X



Androidホーム画面作成用質問スレ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:23:53.01ID:nPfaVUl+
ホーム画面を作るにあたっての質問スレです
こんな事したいんだけど
これどうするの?
と思った時に活用して下さい
質問者さんへ
質問はできるだけわかりやすく。参考画像等があれば添えて下さい
回答者さんへ
質問が細かくなるようでしたら各専用スレに誘導してあげて下さい

関連スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part34【SUB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457171320/
【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450488514/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479478136/
Androidアプリ質問スレPart16【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part67©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463195936/
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452137932/


※テンプレは必要になるようでしたら随時議論と言う事で
※前スレ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436097233/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480668799/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504579030/
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:58:26.12ID:H1Z3Comg
KLWPで不在着信数が、いつのまにか不在着信がないのに1と表示されるようになったんだか、バグ?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:34.11ID:H1Z3Comg
つか不在着信あってもカウント増えない。常に1だ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:00.04ID:gU0tEoQI
Gmailもカウントしない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 03:00:30.40ID:lfTQQw0k
>>283
こんな表示どこでされるんだ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 08:47:47.68ID:E3Dm/XL0
タブ式ホームなんだけど、KLWP更新かけたら1ページ表示されなくなりました。
同じ症状の方いますか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:45:31.68ID:AMOZa68b
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください
KWGTで作ったアイコンをタップで複数のアプリをまとめたフォルダを開くようにしたい場合はどうしたらいいでしょうか?
ホームアプリはNOVAを使用しています
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 16:42:27.88ID:z2Y8LAnU
>>289
あえて難しいことをやろうとしてるかもしれない
基本的にKWGTはウィジェットを作るアプリであり、アイコン(画像)を作るアプリではない
KWGT(ウィジェット)をタップしてNovaの特定フォルダを開くような細かな連携はおそらくできないので、
あくまでKWGTでやるならKWGT上でフォルダっぽいものまで作る必要がある

Novaでアイコン(画像)を読み込んでフォルダ画像に設定する方が余程てっとり早く完成度も高いため、これで問題がないなら自分ならそうする
KWGTでアイコンのようなものを既に作ってあるなら、それを透過設定した画像として保存して利用する(透過保存の際は外部の画像編集アプリが必要だと思う)

KWGT上でなんとか完結させるなら、以下のような構造とグローバル変数のスイッチを活用することでフォルダっぽいものは作れるけど、
アニメーションはできないし(KLWPならできる?)、開いたあと閉じさせるのに一工夫いるし、いまいちなものにしか成らないのではと思う
□構造例
・グローバル変数…タイプOn/Off切り替え
・アイテム
 @作ったアイコン…これとAに対しタップアクション[タッチ>グローバル切り替え>スイッチ]から上の変数を設定
 Aグループ化(ここにフォルダの背景とアプリ郡を配置)…[レイヤー>表示]を演算子エディタから$if(gv(上の変数名)=0,never,always)$に設定
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:24:35.77ID:AMOZa68b
>>290
詳しい解説ありがとうございます
各アプリでサイズ違いの横長文字をアプリアイコンにしたく、NOVAの設定では最大サイズに限界があるのでKWGPで設定できればと思い質問しました
KLWPでもアプリフォルダを開く設定にするのは同じく上げて頂いた例でやるしかないでしょうか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:36:41.63ID:z2Y8LAnU
>>291
そういう目的をもって作るのであればKWGTで作るのもよいですね
KLWPのことは分からないので知っている方にお任せするぜ

かなり大雑把にKWGTで一旦作ってみたけど、自動では閉じないことに目をつぶれば結構面白いわ(いまいちとか言ってしまったが)
https://i.imgur.com/ZptxQVC.jpg
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:14:03.66ID:AMOZa68b
>>292
>>293
まだKWGPも使いこなせておらずKLWPもすぐに出来そうにないので教えて頂いた例で理想通りできるようにもう少し勉強し直してみます
一先ずNOVAで透過画像をアイコンにし重ねることで代用しました
丁寧に教えて下さりありがとうございました
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 08:17:53.06ID:MtTBb2v6
アプリを開いたら自動で閉じるようにしたいなら
そのアプリのアイコンのタッチの部分にグローバル変数on/off切り替えを追加すればいいと思うよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 23:26:57.44ID:3edwlXcu
KLWPでRSSを表示させたいのですが、
表示させたい要素(?)がdescriptionやtitle以外にもあります。
RSSのURLは以下です。
https://imas-db.jp/bangumi/rss
このRSSの<dc:ceator>や<dc:subject>
の要素を表示させることは可能でしょうか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 04:47:21.56ID:+ouQ8ZKD
久々にホームいじろうと思ったらシンプルテキスト使い物にならなくなってたからなんか代わりにテキストアイコン簡単に作れるアプリ知らんか
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 11:12:16.49ID:eaCBRYp3
Kwgtで通信量を以下で使ってるのですが、突然、通信量が増えました。
ts(mt, m, 1d)
1日100Mb程度の使用なのに突然1000Mb位増えてました。
通信量チェッカーだとそんなに増えてません。
ここ2ヶ月程度しか使ってませんが、通信量チェッカーとほぼ変わらず精度はいいと思ってましたが、zooperみたいに信頼性ないものなのでしょうか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 19:29:36.56ID:nuE6k9e1
>>306
なんかずれているみたい splitで作成したのをあげておきます


$tc(split,tc(split,tc(split, wg("..jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<title>", 19),"</title>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("..imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<description>", 19),"</description>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss";,raw),"</channel>",1),"<dc:creator>", 19),"</dc:creator>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss";,raw),"</channel>",1),"<dc:subject>", 19),"</dc:subject>",0)$
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 21:19:11.42ID:b5YzyEN3
>>307
訂正します 何回もすみません ずれると思ったらタグがあるときないときがある

gv(rssurl)にUrlをいれて
<description>を $wg(gv(rssurl), rss, 0, desc)$

gv(rssno)に番号最初は1

<dc:creator>
$tc(split,tc(split,
tc(split,tc(split, wg(gv(rssurl),raw),
"<item rdf:about", gv(rssno)),"</item>",0),
"<dc:creator>",1),"</dc:creator>",0)$

<dc:subject>
$tc(split,tc(split,
tc(split,tc(split, wg(gv(rssurl),raw),
"<item rdf:about", gv(rssno)),"</item>",0),
"<dc:subject>",1),"</dc:subject>",0)$

を一行でいれてください
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 21:28:51.89ID:2j0eXfGE
klwpでpowerampの再生ボタン、前の曲、次の曲が配置しても反応しないのですが原因分かる方いらっしゃいますか?
アルバムアートは表示出来ています
novalauncher、Android9です
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:53:49.50ID:2j0eXfGE
>>312
>>313
ありがとうございます
アイコンは音楽プレイ時と停止時で変わるのですが、タッチしても反応しないんですよね
Xperiaなのですが、自動起動マネージャーというのがないので、ちょっと調べて出来なかったら諦めます
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:43:04.44ID:PH7bi2rz
ちゃんとした方法じゃないから変数とかいくつか手動で追加や修正は必要だけど
ほとんどの部分はクリップボードを経由することでコピー→貼り付けができたはず

修正やチェックに時間かけるなら作り直したほうが早い場合もあるから微妙な方法だけど
0322317
垢版 |
2019/01/28(月) 07:13:12.69ID:y/c+OGdW
ありがとうございます
出来る可能性もあるのか
家で時間あるとき挑戦してみます
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:22:07.51ID:y/c+OGdW
最初はそのつもりだったんだけど
同じのを再現するのしんどいからファイル使い回せないかなーと思ったんだ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 03:53:25.70ID:pdrLobqZ
質問です
縦スクロールが使いたくて
LauncherLauncherとKLWPを併用しようとしました
けどklwp内では問題ないんですが
縦スクロールできません

LauncherLauncherでページ数縦に3ページとか増やすんですが
まともにスクロールしてくれません
使ってる機種はファーウェイです
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:21:27.52ID:HIo+GvvA
>>329
デフォルトのホームアプリに縦スクロールの設定があれば出来るかもしれない

というのも、過去スレで
ファーウェイ端末でKLWPの横スクロールが上手く動かない(KLWP内のプレビューでは動くけど実際のホーム画面では動かない)って話が出てた
これは、一旦ホームアプリをデフォルトにして壁紙スクロールを有効にして、
その後ホームアプリを好きなものに変えてKLWPを設定すると解決できる

おそらく縦スクロールも同じ方法で有効に出来るかもしれない
自分もファーウェイ端末だけど縦スクロールの設定が無いから確認できない
あとLauncherLauncherも入れてない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 01:12:18.04ID:RJY2Chje
>>330を試してみましたがうまくいきませんでした
novaやデフォルトだとうまく横スクロールできるんですが
LightningLauncherにした途端横スクロールもできないです
ただKLWP関係ないLightningLauncherのアプリなら横スクロールや縦スクロールできます

ただ>>330の言われた通りいじるとnovaでも横スクロールできなくなりますね
できるときもあって挙動が謎ですが
HuaweiとLightningLauncherの相性が悪いのか…
LightningLauncherの設定が悪いのか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:38:48.70ID:rMgLM4Ov
グローバル変数のスイッチをタップと時間で切り替えたいのですが、タイマーでは1分までしかできませんでした
1分より長く指定する方法はありますか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:31:26.47ID:7XOT7b2m
KLWPについて質問させてください!
アニメーションのステータスで、移動速度や回転量に演算子を入力しても無効化されるのですが、そういう仕様でしょうか!?
状況によってこれらのステータスが変化するように変数を使いたいのですが‥
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:45:42.78ID:fpFGI9Ot
>>339
>>340
この掲示板って、動画は投稿出来ますかね?
出来るなら御覧ください。
変数を指定しても速度のステータスが変化しません。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:48:20.17ID:xyyUiUlu
ファイルは何も投稿できないからどっかのアプロダ使ってくれ
動画じゃなくてスクショでいい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 01:34:12.25ID:Wa+NMG0p
>>347
ならないですね
もしそれで値が変わっても『変数の値を変えることで速度も変えられる』という操作は出来ないです
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 01:40:19.22ID:Wa+NMG0p
344です
表示される値は100のままでも、実際に動かしてみると速度が変わっているということが分かりました。
不具合ですね。
どこから報告するのが手っ取り早いんだろ、とりあえずストアのレビューで挙げてみます。
回答してくださったみなさん、ありがとうございました。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:15:17.89ID:5I4uYuTJ
KLWPについて質問させてください!
『中央以外のの画面で発動するアニメ』を作りたい場合、発動条件を数式にして、数式の内容を
【$if(si(screen)!=mu(round,mu(ceil,si(screenc)/2)),1,0)$】
としているのですが、他にも方法はあるでしょうか!?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 05:01:58.11ID:EgEdwJrM
バズホームで、ホーム画面に表示したアプリじゃないウェブサイトのページをフォルダに入れる方法がわからない。分かる人いる?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 09:21:29.94ID:5KAiNiPZ
>>352
それはアドレスではなくて、ページのイメージの事を言ってるのか?

ブラウザに保存するのは駄目なのか、フォルダに保存する目的は何?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 10:32:27.40ID:EgEdwJrM
>>353
ホーム画面に追加してアイコンとして表示させておくと、ワンタッチでそのページに飛べるからよくそうしてて、フォルダに入れる方法があるはずなんだけど忘れちゃった
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 14:46:49.19ID:jkNm8PXT
アイコンまたはフォルダの上に別のアイコンを持っていくことで一般的には一つになりそうなもんだけど
こんなこと忘れることじゃないわな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 16:20:07.19ID:3HyYRZZN
Nova Prime最新版を使いはじめた者です
PortraitとLandscapeでアイコンの配置等を別々に設定する方法ってありますか?
どうしても片方の表示が崩れてしまう
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:13.85ID:duU6+jQ6
>>355
そう、それが無理なの。バズホームでカスタマイズ後はアプリとかのアイコン同士くっつけてもフォルダにならない
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 21:54:06.18ID:SIMAwyC7
ロック画面版KLWPにあたるKLCKは端末標準のロック機能は使わない前提なのだろうか
ロック画面が二重になってしまう
0367576
垢版 |
2019/02/26(火) 08:42:34.27ID:P1UxC8Jq
仕様だね
端末のロックを無効にするか二重で使うか
自分は二重にしてる
klckはロックと言っても解錠条件に複雑な操作は設定出来ないし
端末のロックは指紋認証でそれ程手間でもないし
端末保護をちょっとだけ固くしてる感じ
今なら虹彩認証の端末も多いから手間もさらにかからないんでね?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 10:18:36.54ID:38jEcnOh
>>367
回答ありがとう
使ってるスマホの指紋認証の精度が悪いから二重ロックになるのが億劫だったんだ
KLCK単独であっても、解錠用の要素が出現するまでにいくつかタッチ機能を踏ませることで少しは機密性が保持できるのかなと思った
情報があまりないから参考になりました もう少し色々触ってみます
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 10:46:50.33ID:vld+t7cP
>>368
端末のロック機能を使わずにklckだけでロックのレベルを上げたいのなら
klckのタッチ動作に解錠を設定せずに本来は救済措置の左下長押しだけでやるとか
klckのタッチ動作に何らかのロック系アプリを設定して
klckタッチ(長押しやダブルタップでも可)→ロック系アプリの解錠
ってのも出来そうではあるけど
それに都合のいいロック系アプリがあるのかはちょっと分からない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 16:28:59.32ID:TQixZcZd
klckの中で例えば隠しボタン1をタップしたらアニメーションでボタン2が出現する
ボタン2をタップしたらボタン3が出現する
ボタン3をタップして解錠
みたいなのを作るのも出来そうではあるな
作った事はないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況