X



【WinでAndroid】NoxPlayer

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-YdT9)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:00:33.48ID:QNDODnEYH
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
OSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/
公式Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528966361
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:56:36.01ID:qC6OaxKE0
Part17として再利用
-----
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535535116/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:59:51.55ID:qC6OaxKE0
■Noxブログ[機能説明等]
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/

■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/

■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/

■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png

■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share

※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots

スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record

デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:00:48.96ID:qC6OaxKE0
■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/

Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/

A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜

※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
-----
テンプレここまで
次スレはPart17なので注意してね>>170
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-uhbF)
垢版 |
2018/10/02(火) 04:43:20.69ID:p1QYzNup0
>>7
さんくす
まぁやっぱそんなもんだよねw
泥タブとwinタブどっち買うか悩んでてデュアルOSってのがあるの見つけて、でもデュアルOSは容量がキツいって話をよく見かけるんだよね
それならwinタブにNOX入れれば…って思いついたのよ
他の軽いエミュでやってる人は一応いるみたいだったけど、それだとAndroidのバージョンが古そうだったし、やっぱwinタブでAndroidするのはキツいかなー
大人しく最初から泥タブ買うわw
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-gkMv)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:13:19.77ID:LMkRMRGf0
端末番号って被ることあるんですか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-G9Ql)
垢版 |
2018/10/02(火) 13:53:09.35ID:UwlM8NG40
>>11
ありがとう!表示方法変えたらきれいな画面になった!


けど互換モードに変更するとページアウト起こしてずっとウインドウアクティブしてたら
問題ないんだがブラウザとかで調べ物して戻った時とかがカクカクなんだが
これはやっぱり自分のパソコンスペックが低いせいかね
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-G9Ql)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:23.85ID:UwlM8NG40
>>13
ごめんページアウト起こすのって原因スペック足りないだけなのかなとおもって
Windows7
Intel Core i7-4700MQ 2.40GHz
メモリ16G
NVIDIA Geforce GRX770N
これが自分の使ってるノートパソコンのスペックなんだけど
ページアウトするのってスペック不足かな?
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-G9Ql)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:11:18.59ID:UwlM8NG40
>>16
返事くれてありがとタスクマネージャーとかで
見るんだけどもプロセスみてもブラウザChrome使ってるんだが
いっても400MBくらいでブラウザも一個しか基本的にはたてないようにしてるんだ

パフォーマンスみたらメモリは6GBあたりをうろぷろしてるんだが
CPUが普通に動いてる時で使用率が15〜20%
ブラウザをクリックしてからnoxの画面クリックすると一瞬CPUが40%↑まであがって
カクつくんだ・・・。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-G9Ql)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:41:16.64ID:UwlM8NG40
>>18
うーーーん特にそういう物はいれた覚えがないんだけど、
ちょい前までは普通に互換モードで動いてたのが
なにのきっかけ化わからないんだけど互換モードだと前言った状況に・・・

エイリアンウェアのノーパソなんだけど特に最近いじった覚えもないんだけどなぁ・・・
もうしわけない引き続きご助言お願いします

>>22
今もう一回見直したらMだったごめん間違えた・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-lOnJ)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:44:29.82ID:siqDGo+R0
>>23
それだけじゃなくて多分、GTX770Mのことだと思うけど?GeForceでGRXなんて型番聞いたことないぞ
まあGTX770Mなら2013年か?2014年か?あたりのハイクラスだったはずなので
ノートに積むグラボとしてはそこそこの性能あるはずなので壊れてないなら問題なさそうだが

後、ベースがノートなのはいいとしてBTOノートなのかメーカー製ノートなのか、
メーカー製ノートであった場合にはメーカーがバンドルしてる常駐する謎ソフトの数々をアンインスト、
BTOで自分が必要なソフトしか入れてない場合にはその必要な常駐ソフトの見直し
最低限これはしておくべき まずこれをしておかないと大抵は何が原因かはいつまでも分からない
場合によってはテスト環境用に1ユーザ作って出来るだけまっさらな状態でnoxだけ入れて試す、
なんてのもアリかな 手間は食いそうだけど

i7-4700MQは4コア8スレッドのCPUなので、コア数としては不足はあまりないはずだ
但し、bios(UEFIかもしれんが)でターボブーストは確実にONにしておかないと、2.4GHzでしか
駆動しないので当然遅くなる biosにもよるんだが、常にターボブースト時のクロックで稼動できる
オプションあれば、それをONにしておくと電気食うし発熱も高くはなるが、体感速度も変わるだろう

後、メモリ16GB積んでんだよな?うちデスクトップで8GBしか積んどらんけどOS起動時利用されてるのが
1.2GB前後、noxを1起動しても3〜4GB前後で背面に回してもスワップアウトみたいな現象起こらんぞ
それメモリが足りないってよりか仮想メモリ周りの設定がおかしくなってるんじゃないかね
noxでの動作がおかしくなる直前〜少し前くらいにwindows updateしたとかドライバアップデートしたとか
そういうのが原因の可能性もあるけどね

書かれた事を見て言えそうなのが上の事くらいかね
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:53:58.14ID:GHYgwjNS0
>>23
>>18でも言ったけどまずはスワップ起きてるのか確認してくれよ
1つ1つ可能性つぶして原因を突き止めずにあれこれ手だししても泥縄かと思うよ? 
ま、決定的な何かをしたというより細々とした積み重ねかもしれないし、そうすると何かして一発解決とはいきにくいだろうね
5年ほど稼動してるマシンならOSクリーンインストールをお勧めするが…何かしらが寿命な可能性も否定できない

WindowsUpdateはWin7ならほぼ気にしなくてもいいんじゃないかな、グラボのドライバは一度入れなおしてみてもいいかも
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-G9Ql)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:02:17.18ID:UwlM8NG40
>>24
丁寧にありがとう!今のノートパソコンはDELL製のゲーミングノートパソコン?なんだけど
BTOみたいにカスタマイズできるんだけど当時カスタマイズして注文したか
覚えてないんだ・・・仕様書も残ってないし

ネットで最近インストールされたであろうソフト、ツールを検索かけていらないものはアンインスト
このパソコンに元々インストールされてるソフト、ツール系も検索かけていらないのはアンインストした
あと、仮想メモリの設定を検索かけて調べて設定しなおしてみたんだが
やっぱりnoxをアクティブにしたときにカクつくのは変わらず・・。

ふと気づいたことがあって、おかしくなる直前?かどうか正確には覚えてないんだが
確かにWindows Updateもあったのと
Steamでデットバイデイライトを購入した時にドライバーの
アップデートしてよ。ってなったからグラボのドライバーをアップデートしたのと
nox立ち上げながらデットバイ〜を立ち上げたらチートツール?に引っかかって
強制終了したのも思い出した!

このへんが問題な気がしてきた・・・
他のゲームとかブラウザもソフトもだけどこんな症状はおきなくて
noxの互換モードにしたやつだけカクつく原因がイマイチ理解できなくて・・・
何度も投稿申し訳ない
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-G9Ql)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:28:16.71ID:UwlM8NG40
>>25
調べてみたけどスワップ起きてなさそうなんだけど・・・
一応画像
https://i.gyazo.com/2706e6f17f9939eaa25f696e4ae04ef8.png

これでnoxをアクティブにしたりブラウザ押してnoxにもどったり
色々操作するけど、特にグラフとかが動くこともなく・・・
ただnoxはやっぱりカクついてた

あとグラフィックドライバーも最新のをいれた、もちろん再起動してから
もう一度nox立ち上げてカクつくかもやった

>>28
あ、ゴメンnoxのスレなのにゲームの名前だして
殺人者(1人:鬼)と生存者(4人:逃げる)でやる鬼ごっこみたいなゲーム面白いよ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c6-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:23:38.89ID:GHYgwjNS0
>>29
ハードフォールトも0だしコミットチャージも余裕あるし問題なさそう
許容範囲だと思うけど「変更済み」(メモリ上でHDD書き出し待ち)がややあるのが気になると言えば気になる
もし眺めててこれが一向に減らないとかだとディスク障害の可能性が無きにしも非ず

グラボのドライバは最新が良いとは限らない(特に古いのはね)ので少し前か安定板とかでググってみて入れ替えた方がいいかも
まぁ後はNoxだけで起きる事象なら別端末(Noxのね)で起きるか、再インストールで直るか、BlueStacksとかでも起きるか、ってところかな
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-G9Ql)
垢版 |
2018/10/03(水) 02:12:08.59ID:3ReoMZVg0
>>30
見てくれてありがとう!一応ずっと画面の隅っこに出して見てみたけど
変更済みはきれいさっぱりなくなったから問題ないのかなー・・・

ちょっとグラボドライバのバージョン色々検索かけて調べてみる
あとnoxも一回まっさらにしてもう一回インストしてみる
あとブルスタも一応インストしてあるからそっちでも確認するわ!

お手数をおかけしました後丁寧な返事も本当にありがとう!

>>31
見てくれてありがとう!ちょっとnox自体を綺麗さっぱりアンインストからの再インストとか
色々頑張ってくる!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971d-aQox)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:14:57.62ID:KxKX3tLq0
>>38
com.nintendo.zaga.v2.playerprefs.xml
deviceAccount:.xml
uuid.bin
を削除すればダウンロードは回避できる
だが削除するのにルート化する必要がある
しかしルート化するとゲームが起動出来ない
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:16:39.74ID:u+VdsNXl0
>>48
流し読みして気になった点だけ
・コードにインデントつけようぜ
・無限ループ抜ける条件なんかつけよう
 そもそも本来の使い方じゃなくwhile trueの例だけというのはいかがなものか
・NekoAddon.dllとかいうマルウェアはいらないね
・ウインドウの枠分のずれは環境依存(OSとテーマ)
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-S4i9)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:49:29.09ID:vXgttgoL0
アトリエはNOXリセマラが楽でいいな
スクリプトレコード使えば自動になる、マップ上の操作もズレはない
ウニ設定後のウニと黒鉱石掘りだけ手動でやって、ガチャ画面までは再度スクリプト

ドラガリはマップ操作バグってたから誤差無いのありがてーわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 307d-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 13:51:43.18ID:hexhyRqv0
>>65
WinID = GETID("Nox")
STATUS(WinID, ST_TITLE)

とすると、ちゃんとタイトルが"NoxPlayer"と出るので取れてると思います
ただ、WinIDだけを表示すると"1"となっているのでこの辺が怪しいのでしょうか

試しにメモ帳やら電卓やらのIDを取ってもみんな"1"なんですよね
でもST_TITLEだと、ちゃんとウィンドウ名が表示されて、この辺の挙動がいまいち不可解です

一応、CHKIMGで取れる座標もちゃんとウィンドウ位置に追従してタップできているので、恐らくウィンドウは掴めていると思います
ただ、どうしても画像が見えていないと認識してくれないという状態です
006765 (ワッチョイ 46c6-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:28:24.25ID:RvtNscgQ0
>>66
まぎらわしいけど単体のウインドウIDをGETIDでとった場合は1にしかならない
(ウインドウ1枚しかないから、GETALLWIN()で全部取ると1〜nが割り振られる)

ということはウインドウは取れてそうだから別か、気になるのは…
一応確認だけどMOUSEORGはどう書いてる?

あとNox限定の問題?(そもそもNox限定の問題じゃないとスレチという話だが)
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 307d-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 15:37:25.50ID:hexhyRqv0
>>67

MOUSEORG(WinID, MORG_BACK)

MOUSEORGの記述は上記の通りです
で、ご指摘の通りNox以外で試してみたのですが、この記述では画像認識できず

MOUSEORG(WinID, MORG_DIRECT, MORG_BACK)

と、書いたところ他ウィンドウが被っていてもNox以外のウィンドウは画像を認識できました
そこでNoxの方もこれに書き換えたのですが、今度はNoxのウィンドウが見えている状態でも画像認識できなくなってしまいました

1つめの記述に戻すと、ウィンドウが見えているときに限りNox窓は認識OKという状態です
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c6-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:31:40.27ID:RvtNscgQ0
>>69
基本的にはそれで問題ないと思うんだけどね
CHKIMGすら認識しない(?)場合は一度UWSCを再起動してみて
認識するようになる前提で、後気を付ける点としては、>>48の記事の通りCHKIMGとADBで座標にズレがあるので適宜補正すること
余談だけど縦画面はよく分からんズレ方する

>>70
キーの透明性
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:13:06.62ID:8u5Rgbgw0
ARK:Survival Evolved(ARK Mobile)ってゲームやりたいんですが動きません。
海外の人は普通にプレイしてるみたいなんですがコツとかやり方とか知ってる人がいたら教えて欲しいです。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 307d-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:26:49.78ID:hexhyRqv0
>>75
再起動やらは何度もしてるんですけどねぇ


ちなみに縦画面で座標がズレるのはデスクトップに表示されている解像度とNoxで設定している解像度が合っていないから
一般的なデスクトップの解像度は1920×1080だけど、Noxのデフォルトは720×1280
つまり縦が足りずに圧縮されて表示されてる
なのでCHKIMGで得られる座標をNoxの解像度に修正してやればOK

実際にはタスクバーやらウィンドウ枠分も引かれてるんだけど、それを無視するなら上記の場合は 1280/1080=1.185...
となるのでCHKIMGの座標にこの値をかけてあげるとズレを修正できる
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cf7-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:07:52.40ID:TQz51FFj0
>>79
認識させたい画像は間違いなく合ってる?
UWSCの場合NOXでスクショした画像は場合によってはサイズが違って使えないよ
NOXのウィンドウを使いたいサイズにしてPCでスクショ取った画像は同じウィンドウサイズなら使える
同じくずっとハマってたんだが>>48のあいまい検索のおかげで気づいたわ
ちなみにFRepはNOXのスクショで問題ないしウィンドウサイズを変えても普通に使える
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f67-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:50:27.57ID:uNBH8LRq0
cドライブに入れたnoxを別のドライブに移す事ってできます?
マルチインスタンスで2個起動してるせいかデータが10GBx2使っていて気づいたらCドライブの容量がやばくなってた
アンインストして入れ直さないとダメ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-W5GW)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:48:47.17ID:/hGoqkb60
アトリエオンラインのリセマラでファイルをリネーム後に削除、その後にリネームし元に戻すって具体的にどのファイルに対してどういう操作すればいいの?
アンドロイドの設定→アプリからデータ削除と何が違うの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-W5GW)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:11:40.10ID:HBDqA9TC0
ごめん、言葉足りてなかった
某サイトに乗ってた情報で「jp.nhnpa.SJAO」を弄るやり方なんだけど、リネーム後に削除したらアプリ起動時に勝手に再作成されたりするのかどうか気になって聞いてみた。
答えてくれてありがとう、試してみます。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70e8-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:43:45.77ID:wRbDrgbx0
どのアプリでも中核を成すフォルダ以外は自動的に初回起動時に作成される
当然足りないものがあれば作成するし、DLもしてくる
prefsは中核じゃないから自動作成対象

アトリエで消す意味あるか?DLサイズも小さいし
別名にしてリセマラデータのバックアップには使えるだろうが
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-W5GW)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:27:37.58ID:HBDqA9TC0
>>91
教えてくれてありがとう
リネーム削除後再リネーム=データ削除って認識で、設定→アプリ→データ削除と比べて何が違うのか知りたかったんだけど、
他にも削除後にリネームで元に戻すってのも分からなくて、頭の中で纏まらないまま書き込んでしまった。
混乱を招いてしまい申し訳ないです。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e267-LvkX)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:35:05.60ID:jkkkWhiY0
マイナーオンラインゲーなんだけど、
前までアイモオンラインっていうゲームで簡単なBotプレイができてたんだが、
1ヶ月くらい前に対策されたらしくて不正プログラム感知〜って出て落ちるようになった。
Memuでも同様、起動はイケるが数分で落ちる。
疎いから俺はよくわからんけどエミュってことを感知されてるってことかな?

なんかイジったら感知されなくなる方法とかあるかな?
解決してくれた人にガチで1万くらい払うから教えてくれ〜
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 54e0-yGlT)
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:46.79ID:xc6lagvw0
アトリエオンライン、エラー出てプレイできなくなったから
早くもエミュ対策されたのかと思ったら
実機含めてandroid全般で出てるんだな
延期のうえ、これじゃあスタートで大分出遅れたな
まぁまた詫びが配られるだろうからリセマラは捗るだろうが
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c2-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:16:31.63ID:BUWK/n2c0
ドラガリでチュートリアルまで進んだが
プレイ中に一瞬カメラのアングルが変になって
キャラが前転を繰り返すようになったんだが正常な動作じゃないよなコレ

同じ症状の人や解決方法知ってる人が居たら教えてくれ
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dec-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:18:57.62ID:PwjPc/OG0
NoxでNox-Disk2が肥大化した際、再インストールするしかないんでしょうか?
入れているアプリはキャッシュ含め4GBくらいしかないのにDisk2が13GBもあって・・・クリーンアップしても10MBしか減らないし
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ef-WR8A)
垢版 |
2018/10/06(土) 02:09:12.12ID:pwzt4VHZ0
メルカリで商品を購入したのですが、取引画面へのとこを押すと「問題が発生したため、メルカリを終了します」という文字がでて先に進めません。
新参者ですが、助言お願いします。
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70e8-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:16:44.42ID:aOxoRvPx0
>>99
旧verインストールしてdata10.bin配置後にアップデートしてゲーム起動したらどうなるかやってみてくれ
俺は全サブ垢連携させてるから問題ないが、純粋に気になる

あとドラガリアは一旦実機にインストールすればいくらでも取り出せるぞ
ESエクスプローラにもroot不要で機能がある
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 54e0-yGlT)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:00:37.61ID:yGiie7Oy0
アプリじゃないとクーポン使えないし
出品された時期とかも表示されないから実機なければNoxでやるのもわかる

アトリエオンライン、リセマラ始めたけど
ガチャ闇鍋+連携がSNSだからアカウント管理がめんどいな
バンドリとかプリコネはキャラ画面とID画面だけSS撮らせておけばよかったからすげえ楽だった
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7044-kArq)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:02.94ID:cp+Y7k370
俺もメルカリ動画録るためにNOXに入れてる
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eab-PkCJ)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:26:28.24ID:7Gwpwi7J0
>>109
自分も今日から?かなレイドとかやってたら急に画面がグルンっってなったりして
それから真っ暗で何も映らなくなる症状が続いてるんだ


対策知ってる人いる?ちなみに互換でも急速モードでもなるんだ・・・
インストしなおしたんだけどなー・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c803-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:18:19.74ID:H8daRf+H0
>>116
今のVer13に今までのdata10.bin上書きしてもチュートリアル飛ばされるが
Helium等々のバックアップ対策された時期のモンストのAPKからインストして
アプリ起動前にdata10.bin上書きしてからヴァージョンアップしたら行けた
ただ、今までのアカウントに紐づくデータがどこに移動されたかまだ特定できてないから
今まで通りの運用や、リセマラはいまんとこできないね
糞みたいに肥大した今のデータを削除してのリセマラとか引き継ぎとか苦痛でしかない
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-Zk6z)
垢版 |
2018/10/07(日) 03:24:35.79ID:qA8+W6Yj0
>>138
ドライバの設定っていうことですかね…?
カメラの設定が入ってるファイルを移せばいけるってことですか?
一応調べたのですがスクリーン録画のことが大半なのとカメラが標準搭載されてるバージョンの話しか書かれてなくて情弱の自分には全く見つかりませんでした
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-Zk6z)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:31:47.03ID:qA8+W6Yj0
ごめんなさい全く分かんないです
SDKファイルに利用を許可ともあったけどSDKファイルがどこにも見つからないしAndroid4でカメラ使えるのだから既に許可とかはされてるんじゃないんですか…?
他のどのカメラアプリを起動してもエラーを吐くしデフォルトのカメラアプリが存在しないのも全く意味が分かりません…
本当に無知で申し訳ないのですがどなたか教えて下さると幸いです
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c6-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:07:17.60ID:ZTXca7520
>>143
5.1.1と7.1.2なら使えてる人はいないと思うよ
コマンドプロンプトはAndroidSDKの奴でしょ、Noxとは関係ない

強いて言うなら技術的にはVirtualBoxでのやり方が参考になるはずだけど、Nox側にドライバ類が整ってるかは分からない
BSとかじゃだめでどうしてもNoxがいいなら問い合わせというか対応のリクエスト送った方がいいんでないかな
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-Zk6z)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:15:06.27ID:qA8+W6Yj0
>>144
あー、やっぱりどうにもならない感じなんですね
NOXのコマンドと他エミュレーターのコマンドが全く違うのとSDKファイルが存在しないことから何となくは察していたけど…

ブルスタ等で対応してみたいと思います、大変ご迷惑をおかけしました
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ef-QUea)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:01:43.32ID:hMSC/39C0
アクション系のゲームPS3コントローラで遊ぼうとしてるんだけど
noxってPS3コントローラは非対応?
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ef-QUea)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:13:36.00ID:hMSC/39C0
PCでPS3コントローラーってどうやったら認識するの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0e0-lEdX)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:51:58.74ID:QnPzcQ9p0
えとi76650のram16gbって書いてあるけどこれがスペックでいいんかな?構成っていうのが分かんないけど
とりあえずヌルヌル動くけど画面が切り替わったりすると落ちます これはもうしょうがないのかな
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e85-kArq)
垢版 |
2018/10/08(月) 03:23:59.00ID:WOds2mAM0
ちゃんとしたビデオカード刺してないしインテルHDグラフィックスとかIrisグラフィックスとかそんな感じだからグラフィック面弱そうだなーって思っただけ
あと考えられるとしたらVT-Xちゃんと確認した?
Hyper-Vが働いてるとVT-Xがまともに働かないとかそういうのがあったはず
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c6-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 03:25:04.53ID:1p4n4Txz0
>>152,154
何の話しなのか全く分からんのだが…別にNoxのスレに限ったことではないけど聞きたいことあるなら
せめてアプリが何で、Noxのどのバージョンで、どういう設定(泥Ver、CPU、メモリ、グラフィックモード)か
スペック(最低CPU、メモリ、グラボ)とホストOSも書いてくれれば自分の環境と比較しやすいのでなお良い
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0e0-lEdX)
垢版 |
2018/10/08(月) 04:25:48.49ID:QnPzcQ9p0
>>155
hvホストサービスとhyper-vって書いてあるやつ片っ端から無効にしたらなんか落ちなくなりました!ありがとう!本当に助かりました
>>156さんも詳しく書かなくてすいませんでした。次困った時はなるだけ詳しく書けるよう少し調べてから質問します
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-W5GW)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:01:15.23ID:KEvcNdix0
androidの4と5と7で安定性かわる?
最近5を同じアプリで試してみたんだけど、重くなった
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-W5GW)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:32:11.84ID:KEvcNdix0
>>162
ありがと!
5にすれば処理速度上がると思ったんだけどカクカク増えたんだよね。
4に戻してみるかなあ。

あと起動設定のタブレットとスマホでも重さかわるかな?
なんとなくスマホの方が軽い気がするんだけど。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6637-VOCK)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:32:21.63ID:JwFaEQV10
NoxでFGOを6個くらい多重起動したいんだけど
スペックはi7 32gメモリくらいあれば大丈夫?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-3+Uj)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:36:43.41ID:/P7ccMHLp
>>165
起動するくらいならね、という回答は望んでないと思うのでマジレスすると分からないが期待しない方がいい

6窓となると処理速度より装置間のバス幅の問題が出てくるのでデスクトップ向けではちょっと厳しいと思う
(グラボ書いてないけどグラボあるものとしても、ノートなんて論外)
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6637-vEQN)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:12:27.67ID:JwFaEQV10
>>167
gtx1070とかのグラボがあってもキツイ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 64f4-DgEc)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:18:48.42ID:A1skla/j0
>>165 3窓は4コア時代でも結構余裕でfps制限をしなくてもとくに問題ないので
今の6コアなら6窓で30fpsぐらいに制限すれば何とかなりそうな気もする
HD画面に3窓x2ディスプレイになると思う

グラボ遅延は気にしなくていいと思う、しょせん泥OSのエミュだからね
イメージはできればSSDに置いたほうが良い、1窓5GBぐらいなので6窓分でも30GB程度
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-3+Uj)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:49:56.67ID:/P7ccMHLp
>>169
グラボもしょせんデスクトップ向け製品は仮想マシン用途じゃないから、一つ一つが軽くても6個同時には…という話になる
これはCPU、メモリ、ストレージも同様で仮にFGOの6倍のスペックを要求するアプリが単体でヌルヌル動くとしても6窓が快適に動作することはない

まあ、どの位が許容範囲かって話もあるし実際に近い環境がある人のレス見て判断した方がいいよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6637-vEQN)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:04:27.33ID:JwFaEQV10
分かった
色々ありがとう
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-3+Uj)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:07.38ID:/P7ccMHLp
>>173
日米どっちか分かんないけど公式のトップページだよね?
6.2.3.3から変わってるのまだ見たことないんだけど何やってんだろ…サイトの改ざんかフィッシングサイトでもあったりしたらやだなあ
実物DL出来た人はサポートに一度問い合わせてみて欲しいが心配しすぎかな
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e128-m+NS)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:34:29.66ID:KqoeunTB0
v5.1.1 のセーブデータを v7.1.2 に移す方法を教えて下さい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1603-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:08.79ID:IlTJYYPu0
すみません、ちょっとNOXと離れてしまうのですけど、
スクリプトレコードよりもっと細かく入力したかったので、adb input で試してみたら
遅すぎてどうしようもないのですが、入力をadbコマンドで早くする方法って何かないでしょうか。

>>178
・・・昨日訳あって再インストールして、6.2.3.7です
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c6-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:48:14.36ID:lzOO9T+u0
>>179
6.2.3.7は現在正式なバージョンじゃないので一旦、6.2.3.3をインストールすることをお勧めする

ADBの高速化はいくつか手段はあるらしいが、スクリプトレコードを編集して操作量増やすんじゃだめなの?
(一番手っ取り早いのと最終的に多分以下と同じ事やってる)

まぁどうしてもADBでというなら参考は以下
https://qiita.com/pm11op/items/e0142d156423c95e407c
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac03-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:11:44.71ID:OK9nG/jc0
ドラガリどうやれば起動するんですか
そもそも非対応いわれてインストールができない
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a7-kArq)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:18:01.91ID:TsYzJoN60
>>191
Android 7
1:https://apkpure.com/ からダウンロードアプリAPKPureを落とす
2:NoxにAPKPureをインストール
3:APKPureを起動して検索からドラガリ検索してインストール
4:APKPureのダウンロードapkの所にあるドラガリ削除
※手動で削除しないと残っているので注意
5:ドラガリ起動させる
※対応端末じゃない警告を一度出す
6:Noxの設定からアプリに行きGooglePlay開発者サービスを無効にする
7:ドラガリを起動
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-3+Uj)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:32:38.61ID:FdXfQ153p
>>195
PCのスペックを上げ、noxの設定は下げる
具体的に言えばCPUは2、メモリは512〜動作が安定するギリギリまで適当に
画面サイズを小さくしてフレームレートを下げるのもかなり有効(解像度下げてもウインドウで拡大はできる)
まあフレームレート30未満はちょっと辛いものがあるが、妥協点は自分で決めてくれ
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-3+Uj)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:41:10.41ID:FdXfQ153p
>>198
音と言うか画面も含めた遅延はゼロにはならない
PC内にサーバ建ててリモートログインしてるようなもんだからね
ただ(50フレームが意味不明なんだけど仮に60fps中のと解釈して)1秒弱と言われるとそんなにはない

一応確認だけど操作に対しての遅延で画面と合ってないって話ではないよね?
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-3+Uj)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:13:20.14ID:FdXfQ153p
まあ、気にする人としない人の差なのかもしれん
軽減する施策は挙げた通りなので、あとは別のPCでもそうなのかってのはそっちにしか分からん部分かな

あー、noxのプレイ動画とか見てみればどんなもんが普通か分かるかも?
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-9/x8)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:49:36.63ID:197nR5ZC0
>>206
一度起動して警告出した後に
開発者サービス停止して起動
警告出たらもう一度ドラガリ起動してみ
それでも駄目ならNox再起動して起動


兎に角、機種判定をクリアーするのに開発者サービスの停止が必要
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f9-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:17:15.88ID:eSUKvTSR0
アトリエオンラインスレから質問・回答共に転載

○質問
NOXだとダンジョン入場時に80%で止まるんだけど対処できた人どうした?

○回答
昨日から無償デバッグしたのをテンプレっぽく整理したんで活用してください
■「他の端末でログイン中」と表示されログインできない
→多重ログインできない仕様。元の端末で「タイトルに戻る」を選択してログアウトすること。
そのままでも30分程度待てばセッションが切れてログインできるようになる
■Noxで戦闘中にスキル発動させると描写が止まる、ダンジョンに入ると描写が止まる(ゲームはフリーズしない)
→Noxの設定を下記にして再起動
CPU8 メモリ5012MB
画面サイズ960*540 dpi240 急速モード(DirextX)
ここらへんの設定を各自微調整してがんばれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-LRM+)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:37:35.76ID:WS1nRqR60
横からだけど>>194の通りにしてもやっぱり6からどうしようもないけど
サービス無効にしたら>>207のいう通り「プレイを続けるにはGoogle Play開発者サービスの更新が必要です」って出てきて起動自体出来なくなったし
一回無効にしたら有効にしなおしても同じ画面が出てきて起動出来なくなった
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:23:50.03ID:6KlvXRk90
何のデータかわからんくらい巨大化しとったから
一から構築し直して、今やってるアプリのみ入れたら(10GB→3.4GB)
ものすごく軽くなった そして構築直後をバックアップとっていつでも戻せるようにしたわ

何か月も悩んでたのに損した気分
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-9/x8)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:42:29.81ID:197nR5ZC0
>>207
>>213
ほれ
追加修正版
Android 7
1:https://apkpure.com/ からダウンロードアプリAPKPureを落とす
2:NoxにAPKPureをインストール
3:APKPureを起動して検索からドラガリ検索してインストール
4:APKPureのダウンロードapkの所にあるドラガリ削除
※手動で削除しないと残っているので注意

追加
※現在APKPureから落とせないのでQooAppからダウンロードする
 アプリの仕様としては基本同じ、検索出来ない場合は、Dragalia Lost で検索

5:ドラガリ起動させる
※対応端末じゃない警告を一度出す
6:Noxの設定からアプリに行きGooglePlay開発者サービスを強制停止して無効にする
7:ドラガリを起動

※ここから追加項目
8:「プレイを続けるにはGoogle Play開発者サービスの更新が必要です」
の警告のウインドウがでる
9:その状態でアプリの警告ウインドウではない部分をタップ(クリック)する
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df59-pt3f)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:48:20.78ID:y0PNqbZ80
>>218
お前がキモイ
このスレは総合な訳でアプリの起動も別に問題は無い
文句が有るなら自分が専用の新たなスレを立てるべき
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:28:31.64ID:Guwt/Mzn0
何度も申し訳ございません。
noxにusleepコマンドを入れたくて、BusyBoxを入れたいのですけど
これインストール完了できた人います?
インストールボタンをを押して、おそらくファイルをダウンロードしてるのだと思いますけど、
広告が表示された後に設定ボタンを押しても、インストールされてませんとエラーがでて
次に進めないのですけど・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a7-Zu1O)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:10:24.25ID:mLx4nEFe0
>>249
これってどれ?
つか、多分PlayStoreにあるBusyBoxインストール系のアプリをインストールしようとしてるんだろうけど
どうせadbで繋がってるしAndroid上のshell環境をフルに構築したいわけでもないんだろうから
本家のbusybox.netからx86用のバイナリを適当に拾ってきてpushすれば良いんじゃない?
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-pt3f)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:20:50.22ID:irWSaC1G0
>>254
別れてるも何もお前が立ててるじゃん

マクロやグラボレスも目障りだろ分けろよ
無駄スレ立てるの得意だろ
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:46:20.66ID:pg9s8cI60
>>266
むしろどうやってドック(に見せかけた広告ショーウインドウ)に入れたのかと
ドロワーがないので一度消えると普通の手段では戻らないがバージョンアップやバックアップからのインポートで戻ったり戻らなかったりする

アプリを起動するだけならストアから、設定から、ADBから、別のホームアプリからどうぞ
お勧めは別のホームアプリにしてNox Launcherは止めてしまうこと
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 02:53:51.83ID:qqLcXPix0
>>269
止めるならあとHelperとブラウザかな
ファイラーとFBLiteはNox製じゃないし別にあってもいいと思うけどね
FBアカウントで連携する時、気持ち軽い(たぶん気のせい)しどうせアプリインストールしないといけないし
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 03:41:29.57ID:qqLcXPix0
>>271
Google的に言えば、一度ログインした後に端末が変わるわけないから変更を検知する仕組みなど必要ないでしょう?
まぁそれは冗談半分としてログインしなおさないと初回アクセス時の情報のままってこと(アカウント消して、再追加)
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9b-8Usb)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:51:03.36ID:+IFQ2zA0p
うーんむしろ予設型番の方がいいんだけど(後述)、確かに変えた後に再起動や再ログイン挟んでもGoogleアカウントのセキュリティページでは変わってなく見えるね
ただストア見るとアプリの検索結果は変わってるので、Googleアカウントのページでの表示だけの問題(キャッシュかcookieなのか何かの識別情報なのか…)かも

予設の方がいい理由はカスタムだとfingerprintが書き換わらないから(タブレット情報で言うビルド番号)
予設なら一部を除いて対応した機種の設定してくれるが、カスタムだと変更前のまま(ちなみに再起動しないとタブレット情報にも反映されない)

fingerprint=ビルド番号は個別の端末の識別ではなくAndroid OSがいつ誰によってビルドされたかという情報で端末のメーカーからシステムアップデートの配信時とかにGoogleに提出されている
メーカー提供のアプデを端末に当てるとこれも更新されるので、正規の端末か改造端末かの判断材料の一つになっている

Googleがいつどの設定見てるかはよく分からないけど、合わせられるものは合わせておいた方がいいかなと思う
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:09:04.96ID:qqLcXPix0
>>280
変わらずデスクトップだけど同じ名前のモノは作成されないから既にあるのでは?
デスクトップが散らかってる系の人なら一度適当なデスクトップのフォルダ開いてリスト(詳細)表示にしてから
一つ上の階層に移動(Alt+↑)すると見やすく、整理もやりやすいよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f9-Zu1O)
垢版 |
2018/10/16(火) 01:50:51.02ID:gUL+ZbOJ0
>>283
面倒だから、ショートカット自作したら?
Cドライブのプログラムファイルだとして、リンク先が「"C:\Program Files\Nox\bin\Nox.exe" -clone:Nox_0」のショートカットを作れば良い。
なお、Multi-Driveの上から順に、Nox_0、Nox_1、Nox_2、…って加算していく感じ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-9/x8)
垢版 |
2018/10/16(火) 03:28:39.59ID:bd0lQFFH0
ソフトのアプデでも表示されてる
6.2.3.9が安定版

ウインドウが左右しか記憶されてなかったのが
普通にウインドウ位置が記憶されるようになった

Android7の時計は相変わらず修正されてない
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4767-X5PZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:08:41.53ID:uVrNPKqn0
アップデートでデータやアプリは保持されたけど
rootで変更したシステムフォントがデフォルトに戻されてた
ビルド番号をメモしとけばよかった

時計は time zone というアプリ入れた
非rootで起動時に変更される
rootで設定変更するアプリでも再起動で戻された
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473e-7UJu)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:19:52.27ID:MM91OYw50
Nox 6.0.8.0にて設定してた仮想キーが読み込まれなくなってしまい設定し直そうとしたところ
仮想キーの保存時に画像のように
「マウスをクリックして仮想キーの位置を確認します」
のポップアップウインドウが出て「確認」を押すと
キーボードコントロールの左ペインが閉じて設定した仮想キーが保存されないという状態になりました
https://i.imgur.com/Kfb5ysQ.jpg

keyboardConfigフォルダ内の該当ファイルを見たところ
仮想キーの設定自体は読み込めなくなった時点からタイムスタンプが変更されておらず
xmlに以前の情報はそのまま残っていることを確認したので一旦設定の保存さえできれば復旧は可能そうでした

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869863/724
に同じ問題の報告はありましたが解決策が出てないようで
Nox自体再インストールすれば治るとは思いますがそれ以外の方法で何かあればお願いします
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:33:17.98ID:Xti13tdd0
>>300
なんで再インストールで直ると思うの?

まぁファイルが壊れてないならconf.ini、records、records内に記載の文字列ファイルがあればOK
大した書式じゃないから一つ別アプリで正常なもの作成して見比べてみたらいいと思うよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:13:50.48ID:+whP1cnP0
noxで高級設定でメモリ4GB以上に設定してもメモリアプリ入れて
解放してみると4GB設定になっているのだけどこれひょっとして
ブルースタックスと同じで4GBでしか使えない感じ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:59.34ID:+whP1cnP0
>>303
なるほど32ビットだったのね
4GB制限たしかありましたね
ありがとうございます。
ちなみに泥エミュでマルチ出来る64BITのは
まだない感じですか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473e-7UJu)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:44:41.59ID:MM91OYw50
>>301
特定のアプリでってわけじゃなくてホーム画面含めてすべてのアプリで保存できない状態ですね
泥5.1.1で稼働してる別のインスタンスは正常に動いてるので、問題はこのNox6.0.8.0のインスタンスにあると思います
スクリプトについては今も使えており、conf.iniは不具合出る前の状態で保持してます

過去に仮想キー設定済みの他のアプリではkeyboardConfig下のファイルにアクセスしなくなっていましたが
ホーム画面で仮想キーの設定を新規に作成した際にkeyboardConfig下に1280x720というフォルダが作られて
普通に新規プロファイルが作成されましたが、Xmlは生成されてませんでした
なのでキーボードコントロールのXml読み書きだけが腐ってるんじゃないかなって感じです
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:54:46.06ID:Xti13tdd0
>>305
スクリプトの話しが出てきたのがよく分からんけど正常な場合、keyboardConfigの直下は
解像度別フォルダじゃなくてアプリのパッケージ名フォルダだと思うんだけど、そうなってる?
(ホームならcom.vphone.launcher、その中に解像度別フォルダ)

まぁ退避してあるなら一旦keyboardConfigの直下真っ新にしたらちゃんと新しく作れるんじゃなかろうか
で、目的のアプリのパッケージフォルダとconfその他まで出来たら過去のと差し替えるって感じで
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:11:09.17ID:Xti13tdd0
>>304
オールインワンなNoxやらBSよりちょっと手間だけどVMWare+RemixOSが簡単に環境作れると思うけど、まぁそっちは該当スレ行ってね
てか繰り返すけどスマホのアプリ自体4GBもメモリ使えやしないんだから意味ないし重たくなるだけだよ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9b-8Usb)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:04:16.83ID:ZCEBrYNep
それはcdnサーバ上のコンテンツがそのマルウェアに感染してるっぽいから通信を差し止めたというレポートだね
どのアプリがそのサーバにアクセスしたのかにもよるが、nox自体がマイニングしようとしたって話ではない
※もちろんnox本体の可能性も捨てきれない、起動中とかなら特に

調べ方が分かれば調べて欲しいところだけど、分かんなければ公式に報告した方がいいかもね
パッケージリストで変なアプリ入ってないか位は見たほうがいいが
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-/vEF)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:13:35.72ID:hzpfAmaW0
noxは起動中だったな
確かアトリエオンライン2窓起動中だったと思うが
何日もプレイして今までそんな警告出たことないからそれが原因かはわからん
APKもグーグルプレイからしか入手してない
とりあえず公式に送っとくわ
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f4-+Nfv)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:39:35.98ID:X8Qu6ZYH0
>>325 >312 読み直してから言えよ 風評被害まっしぐらw
脳腐ってんのか?

>312 のどこに お前自身の行いが理由である旨・可能性 が書いてあんだよ?
言い訳できないぐらい 悪いのはnoxと確信して、調べもせずに責任押し付けてるじゃん
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:13:36.36ID:26/dCPsDa
トラブルです。

Nox(ver6.2.3.9)のインストール時にカスタムで「P:\Nox」へインストールしました。
インスト後に、ゲームをインストールするとPドライブとCドライブが両方消費されます。
なんでだああああああ?
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:46:57.59ID:26/dCPsDa
>>331
シンボリックリンクで解決したわ、あありがとー
Nox_shareフォルダの容量が0バイトだったから関係ないと思ったけど、使われてたのね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bab-9c8P)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:46:52.35ID:/oxBeTTh0
最新版6.2.3.9バージョンのnoxでドラガリやってるんだけど。
やたら通信切断されるんだが同じ人いる?
前のバージョンの時も同じようなことあって、毎回一回アプリ落としてからマルチ行ってたんだが。
いつの間にか症状直ってて快適プレイしてたんだけど
また同じような感じで切断されるんだ
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-j6wj)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:31:48.08ID:uvZYoe8A0
>>340
具体的にどこで切断される?

俺の場合だけど、林檎6s 4G回線で遊んでてマルチ入室を選んで検索中の時に
「通信が切断されました」って出る事がリリィ追加以降に高い頻度でおきてる
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:21:22.29ID:xMRqwnJz0
Noxでプレイ中のアプリ内からGoogle playアプリ用のカードで課金しようとしたら
接続されてるのに「インターネットに接続されてません」って出て課金できません!
解決方法ご存知の方教えてください( ノД`)・゜・。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-LzIX)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:39:29.27ID:P4kuvNenH
>>343 うちでは普通に課金できるので何かしら設定の違いかな
ほぼ初期設定のままで使ってる(rootも初期値)

一応覚えてる限りで
・NOXエミュ5.1を作成・実行
・ツイッターをDL(実機からデータ引き継ぐため)
・ツイッターを登録
・目的のアプリをDL
・アプリをツイッター経由でデータ連動

この辺りまで来ると
・Google Pay
・Google Play ゲーム
のアイコンや認証ポップアップがでてくる

このあたりで、課金可能になってると思う

あとは通信の安定やゲーム遅延を避けるために
・通知>アプリ でツイッターやGoogle系をOFF
・位置情報をOFF
とかする
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bab-9c8P)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:40:50.89ID:/oxBeTTh0
>>341
自分の場合、ゲーム始まってすぐだね、通信が切断されましたって表示がでて
クエスト自体が終わる、自分が部屋立てても、誰かのに参加しても同じなんだ
特になにかしたってわけでもないんだけどなぁ・・・
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-j6wj)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:08:41.95ID:uvZYoe8A0
>>348
なにかしたというか、そもそも動作対象外のエミュだし何かしらの不具合があってもおかしくはないけどね

それを聞いてちょっと思ったことがある。俺はスマホで遊んでるが、マルチ部屋に入って4人集まったとする
で、上から2番目の人だけがずっと準備しない場面をよく見かけるんよ。放置かなと思うんだけど、その状態からクエストに出発してるから
おかしいとは思ってたんだが、もしかしてエミュ側とスマホ側じゃ見えてる部分が違うのかな?
エミュ側で準備しててもこっちからだと準備してないように見えるとか
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f4-LzIX)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:37:10.69ID:IWG3x2cq0
>>349 実機のスマホの場合、無線だろ?
無線にはMUーMIMOって機能がない限り、順番にデータを流すので
そういう現象が起きる

もしも4人同時に対戦するならMUーMIMO対応数 4 以上を用意したほうが良い
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:04:53.33ID:8CGxeUda0
>>354
AVG?
まぁ心配しなくてもどうせWebViewでブラウザマイニング(jsスクリプト)なんて動かないとは思うが…
問題はどのアプリなんだって話しで怪しいのは言うまでもなくNox launcher(helper)だけど

ADBでパッケージリスト出して不審なアプリがないか確認して欲しいんだけどお願いできない?
nox.exe(というかnox_adb)のディレクトリで「nox_adb shell pm list package」

特に怪しいのがないとなると二人が共通して入れてるアプリか、やはりランチャーかなと思うんだが
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:42:08.26ID:8CGxeUda0
>>358
単窓じゃないとそれが出てしまう、すまんがNox1つだけの状態でお願い

>>362
鯖自体というかブラウザマイニングといってhtml(JavaScript)にマイニングプログラムを仕込んで見た奴にマイニングさせる手法
警告の出たサイト(mngepvra)は観戦してるんじゃなくて意図してやろうとしてる悪質サイト
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea53-Cfxd)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:49:25.94ID:HAD3CamP0
3窓中の1つだけどこれでいいのかな
package:jp.nhnpa.SJAO
package:com.android.providers.telephony
package:com.android.providers.calendar
package:com.android.providers.media
package:com.android.wallpapercropper
package:com.teslacoilsw.launcher
package:jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
package:com.android.documentsui
package:com.android.externalstorage
package:com.android.htmlviewer
package:com.android.mms.service
package:com.android.providers.downloads
package:com.android.browser
package:com.android.soundrecorder
package:com.android.defcontainer
package:com.android.providers.downloads.ui
package:com.android.vending
package:com.android.pacprocessor
package:com.android.certinstaller
package:android
package:com.android.contacts
package:com.android.backupconfirm
package:com.buak.Link2SD
package:com.android.provision
package:com.android.phasebeam
package:com.android.providers.settings
package:com.android.sharedstoragebackup
package:com.android.dreams.basic
package:com.android.webview
package:com.android.inputdevices
package:com.android.onetimeinitializer
package:com.android.server.telecom
package:com.android.keychain
package:com.android.gallery3d
package:com.google.android.gms
package:com.google.android.gsf
package:com.android.packageinstaller
package:com.svox.pico
package:com.android.proxyhandler
package:com.cyanogenmod.filemanager
package:com.android.managedprovisioning
package:com.google.android.gsf.login
package:com.android.wallpaper.livepicker
package:com.facebook.lite
package:com.android.settings
package:com.android.vpndialogs
package:com.aniplex.fategrandorder
package:com.android.phone
package:com.android.shell
package:com.android.providers.userdictionary
package:com.android.location.fused
package:com.android.systemui
package:com.google.android.play.games
package:com.android.bluetooth
package:com.android.providers.contacts
package:com.android.captiveportallogin
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b385-usPd)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:59:05.94ID:wDz4Ij3H0
Noxの開発に貢献する気があるならおとなしくマイニングだかアドウェアだか知らんが受け入れろ
嫌ならNox開発に文句なんて言わずそっとroot取ってNoxランチャーをアンインストールすればいい
下手に開き直られて他のランチャー一切使えなくされたりする方が厄介だわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:07:50.98ID:8CGxeUda0
>>364
ありがとう、これって警告の出た端末ってことでいいのかな?
もしそうじゃないか、どれか不明って話なら悪いんだけどそれぞれのが見てみたい

全部精査はしてないけど特に怪しいアプリはないね(com.android.*は無視、それ以外のみ確認)
てかデフォルトのランチャーも止めてあるし…そうすると本当にNox本体が意図してやってるのか…しかし動くわけもないし意味ないからなぁ
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea53-Cfxd)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:11:22.46ID:HAD3CamP0
>>367
どれが警告出たのかは不明
じゃああと2つも貼るね
package:jp.nhnpa.SJAO
package:com.android.providers.telephony
package:com.android.providers.calendar
package:com.android.providers.media
package:com.android.wallpapercropper
package:com.teslacoilsw.launcher
package:jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
package:com.android.documentsui
package:com.android.externalstorage
package:com.android.htmlviewer
package:com.android.mms.service
package:com.android.providers.downloads
package:com.android.browser
package:com.android.soundrecorder
package:com.android.defcontainer
package:com.android.providers.downloads.ui
package:com.android.vending
package:com.android.pacprocessor
package:com.android.certinstaller
package:android
package:com.android.contacts
package:com.android.backupconfirm
package:com.buak.Link2SD
package:com.android.provision
package:com.android.phasebeam
package:com.android.providers.settings
package:com.android.sharedstoragebackup
package:com.android.dreams.basic
package:com.android.webview
package:com.android.inputdevices
package:com.android.onetimeinitializer
package:com.android.server.telecom
package:com.android.keychain
package:com.android.gallery3d
package:com.google.android.gms
package:com.google.android.gsf
package:com.android.packageinstaller
package:com.svox.pico
package:com.android.proxyhandler
package:com.cyanogenmod.filemanager
package:com.android.managedprovisioning
package:com.google.android.gsf.login
package:com.android.wallpaper.livepicker
package:com.facebook.lite
package:com.android.settings
package:com.android.vpndialogs
package:com.aniplex.fategrandorder
package:com.android.phone
package:com.android.shell
package:com.android.providers.userdictionary
package:com.android.location.fused
package:com.android.systemui
package:com.google.android.play.games
package:com.android.bluetooth
package:com.android.providers.contacts
package:com.android.captiveportallogin
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea53-Cfxd)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:12:56.78ID:HAD3CamP0
ラスト
package:jp.nhnpa.SJAO
package:com.android.providers.telephony
package:com.android.providers.calendar
package:com.android.providers.media
package:com.android.wallpapercropper
package:com.teslacoilsw.launcher
package:jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
package:com.android.documentsui
package:com.android.externalstorage
package:com.android.htmlviewer
package:com.android.mms.service
package:com.android.providers.downloads
package:com.android.browser
package:com.android.soundrecorder
package:com.android.defcontainer
package:com.android.providers.downloads.ui
package:com.android.vending
package:com.android.pacprocessor
package:com.android.certinstaller
package:android
package:com.android.contacts
package:com.android.backupconfirm
package:com.buak.Link2SD
package:com.android.provision
package:com.android.phasebeam
package:com.android.providers.settings
package:com.android.sharedstoragebackup
package:com.android.dreams.basic
package:com.android.webview
package:com.android.inputdevices
package:com.android.onetimeinitializer
package:com.android.server.telecom
package:com.android.keychain
package:com.android.gallery3d
package:com.google.android.gms
package:com.google.android.gsf
package:com.android.packageinstaller
package:com.svox.pico
package:com.android.proxyhandler
package:com.cyanogenmod.filemanager
package:com.android.managedprovisioning
package:com.google.android.gsf.login
package:com.android.wallpaper.livepicker
package:com.facebook.lite
package:com.android.settings
package:com.android.vpndialogs
package:com.aniplex.fategrandorder
package:com.android.phone
package:com.android.shell
package:com.android.providers.userdictionary
package:com.android.location.fused
package:com.android.systemui
package:com.google.android.play.games
package:com.android.bluetooth
package:com.android.providers.contacts
package:com.android.captiveportallogin
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:29:42.24ID:8CGxeUda0
>>369
ありがとう
三台とも入ってるアプリは同じ、か(標準以外だとアトリエ、Habitブラウザ、Nova)
Habitは個人製作(?)のブラウザだけど長くやってるようだしたぶん平気だろう

うーん、あとはたまたま見たサイト(もしくは広告)が例のサイトへアクセスしてたか、以下同文
これ以上は遠隔じゃ分からん、公式にお任せしよう

AVGで止まってるし、再三言ってるように実際はマイニング動きやしないが気になる人はURL指定で遮断をお勧め
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-0gnm)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:34:35.71ID:rSyRH5hBx
他でも数年おきにちょくちょくある、公式が使ってるファイル鯖サービスがやられてた(ことによりインストーラに仕込まれてた)系の案件かね、
それはそれでおおごとではあるが
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2667-LzIX)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:22:27.08ID:zujR0cUY0
つうかさw
検証すんならNOXにネットモニター系のアプリ入れるべきじゃね?
もしくはプロキシーでもADガード系でも良いけど

URLわかってんならそれではっきりするだろ?

荒らしみたいな連投までして貼り付けて何がしたいの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ec-FsQB)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:52:15.67ID:4VdNfU6v0
(´・ω・`)うちのPCスペック的に2窓が限度なんだけど頑張って4つぐらい実行させたいの
どうか知恵をお授けください
nox自体は色々試した、PC側で何かお試しでいいので設定があれば教えてください
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-LzIX)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:14:04.97ID:MxozY1I/H
メーカーPCはCPUケチってKシリーズ採用しないかもしれないが
自作の場合CPUはKシリーズ買うだろうしM/BはOC特化型しか売ってないw

まぁOC不要で済むならしないけど、買い替える前の一時しのぎにOCに手を出してもいいんじゃね
ちょうど、i9-9900Kなんていうデフォで5GHz(8C16T)なんていうNOX向きのCPUも出てきたんだし
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ec-FsQB)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:08:59.23ID:4VdNfU6v0
(´・ω・`)すみませんあともう一つ質問が

端末側で別の言語設定後アプリ開くと日本語のままなんだけどもしnox側の言語設定すればアプリもその言語(対応済なら)になったりしますか
それともだDLしたplayストアが日本だからそういうの参照されたりするんでしょうか
アプリ側は位置情報取得しないものとして

ちょっと無知な質問でごめんね
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ec-FsQB)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:39:02.78ID:4VdNfU6v0
(´・ω・`)やってみたので一応報告

アプリが初期化されました
言語変わると端末紐付け変わるらしい?
そして肝心の言語は日本語のままでした
やっぱり癌はplayストアなのかしら課金関係もあるし

以上('ω'`)
0406sage (ワッチョイ 6a67-Q8Yy)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:55:58.28ID:G4rcnXGB0
>>96
ダメ元だけれども、これ誰かできそうな人いない?
そもそも、ゲーム側で弾かれてたら無理なのかな...
でも中華とかはBOTやってるっぽいんだよね
1万じゃ安いかな?
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a67-Q8Yy)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:08:14.43ID:pMD3h/Cf0
>>407
そうなんだよね
海外では流行ってるけど日本鯖はかっそ過疎のマイナーゲーだし知らんと思う...
>>408
一応同じ日本鯖なんだよね 中華が本当にBOTしてるのかはわからないが

ここで考えたことが、できるかも不明、
自分がやったこともないゲームの解析に、俺がいくら払えば
技術ある人は動いてくれるんやろか?ということなんだよね....

しかも中身見て、自分の時間使った挙句にやっぱ無理=無駄足になる可能性もあって、
そういうのを加味した上でいくらならやってくれるんやろかと
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a67-Q8Yy)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:25:27.07ID:pMD3h/Cf0
もし成功報酬3万くらいやったら、
仕事感覚で「ちょっと見てみるか」くらいになるかな?
ってことでじゃあ、もし成功したら3万払うから、やってくれる人いたら
musao0001@ヤフー フリーアドにメールほしい

内容はNOXでアイモオンラインってやつを起動して、切断こないようにしたい
(通常は5分未満で不正プログラム感知と出て切断)

金もらえるか不安やったらどっかのサイト通してもいいし、
お互い見せるなら身分証見せてもいいしLINE教えてもいいし
これ以上は書き込まないしメールくるとも思ってないけど、かすかな期待を残して
壮絶にスレ汚しすまんかった ありがとう
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e67-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 06:09:01.14ID:Ubhn3WN60
>>414
いやもちろん全レスみて張り付いてるし5.1.1にしてるけどダメ
LDPでも無理だったしこりゃもう無理かなぁ…
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed9-ijJ2)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:37:39.67ID:JdbYZAuQ0
>>422
https://www.bignox.com/blog/wp-content/uploads/2015/08/Nox-APP-Player-FAQ-20150812.pdf

1. Installation
1.1. System Requirements
? Windows XP(32) SP3/Windows Vista/Windows 7/Windows 8/Windows 10
? AMD or Intel CPU (with Virtualization Technology support preferred)
? At least 512MB RAM
? GPU with OpenGL 2.0+ support
? At least 1GB of free disk space under installation path (for saving the data of the apps you may
install) and 300MB under system disk
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3703-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:43:32.59ID:y9zU04PG0
なんかUPDAEしたら99%で止まるようになってしまった
元のバージョンに上書きしても99%で止まってしまう
多分、クリーンインストールすれば大丈夫なんだろうけど
やってたゲームの引継ぎIDメモってないんだよな・・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:16:10.07ID:vuNLYHS70
>>428
定番ネタだけど公式のQA読んで、ダメだったらサポート受けたらいい
あんまり別バージョンのインストールとか素人がアレコレやるとどうしようもなくなっちゃうよ

リセマラとかでADB使ったデータコピーとか出来る人ならデータの吸出しはできる(吸い出せるだけでコピー後動くは知らん)
簡易手順
1.99%で止まった状態(エラー出ててもいい)でADBで接続してみる
2.接続できる場合はそのままゲームデータをコピー

 2'.接続できない場合は7zipか何かで仮想ディスクを開き以下同文

3.新しい端末作ってゲームインストール後、ADBでデータを上書き
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee8-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:46:31.76ID:l+mh6OmI0
俺も毎回99%病にかかるが
・公式のwindowsRepairとかいう怪しいソフトを使用
・バックアップからのインストール作業中、手順を挟むたびPC再起動
・元verに戻す

この3つをやってればいつかは起動成功してるわ
PC再起動挟むのがなぜか成功率高い、一回起動すればどの方法で直っても完全復活する
50GBのデータで失敗しても、1GB未満のデータなら普通に成功するし、インポート作業中にデータ展開失敗してるんだろうな99%病
ちなみに50GBの方はデフォルトホームは削除してるバックアップデータ、関係あるのかは知らん
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-83Rv)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:55:50.92ID:2KNGxI/b0
質問です
youtubeをストアからインストールしたのですが動画を再生しようとすると画質が360pまでしか選べません
1080pまで設定されている動画を1080pで視聴するにはどうしたらよいでしょうか
よろしくお願いします
2chMate 0.8.10.33/samsung/SM-N950F/4.4.2/LR
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-FEJT)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:18:03.36ID:1YEHwOvbd
質問です
noxで起動したアプリにブルートゥース機能が付いている場合、PCにブルートゥース子機みたいなのをつければアプリ上でブルートゥース繋ぐことは出来ますか?
具体的には、グランダーツというアプリを開いてダーツボードとアプリを連動させたいのですが、これは問題なく行えることでしょうか?
エミュレータでやっている例を聞いたことがないので確認したいのです
よろしくおねがいします
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f4-LzIX)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:08:31.58ID:Ix/Q700J0
>>443 実機でapk抜いてドラグドロップでインストールすれば行けるんじゃね?
最近はGooglePlayから直でインストール可能なのも増えてきたけど
NOXのアプリインストールの基本はAPKぶっこぬき&ぶっこみだよw
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8e-T2q+)
垢版 |
2018/10/23(火) 02:47:52.17ID:lrM8CTRH0
今まで問題無かったのに初めて99%で止まったから管理者として実行でもう一度立ち上げたら初期化されてたわ

原因が全く分からないままアプリも再インストールした
ホント勘弁してくれよ…
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-5w3Z)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:16:34.95ID:BERBD7Tn0
質問です
youtubeをストアからインストールしたのですが動画を再生しようとすると画質が360pまでしか選べません
1080pまで設定されている動画を1080pで視聴するにはどうしたらよいでしょうか
よろしくお願いします
2chMate 0.8.10.33/samsung/SM-N950F/4.4.2/LR
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda7-o90R)
垢版 |
2018/10/25(木) 05:36:59.87ID:97Vk1fpe0
試す事全部やったのかよ

アプリが起動出来なかったり不具合が有った場合試す事

1:Root起動の切り替え
2:グラフィックスレンダリングモードの切り替え
3:他のバージョンのAndroidでの起動

これを試して出来ないようなら基本起動出来ない
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3e-o90R)
垢版 |
2018/10/25(木) 09:04:09.29ID:u2QGvvyx0
インストール先ってWindowsが入ってるCドライブじゃなくて
D:\Program Files\Nox
に作られるんだね。
バックアップとってCドライブにインストールしてリストアしたら99%で起動しないって
バックアップの意味ないじゃん(´・ω・`)
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-QPNb)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:38:29.69ID:n22leiKMH
>>505 rootとアプリが動かない因果関係がないというか
むしろ動かなくさせる要因でしかないと思うんだが?
なんか根拠があっていってるのかな? と思って
なんでバカ丸出しですぐにrootとか言い出すのかと
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc9-NaPT)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:00:17.50ID:5wBGrY4/0
>>515
Nox自体にコマンド送る方は地域情報(言語等)の設定はあるんですがGPSの座標を送るのはないみたいです
今眺めてたらエミュはadbでgeo fixを使うと出来るみたいな記事出てきたんですがnoxだとそもそもgeoというコマンドが見つからないと出てきてしまう状態です
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb5-kYrO)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:04:07.89ID:xGLNlibgp
>>514
それはそのPCの設定(もしくはシンボリックリンクなど)でそうなってるだけ
インストール先固定なんて、DドライブないPCはどうすんの?

繰り返すがnoxバックアップはインストール先に関係ない
その中の端末を構成するファイルのバックアップであってnox自体のバックアップじゃないから
他のバックアップツールの話は知らんが
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb5-kYrO)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:07:39.41ID:xGLNlibgp
>>516
まあ、GUIから出来るんだから口はあると思うのでがんばれ
サイドバーの設定使った時にnoxに何が送られているか、logcatとかには出てこないかな?

geo系はAndroidSDKとかに入ってるかも
もしかして本格的に擬似ロケーション返すローカルサーバないと駄目なのかね…
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:57:54.42ID:l6BchNc/0
6.0.5.0で急にホーム画面が左クリックを受け付けなくなった最新の6.2.5.0にしても治らず
エミュレーター追加したらそっちは受け付けるからそっちでプレイしてるけど何が原因なのやら
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c969-kYrO)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:50:07.59ID:4t0VeGal0
エスパーおる?

HDDが不良セクタ出たので、Windows10をSSDに換装してクリーンインストールしたら
HDDから換装前は快適サクサクに動いてたのに
SSDにした途端NOX自体インストールすらエラー吐いて出来なくなった
前バージョンも最新もダメ
グラボのドライバー更新もしてGLも問題ないVTxも問題ないしHVは無効になってる
ウィルスソフト関連全部切った
ブルスタすらエラー吐いてインストール出来なくなった
思い当たるとこある?
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5c-31OY)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:01:10.24ID:y4axiAv/0
つい最近noxでゲームやり始めたんだが、課金しようとすると支払方法でGoogleplayの残高で支払うって事が出来ない
カードかコードでって出るから、コードでやろうとするとアカウント設定の後にネットに繋がってないって必ず出てくるからコードでの課金も無理
ストアで有料アプリ買おうとしたらちゃんと残高で購入はできるっぽいし、よくわかんない
noxの課金って結構面倒だったりする?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:55:18.49ID:Tn8112cj0
>>523
まぁ全然エスパーじゃなくてすまんが
・エラーって何てでるのか
・恐らく、じゃなくてWindows10のアプデ状況は確認するか、アプデ出てこなくなるまでアプデかける
・ライセンス認証はしてる?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3e-o90R)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:13:50.48ID:MS3ROkjw0
初期起動のAndroid4.4.2は問題なくゲームできるけど
5.1.1はゲーム画面が起動するとカラフルなノイズだらけで文字以外ワケワカメ
7.1.2は99%で起動しない
4.4.2で問題なくできるならいいか・・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-kYrO)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:28:16.81ID:82lcUUlQd
位置とか何言ってんのかと思ったら安価間違えてた
>>512じゃなくて
>>521の話ね

あらゆる限りの事をしたけど無理だわまじ
あと前のシステムとの差異と言ったら
Silverlightとネットフレームワーク入れてないくらい
関係ないよなぁ
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda7-o90R)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:26:36.93ID:qmaRKh4V0
公式ブログの
ドライブ容量が圧迫した際の対処方法(V6.0.3.0バージョン以上)
移行後、NoxPlayerあるいはMultiDriveが消去されてしまった場合には、
以下の連絡先へご連絡をよろしくお願い致します。

これ普通に消えたからやる人は注意
消えてもデータは移動してるので
移動後再インストールすればOK
ただし自分でショートカット作ってるのは再度ショートカット作成

というか圧迫した際も何も
これ只移動させるだけでファイルの容量は変わらないから移動先が圧迫される
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-kYrO)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:15:01.18ID:LEs0IuhZ0
>>543
そりゃCドライブが一杯になったらDドライブに移そうねってだけなんだから当たり前では
気をつけてというのもよく分からん、普通に消えたってそれ普通じゃないから何か注意を促したいわけでしょ

というか見た感じ単に移動後にショートカット(本体とマルチドライブのね)付いてこないから再作成必要ってだけに見えるのだが…再インストールいるの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413e-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:43:18.34ID:hVxxK+XY0
アナザーエデンやりたいのだけどノートPCで。しばらくプレイ出来るのだけど1時間くらい
すると画像が乱れてフリーズする。設定いじってもだめなようなんだけどプレイできてる
方いましたら助言お願いします。スペック CPUi5 GPU インテルファミりー(オンボ?)
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8367-QPNb)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:32:42.62ID:3haJVhrW0
>>550 ゲームを教えてくれないと何とも言えないけど
・位置ゲーが規制されるのは当たり前
・root有効にして規制されるのも当たり前
・チートツール入れて規制されるのも当たり前
泥エミュはゲームを不正に遊ぶためのツールではない
そこが理解できないで文句言ってるなら二度と来るな
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-PxgT)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:06:09.61ID:pGwW+4oP0
>>551
FF15王城と少女☆歌劇てやつ
位置情報取得だったかどうかは覚えてない
rootやってない、チートツールもなし

別ゲーやっててtapjoyからのインストでFFは初回は起動したけど次の日からはネット繋がってないと出る
もう一つのは初回起動から不正セキュリティーと出た

tapjoyがwifiと位置取得はしてるけど他のtapjoyで選んだゲームは普通にできてる
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b12-3UDA)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:22:04.10ID:BgZ34ul10
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc3-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:06:07.68ID:bYnKp4Jg0
上書きインストールしたら99%で止まるから今までのバージョンのNOXを完全アンインストールしてから
最新版をインスコしようとすると今度はインストーラーが途中で止まる

大人しくwin7は旧バージョンを使ってろって事かな
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc3-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:46:00.71ID:bYnKp4Jg0
>>564
ありがとうございます
が、ダメ……途中でエラー……
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f9-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:06:25.00ID:XeWm5CW50
>>562
スペックが足りるかは知らんけど、VirtualBoxとかの仮想マシンを複数用意して、それぞれにインストール。

>>567
最近のスマホゲーはかなりのハイスペックを要求されるから、やりたいゲームの推奨環境から推奨スペックを調べておいたほうがよか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730e-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:19:59.15ID:JoeZ3osl0
パズドラ以前のように日付切り替え試してみるもエラー画面出て即落ち
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e314-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:44:53.64ID:HfQM1i7G0
adbでフレームバッファから画面特定座標の色チェックをしたいと思ったら、
どうも/dev/graphics/のディレクトリ自体がありませんでした。
Noxだからでしょうか?
何か代替の方法はないものでしょうか・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdad-vQMe)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:00:12.19ID:pJsrsSUu0
すいません、ご存知のかたいたらご教示お願いします。

チェンクロPC版が終了するのでnoxでやろうとしたら強制終了してしまいます
最新版の6.2.5を入れる→アプリインスコして起動する→タイトル画面はでるのですがINしようとして読み込んでるときに毎回エラー発生で落ちます
タガタメやクリユニ、ファンキルは正常に動くのですが。。

単純にnoxが対応しきれてないのでしょうか?
なにかご存知の方いらっしゃいましたら助けてください・・・
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:31:48.64ID:scePEajc0
>>589
>>591
DirectXに変更したら直りました!
>>589で言ってくれたのもこれだったのね
お二人ともありがとう、助かりました
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp63-FgQD)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:24:09.23ID:wB9HFvHmp
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで。
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
https://www.apple.com/jp/
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/2012_Visit-_Opera-House-_613x463-e1540496684527.jpg


・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iPad-Pro-12-9-2018-concept.jpg
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/3-iPad-Lighter-e1540212349177.jpg

・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iOS12_1-Dual-SIM.png

・MacBook Air後継モデル
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/MacBookAir-Apple.jpg

・Apple Pencil 2
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/28272-43702-apple-pencil-in-use-l.jpg

・Mac mini
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2017/12/Screenshot-from-2017-12-05-00-36-07.png

・AirPowerと新型AirPods
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/07/5_Apple-AirPower.jpg
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e0-NcUb)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:50:58.19ID:lcaiKVeL0
>>194
APKPure自体がインストールできないなあ
開始からまったくダウンロードされる気配がない・・・
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda7-o90R)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:13:36.65ID:VorPmF9+0
>>596
追加
Android5.1.1起動して
ストアで検索して表示されなかったら
Android5.1.1が新しいバージョンでは無いので
Noxを終了
Multi-Drive起動
追加したAndroid5.1.1の所に新しいバージョン発見が出てるのでアプデ

下手な設定しなくてもそれだけで起動する
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3187-en27)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:38:07.88ID:z2OHAdmV0
6.2.1.0から最新版に上書きアップデートしたくてバックアップを取ろうと思うのですが、
以前過去スレで見たエクスプローラからbinフォルダをバックアップする方法って、無事にバックアップを復元出来たとして何か不具合が起こったりしませんか?
過去にマルチマネージャでエクスポートしたデータが使えなかった事があったので上記のやり方を試そうと思うのですが、また失敗するのではと不安で…
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e314-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:07.92ID:4FwGeu1+0
インストールしたアプリの自動更新オンにしてあるんですが、
どうもNOXの起動時にしか見に行かないようです。
NOX起動直後ならすべてのアプリが勝手に更新されます。
再起動なしでもすべて自動更新させる方法はないでしょうか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:50:43.98ID:M9gj/3Rh0
>>609
一応補足すると「vdi 圧縮」とかググって出てくる手順を適応することはできる(0クリア後compressする奴)
※vmdkからvdiに変換して作業後にまた戻す必要あり(実はvdiのままでも起動はする)

/の権限書き換えが面倒だしこれも上手くいったりいかなかったりする
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc6-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:54:21.49ID:M9gj/3Rh0
>>616
インポート時に単純にコピーしてるかは知らないが(※)そういうケースもあるだろうね
昔のバージョンでバックアップファイルが数バイトだったとかそんな話はちょいちょい目にした


※まぁランチャーとかが元に戻るところを見るに恐らくは最新のsystemへのアップデートをやっていると思う
アップデートはちょっと泥臭いことやっていて詳細は省くがベースの/systemとバックアップの/dataを混ぜる的なことやってて結構壊れる
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-Y/6i)
垢版 |
2018/11/01(木) 05:37:57.31ID:BXhuNQ8t0
「歌劇」も「プレカトゥスの天秤」もプレイ不可能か?
プリコネが再びできるようになる可能性はあるのだろうか
DMM版と石が分かれててスマホ版の方にたっぷり貯まってたから惜しい
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-EXKb)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:51:41.05ID:StNon9py0
一昨日、ミュートもしてないのに 突然Nox Playerの音声が全て出なくなった。
何度かアンインストールし直し、C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Noxに残ってしまったファイルも
削除してNoxをインストールし直してみた。
しかし、音が一時的に出る時があっても、次回Noxを起動すると、また音が出ない不具合が起きて詰んでた。

この掲示板の過去ログのNoxの不具合を見たら、アンチウイルスソフトのAVGやAvastに関する記述があった。
そういえば、数日前にAVGにアップデートを促されて許可したばかりだった。
アップデートしたら、「サイレントモードに追加されました」という今まで見ない通知が来るようになった。
新Verの機能が追加されたAVGになったせいで、それまで正常だったNoxに音が出ない不具合が出たのだろう。

■AVGを使用していて問題が発生する場合の対処方法
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
  メインウィンドウ -> メニュー -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する

この「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」の機能が不具合の原因だと分かり、OFFにする事で無事音声復旧できた。
この掲示板のお陰で、早く解決できた。感謝!
同じ不具合で音声が出なくなって困ってる人がいるかと思って書いておきました
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-ZhTV)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:22:11.19ID:RZoQOAwM0
電源ボタンはnox_adbでキーイベント送るbatで対応することにした

10時間くらいループするマクロ組んだんだけど
PCメモリが足りない状態だとnoxかandroidが解放せずに
数十分で固まるな。noxの設定で1GB、PCに3GB以上空きがあると
上手く回った。
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bf-ZA70)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:32:34.27ID:cror1S1w0
Noxでアプリ起動するとデバイスの容量が不足って出てプレイできひんねんけど
パソコン側はSSDもまだまだ余裕あってメモリも32だから全然問題ないのに 
なんでかわかる人いる?
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bf-ZA70)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:39:55.85ID:cror1S1w0
>>631 なんでもするから教えてくれへんか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 01:42:30.03ID:d//nBp/K0
>>630
Nox内のストレージの容量が枯渇してる
まずは設定アプリでストレージの空き容量が十分か確認して空き容量がないなら、いらないアプリを消すなど対応する
もし空き容量があるように見えるのに容量不足など出る場合はNoxの設定から「ディスク・スペースを掃除」(バージョンによってはクリーンアップなど名称が異なる)
あるいは起動してない状態でマルチマネージャからクリーンアップでもいい(同じもの、たぶん)

ただNoxのバージョンにもよるが最近のはストレージ容量は64GBなのでそうそうは枯渇しないと思う
もし総容量が64GBじゃないバージョンならこれを機にバージョンアップするのもいいかもしれない
※失敗したらデータ消えるのでお勧めしないがVBoxManageのコマンドで拡張することもできる
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-k4qm)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:16:34.55ID:FV87MZfBp
新しくパソコンを購入したのですが、仮想キーの設定をを旧パソコンから新パソコンに写す方法はありませんか?noxのバージョンは、旧のパソコンでは5.0.0.1なのですが、バージョンも合わせた方がいいでしょうか?

すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-2KtO)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:54:50.97ID:P6CKwHCo0
そうだね
ウィルスはいってる可能性は0じゃないね
自分で作ったものとオープンソースのものを自分でビルドしたもの以外信用できないからインストールしちゃダメ
危ないものには近づかないほうがいいのかもね
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:26:08.37ID:DcR/+L540
特に安定板はないし、別に最新版が不安定とか特定のバージョンに問題があるわけでもない
なので古いバージョンで安定動作してる人はそのままでいいし、かといって新しくインストールするのに特定のバージョンを探す理由もない
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aaa-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:35:24.07ID:y6ADaM4a0
パズドラなんとかログボ回収だけでもしときたかったが
どんだけテンポよく押してもスタミナ減らして画面暗転までが限界だ
あと1秒ありゃあダンジョン内再開できるのにな
落とすタイマーちょっとでいいから遅らせる方法ないもんかね
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b69e-8uO9)
垢版 |
2018/11/05(月) 06:16:43.60ID:ZiyuCy700
Noxでドルフロやってると時間が経つに連れて画面切り替え等が遅くなる
アプリ再起動すると軽くなるんだけど何とかならんかなぁ
3970xのGTX1070、NoxはSSDに入れてるからスペック的には余裕の筈なんだけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-iA8e)
垢版 |
2018/11/05(月) 08:09:54.91ID:13+JaW91r
>>648
>>649
だよな。いま5.2.0使っててそのままアプデしてないわ
一回異常動作してから小規模なフリーズが頻発するようになったから入れ直した
特にアプデした方がいい理由ないならこのままでもいいな

前はノックス上だけスクリーンレコーダだったのにデスクトップ全体からのキャプチャーに変わった時から怖くてあまりアプデしてないんだよなぁ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:29:26.17ID:y+d17cF80
>>662
解決方法じゃないけど情報だけ

まず問題は2つある
一個目はNox起動した状態で全角/半角キーとか押すとWindows側で日本語入力モードになること
この状態だとWindows側で変換してからNox内にコピペする感じになるので入力遅れと1文字消えるのはこれが原因

もう一個はNoxの問題(?)でGoogle日本語入力などで日本語入力状態でも物理キーボードからの入力は英数になること
ソフトキーボードだと動いてるのでなんか変なんだろうけど、たぶん開発は認識していないか気にしていない

というわけで我慢してこのまま使うか、開発へ報告するか(BSで正常に日本語入力できるところ見ると直せはすると思われる)
我慢して使うなら1文字欠ける点だけは暫定対処としてEnterで変換確定させる癖付けるくらいかなぁ
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6a-yMa+)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:33:58.99ID:Zxift1mB0
ブルーレイドライブにDVD-ROMが入ってた状態でnoxマルチを起動すると
その後でDVD-ROM出すとDVDが入ってたドライブを毎回確認に行くんだね
DVDが入ってないって一々警告がでる
なんでドライブの中身監視してるんだろ
気持ち悪い動作するな〜ブルーレイドライブ最近使って無かったから気が付かなかったわ
HDD何かも途中で外したら警告出たっけ?
記憶にないな〜
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-URhb)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:45:01.71ID:3Fs7UusbH
>>668 両立ってのはどういう意味?
同じIDという意味にも受け取れるし、異なるIDでという意味にも受け取れる

取りあえず、LINEとか特殊なアプリ以外は、同じIDで登録可能
(ゲームによってはエミュ規制してるので、そもそも実行できないのでそれは除く)

大抵のゲームは、実機でTwitter/Facebook連携機能を使ってデータ引継を
することで、同じゲームプレイヤー情報で実行できる
当然、同時には実行できない 後から起動したほうが優先され
先に実行している方がサーバーエラーなどで強制ログオフされる

ID/PASSだけで完全にサーバー側でデータ管理している場合はもっと簡単に
同じIDで遊べるが、通信状態があてにならないスマホでは上の連動方式
が多いと思う(ローカルにも持っているタイプ)

課金的な行為はどちらでもできるが、NOXではGooglePlayGame等の連携が完了
してないと、ゲームが実行できてもショップはエラーになる場合がある
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:55:26.19ID:8ZVJNou40
すみません、言葉が足りませんでした

前提:
ソシャゲをプレイしてて、カク付いたり容量や充電が無くなったりするのでできればPCでやりたい
しかしPCは家族共有の為、常に利用できる訳ではなく、そういう場合はスマホでやりたい


どうしたいか:
PC、スマホ、それぞれ別口からアクセスした場合でも同アカウントでプレイできるようになりたい

プレしているゲーム:
FGO、シンフォギアXDU、プリンセスプリンシパルGOM、刀使ノ巫女、メギド72

その他:
グーグルアカウントを同期した上でもうプレイしてないアプリ(ジャンプチ)で一度試してみたのですが未使用のデータになりました
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-URhb)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:09:40.61ID:3Fs7UusbH
>>670 同じIDの両立って事ね
では上の投稿で説明した機種交換時に行うデータ引継で行けます

ゲームによって「機種交換時の作業」は手順・呼び名が変わります
またゲームによっては引継=元の方のデータ削除の場合もあるので
全部が全部両立できるわけではないです

あと、GooglePlayGameは実績管理・フレンドとのコミュニケーション
がメインでデータ管理機能はおまけ扱いです

GooglePlayGameでのデータ管理は手動です
ゲーム起動時にGooglePlayGameのポップアップが出てもデータ保存や
引継みたいなことは一切しないのでゲーム内のデータ管理機能(機種交換機能)
を利用することでデータの引継(SAVE/LOAD的な)が可能になります

同様に、GooglePlayショップのIDにもアプリ購入(有料アプリなど)は管理できますが
ゲームデータの管理機能は一切ないので、Googleアカウントの同期でゲームデータが
未使用になるのは当然です
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a53-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:11:17.80ID:TZgFbsRD0
Noxとスマホ実機は別端末として扱われているので、ゲームによっては機種変と同等の処理が必要になる。
アズールレーンなどは複数の端末から同じアカウントでデータ共有できる。
FGOなどは複数の端末からのログインができないので、スマホとPC(Nox)で切り替えるごとに機種変と同じくデータ引き継ぎをしないとならん。
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:38:54.36ID:8ZVJNou40
>>671
ありがとうございます。単に引き継ぎ作業でいいのですね

>>672
ありがとうございます。その「データ共有可能かどうか」というのはどのようにして調べたらよいでしょうか
ゲームの公式サイトには記述がありませんでした
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7667-URhb)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:49:53.79ID:bVOFc5UN0
>>674 不正終了している場合は初期値に戻る
プロセスが残ったり、終了して良い状態じゃないと正常終了はしない
見極めるのは難しいがタスクを空にして数分放置
あと各種アプリの通知や位置情報などは全部無効にするのが当たり前
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-nSyw)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:26:54.75ID:k1YeUWae0
>>673
ゲームによるので地道に公式、攻略wikiで引き継ぎ、機種変更、データ共有などで探す
いっそアプリ内で探した方が早いかも
どうしても見つからなければゲームのスレで聞くなりしてくれ

なお、物によっては引き継ぎ後一定期間経過しないと再度引き継ぎ出来なかったりするので要注意
正直に言えば頻繁に入れ替えるのは一つ二つ位が限界だと思うよ
工夫しないと毎回ゲームデータのダウンロードあるし時間的に現実的じゃない
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:23.71ID:k1YeUWae0
>>678
うちの環境じゃ起こってないのでなんとも
6.2.3.9のリリースノートがその件で、直ったって人もいたと記憶してたんだけどね
サブモニタとかWin10の仮想デスクトップとかなんか原因になりそうな使い方はしてないの?
ちょくちょく高解像でどうこうってリリースノートあるから4k環境も怪しかったりするのかね

https://www.bignox.com/blog/noxplayer-6-2-3-9-release-notes/
>3. Fixed the position change problem after restarting the emulator;
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:12:20.30ID:la5uz2RY0
>>674
6.2.3.9ではちゃんと維持されてるぞ。環境貼ってみ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 02:03:08.55ID:Aeb9OSJK0
私も質問です
NOXの負担を軽減したいのですが
NOXの映像はなめらかなままでいたい
そんなのって無理ですか?
やっぱり負担落としたいならカクカクに我慢するしかないのでしょうか
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb8f-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 04:44:37.62ID:HLfZ+MV30
noxはじめてインストールしました。6.2.5.0です。
右上のアイコンなどはカーソルを合わせると「カスタマイズ」「システム設定」とポップアップ表示があるけど
右に並んでるアイコンはポップアップが真っ黒の棒で何が書いてあるか読めません
特に設定はいじってないのですが何故でしょうか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b627-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 05:42:32.62ID:2RI5+pi+0
PCへの負荷をとにかく下げたいならfps20〜30の実用に耐えられるレベルまで下げて解像度も我慢の限界まで下げればいいんじゃないか
1920x1080のfps60でもそんな重いと感じたことはないが
リセマラするために4窓とかしてるなら重くならないほうがおかしいから諦めろ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa4-Y/6i)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:20:34.56ID:+LKMqRQ+0
すまん、エスパーいたら助けてくれ

noxインストールして丸一日位経ったら急にブルスクが定期的に出てくる
一回出始めたらnox起動しなくても発生する
起動直後とかならググったら対処法書いてあったけど、自分の症状はちょっと見つからなかった
エラーコードはSYSTEM_SERVICE_EXCEPTION、OSはwindows10homeです
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-nSyw)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:19:48.88ID:SEhC1dIp0
>>690
起動直後の対処でいいから全部試そうか
まあ、グラボのドライバーかアンチウイルス止める辺りと競合しそうな仮想マシン系を止めるのが有力候補だと思うが

あと一応聞くけど定期的ならそのタイミングの何かを疑うべきだけど、どうせ不定期だよね?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff9-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:54:56.44ID:lbxAkLDE0
>>685
映像が一番負担かかっているから、NOXだけじゃ無理。

処理用PC用意して、そこでNOXを起動。
普段遣いのPCから処理用のPCにリモートアクセスする。
ならPCの負担は軽くなる。

私はスマホが重くなるのが嫌だからって、PCにリモートアクセスしてNOXでプレイしてるわ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-GpIZ)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:05:52.03ID:FGk3Boty0
俺はゲフォ使いだが、まさにドライバ更新した途端にnox起動時にもしくは起動中に高負荷になってフリーズするようになった。
なのでまずドライバを前バージョンにしたらそれから固まったりブルスクでなくなったよ。

今のバージョンのドライバがおそらくnoxにあってない可能性があるので、
>>693も言ってるがまず違うバージョンをクリーンインストールすることをお勧めする。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:59:51.74ID:Aeb9OSJK0
ゲームの通知がその日NOXを起動してから最初の1回目しか通知が表示されない

効果音はなるけどPCの右下にテロリーンって通知のお知らせがニュッって出てくるのが最初の1回だけ
これってどうやったら治りますか?
音だけしか鳴らないと不便です、通知といってもいろんな理由で通知がなるので文字付でニュッっと通知出てくれないと困る
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e63-zL0X)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:11.15ID:BMjqQ12j0
疎いからお聞きしたい
今回パソコンを6年使ってたものから新調してNOX入れてキンスレを起動したんだけど、その6年物PCよりも現PCの方がなんかカクつくのね
今のPCの方がしょぼいってこたないだろうし何が原因なのかよくわからん
考えられる原因ってのはなんなのか教えてくれないかな
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:20:35.12ID:Aeb9OSJK0
>>685です
ビットレートを60から30にしてみたんですが
そうするとゲーム内で制限時間内に5回クリックできてたのが4回までしかクリックできなくなったので
元に戻しました
解像度だけ最低の480*800にして、こっちは最低にしても特に何も変化がかんじられなかったのでこれで行こうと思います
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:30:40.83ID:Aeb9OSJK0
NOXのPCの負担を軽くする設定

1:機能設定でメモリ設定を下げる(影響度中)
デメリット:高スペックを要求するスマホゲーではカクカクになる

2:解像度を下げる(影響度小)
デメリット:映像がしょぼくなる(よくわかっていない)

3:フレームレートを60からさげる(影響度大)
デメリット:確実に映像がカクカクになる、最悪ゲームをプレイする上でも悪影響が出る


こういう感じであってますかね
形態型番とかは何がいいのか全くわからなくてデフォルトのサムスンSM-N9005から変更してないや…
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:24:16.65ID:uGqG7zD90
>>707
VT(BIOS/UEFIで有効にするCPUの機能)とHyper-V(Windowsの仮想化機能コンポーネント、VTを使うソフト)は別物だよ?
前者はNox使う上で有効にした方がいい、後者はほぼ使わないけどWSLやCredential Guard絡みで意図せず有効になってることもある

問題なのはVTを使うソフトは特殊なCPUアクセスの都合上、競合しまくるのでHyper-Vを有効にするとNoxで不具合が出る
同じ原因でAvast/AVG/ESET辺りの仮想化支援機能/サンドボックス機能もNoxと競合を起こす
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:03:27.69ID:uGqG7zD90
>>705
当たり前すぎて省略したんだと思うけどCPU数を1にするのも結構有効だよ
まぁそっちでまとめてる通りPCの負担が軽い=低スペック端末のエミュになるのでゲーム等の操作感は悪くなる

補足すると解像度小さくしてウインドウを大きくひろげるのは小さい写真を引き伸ばすようなものなので画面が荒くなる
ただまあ、PC内でウインドウ表示するならフルHDの解像度なんて過剰もいいところなので1280*720以下で十分
(ウインドウを広げる分にはそんなに負担にはならない)

解像度(+DPI)とフレームレートは少し関係があって、解像度で画質が決まってその画質をどれだけ滑らかに
表示させるかと言うのがフレームレートなので場合によっては画質を高く、フレームレートを30程度まで下げた方が
動きが少ないゲームにはいいかもしれない
逆にアクション性が高いものや音ゲーは解像度を下げてフレームレートを上げると体感的にはよりスムーズになる
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:21:47.21ID:BnDnNqpW0
FF15新たなる王国はできないですかね?
ポイント貰いたいんだけど起動するとネットに接続してないとか言われる
キックされてるもんだと思ったけど今日2,3回弄りながらやってたら偶然ログイン出来てプレイしたのだけど
30分くらいしたとこで落ちて入ろうとしたらまた同じ状況に戻ってしまった
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcd-TM2S)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:26:44.31ID:eXl57EWOp
元々不安定でアプデでワンチャン直らないかなって感じなのでは?
実際には壊れかけてたインスタンスをアプデでトドメを刺すことになるのが多そうだけどね

アプデで99%の人はまず別のインスタンス作成して起動したら元々のインスタンスが壊れた(壊れていた)のかアプデで問題起きてるか切り分けの助けになるかと
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0103-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:08:33.55ID:dDHZGrqm0
安心しました
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93e-RunS)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:16:48.23ID:za3H9dRc0
昨日入れてみて使い始めたんですが、7だけにしようと4のインスタンスを削除しました
終了し、次に起動した時に自動で4が作られてそれがメイン、7はインスタンスマネージャーからでしか起動出来無いのでサブ扱い
7一つにする事は不可能なのでしょうか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:44:12.98ID:7H2ZtALL0
>>745
端末にメインとかそういう概念はないのでインスタンスマネージャーで1つにしてもデスクトップの
「Nox」ショートカットが指すインスタンスが勝手に指し変わったりはない
素直にインスタンスマネージャーで7のインスタンスのショートカットを作ればいい(起動の右のボタンがショートカット作成)

以下補足
デスクトップに最初からあるNoxショートカットもしくはNox.exeを直で実行すると、
それは暗黙的に「Nox」(Andorid4)の端末を起動するコマンドになっている
(正確にはオプションでフォルダを指定するけど無指定のとき「nox」が指定されるってこと)
デフォルトの「Nox」が削除済みで無かったらどうなるかと言うと自動で作成される
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-I2rI)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:02:24.50ID:d2xriA9h0
>>749
誰もお前のアホな考え教えて貰っても無意味だからちらしにでも書いてろよw
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Xpip)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:04:00.60ID:5j5N30HYM
>>751
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡゙´ : : : : : : : : : : : : : : : :.゙沁彡彡ミ}
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゙沁彡彡゙
彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.゙沁彡゙
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.,x=孑゙
彡彡彡彡彡彡彡彡ミ゙ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,ィ'´、: : ゙,
彡彡彡彡彡彡彡彡ミ : : : : : : : : : : : : : :`:.、: :{ .:,、x孚ラ .》、: :,
沁彡彡彡彡彡彡彡ミ: : : :.:.x.-===ミx.ハ ヾ.:.`=゙¨´.: : .:.:!
  沁彡彡彡彡彡彡ミ゙: : : : :.:.,、x弌歹=、》: : : : :.`ー‐‐: : : : .}
   沁彡彡ミ{⌒ヾ;;;《:: : : :.:::.``:.ゞ=¨´/: : i : ::、 : : : : : : : :.:/!
     沁彡八:.一ル゙: :\: : : : : : : : : : : : : : : : ::.、 : \.: : : : ::|
      沁彡\::ゞ : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : ::.、 : ,ノ\: : :.|
        >《八:丶:、: : : : : : : : : : : : : ,: : : : : : ; /.: : : ::.: |
       ////{ \__\ : .: : : : : : : : : / .`⌒`ー,彡三=ミ、:!
        {////\///(:.\ :.: : : : : : : : :,彡三=≠__ノ_xヽ::}i:|
       }//////\//\_ハ :.: : : : : : 〃/ィエエ´≠゙ .ツ ハ}、
      /////////\///\ :..: : : : : ゙ミ{:.`====''"´/ リ/\
       ////////////`゙''ー-、ミ、 : : : : ゙ミ`ー─‐‐‐彡´、. ////:\
      >////////////////`\:. : :. ゙ミ三三三≠彡゙〃/////ハ
    ////\////////////////>、  ゙ミ三三三彡'゙:::::}////{l|}
   ////////:\//                              /{ll}
 /\/////////  人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ! /{|l}
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d164-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:40:41.43ID:lviHWLqp0
使ってる最中にPCが落ちてからホーム画面に行けなくなってしまった
ローディングはできてandroidのロゴ画面まではいけるんだけどそこから先に進めない
新しくエミュレータを追加すると普通に動くので落ちた際に使ってたエミュレータの問題っぽい
これってどうにもならない感じですかね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-CEA3)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:48:40.04ID:QtikI2Vu0
Cドライブに書き込まれたくなくてDドライブにインスコしたんだがCドライブにvmlogsとかnox_shareとか書き込まれてるのに気づいた
なんやねんこれ起動するたび書き込みやがって鬱陶しいなんとかできんのか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-fk9N)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:40:22.46ID:PFbr7ozc0
>>768 7を使っちゃ駄目だぜ アプリによっては7は全く速度が出ない
基本的に4が一番早い

後は普通のスペックだよi7/980以上なら4窓ぐらい普通に動くだろ
スナドラ835の実機より速いのは当たり前ぐらいはヌルヌル動くよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c6-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:41:49.09ID:ikne4Tkn0
>>768
スペックに気にしたり3,4窓以前に1窓はサクサク動くの?

まぁスペック変えるのは難しいわけで、出来ることなんて設定詰めるくらいなんだけど
定番のVT有効、CPUは低or中、画面は1280*720(縦横比が気にならなければ800*600)、
レンダリングモードは動けばどっちでもいいけど軽いのはOpenGL
まずこの1窓がサクサク動かないと3,4窓なんて動かないわけだが、動くようなら後は3,4窓用にさらに解像度やDPI落とすだけかと

Androidは7が軽いと思うがアプリや環境の相性もあるので決めつけずに全部試した方がいい
(Nox本体のバージョンも然り、6.0.9.0が早いという人もいるけど以下同文)
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1185-Nrm4)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:11:53.03ID:/BamwMnH0
>>775
インストールフォルダのNox\bin\BignoxVMSに仮想マシン本体がある
vmdkファイルが仮想HDDなのでそこにアクセスできれば中身は自由にできるよ
自分はVMwareとか使ってるからマッピングできるけどフリーでも探せばあるんじゃないかな
場合によってはExt4ファイルシステムを読めるようにするソフトも必要かもしれない
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd9-7s3r)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:12:37.26ID:HCTa3zTo0
NoxPlayer 6.2.5.2 Release Notes
What’s New:
?Fixed the problem of failed to update rom in Multi-Drive;
?Fixed the compatibility problem of the game Epic Seven. It can be smoothly run on NoxPlayer with Android 5.1.1
Epic Seven global service will released on Nov. 8th, you can enjoy the game on PC with NoxPlayer!!
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-WSYw)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:40:43.32ID:TsHPlfje0
nox閉じたり起動中もandroid再起動したりするとフリーズする
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-WSYw)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:41:45.08ID:TsHPlfje0
言葉足らず、noxだけじゃなくてPCそのものがフリーズ
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcd-TM2S)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:52:18.69ID:C6vq0LSBp
>>783
BSoDじゃなくフリーズ?
正直それだけの情報じゃ何も分からんけどタイミング的にはディスク絡み(故障)かなと思う
システムログ見て赤いエラー系やフリーズの時刻前後に何か警告ないか確認を

ディスク系じゃないならvtの競合系
Hyper-V、アンチウイルス系を確認

まあ、せめてバージョン諸々の情報はくれよ
いつから起きてるのかとか、正常に使えてたことはあるのかとか
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:44:57.57ID:Mv3rMSQu0
>>796
わいも最新版だと全く同じ状態になる
root化して共有フォルダからインストールしてるけど面倒くさい
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36a-AMMy)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:10:12.79ID:ZWAjU6ng0
俺は最近ファイルのコピーや移動が失敗する
アプリは最初から入ってるファイルマネージャー
35個位ファイルを選択、別フォルダに移動して貼り付けすると7〜8ファイル位コピーされただけでファイルが無いとか言われてコピー移動出来なくなる
コピー元のフォルダ名変えたりしてもうまく行かない
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9109-/zbJ)
垢版 |
2018/11/14(水) 06:52:56.99ID:S88VAy0v0
>>803
オマ環
0808803 (ワッチョイ 3187-A/Gz)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:21:10.83ID:2ak4Z4cW0
>>805
クリーンインストールした状態でも同じだったわ
オマ環じゃねえよ死ねよハゲ!
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f7-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:22:59.64ID:W/ogcgw+0
泥5でドラクエモンスター快適にやってたんだけどドラクエだけ何やっても起動しなくなった
仕方なく泥4にしたら起動はするんだけど動作が重い
パフォーマンス設定とかレンダリングモード、FPSなんかの基本的な事は見直したんだけど解決方法知ってる人いないかな?
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-n8V0)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:09:35.77ID:RZk0RwLs0
時計進めて戻すのやっても歌劇が1、2分で落ちるようになったなぁ
ブルスタだと時間経過でカクつくけど落ちないからそっちに移すか
他の人どう?
システム的にはプリコネのパクりだしもうやってる人いないかもだけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9509-WRly)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:00:25.16ID:A9Rt4bZt0
公式キャラに名前付けようって画面みて恐ろしくなったわ
こういう画像とか自動取得してんだろnox怖すぎひん?
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156c-bHrI)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:02:15.50ID:i73F2YFF0
ドラガリ起動できませんね。
色々ためしてみるか・・・。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156c-bHrI)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:08:13.33ID:i73F2YFF0
確かにな、大人しく実機でやるわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:29:12.29ID:fKVXbjz60
自分も動画と同じような方法でゲーム内のメインメニューにいくことに成功
大事なデータは今のうちにニンテンドーアカウントに紐付けしておいた方がいいね
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da35-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:53:59.36ID:WjTXBGdW0
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:55:47.20ID:b+fnAJWg0
││┝┥┌──────────────────┴┐<  お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││││┝┥           お断りします        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  お断りします
└┤│││││           ハ,,ハ,              ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )   お断りします.       | カチ <  お断りします
    └┤│││        /    \                | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))              | カチ   < お断りします
        └┤│         (_⌒ヽ                     | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                 | カチ
            │     ε≡Ξ ノノ `J                   | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H72-xDfz)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:06:20.73ID:LYM6yBeVH
>>863 ゲームによってはエミュと実機とDMM版で同じID利用できるんだよ
最後に立ち上げたのが有効で、他のはエラーになるので遊べるのは1機だけどね
だから課金しても何のリスクもない、仮にエミュで実行できなくてもDMMなり実機は動くからね
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0563-n7gX)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:11:41.94ID:KdUuzjR10
エミュ側でエミュ対策の対策してるようなゲームはどっちに入るんかね
これらは回避して長年プレイしてる枠組みに入ると思うけど定期的にアプデで潰されるだけでBANは別に無いよな
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d9-qfJ7)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:59.84ID:sctQ9OfU0
NoxPlayer 6.2.5.3 Release Note
What’s New:
・ Reduce the CPU usage of the emulator during game loading and running, improve fluency of gameplay;
・ Optimize the stability of Tik Tok in OpenGL mode;
・ Fixed the shooting mode failure caused by switching scenes in the game in a few cases;
・ Fixed some sound problem during the game loading process;
・Fixed Google Play stopped running problem by some AMD PCs.
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c689-f8zO)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:35:17.57ID:mrvCPKJu0
そんなエミュ知らん
どこにあるの?
それならNOXは常に最新バージョン使ってることになるけど最新なんて地雷は誰も使ってないだろ
動作が不安定だから互換性向上させましたならよくあることだけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:56:07.23ID:JqPndkVJ0
古いバージョンで作ったもインスタンスもマルチから更新とかしないと動かないよね
ソフトのバージョンナンバー同じでも何らかの更新つまり対応は行われて動くようになってるんじゃ?
FGO側でチェックをやめたわけじゃないと思うけど
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0563-n7gX)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:17:15.25ID:KdUuzjR10
よくなるのはスクエニ系
アプリ側のアプデで起動しなくなってNox公式ツイとかに要望入って次のNoxアプデで改善されるパターンとかね
技術的な問題もあって放置されてるのもあるけど起訴に発展するからって理由でエミュ避け放置とか聞いたことないぞ
どこ情報よ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c689-f8zO)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:17:21.17ID:Y1G6rQMt0
そもそもエミュ潰されたとかよく言うけどグラフィックドライバが古くなって弾かれてるだけでNOXのアプデで動くようになるのはほとんどがこれだぞ
偽装したりOS更新でも普通に動く
ゲーム開始してからロード中に落ちたりするのはSafetyNetとかいうGoogleの改ざん検出使ってるからまず回避出来ない
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:24:24.25ID:2ioH+NrN0
6.0.9.0で星ドラが動かないのってグラフィックドライバが原因だったのか
あの当時は、星ドラバージョンアップのたびに起動してもすぐ落ちるを繰り返して
対策されたと思い込んでたわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac6-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:07:52.18ID:7hY5e8nI0
>>905
特に問題なく動くけどVMエンジン(VirtualBox)の影響なのかAMDのCPU固有の不具合が発生することはある(リリースノート参照)
どちらにせよNoxだけにはオーバースペックなのでメイン目的に合わせてCPUは選んだ方がいいよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad03-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:35:59.63ID:rkJbzGzl0
noxからBlueStacksに乗り換えたらサクサク快適すぎてびびった・・・
ゲームによるかもしれんけど、ヌルヌル動くし長時間やってても重くならない
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-BBPH)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:59.27ID:iDPmGfX50
アプリ内のSS機能使って撮ったSSのフォルダにアクセスしたいんですがシェアみたいにnox起動せずにPCから直接たどってアクセスできますか
アプリ側で保存先は指定できない(nox内の場所指定)のと複数あるのでいちいち起動するのが面倒なんです
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac6-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:55:54.28ID:0Mqr9Xh80
>>932
・7zipで以下端末のvmdkを開く
 (Noxインストール先)\bin\BignoxVMS\【端末名】\【端末名】-disk2.vmdk
※2.img(もしくはサイズの一番大きい奴)以下がNox内で見てるファイル

・OSFMountでドライブにマウント(DarmonToolsのISOマウント的なもの)
エクスプローラじゃなきゃやだって場合はOSFMountとExt2fsdをインストールして
Image fileに↑と同じくvmdkを指定、Partition 2(もしくはサイズの一番多き奴)を選択 > OK
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-4fLB)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:02:10.24ID:/ZG3NHdu0
複垢って端末と回線ちゃんと分けてればバレないけど、NoxとVPN使えば同じPCからでも複垢バレしないかな?
エミュ使ってることがアプリやサイト側に分かることはあっても、エミュが動作してるPCの情報までは分からないよね?
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac6-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:10:20.94ID:0Mqr9Xh80
オークションの自演取引や吊り上げにでも使うのかな? まぁやりすぎないようにね
VPNの場合は海外IPからはアクセス制限にかかって使えない場合もあるのでその辺は気を付けた方がいいかも

ちなみに犯罪を疑われた場合、警察が情報開示請求して辿っていけばPCというか利用者までは辿り着くね
海外のサービスプロバイダが挟まると時間かかったり、協力の協定が無かったりすると辿れないこともある
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-xDfz)
垢版 |
2018/11/18(日) 18:24:50.91ID:zaX9wDvY0
>>938 アンインストールしても増えるんで
興味本位で不要なアプリを試さないこと

設定とかも同じね、変えて戻しても増える
仮想OSってのは「変化・変更」が全て増量になる

気になったら、ビルドしなおして本当に必要な
アプリだけ入れて、設定も最低限の変更に抑える

ただ、増量=速度低下には直結はしない
消せないゴミが増えていくだけなんで仮想内で
そのゴミが遅延要因になることはほとんどない
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H72-xDfz)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:47:35.80ID:9Nhu2guWH
>>945 >344 のヤツをやってみるのと

残高は課金した環境じゃないと反映しないってバグがGoogleストアにあって
ググプレカードのコードを「NOX内で起動したGoogleストア」で入力しないと
残高が更新しない場合がある

つまり、PC上でGoogleストアを開いてコード入れて残高が補充されても
NOXのアプリで課金ショップ行っても残高が補充前のままで不足で課金できないって場合がある

でも、課金ショップで最後に購入した後の残高で足りる課金アイテムを購入すると
正常に本来の残高が表示されるのでぎりぎりまで使い切らず、
なにか安い課金ができる程度は残しておくという回避策はある

もしかしたら、この場合は一旦Googleアカウントを解除して再登録すれば戻るかもしれないけど
下手なことしてゲームデータ飛ばしたくないので上の回避策でしのいでる
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac6-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:32:41.18ID:YBXWrx5A0
>>949
なんか苦戦するようなところあったかな…
マルチマネージャーのリスト上の名前と保存先のフォルダ名の対応が分からないってことかね
(並び変えてなければ単に上からnox、Nox_1、Nox_2...って順番)

リスト自体は以下なので見ればすぐ分かる、よね?
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-bHrI)
垢版 |
2018/11/20(火) 02:07:23.88ID:ZYRLIZrC0
nox_adbが突然使えなくなり、しょーがないので2回インストールしなおしたのに解決しないです・・

C:\Program Files (x86)\Nox\bin
の中で前は処理できてたんですけど、どうしたら良いでしょう・・・
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-bHrI)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:17:05.62ID:ZYRLIZrC0
>>954
Dドライブは自分も疑ったんですがそうではなかったです
本来のインストール構成覚えてないのですが

C:\Program Files (x86)\Noxの下は
\bin

program FIaudio_sniffer.dll
msvcr100.dll

しかないのって正常ですかね?
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac6-2Vnl)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:34:12.57ID:eawLFnP30
nox_adbどころかnox本体もないことになるが…nox動くの?
デスクトップのショートカットから起動するとかなら自分でやったのか、共用PCで誰かがやったのかは知らんがインストール先がちがうんろう

動かないならアンチウイルスに消されたようにも思えるがログには何かない?
単にディスク障害でバッドセクタとして消えた可能性もあるが、それならそれでシステムログにディスクエラーが出てるはず
0971745 (ワッチョイ 593e-fbHj)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:38:23.75ID:Bq2odnHd0
>>746 >>748
遅くなりましたがレスありがとうございました
それが一番ですね
ただmulti driveをタスクバーに登録した場合起動したプレーヤーのアイコンが表示されないのでスタートメニューの中からの起動にしています
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:38:58.72ID:zBUjldsF0
>>936
そんな怖いことはしないよ
自演とかしたいわけじゃなくて、単に泥にしかないアプリが使いたくて
他のアプリと共通IDだから垢自体は持ってるけどnoxで本垢使いたくないから
nox用の垢作って使いたいってだけよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-bZP6)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:28:16.45ID:9+6bam6p0
ドラガリ起動できる人いる?
エラー回避法通用しなくなったの俺だけ?
右下のナームが消えたら切るやつ
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-bZP6)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:57:40.73ID:9+6bam6p0
>>975
だよな、俺だけかと思った
なにしてもログインできん
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-bZP6)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:19:41.99ID:fSlRWNhOa
頭悪w
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-cJz3)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:40:26.67ID:qyZfrlPT0
>>915
リネレボで申し訳ないけど
■4790K/16GB/1050Ti/4窓
■8600K/16GB/1050Ti/4窓
■1700/32GB/1050Ti/8+1窓
1700だけ他より多少負荷マシです
フリーズはどれでもする

ついでに2400Gオンボで何窓までいけるかわかる方教えてください…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 0時間 11分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況