Huawei MediaPad 総合スレ Part 24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 05:18:22.09ID:5quKFo2H
すべてのタブレット
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/index.htm
MediaPad M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
MediaPad M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
MediaPad M3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-8/
MediaPad M3 lite
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/
MediaPad M3 Lite 10 wp
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/
MediaPad T3 7
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3-7/
MediaPad T3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/
MediaPad M3 lite 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10/
MediaPad M2 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m2-8/
MediaPad T3 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t3-10/
MediaPad T2 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-pro/
MediaPad T2 10.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-10-pro/
MediaPad T2 8 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-8-pro/
MediaPad T2 7.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/
MediaPad T1 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-10/
MediaPad T1 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-8/
MediaPad T1 7.0 LTE
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7-lte/
MediaPad T1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7/
MediaPad X1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-x1-7/

※基本はsage進行でお願いします
※次スレは>>950が宣言して立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530867580/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:39:34.31ID:sMSsOqZh
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:20:09.17ID:8dB5lop9
>>7
それで迷ってるんだよな。M3の買い換え先探してて、出来れば他のメーカーに変えたかったけど他の出ないなら買うかな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 00:24:03.52ID:kkWjo266
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:08.06ID:xhP5v5eT
うおおおお!半年前ぐらいから
OCN モバイル ONE で3g の電波しか掴んでなかったのに システムを更新したら4Gつかむようになった
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:41:47.83ID:QwIaPjgu
ちょっと前にゲオセールでT1 10ってのを買ったけどうんこかな?
スペックみたらRAM1Gだし新品のまま売ってしまおうか迷ってるんだけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:23:52.16ID:TqK3EHZR
>>18
売って、T5かM5 lite買え
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:41:08.87ID:eyDo5lZt
t1あるけどyoutube辺りはもっさりながらも普通に見れるが
プライムビデオとかだとガックガクだよ
アプリの起動も死ぬほど遅い
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 12:26:46.28ID:FRj40vDz
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:40:05.39ID:9uJpONNW
>>16
えっ、システムの更新きたの?私は来ていません。ローカルで更新するのかな。どこで、ダウンロードすればいいのか教えてください。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:49:20.07ID:ybm0Hk1G
>>23
設定→システム更新のことろから出来ました

もう更新とかされないと思ってたので驚きました
多分wi-fiまわりの改善だけかと思うのでダウンロード早かったです
自分は丁度一番困ってたとこなので助かりました
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:34:53.82ID:Jaj1upCu
メモリカード毎回出し入れするの面倒臭い…
PCからカードにデータ移すときWi-FiかBluetoothでやる方法教えて
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 21:20:13.85ID:HZmXn8f6
M2 画面割れ直してきた。
若干液晶の色味が薄い気がするんだけど色温度以外の調整ってあったっけ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:46:56.96ID:bfXXxyMi
X2も最近来たしな

ほんとサポートされてることに驚いたわ
二年近くなんの音沙汰も無かったのに

ってもwi-fiとMVNOで4Gが掴めなくなるのを解決する更新だから
俺的には最も困ってたとこの改善だった
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:59:18.22ID:z+reXeGP
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:50:31.34ID:M7VRF2Dw
回答あざーす!
見れるけど電波の入り加減で見れなくなる場所もあると考えたらよろしいのでしょうかね
そうだとすると、M5 8.4インチLTE仕様をマルチメディアプレイヤーとして使うのが吉ですかね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:56:19.23ID:3Lrs52W5
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 01:34:33.83ID:61NzV4ha
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:25:59.02ID:auZbrytK
国賊言うてるぐらいだから当然、国民の義務たる勤労・納税しているのだろうな?
まさかニートの癖に偉そうに国賊などと言うてるわけじゃねえよな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:01:55.98ID:/1czmJwN
ドコモもAUもソフトバンクもHuawei製品取り扱っているし。

スペックもコストも国産品と比べ物にならないからなー。
今度は50倍ズームとか、iso40万とかのカメラ付きのスマホ出してきたし。
折り畳みは、シャープが2周遅れくらいで試作品を出してきただけだし。

タブレットも、iPadとHuawei以外、他にぱっとしたのないし。

まあ、国産品使わせたいなら、ガンジーのように糸車でも回しているしかないか。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:41:12.64ID:61NzV4ha
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:29.17ID:4lgz1quK
T 3の7型が一万円で販売
ネットとKindleを読む以外は使いません。お買い得ですか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:41:08.38ID:qtPjteby
タイムセール出てるよ
T3 10 (9.6インチ) 16G SIMフリー 18799円
同機種のWi-Fiとほぼ同じ値段になってるよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:20:10.51ID:4lgz1quK
>>60
大き過ぎ!
手で持てるサイズがいい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:18:15.87ID:s8LJIgYR
前スレか前々スレでX2はfoma通話sim使えるか質問した者ですが買ったことにより自己解決しました。
使えませんでした><
でもX1と比べると自分の使用目的内ではサクサクで買って良かった。
このサイズの7インチはほんと使い勝手が良いと思うんだけど需要がないんで今後出ないんだろうね。
替えのバッテリーも買っておこうかな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:08:59.28ID:x8naNogW
楽天マガジンやり始めたけど
俺の9インチタブレットでも充分
これが8インチにするときつい?
T 3の10インチを考えてます。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:12:58.78ID:x8naNogW
>>66
10インチのほうがお薦め?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:16:03.20ID:qPwWanTX
10インチ持ち歩いくのはつらいかな?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:26:12.15ID:gQgkRpHR
T2の7インチからの買い替えを検討中
価格コムみるとM3 LTE 8.4インチとM3 lite LTE 8インチがほぼ同じ価格帯なんだけどどっちがオススメ?
主な用途はメール、LINE、webブラウジング、読書、ペイメント(〇〇ペイ)あたり
個々のアプリは今のT2で全然問題ないんだけどアプリの切り替えがトロいのがきつくなってきた
ペイメント系とかポイントカード系のアプリを使おうとしてレジでもたつくのが困る
できればスペック的な比較ではなく両方使ったことある人の感想が聞きたいっす
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 01:53:45.91ID:CDcuv8iI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:28:08.75ID:r8tmDmdP
結局余分なもの見つかったん?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:15:53.40ID:SkzaVqan
>>70
雑誌を8型で読むのはきついと言われてますが。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:56:37.02ID:vIxnnqOc
楽天マガジン読み始めたが
飛ばし読みばかりしてる。
この為に10インチ買うのは馬鹿馬鹿しいと
考え始めたよ。
T3の8インチで充分かな?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:01:18.59ID:CDcuv8iI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 06:49:22.49ID:NFsM6t7n
予算18000円で8型を買おうと考えてます
お勧めはありますか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:05:37.99ID:7g6M1wHm
楽天マガジンと電子書籍用にM5の8.4インチを使ってるよ。電車の中で片手で読めるしこのサイズが一番良いと思ってる。

ただ、オライリーは、少しキツイかなー。
でも満足してます。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:26:08.29ID:VU+Q1bEm
T3の8インチで決めました。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:12:23.24ID:TteF8/BB
>>89
自分も金ないし大きなスマホとして使いたいから購入を考えているけど、今のT1 7.0LTEが元気に動いてくれているからなぁ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:27:18.57ID:aJCkv878
>>91
7はないよね。
電車の中ではスマホで充分
T 3の8インチにするか10インチにするか悩んでるわ。
大は小を兼ねるかな?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:44:00.65ID:bglJlDPL
T5ずいぶん安いんだな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:21:45.87ID:+9i5das9
>>97
実際のところ、持ち歩くのはかさばるし重くないですか?
私はタブレットは8インチがベストだと考えてます。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:35:43.69ID:U3xUdDnI
電車の中でバックから10型取り出して操作するのは面倒くさい。
8型で決まり。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:57:36.50ID:LSq1OI6F
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:33.41ID:scTMckP8
Amazonのセールって、どのくらいの頻度でやってるの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:00:15.28ID:Xd3/l1rT
年末年始、決算ときたから次は…夏のセール?
欲しいモデルの底値調べてそれに近くなったら買えばいいと思うけど
結構コロコロ値段動くのでとりあえず今までの底値を知っておけばいい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:20:35.43ID:mWvpjBIN
T3 7を最近買ってスクロールがカクカクするのが不満だったんだけど
開発者オプションでgpuレンダリングonにしたら改善された
これで買ったこと後悔せずに済みそう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:24:32.54ID:qQuoFeTY
>>111
T37欲しいけど何か不安になってきたな。
LAVIEのほうがいいかな?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:10:04.88ID:MpShaz/U
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:46:58.73ID:91J/VimW
>>115
よくご存知で。
いっそサイコロで決めようと考えてます
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 08:26:07.14ID:91J/VimW
>>119
スマホと8ではえらい違いだよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:16:39.88ID:JaZHt0ER
MediaPad T5 wi-fiモデルをちょっと前に買って、アプリの容量足りなくなってきたからSD入れようとしたのですが
もしかしてこれ、アプリはSDに入らない感じです?
電子書籍用に買ったのでせめて本のデータだけでもSDに入ってくれればと思ったのですが………
内部ストレージ化もできないし開発者向けオプションから強制許可してもダメってことはもう無理ですか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 23:02:45.55ID:JaZHt0ER
>>122
ひかりTVブックはSD移動不可だったようです…
他のとこにしとけばよかった

つらい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 01:09:46.61ID:vuzvhCfX
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 07:22:42.17ID:6pI6Dkzx
これから秋葉原に買いに行きます
その前のお馬さんのご機嫌によってはiPad買えるかも?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:49:58.23ID:6pI6Dkzx
>>127
来ませんでしたので
今回はT 3の8型にします
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:39:40.18ID:6pI6Dkzx
と思って秋葉原のイオシスを覗いていたらM 3lite の未使用が15800円で売っていたので速攻買いしました。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:00:56.05ID:GczR6tDl
追加です。
正確にはM3LITE SというソフトバンクのLTEです。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:23:34.24ID:35J14l6h
今までNexus9の重さに手が疲れたので軽くて助かります。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 06:52:00.07ID:d6aBrSNt
1日使って満足してるよ。
ネット検索とKindleと動画だけだから
これで充分。
アマゾンプライムにとりあえず3か月入会して
見逃した映画でも観るわ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:03:34.85ID:BzFLiaFg
今使っている10インチの CPU の性能は低くて ゲームがまともにできないので

メルカリでファーウェイ メディアパッドT2Pro 606HW 10.1インチYmobile
2万円
というのを見つけたんだけど
お買い得かな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:03:08.97ID:/a25oCIU
何のゲームか知らんが
そんな低スペに2万も出すなら
もうちょっと頑張ってM5買うかipad買いなさい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:06:57.53ID:BzFLiaFg
スマホがわりに使ってるX2のほうはメモリが3ギガだけあって
二年以上前の製品なのにサクサク感がある

これと同格かそれ以上の10インチタブほしー
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:07:30.87ID:YcYHhRRo
>>142
ヤフオクw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:57:06.55ID:JIL5lboZ
メルカリでもヤフオクでもいいから型落ちではない機種の新品未開封品買っとけば問題ないやろ。もちろん相場見合いで
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:10:32.34ID:N2+xNgLb
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 08:40:10.31ID:4Hu4PUc+
やはり8インチで雑誌を読むのはきついわ。
ハズキルーペかけても駄目だ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 09:35:45.27ID:yXoS8aVI
雑誌のレイアウトをそのまま、スマホやタブレットで表示するというのに無理あるんじゃないの?
こういうのはいつか変わってゆきそう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:26.15ID:4Hu4PUc+
>>153
見開きのページごとにズームするしかないなあ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:54.58ID:4Hu4PUc+
>>156
電車の中では読めません。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:34:46.39ID:W6Qcetfv
楽天マガジン止めてKindle読み放題のほうがいいかな?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:46:52.63ID:tmieYzoP
お前ら負け組童貞がアイドルとSEX出来る方法なんて
絶対に認められない!

https://imgcap.sokmil.com/pict/capture/0717/stm0717/ol/ol_stm0717_02_T1441596735.jpg

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTmm039LTl8anB2pllMbvKCdvP7IA4RIeWGzFMQp5hBtYfQgOp_

http://img.erogazounosuke.com/post3/967/s/11.jpg

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/sexmanual.html
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 12:16:55.61ID:MIzqlsYv
>>159
キンドルのはラインナップが人によって嵌まらないからなんとも言えない
後は良いところで続刊から有料に誘導される
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 17:01:11.94ID:JsVkrqfr
アマゾンプライムでビデオ見終わったけど8インチでちょうどいいな。
手で持つのも疲れないわ。
だけど雑誌は読めません!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 18:31:26.47ID:C6vIqrKK
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 02:34:50.95ID:XJLJ8S8m
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:15:15.69ID:BEq3yvNE
M5liteなんだけどGoogleアシスタントで
「ok Google」で反応はするんだけどパターンロックが必要になる。
voiceマッチで解除にして音声登録してみたんだけど「voiceマッチが無効です」って出る。
あと何か設定抜けてる?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:00:59.25ID:jjoBbw/D
>>168
Android8以降はボイスマッチでロック解除されんようになりロック画面内でアシスタントが起動するようになった。調べ物とかはロック画面内で出来るけど、【OK Google!LINE起動して!】とかはロック解除を求められる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:27:15.57ID:XJLJ8S8m
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 02:07:30.49ID:rvP+I12y
M5ほんとすごいなサクサクだわ
あの妙画でこの処理は驚異

他のタブレットやパソコン一切使わなくなってしまった
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:44:09.47ID:8XWyOy7Z
m5 liteはいくら?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:44:47.52ID:skLSeXoL
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:37:15.21ID:FIT3Xjn+
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 05:28:08.14ID:z1ouRWIZ
ゲームしたりするとき温度が上がるのが気になってたのですが
背面を傷つけにくいヒートシンクが無かったし電動ファンつけるのも
やりすぎだと思ったのでクッキーの缶の上で操作することにすると
なかなか適度に冷えてくれる

缶の中に要らない空冷バイクのヒートシンク部品を入れてやったら
もっと効果あるだろうか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:59:23.94ID:IY2qfVGU
iPad miniが出たおかげで安いな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-gMth)[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 11:46:22.97 ID:GwE2f+gg0
音と映像をどこでも気軽に楽しむ8インチタブレット『HUAWEI MediaPad M5 lite』 8インチモデルが5月17日(金)より発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000024671.html
高解像度の約8インチディスプレイを搭載した『HUAWEI MediaPad M5 lite』 8インチモデルを5月17日(金)より発売します。
市場想定売価は、Wi-Fiモデルが22,880 円 (税抜) 、LTEモデルが26,880 円 (税抜)です。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:06:15.38ID:+WLC6Qkz
M5 Lite、カメラの出っ張りさえなければ買いだったのになぁ。
なんで背面に出っ張り作るんだよ。まったく・・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:10:12.21ID:WOMg2Zwo
すまん俺の話を聞いてくれないか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:11:31.24ID:CwQIzhxw
音楽とかなら青歯でいいんだけど、
ゲームだと遅延が気になるから、
イヤホンジャックはありがたい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:57:29.59ID:bTnVlBGf
>>201
確かに何を買ったんだ(笑)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:34:39.76ID:bTnVlBGf
>>204
あなた面白いね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:35:16.98ID:bTnVlBGf
>>200
この価格は店頭てすか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:49:30.08ID:uSZOKoZv
>>210
ケースの報告まってまーす
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 23:46:49.68ID:FdGomR67
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:10.57ID:Tof/yohH
教えてください
音楽データーの入ったマイクロSDカード(128G)を装着して聞くことができますか?
またM5WI/FIの32Gか64Gにするか迷っていますアドバイスを
爺さんより
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:37:58.32ID:Tof/yohH
>>221
ありがとうございます
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 02:55:50.48ID:/ODi24R/
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 08:02:24.12ID:ryDEWaUC
M5Lite8でイヤホンジャック復活させたんだから
普通のM5もイヤホンジャック復活させようよ……って無理だなw

次期モデルに期待かね?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:42:28.91ID:/PrAEG5Q
M5 lite 8.0なんて誰も買わないよね スペック欲しいならM6待つし
コスパなら値下がった頃のM5 8.4買うし
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 16:44:55.95ID:mnr0wz9p
>>235
麒麟ですらないんだっけか
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:37.33ID:uGlAKbJb
>>227
MediaPad T3 8.0lteが元の値段に戻っていたのでM5liteのLTEを購入する事にします
情報ありがとうございましたm(._.)m
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 00:19:33.73ID:WYGFUZm1
>>240
なんか嫌なことでもあったんか…?
それチラシの裏にでも書いて、紙ヒコーキにしてゴミ箱に向けて飛ばしてみ?
ゴールインするまで繰り返し繰り返しな
ゴミ箱にゴールインする頃にはスッキリしてるからやってみ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:24.59ID:ZKNOacgt
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:38:40.83ID:SZhOjtbL
M2のバッテリーがヘタって来てた所にM5LITE出たんで買ったんだが、
M2と比べるといろいろ劣化してるね。
・液晶の発色がイマイチ。M2の方が明らかに鮮やか。
・画面の明るさ自動調整がない。明るさセンサーをケチった様だ。
・スピーカーが後ろ向き。M2は穴が真横だったが、M5LITEは斜め後ろ向き。
・カメラの出っ張りが邪魔。机に置いて使うとカタカタしてイラっとする。
・MicroSDの抜き差しが面倒。M2の時は動画の転送時に抜き差ししていたが、M5LITEは差しっぱなしかなぁ。転送劇遅になるな・・・

良くなっている点は
・当然だが性能は良くなっている。
・裏の恥ずかしいマークが無くなった。

動画メインの自分には劣化の方が多かった。
失敗したな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:04:29.75ID:2J+Zjsfs
8インチって動画見るの辛くないですか?
小説読むのには良さそうだけど、
マンガとかはキツいですかね?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:33:15.23ID:sxznwZfk
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 19:00:24.00ID:XzIMwWIY
初めて買ったタブが今持ってるM2なんだけど
家の中で寝転がって見るときくらいしか使わないからバッテリーは
まだナントカ無事
でも何かあったとき後継機種はどうしたらいいもんか…
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:52.81ID:dinKgOJ3
M5lite10使いだが買い替え時に万一Huaweiが居なくなってたらfireタブでもいいかー ぐらいの気持ちではある
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:52:56.99ID:ur9PEIgf
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:53:52.36ID:rH0pP5Gu
>>251
ということは2018年11月発売のインチが違う奴のほうがいいということですか?
自分もyoutubeや動画中心で、ゲームはできればいいかな程度です
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:01:20.81ID:6LQz6kLb
Googleえぐいことしてきたな。
米は怒させたら怖い子なのが良くわかった日はポチと言われようが米についていくしかないんだな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:14:46.57ID:eai9ibgI
googleが使えなくなるのは既定路線でしょ
そもそも中華圏ではgoogleプレイストアなんて使われてないから(震え声)
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:52:52.10ID:CFxBx9jV
そもそも中国はGoogleのサービス金盾してし
Googleが米政府に逆らってまでOS供給してやる謂れは無いんだよな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:45:36.14ID:02yW2cQk
ファーウェイのOEMとして何処かの日本メーカーのロゴ付けて何事も無かったように売られてそう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 12:52:15.60ID:NYgaUXkn
HUAWEIの独自開発OSが公開されると対応アプリの製作者が必ず出てくるって
既にSDカードは代用品をHUAWEI自身が開発している
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:53:25.97ID:2YwP/9Nw
心配なのはGoogleからセキュリティパッチが降りて来なく成るのとPlaystoreで落としたアプリのアップデートが止まる事の2点だけ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:53:45.90ID:tiPz/wRJ
あのカードが高すぎでドコモP20Pro買うの辞めたな
DSDV削ってぼったくりカード専用スロットはないわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:03:30.71ID:iBbCo06n
>>287
既存のHuawei端末については、Google Play、Google Play Protectによるセキュリティ保護システムは引き続き機能する

だそうです
既存をガツーンとやっちゃうとGoogleのほうが悪者に見えてしまうので、線引きとしては妥当じゃないかな
M5でHUAWEIの最期を看取るわ
あとは中国国内の民に任せたw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:05:18.69ID:eai9ibgI
今後、huaweiの中古タブレットは高値で取引されるかもね
ipadはくさるほどあるけどまともな泥タブないから
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:39:31.53ID:x6Y/9bmr
値段の割に性能が高いしコストパフォーマンス最強だったのに 非常に残念だ 純粋にこういう会社を潰そうとするのは悪意を感じる日本人としてでもそう感じるわ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:52:37.38ID:pAkIfDo8
>>294
どのような名称に成るのかは知らないけどHUAWEI独自開発のOSに期待していたら期待外れに終わってしまうんだろうか
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:49:38.20ID:ur9PEIgf
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:23.74ID:XXNSbXcG
新機種もう出ないならユーザー減る一方だし
アプリ側がわざわざkirin最適化して来なくはなるとおもう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:19.45ID:+m9BOSTm
M5pro、298なら買うで
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:49:03.90ID:ieTVwNhx
中国に国の影響を受けていない企業はないですよ
もともと人民解放軍の幹部だった人が作った会社 それがHUAWEI
今は国、軍とは関係ないと言い張ってるだけ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 02:41:25.65ID:nNmrdqbY
>>316
これからは、世界中の企業(国)がアメリカか中国の片方としか取引できなくなるわけだ。
さて、中国につく国がどれだけあるか。
スワジランド、イエメンあたりは中国につきそうだが。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:40:38.96ID:EhivITnU
買い換え期間として3ヶ月間は既存の機種や設備へのアップデートを認めるという緩和処置を発表した。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:28:48.95ID:WIR51KSz
>>323
made in chinaの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 17:36:29.19ID:aUhGEEj7
3ヶ月後には米中仲良くなっててgoogleだけ中国市場を失うというシナリオか
既に中国からは撤退してるか
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:04:59.60ID:oAD6xH6+
米ブルームバーグ通信によると、米政府による華為への禁輸措置を受けて、米半導体メーカーのインテルやクアルコム、
ザイリンクス、ブロードコムが華為への供給停止を従業員に伝えた。

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は20日、クアルコムが一部従業員に対し、華為の担当者と連絡を取ることすら
控えるよう指示したと報じた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000525-san-bus_all
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:09:26.95ID:COlvymV6
一週間前にメディアパッドプロ5の メルカリで4万円で買って大喜びしてたのに俺は何でもアホだな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:21:08.87ID:2kTUuZRB
【質問】
@M-pen lite は単6電池だけど、常識的に何か月持つの?
A電池切れても100均のタッチペンみたいに線描ける?
B普通に漢字調べるだけなら100均のタッチペンで十分なの?

個人的には何で殆ど売ってない単6にしたのかと思う。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:45:49.48ID:yajv1+lu
ありゃりゃ、M5ユーザーだけどもうダメなんだな
代わりはこの前でたiPad miniにするしかないかな
他にいい候補ある?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:01:15.36ID:RI2D9uQf
タブレット型カメラに1万円以上は
払う気になれないな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:10:51.19ID:Bv8rS8BN
>>321を貼ったの俺なんだけど発売済みの既存の製品は引き続きGoogleのサービスは提供されるからそこんとこ誤解するなよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:26:22.89ID:51n+tcjZ
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 06:24:34.43ID:iwDq/sIM
>>350
投げ売りはまだされてないけど中古屋の買取価格が暴落してるな
M5proなんて先週辺りまで買取価格3万だったのに今は2万
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:59:49.33ID:9CXGLNbC
元々、投げ売りしてシェア高めたんだから、今から叩いて売る理由が全くない。
おまえら行動が遅いんだよ。
もう使い倒して、投げ捨てる時期なのに。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:15:31.78ID:wCR4SJ5C
ちちぱっど乗り換えるのは構わんが林檎の5chビュワーが悉く糞なのが問題
Mate林檎版が出れば良いのに
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:19:35.77ID:lVF7yu0p
俺は新品買ったら売ったりせず最後までしゃぶり尽くすので安くなったHuaweiタブ狙い。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:39:31.17ID:lVF7yu0p
恐らくアメリカの貧乏消費者から不満爆発して適当なところで妥協になる。
輸入品の値段が上がればアメリカの貧乏消費者は劣化の如く怒る。

格安端末・格安テレビ・格安衣料・格安シューズ... 
実際に高くなるのにアメリカの貧乏消費者は耐えられない。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:25:56.92ID:YizVmBuF
T3 10つかってるけど勝手からしらべるのめどくて
2つくらいしかグーグールアプリ入れてなかったけど
今のうちにめぼしいアプリ入れといたほうがいいんかな?
ブラウザも入ってるのクロームだから使えなくなると困るし
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:36:17.51ID:CasUd3tO
>>339
こういう使い方が出来るのが泥のメリットだと思うんだけど
林檎電話なんて中国のアプリ入れてたけどアプデはしないわ初期化して復旧させたらiPhoneかiTunesのバグで新しいiPhoneで設定したら中国のアプリ消えてたわ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:08:01.58ID:ZhvsWg5K
ビデオ鑑賞専用端末として使う予定。
512GBも認識するよ。

おっと言い忘れた M5 Pro ね。

あっ 今、M5 Proにニュースが・・・
華偽 独自OSを今秋実用化へ だって
面白い展開になって参りました (T_T)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:10:58.44ID:Dvny3Sp1
元々OSのアプデなんか多くないしKindleFireみたいになるだけちゃうん
公式にはGoogle Play使えませんよ言っときながら特に問題なく入れられるやろあれ
独自OSですと言っときながら一枚めくれば泥だからHuaweiも同じことやるだろう
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:12:45.42ID:Iv4h5WMh
どうかね。アメリカの法律で禁止しているからアマゾン端末より対応厳しいんじゃないの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:21:51.63ID:GXq1tEo6
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:40:39.22ID:X+xG/CTR
投げ売り始まったら買った方が良いね
どうせG20でトランプと習近平が会談してチャンチャンだから
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:57:50.83ID:p8PNMAdR
中国版のHuaweiってGoogle play入ってないと思うけど、ネット遮断回避すれば入れること可能なんだろうか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:43:49.60ID:lVF7yu0p
今、AmazonでHUAWEI MediaPad M5 lite 10チェックしたら
「現在在庫切れです。この商品の再入荷予定は立っておりません」だって。
安くなるの待ってたのにショックだわあ・・ これでは買うものがない。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:49:14.84ID:qWfvLENb
日本のアマゾン、Huawei製品は全部買えなくなった。スマホ、タブレット、PC全部。まだマケプレなら出てるけど、アマゾン販売発送は注文不可。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:59:36.03ID:lVF7yu0p
想像以上にアメリカって露骨に意地汚いよなあw
消費者は大混乱で困るんですけど・・・
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:09:07.80ID:lVF7yu0p
Appleのくっそ高い製品は絶対に買わない!
中国で製造してるんだっけ? 嫌がらせの応酬になってキリが無さそう。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:45:21.40ID:lVF7yu0p
>>387
ネトウヨ論理だとそうなるのか・・
具体的に中国がどういう先制攻撃したの? 
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:06:03.90ID:juwjCVC1
>>389
直接の原因は妥結寸前だった米中貿易交渉をキンペーが土壇場でひっくり返した事だが
それ以上にペンスが演説で直接言及する程中国による知財侵害が著しいというのが最大の原因

これまではそれを言ってるのがアメリカだけだから、アメリカの論理に基づいた言い分だろそれという事であまり信じていない層も多かったが
ソフトバンクの傘下にあるイギリス企業で、サウジアラビアの資本も一部入ってるARMが突如制裁に乗っかってきたから
アメリカ云々を抜きにして実際にバックドアや産業スパイを用いた知財侵害をやってた可能性が高くなってきてる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:45:16.16ID:eSIVoaGt
キャリア3社は既存製品はまだそのまま放置だってさ。三ヶ月後に使えなくなるなら、二年縛りの人とかがブチ切れて大荒れになるだろ
俺らもその時慌てれば良いんじゃね?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:26:30.02ID:Dvny3Sp1
チップ停止はヤバイね、これ製品作れなくなるやつやん
そういえばZTEが激伸びした時潰したのもやっぱりアメリカやったな
次のターゲットはシャミオかOPPOか
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 01:53:33.58ID:0vST023q
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:19:47.44ID:aVhfjLel
huaweiOS楽しみだわ
どうせタブレットでやることなんて5chとツベくらいだし
gmailもgoogledriveもChromebookで見るし
ツベに関しては確かにアプリあった方が便利だけどブラウザ経由で見れば良いし
何の問題も無いね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:35:55.08ID:XhhBa+rm
アマゾンでM5に4000円クーポンが出てたからもう少し様子見てから買おうと思ったらなくなっとるやん。
アマゾンが販売する分は全部はけたのかそれとも出荷停止してるのか。
冷静に考えたらアマゾンはアメリカ企業だからそりゃそうなるよね。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:36:53.45ID:aVhfjLel
googleのサービスはasusのzenfone5zがあるし問題無いわw
タブレットで良いものが現状HuaweiのmediapadM5とGalaxyS4くらいしか無いけど
GalaxyS4のデザインは気に入らない
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 06:32:28.50ID:ES80TKe4
128 名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDcb-6vS6) sage 2019/05/23(木) 05:57:50.77 ID:lzILyfDED
>>54
まだ売ってるってばw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 10:35:40.73ID:ZM36GPPw
まさかこんな終わり方するとはな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:22:55.48ID:MGzjUfNL
>>398
問題だらけやね。。。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:26:11.16ID:FB1NkF7Q
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:51:18.45ID:aVhfjLel
スマホはいくらでも選択肢あるし良いんだけど
問題はタブレットだよなやっぱ

代替案はGalaxyタブくらいか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:57:12.73ID:5syfXlgs
Huawei選ぶ人はコスパ込みで選んでるだろうからGalaxyTabにはいかんだろう、フリック抜け問題とかあるし
まぁ…高性能の泥タブって他に選択肢もないけれど
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:01:35.37ID:pnPqvPMR
そもそもスマホの方がタブより価格高いからな
ガチハイエンドで作ったらiPad Proみたいな値段になる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:20:41.64ID:5x5OnriN
>>415
タブレットは電池の容量と画面が大きいだけで
基板のスペースがあるからな
その分組立も楽だし
8インチぐらいのタブレットになると
中華になるんだよな
NECなんて昔からガラパゴスだから
アップデートもろくにないからパス

SONYがもう少しバリエーション増やすか
ベトナムあたりの生産で日本ブランド新たに作るか
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:34:33.91ID:sxUl4I4Z
商品が消えてHuaweiの有難みを思い知るwww 怒りがアメリカに向けられるwww
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:50:19.22ID:aVhfjLel
asusのゼンフォン5zはスナドラ845で米尼だと440ドルくらいじゃなかったっけ
スマホは幾らでも選択肢あるからHuaweiが潰れようがどうでも良いけど
問題はタブなんだよなぁ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:13:40.59ID:95n/tvRs
俺達で中国を応援するぞ!
アジア人を舐めやがって・・・
アメリカはいつもこれだ・・・
今こそ大東亜共栄圏の復活である!
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:42:46.73ID:ntzfJooZ
なんかよくわからんけど昔アメリカで日本車をボコボコにぶっ潰してたのと同じような感じかいな?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:40:34.28ID:FO6ubuaB
>>421
今回のは、中国の知的財産権侵害が目に余ることがベースにあっての制裁だからかなりちがうんじゃない?
資本主義経済のルールの中に山賊が攻めてきたようなもんだし
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:07:55.28ID:7mv3nbXn
>>420
こういうキモチワルイ事言う気は無いが、防水対応10インチTabのWi-Fiモデルでマトモ(かつ安価)なのここしか無いのがな。

ま、用途が風呂場でWeb見たり、動画見たり、本読んだりするレベルだから、中華がカメラ勝手に起動したりしてもどうとも思わんw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:38:39.43ID:sxUl4I4Z
>>426
まともな思考なら無茶な難癖なんだがなあ・・ 
中国だけじゃなくてアメリカも余裕ないんだよなw
日本はもっと余裕なくて、韓国が一番とばっちり大。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:43:54.36ID:sxUl4I4Z
淡い期待なんだけど、AmazonでのHuaweiタブ取り扱い、1週間で復活してくれねえかなあ・・
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:50:11.06ID:Sw5ZZLDm
まあ中国は為替でも資本主義のお約束を無視して暴れてたし今のチャイナバブルは世界中から恨まれてるからな
M5ProもiPadもあるがアメリカも中国もクソだ
スマホはXPERIA
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:14:11.40ID:qg6alQok
一定以上の年齢の人からしたら、今中国がやられてるのは八十年代、90年代に日本がやられてきたこと
日米半導体協定とかココム違反とかあったよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:24:02.41ID:7mv3nbXn
>>427
だって我が家じゃ40台のおっさん以外使ってないんだぜ?
おっさん好きの中華高官が(目の前じゃなければ)おっさんの画像舐めまわしても気にもしねぇよ。

しかし、どうしたもんか。古いNEC TABからwpに乗り換えるか悩んでるんだが、部品レベルで取引停止食らうとなると値下がりする事ないよねぇ?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:40:57.94ID:3/2YnfIP
M5 LTE持ちだけど、ほんとに終わってしまうのか?
iPad mini5 セルラーにするしかないか
もう少し安くなってくれるとうれしいな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:19:09.00ID:Hr13+JvJ
いい機会だからロム焼きでもすっかと思ったのに
カスロムがほとんどないでござる
2chMate 0.8.10.4 dev/HUAWEI/HUAWEI M2-802L/6.0/DT
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:11:33.45ID:a/lrKXHT
>>429
こんな事に参加して後で大しっぺ返しがなきゃいいけどな

ネットワーク機器の不正の懲罰とすれば納得もできるが
この攻め方みると単なるでっち上げの言いがかりだからな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:57:31.80ID:aVhfjLel
HUAWEIがOS作る言うてるけど
そもそも現時点でAndroidベースのemui作って載せてるじゃん
これ独自OSだろ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:13:42.25ID:vGObWfHR
Huawei擁護しようにも、先にGoogleに対して喧嘩売っちゃってるから、後からどうこうしようが、もうしっぺ返しようがないぜ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 03:09:42.33ID:uGOxlSIk
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 03:33:29.32ID:4lKOqBmf
コピペ貼ってる奴って余程文章力無いんだろうね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 04:16:13.90ID:4lKOqBmf
mediapadM5の代替案

GalaxyS4タブ…スナドラ835(antutu20万)
GalaxyS5e…mediapadよりやや遅い
ipad…Googleサービスとの相性悪い

他にもあったらよろしく
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:16:28.73ID:DDNZSJfZ
>>453
s4 
タッチパネルクソで音ゲー困難、値段高過ぎ

s5e
縦持ちでjelly scroll発生
低スペックなのに6万以上とかアホ過ぎ

ipad
ゲーム用途以外使い心地がクソ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:28:43.45ID:mE+cTT1O
>>454
昨日届いて使ってるけど別に何が悪いって訳じゃない
Googleと林檎でデータの共有も出来るし大まかなところでは不便はない
ただ、Androidと使い勝手が違うからイラッとすることはある
例えば林檎のアプリ配信はapp storeだけどダウンロードするときに承認を求められることがある
第三者が操作して悪意あるダウンロードをする危険性を排除する為のアクションだけど正直に言って面倒臭い
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:40:13.21ID:/lxIR8X3
iPad mini4とiPad air2持ちだけど戻るボタンがないことでイラッとくる場面が多いな
Androidだと取り敢えず戻るボタンでなんとかなるけどIOSは一瞬考えなくてはならない
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:46:59.03ID:mE+cTT1O
>>457
分かるw
あとデフォルトのキーボードに←→が無いから文字打ってるときにカーソルを自由に動かせんのよね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:33.23ID:4lKOqBmf
ChromebookやAndroid持ちで
WindowsやiOS使う時に戻るボタン無くてイライラするのはよくあるパターンだな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:00:52.24ID:UqNX69v7
>>462
WindowsはBSキーやESCキーを押すと戻る事が多い。昔から。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:35:18.49ID:M/YBbaAS
最もコストパフォーマンスに優れた10インチタブレットってメディアパッドプロ M 5しかないのに
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:13:23.49ID:dd/cAgOe
完全に空白になるとわかれば何かがパイ取りにくるだろうけど
すぐにはそうはっきりとしたことにならなさそうだしなぁ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:46:29.01ID:k39rWnZm
ZTEはテロを支援しているってことで内部監査させろってのと罰金だったけど

HUAWEIに関してはスパイ企業として閉め出しだから落としどころが無いんだよね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:49:31.75ID:v4ts8qW1
ファーウェイ消えたとしてもそもそもタブレット市場がうまみ少ないのがね
スマホのライン潰してタブレットをとはならなさそう
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:06:30.91ID:tnSayn6g
小学生の息子と娘にそれぞれM5買い与えてる
youtube見れなくなったら新しいタブレットを買わされそうでおそろC
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:33:14.00ID:G5scJ4do
MNPで安かったからiPhone使ってみたけど文字入力ほんと面倒くさい
移動したい位置に全然行けないし左右の移動も不便すぎてイライラするわ
Google日本語入力でいいから入れさせてくれ、しめじ入れちまおうかと悩むほど使いにくい
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:46:48.22ID:4lKOqBmf
もし仮にhuaweiがこの窮地を
独自OS、独自SOC開発で切り抜けたら
おれは信者になるわ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:11:21.42ID:4lKOqBmf
確かにKindleあたりは入れられないと辛いもんがあるな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:46:02.51ID:JkPpYICZ
本体タブレットお手頃定価とセール、尼コインばらまき、ポイントバックしてた
アマゾンアプリストアでもアプリ充実してないからねえ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:08:22.80ID:cY9x6/Mh
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:09:45.75ID:cY9x6/Mh
今までが不正な手段で安くなっていただけ。
そのせいで数多のメーカーが潰された。
ブラック企業がのさばるとまともな企業が潰されるのと似た構造だな。
不正な手段で利益を上げる中国やブラック企業を支持するお前らのような、
石の下を這いずる虫けら以下のゴミクズは、産廃処理場にぶち込んで処分するべきだw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:09:55.58ID:z8nJ/YfQ
養豚場の豚以下ってお前じゃんw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:10:55.06ID:cY9x6/Mh
ファーウェイはコスパ良いとかいう低能ゴミクズが見受けられるが、
ダンピングをコスパ良いとは言わねーんだよチンカス君w
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:11:49.19ID:cY9x6/Mh
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:36:11.58ID:c/TpI3tP
いきがってんなよ どうせネットで知ったんだろ?
お前はいつもそうだ ネットの情報鵜呑みにしてるな? お前はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ! 

ネットのニュース ブログ 情報ページ 全部信用してるってことになるんだよ!! お前はな!!
あ?してねーよって? だからそれがお前は結局はネットの情報鵜呑みにしてるんだよ!
そして信憑性も糞ないネット情報であちこちでいきがってんだよ! 偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ 

偉そうにしてても所詮ネット情報のおかげ 現実はネットがなければ頭空っぽな赤ん坊なんだよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 01:34:59.68ID:fBAdpPUE
>>477
それ以前に米国の知的財産権を全てブロックされたら、ノイマン型コンピューターとTCP/IPに関連した製品の開発が不可能になる。
中国に可能な選択は、
ノイマン型コンピューターとTCP/IPを捨てて、量子コンピューターとブロックチェーンに活路を見いだすか、
知的財産権を無視するためにWTOから脱退するか、
しかない。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 03:15:25.03ID:BtXqp6GS
?それを受け入れることができないから今があるんだと思うし
どれほどパッシング受けてもそれらを手放すことはないだろう
そしてアメリカとの関係がもっと離れればもっとおおっぴらに
知財権の侵害など無視した行動に出るんじゃないかな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:38:19.59ID:EAtA7LCq
M5 8.4 LTEの代わりはiPad mini5 celluarくらいか
iOSは戻るボタンがなくて苦手なんだが、まあ慣れるしかないな
チャイナ製のスマホはもう信用できないわ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:57:48.71ID:za5EhGb/
アメリカ政府がらめって言ったとたん、このありさま…
これってアメリカから睨まれたらどこのメーカーもこういうことになるって意味だよね
アメリカ第一主義で全方位に保護貿易的な関税や経済制裁を強行しているアメリカだから
台湾製品や日本製品だって十全とは言えないってことなのかしら
…(´・ω・`)<GooglePlay使えなくなったら購入した書籍とかどうすんだべ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:05:17.22ID:tJb9JCte
>>494
Huaweiが企業として、中国人民軍から脱却して民主的になれば良いんじゃない?

中国向けにGoogleサービスにアクセスできるようにVPNサービスを展開するという流れで。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:03:15.38ID:iD9/8RCp
huaweiスレには勘違いしたヤツおおいな

美国を排除して最大限の利益を上げようとしていたのはhuaweiであって
グーグルは被害者

グーグルに喧嘩売るアマゾンとhuaweiは一緒
huaweiはグーグルを潰すことに失敗しただけ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:34.91ID:z8nJ/YfQ
スマホはゼンフォンあるからHuaweiが潰れようがハブられようが爆発しようが問題無いけど
タブレットが大いに困る
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:14.77ID:z8nJ/YfQ
>>493 うろ覚えだけどipadminiはスペック的にmediapadより劣るんじゃなかったっけ
antutu17万も無かった気がするし、それに加えてiOS版のGoogleChromeはUIが気に入らない
あれ絶対GoogleのAppleに対する嫌がらせだと思うわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:02.49ID:z8nJ/YfQ
と思ったら36万点もあったわ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:31:58.98ID:z8nJ/YfQ
連投ですまんが更に付け加えるとipadの場合使い続けてiOSが更新されなくなるまで
使い倒した時にGoogleChromeが更新できずに使えなくなるというデメリットもあるね
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:47:07.77ID:XwyFYZps
Huaweiは中国では国内の法律に従ってただけでグロ版出してるから喧嘩売ってねーよ
サムスンだって中国モデルはGoogle使えないんだぞ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:54:15.07ID:EAtA7LCq
長く使えそうだから多少高くてもiPad mini5にするわ
アンドロイドはOSアップデートが1回できればいい方だもんな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:01:19.25ID:z8nJ/YfQ
おれのiPhone5は長いこと更新されてないけどなぁ
おかげで今はGoogleChromeすら入れられないただの音楽プレーヤになってしまったわ

Androidなら更新無くてもChromeくらいは使えるんじゃないの?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:04:49.32ID:z8nJ/YfQ
調べてみたら2016年のiOS10までだったわ
賞味3年しかアップデートされない上に
それ以降はChromeが事実上使えなくなるってどうなんやろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:21:05.44ID:7TMNvACL
>>509
3年もてば充分でしょ
その頃には必要スペックも上がってるだろうし
Chrome使えなければ別のを使うよ
買ってから1年も経たずに文鎮化よりははるかにいいよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:28:00.28ID:Eg/QPW6h
5~6年前ならキャリアスマホ一度もOSアップなし
結構あったARROWSとか、Chrome打ち切ったのは
Googleの話だしな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:36:19.51ID:z8nJ/YfQ
まあ言ってる事はその通りなんだけど
AndroidならデフォルトでChromeが使えるじゃん?

iOSだとデフォルトブラウザがSafariだから
Androidの方が良いんだよね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:50:30.49ID:gJR93vTu
Nexus7の頃から、泥タブはOSが2世代前で止まってるぐらいで買い替えてるから、OSのアップデートが止まるのはどうってことない
気になってるのはストアがどうなるかだけだな

タブレットを最初に買ったのiPad miniなんだけど、あまりに気が合わなくて泥タブ買い直したから困ったもんだよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:42:32.70ID:7cpHRmGe
>>514
これこれ
サファリなんか使いたくねー
ナビとかも今までログインするだけで履歴ですぐ設定出来るグーグルマップ使ってたのに

ゲームのブレイストア、グーグルマップ、クロームがログイン出来なくなるのは痛すぎる
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:53:37.23ID:EAtA7LCq
iPad proのセルラーモデルを買うことにしました
新品は高いから中古で探そうかな
M5は安くて高性能だっただけに残念です
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 16:07:33.55ID:gJR93vTu
iPadなんていつでも買えるんだから、M5いよいよダメだ、ってなってからでも十分間に合わない?

MediaPadが使えなくなる可能性を引きずったまま使うのが耐えられないんだろうけど焦りすぎでは
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 17:52:44.94ID:Cu38HSe1
M2のバッテリー完全に死んだからaliで取り寄せた。
正規品かどうかはわからないけど、とりあえず1000円くらいで動くまでには復活できたからよかった。
届くまでに40日くらいかかったけど。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:04:17.16ID:z8nJ/YfQ
>使えなくなる可能性引きずったまま使うのが耐えられない

まさにこれ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:38.75ID:z8nJ/YfQ
くそー現状の代替案は結局こうか

@GalaxyS4タブ(指紋認証なし)
Aipadmini(iOSなのでサポートが切れるとChrome使えなくなる)

選択肢少なすぎわろた
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:03.34ID:z8nJ/YfQ
>>488 そういや大学時代にテストでノイマン内蔵型コンピュータって書く所を
ノイマン内臓型コンピュータって書いたやつが居て担当教員に晒されてたなw懐かしいw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:21:39.02ID:U0H8aGgV0
グーグル嫌いでipadでグーグルサービス使うのホントわろうからやめて
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:25:28.27ID:z8nJ/YfQ
おれGoogle大好き☆
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:32:32.93ID:gJR93vTu
>>525
じゃあソフトでもハードでもなく、メンタルの問題じゃんw

自分にとっての最悪のケースとその対応を想定できたら、あとは落ち着いて今持ってるやつを最後まで使うのが一番損しないと思うよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:39:56.38ID:z8nJ/YfQ
もちろん今使ってるM5は使える間は使い続けるよ

ただ今の端末があまりにも快適で気に入ってるから
今のうちに心の準備はしとかないと
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:25:20.17ID:bYKjmDW4
売る事まで考えたらipadが一番コスパ良い事になるよ
古い機種でも高額で買い取ってもらえるから
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 20:06:43.32ID:/ZgIJcXQ
新品で安いならかうけど中古はいらねー
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:25:55.10ID:4aWslS0v
安物タブレットならいくらでも代わりはあるわけで
代わりがないのはゲーミングタブレットだけなんだよなぁ

NVIDIAあたりがSHIELD TABLETの新型を出してくれないかなぁ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:36:42.60ID:8tab06Sg
俺がタブでやるゲームiosじゃ出来ないんだよね
肌色の露出ですぐ引っかかるからiosでゲームはやり辛い
泥タブ唯一の希望がハーウェイだったのに死んだなぁ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 22:12:14.53ID:4aWslS0v
>>542
MediaPadのスレでなんでそんな価格が出てくるんだよwww

たいたいSheildTabletは$299で発売されて$199に改定された製品だぞ

その後継を$299-$399くらいで発売されたらいいなって話
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:31:53.99ID:dqAKRQqy
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:09:58.60ID:UCrB1OZK
新規格策定に関与できなくなるだけ
100均で売ってるパーツのメーカーもそんな団体加入してなくても作れる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:55:00.09ID:Qzn70mZW
昔PC用のlinuxOSではSDカードドライバは権利関係で付属できないってことで、(互換の)MMCカードドライバを付属してたが実質的にSDカードの読み書きが出来た。
それと同じような感じで使えるんじゃないの?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:00:46.20ID:GlGGgRhk
俺は情弱だからG20終わって少し状況が見えたらM5lite8LTEを買うつもり。
嫁のタブがT5なんだけど泥5だからちょっと不便なんだよね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:23:39.88ID:c1M+DiUA
まあユーザー数多いし
なんやかんや抜け道が用意される気がする
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:51:38.11ID:dqAKRQqy
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 15:17:34.68ID:c1M+DiUA
コピペマンの頭はHuaweiよりも遥かに深刻だなw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 17:35:32.66ID:7RbkSv3M
>>554
仕様書にアクセスできなくなるよ。さらに他社製品との相互接続テストもできなくなる。
100均に売ってるような単純な製品ならともかくWiFiやBluetoothは無理。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 18:19:51.34ID:7RbkSv3M
>>553
WTOから除名されるだろうな。
逆にWTOに加盟してなければ、知財なんか関係ないし、産業スパイもやりたい放題だから、さっさと脱退した方が良いかもしれない。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:19:42.49ID:c1M+DiUA
このタブレット気に入ってはいるけど
変換が糞過ぎるな
昔のWindows以下
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:40:01.60ID:c1M+DiUA
>>568
めっちゃ使いやすくなったわw
さんくす
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:04:07.90ID:c1M+DiUA
つかやべえw今までの苦行は何だったレベルで書き込みが捗るわw
まじ感謝w5ch最高w
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:22:10.91ID:0pCvlGDd
ファーウェイのスマホ、シェアが3分の1に激減、経済制裁決定後1週間で
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16519831/

・スマートフォンの販売台数でファーウェイのシェアが激減している。

・BCNランキングで日次の販売台数シェアを集計したところ、問題発生直前の5月15日に15.3%でアップルに次ぐ2位だったファーウェイのシェアが、直近の5月22日に5.0%と3分の1に縮小したことが分かった。

・わずか1週間でランキングも6位に急落し、米政府が強行した経済制裁の影響が早くも現れた格好だ。

ファーウェイからシェアを奪ったのはアップル。
8.4ポイント伸ばした。

サムスンは1.3ポイントと、わずかながらシェアを拡大。
シャープやソニー、ASUSは微減だった。

・ファーウェイのスマホについては今後、Andriod OSがアップデートされずGoogle Playでのアプリも提供されなくなる可能性があるため、消費者の立場では買いにくい商品になっている。
販売店側も、今後安定して利用できるかどうかが不透明なため、勧めにくい。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:30:39.50ID:c1M+DiUA
つまり華為に負けそうだったアップルの思惑通りに
事は進んだ訳ですな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:06:17.11ID:wG23uJh/
>>572
この問題にはAppleは関係のない話し。
もしAppleの数字が動いたならサムチョンと共に、それは棚から牡丹餅。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:22:16.31ID:aVAm7ywV
>>566
知財無視やりたい放題したら海外法人無くなるだろし
グローバルモデルですらない中華言語のみ
HUAWEIを個人輸入して使うの
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:22:26.88ID:K0guYVem
林檎よりサムスンの方が得してるぞ
てか中国と関係さらに悪化したら中国に工場置いてる林檎死ぬし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:30:03.40ID:wG23uJh/
>>574
違う
「やれ」と言ったのは

Google
Facebook
Wikipedia
TwitterなどのSNS、
YouTubeなどの動画共有サイト


それで「はい」と行動したのはトランプ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:53:55.28ID:c1M+DiUA
日大わろたw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:33:19.96ID:c1M+DiUA
てかYoutubeってグーグルやん
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 04:35:30.93ID:eQkiX6N1
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:16:49.56ID:HLJXA81R
ある日突然(突然ではないが)使えなくなるこの感覚、なんか前にも経験したと思い出したら、地デジだ。
昼まで普通にアナログテレビ見れていたのが瞬間にゴミに変わってしまったあの感覚だ。
後、事故であの世に行った友人もそうだ。
昨日まで普通に遊んでたのに、今日はもう人ではなくて物になったんだって。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:36:21.88ID:7KF1c8vI
>>583
地デジの時、早めに対応機種買った人は世の中騒いでても余裕でいれたけど
ギリギリまで買わなかった人が精神的に焦らされたのかも知れないな。
ってことでHuaweも早めに捨てれば無駄に精神的ダメージ受けないのかも
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:52:15.20ID:Y49PKZFs
この件はアメリカの難癖だと思うよ
安全保障上の理由だとかスパイだなんだと捲し立てておきながら、貿易交渉で譲歩するなら制裁解除するって通じないよね
結局関税をどうにかしろよと圧力かけてるだけ
日本も自動車関税のせいで何度も何度も脅されてるし、その度に現地工場作らされてる
中国はその手の脅しを飲まなかったからこんな始末なんだろうね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:08:35.76ID:onVIjmb+
>>587
アメリカの常套手段だよな
湾岸の時もアメリカはイラクが大量破壊兵器を保有してるっていって攻撃しはじめたが
当時イラクに設置されてたカメラをヲチしてた連中が誰一人アメリカの言い分を信じてなくて笑った覚えがある
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 02:32:10.48ID:1s1O/4tU
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 02:32:48.07ID:1s1O/4tU
今までが不正な手段で安くなっていただけ。
そのせいで数多のメーカーが潰された。
ブラック企業がのさばるとまともな企業が潰されるのと似た構造だな。
不正な手段で利益を上げる中国やブラック企業を支持するお前らのような、
石の下を這いずる虫けら以下のゴミクズは、産廃処理場にぶち込んで処分するべきだw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 02:33:05.53ID:1s1O/4tU
ファーウェイはコスパ良いとかいう低能ゴミクズが見受けられるが、
ダンピングをコスパ良いとは言わねーんだよチンカス君w
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 02:33:21.87ID:1s1O/4tU
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 02:43:28.11ID:MozKL295
 そもそも中国は日本に対するレアアース禁輸やら、オーストラリアに対するワイン輸入制限等、
政治的要求を呑ませるための貿易制限をやりたい放題やってたわけ。ノルウェーや韓国に対してもだ。

そして、中国サポーターの陰謀論的主張をすべて受け入れたとしても、
世界経済・国際政治の中で今回のアメリカの一方的な制裁と、
以前からの中国の横暴な経済外交は道徳的に対等。
ただ中国のダメージの方が圧倒的に大きかったのは、
ファーウェイやZTEが主力部門の基幹技術を他国に依存しているという、
中進国型の遅れた大企業だったから。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 07:23:26.34ID:3pXn6Nqi
中国批判でアメリカ迎合でもその反対でも右翼ではないよな
寧ろ今時中国擁護は政治的か思想的な意図が在るとしか見えない
アメリカ迎合はある種の思考停止

私はM5ProとiPad ProとXperia使っててパソコンは台湾ベースのコンポーネントだ
我ながら左翼的でビックリだ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:03:30.80ID:p1vsQsnF
>>591
>インターネットでスパイしてる一番の国は・・・

ダントツでアメリカ エシュロン最強! プリズム! アサンジはアンチ・ヒーローや!
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:45:00.24ID:mzOCBnxz
問題が大きくなる前にdocomoでd-tabを買ってしまった
これって、2年経つ前にどうにかなるの?
使い続けるしかないとか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:57:38.64ID:1s1O/4tU
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:01:03.15ID:3pXn6Nqi
そりゃアメリカ人は買ったらあかんな
まぁAndroid使うのもiOS使うのも広島長崎で数十万の民間人を虐殺した国に利するからあかんな
西側も減った暮れもなく此処は極東アジアやで
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 00:51:07.65ID:G2DdXGcE
どこと仲良くするのがましかという話で
一番信頼したくないのがロシア、北朝鮮、で、韓国、中国となると
アメリカはまだそれらに対抗する同盟としては有効なんじゃね
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 12:08:41.96ID:JXUOimHL
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:23:12.89ID:z6RNlvKM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:18:58.53ID:FddL002s
>>614
OSのアプデは今後も来るんじゃない?
Huaweiはやるって書いてるし
OS自体はフリーだし

ただ、そのアプデ食った時Playストアの認証外れる可能性は....
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 02:19:56.18ID:a2m/reGx
P30系まで含めたPieのアプデまでは継続してやれるけど、それ以降の新規機種におけるのQの導入なんかは無理みたいだな
オープンソース部分を使ったファーウェイ独自の泥OSを使う形になる
それがどういうもんでどういう使い心地になるかは全く分からんけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:18:45.55ID:L52sedcR
>>618
それな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:55:54.48ID:nUxeWqzb
Huawei製品ってαmazonで全部扱って無いと思ってたんだが、扱ってるのあって勘違いしてた。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 20:38:48.13ID:z6RNlvKM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:06:04.22ID:kgZY858u
Huawei各タブレットの端子情報知りたいんだけど、HPのスペック情報みても書いてなかった。
端子情報はどうやって知れば良いのだろう。HDMI micro(Type-D)端子の有無とか知りたい。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:54:48.25ID:eyScA0Ko
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 10:46:31.48ID:7X+2SfDb
足元みてぼったくる典型例
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 10:52:40.97ID:HigTyG5V
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:01:49.28ID:tOh5ZcGU
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:52:12.05ID:Ay95qRH2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:37:08.66ID:tVKgsKh+
Huawei抜群のコスパだから外せないもんなw
大国間の覇権争いとか情報漏洩とか、個人の消費には邪魔なだけでどうでも良いんだわw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:02:19.50ID:BDSqmbQc
アメリカ人でも一般人なら好きにしたらいいんじゃね
気にするのは米政府関連とそれに追従する日本政府ぐらいでしょ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:14:07.40ID:k9jb4kJX
>>652
オーストラリアとイギリスもでしょ
むしろ日本は民間企業が反応してるだけで緩いわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:46:59.98ID:SfqMJI68
レノボも捨てがたいがセルラーモデルが皆茸電波のみってのが
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:16:18.97ID:b1vuaK7t
おなじ危険?な中華メーカーなら安くて高性能でサポートが手厚いファーウェイ選ぶわな
オッポ?シャオミ?それこそ泥沼
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:55:06.28ID:T5F5L5Bj
>>657
Huaweiの公式Twitterが「みなさまのおかげですありがとうございます」ってツイートしていて
やっぱり気にしてたんだよなって思った
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:41:56.31ID:Kqu+K7Yl
ネガティブな書き込みばかりでうんざり
何たらって世界規格の団体がWUAWEIをハブるのに反対して復帰運動とかのニュースは知らんのか知らんぷりなのか
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:49:00.09ID:Q8RJlgot
>>660
そんな中 P20Lに ”9”へのUpが来ちゃったから
影響はないんだと思われたんだろう

広報的にはトランプに従ってるようなことを言ってるけど
GooggleとしてもHUAWEIは切れなかったといことかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:17:09.83ID:w8i/zYDx
>>660
アップデート来なくなるだけでバージョン対応の間は永続的に使えるけどね
因みにAndroid14くらいまでは使えそうだしシステムより先にバッテリーが死ぬと思う
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:09:22.76ID:mLwGygUu
キャリアのHUAWEICMやってるし大丈夫なんじゃないの?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:42:44.98ID:mLwGygUu
apk pure
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:46:34.61ID:W1LnCKe1
今売りに来るやつは不安がって安値でも売るわけだし
今買いに来るやつは現状で問題ないと思って買うわけだし
そりゃ中古屋からしたらフィーバータイムだわな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:06:37.31ID:Eeackba2
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:07:23.37ID:Eeackba2
今までが不正な手段で安くなっていただけ。
そのせいで数多のメーカーが潰された。
ブラック企業がのさばるとまともな企業が潰されるのと似た構造だな。
不正な手段で利益を上げる中国やブラック企業を支持するお前らのような、
石の下を這いずる虫けら以下のゴミクズは、産廃処理場にぶち込んで処分するべきだw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:07:39.87ID:Eeackba2
ファーウェイはコスパ良いとかいう低能ゴミクズが見受けられるが、
ダンピングをコスパ良いとは言わねーんだよチンカス君w
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:07:59.73ID:Eeackba2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 07:46:01.27ID:7OSxkjNl
>>683
勘違いしてないよ
極端な例で言えば、A国で余るほど採れるがB国では喉から手が出るほど欲しい、というケースの仲介をして利益を出すのが商売
価格より先に価値の差がある
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:56:56.97ID:X5JOWJ5x
SamsungはSSDも含めて高い。値段がとにかく高飛車。
ハイパフォーマンスなんだろうけど高すぎて買いたくない!

中国韓国製品はコスパ良くて安いのじゃないと買う気がしない。
Huaweiはそこそこの値段でコスパ抜群だかた買いたくなる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 11:16:42.89ID:mMWiULPo
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 11:24:36.48ID:OvNBMjGm
高性能タブは需要あるし代替が少ないから価値が上がる
未来しか見えないけど…

google playが使えなくなる機能は今のところ泥にはないけど
脳内でそういう機能つくりだしてる人おおいね
ライセンス違反になってもGP使い続けるだけ

まああえてhuawei製品を購入することはもう無いけどね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:54:22.76ID:UKxS1ggb
ぶっちゃけ元々Google使えない内需だけでも利益出るだろ
SoCを新規に興せないのはかなり厳しいが
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:56:18.60ID:mtQ2/a+m
アズレンが尼タブ対応にならないものか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:16:14.30ID:7aPQISQX
中国がメキシコみたいに土下座しないとアメリカは許さないからファーウェイはもう世界市場から締め出されるのは確定だよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:46:01.74ID:4xSkefXj
メキシコは土下座してないし、どこもアメリカに土下座してない

次々に脅しの相手を変えても、どこも中途半端でテキトーにあしらわれているだけ

老人性癇癪の類い。
世界中で、貿易戦争が経済を悪化させているとして、いい加減閉口している。

アホの安倍だけがゴマ擦っているだけww
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:54:26.82ID:pY/nQcol
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:55:00.10ID:pY/nQcol
今までが不正な手段で安くなっていただけ。
そのせいで数多のメーカーが潰された。
ブラック企業がのさばるとまともな企業が潰されるのと似た構造だな。
不正な手段で利益を上げる中国やブラック企業を支持するお前らのような、
石の下を這いずる虫けら以下のゴミクズは、産廃処理場にぶち込んで処分するべきだw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:55:18.96ID:pY/nQcol
ファーウェイはコスパ良いとかいう低能ゴミクズが見受けられるが、
ダンピングをコスパ良いとは言わねーんだよチンカス君w
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:55:36.37ID:pY/nQcol
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 06:57:50.20ID:EMPDIf+O
Facebookも動いたか
今後出る端末はマジで使いモノにならんねまぁせいぜい中国で頑張って
あとは既存端末にも影響があるかどうかだけが心配だわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 21:09:07.06ID:RLj9Strg
>>706
googleさんの言いたい事は分かるが実際にそんなにキチンと
セキュリティアップデート対応しているメーカーなんてあるのか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 02:20:31.66ID:Y2T+C/9b
HUAWEI機を買いたきゃ3ヶ月後の猶予期間が過ぎてどうなるか見てから買えば良いだけだろ
この記事の内容からすると現状では米商務省は一切のサポートを認めない方針みたいだし。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 03:35:40.98ID:/4NmwYny
Huawei機とか3ヶ月置きで買い換えるヘ...程タブレット発売してくんない....
7インチのFHD解像度タブレットを8月迄に発売ばら撒きして欲しい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 08:05:37.64ID:pxMSoXv5
>>716
P30みたいに発売直前だったならともかく
これからの新機種は猶予期間に関係なく
最初からgoogleのライセンスは受けられないだろ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 10:39:23.66ID:EZoYcNLY
>>717
一番安かった2〜3月頃に買っとけば良かったと後悔してる。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 00:23:07.80ID:8G3pxQOC
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:28:57.59ID:8G3pxQOC
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 10:14:25.59ID:LxNkeim8
ファーウェイ、一夜にして独自OS:グーグルは米政府に包囲網解除を要求か
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/os.php
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:12:05.09ID:Y221cjyV
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:08:35.67ID:8yRsMyhn
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:01:36.64ID:9HaApPcO
なんかHUAWEIのスマホでロック画面に勝手に広告表示されるように遠隔操作されとるって話題があるな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:53:39.40ID:p9hJFU84
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 02:31:21.68ID:4b8DCtUE
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:54:50.02ID:4b8DCtUE
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:36:21.46ID:nHUA10vS
今回の件でhuawei信者は林檎信者よりはるかにヤバいのが分かって軽く戦慄してるわ
林檎馬鹿でもos変わってappstore使えなくなったら流石にキレるだろうけど中国への愛国心やべーわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 16:57:35.91ID:LSOqHNCO
>>758
あっちの方が可燃性じゃねーの?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 18:28:40.98ID:Jyhc9gdV
今まで泥サイコー林檎死ね言ってたのに
もうOSに固執しなくなったのは流石草
じゃあipadでも別にいいじゃん
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:27:34.58ID:ixXLr6dM
>>762
そういう用途なら窓タブで良くね?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:21:47.26ID:kEYpr5a2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:19:05.15ID:F4hRTREC
ちょうどタブレット買い替えたいと思ってたときに米中バタバタして悩んでんだけど
t5だけなんでこんなに価格上げ下げしてるの?

t5の性能で良かったんだけど2万行っちゃうなら
m5lite8インチが良いかなーとか思っちゃうんだが
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:00:20.40ID:a5Vul93l
なんかどっかのサイトで、M6について、
〜このデバイスは最初は中国で発売されるので、googleを使わないEMUIを使用する予定ですが、それが国際市場に普及すれば変わる可能性があります。〜
のような記事があるが、日本で発売しない場合どうしよう。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:38:08.89ID:6OmiJUb0
きっと画面録画録音も自由で、何でもアリなんだろうな
すぐにそっちに流されそうな自分がいる
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:37:15.44ID:kEYpr5a2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:33:58.33ID:D3yCakaA
日本でm6発売されなければ中国に移住する。ここのみんなに今までお世話になりました。ありがとう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:00:01.00ID:8qKfPwPG
MediaPad M3 Lite 10 でも良いかなと考えてるんだけど・・ あまり高いの買っても意味ないと思うし。
(用途は、知らない漢字調べ ・ ネット閲覧 ・ Youtube ・ スマートウォッチと連動 ・ ワンセグ視聴 ・ ゲームしない)

Q.Android 7.0は最新の9.0に更新できる? 更新できなくても困らない?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:33:27.60ID:8qKfPwPG
>>785
ワンセグとかフルセグは別途USBスティック買って視ようと思ってます。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:48:27.17ID:8qKfPwPG
>>787
Android OSはマイナーアップデートはあるけど、7.0が8.0になったりはしないってこと?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:05:40.47ID:yJE1Sw4N
M5で8.0から9.0はあった
確かM5辺りから1回はアップデートするとかにしたはず。
ただし10.0はベータテスターの一覧からHUAWEIが抹消されたそうなので
このままいくならもうアップデートは無いね
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:18:21.92ID:8qKfPwPG
>>789
>>790
分かりました。ありがとうございます。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 03:52:56.69ID:QEnqGzOx
古いAndroid端末で異常な通信量、SNSで続々報告も詳細は不明。100GBオーバーという例も
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1190943.html

>Android 5.1以前のスマホで起こっていることで、新しいAndroidに更新されず従来のまま使い続けている人が、ある日大量のパケットをやりとりしているのに気付くというケースが多いようだ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:14:54.23ID:qR+YimPc
問題はセキュリティアップデートがいつまで続くのか?
googleとの契約で切れるのか、費用的な問題で切れるのか
ユーザーからの信頼と実績がここにかかってる
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 03:12:15.13ID:n7mt6f8E
今現在のEMUIに組み込まれているセキュリティ部分はgoogleのライセンス品なので契約の問題と言うことになります
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 10:46:41.20ID:pFNqUaW3
mateが林檎にあれば躊躇なくチチパッドミニに替えるんだがな・・・
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 15:02:07.89ID:pFNqUaW3
>>800
メモリ4GBで足りる?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:21:39.12ID:v2ah3OlU
>>804
4GBいっぱい使う時なんてまず無いんじゃね
6GBとか搭載したら無駄に価格つり上がってバッテリーも余分に喰われるし
今は4GBが一番バランスいい
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:25:01.05ID:BS5hROH6
じゃんぱら イオシス
未使用 dtab d01j
12800円〜
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 09:33:32.16ID:fvB8IuzG
じゃんぱら イオシス
未使用 dtab d01j simロック解除済み
13980円〜
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:51:18.99ID:IQxy9L59
YouTubeのフォートナイト関連の動画の再正数やらTwitchの視聴数見る限り全く過疎って無いだろ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:42:00.89ID:abd34yeR
01Jはストレージ16だから今となってはゴミ 今は最低でも32ないと
16だとSD使えばいいとかいう問題じゃなくなる
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 15:35:44.51ID:K4DYIKiA
m2だけどmicroSDのファイルを新しいmicroSDにそのままコピーして使える?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:54:20.36ID:jwovuCnz
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:26:20.75ID:RUNTBMPv
在日米軍基地を手放すと西太平洋は壊滅するので
中国と組んだ時点で敵国になって攻撃されるだろう
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:15:13.57ID:ItpyeHFg
じゃんぱら
未使用 dtab d01j SIMロック済み
14800円
残り在庫6個!!!!
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:53:37.09ID:zd8M3up8
>>842
AndroidはGoogleが開発したOS。言ってる意味が分からない。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:17:09.93ID:LjjFsREe
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:10:41.72ID:YdvdHBuF
タブレットは汎用品だから問題なし
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:31:52.39ID:FRn9wCUb
ファーウェイへの禁輸緩和は汎用品に限定--米高官が発言

https://japan.cnet.com/article/35139325/

米国の企業が問題山積のファーウェイに販売できるのは汎用品だけだと述べた。
Kudlow氏はFox Newsの司会を務めるChris Wallace氏に対し、禁輸措置を管轄する米商務省の動きに触れ、「商務省は(チップなどの製品について)汎用品を対象とした追加のライセンスを認める、ということでしかない」と述べた。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:27:22.90ID:vitaZeV4
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:55:53.63ID:nMNJqhGf
制裁緩和の内容が発表されたが全然緩和されてないな
泥10相当のOSはHUAWEIオリジナルで確定だね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:31:06.73ID:Vsp3bPa+
今でもAndroidベースにHuaweiカスタム入ってるんじゃないの? そんな変わらないと思うが・・
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:49:15.68ID:ciEF7r72
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:57:58.32ID:0hED0ZOn
>>859
今のEMUIはHUAWEIがカスタムしたものだけどセキュリティ機能はgoogleのライセンス品を使っている。
googleのセキュリティ機能はplayストア等のgoogleのサービスの動作に密に関わっているので
セキュリティ機能がHUAWEI独自の物になるとplayストアには当然接続できないし
playストア向けに作られたapkは動かないと思われる、動いたら逆にライセンス違反
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:12:20.92ID:RatIE06j
Android9.xが載っている端末はコア部分がgoogle製だからM6とかはたぶん問題なく使えるよ。
HUAWEIは10.xのテストベンダーを辞めたから10.x相当のEMUIが載っている端末からgoogleと決別し
独自のアプリやサービスが必要になってくる。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:44:53.70ID:RgjVMFD+
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:25:18.03ID:9X06cGm2
じゃんぱら イオシス
未使用 dtab d01j
14800円
残り在庫3個
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 08:21:01.58ID:0lzLl0QJ
イオシス
未使用 dtab d01j
12800円
値下げ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:27:42.96ID:c1ksIGFX
売れないのか
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:16:24.75ID:jkNhOhL0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 03:08:19.45ID:iyK1WHoD
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:42:07.59ID:hhSLi3F0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:48:55.81ID:99iYofEW
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:03:19.21ID:ftv4xJT5
m6あと2ヶ月か。それなら待てるかも。日本で販売しない場合は、huaweiさん、出さない旨の発表をお願いします。中国に移住する準備が要りますので。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:25:05.46ID:arp/6WCS
きしょいジジィだな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:24:49.97ID:HWacXhVA
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:31:49.63ID:whG42IKI
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 19:01:46.25ID:heaVp1mW
>>909
いまどき莫大な費用使うて独自OSなんか作ってええことなんかなんにも無いで
用途に合わせてLinuxをカスタマイズするだけで充分や
いま独自OS出してる主なとこはIBMとMicrosoftだけや
IBMとMicrosoftは昔から独自OS作ってたからしゃあないけど

華為かてOS作る言うてもLinuxのカスタマイズするだけやろ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 04:38:28.80ID:sKKnx/fC
そういえばiOSも泥も元を辿ればLinuxだもんな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:20.67ID:HcT6Lm72
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:25.55ID:opjzdP9G
スノーデンリークス知ってからアメも信用できん。
主導権を脅かす存在には難癖つけて押さえつける。いつものアメやん。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 07:33:06.44ID:vUbUN4eQ
>>920
その盗聴した内容は白人5カ国で共有っていうねw
そんな奴らが「中国製品は危険!」とか喚きだしてもねぇ
むかつくんでファーウェイ買うわw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 08:59:52.12ID:aKWQ0vQo
>>917
狂牛病とは恐れ入った
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:56:18.17ID:amBhnYb+
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:37:22.37ID:sSNhhR7W
このタイミングだからこそ買い時では?
2万なら放流前提中華タブの中ではかなり優秀な方よね
現行機種は今後アプデ問題くらいだよね?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 16:54:35.30ID:f/hBkc0+
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:37:12.02ID:dxI+hr4R
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 12:46:52.50ID:GidEGcoD
この会社色々あって
今後アップデートあるか分からないし
私のような初心者は避けた方いいかな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:19:12.15ID:GHTt76m1
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:08:29.09ID:vNJAxqI5
>>943
やっぱ無印でいいなと
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 13:32:26.63ID:rLMEP0YD
>>61
>>8
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:44:13.11ID:HTRFyJez
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:24:26.43ID:K2t7BHOD
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:32:13.32ID:t7cmvKEq
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:58:39.71ID:oKZSA+2g
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:05:17.59ID:gBkLZXAP
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:11:10.83ID:YdrmssOx
>>967
大統領の機嫌次第
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 03:21:30.46ID:qyhclxtZ
T3 8買ってからちょうど2年
急に動きが重くなってきて買い替え時かな
M5 lite検討してるけど快適に使える?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:15:10.70ID:1iyMP6lM
アップデート無くても良いなら。
しばらくは買い控えが吉と思われます。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:17:27.31ID:73mXW9bo
M5lite 8インチ
個人的に画面サイズも丁度いいし使い勝手良くて気に入ってる

気に入らない点は
おま環や親機との関係もあるのかもしれないけど
wifi5G11acで390Mbpsしか出なくてゲームのロードが遅い点
急速充電じゃない点
の2点くらい
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:25:17.56ID:sXgGREUj
M6 8.4はゲーム機として売りたいように見える
公式サイトに載ってるけど横にして両手で持ってゲームするスタイルを想定して上下のベゼル幅を同じにしたのでは?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 01:16:21.69ID:HFSAxUnu
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 04:36:15.28ID:XSSrgJ0i
>>977
プラスの方じゃね?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:00:51.95ID:nNiAPe3h
つかぬことを聞きますが、みなさんファーウェイのタブレットで課金してますか?
Google playとか
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:41:05.92ID:nNiAPe3h
>>983
ギフトカードですか。。。
クレジットカードはやめといたほうがいいのかな。
自分は本垢ですので。
0985984
垢版 |
2019/09/07(土) 21:49:16.51ID:nNiAPe3h
楽天で買えるので、楽天で買います。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:56:20.84ID:nNiAPe3h
>>986
ちょっと怖いけど課金してみましょうか。
ありがとうございます。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:57:51.47ID:kgl41AAZ
グープレで不正利用とか聞いたことないぞ?さ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:18:56.36ID:kowSwsnI
自分はサブ垢だからクレカ等使いづらいだけで警戒してる訳ではないです。
色々言われてるとはいえ個人のクレカ情報を抜くとは思えませんわ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 04:42:32.67ID:UkG4W4XT
クレカのセキュリティコードが漏れる事はないだろ。他のサイトで使われることはない。ただgoogleアカウントで勝手にアプリ購入されたりはあるかも
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:38:40.39ID:OBHBqEA6
googleに送っている情報が端末から別途本国に送られているという発想はないのかな?
さすが情弱御用達端末だな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 08:22:54.01ID:PZWtF3h3
つい最近googleは個人情報の違法収集で180億円の制裁金命じられてるよな
信頼度はHuaweiと大して変わらんだろう
0996982
垢版 |
2019/09/08(日) 08:28:28.06ID:wkaDu/Cr
みなさんありがとうございます。
やっぱり怖いのでギフトカードにしとこうかなと思います。
(あとパソコンにandroidをいれてみようかな。。。)
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:09:58.86ID:iBZICLb+
スレ立て頼む

M5lite追加テンプレ↓

すべてのタブレット
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/index.htm
MediaPad M5 lite 8
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite-2019/
MediaPad M5 lite
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite/
MediaPad M5
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/
MediaPad M5 Pro
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/
MediaPad M3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-8/
MediaPad M3 lite
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/
MediaPad M3 Lite 10 wp
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/
MediaPad T3 7
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3-7/
MediaPad T3
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3/
MediaPad M3 lite 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10/
MediaPad M2 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m2-8/
MediaPad T3 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t3-10/
MediaPad T2 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-pro/
MediaPad T2 10.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-10-pro/
MediaPad T2 8 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-8-pro/
MediaPad T2 7.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/
MediaPad T1 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-10/
MediaPad T1 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-8/
MediaPad T1 7.0 LTE
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7-lte/
MediaPad T1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t1-7/
MediaPad X1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-x1-7/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 13時間 6分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況