X



Androidタブレット総合スレ75  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd5-8k1R)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:20:45.55ID:RaasFpHu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534343892/
Androidタブレット総合スレ71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538117059/
Androidタブレット総合スレ73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544251239/

※関連スレ
中華Androidタブレット104枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530539177/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-/m0T)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:32:17.88ID:sFHVeHxa0
スマホはでかくなってポケットに入れにくくなった割にごろ寝しながらだと画面は小さい。
ボディバックに入る7〜8インチが可搬性とごろ寝視聴に丁度良いのに選択肢がほんと無くなったよな…。
車載ホルダーを付ければ簡易ナビにも丁度良い大きさなのに。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:44:50.73
はっきり言って慈善事業で出してくださってたファーウェイ様がいなくなったら
もう誰も泥タブなんてゴミには手を出さんわなw
ましてやキャリアの本体割引は今後なくなるから
スマホのおまけにタブを格安で押し付けるといった従来の販売方法も不可能になる
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-tqRB)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:57:32.27ID:87CBJZa8x
日本メーカーは
中華既製品を日本ローカライズして日本のメーカーロゴ入れて価格上乗せ、しかする気ないみたいだしな

gooのスマホみたいにzteやファーウェイのタブを日本ブランドで出せば大チャンス()
010975 (ブーイモ MMf6-o0yI)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:43:09.65ID:qZOx8rXzM
>>78
Fire 10 使ってるから泥化することにしますわ
これでしばらく様子見
サイズ感には慣れてきたけど、後50g軽ければなぁと
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eae-FjDG)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:19:39.45ID:sg2mQeZ/0
>>120
未だに日本のメーカーが中国のメーカーこき使えると思ってるお花畑な脳みそが羨ましいよ
っていうかお前の言ってるの旧FREETELのMADE BY JAPANそのものなんだけどな
それでFREETELどうなったっけ?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d76-45ee)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:36:44.15ID:TjCSzxVG0
>>115
縮小なんて生易しいものじゃない
絶滅危惧種

>>120
NECの場合一蓮托生と言うか、出させてもらっていると言うか

>>124
スマホはハイエンドからエントリーまで満遍無くあるけれどタブレットには殆ど選択肢が無い
そして勿論最新のハイエンドなんて無い
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb0-CAk/)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:27.07ID:ccl8KxfP0
タブレット用のAndroidは既にGoogleは開発終了してる
いまいち売れないから
メーカーもいまいち売れないからと撤退してる状況
今はスマホ用のAndroidをそのままぶち込んでる状態
大きな画面には使い辛い場面もある
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb0-CAk/)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:38:37.19ID:ccl8KxfP0
となると見やすい、見せやすい10インチになってしまう
7〜8インチが減る原因

特定の機能のみ使うから多機能やカスタマイズしやすさはほぼ
無視して良くなるからiPad選ぶことになるのでは
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a997-1w67)
垢版 |
2019/02/13(水) 09:54:03.32ID:CciB239S0
iPhoneXSplusを先鋒とする7インチスマホ予備軍がノートパソコンと変わらない値段で売れてるんだぜ
10インチ8インチより安くする必要がある7インチタブレットなんか何処が作るんだよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-3tWi)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:43:08.92ID:1V2DmVk9M
>>127
そんなに違いある?
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-GyID)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:45:20.57ID:E8MxW0LH0
>>146
ノーパソ替わり
あとwebの閲覧など遙かに快適だしマンガが見開きで読める
大画面スマホを使ってるけど大画面と言ったって比率が縦長だからアプリによってはほとんどメリットを感じない
使って初めて実感したことだけどな
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-eBvU)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:33:46.86ID:TKlJbcS3d
ipad pro 11インチどうなんだろ
今使ってるのはzen pad s 8.0という機種でAntutuスコアは9倍くらい差があるけど、絵を描くわけでもないし、動画編集したいわけでもないし、快適にtorne mobileとAmazon プライムビデオをHD画質で見たいだけなんだよな
HUAWEI mediapad m5 8.4 が最適解と思ってたけど、最近の報道みて怖くなって選択肢から外れたし
11万はらっても、むこう3〜4年くらいは快適に使える端末買ったほうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況