタブレットしか無くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況