Androidタブレット総合スレ77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/11(木) 18:41:30.76ID:1lwXHIWe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ75  
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549520445/
Androidタブレット総合スレ76
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552358721/


※関連スレ
中華Androidタブレット104枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530539177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/11(木) 18:43:10.40ID:1lwXHIWe0
とりあえず立てたけど、保守とか要るのか?
2019/04/11(木) 18:44:01.81ID:UilpucfI0
う…う
2019/04/11(木) 19:06:02.66ID:cHAhVPkWr

安全の為にも保守しとこう
2019/04/11(木) 19:07:35.74ID:jD+lsaP9d
いち乙
2019/04/11(木) 19:12:48.18ID:h8eeAXgmr
イチモツ
2019/04/11(木) 19:13:17.21ID:uTA7r/jx0
CHUWI Hi9 Plusの日本向け
2019/04/11(木) 19:15:05.23ID:gqW2Pbd8M
次スレは>>980が立てましょう

>>1に入れよう
2019/04/11(木) 19:37:28.50ID:CQUBRhI3M
いちおつ
2019/04/11(木) 19:38:09.51ID:XP8a9cOr0
アマゾネがタイムセールで少し安くして色々売ってる。
2019/04/11(木) 19:56:02.04ID:CHxXzihf0
いちもつ
2019/04/11(木) 19:56:37.57ID:ajSSpa110
Androidバッテリーレス
https://pc.logitec.co.jp/products/tablet/android.html
2019/04/11(木) 20:30:24.26ID:eQ+mrCMv0
5スレもあるんだが。。
2019/04/11(木) 20:48:48.14ID:R0dAuQkl0
10インチは1920x1080はほしいな最低でも
2019/04/11(木) 21:22:54.23ID:5k9bykEcp
【タブレット速報】

みずほ銀行との資本提携で生まれたキャッシュレス
アプリ「プリン」
今ならキャンペーンで500円がもらえる!!

・インストールする
・会員登録する
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

https://i.imgur.com/kLXmW92.jpg
https://i.imgur.com/f60tUQd.jpg
2019/04/11(木) 21:24:35.35ID:61NzV4ha0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/11(木) 21:25:11.66ID:LmwRJvgp0
このスレが終わったら、ワッチョイ無しのスレを消費しませんか?
乱立してるから
2019/04/11(木) 22:00:05.88ID:0g6M2Gcw0
自然に落ちるまで放置でよくない?
2019/04/11(木) 22:09:51.01ID:eQ+mrCMv0
>>18
どうなったら落ちるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-lYnK)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:22:59.01ID:xD92q5Mk0
地下アイドル板なら3時間レスなかったら落ちるのにな
2019/04/12(金) 04:04:09.75ID:cUUKwld/0
3時間レスなしじゃアイドルじゃないものな
2019/04/12(金) 10:10:29.06ID:g7a2P3HJ0
>>1乙です
ASUSがタブレットを再び販売してくれないかなぁ
中華一強では面白くないし怖いよ
2019/04/12(金) 10:17:45.04ID:P3EBg7yTM
3時間アイドル中です
2019/04/12(金) 13:31:09.40ID:9bF6F8RP0
asusはスマホ事業縮小するしタブレットなんざ尚更作らんだろ
2019/04/12(金) 14:01:59.75ID:ZfZEbgY80
>>22
中華1強じゃ無くてりんご1強だろ
2019/04/12(金) 14:08:25.67ID:FWVShOv4a
>>25
林檎はスレチ
2019/04/12(金) 16:19:45.45ID:Lqg2MZkW0
タブレットって折り畳みスマホが出て来たことでスマホの機能として統合されんのかな
2019/04/12(金) 18:07:39.48ID:Az3+oYHyM
折り畳みは高いから少なくとも安タブは残りそう
2019/04/12(金) 18:11:55.07ID:U+cYKj8iM
T3タブだけど5ちゃんメイトがスマホの様に使えないね…。
画面サイズやフォント変更したけど全くダメで使えないよ…。
2019/04/12(金) 18:13:02.30ID:vO5kiNoi0
>>29
念のため確認するけどタブレットモードにしてないよね?
2019/04/12(金) 18:14:30.50ID:08Dh6+Hn0
そこじゃなくて画面の表示でしょ
画面→テキストサイズと表示サイズ→サイズを小に
2019/04/12(金) 18:16:48.35ID:sRwhaP9EM
指紋認証さえ面倒がって顔認証に進んだ消費者が、(折り畳まれたスマホを)広げる、なんて動作を受け入れるかねえという気はする。

あと高い(超重要)
2019/04/12(金) 18:21:16.90ID:mYzY5lfG0
泥タブみたいなゴミを有難がってる貧乏人には無理だろうなw
2019/04/12(金) 18:21:53.55ID:lW+RS3+O0
変形・合体はロマンだから
2019/04/12(金) 19:37:09.46ID:jYv1SJBfa
浜崎順平
2019/04/13(土) 03:15:15.62ID:295eEdbe0
折り畳みスマホが10万円くらいに落ちてきたら
タブはみんな折りたたみスマホに成りそうだよな
2019/04/13(土) 03:27:18.38ID:6owDxFrJ0
>>33
よっ、貧乏人
2019/04/13(土) 04:18:29.50ID:UWKTjsJ/a
>>37
よっ!浜崎順平!
2019/04/13(土) 16:36:55.79ID:ITNe2MMB0
ギャラタブS5eアメリカでは4月26日発売
発売日はまだ決まってないが香港でも一部予約が始まってるようだ
香港版は今の所128G版しか販売しないようだがWifi版が3888HKD
2019/04/13(土) 16:52:55.93ID:ITNe2MMB0
17日の香港での発表会でS5e香港版の発売日も発表されるようだ
GWまでには間に合いそう
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:18:16.01ID:XsbZ0dkF0
反日国家と原爆投下国の製品はいらないっす
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-LY0a)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:47:37.63ID:x8naNogWx
楽天マガジン始めたけど
俺の9インチタブレットで充分読めるな。これが8インチだと駄目かな?
2019/04/13(土) 17:53:51.43ID:fj/qPddCa
>>41
弁護士に懲戒請求してそうなネトウヨ
2019/04/13(土) 18:03:44.54ID:zynP2I/30
ンな細かい事気にしてたら何も使えねぇ。
>>41のデバイス分解したらSamsungのNANDチップ出て来るに100ペリカ
2019/04/13(土) 21:48:02.63ID:sF9l5DFh0
寝落ちしても顔にダメージを与えないタブレットない?
只今目尻を流血中

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SHT-W09/9/LR
2019/04/13(土) 21:53:50.19ID:8EgpBTy+x
M5ヒットは痛そうだ・・・つかすごい姿勢で操作してたなw
とりあえずフレキシブルアームでぐぐってみたらどうよ
2019/04/13(土) 22:36:45.22ID:3HPJChAaM
先月には出るみたいな情報もあったm6、続報が一切無いな……
最新iPadを見て慌てて引っ込めた説マジかもしれんね。
S5eはiPadの発表ぶつけられて生まれる前に死んでしまったし
2019/04/14(日) 00:29:06.45ID:VEC78dBQ0
今のスマホみたいに無駄なハイスペック072競いあいになってもユーザーには迷惑だし馬鹿価格になって売れずに市場が疲弊していくだけだからタブレットはその二の舞にならんように……
林檎はタブもそっちに走り過ぎて自滅するかも知れんが
2019/04/14(日) 01:55:50.73ID:CDcuv8iI0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/14(日) 09:15:54.70ID:u6NmraBU0
S5e死んでるか?そこまで被ってないと思うというかiPadでいい層は元々こんなもん興味ないんじゃないの
同梱しなくていいからSペンには対応してほしかったが
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d112-DdMD)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:53:24.34ID:cTCOP1Fo0
ファーウェイT3の10インチ買いますわ
2019/04/14(日) 10:09:06.84ID:UAq7T6AlM
ファーウェイのM6キリン970で出して欲しい
2019/04/14(日) 11:36:45.88ID:mLyEdpgM0
ファーウェイはイギリスの当局に全ソースファイル提出し検査受けているぞ。
裏口ないことは確認済みだ。
2019/04/14(日) 11:57:56.29ID:WXt2+x4Vd
イギリスと中国はある意味ズブズブですので…
2019/04/14(日) 12:07:29.78ID:TfDKpX5Y0
イギリスと聞いて余計に心配になったんだが。
2019/04/14(日) 12:38:59.13ID:5183H/yD0
ファーウェイがAndroidタブレット引っばってる現実
2019/04/14(日) 12:59:03.64ID:mLyEdpgM0
Google やamazon に抜かれていることには平気なのか
2019/04/14(日) 13:04:24.11ID:WXt2+x4Vd
ファーウェイがどうであっても別に気にはしないしAmazonやGoogleについても言わずもがな
単にファーウェイがイギリスの太鼓判もらってるぞってところが何の保証にもならないよねって話
2019/04/14(日) 13:38:09.60ID:WsGcAR0B0
問題は抜かれている先の国家体制なのであって
ロシアやシナなどに個人情報を握られたら怖いわ
2019/04/14(日) 13:57:12.20ID:cYRXo2NM0
>>59
素晴らしい
2019/04/14(日) 14:16:29.49ID:z56u4DfEa
じゃあ国産メーカーを買って応援しろ
パナソニックのタフパッド8万な
2019/04/14(日) 14:19:53.06ID:5183H/yD0
アメリカが原爆落とした
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-g5Jq)
垢版 |
2019/04/14(日) 14:28:11.89ID:bzsyVPde0
>ロシアやシナなどに個人情報を握られたら怖いわ
かってに怖がってね
誰もキミの個人情報なんか興味ないのに、、、w
2019/04/14(日) 15:03:10.61ID:WsGcAR0B0
もし関係悪化したら国家ぐるみで日本国民のささやかな資産を奪い取るだろうな
2019/04/14(日) 15:06:24.33ID:GQluwkR5x
誰も興味ないってマジっすかね?w
(一体誰に聞いたんだろうねw)
危機管理能力ゼロで糖質という二重苦の戯言だったりしてな
あの人が己の個人情報は平気で晒せない矛盾に気付くのは今から百年後ぐらいなの話になるのだろうか
2019/04/14(日) 15:06:56.12ID:TruuPuVna
>>64
リアルタイムでもうあっちの半島にやられてるんだが
2019/04/14(日) 15:12:30.93ID:cYRXo2NM0
素晴らしいて言ったのはこの理解であってその下じゃない
> 問題は抜かれている先の国家体制なのであって
2019/04/14(日) 15:13:10.31ID:GQluwkR5x
googleや信頼あるメーカーが
泥用FWアプリ出せばある程度解決する話なんだよなぁ
何でgoogle等はFWアプリを出す発想がないのか
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-lYnK)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:28:53.85ID:2hDFeEnl0
>>63
日本人なら何でもないことなのにそこまで噛みつくってわかりやすい奴だな
2019/04/14(日) 16:17:42.91ID:REvslmzCM
>>53
確認して裏口が見つかってますけど?
それが故意に設置されたものなのか、それともミスで空いてしまった穴なのかは分からずじまいのようだけど
そしてその穴は存在を指摘されたあとも未だ塞がれていないというオマケ付き
2019/04/14(日) 18:13:27.40ID:JcUpTmoVa
>>66
黒電話使っとけゴミウヨ
2019/04/14(日) 19:13:06.60ID:QLZMhDExd
愛国者様はゴチャゴチャとうるさいな
2019/04/14(日) 19:35:42.24ID:Y1PMWmKQM
高須がギャラクシーを愛用してるんだがな。ネトウヨも使えよ
2019/04/14(日) 20:03:14.24ID:CDcuv8iI0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/14(日) 20:46:32.73ID:l0dCza90a
>>71
おおーあっちの半島人居たのかw
2019/04/14(日) 20:49:13.01ID:P0ZiidobM
炙り出しワロタw
簡単だなぁあっちの半島人だけで判定出来て
2019/04/14(日) 22:00:10.47ID:8Ot1F5af0
出たよ国籍透視
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-oPw2)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:22:23.36ID:l0dCza90a
透視じゃないだろw
あっちの半島人ってレス見た上て反応してんだから
2019/04/14(日) 22:43:36.67ID:r5dHK4m4a
国産に価値があると思ってる知的障害者いんのかよ
2019/04/14(日) 22:43:46.26ID:cYRXo2NM0
スルー
2019/04/14(日) 23:00:18.63ID:QF2MPtfO0
>>73
まぁ高須は南朝鮮女の
同じ顔づくりの親玉だからな...
2019/04/14(日) 23:04:06.12ID:7xblMmU80
動画視聴用タブレットが欲しいんだけど、huawei以外の選択肢ってないの?
高すぎるか品質に難あるモデルばかりなのだが
2019/04/14(日) 23:30:45.54ID:2uSNLIAV0
裏口怖いと言ってLineを入れるバカ。
どっちも無いと思うが、どうしてパケット解析しないのか分からない。
2019/04/15(月) 04:40:53.36ID:uhk/gZf/0
>>82
希望サイズを書かないとなんとも答えようがない
10インチならFire HD10
8インチならレノボのスナドラ625の
7インチだとXiaomi MI MAX3
2019/04/15(月) 04:47:11.84ID:uhk/gZf/0
スレチになるけど
いままで気づかなかったけど
iPhone iPadって中国製なんだな
なんか入れられてる可能性も有るんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMbd-gm9M)
垢版 |
2019/04/15(月) 06:29:41.22ID:h6QgLxWJM
中華タブレットGoogle使える方法ないの?
認証拒否された。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF95-DdMD)
垢版 |
2019/04/15(月) 06:55:11.68ID:NFsM6t7nF
18000円で8インチタブレット購入を考えてます。
用途はネット検索と電子書籍
ゲームはやりません
お勧めはありますか?
なおキンドルファイアは買いません
2019/04/15(月) 07:53:51.68ID:pSsgDYhN0
ないある
2019/04/15(月) 08:01:19.92ID:ZrUTwHZ90
ファーウェイのm3liteのセールをまて
2019/04/15(月) 08:54:02.06ID:XkMKbdyg0
本体のMicroUSBコネクタ壊れたのかケーブルを少し持ち上げないと充電しなくなったorz
ケーブル変えても同じ症状・・・半田剥がれたか・・・。
最近落としたとか衝撃与えた記憶無いんだけどなぁ。
2019/04/15(月) 08:55:43.53ID:fWecf0hj0
>>87
Teclast T8
2019/04/15(月) 09:56:57.79ID:A/k1EKhYM
mimax4が出たな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMbd-gm9M)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:36:09.63ID:h6QgLxWJM
楽天マガジンの画像が出ないんだけど何か方法ある?
2019/04/15(月) 12:06:37.60ID:aydUA/reM
タブレットにはUSBホスト機能が標準装備みたいに何年か前には書かれていたけど今もそうですか?
デジカメ写真をカードリーダーで取り込んでタブレット画面で見る感じのイメージです。
デジカメの液晶では小さいので。
2019/04/15(月) 14:51:55.05ID:hsWa1vIQ0
>>94
さっきWebで見た話だと、USBの仕様的には、micro-USB-B の場合、
元々ホストとデバイスの両対応で、OTGケーブルを使えばホストに、
通常USBケーブルを使えばデバイスになるらしい。
そして、Androidは、確か2.2くらいからそれに対応しているので、
今売られているUSBタブレットは、基本的にそれに対応している
と考えられるらしい。記憶に頼って書いてるけど。

OTGケーブルを使って、タブレットをホストにすれば、
カードリーダーも、USB-HDDも、USBメモリも、
有線LAN変換ケーブルも使えるはず。
2019/04/15(月) 15:07:25.89ID:QO7idiQ+0
Wifi付いてるSDカードかデジカメ用意した方が嵩張らなさそうだけどコストがかかるか
2019/04/15(月) 17:14:37.10ID:7tOf715EM
>>94
安いタブレットはその辺の機能削られてる場合があるから気をつけとき。
2019/04/15(月) 17:57:33.67ID:uhk/gZf/0
>>94
ファーウエイ嫌いならしょうが無いけど
M5が機種としてはバランス取れてて良い
2019/04/15(月) 18:06:49.73ID:QT01rs+Yx
microSDスロット有りでusb otg対応の安いタブレット
fire hd 7以降(但し非Android OS)
BNT-801など(fire hd と比べればコスパイマイチ)

もしタブレット機能不要、解像度不問なら、SDスロット有りの
電子フォトフレームで充分かも知れんね
2019/04/15(月) 22:51:27.68ID:QvQHaGGPM
皆さんありがとうございます
あやふやな知識しか有りませんでしたがいろいろ良くわかりました
予算潤沢という訳でもないのでアマゾンのセールでhd10が出たら買ってみようかと思います
2019/04/15(月) 23:25:25.93ID:/jsgjxvdM
HD10セールになるかなー…
アレクサ来て大人気でセール来なかったりしない?

プライムそのために入るくらいなら今買っても同じよなー…
2019/04/15(月) 23:44:49.16ID:kBcPPR/dM
T5 10とHD10の価格差50円ぐらいなの草
価格をぶつけられたら優位点どこも無いのでは
2019/04/16(火) 00:31:39.86ID:NrxzZmP90
アメリカはスマートスピーカー多少売れてるらしいが、日本ではほとんど売れてないからアレクサで大人気とかあり得ない
2019/04/16(火) 01:33:05.69ID:jkCu+ImL0
T5とHD10比べると
ストレージ以外すべてにおいてT5の方が優秀じゃないの
2019/04/16(火) 02:48:03.93ID:b1dsJjt+d
>>84
丁寧にありがとう。

wifiモデルでサイズは8か10で値段次第で探してるのよ。
手持ちの動画、書籍、書類見たりで大したスペックは求めてないんだけど、Fire 10はすぐにバッテリーが劣化するとのクチコミが多いし、レノボはアプデの度に問題がでてくるとの評価。

バックドア問題を除くと同価格帯ではHuaweiが一番クチコミが良いように見えちゃうんだよね。ステマもあるだろうけど。

実際にFire10のバッテリーはどうなのかなぁ、、、バッテリーさえ持つんならFire買うのに。
2019/04/16(火) 03:25:57.95ID:ZvFBfHv90
>>105
1年半ほとんど電源につなぎっぱなしで使ってるけど、
それほど劣化してないよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-LY0a)
垢版 |
2019/04/16(火) 05:34:28.08ID:HDfTB+J+r
>>105
ファイアはKindle以外の電子書籍は読めないよ。
2019/04/16(火) 06:41:36.68ID:1/wV9Tcp0
プライム会員限定でFire HD10税込み1万円ってくらいでタイムセールやって欲しい
それでないとファーウエイT5には勝てない
Google Play初めから使えるしSOCはT5の方がかなり高性能だし
2019/04/16(火) 07:40:52.64ID:TXagMoD8r
>>95
それが本当なのか聞かれてるのに
頓珍漢やなあ
2019/04/16(火) 07:49:48.30ID:DTQHQ/Mxa
>>105
見ず知らずの奴のネット人の意見が他の何を差し置いても信用できる!!ってんならそうしな
2019/04/16(火) 09:22:06.41ID:GieGK/ecM
>>107
それは無いわ
少なくともPDFは読める
2019/04/16(火) 10:24:29.22ID:xuMM4HKVM
つか尼のT5 10は何かの間違いじゃねえのか
Etorenで見たら30000+送料で売ってるし
2019/04/16(火) 10:28:27.46ID:/S0OKlfh0
>>112
わけありかな?
2019/04/16(火) 10:48:07.21ID:GLf3lV57M
FireHD10持ってるけどもう一台欲しくて
でもプライム会員なる予定ないしプライム限定セール待つ価値ないからどうしようと思ってたら
T5 10と同じくらいの値段と知り揺れている
CPUはT5のほうが上?
でも16GBか
アレクサにどの位価値おくかかな
うーん
2019/04/16(火) 14:14:42.40ID:jkCu+ImL0
T5はエントリーモデルだからどこも1万6千ぐらいで売ってるでしょ
3万てストレージ32Gのやつとかじゃないの
2019/04/16(火) 14:28:32.45ID:QuRZ77UJ0
iPadに泥入れたやつとかいないのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-DdMD)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:14:51.10ID:aaXp+w0Dx
>>115
T5とT3どちらがいいの?
ぶっちゃけ?
2019/04/16(火) 21:46:59.80ID:7Fj1sKS+0
T5ってWidevine L1なのか、いいね
ただHD10ってセール時の価格前提で語られる物のように思う
2019/04/16(火) 22:15:53.59ID:3H4Q157e0
まあfireはそういう売り方で伸ばしてるものだからな
2019/04/16(火) 22:43:17.02ID:+npRJjpDM
>>87
winもandroidもできるデュアルブートの
iWork10 Proがかなりおすすめ
これ以上のコスパ良い機種はないんじゃないかな
2019/04/17(水) 02:36:13.10ID:7TIEnAah0
今までタブレットに全く関心無かったのが急に心変わりして欲しくなって、早速調べてみたらタブレットってこんな安かったのね
普通に5万8万とかするもんかと思ってたんだけど、コレって俺が見てるのがとびきりヤバくて安価な訳じゃなくて大体の水準は2万前後で間違いない?
2019/04/17(水) 03:05:43.80ID:1dcGNoYG0
ゲームしないなら2万ぐらいのでもいいよ
ゲームがしたいならipadにしよう
2019/04/17(水) 05:52:27.09ID:OSllSIhu0
IPadmini5は「PUBG MOBILE」で60fps設定に対応
してるしゲームだけなら決まり
だけど動画視聴だと画面比やsdカード対応してる
Androidタブが良い
2019/04/17(水) 06:09:06.03ID:OSllSIhu0
10インチAndroidタブが一番雑誌読んだり
動画視聴に向いている
2万円以下だとfirehd10とt5しか無いけど
3万出せるならm5liteがRAMも多いし快適
2019/04/17(水) 06:49:38.69ID:Dt3TQeOt0
レノボP10だけど重いこと以外は満足してる
それでもM5 liteよりは軽いんだな
2019/04/17(水) 08:06:08.52ID:p/9NHbvNd
義母に機種選定を頼まれてるんだけど、
iPad Air3とm5 lite辺りで迷ってる

用途はブラウジングとYoutubeくらいだからm5 liteで十分だと思うんだけど、
何かあったときに機種選びが悪いと言われたくないし…

m5 liteって安定してる?
金出すのは向こうだから、無難にAir3の方が良いのかな
2019/04/17(水) 08:12:01.28ID:OSllSIhu0
>>126
iphone使ってるならipadでそれ以外なら
t5lite
2019/04/17(水) 08:13:01.74ID:tisvm+dD0
予算気にしないなら義母が友達に自慢するだろうこと考えてiPadの方がいい
「なんだーw iPadじゃないの?プゲラ」ておばちゃん友達きっといるぞー
2019/04/17(水) 08:13:28.21ID:tisvm+dD0
ごめん
128は
>>126
宛て
130名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF95-DdMD)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:15:42.81ID:FWNZEf6iF
>>124
T3はどう?
2019/04/17(水) 09:05:16.98ID:prRaJGdPM
>>130
流石に今RAM2GBでは頼りない
RAM4GB有るやつから選ぶべし
2019/04/17(水) 09:11:28.70ID:WXuc+6JnM
>>126
詳しくない人に買わせるときはApple製品が無難
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF5d-DdMD)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:30:12.62ID:m++6p7Y3F
>>131
ネット検索と電子書籍しか使わない
ゲームやらない
それでも頼りない?
2019/04/17(水) 09:40:54.07ID:EDK+98EN0
「○○しかしない」は絶対にそうならない
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF5d-DdMD)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:42:52.77ID:m++6p7Y3F
>>134
今、使ってるタブレットがそういう使いかたしかしてないよ
2019/04/17(水) 09:43:06.27ID:WXuc+6JnM
>>133
ブラウザが割とメモリ食う
タブこまめに閉じるような使い方じゃないと検索だけでもしんどいと思う
2019/04/17(水) 09:46:02.53ID:EDK+98EN0
新品のキャリアタブ契約させとけば不具合や疑問は全部キャリアサポに丸投げ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF5d-DdMD)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:49:27.95ID:m++6p7Y3F
>>136
そうですか
T5のほうがいい?
2019/04/17(水) 10:09:15.40ID:prRaJGdPM
RAM4GBだとM5liteくらいから
最低これくらいのスペックのタブレット選んた方が良い
2019/04/17(水) 10:34:40.30ID:6CBG/zlr0
最近のオンラインゲームって32G空き容量必要なものまで出てきてるんだな。
自分はやらないけど恐ろしい時代だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-+VXF)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:44:04.28ID:5vj5Lo+s0
ケーズ電機でT5の10型が20490円
お買い得?
2019/04/17(水) 11:44:13.54ID:p/9NHbvNd
126です。
レスありがとう!
義母にはAir3 64GBで提案してみます。

iOS使いづらいって言ったら、M5 lite買って交換してあげようかな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-DdMD)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:55:29.94ID:CnsL803Vx
俺のNexus9がご臨終。
約3年半使った
こんなもんですか?
2019/04/17(水) 11:55:51.80ID:Dt3TQeOt0
>>139
P10も4GBあるぞ
ただ上にも書いたように持って使うには重いから(440g)女性にはどうかと思う
それより重いM5 lite(480g)はさらにどうかなあって感じだ
常に置いて使うなら良いけど
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-yv61)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:13:08.81ID:tgvrBgn40
>>143
俺のNexus7 2017は6年もった
Nexus9は何処が作ってんのかな?
2019/04/17(水) 12:31:02.38ID:xsmG5fNT0
>>145
HTCだね
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-yv61)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:13:38.49ID:tgvrBgn40
>>146
サンクス
俺のは2017じゃなくて2012のNexus7だった
2019/04/17(水) 13:27:48.29ID:EDK+98EN0
N9は液晶に気泡出てくるのが草生えた
死にそうになってアワ吹いてんのかなw
149名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-LY0a)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:12:45.06ID:dgNFjAwHr
俺のNexus9、
マックやセブンイレブンのフリーwifi が接続しなくなった。
エロ動画ダウンロードしまくったのが原因?
それともストレージが満杯も関係あるの?
2019/04/17(水) 19:47:25.71ID:yo753XFSd
一眼レフで撮ったRAWファイルの現像をライトルームモバイルでガンガンしたいんだけどどれくらいのスペックのタブレットなら大丈夫でしょうか?
2019/04/17(水) 21:00:22.54ID:bWKqoV5R0
nexus7 2013まだ使ってるー
Android4.3だけどね…
2019/04/17(水) 21:01:47.95ID:sjGc5nWy0
mini5出たけどやっぱり泥タブ中華以外がいいんだよなあ
2019/04/17(水) 22:00:22.82ID:DemwPCa9M
>>143
メーカーが半年だか1年しか動作する事を保証していないんだから十分持ったんじゃない?
2019/04/17(水) 22:23:08.92ID:aD4VS01f0
>>151
そんなきみに
https://www.biccamera.com/bc/item/1984733/
2019/04/17(水) 22:56:10.93ID:LQNjunxr0
>>154
ありがとうございます。
ポイント消化に買わせていただきました。
2019/04/17(水) 23:42:22.76ID:bWKqoV5R0
>>154
わぁ…助かったwありがとな
2019/04/18(木) 00:10:10.42ID:30yTL2Xo0
>>150
RAW現像をガンガンやる目的のandroidタブレットは思いつきません

あなたがどの程度カメラ沼に浸かってるか分かりませんが、私(D800使用)のまわりは自宅のハイスペックPCでガシガシやる人が多い
ニャイPadProは新型2018なら幸せになれるけど、データ通信量がひどい事になるかも
撮影したのをちょっと見るだけなら、RAW表示できるandroid OS 7.1 以降、屋外でも明るい大型画面の有機EL、データ転送が速いUSB-Cの機種が良い
たかが10枚コピーするのにmicroUSB機種はSDカードの読み込みが遅くて目も当てられない

参考になりそうなurl
ttp://s.kakaku.com/bbs/J0000024299/SortID=21728675/
ttp://miyabi-pr.com/2017/07/02/how_lightroom_mobile_works/
ttp://yamasha.net/ipadpro2018#iPad_ProLightroomRAW
2019/04/18(木) 04:57:18.48ID:zTJzisKA0
>>150
性能的には最新のiPadairのストレージ大きいの
159名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF71-NqPY)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:03:27.63ID:7qDudjl8F
軽い7型を探してます。
ファーウェイのT3かNECのTE507が候補です
どちらがいいですか?
2019/04/18(木) 08:28:26.66ID:Flt+oxfVM
>>159
こういう質問するやつは何が言いたいのか。
2019/04/18(木) 08:31:52.85ID:oHlE8jWXM
>>160
質問の意味が理解できないなら黙ってればいいだけ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-YY9P)
垢版 |
2019/04/18(木) 08:35:05.93ID:ngER93Rdr
>>160
性能はどちらがいいかだろ。
2019/04/18(木) 08:46:05.32ID:oxMlO/Wy0
t
2019/04/18(木) 08:58:05.91ID:oARRUiXHM
>>159
winもandroidもできるデュアルブートの
iWork10 Proがかなりおすすめ
これ以上のコスパ良い機種はないんじゃないかな
2019/04/18(木) 11:03:07.02ID:hBihdQaC0
>>164
Z8350とかいう化石にコスパもなにも無いわ
2019/04/18(木) 12:04:35.37ID:lzARASAW0
ネタなのかコピペ荒らしなのか
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-ctxj)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:33:03.47ID:drTd5mjVx
今まで8.9インチ使っていて
8インチに買い替えようと考えいたが
大きい画面に慣れたせいで小さく見える
ファーウェイのT 3の10型に変更します
2019/04/18(木) 17:41:21.03ID:KSj2g1uC0
S5eあと2週間ほどで手に入る目処がついた
それまで現行機が保ってくれれば
2019/04/18(木) 17:43:54.12ID:6vBYnxIpa
>>154
昨晩0時過ぎに注文したけど今確認したら売り切れてたわ
2019/04/19(金) 08:32:47.29ID:wp/K5udUK
>>114
20日からのアマゾンセールでFireHD10の値下がりを狙うかと思ったけど
T5 10と同じくらいの値段と知り迷いだした
23日にアマゾンセールが終わり24日からはdポイントキャンペーンが始まる
普段より安くなる組み合わせはどれになるのやら
2019/04/19(金) 08:44:04.93ID:L0n/8oqcM
どんな不具合が有るのかわからないのによく注文出来るな
もう少し様子見てレビューが沢山上がってから買うわ
2019/04/19(金) 08:56:25.66ID:sZgQkFMYd
ペンの使い勝手はiPadの方が数段上だよ
PDFに書き込みとか、iPadだとメールから開いて書き込んで共有ボタンからメール送信と選ぶとその書き込み済みのPDFが元メールへの返信に添付された状態でメール作成に移れる
Windowsだとまず添付ファイルを保存して、アプリで開いて、別名で保存して、メールに戻って返信メールを作って、ファイルを参照して添付
手数が多すぎ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-nJOb)
垢版 |
2019/04/19(金) 08:59:42.68ID:ggLtuH+rp
Windows...?
2019/04/19(金) 09:12:48.21ID:7OSBeep6M
泥が出てこなくて苦笑
2019/04/19(金) 09:21:07.50ID:XxUI6agya
林檎のこと話したいだけのバカ
2019/04/19(金) 09:35:24.21ID:PLGkQ23o0
スレチな上にWindows上での嘘(無知?)操作書いてて笑った
その程度の作業ならAndroid, iOS, Windowsどれも変わらない
2019/04/19(金) 10:31:07.37ID:lIoB8nty0
T5も1万円前後まで値下がりしてほしいな
2019/04/19(金) 11:35:16.63ID:L1aTXG4GM
>>172
句読点の有無で手順数を誤魔化したいみたいだけど、

iPadだと@メールから開いてA書き込んでB共有ボタンからCメール送信と選ぶとDその書き込み済みのPDFが元メールへの返信に添付された状態でEメール作成に移れる
Windowsだと@まず添付ファイルを保存して、アプリで開いて(※直接開ける)、(A書き込んで)、B別名で保存して、Cメールに戻って返信メールを作って、Dファイルを参照して添付

Windowsのほうが工程少ないんだが…
2019/04/19(金) 11:41:21.51ID:nvf/xB6uM
>>177
ちょっと上の方でT5が安い安い言ってたのはデタラメだったの?
2019/04/19(金) 15:43:15.20ID:cPQqNWhkM
T5は16Gだから使いにくい後少し足してM5lightを買うのが幸せになれるよ
2019/04/19(金) 15:58:23.52ID:Hvlu90P80
mipad4ではあかんの?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a912-NqPY)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:47:30.50ID:bglJlDPL0
>>180
SDカード買えば済む話
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3675-SZxq)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:53:24.49ID:iCay0J180
>T5は16Gだから使いにくい
オレも同感、16G はすぐ一杯になる
32GB か 64G ね
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3675-SZxq)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:57:15.65ID:iCay0J180
>>164
Android が 5.1 なのが残念だね
せめて 7 ならね
2019/04/19(金) 19:39:40.11ID:Jtkk0d1t0
T5は、ROMが大きいので(?)、最初から入ってるアプリがStorageを圧迫
しなくて済むのかな。

そうだとすると、容量表示が小さく書いてあっても実は余裕は大きいとか?
2019/04/19(金) 19:47:53.37ID:t1BQoYDd0
その場合のROMはストレージの事だろ
2019/04/19(金) 22:31:12.10ID:YWa/NPyx0
だっちゃ!
2019/04/19(金) 22:36:47.30ID:OaX2QQY90
Z3Compact使ってて落として割れて修理代3万だったからHD8買って使っててもうちょいで2年になるんだが
chMateのリンクとか画像開くのも遅いしWifiのつながりが悪いし買い替えたいと思ってるんだ
用途としてはchMateと漫画 Netflix RSS ニュースアプリくらいでゲームはしない
8インチで考えてるのだがよさそうなやつ教えてください
2019/04/19(金) 22:48:53.32ID:hMqOzFTV0
d-01j
2019/04/19(金) 22:51:05.70ID:kWw/7bpea
>>188
ガイジ
2019/04/19(金) 22:53:49.99ID:9lpp3gh90
スレチですまんが
その程度の用途なら6千円くらいの中華のteclastのP80Hとかでもサクサク動くぞ
契約してる回線が遅いんじゃなくて?
2019/04/19(金) 23:09:16.96ID:3IJIvAvp0
>>168
いいね
自分もS5eが買い替え最有力候補だからぜひ感想を聞かせてほしい
2019/04/20(土) 07:53:21.23ID:VNynvxCH0
WindowsとAndroid両方だと
これくらいのが向いている
Windowsがオフィスソフトくらいしか使わないなら十分
Surface Go MCZ-00032
2019/04/20(土) 09:47:47.96ID:Y2rOXlfg0
>>186
Storege というのは、内臓の小型HDDのことで、ROMというのは、
MaskROMなどの半導体だと思うんだよ。
2019/04/20(土) 10:55:43.86ID:UYUKtLoP0
Amazonのタイムセール全然安くねー
2019/04/20(土) 12:40:31.22ID:D87tcXao0
日本の記者って焼豚レベルのバカ揃い
自分が知らないだけなのに読者は素人ばかりだからと人のせいにする
2019/04/20(土) 15:30:45.73ID:A3oUu3GPr
>>194
色々と馬鹿すぎる
2019/04/20(土) 17:20:58.71ID:mT7ODb0na
>>194
根底から間違ってる
2019/04/20(土) 19:56:06.07ID:vMUCX2Pr0
>>194
HDDが載ってるタブレットなんかねーよw
2019/04/20(土) 20:21:10.63ID:KdfH0G920
昔のAU携帯にHDD入りのあったよね
あんなのほしいな
2019/04/20(土) 20:27:28.53ID:msdaAjKl0
T5とfireHD10の液晶の綺麗さって違うもんなの?
fireHD8持ってるけど液晶が黄色いのが気になる
2019/04/20(土) 21:12:51.64ID:Kr1/kbVw0
実用性あるスペックになるとiPad買えちゃうんだな
2019/04/20(土) 21:41:26.00ID:Kr1/kbVw0
5年前のiPadで最新の泥タブと同じくらいの性能なんだな
2019/04/20(土) 21:51:33.02ID:wElqtn3MH
それは言い過ぎ せめて3年程度
2019/04/20(土) 22:01:55.98ID:ZwNl1Tai0
また日本語の読めないアホー信者が来てるのか
2019/04/20(土) 22:08:08.30ID:Z+OgbpwQ0
Andropenofficeが思った以上に使えるな
無料版の広告はウザいけど、PC版同様のフル機能使えるっぽい
泥版MSOFFICEが非力なだけに、代わりにこれなら大画面タブであればかなりのことできそう
2019/04/20(土) 22:43:01.72ID:LuI21iGla
>>200
東芝のガラケーにあったなぁ
500円玉大のプラッタで本体が分厚かった
2019/04/21(日) 07:43:52.48ID:gzudZqmvM
>>201
やはり鉄板はその二つ?
2019/04/21(日) 08:08:06.54ID:gzudZqmvM
>>202
グッと高くなるもんね
アマゾンタイムセールでその気になるけど
FireよりT5かなと悩んでいるとM5 liteが気になってくるし
最初の予算が一万だったのを思い出して諦めるの繰り返し
2019/04/21(日) 08:12:56.25ID:BrmL8YMu0
尼のT5は金曜にガツンと値上がったな
2019/04/21(日) 08:37:26.57ID:AGTqbj6a0
HD10のライバル機だったから
タイムセールでHD10売るために値上げしたんじゃないの
2019/04/21(日) 08:59:21.00ID:pfTtFKxv0
T5ってNetflixやAmazonプライムビデオをHDで見られるようにはなったの?
2019/04/21(日) 09:18:09.72ID:xMzr8wo90
流石に1万円では酷いのしか無い
サクサクだと3万円以上
2019/04/21(日) 13:54:24.00ID:onDDk4KT0
>>213
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QKRSWK7
2019/04/21(日) 14:40:23.92ID:RecLa9Vx0
それ怪しいよな
何なんだろ
買ってレポ頼むよ
2019/04/21(日) 14:41:41.00ID:xMzr8wo90
>>215
CPUが何かもわからないし
2019/04/21(日) 14:44:00.37ID:oRbcGAIR0
糞タブ荒らしうぜー
2019/04/21(日) 14:53:24.59ID:xMzr8wo90
CHUWI Hi9 Plus
これのほうがかなりマシ
2019/04/21(日) 15:05:12.22ID:Djw/T0cW0
RAM8GBのタブってある?
最悪6GBは欲しいところなんだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c545-3hXg)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:13:35.10ID:DahPKZeI0
iPadpro用 8800 mAh、と最後にあるからバッテリー単品だろう
2019/04/21(日) 15:23:39.78ID:VVs0BZ6z0
>>219
>>214
2019/04/21(日) 15:36:18.36ID:8QC8b/hpM
>>214
商品説明と画像で食い違っていたりいい加減だな。
ここ1, 2年の安物中華タブの流行通りだとSoCはHelio X20〜27ってとこか
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-8BSv)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:57:22.57ID:rjISEfEZ0
>>222
https://www.google.co.jp/search?&;q=zh960
2019/04/21(日) 16:42:47.00ID:v93CceEJa
中華スレでちょいちょいネタになってる詐欺タブだろ
zh960とかいうkitkatのゴミタブを色々内部表示誤魔化して売ってる
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/21(日) 17:57:02.12ID:U3xUdDnIx
NECのLavieの7型のデザインが気に入ってる
ファーウェイT3のどちらか考えている。
2019/04/21(日) 18:16:40.59ID:LSq1OI6F0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/21(日) 20:35:09.14ID:w3hWILtqM
ファーウェイ使っても情報漏洩不可能なことはイギリスが保証してますけど
余計なものって言ったきり何も示せていないアメリカの言うことを
盲信するなんて宗教かなにかですかね
2019/04/21(日) 20:49:15.82ID:RAUjiLy50
ipadminiにAndroidが乗れば全部一気に解決するのに
戻るボタンは欲しいけどさ
2019/04/21(日) 21:09:37.76ID:YIln+tVU0
どっちみち泥の戻るボタンはソフトウェアだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c545-3hXg)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:36:41.44ID:DahPKZeI0
iPadのミニにエアいつの間にか新型出てたのか256GBか
いいなあ新型、泥も新型出してくれ
2019/04/21(日) 22:10:08.16ID:QFW8Isml0
7インチが欲しい
だがどれもこれもバッテリーが貧弱ゥ
2019/04/21(日) 23:18:00.34ID:5aou9IbNM
7インチ級は割と選択肢ある。

Honor Note10, Honor 8x/8x Max , Mi Max3, Mi Max4/4Pro

Wi-Fi前提ならBandも関係ないし
2019/04/21(日) 23:19:44.22ID:5aou9IbNM
とはいえ建前はスマホなので16:9ではないな……そこにこだわると8インチより不毛の市場かも
2019/04/22(月) 02:13:48.32ID:qSqOLbhY0
>>232
ありがとう
参考にする
2019/04/22(月) 02:21:58.31ID:UCf5FPQ2a
>>154
昨日届いたけどQiやマグネットスイッチ非対応で微妙な感じ
縦置きスタンドになるのは美点だけど
全額ポイントで買えたからまぁいいわ
2019/04/22(月) 04:50:59.34ID:TBkUVVXgM
美点(笑)
237名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-YY9P)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:00:49.62ID:km0JIlsOr
>>232
これ、スマホだよ
もう7インチはNECかファーウェイ敷かないよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF71-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:00:37.49ID:x0G2a+fjF
バックから気軽に取り出せるのは7インチまでだよなあ。
NECのはネットでは評判悪いみたいだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-6ldW)
垢版 |
2019/04/22(月) 11:21:00.58ID:39YBcXQQ0
中国は昔から胡散臭いとこあるから信用出来ん
2019/04/22(月) 11:56:10.56ID:RGAMTzlD0
Z3c使ってたが限界が見え始めたのでwifi8インチの良いタブレットがあれば教えて頂けますか
2019/04/22(月) 12:53:13.90ID:DGbIr+x40
ありません
2019/04/22(月) 12:56:04.12ID:6W7NNwIv0
>>240
ipad mini5
2019/04/22(月) 15:24:42.71ID:xwyg/Oz70
T2 Pro 7の後継を探してるんだけど7インチタブはもう終わりかなあ
この前別件で家電量販店行ったときに展示品実際に触ってみたけど
8インチはやっぱりでかすぎなんだよな…ジーンズの尻ポケに入らんし

となるともう>>233の言うように7インチクラスのスマホで探すしかないのか
2019/04/22(月) 15:28:15.83ID:eZQr9ti9H
T3の7㌅じゃ駄目なの?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:38:43.83ID:tt/5wiO60
>>243
ファーウェイかNECしかありません。
KindleファイアHD7がセールになってるけど論外だしなあ。
2019/04/22(月) 15:54:39.25ID:xwyg/Oz70
>>244
ごめん書き忘れてたけどLTEモデルで探してる
Wi-Fiタブ使ってたこともあるけどやっぱり外で持ち歩くにはLTE必須だと実感
モバイルルータだと微妙にかゆいところに手が届かない感じで使いにくいし
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:14:29.21ID:BdWaLeGo0
俺も7インチ検討してたけど
楽天マガジン契約して雑誌読むには8インチが限界なんだな。
大は小を兼ねる
一番軽い8インチはiPadミニだけど予算が足りない
2019/04/22(月) 17:20:16.23ID:8MrmlIu80
大は小を兼ねる
これはモバイルには当てはまらない
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-YY9P)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:29:45.42ID:cJ0UwBa6x
>>248
どういう意味?
2019/04/22(月) 18:03:32.53ID:DGbIr+x40
言わんとするところはわからなくもない
10インチタブなんていくら軽量化されてても
できる限り据え置き状態にしたいぐらいにはデカいからな

ただ7と8は言うほど大して変わらんわw
2019/04/22(月) 18:28:44.19ID:SKRa+dSM0
俺も買い換えの時に大して変わらんと思って8インチから10インチにしたが、予想以上に持ち出しがおっくうになったわ
家で使う分にはいいんだけどモバイル端末として使うには8インチが限度と思い知った
移動手段や使い方にもよるだろうし万人がそうだとは言わないが
2019/04/22(月) 18:35:07.04ID:UuI3l4KJ0
8インチタブでブラウザでニュースサイト見るとほぼ2カラム表示になってしまって、
文字が小さくてが見辛いんだけど、1カラムにする方法ってありますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:42:54.86ID:s9qmnKYWx
>>251
楽天マガジンやってるが8.9インチでも読みにくい雑誌がある
そこで9.6インチを考えてる。
今のタブレットはバッグに入れてマックやスタバでスタンドに立て掛けて使用。手で持つということは殆んどない。
2019/04/22(月) 19:40:47.08ID:HjiTxzvE0
>>250
> ただ7と8は言うほど大して変わらんわw

M2の8からT2の7に換えた時は確かにそう思ったな、少し狭くなったけど軽くなった分は嬉しかったし
ただ7から16:9の6インチに換えたら物凄く狭くて小さく感じたから、やっぱり大きなスマホでの代用は無理だわ
2019/04/22(月) 19:43:40.59ID:CB7GSv4j0
物理キーボードをつないでいる場合に日本を入力をしようとすると、
どうしても、OnScreenキーボードが出ざるを得ないのでしょうか?
画面の半分くらいを占拠してしまうので、Windowsの時みたいに
もっと小さくする方法は無いんでしょうか?
2019/04/22(月) 19:56:39.42ID:8MrmlIu80
>>250
2012ネクナナとiPad mini4となら
はるかにネクナナのが軽く感じて長時間疲れない

軽いはずのiPad mini4はひと回り大きい分重心が遠いからだと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:01:43.87ID:2nhZ8zzUx
>>254
今の8.9タブレットは楽天マガジン専用にして
7インチタブレットを日頃持ち歩く手でもあるな。
やはり嵩張るのと重いのは辛い
2019/04/22(月) 20:18:24.67ID:lzVWYFKNM
SMSや電話ができるタブレットで7-8インチのLTE対応のものが欲しいんですが、メイン端末として使用できるもので価格も買いやすいものって何がオススメですか?
今iPhone5cを使っているのでそこまで高スペックである必要はないですが、結構アプリを入れるのでサクサク動くやつが希望です
ゲームは黒猫のウィズをする位です
よろしくお願いします
2019/04/22(月) 21:02:15.82ID:tqBQhAkE0
7インチなら2014の中古の方がよくない?
ほとんど使われてなかった奴があるし
俺も買ったんだけど実際電池の消耗も少かったやつでos4なんてのもあるからルートもとれるよ
socもパネルも2014の方が2015モデルより上位だよ
2019/04/22(月) 21:13:55.01ID:iv4BLWNN0
普通に6インチ前後のスマホじゃ駄目なん?
7、8インチタブレットで電話するの恥ずかしくない?
2019/04/22(月) 21:16:22.56ID:8MrmlIu80
いや電話しないし
2019/04/22(月) 21:19:34.77ID:bs5QXEtw0
>>250
> ただ7と8は言うほど大して変わらんわw

大して変わらないんだけどそのわずかの違いが俺には大きい
片手で鷲掴みできるかできないか
しょんべんするときに尻ポケに入れておけるか
通勤電車で立って使うときには50gの違いもバカにならないし

普段使う物だから変なとこ妥協すると後々後悔するしな
2019/04/22(月) 21:39:39.72ID:karC5BoS0
8inchでも携帯みたいに画面ぎりの作りならいけるだろうけどなそんなタブはない、俺も8はでかすぎて未だにT3_7使ってる
2019/04/22(月) 21:40:21.53ID:tqBQhAkE0
>>259
うわっ 誤爆だった
2019/04/22(月) 22:12:04.87ID:e0EOpPd7M
>>255
設定で非表示に出来るよ
2019/04/22(月) 22:12:49.98ID:8MrmlIu80
馬鹿みたいにまだベゼル無し信仰がいんのな
2019/04/22(月) 23:33:24.17ID:22UtCjdXM
>>260
6インチスマホでもいいんですが、最近のスマホは細長くてインチが大きくても見にくいのかなと思ってます
2019/04/23(火) 00:54:28.60ID:cLqU1tFPM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/23(火) 02:26:13.42ID:kaGKU6DQ0
>>265
たまたま見つけたんですが、もしかして、
「キーボードを選択」のダイアログの
「ハードウェア
 入力方法を表示」
の右のチェックボックスを外す方法ですか?

これでだいぶましになる事はわかったんですが、
HTMLのtextareaだと、半角モードの時に、
aaaのような英字を打っただけで6個ほどの
候補選択が出てきてしまいます??
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-YY9P)
垢版 |
2019/04/23(火) 06:51:42.87ID:SGJ0EeEp0
一晩考えてT 3の8型に決めました。
理由は今までの8.9型から7型は
目が疲れる。
重さが430gから350gに減るから 
それで充分。電子書籍の雑誌は
7型はきついからです。
本音はiPadミニが欲しいのですけどね。
2019/04/23(火) 09:05:15.26ID:Mcmm3Qbv0
>>270
T3使ってましたけど2019年現在実用的とは言い難いと思います。
今はその用途にはmi pad 4 8.0 LTEを使っています。
unlockに待ち時間があったり、ロム焼き前提なんで、手軽にというわけにはいかないですが。
Nexus7(2013)とくらべて高さはほぼ一緒、幅は5mmほど広い程度の違いです。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-YY9P)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:45.54ID:fFD2SwI2r
>>271
ネット検索
電子書籍
動画
使い道はそれくらいでゲームはやらないです。それでもスペック不足?
2019/04/23(火) 10:18:50.83ID:QBx4H7q9M
ipad mini2を残すかd01jを残すか悩むわ
メインがM5proなんだよなぁ
2019/04/23(火) 11:13:09.05ID:UV+tfln/a
小さくて困るのって本体でもしもしできないからだろ?
でもここの人は大体電話は別に持ってるんだよなあ
2019/04/23(火) 11:16:19.33ID:7UPsH6gX0
>>266
ベゼル無し信仰じゃなくて少しでも小さいほうがいいって意味だろ
読解力ないやつが見当ハズレな茶々入れてんじゃねえよ
2019/04/23(火) 11:16:54.37ID:VPdQNZ1Pd
ファブレットが出てきた時代ならともかく今はスマホと合わせてタブレットを持つのが普通でしょ
2019/04/23(火) 13:10:40.38ID:7UPsH6gX0
>>276
ガラケーとタブレット持ってますが何か?www
2019/04/23(火) 13:20:24.97ID:j643xysc0
このスレに大画面タブ待ってる奴いたよな?
Galaxy View2が出るってよ

https://www.sammobile.com/2019/04/22/samsung-galaxy-view-2-release-date
SM-T927A 17.5" Exynos7885 RAM3GB
スペックはミッドレンジやな
2019/04/23(火) 13:48:46.81ID:qbTgePShp
え〜、また出すの?
需要ないだろ…
2019/04/23(火) 14:14:32.00ID:NkyMgCEX0
大画面の端末でダイレクトボンディングだったのは未だ無い、言葉通りの視差に耐えれる奴しか買わんやろ。
2019/04/23(火) 14:41:40.80ID:j643xysc0
ダイレクトボンディングじゃないと視差に耐えられない奴なんかいるの?
それはいいとして、

ハイエンド小型タブとして使えるかもしれなかったGalaxy Foldは発売延期やと
http://www.sohu.com/a/309430644_532789
2019/04/23(火) 14:41:41.08ID:FC+rmr1La
>>278
でかすぎワロタと思ったら、もっとでかい前モデルがあったんか
2019/04/23(火) 14:49:18.43ID:NkyMgCEX0
10インチタブレットの超デカい端末のつもりで買おうもんなら、まー先ず後悔するわw
デカいから泥のUIだと、どーのこーのじゃなくてディスプレイの出来の悪さに後悔して電源すら入れなくなる。
2019/04/23(火) 16:08:44.74ID:Kp7u6V9Z0
10インチタブは自宅で動画とか見るのは最強
自宅オンリーなら10インチの16対10のタブ
持ち運びならスマホ
結果家では1インチたぶで外ではスマホが良い
2019/04/23(火) 16:15:52.69ID:KC5mIWs90
自宅で使うにしても
据え置きみたいにして使うのか
ごろごろ寝動画機にするのかで変わるな
寝ながら使う場合は持ちにくいし重いから
7インチが最適という結論に至ると思う
多少の個人差はあるのだろうけど
手のでかめな俺でもそう思うぐらいだから
手の小さい人は余計に
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-NqPY)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:18:00.11ID:qQuoFeTY0
>>285
それで7インチのお勧めは?
もうファーウェイかNECと名ばかりのレノボしかないのでは?
2019/04/23(火) 16:25:52.03ID:KC5mIWs90
7でお勧めできるものはもうないよ
強いていうならT3になるけど
これぐらいしかないってだけなんだよね
寝ながら使うには十分かと思うけど
やっぱり若干のスペック不足感は否めない
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-NqPY)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:29:02.82ID:qQuoFeTY0
>>287
そうですか。
8インチで軽いのを探すしかありませんね
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/23(火) 18:53:17.39ID:cs5fDqaBx
価格コムでもファーウェイが一番評価高いな。
土曜日に秋葉原に買いに行く前に錦糸町でお馬さんに賭けてくるわ。
もしかしたらiPadミニ買えるかもしれない。
2019/04/23(火) 19:03:25.39ID:i20EYK4n0
>>278
大画面欲しいけどこのサイズならパソコンでいい
本音としては今より一回り大きいSurface Proが欲しい

>>278
流石にレビュー段階であんなに壊れまくってるのは出さないか
中韓は目先の利益のために平気で実用に耐えられない未完成品出すからな
2019/04/23(火) 19:07:07.68ID:i20EYK4n0
>>270
ipadミニって新しいのが出たから古いの安くなってないの?
下手に妥協すると数年公開するよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-NqPY)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:40:13.12ID:cs5fDqaBx
>>291
中古品ということ?
バッテリーが消耗してませんか?
未使用品買えばいいということですか?
2019/04/23(火) 20:39:33.35ID:i20EYK4n0
>>292
未使用品在庫セールで安くなってたりしないの?
りんごはそういうのないの?
2019/04/23(火) 21:09:58.19ID:TYqAXM0P0
mini4でも4万くらいするぞ
2019/04/24(水) 01:08:26.44ID:MpShaz/U0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/24(水) 06:24:29.67ID:FBrlytA70
>>272
それぞれ単独でしかアプリを起動しないなら、使えるかもしれません。
ただchromeで複数タブとかになってくると、それだけで少し苦しくなると思います。
動画に関しては求める画質次第かと思います。
せめてメモリが3GBあれば違うのでしょうが。
2019/04/24(水) 06:43:49.74ID:yEL791vM0
スマホの7インチのは縦長で使いにくい
まだT3の方が画面はずっと見やすい
あくまでスマホの大きいのは固定電話の子機のような縦長
298名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF71-NqPY)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:07:47.26ID:91J/VimWF
>>296
アプリは全然使わない
ネット、電子書籍、動画だけです
2019/04/24(水) 08:32:00.33ID:1dO9pUKL0
動画見る時点でゴミタブはやめとけ
2019/04/24(水) 08:35:37.46ID:dWRFK+PI0
>>298
7インチは諦めてFire HD8
301名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF71-NqPY)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:55:03.85ID:91J/VimWF
>>300
HD6で酷い目に会いましたわ
2019/04/24(水) 08:57:47.89ID:9AbTKP3iM
>>298
グーグルとか使うなら最低RAM3GBは欲しいよ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b512-NqPY)
垢版 |
2019/04/24(水) 09:58:58.39ID:hjEtQ6lW0
>>302
今使ってるNexus9が2GBでも不自由してないので
いけると思う。
2019/04/24(水) 10:07:56.40ID:F+WTKb/ia
2GBで充分だろ
2019/04/24(水) 11:44:47.39ID:tdipqhDG0
>>304
T2だけど2GBじゃきつい
huaweiのメモリ管理のせいかもしれないけどバックグラウンドアプリが消されまくるからアプリを切り替えながら交互に使うといちいちアプリ起動の時間がかかってストレスたまる

たとえばKindleで本を読んでて途中でメールチェックなりWebで調べ物なりをしてまたKindleに戻ろうとするとKindle止められててアプリ起動画面が出てくる
むっちゃイラつく
306名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-YY9P)
垢版 |
2019/04/24(水) 13:49:44.49ID:L7tMx+HKr
>>305
メールはスマホでチェックできるから大丈夫。
マルチタスクする必要あるのかな?
2019/04/24(水) 13:59:01.09ID:1dO9pUKL0
脳味噌シングルタスクの馬鹿には必要ないんだろうな
2019/04/24(水) 14:11:26.74ID:rQCM5I1A0
もうメモリは3Gは欲しいね
2019/04/24(水) 14:17:10.26ID:t/fkd2J50
RAM2G機はストレージが16Gなのばっかだな。
2019/04/24(水) 14:20:28.96ID:tdipqhDG0
>>306
必要はなくてもできたほうがはるかに便利
ていうかそんなこと言ったらそもそもタブなんざ俺には必需品じゃないからなあ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-bVfG)
垢版 |
2019/04/24(水) 14:34:54.85ID:JaZHt0ER0
電子書籍用に大き目(10インチくらい?)のタブレット探してます
・持ち運びしないから重さも大きさも気にしない
・wi-fiモデルでおk
・マイクロSD(〜128GB)を設定から内部ストレージ化できる
・安いといいな!

こんな感じの泥タブでいいのはありますでしょうか?
2019/04/24(水) 14:36:03.06ID:yEL791vM0
サイズ気にしないなら
d−01jがサクサクだけど16GBしか無いのに
ドコモアプリ一杯
2019/04/24(水) 14:41:39.64ID:Es4uA4E10
>>311
電子書籍は素直にipadがいいよ
androidは動画再生には一日の長があると思うけど書類や
書籍を読むには画面サイズの無駄が多い
2019/04/24(水) 15:03:50.46ID:fV2XmP/b0
世の中シングルタスク人間のほうが多いと思うんだけどな
だからこそFireが売れるわけでしょ
ただ、一度高解像度(といってもWUXGAだが)の7インチタブを使った経験があると
低解像度はイヤになるんだよ
バカだけどその程度は見りゃわかる
2019/04/24(水) 18:17:41.84ID:jY00lOX/0
マルチタスクで使用する状態にならないように常に気を付けてればいいよ
2019/04/24(水) 18:28:23.23ID:yEL791vM0
Androidタブの売れ筋らしい
1位 MediaPad T5 Wi-Fi AGS2-W09(Huawei Technologies) 
2位 MediaPad T3 7(Huawei Technologies) 
3位 MediaPad T3 Wi-Fi KOB-W09(Huawei Technologies) 
4位 LAVIE Tab E TE410/JAW(NEC) 
5位 MediaPad M3 Lite Wi-Fi CPN-W09(Huawei Technologies) 
6位 MediaPad M5 Wi-Fi SHT-W09(Huawei Technologies) 
7位 MediaPad M5 LTE SHT-AL09(Huawei Technologies) 
8位 LAVIE Tab E TE510/JAW(NEC) 
9位 MediaPad M5 lite 10 Wi-Fi 64GB BAH2-W19/64G(Huawei Technologies) 
10位 MediaPad M3 Lite 10 wp(Huawei Technologies) 
10位 MediaPad M5 Pro CMR-W19(Huawei Technologies) 
2019/04/24(水) 18:33:53.02ID:C45gm8yPr
ファーwwwウェイwww
2019/04/24(水) 18:34:05.31ID:LDrzUQFy0
夢も希望もないラインナップだな
2019/04/24(水) 18:55:16.26ID:0B/dpxDC0
他に選択肢がないんだから仕方ないじゃん
2019/04/24(水) 19:28:06.80ID:nWUzz9BW0
レノボのtab8はどうかなー
8インチで
2019/04/24(水) 19:28:35.50ID:ClM4z0KE0
>>316
でもこれどこのランキングか知らないけどメーカー直販とかカウントしてないでしょ
2019/04/24(水) 19:57:34.39ID:cLh+JsCOd
電子書籍と動画鑑賞用に使っているXperia Z2タブレットのガタが来始めてるので後継機を探してるんだけど、オススメありますか?M5 Proがやはり無難?
2019/04/24(水) 20:00:04.82ID:Tp/MUUna0
相談なんですが、10インチクラスで「Ok google」が使える機種ってどんなんありますかね?今はASUS Zenpad Z300Mを使ってるんですが、バッテリーとUSB端子がヘタって来てて買い替えを検討中です。
ちなみにHi9airを買ったのですが、初期不良の返品のやり取りで疲れた次第です。しかもOk google使えない。
2019/04/24(水) 20:07:03.15ID:DXb5rAYH0
>>316
その中にHD10入れるとどの辺りになるんや?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-q9cH)
垢版 |
2019/04/24(水) 20:36:51.89ID:S4ffxljD0
>>278
今度のは縦画面でも使えるらしいな
電話の発着信も出来るんだw
もう買うっきゃないっしょww
https://smhn.info/201904-galaxy-view-2-spec
2019/04/24(水) 20:40:32.65ID:2+XTIgeud
お盆で通話する人通報される
2019/04/25(木) 01:09:18.01ID:vuzvhCfX0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/25(木) 03:15:06.39ID:Tc648EQb0
Linux on Dex使えばタッチパネル搭載PCをアンドロイド端末的に使えそうだな
Surface ProにLinux入れて疑似大画面泥端末化、こんなアホな事試す奴なんてオレしかいないだろうな
2019/04/25(木) 03:39:46.30ID:Tc648EQb0
Dexじゃなくてもsentio desktopならどの泥端末でもデスクトップに写せるのか
今度試してみよう
2019/04/25(木) 05:42:25.83ID:GKpqosjQ0
Androidタブはファーウエイで持ってるみたいなもんだな
BNCの売れ筋ランキングらしい
FireHDはAndroidタブとはされてないんだろうな
2019/04/25(木) 06:43:01.42ID:1hh03VdCa
BCNでは…?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-H/RC)
垢版 |
2019/04/25(木) 11:36:39.86ID:lB5VPskur
KindleファイアHD 8はどうですか?
HD 6持ってますけどネットの速度かを遅くてどうにもなりません。
改善されたのでしようか?
2019/04/25(木) 13:05:28.89ID:Tc648EQb0
Linux on Dexはただサムチョン端末にウブンツ入れるだけなのか
それをモニターに繋げばウブンツとドロアプリを同時に使えるようなるってだけか
2019/04/25(木) 13:10:36.78ID:244Cke/n0
>>332
【Amazon】Fireタブレット総合 Part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555567813/
2019/04/25(木) 14:19:28.30ID:Zh44v0xG0
SurfaceにAndroid-x86って話はたまに見かけるが
そもそもIntelの統合グラフィックスは3Dゲームやるようなもんじゃないので性能はお察しやと

ガチ勢はRadeonハイエンド積んだデスクトップに
On-Lapのタッチ対応モバイル液晶つないでやってるみたいやな
2019/04/25(木) 16:35:26.01ID:nLG0EhsEx
cpuは雷禅で持ち直したけど、Radeonは周回遅れだろ
2019/04/25(木) 16:42:29.12ID:mP5hUnppd
prescottとNorthWoodのどちらが優れてるって話?
2019/04/25(木) 17:03:31.23ID:UpNNQ/1C0
知らない❤??
2019/04/25(木) 20:44:19.95ID:Zh44v0xG0
>>336
nVidiaはLinuxドライバの出来が悪いのでAMDやねんてさ
2019/04/26(金) 00:31:06.38ID:UJaMZsWS0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b75-AaFz)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:36:30.85ID:G+Lqp6br0
と、トランプの代理人さんが仰ってますよ
2019/04/27(土) 07:07:15.13ID:PelIaJCV0
自宅で寝転がって横向きで
10インチタブ使ってるけど
楽に使えるよ
家では10インチが一番良いと思う
特に動画や雑誌など見る時8インチとは明らかな差がある
ただ家でも使い外にも良く持ち運ぶなら8インチが良い
2019/04/27(土) 07:12:10.13ID:WpBGgvaaM
>>258
Huawei M5 か M3 がおすすめ。耳をくっつけて通話聞くには、音が小さいらしい。大きめな電話&スマホとして非常に有用。
じいさんに、iPhoneplusじゃまだ小さい。でかいスマホ教えてくれと言われたので、薦めた。
ついでに格安SimにMNPしてやったらスゲー喜んで使ってる。
ただ、じいさん耳遠いのかスピーカー最大音量で通話していて、もっと大きくならんか?と言われた。
ポタアンでも買わせるかwww
344名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-H/RC)
垢版 |
2019/04/27(土) 07:21:45.11ID:6pI6Dkzxr
>>342
これから秋葉原に買いに行きます。
最近の10インチは軽いんだな。
その前に錦糸町のお馬さんのご機嫌によってはiPad買えるかも?
2019/04/27(土) 11:31:22.24ID:iLSQbEzLK
折り畳み自転車スレも見ているので8インチ10インチ秋葉原等の言葉を見ると
一瞬どっちのスレだからわからなくなってワラタ
12インチや14インチのタブレットが主流になるとより混乱するんだろうなあ
2019/04/27(土) 13:02:30.63ID:PelIaJCV0
14インチ以上だとノーパソの方が良いだろ
2019/04/27(土) 13:12:41.98ID:crTbjcXr0
手に持って扱うには10インチ前後が限界かな
12以上になるとノートのがいいとなる
2019/04/27(土) 13:58:29.40ID:y1qTwoyI0
寝転がって使う用途だと顔面直撃や胸直撃の時のダメージが増える
2019/04/27(土) 14:24:00.64ID:cNhujCsQM
>>292
Apple自ら整備品を売ってる
バッテリーと外装は新品に交換
2019/04/27(土) 15:55:00.31ID:WwQrvBARM
>>293
6世代ipadが34kくらいまで下がってる
2019/04/27(土) 15:57:48.55ID:WwQrvBARM
M6 proが出てもM5 pro売り払ってまで買い換えるかなぁ
軽くなってバッテリー持ちが良くなればもう十分なんだけどね
rom128GB or 256GB になってもなぁ
2019/04/27(土) 16:16:56.21ID:SzirCHtI0
>>351
オレは買い足す
売っても二束三文だし
2019/04/27(土) 16:21:36.01ID:WwQrvBARM
>>352
中古は二束三文かな?あの流通量と新品の値下げ見ると買い取り価格は察しないと無理か…
2019/04/27(土) 16:27:24.23ID:PelIaJCV0
M6はRAM6GBで64GBになれば欲しい
SOCはキリン980
2019/04/27(土) 16:35:33.97ID:jgKj9Oxv0
>>353
安く買い叩かれて手放すなら壊れるまでサブ機として使ったほうがいい
2019/04/27(土) 17:21:37.90ID:WwQrvBARM
>>355
メインこれ
サブd01j

z4もまだ現役
薄軽はHUAWEIに期待してたけどなぁ
2019/04/27(土) 18:04:52.20ID:+5agV7wm0
そうそう10インチ家ん中で見るには便利なんだよな
6年前のMeMO Pad FHD10が捨てられないw
2019/04/27(土) 18:12:51.77ID:Fi3N6mMA0
10インチタブで一番軽いのはレノボ(NEC)の440gかな
これでもけっこうズッシリなんだけどね
2019/04/27(土) 18:47:22.57ID:nm0bAE+Q0
400g切ってたz4tabって頭おかしいな
2019/04/27(土) 21:03:09.14ID:Eya4b6Uh0
結局10インチは起きて使うことが前提だろ
様々な寝姿勢でも対応する7インチには敵わないわ
2019/04/27(土) 21:27:05.80ID:crTbjcXr0
寝ながら弄くりまわすならスマホがいいかな
7でもちょっとでかいから
10は枕元に固定するような感じが適している
2019/04/27(土) 21:27:16.52ID:KMMCsy7S0
ごろんとしてたいから7インチがいい。Googleさんお願いします
2019/04/27(土) 21:59:17.33ID:Mp3ZLw9f0
いい加減対角線で表示するのやめて欲しいよな
縦横比率で大きさすげー変わるもんな
2019/04/27(土) 23:02:00.01ID:R6vhWqFfM
言わんとしていることは分かる。
ので、重箱の隅をつつくようですまんが、大きさは変わらんのよ。
つーか下手に大きさが変わらんもんやから使われるんや。
実際、四角形の面積は対角線だけで出るやろ?
2019/04/27(土) 23:18:22.81ID:7uXIAiFF0
つ、釣られないぞ。。。
2019/04/27(土) 23:19:10.63ID:3+Aienwv0
>>364
出ねーよ
対角線の長さ同じで縦横比1:1 4:3 16:9なら、全部面積変わるだろ
2019/04/27(土) 23:25:25.58ID:l+ANDZ2f0
こういうのがいるから、騙せるんだなw
2019/04/27(土) 23:44:48.05ID:Z9BNVpgF0
くまー
2019/04/28(日) 00:06:12.32ID:efE4bLonM
なんでこんな釣り書こうと思ったんだろう……
本当に申し訳無い。深夜の魔が差したとしか言えない。言うまでもないですがインチだけでは出ないです。iPadと泥タブ比べると一目瞭然なので誰も騙されなかったと思いますがふつーにデマです。
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-4ufv)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:33:54.02ID:p9CuGTX/M
>>369
2019/04/28(日) 00:39:26.16ID:ay6gQsxL0
>>369
無理線でええんやで
2019/04/28(日) 05:02:25.05ID:fmLWaS3u0
(;´∀`)…うわぁ…
ナントカの上塗り…
2019/04/28(日) 05:44:54.59ID:evOTKQvs0
たしかに10インチは寝転がって仰向けは辛いけど
横向きで使えば普通に使える持ったまま寝る人は
駄目だろうけど
2019/04/28(日) 09:43:51.41ID:mXrykAM00
最近配信されたようなスマホアプリのmmoをやるのにオススメのタブレットをご教授頂けませんか?
2019/04/28(日) 09:49:03.50ID:ltXjR+p+0
>>374
ゲームが主目的ならipadが一番良い
ハイスペックと言える泥タブはひとつもないもの
2019/04/28(日) 09:57:40.41ID:mXrykAM00
>>375
早速返答頂きありがとうございます
スマホがandroidなのでOSを合わせたかったのですがミドルでもいいのでこれというものはないですか?
2019/04/28(日) 10:11:21.97ID:R/NIWIGS0
T3-8㌅を使い始めて一月。
スマホ比で画面が大きくて見易い分、重くて手で持つには疲れるなw
外出時は普段から小さいバッグを持っているので問題無し!

結果、スマホと使い分ければ実に便利だわ。
2019/04/28(日) 10:29:53.38ID:C+2rrsVBa
>>376
そもそも今泥タブを日本で出してるのはHUAWEIぐらいで機種もあるにはあるけど
SoCのkirinにゲーム側が対応できているかという問題がある(動かないってことまではないと思うが)
そのゲームのスレでHUAWEIのスマホやタブで動きますか?みたいに聞いてみたらいいんじゃないか
2019/04/28(日) 11:02:02.58ID:wDLzAYyv0
オナヌー用に買いたいんだけど何買えばいい?
nexus7 2012遂に壊れたわ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb62-cQGh)
垢版 |
2019/04/28(日) 11:06:36.60ID:KTeUleDg0
>>379
その用途だったらfire8ぐらいで十分じゃね?4Kのま〇こ見たいとかなら別だけど
2019/04/28(日) 11:09:09.45ID:PaR60uyb0
シコってばかりいると禿げるぞ
2019/04/28(日) 11:24:30.96ID:Lj/lyr3Xr
>>376
少し冒険していいならmipad 4
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8543-iHaR)
垢版 |
2019/04/28(日) 11:31:47.77ID:O6Of/eMP0
秋葉原のイオシスで未使用のファーウェイM3lite s8インチを15900円で購入。
いい買い物したよ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-VWbi)
垢版 |
2019/04/28(日) 11:52:24.60ID:koxobibl0
AndroidってiOSみたくキャプチャ動画とかあるのかね?
2019/04/28(日) 12:27:28.06ID:uSwPak2c0
競馬は負けたのか
競馬やらなきゃipad買えたのに
2019/04/28(日) 12:34:07.57ID:ZZzYKGagd
秋葉原が身近な人が羨ましい
週末掘り出し物でいいアイテムがたまにあるしさ
2019/04/28(日) 12:50:18.75ID:WHwHfLIeM
>>386
あるか?
2019/04/28(日) 14:45:31.31ID:MNGUW1620
>>379
わいは初代GALAXYTABでxvideoをDLしとる
2019/04/28(日) 20:48:08.61ID:87Hn/H8F0
>>350
この前その値段で新品をアマゾンで売ってたじゃないの
2019/04/28(日) 20:55:21.72ID:U5R7ov930
>>383
M3 LTE (Liteじゃないほう)を通販で27800で買おうと思ってたのだけど
そういうの聞いちゃうと手を出しにくくなるな
やっぱ秋葉の現地販売は強いわ
2019/04/28(日) 21:57:17.72ID:NpdHotB80
pixel3使っててインスタントテザリングに期待してM5買ったんだけど、
もしかして使えない、、?
2019/04/28(日) 22:36:41.52ID:Xk/S3Sy10
悪質女に気をつけろ!
https://i.imgur.com/BwIUZ3l.jpg
https://i.imgur.com/ycRs2E0.jpg
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cf-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:56:47.06ID:D8vBssRc0
アプリでニュース見たり料理のレシピ見たり、たまーにyoutubeで動画見るくらいなら
メモリ2gb・クアッドコアでも事足りるかな?? lenovoのe8買おうかと思ってる。

それともたまーに動画見るその時に動作遅いとイラつくから、良いやつ買っとくべきか…
2019/04/29(月) 05:42:17.26ID:FS3EiSNP0
アベマ垂れ流しならNexus7でも余裕だけどもう少し画面大きいのが欲しくなってきた
2019/04/29(月) 07:48:08.63ID:5u9QIj9UM
>>389
ipad買ってないから知らなかったわ
2019/04/29(月) 23:53:08.98ID:PTi9SW7rM
性能で選ぶと
iPhoneが独占的だよね

Androidで唯一選べるのは
ファーウェイなんだけど
米国との問題あったし
ファーウェイって買ってもいいの?
2019/04/30(火) 01:01:05.49ID:zwNkJH5P0
何もネタが無いのでとりあえず最新の比較動画でも

S5eとiPad Airの比較
https://www.youtube.com/watch?v=gPmtw7ET1ZI
まとめると動画見るならS5eだけどゲームならAir
同じ10.5インチでも縦横比が違う
S5eの方が一回り小さくて軽い

S5eとMediaPad M5 10の比較
https://www.youtube.com/watch?v=vyCzCjdgbbk
処理能力はM5の方がちょこっと上
画面サイズはほぼ同じだけどS5eの方が一回り小さくて軽い
バッテリーもS5eの方が上
2019/04/30(火) 01:09:05.64ID:WiaUHeOD0
ギャラクシー日本で売ってくれればいいのにな
なんでやる気ないんだろうな
ファーウェイとipadしか売れてないからはなから諦めモードなのか
2019/04/30(火) 02:18:59.65ID:Rd2opi5Fa
SAMSUNGってメーカー名入れなきゃいけないんで売れないw
2019/04/30(火) 02:28:10.33ID:mCRMHD4e0
>>398
ですね
https://www.google.com/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/04/galaxy-view2-att.html
2がつかないのは日本でも正式発売されたみたい
いまのAndroidは多言語仕様だから、UIを日本語にかえて、Google日本語を入れてwifiで使う分には、海外仕様のでも問題ないはず
PC用の正規Officeを使えないのさえ諦めてしまえば、BTキーボードをつないでPC的に使うのもありだと思う
2019/04/30(火) 03:03:29.55ID:FCLhYM6dd
s5eはEtorenやExpansysでも売ってないし
米アマゾンは転送業者かませなきゃいけないんですかね?
思ったより高くて残念これじゃ売れないでしょう
2019/04/30(火) 03:10:00.55ID:N2+xNgLb0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/04/30(火) 05:21:39.85ID:z48sbSul0
>>399
違う、入れなくても売れなかった
2019/04/30(火) 06:33:09.46ID:xCSSXZ4F0
S5eは実際に買うと結構高つく上に
不良品だった場合のリスクも有るから
M5一択に成るんだよな
M6が出れば良いけど
2019/04/30(火) 06:52:42.27ID:N5WRU8M6x
M3で十分過ぎる
2019/04/30(火) 07:57:51.35ID:kP/GXZ7c0
M3買って2年半経つけど全然快適。
バッテリーだけ少しヘタってきたけどバッテリー交換するか
新機種を待って買い換えるか悩む
2019/04/30(火) 08:33:58.92ID:KB9+V+vO0
両方持ってるけどM3の方が快適かな
M5は削除出来ないプリインアプリがいたずらしてんのかメモリバカ食いで常にカクカクしてる
M3はプリイン自体ほとんど入って無かったからメモリにかなり余裕ある
2019/04/30(火) 08:36:11.72ID:aAX+pdNE0
パンチラ盗撮がはかどるな
2019/04/30(火) 08:44:18.11ID:N5WRU8M6x
耳の中を見るカメラで…
2019/04/30(火) 13:04:42.26ID:Ko7tb/v50
>>404
売値は別にそこまで高くないけど送料とか含めると結構値段上がっちゃうからなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db0-jER+)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:33:02.88ID:P1Bo23GG0
動画視聴目的でteclast T8買ったけどWidevineという罠に引っかかってしまった…自分の無知なので仕方ないけど…
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e512-TBLH)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:33:25.03ID:W6Qcetfv0
何でExcelやワードがあるんだ。
使わないよ。
削除もできんわ!
2019/04/30(火) 18:21:53.96ID:qqVrRrI10
>>412

プリインストールされていない機種を
選んだらいいだけの話。
2019/04/30(火) 20:39:55.27ID:zbqFjI0DM
>>402
いいものはいいのだから
それで儲かって繁栄することは
いいでしょ

それで軍事力を上げたなら
負けないような
製品を出せばいいだけ

仮に技術的に追いつけない
素晴らしい製品を作り続けて
中国が軍事力世界一になったとしたら
それを糧に軍事力に打って出たとしたら
売れ続けることはない

幹部の共産党員にとっても
経済的な利益を損なうことは
損だからしないよ
2019/04/30(火) 21:43:17.20ID:M7FOnmbe0
安くて良いものは買う。
アメリカや日本も、負けずに良いものを作れ。
2019/04/30(火) 21:52:44.85ID:yLPbyuy90
開発費からして大分違うからなぁ
かけてる金じゃなくて、かかる金が違う
2019/04/30(火) 21:52:55.26ID:ciRdTZ4+x
中国は天安門事件の頃と何か変わったのか?変わってないだろ
未来永劫GFW運用の道をドヤ顔で歩いてる国とかアホ丸出しなんだがw

それを踏まえると
仮に『中国が軍事力世界一を実現』した場合、軍事力も念頭にした世界支配に転じるのは時間の問題と考えるのが自然
中国が勝算を見い出せば実行に移す可能性は捨てきれない
勝利を納めればタブレット等の中国製品は奴隷国に圧力かけて買わせる事も可能になる

売れ続ける事はない(キリッ
とかハッタリまで安っぽいな中国は
2019/04/30(火) 21:54:20.52ID:B9Bm+RPDM
5chでの長文スレの有害度はほぼ100%
2019/04/30(火) 22:00:45.72ID:B9Bm+RPDM
書き直す

5chでの長文レスの有害度は100%
2019/05/01(水) 01:10:53.27ID:w/NDbKfJ0
中韓は基本的にコンセプトや理念がないからな
ただ目先の金儲けしか考えてないから売れてる製品のパクリ品を安く出すしか能がない
だから値段以外の魅力は何もない
2019/05/01(水) 01:22:42.68ID:w/NDbKfJ0
アップルとか、ソフトは糞だけどハードは結構良いマイクロソフトとか、斜め行くことも多いけどソニーとか
コンセプトや理念をはっきり持ってる会社の方が高くても欲しくなる物出す
中韓はコンセプトないから単発品ばかりで他の自社製品と連携してエコシステム作るとかない
2019/05/01(水) 01:25:05.60ID:d0A/G3Der
つ XiaomiのAIoT
2019/05/01(水) 01:31:58.81ID:QoQRaPe2M
中国製が多い今の世に
いいハード作ってるのは中国でしょ

ファーウェイがappleのパクリなら
スマホ作ってる会社は
みんなappleのパクリなんだがな

Androidかiosかだし
変わるとしたら性能とコスパ

日本家電企業が
海外製に負けたのは
それなりの性能とコスパ

appleもコスパが悪けりゃ
このままじゃ負けだわな
2019/05/01(水) 02:14:40.14ID:s51K+pKb0
>>411
kwsk
2019/05/01(水) 05:32:34.89ID:5wGDaZdf0
もう残念ながら独創性でも日本は負けているよ
どちらが優秀かということでなく人口動態が日本はオーナス期
に入ってだいぶ経つ
折りたたみスマホにしたって20年前ならソニーあたりが出していただろう
2019/05/01(水) 05:56:30.35ID:OVriYB/t0
Huawei Mediapad M6 8インチ Mpen対応

早く出ないかな。どなたか情報お持ち?
2019/05/01(水) 06:27:16.80ID:pWSqvYwex
俺がソニーに作って貰いたいのは折りたたみじゃなくて、小型で高性能なスマホ
曲げれるなら腕に巻きつくスマホとかかな、折りたたみなんて意味のない技術の押し売りとしか思わないぞ
2019/05/01(水) 06:36:47.09ID:6yhddN4N0
というか、中華スマホは基本的に資本主義国家とは違ったビジネスモデルだからな。

ほぼ全てのメーカーが収集したデータを共産党に売ることで莫大な税金免除やら補助金やらを得ているわけだから、西側の企業とは根本的に違う。
言ってみればユーザーは鵜飼いの鵜であり、データは魚、そして顧客は共産党政府なんだよな。
2019/05/01(水) 06:50:02.53ID:pWSqvYwex
自国の国民を監視するので精いっぱいだろ、本気で他国の情報集めたり抜いたりするならエシュロンのような施設が各地に必要だよ
2019/05/01(水) 07:17:08.85ID:Ta1Slf9zM
プライバシーポリシーに沿ってるだろ。あちこちで検査されているが、勝手に共産党へ流している証拠も見つけられていない。
AUも、DOCOMOも、SoftBankも、Huawei製品を扱っている。
テロ対策とか言われたら、Appleでもどこでも発信録とか移動経路とか当局に差し出すだろ。
2019/05/01(水) 07:24:13.81ID:pWSqvYwex
LINEとかのがよっぽど怖いわw
2019/05/01(水) 07:30:12.94ID:Ta1Slf9zM
ポイントカード情報さえ当局に差し出している日本
2019/05/01(水) 07:32:27.06ID:Ta1Slf9zM
大東亜共栄圏は戦争ばかりだった。
一帯一路は借金漬けとか言われているが戦争まではやらない。
借金漬けという批判を意識して、
修正もしてるようだ。

周辺国を手懐けてきた数千年の経験もある。

中国の言う「世界は一つ」は悪いことではない。
トランプみたいに自国第一主義や排外主義ヘイトよりはまし。

どっかの勢力が、地球の「天下布武」をやるかも知れないが、平和的に温厚に進めば、それは地球を救うことになるかも知れない。
そういう時代だ。
2019/05/01(水) 09:04:30.20ID:D6WRDUOH0
チベット侵略を知らないと中国共産党が平和的と思えちゃうんだな
さて、タブレットスレに戻ろうか
2019/05/01(水) 09:17:03.13ID:7ylna4ne0
>>433
スプラトリー諸島の問題
あんな小さな問題すら武力で解決しようとする中国が
世界統一を平和的にできるわけが無い
間違いなく血の雨が降る
戯言もほどほどにしとけ
2019/05/01(水) 09:40:14.77ID:pWSqvYwex
借金漬けにして土地や港の権利を盗るんだよな、後何十年あとにはインドネシアの一部に中国エリアができるかも…
つーかタブレット関係ないぞ
2019/05/01(水) 11:47:49.69ID:OVriYB/t0
トランプの一国主義やイスラエルベッタリの中東政策などなどで、米国のリーダーシップは地に落ちた。

Appleも落ち目。Androidタブレットで、どこか他に良いもの出せるとこ有るのか?
2019/05/01(水) 11:48:54.86ID:xVIpGBm6d
なんだこの流れ
他所でやれよ面倒臭い
2019/05/01(水) 11:58:03.56ID:IJlOA6/i0
中韓除いたらAndroidタブレットは殆ど無くなる
2019/05/01(水) 12:44:04.21ID:OVriYB/t0
皆さんは、どこのAndroidタブレット選ぶ?
2019/05/01(水) 12:45:54.01ID:YzeEqmh+0
Apple
2019/05/01(水) 12:49:54.85ID:wTwXuFAK0
中国が嫌いなら一行でそう言え
てめえのひり出したクソを見せつけられる身になってみろ
2019/05/01(水) 13:21:00.00ID:AzfC+2XU0
国産の泥ももう少しがんばってほしいわ
まずは値段が2倍くらいするのなんとかせーや
2019/05/01(水) 13:30:56.21ID:YzeEqmh+0
国産ってもうNECだけか?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Legb)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:31:43.15ID:y+eyZhC+0
ビジネス系かなんかか
2019/05/01(水) 13:35:59.11ID:fLOy3ieH0
NEC とか中国の当て馬といての役割しかない
2019/05/01(水) 16:06:58.64ID:3QUnTi2H0
NEC=Lenovo
2019/05/01(水) 16:43:16.92ID:GALCNGq0d
>>433
「中華」の思想をご存じで?
2019/05/01(水) 16:47:37.51ID:xYafb7vKa
電子書籍専用だからbnt-791wで充分満足だよ。
2019/05/01(水) 17:52:47.48ID:0brHl/HnM
docomo のd-TabもHuawei
2019/05/01(水) 17:59:57.29ID:0brHl/HnM
>>448
むかし鬼畜米英、いま鬼畜中韓朝。
何度も洗脳される無能。

日本やアメリカが良いもの出せば買う。
2019/05/01(水) 18:14:15.87ID:6p5rKMAQ0
レイシストはご遠慮ください
2019/05/01(水) 18:22:05.14ID:0brHl/HnM
嫌中でAndroid タブレットのスレに来る意味が解らん。政治板にでも行けば良い。
2019/05/01(水) 18:29:52.73ID:Du7V+cgG0
そういう奴は他の人に買わせないという目的がある
2019/05/01(水) 18:30:39.37ID:C6vIqrKK0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/01(水) 19:03:50.64ID:0brHl/HnM
>>448

>>「中華」の思想をご存じで?

共産党の本来の思想はプロレタリア国際主義。万国の労働者団結せよ。本来、インターナショナルを歌う。

中国には五十余の少数民族がいる。
一人っ子政策は少数民族には適用されず、それぞれの人口は増えている。

チベットのラサも、急速に近代化している。Googleアースで見てもわかる。青海鉄道もできた。

尺取り虫のように五体投地をして何キロも順礼しにいく人々の横を物資を満載したトラックなどが通り抜けていく。今どき、五体投地すれば功徳が有るとか信じている人も少ないだろう。

オウムの麻原と喜んで握手したダライ・ラマ。昔はナチスを支持。いろいろ問題あり。歴代ダライ・ラマ統治時代のような農奴制に戻ることはないだろう。

まあ実際のところ、アメリカも中国もロシアも日本も腐敗していて、どっちもどっちと言うところも有る。

賢い人は、一方的なヘイトには染まらないものだ。
2019/05/01(水) 19:05:40.14ID:0brHl/HnM
これにて荒らしのための政治論争は止め!
2019/05/01(水) 19:29:49.75ID:Igq6VEBoD
Chromebookにするか(するしかないか)
2019/05/01(水) 20:05:43.13ID:6yhddN4N0
正直、Asusが駄目ならSamsungでもいい。
国内販売しておくれ。
2019/05/01(水) 20:34:07.37ID:w/NDbKfJ0
S5e入手したお
2019/05/01(水) 20:40:36.85ID:0brHl/HnM
Mediapad M6 出るのかな?
2019/05/01(水) 20:57:15.97ID:7R+zVrCKa
>>461
らしいね
2019/05/01(水) 21:20:39.16ID:OVriYB/t0
Huawei は上場していなくて、従業員持ち株制らしい。従業員は株主でもあるから、業績がよければ株が上がって従業員の資産も増える。当然、勤労意欲も高いだろう。

少なくとも、大方の日本の企業のように、ほんの一握りの正社員が威張っていて、大多数の人が派遣や偽装請け負いで、正社員より遥かに必死に働いて、その挙げ句に無慈悲に使い捨てされるような体制よりは、居心地は良いだろう。

それも、腐敗してきているとは言え、
一応は社会主義、共産主義を歌っているからかな。
2019/05/01(水) 21:39:52.22ID:B1nwkb2L0
中国は小さい企業も強いよ
国から補助金が出てたり、事務所を構えたらIPロイヤリティ不要になる地域を作ったり、
契約前に横流しされてきたデータで開発し始めたり、まともな国じゃ競争するの難しい
2019/05/01(水) 21:55:09.75ID:CoOH+A1+0
>>464
国からたっぷりお金をもらっても
開発力競争力ゼロのジャパンディスプレイ、MRJワロタ
2019/05/02(木) 01:25:28.41ID:M3UuSE2k0
めがねスマホみたいのは欲しいな。

でも、今切実なのは7インチタブレット。
Googleさんお願いします
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1f-xQQW)
垢版 |
2019/05/02(木) 01:30:43.05ID:8WbVkuVl0
7インチ欲しいなぁ
今持ってるSH-05Gがoreoになるならまだ我慢するが
2019/05/02(木) 02:02:13.45ID:OnrM7NC/a
8インチで良いからスナドラと独自UI無しでオナシャス!
2019/05/02(木) 02:13:03.60ID:pBBHPhtD0
S5e設定大体終わった

ファーストインプレッション
軽っ、薄っ。ゴロ寝しながら使うには良いかも。
発色も良い感じ。画面の明るさかなり暗めにして使うんだけど、それでも今までのに比べて明るく色がはっきりして見える感じ

設定に関しては最初サムソンアカウント作れとウザい
要らないプリインストールアプリとか切って余計な機能無効化するのが面倒
2019/05/02(木) 06:41:03.30ID:MMo20V9Ia
>>469
つpackage disabler
2019/05/02(木) 08:47:39.79ID:2WGfePvb0
>>467
NECかファーウエイのどちらか
スマホのデカイのは辞めたほうが良い
縦に長いだけで非常に使いにくい
2019/05/02(木) 09:46:53.83ID:QTr5toPir
>>463
上場しない株なんてたいしてカチないよ
2019/05/02(木) 09:59:02.55ID:MrmN7VdTx
そもそもタブレットなんて暇人しか買わない
2019/05/02(木) 13:26:36.29ID:2WGfePvb0
秋葉でs5eが67800円って
2019/05/02(木) 13:39:00.46ID:FcV4iTCPd
s5eが欲しいなら個人輸入した方がいいな
といっても競合するm5proとの価格差を考えるとうーん…
2019/05/02(木) 14:47:10.30ID:WVk+Xs1f0
高っ!
2019/05/02(木) 16:48:42.58ID:pBBHPhtD0
>>470
ありがとう
でもルート化が必要そうだから面倒なので強制終了で黙らせてる

>>474
高いな、でもアジア版だと今は128gモデルしか出てないか
それよりは少し安く買えたからいいが
2019/05/02(木) 17:28:52.25ID:pBBHPhtD0
S5e使用感
長所は軽さと発色の良さかな、バッテリーの持ちも良いようだ
画面サイズ的に簡単な文書編集にも耐えれる、ガッツリやるには無理だけど
泥9の機能かギャラの機能か知らないけどアプリのポップアップ表示は便利なんじゃないか
軽いからペンとノートアプリあればノート用途として十分使えそう

Dexモードは中途半端だから使い途は無さそう
パソコン的に使えるモードなんだけど、パソコンとしては画面が小さいから使い辛いし、外部ディスプレイに繋いで使うならそれこそパソコンでいい
Dexモード使わずにポップアップ表示で十分そう

電子書籍や動画メインの人向けかな
512GまでのSDカード対応してるらしいし
ゲームしたい人はStadia待ちかな、日本でも来年には始まるんじゃないかと予想してるが
Stadia始まればゲーム向けでもドロが林檎に逆転するかもな
479名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:32:13.40ID:Bu4cGvK00
>>478
あるお方の机に刃物置いちゃうお国の製品とかやばない?
2019/05/02(木) 21:47:39.74ID:oQkWjon10
米尼ならGalaxys5e 64Gはだいたい5万
m5proの方が流石に1万ほど安いか
軽さはs5eのほうが100g軽いしうーむ
2019/05/02(木) 21:55:58.15ID:oV70Wzjm0
>>469
宗教上の理由で
2019/05/02(木) 22:07:53.61ID:ls13JtME0
S5e日本で出して欲しいなぁ
2019/05/02(木) 22:43:52.97ID:yMmnB8tWa
サムスンが日本でSIMフリースマホ売り始めたら可能性が微レ存
2019/05/02(木) 23:10:36.38ID:47chVyO50
>>414
典型的な平和ボケだな(笑)
危機管理能力を養え。
2019/05/02(木) 23:15:48.56ID:47chVyO50
>>420
今まではな。
中国に実際にいってごらん。
行けばどれだけ進んでるか解るよ。
2019/05/02(木) 23:42:06.46ID:ymO21z3tx
220F建てのビルを半年で作るからな、行っても泊まる所が大丈夫なのか不安で禿るわw
2019/05/03(金) 00:22:25.08ID:bE279oVS0
>>479
そいつチョンって確定した?
別に好き好んで選んだわけじゃない、選択肢が無さ過ぎただけ

S5e感度が良すぎるのか画面に触れる前にタッチ判定されちゃう
カラーの最適表示選ぶと発色はいいがコントラスト若干強すぎる
だからといって標準選ぶと原色かもしれんが色味が薄くなって見にくい
カラーバランスが悪いのかな

あとは薄く軽くするために無茶な設計してバッテリーや排熱周りに負担行ってないことを祈る
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cf-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 01:05:22.38ID:autQq2wv0
タブレット市場ってとっくに終わってんのか?
yogaタブレットみたいなんもう出ないのか?
2019/05/03(金) 02:02:15.47ID:7GNLc7wD0
>>488
終わってる前に始まってない。
2019/05/03(金) 02:06:28.19ID:VYhAUNuZa
>>489
金子賢おつ
2019/05/03(金) 02:49:57.03ID:bE279oVS0
結局泥タブはどこ目指してるのか分からないから
iPadは目指してる方向が分かりやすい。クリエイター向けでこういう用途で使います、てのがはっきりしてる。
中韓の泥タブはiPadより安い値段でiPadの真似事できますよ、てだけでiPadでできる肝心なことはできない。

汎用性の部分ではそれスマホで良くね?、PCでやった方が良くね?。
タブレットならではの部分ではそれやるなら泥タブ使うよりiPadでやった方が良くね?
みたいな感じで使う人が限られる
2019/05/03(金) 02:53:25.32ID:A7xfSI240
そりゃあタブレット用OS開発はとっくにChrome OSに移行してるからな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-VrjD)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:32:13.22ID:AGIJB6z0M
かと言ってChromeOSのタブレットが各社から出るわけでもない

Huaweiのイナゴ作戦で市場を破壊して、再度それが起こる
国から金入ってればダンピングし放題だしな
2019/05/03(金) 07:43:05.25ID:9EG+2ici0
ネトウヨの人は
韓国と中国のタブレット買えないのが・・・
スマホなら日本製も台湾製も有るけど
2019/05/03(金) 07:56:43.99ID:r8LPFbMZ0
日尼でm5proの5000円offクーポンとか配布してたんやな。とりあえず貰ったけど、使うかどうか悩ましい
2019/05/03(金) 08:32:41.37ID:xGOKl3rO0
Googleがダメダメなんだよな。Nexus7以降、後継モデル開発をまとも出来なくて新型出る度に新コンセプトなんだけどGmail専用ビューワーとしてくらいの評価しかされてないw
2019/05/03(金) 08:47:02.34ID:AACwtRCGd
Nexusブランドが無くなったのがGoogleのネタ切れ感出してるよな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-TMxJ)
垢版 |
2019/05/03(金) 09:04:16.86ID:D+eDFbG+M
>>494
中華タブ買いまくってるけど、何か?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/d-01J/7.0/DR
2019/05/03(金) 09:32:13.54ID:MhQj4nx10
>>487
端末で判定してるから無理だろうけどPrime VideoはアプリだとSDでしか見れないかな?
海外のAmazonのレビューで横画面で手で持って使うと電波掴まなくなる?的なのあったけどどうだろう
2019/05/03(金) 10:01:14.66ID:r7MKBeMdH
俺はもう見切り付けてchromebookにかえたぞ。
フルブラウザ信じられん快適さ!
2019/05/03(金) 10:07:37.33ID:CND7NI/1M
>>498
それ電池の持ちが悪いよね
2019/05/03(金) 11:09:05.42ID:lUp76cBcx
>>500
Chromebookでググると…(>_<)ごめんなさい
2019/05/03(金) 13:42:48.52ID:r7MKBeMdH
>>502
まあネットだけじゃわからんよ。泥タブには戻れんわ。
2019/05/03(金) 14:55:04.34ID:JqOtJyq3K
>>503
せっかくだからもう少しいい所を語っていってよ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-TMxJ)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:22:10.35ID:D+eDFbG+M
>>501
サブ機だからね
メインはM5pro
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-VrjD)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:17:06.28ID:AGIJB6z0M
ChromebookはなんでGPを普通に使えないんだろ
2019/05/03(金) 18:49:08.03ID:9EG+2ici0
Chromebook買うなら
サーフェスの
Windowsの2in1の方がずっと快適だよ
Chromebookは中途半端
2019/05/03(金) 19:33:07.99ID:9AXE6bSXD
>>507
Androidアプリしか使わないから
2019/05/03(金) 19:55:21.44ID:PYb18IFgH
>>508
chromebook書いた者だけど泥アプリも割と微妙な動作なんだなw

しかし割と多くの泥アプリはブラウザから使える。物によってはまぁまぁ快適。(泥タブからアプリで使うよりは多少劣る。)

現時点では泥アプリから外部ストレージにアクセス出来んが時期に出来るようになるみたい。
2019/05/03(金) 20:46:05.87ID:bE279oVS0
Surface Proの画面もう一回り大きくしてほしい
ベゼル太すぎるから削ればいけるじゃろ
今はサーフェスと泥タブをBTキーボードで切り替えながら使ってる
泥タブはサブモニター的な使い方
2019/05/03(金) 20:46:53.12ID:YXWGgcOGM
Chromebookは文教用途に安くて快適、が売りだったからなあ少なくとも当初は
SoCの性能がそんなに高いわけじゃないのはタブレットと一緒。Core mもあるけど高いんよな
2019/05/03(金) 20:46:59.43ID:xGOKl3rO0
mateがChromeBookで使えるなら乗り換えてみようかな。
2019/05/03(金) 21:13:43.42ID:ffY0uYMz0
>>510
hpに乗り換えよう
おっきい偽サーフェスいっぱい
2019/05/03(金) 21:59:53.76ID:fzBeDMOvr
etorenだと64gb Wi-Fiモデル52,000〜(送料別
https://jp.etoren.com/collections/samsung-galaxy-tab-s5e
2019/05/03(金) 22:09:11.16ID:bE279oVS0
>>513
軽くて無段階調整のキックスタンドがいいんだよ
キーボード部分も要らない、スペース取るし重くなるし
狭いスペースでも置けて好きな角度に調整できるのがいいんだよ
サーフェスプロはBTキーボード使ってキーボードは手元に、本体は少し離して目の高さに合わせて使えるんだよ
2019/05/03(金) 22:17:37.33ID:qzwrA8EOH
>>512
楽勝!なはず
2019/05/03(金) 22:58:01.74ID:heMoYPxj0
タッチパネルが好きだからchrome タブレットがいいです
需要ないのかな
2019/05/04(土) 01:42:58.81ID:l8zXyd8b0
>>458
ChromebookはすべてのAndroidアプリが動くわけではないよ 著作権が絡むナスネやピクセラチューナーを見るのはダメ ほかにも動かないのがありそう Androidアプリを目的に買うのは過剰に期待しすぎると微妙だと思う
>>512
GooglePlayが使えるChromebookは大丈夫 キーボードとタッチパッドで使うChMateは結構快適だよ(特に、実況) ただ、おま環なのかも知れんけど、最近、スレをまたいでのコピペ(1,000を超えた過去スレへレスアンカーを付けたいときとか)がうまくできなくなった (´・ω・`)
>>517
泥タブにはない大画面で動画を見るためにタッチパネルで使うとか? ま、ChMate限定なんだけど、Chromebookは比較的な大きな画面で泥アプリを物理キーボードで使えることが魅力だと思ってた
2019/05/04(土) 02:34:34.66ID:XJLJ8S8m0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/04(土) 07:40:40.92ID:1bGydv8I0
>>518
おお、ありがとう!
2019/05/04(土) 10:39:36.80ID:HGSWK7TPM
Pixelbookは買わないのか?
2019/05/04(土) 11:40:17.67ID:zZwyWW+mD
>>518
ASUSのショールームで使う予定があるアプリは動作する事は確認済み
ないものねだりしてもしょうがないし
523名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-AyqE)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:34:45.42ID:XiH0jz8DM
>>518
あんたのオススメのchromebookを教えてください。
2019/05/04(土) 16:49:33.40ID:XGrfGTdWx
ノート持っているならChromeOS入れてみたら良いじゃん、でレビューしてよ
2019/05/04(土) 16:51:33.92ID:jGkMutXEH
フル版のchromeにはchromeアプリってのがあって容量はほぼ増えずにアプリを追加できます。

それで動画ダウンロードも動画や音楽の規格変換や編集、3Dサラウンドもできる。
ゲームもグランドブルーだっけ?はあるしアングリーバード系のゲームならノーストレスで遊べる。

どうしても足りない部分は泥アプリを入れる。
泥タブの代わりとしては微妙だが泥タブも兼ねた別のモノと考えるとかなり楽しい。

ブックマークも快適だし、chromeタブ系の機能拡張で、例えばある作業で沢山のタブを開いたならそれを一纏めにして名前やタグを付けて保存。作業毎にそれらを瞬時に切り替えて使える。
長文スマン
2019/05/04(土) 16:56:07.40ID:jGkMutXEH
更にこれからの展望も考えると泥タブのハイスペ化は望めないが、chromebookはこれからどんどんハイスペ化していく流れだな。古いユーザーは文句を言うが俺は歓迎。
chrome OSだって進化が進むだろう。
chromebook、かなり熱いと思う。
2019/05/04(土) 17:04:49.52ID:NLltxsIM0
chromeブック興味あるけどスリープ復帰はどれくらいなの?
泥タブ同様に1秒程度なら欲しい
物理キーボードが使いたい時パッと使えるのが理想
windowsノートみたいに5秒以上待ちたくない
2019/05/04(土) 17:09:05.02ID:jGkMutXEH
>>527
今やってみた。
パスワード懸けてるからそれも込で1.7秒くらいかな。
泥OSが4.0辺りって高度成長期見たいに熱くてワクワクしたが、丁度今chrome OSはそんな感じかな?
2019/05/04(土) 17:14:30.14ID:NLltxsIM0
>>528
ありがとう。欲しくなりました
今年でwin7が終わりだからchromebook検討します
あと、MS純正のリモートデスクトップアプリ(クライアント)って使えますか?
2019/05/04(土) 17:19:48.07ID:jGkMutXEH
>>529
ごめん、MSは分からんけどGoogleのリモートデスクトップはあります。
自分はC101PAだけど次はm3かi3位のが欲しくなった。
因みにlinux入れたら普通のパソコンとしても使える。
2019/05/04(土) 17:23:03.08ID:pQZ/p8ue0
chromebookってネット環境が無いところでは
使えないの?
2019/05/04(土) 17:29:45.25ID:jGkMutXEH
>>531
答える前に、泥だって自分の場合はオフラインで出来ることは殆ど無いように感じてる。
で、chromebookにはオフラインで使えるようにする配慮はあるよ。

泥ダブ使っててオフラインでもこんなに使えるぜ!って思えることある?
有るなら多少ストレスかも。俺は泥ダブだってオフラインでは殆どやることない、と感じていたから問題は無かったかな。
2019/05/04(土) 17:37:41.23ID:pQZ/p8ue0
https://www.amazon.com/dp/B07KKLBVVN/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_v6uZCbWF3Q0SM

これが実用的レベルだな
ノートPCの代わりになりそうな性能
2019/05/04(土) 17:42:14.03ID:jGkMutXEH
>>533
がっつり行くならこの位欲しい。
ライトユースならこの位でも有りかも

https://www.amazon.com/Acer-Chromebook-CP315-1H-Convertible-Pentium/dp/B07KNY33SB
2019/05/04(土) 17:58:27.97ID:pzIGXQc1M
さすがに8250Uまで積むとバッテリ持ちとか重量的にタブレットが欲しい人と合わない場面ありそうだが
2019/05/04(土) 18:17:54.45ID:pQZ/p8ue0
eMMCは64G必要と思います
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-VrjD)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:32:11.89ID:WanNnVAUM
スマホにChromeOSは来ないの?
スマホに来ない限りアプリが貧弱だよなあ
2019/05/04(土) 19:52:16.12ID:1bGydv8I0
Pixel「・・・」
2019/05/04(土) 20:54:57.46ID:IDtK39Wp0
>>478
遅レスだけどレポありがとう
S5e購入するつもりなので実際に買った人の感想はうれしい
何と言っても軽さと薄さが魅力だな
あとはどこで買ったらいいか迷ってる
2019/05/04(土) 23:26:44.95ID:XJLJ8S8m0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/05(日) 00:17:51.21ID:nOTjC3IO0
>>499
アマプラ使ってないから分からない
2019/05/05(日) 01:55:14.80ID:nOTjC3IO0
ADBでS5eの要らないアプリ削除したった
これでスッキリ使える
2019/05/05(日) 02:43:29.26ID:nOTjC3IO0
>>539
今の所長所は薄くて軽い、画面の発色が良い、音も良い、バッテリーの持ちが良い、かな
前使ってたタブに比べて発熱もないようだ。それと指紋センサーが良くなってる
どれも前のが悪かっただけかも知れないけど

短所はタッチ判定が結構過敏かなと、画面に触れる前にタッチ判定されちゃう
ウザいプリインアプリはadbで黙らせれば快適に使える
2019/05/05(日) 07:50:49.13ID:xfTZg6BZ0
こういう質問ってここでしていいのかわからんけど、
みんなカバンって何使ってる?
AndroidタブとかiPadとか、複数タブレット所有してるのだけど、
良いカバンが見つからず思い立った時に買ったりしてるのだけど、
形が崩れやすかったり、大きい分重さがあったりとかで
良いのに出会えてないんだよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-0OAD)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:11:32.54ID:oAketasq0
>>544
PORTERでいいだろ。
2019/05/05(日) 10:35:10.46ID:RrlcnRBvd
>>544
PORTERも悪くないけど軽い=生地が柔らかいのでガジェット系入れるとヘタりやすい
バッグインバッグを使うかTUMIのような重いけどしっかりした作りのカバンが良いこともある
2019/05/05(日) 10:51:06.26ID:F4+dC2Z6M
普通のカバンに100均のふかふかしたポーチみたいので仕切りにしてる
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb02-Wavu)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:58:43.54ID:WcZv+K0l0
6-7インチのおすすめタブを教えろ!!

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/EveryPad2/4.4.2/SR
2019/05/05(日) 11:16:52.73ID:RrlcnRBvd
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
2019/05/05(日) 11:17:38.25ID:P0MKZ783r
>>548
無いな
2019/05/05(日) 11:21:07.39ID:P9T1zpFbr
>>544
Xiaomiのこれ使ってるけどなかなか良いぞ
型くずれしないしポケット多いし安いから気軽に買える

Original Xiaomi Waterproof Simple Backpack Laptop Bag for Business Capacity 14 Inch Laptop Travel Bags
https://www.sunsky-online.com/view/897729.htm
2019/05/05(日) 12:58:36.84ID:pa9fAeZV0
>>548
無いよ
そこだけデッドゾーン
そこん所作ってくれたら即買うわ
2019/05/05(日) 13:01:50.84ID:ZP8Z8SDH0
6インチのスマホは縦長すぎてな
2019/05/05(日) 13:02:08.29ID:bcvJ22OV0
M5性能でお値段2割増でもそこそこ売れると思うんだがな
まあ現性能より上のとなると設計やら考えると赤なんかねえ
2019/05/05(日) 13:03:47.63ID:HpreHLK0M
tes
2019/05/05(日) 13:07:59.43ID:pa9fAeZV0
>>553
まあ結局縦長スマホが嫌だから小型タブレットをスマホに流用するんだけどな
だからband19や3Gの6は必須でcpuはハイエンド積んでほしい
2019/05/05(日) 13:17:42.29ID:gl7eYuqG0
自分の場合7インチは寝タブ用途だからSNS使わない、simいらない
外出時は適当な縦長スマホを使う
大きさ近いから1台で済ましたいという発想はない
2019/05/05(日) 14:32:18.69ID:xfTZg6BZ0
>>546
>>547
遅レスだが、返信ありがと!
これ以上カバン増えても困るし、
助言通り中仕切り買うことにするわ。
2019/05/05(日) 14:35:54.68ID:xfTZg6BZ0
>>551
返信ありがとなす!確かに良さそうだね。
とりあえず今回は中仕切り買って
安く済ませることにするわ〜。
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-MEyT)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:56:11.25ID:GLZF6tX70
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
2019/05/05(日) 15:01:11.46ID:aQv7avUX0
>>544
マジレスするとキタムラと高田純次がコラボしたこのバッグの色違いの旧タイプのを10年くらい使ってるわ
http://ropping.tv-asahi.co.jp/junsanpo/disp/CEtaLastGenGoodsPage_002.jsp?GOODS_NO=130879
重すぎないし型崩れもしないのでiPad miniや8インチ泥タブレットを複数持ち運びも可能なので重宝してる
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb02-Wavu)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:03:39.51ID:WcZv+K0l0
>>550
>>552
xperia Z Ultraか
Nexus6がいいのか?
2019/05/05(日) 15:22:53.89ID:5N8QlFAF0
>>558
俺の使ってるTIMBUK2のメッセンジャーバッグにはA4の書類用の頑丈な中仕切りがある
タブレットにはちょうどいいしナイロン製だから軽い
もう10年くらい使ってるがちっとも破けたり型崩れはしない

https://i.imgur.com/ZZU2PAQ.jpg
2019/05/05(日) 15:30:24.62ID:16yPpoRO0
>>562
mi max3か待てるなら4

https://youtu.be/fxZK7g00WlE

https://youtu.be/xWbiR2zISCI
2019/05/05(日) 15:39:40.43ID:MFriq05N0
JT10-81B ドリームジャンボ宝箱 Android8.1搭載 10.1インチタブレット
これ安いな
2019/05/05(日) 15:41:42.61ID:16yPpoRO0
>>558
TIMBUK2 Classic Messenger BugのXSとM5


https://i.imgur.com/RZLORzV.jpg
2019/05/05(日) 20:28:15.58ID:pa9fAeZV0
>>562
クソスペックじゃん
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb02-Wavu)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:33:51.57ID:WcZv+K0l0
>>567
Nexus6なんて
sd400並のMediaTek、RAM1gbの俺からしたら超ハイスペックなんだよなあ

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/EveryPad2/4.4.2/SR
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c0-ilQt)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:35:05.02ID:OxIu23r80
人柱兄貴のおかげでGalaxy S5e買う決心したはずなんだけど、一応調べたらWi-Fi周りの設計の問題が盛り上がっているぽくて手が止まった。
兄貴まだいたらレポをお願いしたい

https://www.techradar.com/news/samsungs-own-antennagate-report-suggests-galaxy-tab-s5e-has-wi-fi-flaw

https://www.sammobile.com/2019/05/01/galaxy-tab-s5e-wi-fi-issue
2019/05/05(日) 21:54:45.97ID:nOTjC3IO0
>>569
横持ちでインカメラが左に来るように持ったときに左手で左隅を覆うように持つとWifiが弱まる
試してみたが確かに左隅を全面的に覆うと少し電波弱まるようだ
ただその場合両手で左隅の表裏両面を覆う必要があるようだ
表側を覆えば当然画面にタッチしてしまうから、あまり現実的な使い方じゃない
片手で覆うだけじゃ手が大きい人じゃない限り大丈夫だろう
普通に裏側支えるように持ってれば大丈夫だぞ
元々電波弱いとか大勢の人が使ってて繋がりにくい所じゃない限り問題ないんじゃないか?

2chMate 0.8.10.45/samsung/SM-T720/9/LT
2019/05/05(日) 22:31:00.64ID:/NEnzHSyM
>>570
サンクス
となると状況特殊的なものっぽいね
2019/05/05(日) 22:58:27.96ID:nOTjC3IO0
>>571
自分のは今の所問題ない
後ろ側だけじゃなく前側もベゼル幅超えて覆わない限り大丈夫みたい
そしたら思いっきり誤タッチしてしまうけど
2019/05/05(日) 23:01:48.28ID:nOTjC3IO0
今気づいたけどS5e縦持ちならギリギリ片手で両脇挟んで持てるな
2019/05/06(月) 01:52:34.06ID:DGz7y6de0
>>534にWindows載せて欲しいお
すれ違い失礼
2019/05/06(月) 05:18:52.50ID:7aiO9RNt0
M5Liteでさえゲームしなければ
サクサクで全く問題ない
2019/05/06(月) 06:47:40.49ID:m2ZoVDffx
m5も必要なしm3で十分
2019/05/06(月) 07:57:02.55ID:WG40AfOI0
s5eのタッチパネルはどう?
タップ抜けやフリック抜けはないかな
音ゲー用に検討してるからレビューしてくれると助かる
2019/05/06(月) 08:39:02.23ID:K9k57VJf0
d-01jで十分
2019/05/06(月) 09:01:31.21ID:7aiO9RNt0
>>578
16GBしか無いからオマケにdocomoアプリ一杯だし
それさえなければコスパ良いけど
2019/05/06(月) 10:53:11.72ID:jlb82/QJM
d-01Jで十分って人はどんな使い方してるんだろう?
私ドック画面を見ての通りかなりライトな使い方だけど
月イチで内蔵ストレージしてやらないと空き領域不足でアプリ更新失敗する
正直もう買い替えたい
https://i.imgur.com/psyPGis.jpg
2019/05/06(月) 11:23:40.50ID:5z6srk8t0
おれは3週間で内蔵ストレージ!
2019/05/06(月) 11:53:28.67ID:GxzsJS1Hr
俺も内蔵ストレージしたい
2019/05/06(月) 12:06:27.39ID:NP/8zo2fd
内臓ストレージ?
2019/05/06(月) 12:24:09.66ID:9eg1EoLyd
不満があるならそれが何よりの買い替え時よ
めちゃくちゃ高いものでもないし売れ筋のm5proあたりに変えとけば安牌でしょ
2019/05/06(月) 13:00:15.43ID:KH4Rgzglx
令和版 IT用語
内蔵ストレージ(動詞)
意味:ストレージを内蔵すること
2019/05/06(月) 13:02:48.45ID:jlb82/QJM
もう許してください
2019/05/06(月) 13:54:17.47ID:5z6srk8t0
おう許してやるよ(煽った犯人
わしもd-01Jで漫画と動画みるくらいだけど内蔵ストレージ容量が足りないとは感じないな
ゲームもしなけりゃ音楽も聴かないからかな
2019/05/06(月) 15:36:38.97ID:n219jbrU0
多い方がいいけどタブレットはメインマシンとしては使わんから容量足らん事はないな
そもそも用途に合わせたスペックのものを買うしな
2019/05/06(月) 15:56:48.16ID:TR7C/nCc0
>>523
安いの使いこなせてるぜみたいなのめざして、Windows10はAtomプロセッサのいくつか買ったんだけど、OSの肥大化だとか、キーボードの微妙なサイズの違いが満足できないとかで結局安物買いの銭失いだった(使えるように設定しているときがいちばん楽しいと考えて金額ベースでは安くすんでいいのかとも思ったんだけど)
ということで、2台目のChromebook(1台目のCB-3 111結局GooglePlay対応にはならなかった)は、思い切って米尼からPixelbookの128を買った(こういうのにしておけば新しいのが出ても気移りしないと思って)
使用言語のトップに置けばUIも日本語で使える(システム辞書が微妙にバカな気はするけど、泥やPCのGoogle日本語のユーザー辞書との共通化はできる) ChMateも動くし、ナスネはWindowsPCにPC TV Plusで表示したのをChromeデスクトップで呼び出せば映る
Chromebookの日本での最大の弱点は、正規のMS Officeが動かないことだと思うけど、Chromeデスクトップでホストを見る方法なら使える そのとき、ホストが高解像でクライアントが低解像度だと、顔を近づけたら読める大きさの文字がつぶれて読めない あえて、高解像度のを選ぶというのもありだと思う
Androidを諦めるなら、cloudready(ChromeOSのフリー版)を手持ちのにデュアルブートで入れて試すというのもありだと思う(操作が英語表記だから間違ってフルインストールにしないように)
ただ、Windows10を1803から1809にしたら呼び出せなくってしまった こういうことも含めて楽しむのがホビーだと思うけど、少しでも仕事が絡むんなら、Windowsのそこそこの(いまなら10万以上?)を買って正規のOffice使うのが、非本質的な部分に手間を取られなくて結果的には一番効率的だと思う
2019/05/06(月) 16:03:30.78ID:PucK/OVsM
>>589
コピペ以外では初めてここまでの長文見たゾ
2019/05/06(月) 16:49:47.44ID:O1Fpw/zQd
何を書き込んでるかサッパリ分からんw
2019/05/06(月) 16:59:16.32ID:9PCwkSlBH
メイト→使える
ナスネ→工夫で使える
MS office→使えないが工夫で使える

じゃね?
2019/05/06(月) 17:00:58.66ID:nBOcHBOJ0
読みやすくすることも文才が必要なんだろう
とダラダラと書き込んでる長文見るたびに思う
2019/05/06(月) 17:06:44.34ID:juXK96It0
これは別格だろう
読み辛く書く才能がある
2019/05/06(月) 17:49:21.23ID:U9Yo1O/Kd
>>589
要約すると
結局Chromebookはガジェヲタの遊び用
仕事に使うならwindowsのほうがいいよ
か…?
2019/05/06(月) 18:20:45.36ID:pdaS/FU40
スナドラ845積んでるハイエンドタブ欲しいけど売ってない
2019/05/06(月) 18:22:51.28ID:ad9penSm0
>>577
タッチパネルは過敏なように感じる
ゲームしないのでゲームのときどうなるのかは分からない
2019/05/06(月) 18:23:38.76ID:N9IjdEgJ0
そうか?分かりやすいレポだと思うが。ChromebookもPixelbookもオタク的なデジタルガジェットの域を出ないってことでしょ。officeと互換可能なアプリケーションが存在しない、という非ハード的な理由で。
2019/05/06(月) 18:30:03.89ID:4EjCmr/V0
8インチ台のChromebookタブレットが出れば買い換える
デスクトップ版Chrome+Linuxアプリ+Androidアプリが使えるのが良い
発売から6年半もAndroid OSがアップデートされる点も良い
2019/05/06(月) 18:31:48.43ID:7aiO9RNt0
要約すると
Chromebookを使うなって事だな
2019/05/06(月) 18:56:50.42ID:TR7C/nCc0
>>595
>>598
あえて高いのを買うのもありって書いたつもりなんだけどね Pixelbookは後悔はしてないけど、ほかの方に勧めるには高すぎる気もする 値段と解像度を勘案して買うのがおすすめだといいたかったんだが
>>599
8インチ こういうふうにキーボードで使うのもいい
https://i.imgur.com/iS4a4tN.jpg
ここはAndroid(タブレット)スレだから書くんだけど、BlackBerry KEYoneのキーボードは5ちゃん書き込みレベルの「長文」を書くにはすごくいいぞ 早朝覚醒寝モバだと捗るw
2019/05/06(月) 22:01:42.99ID:ZG/1vv6qM
Mediapad M6のリーク来たな

九分通りKirin980だと。
まあiPadが廉価版にもA12載せたから当然これをぶつけないと勝負にならんなってのはある
あとは価格でどこまで訴求できるか
2019/05/06(月) 22:07:41.34ID:ZG/1vv6qM
M5やS5eの値段を考えるとちょっと分からんけど、M6 liteがKirin710で出たり、M5の値段が落ちたりすればそれだけでも大きい。Kirin710≒Kirin950だし
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cf-YVJr)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:10:24.26ID:dF7Ezrdy0
lenovoのマットな背面好きなんだが、lenovoのタブレットは全然人気なし?
中華ならファーウェイ一択なの?
2019/05/07(火) 01:06:45.97ID:izF4jWDv0
泥タブ自体売れてないからまともな選択肢がファーウェイかサムチョンしかない
どっちもiPadモドキみたいなのしか作れないし
タブレットじゃ違い作るのも難しいんだろうな
2019/05/07(火) 08:19:00.88ID:A3/ynHhe0
kirin 970すっ飛ばしてkirin 980いっちゃうの?
もしそうならappleのせいより、liteシリーズがkirin 710で大幅パワーアップさせるからハイエンドも大幅パワーアップさせないとあまり性能差がなくなっちゃうのでkirin 980とか?
2019/05/07(火) 08:23:57.33ID:njk7HWrTD
ラインナップ維持のために出し惜しみすると日本メーカーの様になっちゃう
タダでさえAndroidタブレットはカテゴリー存続その物が風前の灯火なのに
無理してカタログスペックに拘っても日本メーカーの様になっちゃうけど
2019/05/07(火) 08:42:53.24ID:eeZ3N8ndM
キリン980でようやく
普通にゲーム出来るように成る
まだまだiPhoneには遠く及ばないけど
2019/05/07(火) 09:13:13.36ID:ifHe+USpM
ゲームやらないからそこそこの性能で良い
安く出してくれ
2019/05/07(火) 10:50:02.86ID:Cq5zBlRq0
そこそこでいいけどROM32GB欲しい
d-02kでも買おうかなぁ…
2019/05/07(火) 11:03:56.96ID:3WHJuG6zx
しかし電子書籍と動画閲覧はスマホだとしんどいからなあ
この辺特化したタブレット欲しい
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7a-XxLo)
垢版 |
2019/05/07(火) 11:33:57.28ID:Gwv/jWd3M
今じゃない
2019/05/07(火) 12:17:37.95ID:QFQyJ8qZ0
漠然と「書籍と動画」用途と言わないほうがいいと思う
縦書き書籍とシネスコ動画なら最近の縦長スマホのほうが視野に無駄がない
漫画・写真集とTV・エロ動画ならアス比16:10〜4:3の従来のタブが見やすい
視聴したいコンテンツを明確にしないと最適解は得られない
2019/05/07(火) 12:27:39.80ID:C4uCvqSW0
タブレットサイズの縦長スマホでいいんじゃね。
2019/05/07(火) 13:58:46.99ID:n6IDFUQ9a
Xperia1の超縦長はノーサンキュー
2019/05/07(火) 15:05:48.26ID:32KdiQkf0
>>614
固定電話の子機のような長ボソだぞ
T2PRO7インチの後継機種出てほしいな
キリン659で良いからRAM4GBで
2019/05/07(火) 17:00:11.08ID:hwk8cm13M
>>615
自分はXperiaの21:9がほしい(有機ELなら)。
動画なら左右に黒帯出来ても問題ないし2画面利用も使いやすい。
2019/05/08(水) 00:08:44.67ID:BjBVYwLZ0
動画と書籍ならfireHDでよくね?
2019/05/08(水) 02:01:58.75ID:Vex5lqcZ0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/08(水) 02:09:02.74ID:6crKhpiOa
You are fire!
2019/05/08(水) 03:07:25.13ID:Fp14sWO70
48000円のiPadmini5が性能良すぎるから
Androidだとスナドラ855クラスでないと太刀打ちできない性能
2019/05/08(水) 05:05:33.25ID:MU61SNpFM
>>620
fired!
2019/05/08(水) 05:18:24.84ID:tAvdC/tL0
>>621
メモリー
2019/05/08(水) 07:46:24.45ID:HkjBP5I70
>>618
液晶がな
2019/05/08(水) 09:00:38.94ID:s3l312760
>>623
メモリー、Android程必要ないじゃん
Androidは記憶容量を最低32ギガ(できたら64)からスタートしてほしい
2019/05/08(水) 11:44:32.84ID:3r3vOyzH0
ゲームは今後googleはStadiaメインに据えてくるだろうからiPadの優位性なくなるんじゃなかろうか
PS5並の性能あるんだろ、アレ
2019/05/08(水) 12:29:39.28ID:orb8VvAgM
クラウドゲーミングはユーザー側の回線品質がボトルネックになるからカタログスペックはほぼ意味ない
2019/05/08(水) 13:39:23.94ID:ryL+xID40
というかstadiaと食い合うのは家庭用ゲームとPC向けのsteamとかのサービスでしょ
プレゼンで真っ先に持ってきたのがアサシンクリードのクラウド版なんだし
2019/05/08(水) 16:03:17.08ID:Fp14sWO70
MediaPad M5 LTEモデル 3万円切ったら買いたい
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-iu9g)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:44:56.16ID:zThkE4mr0
docomoとauの発表会が近いけどローカライズ候補端末って何かあるっけ?
2019/05/09(木) 00:44:07.27ID:kQ45JCXMd
>>629
4月30日のdショッピングデーで実質15000円で買えたじゃん
2019/05/09(木) 04:39:52.56ID:krgRzSWf0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/09(木) 05:18:02.25ID:PECGNhB10
>>625
それじゃ自炊本なら100冊も入らないな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-gaDU)
垢版 |
2019/05/09(木) 05:42:12.84ID:B11j7KhoM
>>633
なんのためのSDカードやねん。
2019/05/09(木) 05:44:14.42ID:YWruw63a0
会社である意味適当な工程管理やそのログを記録しておき
あとでまとめて、PCでデータベース処理します

Androidでは名前や時間の入力程度です
ACCESSなどからフォームだけ外に持ち出したイメージで使います

どの程度の、スペックがあればいいでしょつか?
使い勝手から6から7インチほどでいいとおもいますが
AndroidでつかうDBアプリもまだきめていません

PCではACCESSです
2019/05/09(木) 08:34:04.04ID:ftJuK3Av0
>>633
バカ発見
2019/05/09(木) 08:50:42.38ID:fpAb9GEAM
>>635
メモ帳アプリでcsv形式で記録すりゃ良さそうだが、それでよきゃ1G/8Gな1万もしない機種で充分
638名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5b-cIYr)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:52:07.64ID:6+sra+rCM
いま一番いい機種はなんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-yzmN)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:53:48.65ID:3XslucrF0
iPad Pro
2019/05/09(木) 12:05:26.65ID:mFSYIFhVM
>>638
何を以て良いとするか次第
処理速度?グラフィック?容量?サイズ?重さ?値段?色?ケース等の充実度?バッテリー持ち?生産国?知名度?互換性?アップデートの提供?手触り?材質?強度?・・・

一体何を求めてる?
2019/05/09(木) 13:26:31.12ID:wPjfjyygF
糞どもが・・・
中韓製品なぞ買いやがって・・・
日本人ならXperiaを買いやがれ・・・
我慢して使ってる俺の身にもなれや・・・
2019/05/09(木) 13:35:00.00ID:E67e+4Jt0
>>630
honor tab5かな
kirin710のタブレットが技適通ってるらしいからd-tabで出るのかもしれん
2019/05/09(木) 13:39:39.08ID:IUQ8nH0i0
>>641
お前の使ってるソレは
中身のパーツに中韓製が入ってるわけだけど
そういうのは無視するんだ?
2019/05/09(木) 14:24:58.53ID:Tsr3yzUR0
>>641
海外でしかコスパがいい機種を売らないXperiaがなんだって?
2019/05/09(木) 14:58:53.91ID:vK5eyja0D
>>629
3万円切る前に売り切れるだろうな
2019/05/09(木) 15:03:24.71ID:aRzaudaF0
>>641
ハハハワロス
2019/05/09(木) 15:44:16.45ID:E67e+4Jt0
だから私はエクスペリア
でしめて欲しかった
2019/05/09(木) 17:22:55.95ID:hJmNG3Bod
docomoの新機種も駄目そうだし、諦めてギャラタブS5eに逃げとくわ。

意地でもハイシリコンのは使いたくない。
2019/05/09(木) 17:34:10.86ID:hJmNG3Bod
電書を読むのにみんな本当に何を使ってんの?
2019/05/09(木) 17:36:26.03ID:LOTACUeF0
電書鳩
2019/05/09(木) 17:40:01.68ID:y7Cdaq29a
石盤
652名無しですよ、名無し!
垢版 |
2019/05/09(木) 17:40:42.93
VR
2019/05/09(木) 17:56:33.68ID:mFSYIFhVM
>>649
2019/05/09(木) 17:59:37.01ID:dXdWPqLbd
>>649
読むな、感じろ
2019/05/09(木) 18:35:08.28ID:XT4NfrDJM
10インチFHDもしくは8インチHD以上あれば読むだけなら困らないな
2019/05/09(木) 21:55:57.03ID:PECGNhB10
>>634
IPadってメモリーカード使えたっけ?
2019/05/09(木) 21:57:06.79ID:PECGNhB10
メモリーカードじゃなくてSDカード
2019/05/09(木) 22:05:00.86ID:krgRzSWf0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/09(木) 22:14:58.39ID:XztarBfb0
泥タブ買い換えようと思ったが今ってろくなのないな
HUAWEIは嫌なんだけどそれだとNECぐらいしかないん?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-2So7)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:08:19.11ID:s8YzRtxSM
10インチはデカい、重いので
体感的には8インチが
欲しいんだけど、
雑誌読むにはちょっと小さいかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-gaDU)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:10:38.52ID:IMuLGw3fM
>>656
よく読め。
androidのストレージに関する流れ。
2019/05/10(金) 00:18:56.77ID:aMh3gLt7r
>>621
855クラスまで必要な処理を求める人のほうが少ない。
高負荷のゲームやる人ぐらい
>>641
ソニーのタブレットだとズルトラか?
流石にスペック不足やろ
2019/05/10(金) 00:20:29.92ID:bC66TcrAa
>>634
優遇店で各種割引してくれる
2019/05/10(金) 02:40:11.23ID:F9FzJMiA0
>>659
NECの中身がレノボなのは良いのけ?
2019/05/10(金) 05:21:47.39ID:TujdrgDb0
>>661
お前こそよく読めよ

IPadすげぇーコスパでAndroidじゃ勝てねぇー
 ↓
メモリー(ちっちぇからだろ、普通のは高いわハゲ)
 ↓
(IPadなら)メモリーはAndroid程必要ない、Androidは32Gからスタートして
(つまりIPadはメモリー32G以下と小さくても平気)
 ↓
それじゃ自炊本100冊も入らないな
 ↓
何のためのSDカードやねん、バカ発見
 ↓
IPadはSDカード使えたっけ?(お前考え逆やろ、SDカード使えないIPadこそメモリー必要だろ)
 ↓
よく読め、Androidのストレージに関する流れ
 ↓
お前こそよく読めよ、もともとAndroidのストレージなんて話じゃねーよ、誤魔化してんな←今ココ
2019/05/10(金) 05:28:19.95ID:M/LXSLEJ0
ストレージとメモリーは違うって事から始めようね…
667名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-gaDU)
垢版 |
2019/05/10(金) 05:29:10.84ID:7qAp5N3MM
>>665
お前が読解力がないのは良くわかった。
メモリーとストレージの違いをググってからもう一度流れをよく読め。
メモリー32gbも積んだタブレットなんかないわ。
2019/05/10(金) 05:57:43.03ID:gfXH54RE0
流れ見た感じ
メモリーと指摘してる所を
ストレージの事と勘違いして突っかかってる>>625のせいだな
2019/05/10(金) 06:16:11.95ID:522zr4lTH
RAM=Random Access Memory
ROM=Read Only Memory=内部メモリストレージ=Internal Memory Storage

ここで言われているメモリーは下のROM
だからメモリーでもストレージでも問題ない
670名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-gaDU)
垢版 |
2019/05/10(金) 06:28:47.79ID:7qAp5N3MM
>>669

嘘つくのやめてもらっていいですか?
2019/05/10(金) 07:37:25.26ID:Ao18jmevM
メモリー → ROM
メモリ → RAM
俺のイメージ
2019/05/10(金) 07:36:49.65ID:Ao18jmevM
メモリー → ROM
メモリ → RAM
俺のイメージ
2019/05/10(金) 07:53:05.34ID:oWxWJpVY0
他人に分かりやすいかどうかを考えない人って事はわかった。
2019/05/10(金) 08:40:22.38ID:luT/MpnfM
PCや携帯機器について詳しくない人がメモリとかUSBって言っちゃう時にやさしく答えに誘導できるよう勤めようと思った
2019/05/10(金) 08:42:06.89ID:pwxrYF3X0
中途半端に用語知ってるやつが間違えて使ってるときが一番面倒くさいな
2019/05/10(金) 09:54:34.29ID:xe0Vy8bA0
ギガが足りない!
2019/05/10(金) 10:09:21.03ID:Y52GPnXnM
内部ストレージとRAMで
良いだろ
2019/05/10(金) 10:19:11.55ID:U6YRTXr30
オリジナル用語を多用する人って、友達いなかったり引きこもりの目安だね
2019/05/10(金) 10:20:18.24ID:U6YRTXr30
それならいっそ、あれとかそれなんていう代名詞多用する人の方が
社交に慣れている感じさえするよね
2019/05/10(金) 10:42:53.84ID:rYPh4YCfM
Androidタブに詳しいスレ民様教えて!

T3-8㌅をWi-Fi運用していて5ちゃんメイトを利用してるけど、スマホでは書き込み出来るけどタブだとtimeout表示で書き込めません。
何か設定で解決しますか?
2019/05/10(金) 10:43:25.10ID:E9AfbrsPx
自炊の漫画100冊だと何ギガ、5〜6Gくらいじゃないの?
2019/05/10(金) 10:46:58.55ID:ys0iwUCP0
Read Onlyなのに書き込み化みたいな表現するのにモヤモヤする
2019/05/10(金) 10:49:14.02ID:RusI4BAjM
>>680
スマホをWi-Fi接続にして試してみ
Wi-Fiが原因な気がする
2019/05/10(金) 11:01:33.24ID:Ao18jmevM
>>680
偶然今日5chが不安定
2019/05/10(金) 11:03:06.78ID:mUtMdkRAM
父親がxperia z1を使っていて画面が小さくて操作しづらい見えづらいというのでsimフリータブレットが欲しいと言っています
使い道はブラウジングとyoutubeです
1万円台のファーウェイので困ることは無いでしょうか?
2019/05/10(金) 11:18:26.42ID:NwwgzrvT0
>>685
まず無いけど1万円台ファーウェイじゃ範囲が広過ぎるな
Kirin659なら困らんだろうけど、安いからってT3系のMT8127とかSD425まで落とすとさすがにストレスになるだろうね
2019/05/10(金) 11:30:33.80ID:rYPh4YCfM
>>683
レスサンクス!
言葉が足りなくてスミマセン!
スマホもタブも自宅で同じWi-Fiで通信してる時にスマホからは書き込み出来てタブだとtimeoutエラーなんです。
2019/05/10(金) 11:53:14.87ID:mUtMdkRAM
>>686
きりんがいいんですね
そこに注意して選びます、ありがとうございます
2019/05/10(金) 11:56:36.34ID:tDXEvcOvx
>>687
T3で他のアプリ利用時の通信は無問題?
仮に既に、wifi off/on、キャッシュクリア、端末再起動、Chmate再インスト、
(NRFWなどを使っていれば)FWの設定見直し
などをしても直らんならお手上げ
仮に不具合絡みなら機種スレで聞いた方が早いんじゃね
2019/05/10(金) 12:08:26.55ID:rYPh4YCfM
>>689
サンクス!
メイトの再インストール以外はやったけどダメだった…。
暫く様子見てみます!
2019/05/10(金) 12:23:04.36ID:oWxWJpVY0
セキュリティソフト一度実行して、それでダメなら一度無効化してみて、念のため本体再起動かけて、モデム関連も再起動してみて(ry
T3は書き込み以外の通信は問題ないんだよね?
2019/05/10(金) 12:43:44.87ID:afqMF23J0
apiが腐ってる5ch側の問題なので基本的には端末は無関係のはず
専ブラではなく普通のブラウザ使ったりとか
一度機内モードにしてから戻すと書き込めたとかいう話もある
2019/05/10(金) 12:54:46.83ID:522zr4lTH
>>670
どこが嘘なんだよ
2019/05/10(金) 12:55:17.73ID:GUNGoovY0
デカいタブレットを探してる人は良かったな。今度出るぞ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1183798.html
2019/05/10(金) 12:57:30.60ID:522zr4lTH
>>670

知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1706/01/news051.html
2019/05/10(金) 13:07:19.32ID:Z9MeK1YP0
>>664
まじかよ。。。
Nexusとかピクセルのタブレットでる予定ないんかな
2019/05/10(金) 13:10:20.08ID:E9AfbrsPx
アロウズ買ったげて
2019/05/10(金) 13:26:59.71ID:522zr4lTH
>>681
標準的な300dpiの1920*1080位で1冊100MBくらいじゃね?
600とかキレイな本なら数倍行くし読取り革命なんかで検索可能のOCR取れてる専門書ならさらにクソでかい
2019/05/10(金) 13:36:16.02ID:E9AfbrsPx
漫画だとしたら無駄にデカいだけだな
2019/05/10(金) 13:46:36.88ID:rYPh4YCfM
テスト
2019/05/10(金) 13:48:03.95ID:rYPh4YCfM
スマホのテザリングだと書き込めた!
2019/05/10(金) 14:57:28.87ID:VKgfds/ma
>>694
それandroid入ってる?
すすめるならこっちだろ
https://cdn.pocket-lint.com/r/s/970x/assets/images/135705-tablets-review-hands-on-samsung-galaxy-view-image2-wdOKTa1tWN.jpg
2019/05/10(金) 15:40:16.44ID:dSi1+i2tM
デカいタブレットといえば机並みにデッカいタブレット昔あったような気がするけど今はないのかな
需要ないだろうから消えるだろうとは思ってたけど本当に消えてると寂しいのでどこかで残っていてほしい気持ち
2019/05/10(金) 17:00:22.73ID:S5pQvD2a0
学校ちゃんと行けよな
2019/05/10(金) 18:19:42.13ID:Buw2qWae0
MediaPad M5 lite 8.0くるみたい
音質へのこだわり。
詳しくは5月14日(火)までお待ちください。
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1126742881379602433
https://pbs.twimg.com/media/D6L7yomUEAALZRo.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/10(金) 18:29:27.37ID:ClyVRmLK0
4:3あたりでででかいのないの?
電子書籍に16:9は無駄すぎる
2019/05/10(金) 18:36:14.81ID:l5IhUpVF0
>>705
ドコモの発表会にあわせてるのかな?
2019/05/10(金) 19:03:44.07ID:ptp5qHbj0
お前ら中韓嫌いだよな
だが殆どのAndroidタブが中韓
iPadも中身は中華で作られてる
2019/05/10(金) 19:05:02.71ID:LjJ4f7DC0
それがどうした
2019/05/10(金) 19:14:34.51ID:1rkN1lnt0
そもそも中韓を好きな奴が世界にどれだけいるのかと
特に中国は世界中で嫌われてるぞ、日本の嫌中なんか全然マシ
中国を一番嫌ってるのが香港台湾だが
韓国は日本含め主に周辺国で嫌われてる
2019/05/10(金) 19:53:09.07ID:64DvBp1Sa
ソフバンから9月にレノボの10インチタブ出すみたいね
数年後にイオシスで投げ売りにならない限り縁が無さそうだけど
2019/05/10(金) 19:54:00.43ID:ClyVRmLK0
>>708
その中国一のHuaweiの売り文句は「実質日本製です」だからなあ
2019/05/10(金) 19:56:41.87ID:64DvBp1Sa
>>705
独自UIへの拘りは遠慮してもらいたい所だけど
2019/05/10(金) 19:57:42.22ID:djhSSdwyd
>>711
ソフトバンクの端末はsimフリー化してないと地雷率高い
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-cIYr)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:02:37.86ID:/eKb9Tdr0
>>705
いくら?
2019/05/10(金) 21:41:13.56ID:NphrwwXnd
>>705
そんなんより早くM6 Proを…
2019/05/10(金) 22:34:36.52ID:F9FzJMiA0
>>711
数年後にスナドラ450タブレット欲しいか?
2019/05/11(土) 00:22:54.45ID:7gKTI5O60
今Zenpad3 8.0買うのってどうなのかな
2019/05/11(土) 00:23:34.06ID:DKpSKrp5M
>>712
そうなの?!
知らなかった…
2019/05/11(土) 00:26:25.25ID:DKpSKrp5M
>>718
売ってる?
今使ってるけどさすがに電池へたってきた
2chMate 0.8.10.45/asus/P008/7.0/DR
721名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-ueTZ)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:28:51.35ID:hlwvEqUGd
dtabの新機種は出るのかな?
2019/05/11(土) 00:38:44.78ID:7gKTI5O60
>>720
メルカリとかでポツポツ流れてる
今中古で買うと電池ヘタってる個体多そうな感じか
2019/05/11(土) 00:42:26.18ID:l5xJAjgF0
>>705
なんだこの太縁は…
2019/05/11(土) 04:30:40.01ID:FKKgSRer0
みなさんタブではどんなホームアプリ使ってます?
やはりスマホと同じもの使ってる人が多いのかな
2019/05/11(土) 04:55:13.97ID:G14YwmTB0
>>723
持つところ
2019/05/11(土) 06:11:31.73ID:AiAl0Kwe0
>>718
バッテリーが駄目なのが多いよ
2019/05/11(土) 06:24:52.53ID:bRHma6lG0
値段Fire hd 10と同じでいいから
スペックもhd 10レベルのhd 8出してくれないかなぁ(チラッ)
2019/05/11(土) 07:35:32.74ID:SNnYjwCf0
確かに10インチより8インチのほうが使い勝手良いもんね
2019/05/11(土) 07:39:04.79ID:mqwpIUBP0
重ささえ何とかなれば10インチ良いんだけどね
2019/05/11(土) 09:05:43.09ID:AiAl0Kwe0
d01jが安い
2019/05/11(土) 09:49:38.89ID:7gKTI5O60
ZenPad3 8.0みたいなまともなスペックした4:3のタブレットって無いのか…?
2019/05/11(土) 10:10:29.70ID:Npf39f5j0
昨日T3-8からWi-Fiからの書き込み出来ないレスしたマンですが、今日は普通に書き込み出来る様に戻りました。
単にメイトが不安定だったのかな?
2019/05/11(土) 11:09:45.29ID:YoN1ADVC0
>>684にあるようにガチで重かったよ
5ちゃん全般かMateだけかの切り分け調査までは、しなかったけれど
2019/05/11(土) 11:09:46.47ID:YFNelphNd
端末やアプリよりも自分の通信環境や5ch側の鯖の問題であることが多い
2019/05/11(土) 11:15:00.01ID:DTgfuvFp0
書き込み出来ないとかなら
スレを取得してから一定時間経つと再取得しないと書き込みエラー出るよね
場合によっては板再取得

そもそもスレチだけど
2019/05/11(土) 11:51:10.18ID:AiAl0Kwe0
>>732
昨日5ch調子悪かったな
2019/05/11(土) 15:05:43.66ID:1K00yd4B0
8インチ⇒スーツの内ポケットに入る(機種もある)
クールビズでスーツ脱ぐから
ワイシャツの胸ポケットにギリギリ入る
7インチのファブレット、オススメご紹介下さい
2019/05/11(土) 15:17:53.12ID:kceuRx7HM
>>723
スピーカー用じゃね
2019/05/11(土) 15:50:21.40ID:aSYLfmCxa
>>718
新品、未使用品なら買い
2019/05/11(土) 15:55:56.58ID:1K00yd4B0
>>737
自己解決
Xiaomi Mi Max 3 にします
ゲームしないので
お騒がせしました
2019/05/11(土) 16:21:23.67ID:47KakRnVM
Huaweiが市場を作っているとさえ言えるレベル。ゆくゆくは林檎に対し泥タブ代表の立場を築きたいんやろうなあ

HelioP60, RAM6G, ROM64G, FHD, 8000mAh, 7/8/10", ドコモプラチナバンド対応
要はUMIDIGI F1あたりをデカくしただけ

他社もこれぐらいのスペックでも3万円ぐらいで出せれば泥タブの覇権取れると思うのだが
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-vyow)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:38.24ID:pNujM6OdM
もうアンドロイドタブは無くなるんじゃ?
2019/05/11(土) 17:20:13.93ID:nKu3UaNa0
ファーウェイには頑張ってほしいが林檎のipadエントリモデルー3万5千円が強すぎるんだよなあ
俺は画面比率の問題と野良アプリ使いたいから泥タブ愛用してるけど、普通の人は同価格帯ならipad選ぶのは当然だもんな
2019/05/11(土) 18:15:38.57ID:AiAl0Kwe0
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA
これはまだ売ってるみたいだな
2019/05/11(土) 21:36:45.75ID:XSXO63YH0
huawai m5 lite のペンやらついてる奴買おうと考えています。
どこで買うのが一番と得でしょうか?オカネないなかで仕事で使えそうと一念発起してます。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-vyow)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:51:59.21ID:9Pz/QoaAM
Atomはなあ
スナドラが安心感あっていい
2019/05/11(土) 23:20:23.41ID:je8aC0ok0
>>744
出た当時家電批評でiPad miniを超えたと持ち上げられていたのが印象深い
2019/05/12(日) 00:41:27.31ID:aiMBKAXG0
>>744
貴重な4:3で性能そこそこで安いと割と良かったけど色味がおかしいという致命的すぎる問題があった
補正しても微妙にコレジャナイ色にしかならないし
2019/05/12(日) 01:01:18.61ID:4V/p8bNi0
あーやっぱり色味おかしいよね。
ネクサスと比べて色が違うからジュエルスターでちょっと違和感あった。
2019/05/12(日) 10:29:16.13ID:+zo9gMBP0
kirin710搭載のM6 liteまだかな
2019/05/12(日) 11:39:24.55ID:BjuOzwSI0
ゲームしなければ
M5liteで十分
2019/05/12(日) 13:09:54.83ID:crLbvmLq0
2dゲームなら平気
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-ueTZ)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:12:56.03ID:Lwqfqshxd
ドコモ新機種発表会でタブレット発表あるだろうか
2019/05/12(日) 17:25:56.94ID:3vcb4ZV90
無いと思われる
2019/05/12(日) 17:50:33.12ID:H9Fq3e3fd
タブレットは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。(以下略)
2019/05/12(日) 18:45:54.57ID:T66gydxS0
中華製品しか選択肢がなくなるってのだけはやめてほしいんだけどなあ
2019/05/12(日) 18:48:32.80ID:q7AVLad0r
韓国もあるでよ
2019/05/12(日) 19:36:14.82ID:F2kdoF+p0
AndroidタブからChromeOSタブに移行するならするでもっと各社機種を増やして欲しいわ
まあChromeOS端末は全機種Android Oneみたいな感じだから独自カスタマイズ出来なくてヤル気出ないのかな
Googleから長期間アップデート降ってくるから買い替えも少なそうだし
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-vyow)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:50:39.25ID:VPtSERozM
もうタブレットは儲からないのでは?

posも教育用もiPadに取られてしまったし
2019/05/12(日) 20:02:07.16ID:MHHQsxus0
スマホみたいに回転速くないしね
未だにnexus7とか使ってる奴いるぐらいだし
2019/05/12(日) 20:06:50.35ID:4bnD9G42a
だって乗り換え様にも後継が無いんだもん……もう6年目だよ
2chMate 0.8.10.45/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-vyow)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:14:39.70ID:VPtSERozM
>>761
ASUSになるんだ
メーカーはASUSだってのは知ってるけど
2019/05/12(日) 20:26:41.81ID:4aot3wlKM
>>759
教育用にiPadなんて売れてないぞ?
ChromeBookにタブレットそのものが駆逐された(日本だとWindowsタブだけどw)
理由は、マルチアカウント未対応だから
ChromeBookは、どの端末からでも同じ環境で使えるから、一人一台なくても運用できる
2019/05/12(日) 21:38:17.48ID:RJkmm07iM
帰省した時に両親と以前行った飲食店の注文用の端末はiPadだったし、病院内で使ってるデータ入力用の端末もiPadだった
泥タブなんてキャリアや家電ショップの入力用でしか見たことない
2019/05/12(日) 21:44:13.37ID:skLSeXoL0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Fjsy)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:56:04.78ID:oAFxy8NEa
https://pbs.twimg.com/media/DxKYy-qVsAAzxMx.jpg
すき家はファーウェイ派
2019/05/12(日) 23:27:37.73ID:HGXKmpTT0
>>761
メーカー的にはMeMO Padのどれかが後継機だったんじゃないの
2019/05/12(日) 23:35:10.17ID:yJ6nsTedd
焼肉屋でAndroidタブ使ってる店あったな、メーカーは知らんが
2019/05/13(月) 01:57:49.11ID:qlpLBMdC0
注文タブレベルでペリアタブとか使ってたら見てみたいわw
2019/05/13(月) 02:29:05.43ID:NqyFmNY5M
近所のカラオケ屋は未だにNexusが現役だわ
2019/05/13(月) 02:30:30.24ID:vID6v8Sd0
>>766
注文は一回huaweiにいってからすき家に戻ってきてたりな
なによりカメラで撮影されっぱなしとかありそつ
2019/05/13(月) 03:39:30.41ID:kxo/m3xja
どこでもDIGA
電話でしか動かない?
10インチのHuaweiのタブとかじゃ動かないかなあ?
けっこう快適だけど
ちょっと画面が小さすぎ
規約上
宅内のビエラじゃないとキャストできないみたいだし

外のモニタにミラーキャストとかできない
野良のアンドロイドテレビみたいのは
APK入れても動かないし

動く?泥10インチタブで
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-2So7)
垢版 |
2019/05/13(月) 05:08:30.52ID:jkXBXNGbM
>>771
Huaweiでエロ動画見てシコってたら
己の惨めなシコり動画を
どこかの鯖が記録してんのかね?
2019/05/13(月) 06:39:12.28ID:wtKicD2S0
日本では企業もiPadが多いよな
iphone持ちが多いから使い方が覚えやすいって
事が有ると思うけど
2019/05/13(月) 09:59:49.73ID:E+JalN0L0
携帯とか客相手だとアイパッド多いけど
自分たちが業務に使うって場合はタフパッド多いと思う
2019/05/13(月) 10:08:15.46ID:dpECAJwad
>>772
問題ない。
Xperia z4 tabletにて。
2019/05/13(月) 10:33:47.59ID:eAmBxDcU0
エロ動画見るのは5インチスマホが一番しっくりくるぞ片手で操作できるからSIMなしでエロ動画専用で使ってるわ
2019/05/13(月) 11:11:31.79ID:aGkY9ddVa
>>776

サンクスコ!
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-PS/I)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:32:58.50ID:V/poX85O0
>>488
昨日、4年前に買ったyoga tab2-830Lが逝ったので、
microSimで廉価なので何か無いかと探してみたら、
yoga tab2-830Lしか候補が無かった
しかも4年前はレノボのキャンペーンもあって、15000円で買ったのに、
今は19400円。。。
2019/05/13(月) 12:53:48.32ID:oIaJ877Ya
chromebookいいぞw
2019/05/13(月) 15:27:53.67ID:RZ2k10lPM
ひとりで使うなら、ChromeBookはいまいち
2019/05/13(月) 15:40:06.48ID:wtKicD2S0
M5Lite値段以外は
ゲームしなけりゃ全く問題ない
ゲームでもツムツムは普通にできた
2019/05/13(月) 15:59:50.32ID:sKuiB5420
M5Liteは3Dゲーム以外ならゲームも行ける
2019/05/13(月) 17:56:03.79ID:8AXyaNqo0
明日、mediapad新作の発表があるのか
2019/05/13(月) 18:11:16.52ID:wtKicD2S0
どこでも良いから
Androidタブの新機種出して欲しいよな
2019/05/13(月) 19:07:56.02ID:0M2tGxye0
泥タブ市場はもうちょっと活性化して欲しいが、単純にスペック上げたとしてもゲームプレイが目的になった時にiPadと動作に差がついてしまうのが本当に痛い
マルチメディア機としての機能が一個制限されてるようなもん
2019/05/13(月) 20:02:07.96ID:JYW97adJ0
ベゼルレスの7インチはよ
2019/05/13(月) 20:05:43.01ID:zPvPjdOb0
>>786
それならそれでマルチメディアの再生機としての品質に特化したものを出して欲しいな
超軽量、高精細、高音質…売れないわこれ
2019/05/13(月) 20:11:02.52ID:NCA+eGvqx
有機ELでほぼ枠なしの15インチなら欲しい
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3733-ueTZ)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:37:58.03ID:dFD7RNg40
そこまで来たらパソコンでいいだろ
2019/05/13(月) 20:40:52.30ID:NCA+eGvqx
ノートだと防水じゃなくなる
2019/05/13(月) 20:48:05.75ID:HJa5BHhea
今日のau発表会はタブ無かったね……
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:14:52.82ID:locRPv2Q0
8インチまでの大きさのAndroidタブレットで、

内臓ストレージが500GBくらいあるか、
microSDカードが400GBまで対応してるか、
USB端子が複数ある、もしくはUSB端子とは別に充電用端子がある、

そんな機種はありませんか?
150GB以上ある音楽データ、80GB以上ある書籍データを全て詰め込んで持ち歩きたいのですが。
2019/05/13(月) 22:27:09.10ID:wZkWzvPc0
>>793
ないよ
2019/05/13(月) 22:32:55.23ID:NqyFmNY5M
>>793
グランビートっていう
ROM 128GB
外部メモリ最大 256 GB
音質最強のスマホならあるからソレ買えば?
というかそこまでやるならポータブルSSDとか買った方が……
2019/05/13(月) 22:33:35.51ID:FMszYIpud
充電用のUSB端子つけて欲しいよね。
クレードル充電出来る富士通のタブ使ってた時は、常にUSBメモリをマウントして使えたのでなにげに便利だった。
2019/05/13(月) 22:36:44.10ID:FIT3Xjn+0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/13(月) 22:48:27.92ID:1A0HYWuS0
最近ので大容量microSDに対応してないタブなんて無いだろ
2019/05/13(月) 22:56:42.44ID:locRPv2Q0
>>798
例えばどんな機種がありますか?

Amazonで安い中華のばかり探してるせいか、128GBまでしか対応してないのばかりで。
2019/05/13(月) 22:59:07.95ID:tu/yu/aI0
グランビートって発売されたんかw
2019/05/13(月) 23:07:00.61ID:z4U/jM8g0
音楽とか何百GBいれても1日で見たり聞いたりできるのは10GBもない。
音楽だったらituneと同期できるアプリで再生回数少ない順にランダムに数GB同期すればあたかも一杯入っているような使い方ができる
2019/05/13(月) 23:10:40.22ID:kDWL4GSMM
聴きたいときに目当てのが聴けない糞みたいな使い方
2019/05/13(月) 23:12:38.23ID:H0PwXF8uM
150ギガて、CD200枚分だろ
使い方がおかしいと思うが…
2019/05/13(月) 23:45:28.90ID:Ek8feMjd0
確かSwitchがハードウェア的には2TBのSDに対応してる。
2019/05/13(月) 23:50:40.18ID:4TnbGrNk0
それこそクラウドだろ。ローカルに保存する意味がわからん。
2019/05/13(月) 23:57:52.01ID:7ExY+P+G0
アクセス速度が全然違うやろ
2019/05/14(火) 00:19:53.03ID:C2ydkZWf0
>>805
通信事業者の上お得意様
2019/05/14(火) 00:25:22.98ID:42HKXDKR0
>>800
>>795が言っているのはDAP

タブレットは、流石に売れないと気付いたか
発表する前に気付けよと言う話だが

トチ狂って発売してくれたら面白いのにな〜
数年後に投げ売りで安く買えそう
2019/05/14(火) 00:29:56.29ID:42HKXDKR0
DAPじゃねぇや、スマホだ
2019/05/14(火) 01:20:49.45ID:FEv6OSX60
手持ちのスマホにでも512GBのMicroSD入れれば良いんじゃないの
2019/05/14(火) 02:56:42.46ID:zTQaWwv/d
泥の内臓ROMやmicroSDの転送速度で512GBってなんの罰ゲームかと思うがな
2019/05/14(火) 03:32:21.30ID:0j9t7+Dyd
もうそろそろA2スロになっても変じゃないのにな
2019/05/14(火) 05:13:23.12ID:wPwO+c/70
今のスマホってポータブルHDDさえPD供給しながら挿せば使えるからなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-2So7)
垢版 |
2019/05/14(火) 06:11:50.22ID:EHIc+zi4M
既出かもしれないけど
Huawei T3にはダブルタップ起動の
モードがないんだけど
アプリとかで可能にできないかな?
2019/05/14(火) 08:08:10.34ID:MiRYO4MK0
>>812
A2って単にカード側の性能指標だろ。
UHSみたいにプロトコルが違うわけじゃない。
2019/05/14(火) 08:52:50.91ID:GaMOhzWrd
新規格のスロット何て呼ぶのかなA2じゃなくSD7.0?
2019/05/14(火) 11:46:22.97ID:GwE2f+gg0
音と映像をどこでも気軽に楽しむ8インチタブレット『HUAWEI MediaPad M5 lite』 8インチモデルが5月17日(金)より発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000024671.html
高解像度の約8インチディスプレイを搭載した『HUAWEI MediaPad M5 lite』 8インチモデルを5月17日(金)より発売します。
市場想定売価は、Wi-Fiモデルが22,880 円 (税抜) 、LTEモデルが26,880 円 (税抜)です。
2019/05/14(火) 11:50:12.54ID:rWeNlzbR0
キリン659のRAM3GBで良いから
T2Pro7インチの新型出してくれ
6インチのスマホ使ってるけど非常に使いにくい
スマホは13幅が狭いのばかりだし
2019/05/14(火) 11:58:11.71ID:o9x9ZTCka
今時microUSBって……
2019/05/14(火) 12:17:18.03ID:DXL1TFhZM
>>819
低価格帯の製品だからコスト的にお買い得感を出す為には仕方がない
2019/05/14(火) 12:24:27.95ID:D07wVcAl0
liteじゃ4GB64GBにはならんか
2019/05/14(火) 12:26:31.07ID:iycmDMfB0
>>817
きた!kirin710で2万ちょい。だけど、俺は10インチがほしいの...
2019/05/14(火) 12:30:27.68ID:D07wVcAl0
M6がkirin970だったらこっちにしようかな
2019/05/14(火) 12:50:55.62ID:rWeNlzbR0
10インチだとM5liteが有る
2019/05/14(火) 13:11:04.70ID:TzcsCKZ90
タブレット向けのSIMはどんなのを使ってます?
2019/05/14(火) 13:21:56.77ID:GuFMjp4T0
やっぱ通話用スピーカーないか
M6で付けてくださいお願いします
2019/05/14(火) 13:58:18.27ID:4/E/ROrrM
Mペン非対応残念
2019/05/14(火) 14:04:25.27ID:Iuq+ivAe0
>>825
データ通信専用のBICSIM
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-PS/I)
垢版 |
2019/05/14(火) 14:12:32.62ID:wpAQrFo00
>>817
SIMのサイズってどれなん?
2019/05/14(火) 14:31:40.73ID:b2CgDzEyM
>>818
俺はT2pro7インチにデータsim入れてボディバッグで持ち歩いてるんだけど
次はnova3かnova3liteあたりのスマホで手を打とうかな
p30liteはちょっと期待外れだった
いっそpixel3aにしちまうか
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371f-RyDs)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:20:49.20ID:pN0vR0450
おサイフケータイ便利だからねぇ
2019/05/14(火) 19:53:28.35ID:weMQi2950
8インチ待ってた人には朗報だな
2019/05/14(火) 20:17:56.95ID:C3Ib5P+R0
M5 lite 8インチは実質M6 liteみたいな感じかな
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:24:28.91
M5 lite=M3 じゃない?
835793 (ワッチョイ 1ff4-y0Vo)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:26:13.08ID:JUrzrsu40
うーむ、やはり500BGくらいのストレージを確保できるタブレットは無さそうですか…
2019/05/14(火) 20:35:27.50ID:oc2hbr0A0
M5 liteは、GPUの弱いM3ってところだな
2019/05/14(火) 20:47:44.81ID:aNGWfX/qM
Kindle Fireは400GBのmicroSDK対応と書いているが
2019/05/14(火) 20:51:41.19ID:aNGWfX/qM
>>837
SDK → SDカード
「カード」の綴りがKから始まると思ってる訳じゃない事を主張したい
2019/05/14(火) 21:10:02.24ID:JUrzrsu40
Fire OSってAndroidのアプリがどれくらい使えるものなの?

対応してなかったり、対応しててもGooglePlayから無料でDL出来るものが有料だったりするみたいだけど。
2019/05/14(火) 21:21:06.10ID:s+xzU4fM0
>>839
Fireは普通はGPを入れて使うもんだよ
2019/05/14(火) 21:27:43.32ID:IY2qfVGU0
>>839
普通にAndroidタブとして2台使ってる。
2019/05/14(火) 21:36:25.72ID:v2r0buxk0
booxなんて電子ペーパー端末あるんだな
昔ソニーの電書リーダーをルート化して辞書や他のメーカーの電書アプリいれたけど遅くてあんまり使えなかったな
booxなら処理速度速いんだろうか、それともキンドルとかルート化した方が安く済むのかな
2019/05/14(火) 21:47:29.24ID:K5388k6fM
>>817

>2018年に発売した同モデル名の10インチモデルに加えて、新たにラインナップされたサイズバリエーションです。

てことはちょっと小さくなっただけか
2019/05/14(火) 21:58:29.25ID:CqVbkZ47M
メモリ3GBが惜しい
タブ開きまくる癖があるので4GB欲しいんだよな
2019/05/14(火) 22:07:37.81ID:+fW9JAfR0
HUAWEI防水のも出してクレヨン
2019/05/14(火) 22:19:57.52ID:qbpDm2F/0
>>844
同じく

ところでSIMは何だ?
2019/05/14(火) 23:16:44.61ID:mgJ+gzOEa
>>843
SoCが違う
10インチがKirinの659で8インチが710

HiSilicon Kirin 659 vs HiSilicon Kirin 710
https://www.notebookcheck.net/Kirin-659-vs-Kirin-710_9252_10172.247596.0.html
2019/05/14(火) 23:44:34.73ID:CqVbkZ47M
>>846
iijmioのDOCOMO回線
2019/05/14(火) 23:58:08.87ID:qbpDm2F/0
>>848
すまん誤解を招いてしまった

nanoなのかmicroなのか知りたかった
850名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-rNgt)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:39:03.28ID:elspqDVed
専用ケースとかも販売されるかな?
2019/05/15(水) 09:03:29.71ID:wOWDNTM40
M5liteはRAM3GBだけど4にしたら
M5との差別化出来ないし
2019/05/15(水) 09:19:49.53ID:H072QhwC0
710で10インチ欲しい
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-rNgt)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:27:44.13ID:bTnVlBGfd
早期注文でカバー付きなんだね
2019/05/15(水) 14:22:42.72ID:lHpwMF/r0
通信:SIMフリー(LTE対応)
画面サイズ:8〜11インチ
用途:WEBブラウズ、動画鑑賞、メール、出先での地図確認等軽い作業
予算:4万まで
HUAWEIやLenovoなどの中華製品を避けたい

この条件だとほとんど選択肢がない…
なんかオススメある?
2019/05/15(水) 14:28:08.56ID:YW4llkJ+a
HUAWEI避けたらサムチョンくらいしか無いぞ
あと型落ちドコモかauのタブレットかな
2019/05/15(水) 14:42:27.75ID:faVZB02qM
中華が嫌なら予算ケチんな
2019/05/15(水) 14:45:32.70ID:wOWDNTM40
>>854
ipad
2019/05/15(水) 14:49:18.19ID:uwAgsacax
HUAWEIだけどドコモタブが安い物では一番良いぞ、なんだかんだテレビ機能も有ると便利だし
2019/05/15(水) 15:03:46.68ID:wvakla2r0
ipadも製造は中国だけどその辺はどうでもいいのかね?
2019/05/15(水) 15:07:59.87ID:P9hOVCxy0
工場は中国だけど製造は台湾企業だよ
2019/05/15(水) 15:10:13.60ID:v3CLjtyfr
>>854
中華スマホがiPhoneを抜き去った時代に中華製を毛嫌いする必要あるか?
自民党が「中華端末に余計なものが見つかった」とか言ってたがその後一切証拠なしだからな?デマだと思ったほうがいい。
iPhoneを守るためにアメリカもなんだかんだ言ってるが欧州の動きを見れば答えは出る
2019/05/15(水) 15:24:22.72ID:83iatV6l0
iphoneの部品は○%が日本製!ってNHKニュースでホルホルしてたな
2019/05/15(水) 15:33:45.22ID:MsZYJqbF0
中華避けたいのに予算ケチる男の子って・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-rNgt)
垢版 |
2019/05/15(水) 16:53:21.81ID:bTnVlBGfd
それにしてもヨドバシとかのアップルコーナー、なぜあんなに人気あるんだろう。
2019/05/15(水) 17:13:14.44ID:YW4llkJ+a
椅子があるし休めるから
2019/05/15(水) 17:34:30.92ID:IDW1x8P/0
イオシスで売ってたWinTAB(ARROWS Tab Q506/ME)にAndroid入れようと思っていくつか試したけど、音が出なかった。
2019/05/15(水) 19:31:08.79ID:gNVfMaP40
アイロンにウィルス入れるような中国を信用するなんてどうかしてる
台湾メーカーのパソコンも中国工場で勝手にウィルス仕込まれてたりしてたな
2019/05/15(水) 20:00:00.99ID:v3CLjtyfr
>>867
また偉い昔のデマを出すなぁ
アイロンは一部の奴がやった事。PCは不正規品のパチモン
最近のスマホタブで大きな問題になってるか?
細かいことが全くないとは言わんがね
2019/05/15(水) 20:17:12.71ID:wvakla2r0
不安なら電化製品一切使うなよ
書き込みに使った端末も今すぐ捨てろ
2019/05/15(水) 20:23:26.60ID:9E+OuNUrd
中国版エシュロンみたいのが無い時点でネタだわな、薄利多売で数打てば当たるなんてのも数打ち杉だしw
情報だだ漏れも、日本人のバカ経営者がまんま中国の下請けに投げてたからだし
中国の脅威は安さだから、アロウズタブとチャイナタブ値段何割違うよ
2019/05/15(水) 20:45:34.49ID:gNVfMaP40
極端な奴らだな、別に中国製使うななんて言ってないぞ
中国人よく知ってる立場から言えば中国信用するなんて論外ってこと
中国人を一番信用してないのは中国人だぞ
中国人との付き合い方の基本は絶対相手を信用しないことだ
中国政府も中国企業も、絶対信用できない、嘘をつくのがデフォだと理解した上で付き合うこと
だから中身が中国工場製造であっても工場管理してるメーカーが先進国の製品を選んだ方がまだ安全だってこと
2019/05/15(水) 21:00:24.98ID:v3CLjtyfr
>>871
大手の正規品を正当な手段で入手するなら大丈夫だろ
中国に出向いて、怪しい激安商店とか裏路地で激安品仕入れるわけじゃないんだぞ

中国人の話ししてんじゃなくて世界トップクラスのメーカーの話ししてんだからちょっと短絡すぎっすよ
世界2位とかの地位を揺るがすようなやばいことすると思うか?どれだけの富を失うよ
2019/05/15(水) 21:24:58.94ID:gNVfMaP40
>>872
それを今セキュリティに問題があるって言ってトランプが排除しようとしてるでしょ
それを問題ない、信用できるって言ってるのは正直中国の工作員としか思えない

正直中国メーカーの製品はセキュリティに問題がないって言うのは正しくない
中国人や中国政府のことだからやってるに決まってるけど値段は安いから、値段とリスク両方考慮した上で買って気を付けて使えって書くならが正しい

中国が狙うのは個人レベルじゃなく国家レベルの情報だろうから個人レベルでなら実害はあんまりないだろうけど
2019/05/15(水) 21:35:35.35ID:c4/K4/5T0
じゃあさ、7インチでお願い。
ネクサス7の後継機を好景気でお願い
2019/05/15(水) 21:40:52.94ID:Lklqk+lG0
だよななんでまた8inchなんだよ
おまけに32Gしかないし買わん
2019/05/15(水) 21:42:07.94ID:bPA3vbtaa
グーグルの中じゃ
ネクサスの後継があの変なスマホなんじゃないの?
2019/05/15(水) 21:51:42.50ID:c4/K4/5T0
いやいやそれはない。好景気な後継機だよ?
それと7インチ厳守ね。
ポーチのポケットに入る大きさがいいの。
2019/05/15(水) 21:55:03.13ID:vvfGN7J40
まあ先進国が政府のパソコンに
国産の独自OSかペーパー使ってる時点で
アップルやマイクロソフトも推して知るべし。

中国だろうがアメリカだろうが
金払うところに情報売り渡すのが古今東西商人の仕事なんで、
国家のやることは欲しい情報に金払うだけだよ。
2019/05/15(水) 22:05:20.74ID:tx1sxWr70
セキュリティに問題があるから安いってさ、この二つ関連なくない?
むしろファーウェイは更新多いよね
2019/05/15(水) 22:08:16.90ID:EBA5b0eI0
ポイントカードの利用情報を使用するとかだと拒否反応示すのに、
中国が個人情報集めるのは気にしないってには、よくわかんないよな
カルト教団から安いパソコン買うような感じ
2019/05/15(水) 22:25:09.13ID:P9hOVCxy0
自分が使ってる物は安全だと信じたいのさ
2019/05/15(水) 22:41:12.36ID:At5CP/ce0
>>872
それをやるのが中国だろ・・・。
2019/05/15(水) 22:58:50.32ID:v3CLjtyfr
>>873
アイフォン守るためじゃん
実際どんな問題があるか出てきてないでしょ?自民が「余計なものが発見された」って言ってその後なにか実際出てきたか?ファーウェイ発表はもちろんだが第三者による調査でもなにも無い。
欧州が制限しようとしてるか?
中国国内の統制と、国外の話をごっちゃにするなよ

>>882
どこの国でも一部にならそういう輩はいる。話をごちゃまぜにするな
2019/05/15(水) 23:46:12.11ID:FdGomR670
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/16(木) 00:22:02.97ID:seis34j40
中国メーカーを信じるべきとは言わんが、現実的に考えて中国メーカーを除外したらandroidタブレットなんて
殆ど無いだろう
それでLTE対応とか条件を付けられたらキャリアタブレットしか無くない?
2019/05/16(木) 00:31:49.24ID:JebMaVf00
>>885
うん、だから自分が言いたいのは中国は信用せずに疑いながら付き合えということ
ここは中国製品何も問題ないと主張する工作員みたいなのがいるので
先進国なら輸入品の検査もしっかりしてるとはいえ
2019/05/16(木) 01:02:45.87ID:Fhzf7rqLr
>>886
そういうことを言い始めたら日本製もそうなんだよ。
カード類も情報抜かれて流されてんだぞ?

中国・中国の一般人の信頼が世界的に低いのと、世界トップメーカーの製品の信頼性では全く話が違う。
君が付き合いある限定された中国人像とトップ法人というものを同列に語るのは馬鹿げている

そういう印象操作より実際の問題があるならそれを出せばいい。
実際に問題があるなら輸入禁止にできるし、アメリカ以外の国も対策をするだろう
で、実際にあるのか?あるなら政府に提出すべきだと思うけど
2019/05/16(木) 01:33:17.98ID:UZSu/W/u0
>>887
なんでもありの中国政府も考慮に入れろよ。その中国に本社があるメーカーだ。世界トップといえど。
2019/05/16(木) 01:44:04.25ID:Fhzf7rqLr
>>888
で、実際の問題は?
中国に住んでるわけじゃないから情報統制を受けるわけじゃないしなんなの?
2019/05/16(木) 01:52:53.68ID:UZSu/W/u0
>>889
情報抜き取られる可能性がある。
個人的にはファーウェイな端末買うけどおまえの考慮は片寄って中途半端
2019/05/16(木) 02:08:47.78ID:VswfTBp80
定期的にこういう話題になるのはなんでだろうな
2019/05/16(木) 03:55:23.23ID:byqYTzQq0
>>874
Googleが良いなら
ピクセル3しか無いぞ
SD使えないし
2019/05/16(木) 04:01:42.71ID:byqYTzQq0
トランプios機器にも関税25%掛けるって言ってるぞ
中国とアメリカの貿易戦争で色々言ってきてるのだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-UA+H)
垢版 |
2019/05/16(木) 06:01:17.04ID:Rk1Uyt5kr
しかし22880円で発売されたら
かなわないな。
アップル買うのは金持ちかブランド好きな人に限られるな。
2019/05/16(木) 06:19:53.36ID:byqYTzQq0
ipadが35000円で有るから
それくらいの値段で売らないと商売にならないだろ
2019/05/16(木) 07:14:29.33ID:khG2E+tKx
保守age定型(長文)に反応する奴が湧く定期
897名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-UA+H)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:33.80ID:Rk1Uyt5kr
>>895
ミニが46000円くらいじゃないの?
2019/05/16(木) 07:41:26.99ID:FSIMCUuF0
いずれにしろ、ハイシリコンという時点でHUAWEIは個人的にナシなんだよなあ。
2019/05/16(木) 07:45:52.72ID:xthv2VpNM
>>897
しかも、それ税抜きだからな。実質50000円
ちなみにiPad35000円は価格ドットコム最安値。厳密には送料加えて36000円
2019/05/16(木) 07:56:50.59ID:Fhzf7rqLr
>>890
そう、それはお前個人の意見。市場の動きは真逆
なにか言ってるのは世界から信用のないトランプと忠犬の自民ぐらい
君の意見は異端だしエビデンスも何もない

抜き取られる可能性があるのはどこの端末でも同じ。日本でカード使えば確実に抜かれてる。カード利用今日からやめろよ
2019/05/16(木) 07:58:36.54ID:Q/ZxmYl60
毎回最安の無印ipad推す人いるよな
GPS非搭載、メモリ2G、ストレージ32Gで拡張不可、ペンは別売り1万円
この辺も考慮して比較して
2019/05/16(木) 08:07:04.91ID:sIhZEOxWr
>>743
iPad 6th相当の泥Padってないんかね?
iOSが糞過ぎて割りたくなってきた
2019/05/16(木) 08:08:22.54ID:sIhZEOxWr
>>773
AIが解析してオススメのAVをレコメンドしてくれるぞ!
2019/05/16(木) 08:14:39.07ID:VXr+azPI0
>>900
証拠あろうがなかろうが仮想敵国になりそうなところには注意を払うの当たり前。それともお前は被害が出てから慌てる馬鹿なのか?
それとも、人類みな兄弟の性善説にたってるお花畑脳なのか?

それに誰も日本メーカーだから抜き取られないなんて言ってないなに読解力ないのか?
2019/05/16(木) 08:16:04.64ID:R1ELMfh90
中華製は中国政府がやれって言ったら確実にやるからなぁ。
2019/05/16(木) 08:19:05.27ID:VXr+azPI0
>>900
お前の発言みてると白と黒、もしくは善と悪の2通りしかないような事いってんだけどww

中国製使わない→日本製も使うな。

お前の頭には白か黒の、2沢しかない馬鹿なの?
2019/05/16(木) 08:20:53.89ID:VXr+azPI0
2択
2019/05/16(木) 08:20:55.46ID:byqYTzQq0
>>902
ゲームしないなら
M5Lite8
2019/05/16(木) 08:35:33.07ID:Fhzf7rqLr
>>904
だから証拠ないんでしょ?周りからすればただの妄想なわけ
お前日本語も間違いすぎてるしもうそれぐらいにしとけ
仮想敵国と言い出したらアメリカ製も使えんな
人には2択と極端な事言いつつ、お前が一番極端だと早く気づけ

中国製を使わないなら日本製も使うななんて一言も言ってない。
情報を抜かれる可能性を言うならすべての端末を使えないということだ。実際日本のカード類は情報流されてる
2019/05/16(木) 08:39:53.08ID:VXr+azPI0
>>909
ほらすぐに極端な白か黒かしかないような事いいだす。誰も100%防ごうなんていってないのに、すべての端末使うなってww
他人の意見勝ってにでっち上げて話進めるこの馬鹿なんなのww
2019/05/16(木) 08:56:29.04ID:byqYTzQq0
>>905
中国嫌なら
マイクロソフトかアップルくらいしか無い
2019/05/16(木) 08:56:40.11ID:Fhzf7rqLr
>>910
お前の受け止め方が極端なだけだ。
俺は世界全体の世間の受け止め方と同じ捉え方をしているだけ。
君はトランプの犬になって同じこと言ってればいいよ。何も証拠がないのにね
2019/05/16(木) 08:59:12.32ID:Fhzf7rqLr
100%防ぐとかも極端だな。まるでまず防がなきゃいけないことが実際にすでにあるような口ぶりだ。そう印象操作したいんだろう。
だが実際は何もなくトランプと自民が証拠もない事を言ってるだけ。発言からだいぶたっても何も出てこないしな
2019/05/16(木) 09:40:30.18ID:qFYI/x3Ld
主語がでかくなったな
2019/05/16(木) 09:48:49.75ID:ecvAqm4P0
米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止 2019/5/16 7:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44862730W9A510C1MM0000/
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-NIG0)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:41:25.34ID:tCNgA41L0
中国製品買って満足した事は一度もない
もう買う事はないだろうが
2019/05/16(木) 12:02:02.80ID:YEPTs98BM
>>912
憐れ過ぎてワロタ
2019/05/16(木) 12:30:58.62ID:MpL1c+x1M
ファーウェイ終わったか
2019/05/16(木) 12:33:02.67ID:3VcRLP4Fr
ぶわッ
2019/05/16(木) 13:07:59.85ID:uaY2s60qM
俺様第一主義のトランプか
人類運命共同体説の中国か

先日安部が訪米したとき、トランプ夫妻が赤絨毯の上にたち、安部夫妻が絨毯の外に控えて記念写真

夫婦でトランプ夫妻に仕える下僕の役目を表現してくれた
2019/05/16(木) 13:13:44.25ID:QZGeNWP60
>>920
なにこいつ気持ち悪い
中国人だったのか
2019/05/16(木) 13:14:09.85ID:Fhzf7rqLr
言うことがなくなってこれか。
まあなんか出てきたら記事貼れよ。
2019/05/16(木) 13:33:33.83ID:byqYTzQq0
mimax3も中国だし
Galaxyくらいか中国で無いタブ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-NIG0)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:35:26.71ID:tCNgA41L0
中国が正義なら中国加担したんだけどな
今の所全部悪でしかない
2019/05/16(木) 14:01:44.38ID:wAcD5ITxM
タブレットの話してない奴どっか行けや
2019/05/16(木) 14:01:49.20ID:Fhzf7rqLr
なぜ中国政府や国民と法人を一緒くたにしてるのだろうかな
中国にでも住んでるのかな?
俺の周りの中国人は〜、とか言ってたから在中なんだろうな。
早く帰国せえや。ものは買うとしても住むとこじゃねーぞ
2019/05/16(木) 14:51:50.40ID:uaY2s60qM
口を開けば中国の悪口言う人って、
いるよな。負け犬のヒガミにしか見えないけれど。
昔の「鬼畜米英」の洗脳と同じで、騙されてる奴は情弱。

それはそうと、折り畳みで、タッチペンで、拡げて8インチのが7万円程度で出ないかな?ポケットに入れておけば、大抵のことはできるようになる。

NECさん、Sharpさん、お願いw
2019/05/16(木) 15:04:20.41ID:Nq2KdDBw0
他所でやれよ
2019/05/16(木) 15:21:08.72ID:JebMaVf00
中国の工作員か頭おかしい極左だろうな
在日中国人でも中国人が信用できないことはよく知ってるから
2019/05/16(木) 15:42:39.00ID:Fhzf7rqLr
>>929
何だ日本住まいなのに中国人に囲まれてんのか(笑)
それはお前の環境が劣悪なだけ。要はお前がその程度の人間だってこと
言うにことかいて極左(笑)
話のできるやつじゃなかった。頭が悪いなら御託並べず黙って買ってろ
2019/05/16(木) 15:56:33.69ID:kXWEhAl/0
中国NGワードに入れた
2019/05/16(木) 16:21:10.16ID:6d93bI5Sd
>>931
ついでにHUAWEIもNGワード登録した方が良さそう。
関係者が逮捕・拘束されまくりってのはさすがに異常事態。
2019/05/16(木) 16:28:45.38ID:z/CDbIg8x
スマホにガワ被せてタブ化させるガジェットとか作ってくれないもんかね
2019/05/16(木) 16:33:10.83ID:Fhzf7rqLr
>>933
ファブレット買えばいいだろ。ガワかぶせても画面は変わらんぞ

>>932
されまくりなんだ。cfo以外どれだけされてるのかと、それが端末とどう関係あるのかわかる記事をよろしく。
市場にどう影響を与えたのかとか客観的な物にしてね
2019/05/16(木) 16:47:33.21ID:QVM461/xM
>>932
ワロタwww
逮捕者が続出するのは、ファーウェイという企業のやっていることが異常だからだろ
2019/05/16(木) 17:08:01.17ID:nRj0g9Pa0
中華タブの時代が終わるね

グーグルのタブレット復活するかも
売れ残ったピクセルの部品使ってw
2019/05/16(木) 17:09:56.57ID:+VQdsrmT0
盗んだ技術で作り出す〜♪

だからなハーエイ
2019/05/16(木) 17:23:05.71ID:6xVPBWpUM
>>927
NEC=lenovo(中国)、Shap=鴻海(中国)
2019/05/16(木) 17:35:25.95ID:jBPAQ6hb0
>>933
昔ASUSが出してたような
売れなかったのか投売りをよく見かけた
2019/05/16(木) 17:52:25.52ID:HiL7dajW0
目の付け所がシャップです
2019/05/16(木) 18:36:26.34ID:lHos5aLX0
普段ポケットへ入れて持ち運び、必要に応じて、折り畳み傘のようにパッと拡がって、デスクトップ並みの画面になるなら、どこでも仕事ができる

半分くらい拡げてタブレットモードも

ただし、どこでも仕事は御免だけど。
2019/05/16(木) 18:41:57.75ID:2GpAUBfCM
トランプの貿易戦争のお陰で、iphoneの世界シェア首位陥落、三位転落

iphone信者はトランプを恨むことだ
2019/05/16(木) 18:52:14.94ID:1b1Yk4GB0
>>942
アホンの凋落は既定路線
今回の件で早まったただけでどのみちそうなってた
2019/05/16(木) 18:58:12.04ID:Fhzf7rqLr
そうやってただ印象操作だけしようとして、エビデンスを出せない情けなさと、品性のない書き込みだけを晒していくのか…
可哀想にな。結局なにもなくファビョるだけというログがまた残ったようだ
頑張って証拠探してね。トランプと安倍チョンが泣いて喜ぶと思うよ。幸運をお祈りしとくわ
2019/05/16(木) 19:03:10.25ID:Mdzu0Uug0
他所でやって
2019/05/16(木) 19:12:50.18ID:Fhzf7rqLr
ごめんね。ただある程度やり取りをする中で「中華端末を毛嫌いしてる一部の人物は、何も無いのに妄想でファビョってる」というログを残せるからね。
あとからログを見た人の理解の助けのために多少はすまんな
2019/05/16(木) 19:17:18.31ID:z87lKLXH0
>>941
XperiaTouchなんかどうかね?
画面の大きさは思いのままに変えられるぞ
ちょっとポケットに入るサイズじゃないがw
2019/05/16(木) 20:03:23.52ID:gsnDn0660
>>942
あほくさ
2019/05/16(木) 20:32:18.02ID:NfgXIvqNa
【北米】米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557964456/

【速報】 米国トランプ大統領、ファーウェイ全面禁止法に署名 【速報】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557982164/

絶対日本も禁止になってまたゴミみたいな値段になるから買うなよ

これはあかん

今 か ら H U A W E I ス マ ホ を 買 う 人 は も れ な く 情 弱

Androidは使えなくなるわ、アップデートは勿論無いわでただの文鎮化

もうHUAWEIスマホはただの鉄屑になる
これからHUAWEIスマホを買うのは止めとけ
2019/05/16(木) 20:34:03.13ID:+nnXpqfpr
>>949
(´-ι_-`)はぃはぃ。
2019/05/16(木) 21:05:10.80ID:Fhzf7rqLr
>>949
結局アメリカ(笑)
しかもそれたしか議会の合意のない大統領命令だからね…
アップルからいくらバックを貰ってるやら
2019/05/16(木) 21:19:49.27ID:1b1Yk4GB0
さすがオッペケ
ソフトバンクやヤフーモバイル使ってるやつはこういう人物像なわけだよ(笑)
2019/05/16(木) 21:21:41.35ID:oSVMpz3UH
>>949
UA : GDY6 ›
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 5.1.1; KFSUWI Build/LVY48F)

Androidアップデートどころの話じゃないクソ端末で草
2019/05/16(木) 21:34:38.77ID:Zsg7E40T0
>>953
NOXか!
2019/05/16(木) 21:49:57.45ID:Fhzf7rqLr
>>952
ほれまた証拠出せずに遠吠え(笑)
禿は一番中韓の製品を扱ってないキャリア。ドコモは昔からちょんドップリ

早く証拠見つけてトランプと安倍チョン喜ばしたれ
2019/05/16(木) 21:53:24.84ID:0KuuNtgw0
もはやハードウェアチート

Xperia10をでっかくするだけでいいんや、タブを作ってくれSony
Xperia10+1万前後に抑えて出せれば覇権だぞ

https://twitter.com/kir1ca/status/1128995647774846976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/16(木) 22:02:24.84ID:qFYI/x3Ld
泥ならどの機種でもワイド画面化できるだろ
2019/05/16(木) 22:06:21.54ID:Kh4e5DEd0
>>891
坊やだからさ
2019/05/16(木) 22:15:46.79ID:+In3HEzg0
FPSはいいかもしれんけど、デレステなんか上下切れるから駄目じゃん
2019/05/16(木) 22:20:35.93ID:gSbV6o4b0
Androidタブ全滅か!
ほとんどHUAWEIしかないもんな!

…頼むよ、ソニー。
2019/05/16(木) 22:21:06.43ID:lHos5aLX0
一企業に対して一国が全面禁輸とか、
どこまで自由競争阻害だよ。
そこまで恐怖を感じているのか?

日本も追随したら、国民は高くて低質な品を買わされるだけ。

関税収入が増えて嬉しいとか言っていたトランプ大統領。支払うのは米国民だと言うことを忘れている。

経済戦争で株も暴落。景気悪化。

やれやれ  ┐( ̄ヘ ̄)┌
2019/05/16(木) 22:28:12.20ID:NfgXIvqNa
>>953
カッコいいだろう?

去年、FireHD 10、1万で買ったんだよー
これがなかなか使えるヤツでな

いや、他のにするつもりだったんだけど意外と間に合ってて
勿論、GPは入れてる
2019/05/16(木) 22:36:45.58ID:OAkgPBaiM
現状、最強クラスの泥タブ

2chMate 0.8.10.7/asus/P008/7.0/LR
2019/05/16(木) 22:39:26.99ID:Zsg7E40T0
最強泥タブは挑戦のS4だろ?
ベンチはこっちが上だけどな...

2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel C/8.1.0/LT
2019/05/16(木) 22:46:15.01ID:NfgXIvqNa
最強の10インチ以上のタブレットは?(ファーウェイを除く)
2019/05/16(木) 22:53:19.46ID:0KuuNtgw0
>>959
やってないから知らんけどこれ上下切れてるんか……
かといって林檎は左右が切れてもっとアカンしなあ。
2019/05/16(木) 23:12:44.58ID:Zsg7E40T0
>>965
iPad ProかPixel Slateだろ?
泥タブだと朝鮮のS4
2019/05/16(木) 23:16:30.89ID:Fhzf7rqLr
>>965
ファーウェイ除いたらもうまともなタブ無いけど。
ニッチな商品がほしいなら自分で探した方が医院ジャマイカ?
ただほんとにまともな商品ないぞ?それならもうiPadも視野に入れた方が幸せになれると思う
それかもう日本製なら何でもいいとしてここらへん買っとけ
深く考えなきゃ大丈夫だろ
アマゾン.co.jp/NECパーソナル-PC-TE510HAW-LAVIE-Tab-Android/dp/B074FW2K4K
2019/05/16(木) 23:31:07.13ID:seis34j40
>>965
Galaxyだろ
国内で正規販売しているのに限るんだったら知らね
2019/05/16(木) 23:48:29.23ID:Fhzf7rqLr
ファーウェイ除くと言ってるやつが中韓の端末を受け入れるとは思えん。同じ理由でだめなはず
2019/05/16(木) 23:50:32.64ID:6nawmvPe0
あああ、個人的にはpixel3aかな
でも、どっかを妥協しないと欲しいものが買えないってつらいね
2019/05/16(木) 23:54:39.63ID:Zsg7E40T0
>>971
タブレットではないな(笑)
Pixel3aをウルトラとかで7インチで
出してくれたら即買いなんだけどな。
ガワもNEXUS7の使い回しで良いから。
2019/05/17(金) 00:01:58.59ID:cGb3j9sd0
中華アンチは今後どこ製の端末を使って生きていくんだろうとそっちが心配になる
日本なんてこれから加速度的に中世に戻っていくぞ‥そんな国に義理だてしてもなにも返っちゃこないぞ
まあどうせこそこそ中華品に手を出してるに決まってるしお前らの話には説得力もないがな
2019/05/17(金) 00:08:28.28ID:m1foJ6680
ストレージ400GB以上のタブレットはどこに!
2019/05/17(金) 00:11:19.72ID:LkFcM0c/0
>>972
君さ、今から採用試験受けてくれない?
そして最速で開発担当エースに昇りつめて実現してよ。お願い!
2019/05/17(金) 00:22:16.59ID:3zOgcMyL0
新しいFire7密かに期待してたのにガッカリ
2019/05/17(金) 01:48:32.49ID:hvw0xx6g0
Galaxyタブ、キャリアでも良いから取り扱ってくれないかなぁ
2019/05/17(金) 02:23:15.46ID:Ce6nyM2ha
キャリア発売のタブはソフバンのレノボ1機種だけだったな
2019/05/17(金) 02:55:19.27ID:/ODi24R/0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/05/17(金) 07:51:57.60ID:UeodU0+b0
Lenovoが有る
Huawei以外だと
2019/05/17(金) 09:21:49.28ID:BjB3qy1E0
>>980
次スレ
2019/05/17(金) 09:35:03.32ID:imkiEKPqr
はやいなぁ
2019/05/17(金) 09:44:22.87ID:BRoyX+ro0
Androidタブレット総合スレ78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558053792/
これでいいかな?
2019/05/17(金) 09:49:15.75ID:BRoyX+ro0
ビジネス向PCの大手にLenovoがあがる時代に、androidタブレットみたいなニッチなジャンルで中華ガーとか叫んでるのはアホみたいだわ。俺はMiPad5を楽しみに待つわ。
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT
2019/05/17(金) 11:06:48.58ID:nKKd2dO+r
技適警察だ!
2019/05/17(金) 13:21:06.73ID:MgqhPRvod
>>985
出た(笑)
2019/05/17(金) 16:12:30.15ID:nkMI6Nxb0
みーんな機内モードで使ってる。そうだろう?そうだよなぁ?
2019/05/17(金) 16:28:28.11ID:vIhxUylHM
>>983
2019/05/17(金) 17:21:08.23ID:IvHYGeE6M
有線lanに決まってるじゃん
2019/05/17(金) 20:57:35.06ID:CeeuJ5irM
技適警察?
2019/05/17(金) 21:02:17.65ID:9RQAte3Q0
有線LANに決まってるだろ!

2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel C/8.1.0/LT
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-A+mh)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:17:33.42ID:7HxoimHfM
おれはrs235cで9600ボーでつないでる
2019/05/17(金) 21:57:53.65ID:1WKmyKdWM
RS-232Cかな
linux用のslip使って通信出来そうですね
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6668-Q2B8)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:41:56.21ID:aeCFqmjR0
アメリカのファーウェイ排除って、どうせ難癖なんでしょ?
実力で勝てないから情報漏洩があると難癖つけて排除。
欧州で眼を血眼になって探しても情報漏洩チップは見つからない。

アメリカのこういう強引すぎるルール違反はもう通用しない時代になるよ。
2019/05/17(金) 23:52:40.12ID:dAG/SXdzx
安さに勝てないだけでしょw
2019/05/18(土) 00:03:13.31ID:hCwfb6xHr
>>994
トヨタが難癖つけられたのと同じ原理。

トヨタが売れてアメリカ車が売れないのは国防の危機だ

全く分けがわからないよ。
なんで長く伸ばした金髪でハゲを隠そうとするのか、と同じくらい分けがわかないよ

もし日本がファーウェイに部品おろせなくなったら毎年一兆円の損になる。やばいなんてもんじゃない
2019/05/18(土) 00:20:12.88ID:g7ZPcHus0
アメリカの負けだよね、潔さがないのが悪いとこだよねほんと
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-A+mh)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:23:21.80ID:WCLCBYErM
中共の金が入ってダンピングしてるから勝てないよ
2019/05/18(土) 00:25:15.56ID:sLU1CGwQr
ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d07e-HnNQ)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:27:04.18ID:g7ZPcHus0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 5時間 45分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況