X



【Amazon】FireTV Stick 20本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:12.32ID:w9AcfRZg
>>210
モッサリも有るが新しい技術に対応できない
ATMOS非対応でBRAVIAが1年でゴミ化
棒4Kの発売知って即注文したよ

単なる大画面の液晶で、最新へ買い替え出来る棒や周辺機器側をメインと考えるのが良さげ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 09:20:21.45ID:joean6T6
テレビのVOD機能は本当に使いにくい気がするよ
特にテレビのプライムビデオはPS4と同じでレイアウトがFireTVと違う
すごく使いにくい設計になってるからそれだけでもFireTVを買う意味がある
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 09:57:08.13ID:1ntV/J6Q
新リモコンのために約3,000円出費するくらいなら4k棒買っちゃおうかってなるよなあ
今ある方はルートとって遊んだりできればいいのだができないのが悲しい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:31:19.88ID:hE6UE6rV
今どきのTVリモコンは電波式になってるの?
うちのは赤外線なのでリモコンをTVに向けなくちゃならないのが面倒
今まではそれが普通だったんだけどFireTVリモコンで電波式になれてしまったら赤外線式が凄く面倒
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:39:54.06ID:Dd1IUU+J
>>220
上位モデルだとRFとかbluetoothとか使ってる
リモコンに音声入力とかタッチパッドとかAndroidTV向けの操作に合わせたものがある
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:46:39.11ID:Dd1IUU+J
更に言えばテレビにAlexaやGoogleアシスタント等のAIアシスタントが組み込まれていてテレビに話しかけて電源操作やチャンネルなどの操作が行える物もある
AlexaやGoogleアシスタントに連動可能な家電を操作したりもできる
照明やエアコンからホームシアターシステムとか
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:10:18.48ID:Dd1IUU+J
テレビやゲーム機でも好きにしたら?
他の機器で完結してるなら必要ない機器のスレに来る必要ないと思うのだけど?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:25.51ID:CK7vbCOG
こっちのがいいんじゃね、の比較対象に入ってるなら別にスレチじゃねえだろ。
ただTV操作性向上だけ目指すならAppleTV4Kがベストやで。

>>221
BRAVIAが一瞬BTタッチパッドリモコンと赤外二個つけたりしたが
タッチパッドは廃止してもうた。
あそこ最近すげえケチくせえ。HDMI減らして更には4K対応は1だけとかにした。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 15:37:51.52ID:joean6T6
QloudMediaは良いアプリ
KodiよりもPlexよりもシンプル

レジュームもついてるし一覧表示も見やすい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:05:06.51ID:U8hu2AgO
最近ユーチューバーとかウザいし
一年ぐらい止まっといていいよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:53:34.24ID:/BkI/gP3
>>238
ニコはSilkでアドレス直打ちしてルグインしてみ
少なくともプレ垢だと画質も良くて動画も生放送も捗る
アプリを遥かに超える快適性
さすがにリモコンでコメントは打つ気はしないけどなw
0243242
垢版 |
2018/10/17(水) 12:12:49.07ID:/BkI/gP3
連投スマン
誤:ルグイン
正:ログイン

あと、棒でニコにアクセスしたらリモコンの三ボタンを押して「デスクトップサイトをリクエスト」を選択
これでPCと同じ画面で自由にアクセス出来るようになる
0245242
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:18.57ID:/BkI/gP3
>>244
TSのシークは出来ないみたいだな
初めて気がついた
いつもTSならフルで視聴してたから気づかんかった
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:01:53.19ID:/BkI/gP3
>>247
ニコ運営は「Chromeを基準に開発します」と宣言しちゃったからなぁ
Silkが「たまたまアプデで仕様が一致」するのを待つしかなさそうかと・・
まあSilkでHD生配信を視聴出来るようになっただけでもマシになったかと・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:14:02.39ID:F4iTFABE
新型は12/12なんでサイバーマンデーセールには間に合わない
年末年始のセールで1500円引きとかかな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:17:34.81ID:PupQnO5o
ツタヤログインできたよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:54:22.64ID:ETUCdCaK
スクリーンセーバーで流すためにアマゾンクラウドにつっこむべく手持ちの画像から5ギガを厳選中…
しかしアプリからだとクラウドのゴミ箱を扱えないってなんなんだろうね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:20:23.67ID:EjPtXTpp
今YouTubeをスマホからキャストって出来るんですか?
出来なくてもYouTube見るときに広告つかない方法あるなら何でもいいんですが…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:51:59.05ID:U/n+3HQt
>>266
スマホからならキャストできる。
FireTVにSilkが入ってると、スマホのYouTubeアプリにキャストアイコンが表示される。
キャストするとSilkでYouTube再生ができる。

PCのChromeでもYouTube再生画面にキャストアイコンが表示されるけど
こっちはFireTV販売開始時からずっと対応していない。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:55:23.23ID:U/n+3HQt
同じアカウントでログインして 後で見る に入れるのが簡単。
FireTVのSilkも更新アイコンで更新させれば反映される。

キャストは同一LANに存在しないといけないけど
後で見る ならLAN関係ないので簡明。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 05:53:19.18ID:DXTi0A33
保証が1年に延びたってことは、熱対策やらリモコンの質がクリアーになったんかね
90日保証は詐欺に近いよなあれ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:07:24.95ID:HWv6ocQs
購入検討中なのですが、iPhoneミラーリング用のAirReceiverはクレカを使用しなくてもコンビニでamazonギフト券を305円分チャージ?すれば問題なく買えますか?
amazon素人過ぎて変なこと言ってたらすみません
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:13:00.62ID:U/n+3HQt
>>271
PCのChromeからキャストするには別途設定が必要だったのね。

ということは、>>269で大嘘書いてしまったということか。
失礼しました。ごめんなさい。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:48:30.07ID:3OiwgQcl
firetvのちょっと変わった使い方や面白い使い方を紹介しているサイトやブログを複数探しています。

firetvを購入して二年目となりました。
その間に追加でもう一台購入して、現在は二台で楽しんでいます。

firetvを使っている方はどのようなサービスを使っているのかと検索をかけると、有名VODサービスのアフィリエイトリンクが貼られたサイトばかりが上位に表示されてしまいます。

firetv対応アプリだけでなく、PC的な使い方をしているような方が紹介しているサイトやブログ等、ご存じでしたら教えて頂けませんでしょうか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 16:51:31.64ID:H7D/jyZB
>>283
センサーバーって両端がただ光ってるだけだぞ
それだけで良いなら簡単にできる
Wiiはリモコンについてるカメラでその光を読んで傾きや距離を判断してる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:12:20.66ID:UkH5s5ow
>>286
知っとるで。ロウソク2本立てるんでもいけるらしいね
だからこそ付けてほしい。たいしたコストかからんっしょ
まぁリモコン側にカメラ付けんといけんが。スマホでどうにかなるっしょ。無理か!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:44:35.67ID:H7D/jyZB
>>287
エアマウスの機能をリモコンに組み込むことは割りと簡単
それならカメラもセンサーバーも必要ない
リモコン側ハードと受信側のソフト対応のコストアップにはなるが独自性は出せる
SAMSUNGのテレビリモコンにも使われてる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 02:22:34.08ID:PcM4DF32
すいません2台目購入考えてるんですが
スマホのstickで見るを押すと棒で見れるやつって棒2台ある場合ってどうなりますか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:10:02.89ID:50E0/ke1
てすすなてす

てか、edge使えedge
標準で広告ブロッカー(ABP)ついてる
設定でオンにして受け入れることのできる広告を無効
マウス必須というかないと使いづらい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:49:05.11ID:XBKAoZMr
>>191ですがFirefoxを入れ直してもだめでした
正確には一旦ウェブページは見られる様になるのですが一度youtubeを見てしまうとFirefoxやsilkを選ぶとyoutubeになってしまいます
どうやったらFirefoxやsilkでウェブページを見ることが出来ますか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:11:46.11ID:WDWppNW+
Silk
リモコンの ≡ でメニューを出し、左上の入力エリアに検索ワードやURLを入れればいい。
☆ でブックマーク。

Firefox
リモコンの ≡ でメニューを出し、左下のホームアイコンでFirefoxのホームに戻れる。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:21:13.49ID:fmMaf7pN
数日前から一時停止後の復帰でトップ画面に戻される現象出てて地味にうぜえんだが
みんななってないのか
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:26:59.23ID:Mhq3qeRh
新モデル出ても何回サインアウトしてもSilkから勝手にAmazonにログインする
気持ち悪い現象治らないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況