X



Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:28:47.92ID:qfeCfWNu
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531105645/

此方がワッチョイ無しの本スレです
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:20:16.61ID:4ZUjYx7K
>>48
このアイコンが表示されている状態に慣れているので
意味があろうとなかろうと表示させたいんです
あとうっかりミスで消したのを再表示のさせ方わからないというだけの理由で
そのままにしておくのが落ち着かない
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:36:27.82ID:8XqgPIUC
>>49
ステータスバーのアイコンをフリックってのはよくわからんが
システム設定のアプリの通知から通知オンにする
既にONなら重要度を変えると表示されるようになる

もしこれでわからないなら機種スレで聞いたほうがいい
システム設定は機種によって項目が違う
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 19:03:32.22ID:4ZUjYx7K
>>51
いや、そのアプリのアイコンについてはやり方わかってて
自分が質問したいのはSDカードマウント中アイコンについてなんです
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:48:32.11ID:/xj11NCZ
>>44
>>50にも言ったら?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:24:40.76ID:8XqgPIUC
>>54
SDのアイコン出てないからわからないけどAndroid OSとかシフテムOSみたいなところにありそう
それか「システムUI調整ツール」ってのググってみ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 00:19:59.74ID:eYir+oZ2
>>57
ステータスバー右上側に表示されるものなら表示非表示切り替えられるけど
左上側のアイコンを設定する項目はないので
システムUI調整ツールではダメでした

いろいろ試してはみたんですが埒があかないので
キャリア会社かメーカーに問い合わせることにします
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 01:28:49.50ID:s/gn2I3T
>>58
よくよく考えてOreoのステータスバー左側にあるってことは自分で入れたアプリがSDアイコン表示させてたんじゃないのか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 12:07:29.30ID:+mYg9Buq
AndroidOSバージョンが古いとアプリの更新が止まるけど
最後の対応バージョンの更新をしないと更新はずっとストアに表示される?
それとも消えて更新できなくなる?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:00:15.72ID:ePxBfWeW
>>61
どっちのパターンもある
作者側の設定次第


自分のマイアプリ一覧は
対応ラストver.に更新しておきたかったアプリを切り捨て設定側で逃してしまい一覧から消え
更新放置しておきたいアプリが最新対応終了後も更新リストに残っている残念な状態w
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:32:55.71ID:+mYg9Buq
>>62
ありかとう。
> 設定側で逃してしまい一覧から消え
これはどういうこと?

アプデしておかないと最終バージョンがダウンロードできなくなることもあるということでOK?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:53:51.18ID:ePxBfWeW
>>63
そう

作者が最新OS対応版以外をPlayに置いてない場合、そのアプリのページに直接飛んでも「非対応端末です」となるだけで、対応ラスト版には更新できない

野良でよければ探せばどうにかなる

野良じゃなく正規の対応ラスト版欲しい場合は作者に直接メールしてクレクレするしかないw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:09:02.16ID:6p/vjtAJ
Androidのスマホを次換えるとき
iPhoneにしようと思ってます
そこで質問なんですが
Googleプレイで購入した音楽は
iPhoneにしたときに音楽アプリに移すことはできるんですか?

もし移せないなら
今からGoogleプレイで音楽を買うのを止めたいので
お願いします
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:44:30.61ID:P5AD84On
画面ロック状態で電話着信した際に、相手方を氏名を非表示にする設定はありませんか?
できればそのときに指紋認証なりをすると表示に切り替わるような設定もあると良いのですが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:28:04.19ID:52dC1YyX
>>68
Google PlayはiPhoneにも対応しててちゃんと移行できる
データを移すんじゃなくて、同じIDでログインすれば無料で再ダウンロード可能になる
通信費はかかるからWi-Fiでやった方がいい
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:08:41.59ID:VQXJct8H
なんかスレチな気がするけど他にどこに行けばいいか分からんので聞かせてほしい
初めて有機elの端末にしたらスクロールしたときめっちゃ字がビラビラするんだけどこれはこういうもんか?
いままで使ってた古い端末のバックライトがccflのはスクロール中も文字が見えた
でもこの有機elのはなんかこう、動画編集する人なら分かると思うんだが、インターレース解除してない時の感じになる
ゲームとか動画は大丈夫、字が一番ひどい
あとブラウザで表示した静止画かな
設定は色合いみたいのしかないし、フォント変えてもだめだし
仕様ならしかたないので諦めるんだが、なんか直せる設定とかアプリがあったら教えてほしい
007672
垢版 |
2018/12/10(月) 08:38:12.10ID:I5VIKUgC
>>73
feel2ってGalaxy?で合ってる?
ええとね、俺のもGalaxyだけどS5だね
LED見てると具合悪くなる人なんだが、今みんなバックライトLEDじゃろ
頼みの綱で有機elのやつなんかないかなと思って探してたらS5の中古が安かったので買ってみたの
そしたら具合も悪くならないし良い買い物だったんだが文字がビラビラする…まさに走査線状態だ
周りはLEDのやつしか持ってるやついないし、俺は古いccflのしか持ってないしで比較しようがないんだけど、feel2はあまり良くないと感じる、ってことは有機elはみんなこうなるわけじゃないってことか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:29:56.90ID:vBIvcLb+
>>76
S5の有機ELはスクロール時のにじみが酷かった
暗所で輝度が下がってるときは特に
S6では改善されてS7以降はほぼ解消された
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:33:40.40ID:I5VIKUgC
>>77
なんと
にじむっていうか、昔のブラウン管テレビみたいに細かい横線が入った感じで文字がビラビラするんだよな
試しに端末を縦に振ってみたらスクロールしないでもビラビラしたわ
これにじむっていうんかな?
とりあえず設定やアプリでなんとかなるような話じゃなさそうだな…スレチすまんかった
ありがとね〜
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:08:40.53ID:vBIvcLb+
>>78
ひょっとして開発者向けオプションで何かの項目がオンになってないか?
あとはディスプレイそのものの故障
リフレッシュレートが低くい、もしくは中間描写が抜けてるとか
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:12:48.99ID:I5VIKUgC
>>79
開発者向けオプションは、俺ぬるっと窓が開いたりするの好きじゃないからアニメーション全部オフにするのに弄っただけで他はチェックつけてないよ
うっかりどっか弄っちゃったりしてないかなといま見たけど大丈夫だった
あとはHW無効と常にGPUを使用を試してみたんだが、ビラビラはなんも変わんないのと端末が温かくなって電池の減りが速まった気がしたので元に戻した
そのリフレッシュレートと中間描写が抜けてるかっていうのはどうやったら調べられる?
いまの所この文字がにじむ?の以外で画面に異常は無いかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:34:17.64ID:I5VIKUgC
連投ごめん、良いところがあった
ttps://www.testufo.com/
調べ方が合ってるか分からんのだが、一応これだとリフレッシュレートのとこは60hzになってる
試したブラウザはChrome
んでfpsのとこが、じっとしてれば60〜50なんだが、その問題のビラビラする感じに上下にスクロールさせると40まで落ち込む
落ちれば落ちるほどビラビラがひどくなる感じ
文字だけかと思ったけどこのページだと分かりやすいな、よく見ると字以外にも全体的にビラビラする
これはあれかな、処理落ちを俺の目が認識しちゃってるとか、そういうことか…?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:28:42.29ID:YOAjgJki
なんか節電の機能が関係してないかね?
Galaxyはよくは知らんのだけど、機種によって節電でディスプレイのfpsを落とすのもあるし
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:40:57.43ID:I5VIKUgC
>>83
ほえー、そんな機能の端末あるのか
普通はスクロールしただけでここまでfps落ちないのかな?
うんとね設定を見る限りだとバッテリーと省電力っていう項目がある
省電力の方は省電力モードとウルトラ省電力モードっていうのがあって、それはどっちもオフだった
バッテリーの方はアプリの省電力化ってやつをオフにはしてある
あとバッテリー使用量を最適化ってやつがシステム系を最適化すると余計バッテリーの消耗が増えるみたいな記事を見たから、
システム系とよく使うアプリは全部最適化しないようにしてて、Chromeも外してあるよ
だから節電の影響はない…と思う

有機elについて調べてみてたんだけど、発光原理がブラウン管と同じ?らしい
すっかり液晶の滑らかさに慣れてて忘れてたんだが、インターネット老人会である俺の記憶だと、
昔のクソデカブラウン管PCモニターでスクロールした時って、たしかインタレ解除してないような、走査線みたいな、まさにこの今のビラビラ画面になってた気がするんだよな…
スクロールしなくても画面揺らすか頭揺らしてもビラビラを見ることができる点も同じ
>>77>>81の話を聞くと、有機elは全部こうなるわけじゃなさそうだし、性能差?の問題なんかな
俺有機elってみんな同じかと思ってたけど機種によっても全然違うんだね
テレビの有機elと、スマホ、PCモニターでも構造がそもそも違うらしい
ちょっと他の有機el端末の購入も検討してみるよ
ありがとね〜
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:38:35.10ID:9E3fFKXY
古い2.x系の頃のゲームアプリを動かしたいんだけど、windowsでエミュで動かすしかないですか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 01:05:28.38ID:IvJO5bgp
ノキア6.1プラスと同じ価格帯のゼンフォーン比べるとどっちがベターですかね?
ゲームはほぼ使わず基本機能やサクサク感重視するとしたら
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 16:27:18.67ID:YN1kQqO7
初歩的な質問かもしれませんが
今日午前中に家でWi-Fiに繋がらなくなり出先では問題なく繋がる→帰宅後は繋がったのですがたまたま回線の重かったとかプロバイダが不具合起こしてたかですかね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 07:35:50.02ID:xvG5Josi
■人気オプション最大2ヶ月無料

http://imgur.com/C8T6m6k.jpg
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/6qMZ4nM.jpg
http://imgur.com/KCGHoZP.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/IXVeRJ4.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 07:36:05.43ID:xvG5Josi
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:57:42.05ID:2Onhfo9T
999 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/13(木) 15:11:21.18 ID:6c3OezQX
>>995
だってGoogle関連はアカウントで同期されてるし
アプリやシステムも、すべての要素ではないものの自動バックアップされる
クラウドストレージを使って同期させれば、画像や動画も含めデータのバックアップを意識する必要もない

これはもう当たり前の環境だと思うが
端末が壊れて取り戻せないデータってナニ?という感じ

↑アホ過ぎてワロタw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 00:54:50.00ID:J0tNoetJ
>>99
前スレ999だけど

そもそもトラブってからアップできないのなんのって言ってる時点で無知じゃないの?

まあ何を救いたいのか知らんけど、いまさらここで騒いても遅いんだろうねw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 01:16:27.35ID:yyoawa0P
>>102
今度は自分の意見ひっくり返して無理って言ってるじゃんか?
矛盾も甚だしい奴だな出来ないのに結局999で知ったかするなよ無能w
誰でもGoogleバックアップ位知ってるだろ低学歴
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 01:39:00.45ID:J0tNoetJ
>>103
何が矛盾なんだかわからんけど

まあ知ってれば騒がないと思うよ
それにGoogleバックアップではエロ画像は救えないしw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 13:46:23.33ID:66exrS3A
webブラウザ上で語彙を選択してから「web検索」を選択すると、googleアプリが起動するんだけど、これをwebブラウザのgoogleで検索するのを規定にするには、どう設定すればいいのでしょうか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 09:51:14.10ID:nefgJbep
8.1にアップデートしました。
クイック設定の色が壁紙によって自動的に変わるようですが、黒の壁紙にしても白になってしまいます。
正しいやり方とかあったら教えてください。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 17:23:54.94ID:KO/+IAfU
クイック設定の色が壁紙によって自動的に変わるなんて聞いたことないな
2chMate 0.8.10.40/KYOCERA/KYT32/8.1.0/DR
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 02:13:37.64ID:yEomjUBO
Galaxy Note3 SCL22
Android 5.0 を使用しています。
画面ロックPINのパスコードを忘れてしまったので
Androidデバイスマネージャー、dr.foneなどのツール
でリセットを行う方法を試してみたんですが出来ませんでした。

初期化せずに画面ロックの解除をできる他の方法を
知ってる方いましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 02:19:53.01ID:T/MttMgM0
頑張ってみるから終わったら抱き締めて
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 04:22:10.00ID:tal0M37S
スマホの画面が緑が出ない故障しているんですが、この状態でスクショをとっても保存データは正常(緑がある状態)で他のスマホやPCで見れば問題無いと思っているのですが正解でしょうか?
壊れた個所に依ってはそうとも言い切れないのかな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:51:40.09ID:VZH9KGfW
久しぶりに端末買い換えようと思ってるんだけどおすすめある?
今検討してるのはgalaxy feel2とhonor9
予算は3−4万くらい
できればfelicaほしいけど、その他の面でコスパが高ければ非対応でも可
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:53:12.34ID:tal0M37S
118ですがPCにデータをコピーして確認したら、当たり前かもしれないけど正常な画像が表示されました
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:00:37.97ID:+Sh7hR0L
>>118
スクリーンと基板の間の配線の接触不良
コネクタを掃除して挿しなおすと治ると思う
それでだめならスクリーン交換かなぁ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:47:10.84ID:Jv/m41ZT
ひと月ほど前にドコモにてGalaxyS9+に機種変更し、
64gbモデルなのでSDカードを内部ストレージ化しようと試みてるんですけどコマンドプロンプト画面で上手く行かないのですが
SDKのインストール時等で何か設定しなければいけない事があるでしょうか?

環境としては
GalaxyS9+
Android8.0(公式にリリースされている最新の状態)
PCのOSはWin10で、SDKは配布されている最新の物を使用

状況としては↓の記事を一通り実行したのですが
https://link.medium.com/Fsn8fmHtLS
コマンドプロンプトで「〜mixed 50」まで入力しても
スマホ側になんの変化も無い状態です
PC画面
https://i.imgur.com/aYgb6TD.jpg
スマホ画面
https://i.imgur.com/B5CWO8T.jpg

同じ様な状況に陥り、解決した方が居られたらアドバイスを頂きたいです。

また、もしGalaxyS9シリーズでやってる人のブログや記事あるぞ
って方が居れば検索のヒントだけでも頂ければ幸いです
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 15:32:27.50ID:f4EBnP/v
>>128
シンプルにSamsungが制限をかけてる。高速なUFSストレージが台無しにならないように
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 16:26:33.81ID:729FGG6i
>>129
それをadbコマンドで強制的にオンに出来ると思ってたんですけど、厳しくなってるんですかね
s7でやってる方の記事はいくつか出てくるんですけどs8以降が見当たらないので、もしかして…と薄々感じては居ました
実際に成功している方が見つからないなら自分では難しそうですね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 00:33:13.81ID:J4hMuioV
GalaxyS7edge/au/Android7.0

すいません急に調子が悪くなりました

○画像サイトで画像ダウンロード直後にサイトが落ちる(標準ブラウザ、Firefoxで)
○画像ダウンロードしてもすぐ保存先に反映されない
○複数のmicroSDがquickpicで表示されない、表示が遅い(他の端末ではそれらは普通に認識する)
microSD不良かと思ってますがESファイルやマイファイルでは認識されてます

はじめてこんな異常になりました。お助けください。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 01:37:20.08ID:VgcXVdOl
>>132
レスありがとうございます

だいぶいろいろ調べましたがmicroSD容量不足が原因だったみたいで解決?しました。
容量を削って何時間経っても治らなかったのですが今調子良くなったみたいです
相当時間置かないと反映されないみたいです。
容量を減らしたあと回復までかなり時間掛かりましたよ
すいません
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 02:22:41.66ID:VgcXVdOl
ちなみに
microSDを抜いて操作しても上のような症状だったので解りづらかったです
本体側、microSD双方キツキツだとこんな事になるんですね・・・m(_ _)m
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 02:27:31.98ID:NwJa29yn
>>134
パンパンでもストレージ詰み直せば軽く動くんだぞ
プリのメディアストレージのデータ全削除して再起動5回位やってみ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 02:37:45.14ID:VgcXVdOl
>>135
しょうがないから1.5GBと3GBぐらいエロ動画を泣く泣く削りました
残念です。
128GBmicroSDがあれば幸せになれましたが
128のはWalkmanに入れてるのでそちらは動かせません
もし購入するとしてもその分はNintendoSwitchになりそうなので無理ですね。

>>136
そうですか。
再起動は沢山してリカバリーモード→パイプキャッシュしても駄目でした
メディアストレージ全削除とはデータ消去ですか?キャッシュ消去でしょうか
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 09:46:56.74ID:NwJa29yn
>>137
データだよ削除しても勝手に元に戻るからデータは消えない
もしもデータのクラシュ個所やデータが多すぎて複雑化してるなら再構築で巧く詰み直せるからね但しTasker、Glaeja、klwp等で個人的にプログラム組んでる場合は端末と其々のアプリ間の紐付けだけは消えるよ
後は音楽や動画系のプレイリストも消える紐付けに入るからね
データは消えないが一部の紐付けは消えるから納得の上で再構築してな
Tasker、Glaeja、klwpのプログラムは消えないが受け渡しインテントが消えるから紐付けデータだけ別途記憶しておくように
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 18:06:48.38ID:VgcXVdOl
>>139
音楽のプレイリスト、着信音とか再構築しないと駄目みたいですが重くなった時にはいいかもですね。
データ量が増える訳ではない?ようなのでやりそうに無いかもです
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 08:27:43.38ID:SnaiNhWR
Android8.1で、3日に1度パスワードの入力を求められるのは全メーカー共通ですか?
また、その入力画面が出た状態(パスワードを打ち込まない)でも、マナーモードへ切り替え出来る機種はありますか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 13:58:37.74ID:o7jvHy7m
>>142
少なくともNexus5XとL-03Kではそんなことはないな

あとチップセットによって、電源スイッチに触れることなくOK Googleのみでロック解除状態で起動できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況