X



【Amazon】FireTV Stick 20本目【新棒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:32:19.88ID:pGWOHQgM
テレビにもTypeCが普及すればコンセント不要になるのに
理想はHDMIとUSBが統合して1本でデータ転送も電源供給も出来るようになればいいのに
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:42:56.76ID:ZRBjrrhF
今朝のめざましテレビでアレクサ、今日の天気はって何回も局アナが聞いててガン無視されてて笑った
販促のつもりがあれじゃあ感度悪くてネガキャンにしかなってなかった
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 06:06:09.31ID:Fviq3pvC
6月に買ったけど昨日アップデート失敗して起動してもamazonっていう表示された後に赤文字で英語でタラタラ書いてるのが出るだけで何も出来なくなった
調べたら3か月しか保証ねえしこれはもうゴミになったのか
やっぱ安かろう悪かろうなんだな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 07:07:23.74ID:l0hXbD7k
>>689
こんな所で愚痴るよりアマゾンのカスタマーサービスに連絡しろfire tv stickソフトウェアアップデートの項目が有るからなんとかなるはずだ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 07:13:16.02ID:AHpJCK5x
>>664
操作のレスポンスが30秒後になったりする
何したか忘れてる頃に動く
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 11:32:41.78ID:AHpJCK5x
>>693
Netflixしか入れてないけどそんなもんよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 11:44:05.34ID:AHpJCK5x
>>699
光で通信は速いけどね
昔メニューが縦から横に変わった時にこうなった

12月の4k予約したので期待してる
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 12:44:01.31ID:i+Qdzp3Q
>>664
12月に出るのが3世代であってる?
なら初代と2世代使ってるが初代は少しもっさり普通に使えてるよ。たまにモサモサになったら再起動。アプリは半分くらい入ってる。
30秒も反応無しなんてなったことない 初期化してみたら?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 15:18:59.67ID:B0KVzr2Z
airreceiver買ってみたけどiTunesから動画の連続再生出来ないの?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 17:50:05.84ID:Q9Sl9P/I
音量と電源はテレビ用じゃないの?

テレビ付属リモコンが、テレビに向けないと使えないタイプ(赤外線方式)なら棒の新リモコンでテレビの電源と音量を操作できると思うけどな。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 18:18:10.49ID:vMuEElbp
発送済2015/10/29

注文内容
商品:¥4,980
配送料・手数料:¥0
Amazonポイントなど:-¥3,000
注文の合計:¥1,980

この頃ってタブレットもだけどプライムビデオがなんだかわからん状態だったよな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 21:46:19.30ID:tmKMXs51
>>678
自己レス
HDCP非対応液晶ディスプレイで映らない。
その手のスプリッター、タイムセールになってから購入しよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 21:46:57.27ID:jGFxa6CN
よほどクソなテレビじゃなければ、4kテレビじゃなくても色の階調処理がしっかりした4k対応のFireTVが良いですよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:09:55.21ID:h4/rbitS
みんなどうしてるの?
我が家は見ないときコンセント抜いてる
いきなり抜いてるんだけど
スリープにしてから抜いたほうがいいのかな
なんか毎回罪悪感ある
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:14:43.70ID:jGFxa6CN
これのスリープは厳密にはスリープじゃないから。
実際には動作中のユーザープロセスを終了してブランクスクリーン(真っ黒な画面)にしてるだけなんで寝てはいない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:21:24.96ID:58HAkoGq
>>688
Androidアプリの TVer と FOD 入れるつもりなら
安っすいのでいいから、Bluetoothマウスだけでもあったほうがいいよ〜

動画選択、再生開始〜アプリ終了だけなら
Firefoxからリモコンだけでいけるけどね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:40:53.31ID:lXdFf+3e
NETFLIXが面白くて今夜は朝までピッザをお供に見まくるぜ、デアデビルとザホーンティング オブヒルズ、土日で観れるかあ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:49.08ID:B0KVzr2Z
ピザ冷めちゃうぅ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:58:22.32ID:B0KVzr2Z
次のエピソードを観る消せないのかよぉ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 00:34:06.93ID:eEa7fXZc
電源切るどころかabematvとか観ている番組が終わったら何もせずにテレビの入力切り替えてテレビ観たりしてるんだけど不味い?
何時間か後に戻るとまだ続いている時とホームになってる時とフリーズっぽく真っ黒になってる時の3パターンがある
リモコンに一発スリープボタンあればスリープさせると思うけど数手かかるのは・・・ってなっちゃうな
リモコンの改造は無理だからソフトウェアリモコンの方には一発スリープボタン作ってもらいたい
ついでに一発abematvボタンとか一発GyaOボタンとかも作れるようにしてもらいたい
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:52:29.37ID:rCSJ6P7h
>>714だけど
今朝というか深夜の1時55分くらいにギリギリに決断して注文した
夕方に到着した
注文から13時間後とか早すぎる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:35:36.90ID:zkVrdcbf
プライム要らんならアップルTVの4世代移行がお薦めで御座る、ネトフリ、フールー、アベマ(コメント表示おk)、ボイス検索もできるし、その3つあるけど1番アポーが気に入ってる、ボリュームボタンがあるのもポイントが高い
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 21:51:47.16ID:IIsafVz0
有料の「Air Receiver」ミラーリングアプリ、ios機器で良かった。
fire hd 10に「AirServer Connect for Apple TV」入れたが横画面がちっちゃい
なんか、解決方法ないのかな?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 22:08:24.33ID:LW8MP/Ra
そうやねーあえて言えばGoogleのスマートスピーカーやAndroidスマホとかと相性が良い
日本語でもいち早くグーグルアシスタントで音声によるコントロールに対応してた

FireTVもEchoとかで同じことができるけど、日本語対応が遅い
やっと来月対応だからなあ
一年以上遅い
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:24.30ID:eEa7fXZc
>>729ですがソフトウェアリモコンに一発スリープボタンも一発abematvボタンも一発Gyaoボタンも用意されてた

後はソフトウェアリモコンの十字キーとokボタンがタッチパッドだけじゃなくオンスクリーンボタンとの併設になってくれれば完璧なんだけどなぁ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 23:59:47.47ID:rCSJ6P7h
プライム会員とかHulu、ネトフリ入ってないからあんまり見るものないな
tverないのは痛いな

操作についてはもっと地上波テレビみたいに動くもんだと思ってたか意外ととろいな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 09:31:49.72ID:5XClOCoN
衝動買いしちゃった
primeいいんだけど次のエピソードを観るが邪魔
これならApple TVでいいやってなる
でもApple TVだとdmmが見られない
fireTVstickでiTunesからairplay出来れば無駄にならないんだけどなぁ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 09:42:09.79ID:pGxD5yMW
すべてを1台で済ませたいならPCしかないんじゃね
安いし本体も小さくて邪魔にならないんだからAppleTVの補完として使えばいいじゃん
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 10:14:42.25ID:RItvNcWo
起動したアプリは自分で強制終了させないと基本的に動きっぱなし
なにが動いてるかはBackground App & Process Listを入れればみえる
この種のタスクマネージャで別のがあれば試してみたいのだけどなかなかみつからない
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 10:35:48.30ID:RItvNcWo
まあないよね
終了したり起動したりを繰り返す方がよろしくないから簡単にできなくなっているわけで
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 11:50:24.67ID:5XClOCoN
どんな話でそうなったのか凄く気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況