X



中華Androidタブレット105枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-2Ykz)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:27:28.63ID:1OwHgbYM0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑三行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST http://www.gearbest.com
Banggood.com http://www.banggood.com
GeekBuying http://www.geekbuying.com
EXPANSYS(通称︰パンツ) http://www.expansys.jp
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット104枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1530539177/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H23-kqDV)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:31:46.16ID:UofqlkzwH
>>150
GMS Certification : ✔??
Great ! This deserves an official update about production and then shipping ?

コメント欄でGMS認証通ったこと匂わせてる人がいるけど公式がダンマリだからよくわからんね
何処かのサイトで認証通ってるか調べられるのかな?
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H23-kqDV)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:39:31.47ID:7Y8IGsl5H
>>161
>>162
広報がやる気ないだろこれ

thanks for your support on the campaign. Yes, GMS certification has been completed.
こんな感じで個人相手にコメントしてるけど、なぜアップデートで発表しないんだろうね
GMS認証通ったよ!今週から量産開始するよ!って短文でいいから更新すれば済むのにダンマリだからBacker達みんな不安がってる
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H23-kqDV)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:26:37.76ID:gi0qgxkFH
>>165
歩留まりが悪いって、薄さにこだわったけど加工精度が悪くてベッコベコになるのかな
それならまだマシな方だけど、内部でなにかに干渉して背面が膨らんだり短絡とかの不具合だったら最悪だな
これ手元に届く前に他社から良さげな新モデル発表されそう
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-kte0)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:52:54.65ID:c6jyeNn00
1ヶ月かかってpumpexpress対応の充電器UP1220が届いたけど
付属ケーブルでhi9proにつないでも5.3V1.8Aくらいしか出なかったでござる
USBテスタが邪魔してるとは思えない
ダメそうだけどUSB3.1ケーブル買ってつないでみる
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:46:44.43ID:c6jyeNn00
>>171
X25は対応みたいだけど
ttps://en.gizchina.it/2016/03/ufficiale-meizu-pro-6-arrivera-soc-mediatek-helio-x25/
可能性は
・X20/23/27系は非対応
・SoCに機能はあるけどタブの充電回路に実装されてない
・機材やその使い方が悪い
のどれかだろうけど当面あきらめます
QCやMTKの信号出せるテスタいいなあ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f157-+Eus)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:21:11.93ID:PZ2xNoXl0
アマゾンのサイバーマンデーセールで
2万895円のCHUWI Hi9 Airポチッた
自分にとって初Android
ゲームと動画観賞用につかう
アズレン、ドルフロ、FGO、アビスホライズンとか
色々やるつもりだけど
どうよ?この泥タブレット
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-FdCK)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:46:58.77ID:5wcKV0Gj0
amazonで16800に値下がりしてたからALLDOCUBEのM5Sポチッた
さてどんなものかな
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee7-se0L)
垢版 |
2018/12/13(木) 03:23:26.38ID:rUKxsrl+0
度重なる遅延続きだから我慢できずにAlldocube Xをキャンセル&返金申請した
次にここのタブに手を出すならTechTabletsのレビューで8ポイント近く貰えるぐらいの端末が出てからにするわ
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:49:49.30ID:5cDNHM0Y0
NTT社長、ファーウェイ製スマホ「データ抜かれるなら売らない」

 NTTの澤田純社長は13日までに産経新聞のインタビューに応じ、
日米政府が政府調達機器からの排除方針を示している中国通信機器大手の
華為技術(ファーウェイ)について、第5世代(5G)移動通信方式の
基地局で採用しない方針を改めて示した。

 一方、NTTドコモが投入しているファーウェイ製のスマートフォンについても、
日米政府の動きを注視するとした上で、「個人データを抜かれているならば、
そういう端末は売らない方がいい」と述べた。

 ファーウェイ製の個人向けのスマホや通信機器をめぐっては、
低価格で高性能なことから国内携帯各社で採用されている。
日本政府は排除の方針を示していないが、個人の利用者からは今後の取り扱いを
不安視する声が寄せられているという。

 澤田氏は、端末の今後の取り扱いについて「米政府は2020年年までに
端末を販売している事業者と契約しない可能性があるので、米政府と契約ができなくなる」
と指摘。そのうえで、「方針が変わる可能性もあり注視する。
日本政府は端末を調達することについては方針を示していないので、
注視しないといけない」と述べた。

 ファーウェイは通信基地局では世界シェアトップを占める。
澤田氏は「評価はこれからだが、他社と比較する際にマイナス条件がついており、
使えない蓋然性は高い」と述べ、採用に否定的な考えを強調した。

https://www.sankei.com/economy/news/181213/ecn1812130031-n1.html
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:50:43.94ID:5cDNHM0Y0
あげ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-a5bT)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:27:39.95ID:XFPvuEswM
>>190
新し目のMediaTek端末はあまりないけど今回購入したUMIDIGI One Proが18W充電に対応してるのでトリガーテスターで色々遊んでみたいと思う
EUプラグだけどPump Expressマークの入ったマルチ充電器をAliで見つけたのでこれも買ってみる
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-a5bT)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:28:39.71ID:Yoiz1PcWM
>>197
M89は所有してます
比較対象は2017年モデルFire HD10となるけどバッテリーの持ちは確かに良くない。みるみるパーセンテージが減っていくから大丈夫かこれと最初思った
しかしタブとスマホを両立して使うならば1日は持つと思われる
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a27-aZHf)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:18:53.46ID:MSIYo9Zk0
>>198
m89は噂通りかー、サブ端末としての運用なので無視できる範疇なら良いのだけど

>>199
・大きさは8インチ程度
・充電端子はUSB type-c
・性能はミドルレンジ程度
・価格は2万円程度
この辺の条件で検討したら上記2機種が候補になったんだ

>>200
mi pad3は盲点だった
Mi UIの癖とSD非対応が気になるけど間違いなく候補やな、サンクス
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee7-se0L)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:16:24.56ID:U4AoI49X0
まあ俺自身も初代のMi Padからの乗り換えで悩んでるんだわw
Hi Padはタッチ感度の悪さに2日で放流したし、Alldocube Xはキャンセルした
Mi Pad 3なら違和感なくすんなり移行できるんだろうけど、今のギアべの160ドルに手を出すか、在庫が残るのを期待して来年のクリアランスで更に値下げを待つか・・・・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-a5bT)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:16:48.86ID:F/f9dOylM
時間ができたのでMeizu UP1220のPump Express対応の可否をトリガーテスターにて検証
結論から言うとUP1220もUMIDIGI One Pro付属高速充電器もMTK-PEモードで電圧は変わらず
QC2.0モードやQC3.0モードでは12Vや9Vでどちらも作動
端末での実測はM89とOne Proのバッテリー切れを待たれよ
ttp://i.imgur.com/2STYyEN.jpg
ttp://i.imgur.com/nQqvr2Z.jpg
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:08:13.75ID:1DLAJGMy0
>>213
乙です
・UP1220が実はPE対応してない
・特定端末でのみ発動されるようにできてる(PEトリガ以外になんかやってる)
・UP1220のパチモンくらった
パッと思いつくのはこれくらいだけど検証待っています
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-a5bT)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:26:24.59ID:F/f9dOylM
>>217
少し調べたらXiaomiのフォーラムにてMTKのRedmi 4を高速充電したいんだけどっていうスレッドあった
UP1220を買えよという返信に対して高速充電されないぞっていう返信が見られたから不可の可能性が高いかも
もう一つPump Express対応と充電器自体にマークが入ってる物を注文してるからこれが正解だと良いんだけどね
ハズレを買わせてしまって申し訳無い
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be6-KgdI)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:37:42.26ID:L1T1HOYa0
>>219
すまんな
Ipad clone的なのが良いと思って見てたんやけど
先ず考えたらM89はIpad mini cloneやしバンド8すら対応してないし
おそまつやったわ
wifi環境でしか使わへんしもしかしたら俺が人柱なるかもなんでww
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee7-se0L)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:47:38.93ID:4uBO96oF0
>>228
AlldocubeはXのグダグダっぷり見てからは敬遠したいと思うようになった
Helio X27積んだM8がプレセール始まってるけど、「発送するのは半年後?」とか突っ込まれてるし
でもWP10はなかなか良い端末だったから後継機種でないかなーとか淡い夢を見てる次第
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-KgdI)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:18:24.98ID:3u4n8HSR0
amazonでM5Sタイムセールやってて16000円になってるな
ざっと使ってみて急いでタイピングする時以外は何も問題ないし電池長く持つし10インチ入門したい人にはいいと思う
ただ10コアCPUとantutu10万点ってほどの速さは感じないけど(体感上RAM2GでCPUクアッドコアのAtomZ8300搭載・antutu7万くらいのTeclast X80plusの方が速い)
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0790-CWbX)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:25:02.62ID:HnmjwL7J0
ギアべで購入して初期不良だったから交換要求すると、届いたのは明らかに開封済みだった。それもやっぱり不良品。只今、返金要求中。
もしかしたら、他の交換修理品だったのかもしれない。
想像通りなら、交換は負のスパイラルになる。
最初から、返金して買い直せばよかったかも。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-KgdI)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:24:44.88ID:3u4n8HSR0
>>234
コア数多いだけでシングルだと負けるのかなぁって思ったけどシングルコア処理も数値上はX20の方がよっぽど上なんだよね
今のとこバッテリー消費少ないのはいいけどX20ってどこに性能生かしてるのか分からないな
ゲーム性能もそんなに良いってほどじゃないし
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-GAKE)
垢版 |
2018/12/22(土) 12:01:53.45ID:8Sj+yaHMM
M89が放置でやっとバッテリー切れとなったのでMeizu UP1220での実測
ttp://i.imgur.com/at4iz6I.jpg
Pump Expressは非対応と見て良いと思います
追加検証で注文した充電器はギリギリ今年中に届きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況