X



Magisk Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-s2Ce)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:22:11.37ID:hxZ4vTQS0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2b-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:00:04.18ID:SfcygurW0
ZenFon4Pro(ZS551KL)はOreoで17.2が動作してる

Rootを要求するアプリが最初にrootを要求するときに、事前にMagiskを起動して
おかないとroot承認ができないけどあとは特に問題ないと思う

17.3も動くようだけど、何か問題があるとか風の噂を聞いたので適用していない
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-x0q2)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:18:44.80ID:+3Fcepvy0
>>223
2chMate 0.8.10.27 dev/HUAWEI/HWV31/7.0/DR
AOSPに近い方がやっぱり無難だと思った
あと中華は通信遮断とか面倒
自分はXposedも使うし、次はやらかしても復旧しやすいメリットもあるからグローバル版Xperia買う
SafetyNet気にするならBLU可能な端末でスペックだけ見れば良いだろうから選択肢増えそうだが
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-du+8)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:38:02.67ID:UI7oz3/zM
S9が5万で安売りだから乗り換えたわ
イヤホン端子あってDACアンプもハイグレード
AKGステレオスピーカーとDolbyAtmosで満足度が高い
公式ROM焼くだけでドコモバンドauバンド切り替えられるのもいい
おサイフも問題なく使えるし
本来はペリアがこういうの出すべきだろうにね
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:59:18.59ID:G5J40igq0
Pixel3なんかも考えてみたがスペック若干劣るのに10諭吉
Oneplusが6諭吉で済むのにグーグル謹製って部分にその差額分を出す気にはならんわ
それにPixelってカメラに拘り過ぎてて方向性に疑問あるしビミョー
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9b-22cM)
垢版 |
2018/11/09(金) 04:11:07.32ID:z221LS/a0
221ですが機種依存の問題かも知れないが
magisk安定版、ベータ版の最新の入れて
ブートループにならず起動はできたけど
○○は停止しました
が続出して実質起動不可に陥りました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています