X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-Iq7G)
垢版 |
2019/01/17(木) 01:59:02.76ID:91iskcWS0
Speed Wi-Fi NEXT W05(グリーン×ライム・ホワイト×シルバー)
発売日:2018年1月19日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-zB0t)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:21:01.44ID:S1eOHXDMa
俺の場合ピタットプランにスマートバリューmineつけてるけど、ほとんどのデータ通信はW05任せになってスマホのデータ通信1GB超えないから、スマートバリューmineの割引発動したことがないな
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-AJyv)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:04:30.80ID:cl0WYg1Ca
規制なのに今日はえらく速い
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM32-xBFE)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:26:48.68ID:q2vgSpnlM
>>198
どうせ今使ってる奴はずーっと使うから、月額が安い方がいいんだよ
2年でも3年でも大して変わらない、端末が古くなって云々〜とか言うやついるけど
ヤフオクとかで新しい端末や未使用品買えばいいだけだから
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7d-HMPM)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:16:31.99ID:/al4DU220
急速充電ってのは、少ない電池容量から大電圧大電流で充電するもの
急速充電器であって100%近くでは低速で充電しないとならない

だから充電しっぱなしであれば、急速充電器も普通の充電器でも変わりはない
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-NGpw)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:32:07.53ID:d2pLoeTfa
>>224
上の行、バッテリーセーブでHS+Aにしてもband1をプリマリセルにしようとする挙動から推察するにFDDとTDDのCAは有効と思われる

下の行、
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/5565?category_id=686
つまりどのパフォーマンス設定でも4x4MIMOは有効(4x4MIMOを設定でオフできるのは、W06だけっぽい)

それとこのFAQにも書かれてないけど、パフォーマンス設定の変更はWAN側の設定だけでなくLAN側の設定も変わる
つまり、WiFiのリンクスピードも変わるよ。
だからパフォーマンス設定を変更すると、WiFiが切れたりDFSが再度掛かる
この辺の挙動はW01からずっと一緒
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-U3YX)
垢版 |
2019/03/19(火) 10:40:40.01ID:wgjFS0FPa
ハイパフォーマンスはCAと4X4MIMO。
ノーマルは基本CA、非4x4MIMO、バッテリー残量によって非CA、非MIMO。
バッテリーセーブは、ずっと非CA、非4x4MIMO。
パフォーマンス設定オフは、ずっとCA、非MIMO。
でいいのかな。よくわかんないや
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-9KGI)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:24:49.01ID:Z69xjQmCa
はいはいおま環おま環
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-U3YX)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:59:31.29ID:UTJgSS0Aa
ほんと仰るとおり何回かWX03で測ってから、simカード切り替えするんだったわ。
とにかく速くなるって盲信してたから、届いて速攻切り替え登録したった。
ただゲーム内ping数値は変化ないから、それが全てなんだろうな
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-U3YX)
垢版 |
2019/03/20(水) 04:47:37.54ID:8wlfUj9Oa
>>255
糞速いな。ええのう

ゲーム機のPS4本体ネットワーク設定で行われるテストの速度もWX03とほぼ変わらん。
同じ距離の同じ道使ってんだから、少し出入口変えたくらいで変わるわけないか。
電池もちで選べばよかった。でもクレードルの底に滑り止めゴム付いてて嬉しい
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-/pvU)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:40:56.54ID:fOmpLTlVa
>>259
固定代替(auスマートホーム)かつ「WiMAX2+フラット for HOME」契約のSIMはさらに別のIMEI制限掛けてて
モバイルルーターに挿しても使えないってのは、L02どころかL01の発売直後から判ってることだぞ

割引関係変化する可能性もあるがそのL02の契約をMy auでログイン。
「WiMAX2+フラット for HOME」から「WiMAX2+フラット for DATA EX」に変更すれば翌月適用になるがモバイルルーターでも使えることもL01の発売直後から判ってること
ただしHS+A上限が30GB→12GBになるけどな

L01スレpart1の過去レス読んだほうが良くね?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:55:34.61ID:ok9fr3Q9a
>>260
詳しく教えてくれてありがとうございます。。スレ1からみてっ見ます。
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-0zLl)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:13:16.91ID:QIFVtw75a
W05と新SIMは使わないで
そのまま前の機種とSIM使えばよかったわ、大失敗
もう戻せないし、新規契約だと今のサイズのSIMの契約しかないよね、はぁ
いろいろ不自由過ぎる
そろそろWiMAXじゃないサービス検討しないとなあ
めんどくさいわ
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-hhix)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:50:08.08ID:LXroG4mxa
みなさん、3日間通信量カウンターとwebの契約者情報のカウンターと
どうやって合わせたの?
前回機種変したときは3日間ルーター使わなかったタイミングでリセットしたんだけど、
良い方法あったらご教授願う
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-yExI)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:19:09.50ID:dWgBmnvoM
>>276
ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね。
設定画面へのアクセスの仕方はわかります。

DTIのWimax2+のプロファイル情報を知りたいのです。
L02のDTI用のプロファイルを見たくても、マスクされていて
わかりません。
UQ用の…

APN: uwx2.au-net.ne.jp
ユーザー名: user@uwx2.au-net.ne.jp
パスワード: au
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4

で、良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況