X



Powerampスレ Part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:23:04.60ID:rcKpT8Zk
Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&;hl=ja

Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/

Poweramp α704
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/

前スレ
Powerampスレ Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531082473/
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:43:27.97ID:dVLpZ7W5
- プレーンシークバーが計画されています(ただし、より多くのスペースが必要です)
- 通知優先順位の変更は、現在のAndroidでは不可能です。

一部の稀なv1ユーザーもv2 Ulが好きではありませんでした、しかし、私が「古いUlのやり方を続ける」なら、アプリはいつまでも2010年のUIにとどまり、時間とともに死ぬでしょう。ありがとう!
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:53:10.47ID:Kyy7PwiP
変えなくて良いものも有るんだがな…

どうも一部の開発者サマは、飽きられる事を恐れるあまりに
真新しさを出す点にのみ注力しちゃう悪癖をお持ちの様で
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:14:04.74ID:NUrkp2e9
>>894
作ってる側としてはバグ取りや細かな機能改善より
見た目がガラッと変わるUIの変更や新機能の追加の方が楽しいんよ…
Maxがそう思ってるかは別として少なくとも自分はそう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:17:57.27ID:qoL3u197
>>894
そうとも言えない
WindowsにしてもXPが出たときも98が一番いいのにといってクラッシックのテーマで維持でも使い続ける
Win7が出たときはクラッシックは飽きていてXPに慣れていたため7のUIは好みでないと拒絶反応
Win10になると7の方がいいと
しかし、Win10に慣れるとWin7は古くさく感じる
過去にさかのぼり一番良いと言ってた98と10を見比べて98にしたいと思う人は極僅か
Androidもそう
GB時代で開発が止まったアプリを使うとUIが古臭くてダサく思う
デザインはそんなものだよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:30:39.36ID:pYa+VX57
今のハードウェア環境でWindows 95とOffice 98(97+)がぶんぶん動くなら
そっちの方がええがな。もちろん、脆弱性修正はされるとして。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:36:26.58ID:Kyy7PwiP
>>896
>過去にさかのぼり一番良いと言ってた98と10を見比べて98にしたいと思う人は極僅か

極論過ぎて何とも響かんね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 02:22:16.09ID:BwxuBZSX
俺は最新版使ってて特に不満なんかないが、否定されたら何でもかんでも老害って言葉で抑え込もうとするの現代人の悪い癖だと思うわ
理不尽な○○ハラスメントと同レベル
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 09:21:44.84ID:qBTZUs2r
アップデートするまえに1時間くらい音楽聴く→おっアップデートきてる→お〜音質よくなった

実感できたから満足だよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 09:29:33.80ID:Kyy7PwiP
709→814では、BT使用時に泥機のAAC接続で特定状況下において
再生開始数秒後に音飛びが発生してたのが改善されたね
Float32のノイズも消えてる

全体的にすっきりと聴こえ易くなったと感じる こういう内部の
地味な改善だけで良いのに…
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 09:31:44.52ID:18PLt852
FiioのAndroidDAPに対応しないかな?
無理かな?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 10:36:54.31ID:QiDHuTy3
言うほどV2のUI良い?
Android は端末の解像度やOSのバージョンのバラエティが色々だから意見が分かれるんだろうけど
私はV3の方が全体的に使いやすいと感じる
・ライブラリでの曲の探しやすさ
・アルバムアーティストタグのサポート
・カバーアートが大きすぎない
・操作アイコンが大きすぎない
・操作アイコンがアルバムアートや背景にかぶらない
・ 背景のBlurの調整
etc

V2 はもうアップデートされないのだから
V2 UI 好きの有志がスキン作ってくれるといいね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:09:14.41ID:xTGq0P9q
おまえが使うわけじゃないんだから
何を使ってもいいんだぞダサかろうが古かろうが
音が悪かろうがおまえが使うわけじゃないんだから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 17:47:45.66ID:qZS0TWn/
>>916
V2のUIが好きで買ったのに勝手に変えられたから困惑してるんだよ

GT-R買ってしばらくしたら日産の人が夜中にこっそり来てガワをマーチに代えてったらびっくりするでしょ?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 18:33:08.16ID:5G+0MMue
旧バージョンは下げられた訳ではない
老害はおとなしく使ってればいい
V3への不満はここに書かれても
反映されないからフォーラムへよろしくね!
老害にも老害なりの生き方が有る

人生それぞれ!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:03:10.71ID:MFtY73Sf
>>924
例えるなら「マッチのマーチのデザインが好きだったのにフルモデルチェンジして今風のデザインにしやがって」
だよ勝手に車種を変えるなよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 20:58:41.38ID:18PLt852
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 01:14:41.79ID:bScU12W3
>>948
どうも
このスキンは有料なんですね
無料の奴だとプレイヤーの画像が左右の余白が大きい(タイトルを外側表示)
OSの設定をしないと余白を小さく出来ない
これはスキンで画像を大きくすることが出来るの?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 01:42:53.23ID:GTjrxG14
一度リストを開いて、戻るボタンをタップすると、フォルダの上までさかのぼった挙げ句に、ホーム画面に切り替わるとか感激した。
誰得なんだ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 01:52:09.09ID:BHNBezjI
>>952
ごめん、こういうの苦手だから>>950を何回読んでも意味がわからない
役に立つかわからないけど設定画面はこんな感じ
それらしい項目があればいいけど

https://i.imgur.com/mIvHAEj.jpg
https://i.imgur.com/COVrXej.jpg
https://i.imgur.com/zxqJaZF.jpg
https://i.imgur.com/GW8M7RV.jpg
https://i.imgur.com/zNyu319.jpg
https://i.imgur.com/OSjhEEh.jpg
https://i.imgur.com/ogBfERf.jpg
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 05:22:44.58ID:a/OMa3rT
>>954
優しいね。。
>>904の事だと思うよ
注)調べてあげてくれとは言ってない。。

上の画像はアルバムアートの外にアーティスト名を表示させたらアルバムアートの左右に余白が出来る(アルバムアートが小さくなる)。
下の画像は(多分)Android7.0以降の開発者向けオプションから画面解像度を変更した画像。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 05:42:12.06ID:BXzBIsTy
新UIに不満のある人はサードパーティのスキンなどで対応するよりは
新UIにがんばって慣れた方があとで後悔しないような気がする
「公式」の方が安心でしょ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 06:55:47.04ID:Quqv710F
ビジュアライザーってホント誰得機能だよな
音楽聴く時、あんな退屈な画面見ながら何時間も聴かないだろ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 08:00:17.40ID:r79oKOc0
Build 815:
• new Audio / Crossfade, Fade, and Gapless / Preload Gapless Tracks option - useful for slow sd-cards
• new Library / Lists options:
• Album Artist Label for Albums • Folders Hierarchy Immediate Root • Shuffle All Songs In Folder Hierarchy • Delete Action • new Delete Files button for Playlist/Queue deletion dialogs
• new Audio / Advanced Tweaks / Force Speaker Off (for Hi-Res Output), Force Audio On Audio Focus Change options
• Album Art item in list selection menu for tracks
• Album Artist Label, Hide Unknown Album, Filename as Title options moved to settings / Library / Lists
• new Look and Feel / Skin / Seekbar Style / Simple Seekbar option
• long press on menu (hamburger) for fast skin settings
• Lyrics button in Info/Tags
• better tracks/playlists handling for the removed storages
• better head units media command processing
• removed Pause In Call option (Short Audio Focus always takes priority on modern Androids)
• bug fixes and stability improvements
• Happy New Year and Merry Christmas!
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 08:09:15.12ID:92GZRj6X
シンプルに出来るようにはなったけどカバーからタイトルとアーティスト名下に移しても三点はカバー上に残るからまだまだやねー
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 08:57:37.08ID:0LGGRNMU
>>962
標準の方が外部スキンより良くなった
OSで細工しなくても画像の余白は少な目になってるね
ボタンも白アイコンだけで大きい
アーティストの画像は丸いがアルバムと区別ついて逆にいいかも
アルバムリストと楽曲リストは四角なので
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:39:48.89ID:ZpVfNw14
>>846
アルバムアーティストのカテゴリからアルバム選んだときにプレイヤーUIでアルバムアーティストが
表示されるのは by design (設定画面にも書いてある)

「アルバムのアルバムアーティストラベル」とは別にBuild 815で「トラックのアルバムアーティストラベル」を作った。
アーティスト、アルバム、ジャンルのカテゴリで Various Artist でリストされるのでアルバム選べと
使ってみないとだけど
アルバムのアルバムアーティストラベル on
トラックのアルバムアーティストラベル off
ですかね

feat. guest みたいのはタイトルにつけるのが最近の流れだよ、だそうです
うまいことフィットするようにタグ編集しないとなー
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 16:04:31.06ID:OGq+YEXW
>>975
それ初期設定だから
スキンのダーク(内蔵)を下記設定にすればOK

別のレイアウト→ON
シークバーの種類→シンプルなシークバー(Proボタン用)
Proボタン→オン
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 17:07:18.54ID:lyIaHD7B
見た目はアレだけと新しいシークバーの方が使いやすい
もっとマシなデザインに出来たら使うよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 21:26:59.16ID:qPBH0d+t
>>970
ありがとうございます。
良くわかってないんですが、今使ってるのはbuild814で970さんが仰ってる
>>アルバムのアルバムアーティストラベル on
>>トラックのアルバムアーティストラベル off
はbuild815から使える(かも)ということですか。
これで思うようになるならちょっと期待しちゃいます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況