【WinでAndroid】NoxPlayer

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-YdT9)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:00:33.48ID:QNDODnEYH
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
OSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/
公式Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528966361
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/12(水) 01:06:54.74ID:aI2/8oF80
('仄')パイパイ
2018/10/01(月) 19:56:36.01ID:qC6OaxKE0
Part17として再利用
-----
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535535116/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/01(月) 19:59:51.55ID:qC6OaxKE0
■Noxブログ[機能説明等]
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/

■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/

■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/

■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png

■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share

※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots

スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record

デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
2018/10/01(月) 20:00:48.96ID:qC6OaxKE0
■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/

Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/

A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜

※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
-----
テンプレここまで
次スレはPart17なので注意してね>>170
2018/10/01(月) 21:18:56.53ID:yuSnhep00
ふとした疑問なんだけど、NOXってwinタブに入れてAndroidタブっぽく使うことってできるの?
タッチに遅延とか出るのかな
2018/10/02(火) 01:42:23.41ID:yLkkKAHz0
>>6
Winタブに夢見るなって
そこらのじゃ重くて使い物にならんよ
かといってSurface買うか?ってなる
2018/10/02(火) 04:43:20.69ID:p1QYzNup0
>>7
さんくす
まぁやっぱそんなもんだよねw
泥タブとwinタブどっち買うか悩んでてデュアルOSってのがあるの見つけて、でもデュアルOSは容量がキツいって話をよく見かけるんだよね
それならwinタブにNOX入れれば…って思いついたのよ
他の軽いエミュでやってる人は一応いるみたいだったけど、それだとAndroidのバージョンが古そうだったし、やっぱwinタブでAndroidするのはキツいかなー
大人しく最初から泥タブ買うわw
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-gkMv)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:13:19.77ID:LMkRMRGf0
端末番号って被ることあるんですか?
2018/10/02(火) 10:54:14.81ID:UwlM8NG40
ドラガリをnoxでやってるんだけど普通にグラバグが起こってて
ガチャの水晶の色とかマナサークルとかが真っ黒なんだけど
同じ人いる?あれどうにかする方法ないかね・・・
2018/10/02(火) 12:49:12.31ID:/AOJM3ee0
表示方法を変える
2018/10/02(火) 13:53:09.35ID:UwlM8NG40
>>11
ありがとう!表示方法変えたらきれいな画面になった!


けど互換モードに変更するとページアウト起こしてずっとウインドウアクティブしてたら
問題ないんだがブラウザとかで調べ物して戻った時とかがカクカクなんだが
これはやっぱり自分のパソコンスペックが低いせいかね
2018/10/02(火) 14:04:40.59ID:XnrlpDq3p
君のパソコンのスペックなんぞ誰も知らんよ
2018/10/02(火) 15:39:23.85ID:UwlM8NG40
>>13
ごめんページアウト起こすのって原因スペック足りないだけなのかなとおもって
Windows7
Intel Core i7-4700MQ 2.40GHz
メモリ16G
NVIDIA Geforce GRX770N
これが自分の使ってるノートパソコンのスペックなんだけど
ページアウトするのってスペック不足かな?
2018/10/02(火) 17:00:30.43ID:EMc7pofZ0
そら何かしらハードウェアリソースが足りてないんだろうけど
何が足りてないのかはモニタしないと分からんでしょ
2018/10/02(火) 17:03:40.75ID:EMc7pofZ0
ああ、何が足りてない、というか何が(多分)メモリを食ってるのか、ってことね
ウェブブラウザがGB単位でメモリ食ってるだけじゃね?って気がするけど
2018/10/02(火) 18:11:18.59ID:UwlM8NG40
>>16
返事くれてありがとタスクマネージャーとかで
見るんだけどもプロセスみてもブラウザChrome使ってるんだが
いっても400MBくらいでブラウザも一個しか基本的にはたてないようにしてるんだ

パフォーマンスみたらメモリは6GBあたりをうろぷろしてるんだが
CPUが普通に動いてる時で使用率が15〜20%
ブラウザをクリックしてからnoxの画面クリックすると一瞬CPUが40%↑まであがって
カクつくんだ・・・。
2018/10/02(火) 18:28:45.23ID:XnrlpDq3p
そもそもページアウトしてるかは…ってWin7か、まあ見方はググれば出てくるのでまずは問題を切りわけよう

後はなんかパフォーマンスチューニングなソフト入ってるとかない?
2018/10/02(火) 18:31:12.19ID:7/G1BZGUd
色が真っ青なんだけどNoxってそういうもんなの
2018/10/02(火) 18:35:44.58ID:LyF4G6PE0
>>19
画像貼ってみれば?
2018/10/02(火) 18:37:47.71ID:t3cTny2Z0
おめ!いい色買ったな!
2018/10/02(火) 18:37:47.95ID:uRQwijyb0
GRX770Nなんて存在すんの?検索しても情報は見つかりませんでしただけど
2018/10/02(火) 18:41:16.64ID:UwlM8NG40
>>18
うーーーん特にそういう物はいれた覚えがないんだけど、
ちょい前までは普通に互換モードで動いてたのが
なにのきっかけ化わからないんだけど互換モードだと前言った状況に・・・

エイリアンウェアのノーパソなんだけど特に最近いじった覚えもないんだけどなぁ・・・
もうしわけない引き続きご助言お願いします

>>22
今もう一回見直したらMだったごめん間違えた・・・
2018/10/02(火) 19:44:29.82ID:siqDGo+R0
>>23
それだけじゃなくて多分、GTX770Mのことだと思うけど?GeForceでGRXなんて型番聞いたことないぞ
まあGTX770Mなら2013年か?2014年か?あたりのハイクラスだったはずなので
ノートに積むグラボとしてはそこそこの性能あるはずなので壊れてないなら問題なさそうだが

後、ベースがノートなのはいいとしてBTOノートなのかメーカー製ノートなのか、
メーカー製ノートであった場合にはメーカーがバンドルしてる常駐する謎ソフトの数々をアンインスト、
BTOで自分が必要なソフトしか入れてない場合にはその必要な常駐ソフトの見直し
最低限これはしておくべき まずこれをしておかないと大抵は何が原因かはいつまでも分からない
場合によってはテスト環境用に1ユーザ作って出来るだけまっさらな状態でnoxだけ入れて試す、
なんてのもアリかな 手間は食いそうだけど

i7-4700MQは4コア8スレッドのCPUなので、コア数としては不足はあまりないはずだ
但し、bios(UEFIかもしれんが)でターボブーストは確実にONにしておかないと、2.4GHzでしか
駆動しないので当然遅くなる biosにもよるんだが、常にターボブースト時のクロックで稼動できる
オプションあれば、それをONにしておくと電気食うし発熱も高くはなるが、体感速度も変わるだろう

後、メモリ16GB積んでんだよな?うちデスクトップで8GBしか積んどらんけどOS起動時利用されてるのが
1.2GB前後、noxを1起動しても3〜4GB前後で背面に回してもスワップアウトみたいな現象起こらんぞ
それメモリが足りないってよりか仮想メモリ周りの設定がおかしくなってるんじゃないかね
noxでの動作がおかしくなる直前〜少し前くらいにwindows updateしたとかドライバアップデートしたとか
そういうのが原因の可能性もあるけどね

書かれた事を見て言えそうなのが上の事くらいかね
2018/10/02(火) 20:53:58.14ID:GHYgwjNS0
>>23
>>18でも言ったけどまずはスワップ起きてるのか確認してくれよ
1つ1つ可能性つぶして原因を突き止めずにあれこれ手だししても泥縄かと思うよ? 
ま、決定的な何かをしたというより細々とした積み重ねかもしれないし、そうすると何かして一発解決とはいきにくいだろうね
5年ほど稼動してるマシンならOSクリーンインストールをお勧めするが…何かしらが寿命な可能性も否定できない

WindowsUpdateはWin7ならほぼ気にしなくてもいいんじゃないかな、グラボのドライバは一度入れなおしてみてもいいかも
2018/10/02(火) 21:02:17.18ID:UwlM8NG40
>>24
丁寧にありがとう!今のノートパソコンはDELL製のゲーミングノートパソコン?なんだけど
BTOみたいにカスタマイズできるんだけど当時カスタマイズして注文したか
覚えてないんだ・・・仕様書も残ってないし

ネットで最近インストールされたであろうソフト、ツールを検索かけていらないものはアンインスト
このパソコンに元々インストールされてるソフト、ツール系も検索かけていらないのはアンインストした
あと、仮想メモリの設定を検索かけて調べて設定しなおしてみたんだが
やっぱりnoxをアクティブにしたときにカクつくのは変わらず・・。

ふと気づいたことがあって、おかしくなる直前?かどうか正確には覚えてないんだが
確かにWindows Updateもあったのと
Steamでデットバイデイライトを購入した時にドライバーの
アップデートしてよ。ってなったからグラボのドライバーをアップデートしたのと
nox立ち上げながらデットバイ〜を立ち上げたらチートツール?に引っかかって
強制終了したのも思い出した!

このへんが問題な気がしてきた・・・
他のゲームとかブラウザもソフトもだけどこんな症状はおきなくて
noxの互換モードにしたやつだけカクつく原因がイマイチ理解できなくて・・・
何度も投稿申し訳ない
2018/10/02(火) 21:03:55.89ID:UwlM8NG40
>>25
あ、ごめんすれ違い投稿してしまったとりあえず今から
スワップしてるか確認してくる!ごめん!
2018/10/02(火) 21:35:30.11ID:qPOAljM+0
デットバイデイライトってゾンビチームと人間チームで何かやるゲームか
2018/10/02(火) 22:28:16.71ID:UwlM8NG40
>>25
調べてみたけどスワップ起きてなさそうなんだけど・・・
一応画像
https://i.gyazo.com/2706e6f17f9939eaa25f696e4ae04ef8.png

これでnoxをアクティブにしたりブラウザ押してnoxにもどったり
色々操作するけど、特にグラフとかが動くこともなく・・・
ただnoxはやっぱりカクついてた

あとグラフィックドライバーも最新のをいれた、もちろん再起動してから
もう一度nox立ち上げてカクつくかもやった

>>28
あ、ゴメンnoxのスレなのにゲームの名前だして
殺人者(1人:鬼)と生存者(4人:逃げる)でやる鬼ごっこみたいなゲーム面白いよ!
2018/10/02(火) 23:23:38.89ID:GHYgwjNS0
>>29
ハードフォールトも0だしコミットチャージも余裕あるし問題なさそう
許容範囲だと思うけど「変更済み」(メモリ上でHDD書き出し待ち)がややあるのが気になると言えば気になる
もし眺めててこれが一向に減らないとかだとディスク障害の可能性が無きにしも非ず

グラボのドライバは最新が良いとは限らない(特に古いのはね)ので少し前か安定板とかでググってみて入れ替えた方がいいかも
まぁ後はNoxだけで起きる事象なら別端末(Noxのね)で起きるか、再インストールで直るか、BlueStacksとかでも起きるか、ってところかな
2018/10/03(水) 00:20:36.95ID:bO9IugUfr
>>14
どう考えても足りてるな
他の投稿見ても足りてるしプレイヤーの設定がなんかおかしいんじゃないのかな
2018/10/03(水) 00:48:57.32ID:hXujfMtU0
すみません、NOXってどこのボタンをタップしたかのログって残ります?
2018/10/03(水) 02:12:08.59ID:3ReoMZVg0
>>30
見てくれてありがとう!一応ずっと画面の隅っこに出して見てみたけど
変更済みはきれいさっぱりなくなったから問題ないのかなー・・・

ちょっとグラボドライバのバージョン色々検索かけて調べてみる
あとnoxも一回まっさらにしてもう一回インストしてみる
あとブルスタも一応インストしてあるからそっちでも確認するわ!

お手数をおかけしました後丁寧な返事も本当にありがとう!

>>31
見てくれてありがとう!ちょっとnox自体を綺麗さっぱりアンインストからの再インストとか
色々頑張ってくる!!
2018/10/03(水) 12:17:28.93ID:WgtGfySOp
>>32
つスクリプトレコーディング
2018/10/03(水) 13:16:25.60ID:SLxTGS1K0
XBOX360のコントローラー使ってるんだけど
LRスティックの押し込みボタンを割り当てるとLTRTになってしまうんだけどこれはどうしようもないんだろうか
2018/10/03(水) 15:42:48.76ID:z96NLJx60
アトリエ延期になったからドラガリはじめてみたけど
リセマラくそ面倒臭いな
チュートリアルのアクション部分オートでいけるんかいな
2018/10/03(水) 16:29:48.81ID:fnaVXc9I0
アトリエは描画がDirectXでないと進まない感じだった@v6.2.2.0
2018/10/03(水) 16:51:24.15ID:ibBYVsnh0
ドラガリ、常にダウンロードするのが面倒で辞めた
2018/10/03(水) 16:59:17.50ID:C5UhnCzv0
キーボ反応しなくなってチャットできないんですがどうすればいいですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971d-aQox)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:14:57.62ID:KxKX3tLq0
>>38
com.nintendo.zaga.v2.playerprefs.xml
deviceAccount:.xml
uuid.bin
を削除すればダウンロードは回避できる
だが削除するのにルート化する必要がある
しかしルート化するとゲームが起動出来ない
2018/10/03(水) 17:59:51.24ID:3gKFFyP80
uuid.bin これが存在しないエアプ乙
2018/10/03(水) 18:41:30.21ID:qV3Pt7X90
煽ってファイルの場所の聞き出す魂胆ですね素直じゃないなあ
2018/10/03(水) 18:58:55.32ID:o1pobGOi0
・・・え?
2018/10/03(水) 18:59:22.25ID:o1pobGOi0
>>41 宛。
リロードしてなかったorz
2018/10/03(水) 19:42:04.09ID:ye/VUhL/r
NoxのVirtualBoxって、Noxの中に内蔵されてるのでしょうか?
VirtualBoxを別でインストールしてバージョンを変更することは可能ですか?
環境はMac版です。
2018/10/03(水) 19:48:13.76ID:kn2OlJLA0
ドラガリをnoxでやるにはやっぱりmagisk環境が必要?
2018/10/03(水) 20:04:48.13ID:ibBYVsnh0
>>40
リセマラじゃない
プレイしてて頻繁にダウンロードがだるい
2018/10/03(水) 20:06:19.58ID:Fp63IJJ60
UWSC × Noxでゲームマクロの入門編の記事を作成しました。
nox_adbについてサンプルコード付きで書いている記事は今までなかったと思うので、初心者さんが来た時にでも使ってください。
https://qiita.com/macro_no_deshi/items/dd3b3405123bad0cfe4a
2018/10/03(水) 20:07:36.90ID:GnylbnaW0
>>48

すばらしい テンプレに入れてもいいレベルかもしれんね
2018/10/03(水) 20:08:29.76ID:w4z6vHdD0
NOXでアトリエオンラインやってたけど、ゴブリンの巣穴で読み込まないね
2018/10/03(水) 20:16:39.74ID:u+VdsNXl0
>>48
流し読みして気になった点だけ
・コードにインデントつけようぜ
・無限ループ抜ける条件なんかつけよう
 そもそも本来の使い方じゃなくwhile trueの例だけというのはいかがなものか
・NekoAddon.dllとかいうマルウェアはいらないね
・ウインドウの枠分のずれは環境依存(OSとテーマ)
2018/10/03(水) 21:11:54.66ID:Fp63IJJ60
>>51
ご指摘を受けて何点か加筆しました。
NekoAddon.dllは削除するとCHKIMGXが動作しなくなったためそのままにしています。
2018/10/03(水) 21:34:55.76ID:SLxTGS1K0
>>47
一括DLしろや
2018/10/03(水) 21:47:10.07ID:u+VdsNXl0
>>52
あ、ごめんNekoAddon.dllは個人的に超毛嫌いしてるアレと混同してしまった
ついでなのでもう1つ、MOUSEORGの引数3つ目でMORG_FOREだとウインドウ隠れてるときに認識できないので一応書いておいて欲しい

参考
http://www.tokyotools-programming.com/uwsc/mouseorg/
2018/10/03(水) 21:57:15.88ID:o1pobGOi0
noxでアトリエオンラインやろうとしたけど、こんな画面出て起動しません・・
起動の仕方を教えてください・・
ヴァージョン情報も画像にあります。

https://i.imgur.com/6t0UhXB.png
2018/10/03(水) 21:59:58.12ID:BTLjTqp10
前公式から落としたの6.2.3.6なんだけど今公式見ると6.2.3.3になってるのなんでなん?
2018/10/03(水) 22:04:52.20ID:Fp63IJJ60
>>54
ありがとうございます。MOUSEORGについてもう少し詳しく記述しておきました。
2018/10/03(水) 22:06:14.08ID:u+VdsNXl0
>>56
PUBGへの対応かなんかで出来たマイナーバージョンだけど、たぶん別の不具合が出たか何かで差し戻されたからかな
米Facebook参照
2018/10/03(水) 22:46:38.20ID:BTLjTqp10
>>58
なんかあったのね一応6.2.3.3に下げとくわ
ありがとう
2018/10/03(水) 22:49:34.05ID:ikXa+erY0
>>48
ありがたや〜、UWSCでずっと裏マクロできなかったのが解決した
2018/10/03(水) 23:49:29.09ID:vXgttgoL0
アトリエはNOXリセマラが楽でいいな
スクリプトレコード使えば自動になる、マップ上の操作もズレはない
ウニ設定後のウニと黒鉱石掘りだけ手動でやって、ガチャ画面までは再度スクリプト

ドラガリはマップ操作バグってたから誤差無いのありがてーわ
2018/10/04(木) 09:26:38.23ID:hexhyRqv0
UWSCで他のウィンドウが被ってる状態でもNox画面内の画像認識ってできます?
MORG_BACK付けているのですが認識部分が見えてる状態じゃないと判定してくれなくて
2018/10/04(木) 09:51:49.60ID:oeDwngof0
>>62
win10だと表示形式の関係でできないらしいですね
win8.1以前なら動作する模様
2018/10/04(木) 10:07:31.88ID:hexhyRqv0
>>63
それがWin7なんですよ
Aero切ったりもしてみたんですが無理でした
2018/10/04(木) 13:20:41.63ID:RvtNscgQ0
>>62
getidでちゃんとウインドウ取れてる?
ちなみにwin10でもバックグラウンド大丈夫だよ
ただし、デスクトップ領域の外にはみ出した状態はダメ
2018/10/04(木) 13:51:43.18ID:hexhyRqv0
>>65
WinID = GETID("Nox")
STATUS(WinID, ST_TITLE)

とすると、ちゃんとタイトルが"NoxPlayer"と出るので取れてると思います
ただ、WinIDだけを表示すると"1"となっているのでこの辺が怪しいのでしょうか

試しにメモ帳やら電卓やらのIDを取ってもみんな"1"なんですよね
でもST_TITLEだと、ちゃんとウィンドウ名が表示されて、この辺の挙動がいまいち不可解です

一応、CHKIMGで取れる座標もちゃんとウィンドウ位置に追従してタップできているので、恐らくウィンドウは掴めていると思います
ただ、どうしても画像が見えていないと認識してくれないという状態です
2018/10/04(木) 14:28:24.25ID:RvtNscgQ0
>>66
まぎらわしいけど単体のウインドウIDをGETIDでとった場合は1にしかならない
(ウインドウ1枚しかないから、GETALLWIN()で全部取ると1〜nが割り振られる)

ということはウインドウは取れてそうだから別か、気になるのは…
一応確認だけどMOUSEORGはどう書いてる?

あとNox限定の問題?(そもそもNox限定の問題じゃないとスレチという話だが)
2018/10/04(木) 14:29:13.07ID:wLt7TzB70
交響性ミリオンアーサー起動すらしないなぁ
2018/10/04(木) 15:37:25.50ID:hexhyRqv0
>>67

MOUSEORG(WinID, MORG_BACK)

MOUSEORGの記述は上記の通りです
で、ご指摘の通りNox以外で試してみたのですが、この記述では画像認識できず

MOUSEORG(WinID, MORG_DIRECT, MORG_BACK)

と、書いたところ他ウィンドウが被っていてもNox以外のウィンドウは画像を認識できました
そこでNoxの方もこれに書き換えたのですが、今度はNoxのウィンドウが見えている状態でも画像認識できなくなってしまいました

1つめの記述に戻すと、ウィンドウが見えているときに限りNox窓は認識OKという状態です
2018/10/04(木) 15:59:58.91ID:EjvqlzzY0
何か変にいじっちゃったみたいで、新たに設定した場合に仮想キーの設定が画面に表示されるようになった
どこの設定をいじれば元に戻せるんだろうか
https://i.imgur.com/hJ5RmQp.jpg
2018/10/04(木) 16:42:07.60ID:eBpWH2Em0
identity5の10人対戦ってnoxでは動作無理でしょうか?
2018/10/04(木) 16:44:31.26ID:sCJWl5iY0
>>50
Menu→設定(左下の歯車)から解像度を”中”以外にしてやると
ゴブリンの巣穴もちゃんと読み込みされるようになるね
2018/10/04(木) 16:50:43.95ID:nselcUWc0
ファイルマネージャー入れてNox Luncherをリネームしようかと思ったけど
何処探しても見つからないな
2018/10/04(木) 17:21:16.63ID:Yeb5oKBP0
root権限与えてRootUninstaller使えば楽
2018/10/04(木) 17:31:40.27ID:RvtNscgQ0
>>69
基本的にはそれで問題ないと思うんだけどね
CHKIMGすら認識しない(?)場合は一度UWSCを再起動してみて
認識するようになる前提で、後気を付ける点としては、>>48の記事の通りCHKIMGとADBで座標にズレがあるので適宜補正すること
余談だけど縦画面はよく分からんズレ方する

>>70
キーの透明性
2018/10/04(木) 17:36:15.91ID:vczPJkS20
アトリエゴブリン超えれないか残念
2018/10/04(木) 18:01:43.89ID:UNkU9T8Kr
>>73
ちゃんと探せ
2018/10/04(木) 18:13:06.62ID:8u5Rgbgw0
ARK:Survival Evolved(ARK Mobile)ってゲームやりたいんですが動きません。
海外の人は普通にプレイしてるみたいなんですがコツとかやり方とか知ってる人がいたら教えて欲しいです。
2018/10/04(木) 18:26:49.78ID:hexhyRqv0
>>75
再起動やらは何度もしてるんですけどねぇ


ちなみに縦画面で座標がズレるのはデスクトップに表示されている解像度とNoxで設定している解像度が合っていないから
一般的なデスクトップの解像度は1920×1080だけど、Noxのデフォルトは720×1280
つまり縦が足りずに圧縮されて表示されてる
なのでCHKIMGで得られる座標をNoxの解像度に修正してやればOK

実際にはタスクバーやらウィンドウ枠分も引かれてるんだけど、それを無視するなら上記の場合は 1280/1080=1.185...
となるのでCHKIMGの座標にこの値をかけてあげるとズレを修正できる
2018/10/04(木) 20:07:52.40ID:TQz51FFj0
>>79
認識させたい画像は間違いなく合ってる?
UWSCの場合NOXでスクショした画像は場合によってはサイズが違って使えないよ
NOXのウィンドウを使いたいサイズにしてPCでスクショ取った画像は同じウィンドウサイズなら使える
同じくずっとハマってたんだが>>48のあいまい検索のおかげで気づいたわ
ちなみにFRepはNOXのスクショで問題ないしウィンドウサイズを変えても普通に使える
2018/10/04(木) 20:39:38.35ID:hexhyRqv0
>>80
それは問題無いです
というかマクロ自体は普通に動いてるんですよ
ただ、他のウィンドウが画像の判定部分に被ったときだけ認識してくれないことを除いては
2018/10/04(木) 21:48:14.14ID:nselcUWc0
Nox Lunche見つかったけどリネームできないや
2018/10/04(木) 21:50:27.57ID:uNBH8LRq0
cドライブに入れたnoxを別のドライブに移す事ってできます?
マルチインスタンスで2個起動してるせいかデータが10GBx2使っていて気づいたらCドライブの容量がやばくなってた
アンインストして入れ直さないとダメ?
2018/10/04(木) 22:00:37.97ID:UNkU9T8Kr
>>82
ルート権限取れよ
2018/10/04(木) 22:16:55.53ID:yZIsRzTN0
第5人格が最近1発で起動しなくなったな…
再インスコしても直らない 同じ人おるかな
2018/10/04(木) 22:29:03.80ID:EjvqlzzY0
>>75
ありがとう助かった!
スクショ取る時一々仮想キーオフにしなきゃならなくて困ってたんだ
2018/10/04(木) 23:48:47.17ID:/hGoqkb60
アトリエオンラインのリセマラでファイルをリネーム後に削除、その後にリネームし元に戻すって具体的にどのファイルに対してどういう操作すればいいの?
アンドロイドの設定→アプリからデータ削除と何が違うの?
2018/10/04(木) 23:57:52.45ID:GShKfrTS0
何言ってんのか意味わからんが
root取ってdataフォルダのアトリエ内のprefsフォルダリネームすりゃいいじゃん
まあこの方法も対策されるとFGOの時みたく使えなくなるけどな
2018/10/05(金) 00:06:00.15ID:8aRrQM7i0
>>83
マルチドライブの右上×ボタンの2つ隣(?の右隣)
2018/10/05(金) 00:11:40.10ID:HBDqA9TC0
ごめん、言葉足りてなかった
某サイトに乗ってた情報で「jp.nhnpa.SJAO」を弄るやり方なんだけど、リネーム後に削除したらアプリ起動時に勝手に再作成されたりするのかどうか気になって聞いてみた。
答えてくれてありがとう、試してみます。
2018/10/05(金) 00:43:45.77ID:wRbDrgbx0
どのアプリでも中核を成すフォルダ以外は自動的に初回起動時に作成される
当然足りないものがあれば作成するし、DLもしてくる
prefsは中核じゃないから自動作成対象

アトリエで消す意味あるか?DLサイズも小さいし
別名にしてリセマラデータのバックアップには使えるだろうが
2018/10/05(金) 01:27:20.23ID:nk7wYc0w0
今ドラガリのapk落とせるとこってどこかある?
2018/10/05(金) 01:27:37.58ID:HBDqA9TC0
>>91
教えてくれてありがとう
リネーム削除後再リネーム=データ削除って認識で、設定→アプリ→データ削除と比べて何が違うのか知りたかったんだけど、
他にも削除後にリネームで元に戻すってのも分からなくて、頭の中で纏まらないまま書き込んでしまった。
混乱を招いてしまい申し訳ないです。
2018/10/05(金) 05:43:58.50ID:/bMWyxEv0
noxアプデしたらドラガリ起動画面真っ暗進行不可になった
動いてる人ver教えて欲しい
2018/10/05(金) 05:48:11.56ID:/bMWyxEv0
自己解決
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e267-LvkX)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:35:05.60ID:jkkkWhiY0
マイナーオンラインゲーなんだけど、
前までアイモオンラインっていうゲームで簡単なBotプレイができてたんだが、
1ヶ月くらい前に対策されたらしくて不正プログラム感知〜って出て落ちるようになった。
Memuでも同様、起動はイケるが数分で落ちる。
疎いから俺はよくわからんけどエミュってことを感知されてるってことかな?

なんかイジったら感知されなくなる方法とかあるかな?
解決してくれた人にガチで1万くらい払うから教えてくれ〜
2018/10/05(金) 08:06:46.79ID:xc6lagvw0
アトリエオンライン、エラー出てプレイできなくなったから
早くもエミュ対策されたのかと思ったら
実機含めてandroid全般で出てるんだな
延期のうえ、これじゃあスタートで大分出遅れたな
まぁまた詫びが配られるだろうからリセマラは捗るだろうが
2018/10/05(金) 08:09:43.49ID:xc6lagvw0
>>92
メジャーなapkサイトから消されてるけど任天堂から圧力かかってるのかねぇ
さすがに探せば見つかるけどアップデートあるたびにこれだと厳しいな
2018/10/05(金) 08:13:36.62ID:1+K6xewj0
げぇ
モンスト今回のアプデで
data10.binでのセーブ移動出来なくなってやがる
サブ垢終わった...
2018/10/05(金) 08:52:14.42ID:g2ecBST80
>>93
リセマラは5個くらい候補出してから、使う垢決めるやん?
つまり、その5個をどこに保持しておくかってことを考えれば自ずと答えは出るやん?
2018/10/05(金) 09:51:36.84ID:vbYLR/Xm0
>>89
ありがとう、けどごめんちょっと分からない
NOX画面の右上には?がないし×の二つとなりは最小化だよね?
インスタンスマネージャなら二つ隣は?だけどその右は最小化だし
2018/10/05(金) 10:43:56.99ID:6CD/OR0t0
>>92
ここは?
https://dragalia-lost.it.aptoide.com/
2018/10/05(金) 12:09:48.11ID:sl7nm6l2p
>>101
バージョン古いのでは?
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/49fc2426f31ecc1c8a29c200ed97026e
2018/10/05(金) 15:29:09.28ID:HBDqA9TC0
>>100
なるほどそういうことでしたか!ありがとうございます納得できました!
2018/10/05(金) 18:06:42.27ID:MZg0UFlC0
ドラガリはAPKPureのアプリから普通に落とせる
2018/10/05(金) 18:40:24.21ID:vbYLR/Xm0
>>103
なるほど、6.0.1.1だった
更新して移してくるよありがとう
まさか公式でinst先を移す機能つけてくれてたとは
2018/10/05(金) 18:48:57.75ID:gW12bsI50
最新のNoxプレイヤー、
表示場所固定できないからちょっとめんどくさい
複数のインスタンス起動するからずれたりすると困るー
2018/10/05(金) 19:22:05.35ID:sl7nm6l2p
>>107
一手間だけどインスタンスマネージャーのウインドウ整列じゃ駄目なの?
2018/10/05(金) 22:16:31.63ID:BUWK/n2c0
ドラガリでチュートリアルまで進んだが
プレイ中に一瞬カメラのアングルが変になって
キャラが前転を繰り返すようになったんだが正常な動作じゃないよなコレ

同じ症状の人や解決方法知ってる人が居たら教えてくれ
2018/10/05(金) 23:18:57.62ID:PwjPc/OG0
NoxでNox-Disk2が肥大化した際、再インストールするしかないんでしょうか?
入れているアプリはキャッシュ含め4GBくらいしかないのにDisk2が13GBもあって・・・クリーンアップしても10MBしか減らないし
2018/10/05(金) 23:26:22.93ID:gW12bsI50
>>108
それでしのいでみます
2018/10/06(土) 02:09:12.12ID:pwzt4VHZ0
メルカリで商品を購入したのですが、取引画面へのとこを押すと「問題が発生したため、メルカリを終了します」という文字がでて先に進めません。
新参者ですが、助言お願いします。
2018/10/06(土) 03:45:08.48ID:0Tr6XjSa0
そのPCでメルカリサイト行ったらいいんじゃないかな
2018/10/06(土) 04:50:51.06ID:MwgpKXfB0
6.0.1.1からアプデしようとすると最新です言われるな
でもってサイトみたらいつの間にか今は6.2.3.3なのか、全然知らなかった
2018/10/06(土) 05:06:18.42ID:2mutEHz70
>>110
デフォランチャーじゃないと機能しなかったような
2018/10/06(土) 05:16:44.42ID:aOxoRvPx0
>>99
旧verインストールしてdata10.bin配置後にアップデートしてゲーム起動したらどうなるかやってみてくれ
俺は全サブ垢連携させてるから問題ないが、純粋に気になる

あとドラガリアは一旦実機にインストールすればいくらでも取り出せるぞ
ESエクスプローラにもroot不要で機能がある
2018/10/06(土) 08:16:48.55ID:cnNG71wQ0
なんでわざわざNOXでメルカリを・・?
2018/10/06(土) 09:00:37.61ID:yGiie7Oy0
アプリじゃないとクーポン使えないし
出品された時期とかも表示されないから実機なければNoxでやるのもわかる

アトリエオンライン、リセマラ始めたけど
ガチャ闇鍋+連携がSNSだからアカウント管理がめんどいな
バンドリとかプリコネはキャラ画面とID画面だけSS撮らせておけばよかったからすげえ楽だった
2018/10/06(土) 10:55:03.68ID:fJpu0C6C0
一部の3Dゲーで画面暗い問題って解決出来ない?
2018/10/06(土) 11:11:25.38ID:1Rba+SA/M
メルカリくらいならくっそ安いスマホをヤフオクで買えばwww
2018/10/06(土) 12:39:01.78ID:TYd6asAwd
>>120
そこはメルカリで買えばwww
だろ?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7044-kArq)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:02.94ID:cp+Y7k370
俺もメルカリ動画録るためにNOXに入れてる
2018/10/06(土) 14:07:08.44ID:kOT6rB+F0
メルカリ動画に撮るってどんな用途で?
2018/10/06(土) 14:19:45.52ID:1Rba+SA/M
>>121
メルカリで買えないから別の個人売買サービス使えばwwwwという一種のギャグだぞ
言わせんな恥ずかしい
2018/10/06(土) 14:56:51.13ID:PSpSgTxq0
もしかしてみんなスマホ持ってないの?
流石にそれはないでしょ…今どき…
2018/10/06(土) 15:31:48.23ID:ThU/URu70
メルカリはライブ配信もしてるからそれを録画するんだろ
2018/10/06(土) 17:17:47.95ID:J/mORicl0
Civilization Revolution 2ができるエミュない?
2018/10/06(土) 17:26:28.24ID:7Gwpwi7J0
>>109
自分も今日から?かなレイドとかやってたら急に画面がグルンっってなったりして
それから真っ暗で何も映らなくなる症状が続いてるんだ


対策知ってる人いる?ちなみに互換でも急速モードでもなるんだ・・・
インストしなおしたんだけどなー・・・
2018/10/06(土) 20:39:05.40ID:XUm9ydfX0
今Verいくら使ってる?
2018/10/06(土) 21:02:53.32ID:2s8O/TF4d
最新版使ってるよ。
2018/10/06(土) 21:43:37.36ID:PWIUHUj50
最新版はどれ?って状態が続いてるけどなw
今朝6.2.3.7があったけど今見たらまた6.2.3.3に戻ってるし
2018/10/06(土) 22:18:19.74ID:H8daRf+H0
>>116
今のVer13に今までのdata10.bin上書きしてもチュートリアル飛ばされるが
Helium等々のバックアップ対策された時期のモンストのAPKからインストして
アプリ起動前にdata10.bin上書きしてからヴァージョンアップしたら行けた
ただ、今までのアカウントに紐づくデータがどこに移動されたかまだ特定できてないから
今まで通りの運用や、リセマラはいまんとこできないね
糞みたいに肥大した今のデータを削除してのリセマラとか引き継ぎとか苦痛でしかない
2018/10/06(土) 22:34:10.20ID:jOCLXj+v0
諸事情でNOXでwebカメラ使いたいんだけど、最新版には標準搭載されてない?
カメラアプリ入れてもエラー吐くんだけどなんか外部からカメラ機能入れてやればできる?
2018/10/06(土) 23:30:17.47ID:d1ZWk0Az0
俺が落とした
6.2.3.7
は音割れが酷くて使い物にならなかった
2018/10/06(土) 23:41:36.40ID:XUm9ydfX0
6.2.2.0はOpenGL形式でたまに落ちるので6.2.3.3に更新したらC++エラーとかで落ちやがった・・・
2018/10/07(日) 01:30:35.67ID:RlMLDsx+0
>>132
やっぱそれだといけるのか
サブ垢復旧成功してよかったな
2018/10/07(日) 02:03:41.77ID:/UxAk6Ox0
>>135
上書きインストールすると、そうなるだろ
2018/10/07(日) 02:37:02.95ID:24/35+Lsa
>>133
お前は一度でもググったのか
一発で出たぞ
2018/10/07(日) 03:24:35.79ID:qA8+W6Yj0
>>138
ドライバの設定っていうことですかね…?
カメラの設定が入ってるファイルを移せばいけるってことですか?
一応調べたのですがスクリーン録画のことが大半なのとカメラが標準搭載されてるバージョンの話しか書かれてなくて情弱の自分には全く見つかりませんでした
2018/10/07(日) 10:34:02.54ID:WzsziMyvd
>>136
横やりだったすまん
俺は>>99じゃないんだ

過去のdata10.bin保存してる奴はなんとかなるな
対応データ処理判明するまで
恐ろしくてこの先連携バックアップできんわ
2018/10/07(日) 11:31:47.03ID:qA8+W6Yj0
ごめんなさい全く分かんないです
SDKファイルに利用を許可ともあったけどSDKファイルがどこにも見つからないしAndroid4でカメラ使えるのだから既に許可とかはされてるんじゃないんですか…?
他のどのカメラアプリを起動してもエラーを吐くしデフォルトのカメラアプリが存在しないのも全く意味が分かりません…
本当に無知で申し訳ないのですがどなたか教えて下さると幸いです
2018/10/07(日) 14:40:11.33ID:c3YguDrx0
無知だの情弱だの言えば何でも教えてもらえると思うな
2018/10/07(日) 17:06:07.18ID:qA8+W6Yj0
調べてもどうにも情報が薄すぎて分からない…
コマンドプロンプトから実行すれば良さそうな所までは分かってきたんですがね…
2018/10/07(日) 18:07:17.60ID:ZTXca7520
>>143
5.1.1と7.1.2なら使えてる人はいないと思うよ
コマンドプロンプトはAndroidSDKの奴でしょ、Noxとは関係ない

強いて言うなら技術的にはVirtualBoxでのやり方が参考になるはずだけど、Nox側にドライバ類が整ってるかは分からない
BSとかじゃだめでどうしてもNoxがいいなら問い合わせというか対応のリクエスト送った方がいいんでないかな
2018/10/07(日) 18:15:06.27ID:qA8+W6Yj0
>>144
あー、やっぱりどうにもならない感じなんですね
NOXのコマンドと他エミュレーターのコマンドが全く違うのとSDKファイルが存在しないことから何となくは察していたけど…

ブルスタ等で対応してみたいと思います、大変ご迷惑をおかけしました
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ef-QUea)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:01:43.32ID:hMSC/39C0
アクション系のゲームPS3コントローラで遊ぼうとしてるんだけど
noxってPS3コントローラは非対応?
2018/10/07(日) 19:56:13.06ID:KA2kLFYz0
PCでコントローラーとして認識出来てれば問題無いだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ef-QUea)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:13:36.00ID:hMSC/39C0
PCでPS3コントローラーってどうやったら認識するの?
2018/10/07(日) 22:54:05.37ID:Jo8aDWj00
ググれカス
2018/10/07(日) 23:00:03.24ID:NVltXzA70
>>146
PS3をPCにゲームコントローラとして認識させるためにひと手間必要
ゲームコントローラーとして認識してればJoytoKey使えばNoxでの使用は可能
2018/10/07(日) 23:27:59.92ID:KA2kLFYz0
>>148
ここで色々説明は面倒なので
sixaxistool
でググれ
ドライバ導入後、認識したら後はNoxの設定でいける
2018/10/07(日) 23:34:48.01ID:GwIpkWAQ0
サーフェスですぐ落ちちゃうんだけど何でなの?とか新しいバージョン入れたらスクロールゆっくりになっちゃうのはどうしてなの?というレベルの質問はありですか?
2018/10/08(月) 01:53:27.41ID:WOds2mAM0
圧倒的スペック不足の予感しかしないんだけどサーフェスって何で構成されてるの?
2018/10/08(月) 02:51:58.74ID:QnPzcQ9p0
えとi76650のram16gbって書いてあるけどこれがスペックでいいんかな?構成っていうのが分かんないけど
とりあえずヌルヌル動くけど画面が切り替わったりすると落ちます これはもうしょうがないのかな
2018/10/08(月) 03:23:59.00ID:WOds2mAM0
ちゃんとしたビデオカード刺してないしインテルHDグラフィックスとかIrisグラフィックスとかそんな感じだからグラフィック面弱そうだなーって思っただけ
あと考えられるとしたらVT-Xちゃんと確認した?
Hyper-Vが働いてるとVT-Xがまともに働かないとかそういうのがあったはず
2018/10/08(月) 03:25:04.53ID:1p4n4Txz0
>>152,154
何の話しなのか全く分からんのだが…別にNoxのスレに限ったことではないけど聞きたいことあるなら
せめてアプリが何で、Noxのどのバージョンで、どういう設定(泥Ver、CPU、メモリ、グラフィックモード)か
スペック(最低CPU、メモリ、グラボ)とホストOSも書いてくれれば自分の環境と比較しやすいのでなお良い
2018/10/08(月) 04:09:51.22ID:Vu+ywLpI0
スクリプトレコードの保存場所ってどこにあるの?
2018/10/08(月) 04:25:48.49ID:QnPzcQ9p0
>>155
hvホストサービスとhyper-vって書いてあるやつ片っ端から無効にしたらなんか落ちなくなりました!ありがとう!本当に助かりました
>>156さんも詳しく書かなくてすいませんでした。次困った時はなるだけ詳しく書けるよう少し調べてから質問します
2018/10/08(月) 07:32:01.42ID:xE+1/KkB0
>>157

>>4を読まないバカは消えてくれ
2018/10/08(月) 15:11:09.25ID:3VGTsI+P0
何が起こったのか良く解らんうちに、自己解決して去っていった。
何が起こったのか解らん。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-W5GW)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:01:15.23ID:KEvcNdix0
androidの4と5と7で安定性かわる?
最近5を同じアプリで試してみたんだけど、重くなった
2018/10/08(月) 16:06:33.62ID:xE+1/KkB0
>>161
当然、異なる
2018/10/08(月) 16:32:11.84ID:KEvcNdix0
>>162
ありがと!
5にすれば処理速度上がると思ったんだけどカクカク増えたんだよね。
4に戻してみるかなあ。

あと起動設定のタブレットとスマホでも重さかわるかな?
なんとなくスマホの方が軽い気がするんだけど。
2018/10/08(月) 18:53:07.20ID:1p4n4Txz0
>>163
試して発表してくれたまへ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6637-VOCK)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:32:21.63ID:JwFaEQV10
NoxでFGOを6個くらい多重起動したいんだけど
スペックはi7 32gメモリくらいあれば大丈夫?
2018/10/09(火) 11:36:01.77ID:fBPNkAnM0
やってみて結果を報告してくれや
2018/10/09(火) 11:36:43.41ID:/P7ccMHLp
>>165
起動するくらいならね、という回答は望んでないと思うのでマジレスすると分からないが期待しない方がいい

6窓となると処理速度より装置間のバス幅の問題が出てくるのでデスクトップ向けではちょっと厳しいと思う
(グラボ書いてないけどグラボあるものとしても、ノートなんて論外)
2018/10/09(火) 14:59:21.67ID:PSCAefYX0
ついにプリコネ1分くらいで落ちるようになってしまった。現在も普通にできている人いるかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6637-vEQN)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:12:27.67ID:JwFaEQV10
>>167
gtx1070とかのグラボがあってもキツイ?
2018/10/09(火) 15:18:48.42ID:A1skla/j0
>>165 3窓は4コア時代でも結構余裕でfps制限をしなくてもとくに問題ないので
今の6コアなら6窓で30fpsぐらいに制限すれば何とかなりそうな気もする
HD画面に3窓x2ディスプレイになると思う

グラボ遅延は気にしなくていいと思う、しょせん泥OSのエミュだからね
イメージはできればSSDに置いたほうが良い、1窓5GBぐらいなので6窓分でも30GB程度
2018/10/09(火) 16:49:56.67ID:/P7ccMHLp
>>169
グラボもしょせんデスクトップ向け製品は仮想マシン用途じゃないから、一つ一つが軽くても6個同時には…という話になる
これはCPU、メモリ、ストレージも同様で仮にFGOの6倍のスペックを要求するアプリが単体でヌルヌル動くとしても6窓が快適に動作することはない

まあ、どの位が許容範囲かって話もあるし実際に近い環境がある人のレス見て判断した方がいいよ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6637-vEQN)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:04:27.33ID:JwFaEQV10
分かった
色々ありがとう
2018/10/09(火) 18:20:37.79ID:r96eHN1K0
昨日の夜見たときは6.2.3.7だったのにまた6.2.3.3になってる
2018/10/09(火) 19:14:21.03ID:6gqxJVs00
だからアプデはソフト側で確認して
アプデがあるとなったらアプデしろよ
2018/10/09(火) 19:16:07.38ID:/P7ccMHLp
>>173
日米どっちか分かんないけど公式のトップページだよね?
6.2.3.3から変わってるのまだ見たことないんだけど何やってんだろ…サイトの改ざんかフィッシングサイトでもあったりしたらやだなあ
実物DL出来た人はサポートに一度問い合わせてみて欲しいが心配しすぎかな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e128-m+NS)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:34:29.66ID:KqoeunTB0
v5.1.1 のセーブデータを v7.1.2 に移す方法を教えて下さい。
2018/10/09(火) 20:05:30.05ID:kM6WlHza0
アプリの機種交換機能を使う

ただ、データ移す前に一度 v7 で実行してみ
まだβだし遅くてまともにゲームできんと思うよ
ゲームによるけど
2018/10/09(火) 20:07:33.90ID:6gqxJVs00
>>175
6.2.3.3の時も同じだった
今はサイト見て新しいの来てると思って入れると
すぐに戻るのでどんな不具合が有るか分からない
Nox起動してアプデ確認が出来たら安定版だと思って良い
2018/10/09(火) 22:24:08.79ID:IlTJYYPu0
すみません、ちょっとNOXと離れてしまうのですけど、
スクリプトレコードよりもっと細かく入力したかったので、adb input で試してみたら
遅すぎてどうしようもないのですが、入力をadbコマンドで早くする方法って何かないでしょうか。

>>178
・・・昨日訳あって再インストールして、6.2.3.7です
2018/10/09(火) 22:48:14.36ID:lzOO9T+u0
>>179
6.2.3.7は現在正式なバージョンじゃないので一旦、6.2.3.3をインストールすることをお勧めする

ADBの高速化はいくつか手段はあるらしいが、スクリプトレコードを編集して操作量増やすんじゃだめなの?
(一番手っ取り早いのと最終的に多分以下と同じ事やってる)

まぁどうしてもADBでというなら参考は以下
https://qiita.com/pm11op/items/e0142d156423c95e407c
2018/10/10(水) 00:33:58.20ID:D0hWPiYD0
>>180
ありがとうございます。
とりあえず1回頑張ってみます。
NOXというよりコマンドの勉強になって面白すぎるのでw
2018/10/10(水) 00:36:01.20ID:pjwKJoH20
ちょっと音割れ悪化しすぎじゃね最近
どんだけ迷走してんだよNOX
2018/10/10(水) 01:54:16.70ID:213PLvQP0
アズレンのロード長すぎる
ブルスタもそうだけど、Androidがダメなんかねえ
2018/10/10(水) 01:59:53.46ID:R8OSGZ+b0
とりあえず、おまえらPCのスペック晒してから言ってくれよ・・
2018/10/10(水) 02:13:32.50ID:iVCsHQmk0
スペックもそうだしバックグラウンドも含めて使用環境も左右されるわな
例えば何かと一緒にやってたらその分処理の余裕は減るわけだし
2018/10/10(水) 02:52:35.46ID:WBkgf3ZU0
誤解を恐れぬ言い方するとスマホのストレージってSSDみたいなもんだし、NoxをHDDにインストールしてるとそれだけで大きな差が出るかと
2018/10/10(水) 03:53:21.49ID:wucTardM0
7.1.2beta使ってるけどタイムゾーンを日本に設定しても次に起動したときは中国に戻ってる
うちだけ?
2018/10/10(水) 08:04:48.51ID:eehx4cdS0
仕様です
2018/10/10(水) 10:43:08.76ID:TsYzJoN60
>>187
現在Android7は時刻が中国になり1時間早くなる
気になるようだったら時刻を毎回日本にする
2018/10/10(水) 11:36:56.70ID:n8In0hSu0
起動後音が全く鳴らなくなるのってなんか対処法無いのかな
現状再起動しか無いんだけど
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac03-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:11:44.71ID:OK9nG/jc0
ドラガリどうやれば起動するんですか
そもそも非対応いわれてインストールができない
2018/10/10(水) 13:48:55.17ID:g+RvnZ7X0
設定で対応する機種型番に書き換えればいいじゃん
androidのバージョンだった場合は4/5/7ってあんだし新たなインスタンス作って試してみりゃいいだけでしょ
2018/10/10(水) 14:10:54.62ID:JqWBS/TD0
>>191 実機のスマホでアプリをインストール
App ExtractionとかでAPKを抜き出す
そのAPKをNOX動かすPCにコピーする(File CommのPCファイル転送 とかが便利)
NOXの5.1を作成し、APKをドラグ&ドロップにインストール

https://imgur.com/a/QE45HPy
2018/10/10(水) 15:18:01.91ID:TsYzJoN60
>>191
Android 7
1:https://apkpure.com/ からダウンロードアプリAPKPureを落とす
2:NoxにAPKPureをインストール
3:APKPureを起動して検索からドラガリ検索してインストール
4:APKPureのダウンロードapkの所にあるドラガリ削除
※手動で削除しないと残っているので注意
5:ドラガリ起動させる
※対応端末じゃない警告を一度出す
6:Noxの設定からアプリに行きGooglePlay開発者サービスを無効にする
7:ドラガリを起動
2018/10/10(水) 16:50:09.52ID:eRb5Yb560
音が遅延するのってなんとか改善する方法ないんですかね
2018/10/10(水) 17:32:38.61ID:FdXfQ153p
>>195
PCのスペックを上げ、noxの設定は下げる
具体的に言えばCPUは2、メモリは512〜動作が安定するギリギリまで適当に
画面サイズを小さくしてフレームレートを下げるのもかなり有効(解像度下げてもウインドウで拡大はできる)
まあフレームレート30未満はちょっと辛いものがあるが、妥協点は自分で決めてくれ
2018/10/10(水) 17:36:25.89ID:FdXfQ153p
>>196
後まあゲームショウのレポによればやはりランチャーは裏で広告目的の通信を色々やってるようなのて、novaとかに変えて止める
(ただしやはりnoxの数少ない収益源でもあるのでちょいちょい細工はしてる模様)
2018/10/10(水) 19:02:16.45ID:eRb5Yb560
ホームはnovaだしスペックは問題ないと思うんですけど
50フレームくらい音声遅延がありますよね?
それともジャストで音声出せてる人いるのかな
2018/10/10(水) 19:41:10.41ID:FdXfQ153p
>>198
音と言うか画面も含めた遅延はゼロにはならない
PC内にサーバ建ててリモートログインしてるようなもんだからね
ただ(50フレームが意味不明なんだけど仮に60fps中のと解釈して)1秒弱と言われるとそんなにはない

一応確認だけど操作に対しての遅延で画面と合ってないって話ではないよね?
2018/10/10(水) 19:49:16.26ID:eRb5Yb560
操作に対しても遅延してるし画面に対しても遅延してますね
エフェクトと音声がズレてるし
まぁ50フレは言いすぎかも、2〜30フレくらいかな
2018/10/10(水) 20:01:15.47ID:eRb5Yb560
ちょっと分かりにくかったかもしれないけど、操作に対して画面は遅延しないけど音声だけが遅延してるってことです
2018/10/10(水) 20:13:20.14ID:FdXfQ153p
まあ、気にする人としない人の差なのかもしれん
軽減する施策は挙げた通りなので、あとは別のPCでもそうなのかってのはそっちにしか分からん部分かな

あー、noxのプレイ動画とか見てみればどんなもんが普通か分かるかも?
2018/10/10(水) 20:18:05.31ID:8fROAqMY0
エミュにどこまで求めてんだか
2018/10/10(水) 20:26:07.18ID:wucTardM0
>>189
おま環だろうけど5を試してみたら動きが緩慢なので7betaを継続することにした
致命的ではないし直るの気長にまつわありがとう
2018/10/11(木) 10:20:09.62ID:ASeuzYbd0
デレステでMV流してみると遅延がよく分かる
実際1秒位口パクズレてるし
2018/10/11(木) 12:13:59.27ID:7vvu2c+wH
>194
手順6のやり方は? 設定からアプリって?
2018/10/11(木) 12:28:13.30ID:7vvu2c+wH
>194
開発者サービスを有効にしないと起動できない
2018/10/11(木) 12:35:42.03ID:Dy/+Ly6T0
終了時のデータ復元をするかしないかってエミュのメモリのデータのことだったのね
説明不足で気づかなかった
2018/10/11(木) 13:49:36.63ID:197nR5ZC0
>>206
一度起動して警告出した後に
開発者サービス停止して起動
警告出たらもう一度ドラガリ起動してみ
それでも駄目ならNox再起動して起動


兎に角、機種判定をクリアーするのに開発者サービスの停止が必要
2018/10/11(木) 14:17:15.88ID:eSUKvTSR0
アトリエオンラインスレから質問・回答共に転載

○質問
NOXだとダンジョン入場時に80%で止まるんだけど対処できた人どうした?

○回答
昨日から無償デバッグしたのをテンプレっぽく整理したんで活用してください
■「他の端末でログイン中」と表示されログインできない
→多重ログインできない仕様。元の端末で「タイトルに戻る」を選択してログアウトすること。
そのままでも30分程度待てばセッションが切れてログインできるようになる
■Noxで戦闘中にスキル発動させると描写が止まる、ダンジョンに入ると描写が止まる(ゲームはフリーズしない)
→Noxの設定を下記にして再起動
CPU8 メモリ5012MB
画面サイズ960*540 dpi240 急速モード(DirextX)
ここらへんの設定を各自微調整してがんばれ
2018/10/11(木) 17:14:28.84ID:9vLi4qv+0
>>208
違うよ
プロンプト(終了or再起動)の再表示のこと
2018/10/11(木) 19:53:37.53ID:8qi7Qrsu0
なんでマルチだけエラー吐くんやろ
2018/10/11(木) 21:37:35.76ID:WS1nRqR60
横からだけど>>194の通りにしてもやっぱり6からどうしようもないけど
サービス無効にしたら>>207のいう通り「プレイを続けるにはGoogle Play開発者サービスの更新が必要です」って出てきて起動自体出来なくなったし
一回無効にしたら有効にしなおしても同じ画面が出てきて起動出来なくなった
2018/10/11(木) 22:54:19.81ID:hbSKT3380
その手順で起動はいけたぞ
2018/10/11(木) 23:13:50.68ID:BTdxSZu80
おま環くさいなぁ
いろいろ試すしかないべ
2018/10/11(木) 23:23:50.03ID:6KlvXRk90
何のデータかわからんくらい巨大化しとったから
一から構築し直して、今やってるアプリのみ入れたら(10GB→3.4GB)
ものすごく軽くなった そして構築直後をバックアップとっていつでも戻せるようにしたわ

何か月も悩んでたのに損した気分
2018/10/11(木) 23:42:29.81ID:197nR5ZC0
>>207
>>213
ほれ
追加修正版
Android 7
1:https://apkpure.com/ からダウンロードアプリAPKPureを落とす
2:NoxにAPKPureをインストール
3:APKPureを起動して検索からドラガリ検索してインストール
4:APKPureのダウンロードapkの所にあるドラガリ削除
※手動で削除しないと残っているので注意

追加
※現在APKPureから落とせないのでQooAppからダウンロードする
 アプリの仕様としては基本同じ、検索出来ない場合は、Dragalia Lost で検索

5:ドラガリ起動させる
※対応端末じゃない警告を一度出す
6:Noxの設定からアプリに行きGooglePlay開発者サービスを強制停止して無効にする
7:ドラガリを起動

※ここから追加項目
8:「プレイを続けるにはGoogle Play開発者サービスの更新が必要です」
の警告のウインドウがでる
9:その状態でアプリの警告ウインドウではない部分をタップ(クリック)する
2018/10/12(金) 01:13:23.33ID:/A1cvmR2d
ソシャカスきめぇな
FGOと一緒でドラガリもスレ分けろや
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df59-pt3f)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:48:20.78ID:y0PNqbZ80
>>218
お前がキモイ
このスレは総合な訳でアプリの起動も別に問題は無い
文句が有るなら自分が専用の新たなスレを立てるべき
2018/10/12(金) 07:26:13.99ID:SDWuoWLA0
同意、このぐらいの質問に対応できないなら スレの存在意義がない
2018/10/12(金) 07:43:27.60ID:Tgyf3MX60
>>194に詳細手順が記載されていて
応用できないなら エミュ使うレベルじゃないことを悟れ
2018/10/12(金) 08:34:33.32ID:ZrbWvu+bM
>>220
べつにここ見なくていいんだよボクちゃん
2018/10/12(金) 09:22:29.36ID:kiNC4K8AM
星ドラでモガふりできないんだけど出来てる人います?
2018/10/12(金) 09:59:05.34ID:Tgyf3MX60
>>223
GPSの位置は日本になってるのか?
2018/10/12(金) 11:47:04.91ID:fEnbrziI0
>>217
非公式からAPKダウンロードしてる時点で割れカスと変わんねぇな
2018/10/12(金) 12:33:27.01ID:O8hzMzCa0
NOXでプレイしてる時点で割れカスと変わらん
PS4買わずにPS4のゲームやってるようなもん
そもそもストアっていうのは端末を購入した奴向けのプラットフォームなんだから
2018/10/12(金) 12:58:41.83ID:USuMzJy+0
なにいってんだこいつ
2018/10/12(金) 13:04:08.84ID:gbFw/ULF0
>>226
2018/10/12(金) 13:06:49.85ID:dJ9A5uJW0
残念すぎるやつがいるな
2018/10/12(金) 13:16:03.62ID:2M8S5eH40
>>225-228
否定された事気にくわなかったのかな
君は何でこのスレ居るの?
2018/10/12(金) 13:59:42.63ID:sB7+KBtvd
二度とここ来るなよゴミども
【ドラガリ専用】NOXでドラガリ【エミュ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539320318/
2018/10/12(金) 14:14:28.82ID:Tgyf3MX60
>>231
二枚目乙
2018/10/12(金) 14:21:21.98ID:O8hzMzCa0
起動方法の話なんかこのスレ始まって以来ずっとされて来たのにアホなのか
2018/10/12(金) 14:46:03.92ID:bPgdZEuM0
ARK: Survival EvolvedがインストールできないんだけどNOXでプレイできる?
2018/10/12(金) 15:07:12.67ID:IbB+NabX0
>>231
お前に別スレ立てろとは誰も言ってないんだよ
お前が他にスレ作ってここから出て行けと言われてるの
頭大丈夫?
アスペだから理解出来てないの?w
2018/10/12(金) 15:08:30.00ID:2M8S5eH40
>>234
現段階でNoxじゃ出来ない
2018/10/12(金) 15:52:55.23ID:UyCB24To0
7.1.2で猫のニャッホは相変わらず404表記でゲームスタート出来ない
端末情報変えたらできるのかな
2018/10/12(金) 16:08:21.49ID:vssZjuIp0
>>216
エミュ内でアンインストールしてもファイルサイズは小さくならんからな
定期的にリフレッシュしなきゃいかん
2018/10/12(金) 16:53:42.18ID:TUPdNjJjd
>>226
その理屈は成り立たないぞ
androidはオープンソースOS
2018/10/12(金) 18:06:53.44ID:2dKrKdwv0
勘違いするなよOSはオープンソースだが プレイストアは違うぞ
2018/10/12(金) 18:34:20.98ID:2M8S5eH40
Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
2018/10/12(金) 18:37:20.00ID:Tgyf3MX60
>>240
PlayStoreの利用はフリーだぞ
2018/10/12(金) 19:07:41.95ID:h6BkagwNM
>>224
なってます自宅付近にしてます
2018/10/12(金) 19:43:05.70ID:VfMlP0G80
なんで画面からTAPでマウス入力するときは反応が間に合うのに
それより遅い入力でadb shell sendeventで入力でやってもTAPの空振りが反応するんだろう?
2018/10/12(金) 19:49:48.55ID:VfMlP0G80
>>244
>TAPの空振りが反応するんだろう?
ごめん、TAPの空振りが発生でした
2018/10/12(金) 20:07:28.58ID:2HJwsL9wp
押下時間の差では?
2018/10/12(金) 23:26:03.13ID:VfMlP0G80
>>246
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます
2018/10/13(土) 15:58:48.62ID:gUZa13kM0
ドラガリです。
NOXで、おまかせプレイがon、STOPを繰り返してうまく機能しないんだけど、対処方法ある?
2018/10/13(土) 18:28:31.64ID:Guwt/Mzn0
何度も申し訳ございません。
noxにusleepコマンドを入れたくて、BusyBoxを入れたいのですけど
これインストール完了できた人います?
インストールボタンをを押して、おそらくファイルをダウンロードしてるのだと思いますけど、
広告が表示された後に設定ボタンを押しても、インストールされてませんとエラーがでて
次に進めないのですけど・・・
2018/10/13(土) 19:10:24.25ID:mLx4nEFe0
>>249
これってどれ?
つか、多分PlayStoreにあるBusyBoxインストール系のアプリをインストールしようとしてるんだろうけど
どうせadbで繋がってるしAndroid上のshell環境をフルに構築したいわけでもないんだろうから
本家のbusybox.netからx86用のバイナリを適当に拾ってきてpushすれば良いんじゃない?
2018/10/13(土) 20:09:53.24ID:Guwt/Mzn0
>>250
ありがとうございます。本家からバイナリ拾って試してみます
なんかsleep 0.3だと手入力した方が早くて、0.2だとアプリ側が受け付けてくれなくて微調整が必要かなと思って
2018/10/13(土) 21:03:27.38ID:Q2icQjj4d
>>248
スレチ
【ドラガリ専用】NOXでドラガリ【エミュ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539320318/
2018/10/13(土) 21:18:12.75ID:BVeu+fqU0
お前一人でそっちのスレに行けばいいのに。
2018/10/13(土) 21:54:30.28ID:wASvld110
FGOも別れてるし残党
【FGO専用】NOXでFGO【エミュ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1537356017/
2018/10/13(土) 22:03:00.64ID:o/5jA2uU0
クソスレ立てる前に、なんでもありの泥エミュ総合スレ作った方がいいんじゃね
2018/10/13(土) 23:02:41.86ID:SFWhcr+10
同一人物
>>252
ドコモのスマホ
>>254
自宅のWi-Fi使って接続
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-pt3f)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:20:50.22ID:irWSaC1G0
>>254
別れてるも何もお前が立ててるじゃん

マクロやグラボレスも目障りだろ分けろよ
無駄スレ立てるの得意だろ
2018/10/14(日) 00:38:46.49ID:QlWcDmdWd
ソシャガイジ問題しか起こさねぇな
2018/10/14(日) 04:00:54.57ID:G1pd/yuz0
クソスレは消去依頼出しとけよ
2018/10/14(日) 05:28:19.11ID:JNtNduX7a
すいません、nox_adbを使ってタップマクロ作りたいのですが資料など落ちてませんでしょうか
2018/10/14(日) 06:57:23.87ID:VM2Afh4V0
>>258
問題起こしてるのはお前だ
いい加減に理解しろ
自分が納得するルールのスレ立てて
ここにはもうレスするな
2018/10/14(日) 09:16:45.07ID:ZGeSUOlc0
>>261
理解出来るような頭持ってたらそもそも問題起こさないし無駄スレなんか立てないと思うよ
つまり言うだけ無駄 素直にNGぶっこんでおいた方がいい
2018/10/14(日) 11:14:08.66ID:4Rx15YPF0
やっぱラック高いやつで回るとええことあるな

http://iup.2ch-library.com/i/i1942802-1539483174.jpg
2018/10/14(日) 11:15:05.48ID:4Rx15YPF0
>>236 ミスです
2018/10/14(日) 18:18:05.39ID:w7hO3VRi0
よし>>236は死刑だ
2018/10/14(日) 21:59:12.78ID:88Z7kXFR0
Noxのホーム画面でアイコンを追加できない?よく使うアプリをドックに入れたんだけど
ドックが表示されないからアプリにアクセスできなくなってしまった
2018/10/14(日) 22:46:20.66ID:pg9s8cI60
>>266
むしろどうやってドック(に見せかけた広告ショーウインドウ)に入れたのかと
ドロワーがないので一度消えると普通の手段では戻らないがバージョンアップやバックアップからのインポートで戻ったり戻らなかったりする

アプリを起動するだけならストアから、設定から、ADBから、別のホームアプリからどうぞ
お勧めは別のホームアプリにしてNox Launcherは止めてしまうこと
2018/10/14(日) 22:47:38.41ID:FvxN9gjcr
誤爆するしアンカー間違うし何やってんだ
2018/10/15(月) 01:56:52.78ID:hRVGglqb0
>>267
再起動のたびにホーム戻されてたんだけどroot起動してツールで凍結した
ついでにファイラーとFBliteも
ありがとう
2018/10/15(月) 02:53:51.83ID:qqLcXPix0
>>269
止めるならあとHelperとブラウザかな
ファイラーとFBLiteはNox製じゃないし別にあってもいいと思うけどね
FBアカウントで連携する時、気持ち軽い(たぶん気のせい)しどうせアプリインストールしないといけないし
2018/10/15(月) 02:54:48.98ID:/geJNkqY0
設定から型番変えてもgoogleはS8+って言い張るんだけどなんで?
2018/10/15(月) 03:41:29.57ID:qqLcXPix0
>>271
Google的に言えば、一度ログインした後に端末が変わるわけないから変更を検知する仕組みなど必要ないでしょう?
まぁそれは冗談半分としてログインしなおさないと初回アクセス時の情報のままってこと(アカウント消して、再追加)
2018/10/15(月) 04:24:37.08ID:/geJNkqY0
アカウントの削除して再ログインしてみたけどS8+のまま・・・
理由が分からん・・・
2018/10/15(月) 07:14:42.94ID:+N9f+9a50
>>271
型番の画面見せてみ
2018/10/15(月) 07:17:04.44ID:+N9f+9a50
このようにカスタムモードで任意設定しているのか?
https://i.imgur.com/kJeUU2w.png
2018/10/15(月) 07:31:58.56ID:/geJNkqY0
予設型番だけどカスタムじゃなきゃダメなん?
2018/10/15(月) 07:38:23.58ID:STCpWihO0
IMEIが同じままなら機種同じになるんじゃないかな?
2018/10/15(月) 07:47:38.90ID:+N9f+9a50
>>276
現状のままでダメなら
あれこれ手を変え品を変えで確認するしかないだろ
2018/10/15(月) 09:51:03.36ID:+IFQ2zA0p
うーんむしろ予設型番の方がいいんだけど(後述)、確かに変えた後に再起動や再ログイン挟んでもGoogleアカウントのセキュリティページでは変わってなく見えるね
ただストア見るとアプリの検索結果は変わってるので、Googleアカウントのページでの表示だけの問題(キャッシュかcookieなのか何かの識別情報なのか…)かも

予設の方がいい理由はカスタムだとfingerprintが書き換わらないから(タブレット情報で言うビルド番号)
予設なら一部を除いて対応した機種の設定してくれるが、カスタムだと変更前のまま(ちなみに再起動しないとタブレット情報にも反映されない)

fingerprint=ビルド番号は個別の端末の識別ではなくAndroid OSがいつ誰によってビルドされたかという情報で端末のメーカーからシステムアップデートの配信時とかにGoogleに提出されている
メーカー提供のアプデを端末に当てるとこれも更新されるので、正規の端末か改造端末かの判断材料の一つになっている

Googleがいつどの設定見てるかはよく分からないけど、合わせられるものは合わせておいた方がいいかなと思う
2018/10/15(月) 22:44:42.86ID:aDrCzcj30
Multi-Driveで作ったショートカットってどこに作られるん?
前はデスクトップに作られた気がするんだけどどこ探しても見つからん
6.2.3.0
2018/10/15(月) 23:09:04.96ID:qqLcXPix0
>>280
変わらずデスクトップだけど同じ名前のモノは作成されないから既にあるのでは?
デスクトップが散らかってる系の人なら一度適当なデスクトップのフォルダ開いてリスト(詳細)表示にしてから
一つ上の階層に移動(Alt+↑)すると見やすく、整理もやりやすいよ
2018/10/15(月) 23:59:13.81ID:mzbfIVsI0
6.2.3.9来てるな
いっちょやってみっか
2018/10/16(火) 01:26:30.93ID:971hC7ss0
>>281
フォルダ&詳細表示にしても見つからないんだよねぇ
何らかのエラーで生成されてないかもしれん
2018/10/16(火) 01:50:51.02ID:gUL+ZbOJ0
>>283
面倒だから、ショートカット自作したら?
Cドライブのプログラムファイルだとして、リンク先が「"C:\Program Files\Nox\bin\Nox.exe" -clone:Nox_0」のショートカットを作れば良い。
なお、Multi-Driveの上から順に、Nox_0、Nox_1、Nox_2、…って加算していく感じ。
2018/10/16(火) 01:57:08.52ID:971hC7ss0
>>284
それが一番早そうですな
どうもありがとう
2018/10/16(火) 02:08:52.52ID:Xti13tdd0
>>283
うーん、あるとしたらファイル名にできない文字を使ってるとか?
/とかね
2018/10/16(火) 03:28:39.59ID:bd0lQFFH0
ソフトのアプデでも表示されてる
6.2.3.9が安定版

ウインドウが左右しか記憶されてなかったのが
普通にウインドウ位置が記憶されるようになった

Android7の時計は相変わらず修正されてない
2018/10/16(火) 03:35:41.94ID:bd0lQFFH0
6.2.3.9
Android7
何かもの凄くサクサクになってるぞこれ
2018/10/16(火) 08:08:41.53ID:uVrNPKqn0
アップデートでデータやアプリは保持されたけど
rootで変更したシステムフォントがデフォルトに戻されてた
ビルド番号をメモしとけばよかった

時計は time zone というアプリ入れた
非rootで起動時に変更される
rootで設定変更するアプリでも再起動で戻された
2018/10/16(火) 12:12:42.26ID:r9yWF5+M0
ドラガリ対策された?
以前の方法でログインできなくなったわ
2018/10/16(火) 12:19:55.92ID:CLO1YuFm0
noxランチャー止めて環境完璧にして
それをコピーで再構築したらまたランチャー戻っててうぜえ
再構築しないとどんどん肥大化するしマジでandroidクソだな
2018/10/16(火) 13:03:29.36ID:xMM9BwTU0
>>291
それandroidじゃなくてnox由来じゃ…
2018/10/16(火) 13:10:13.19ID:WPmJ38Zb0
>>290
同じくログインできなくなった一応設定も見直してみたけどダメだな
昨日の更新あった時は特に問題なくプレイできてたんだがー・・・
2018/10/16(火) 13:14:48.39ID:G2NnTfwY0
ドラガリ出来なくなったんでnoxのver6.2.3.9 にしてみたら普通に起動した
開発者サービス停止とか無しで
2018/10/16(火) 13:14:49.31ID:971hC7ss0
>>286
それだ!(´・ω・`)
ファイル名から半角スラッシュ外したら普通にショートカット作れました
すでに自作したけど参考になりました、感謝
2018/10/16(火) 13:16:48.44ID:G2NnTfwY0
>>294
追記
Android5.1.1 rootなし
2018/10/16(火) 13:37:39.57ID:r9yWF5+M0
>>296
いけたわありがとう
2018/10/16(火) 15:40:38.05ID:Yni6vGsA0
ドラガリ6.2.3.9 7.12 でも起動するな
2018/10/16(火) 15:57:06.90ID:Yni6vGsA0
7.12ワイの環境だと結局はねられたわ
むーん
2018/10/16(火) 19:19:52.27ID:MM91OYw50
Nox 6.0.8.0にて設定してた仮想キーが読み込まれなくなってしまい設定し直そうとしたところ
仮想キーの保存時に画像のように
「マウスをクリックして仮想キーの位置を確認します」
のポップアップウインドウが出て「確認」を押すと
キーボードコントロールの左ペインが閉じて設定した仮想キーが保存されないという状態になりました
https://i.imgur.com/Kfb5ysQ.jpg

keyboardConfigフォルダ内の該当ファイルを見たところ
仮想キーの設定自体は読み込めなくなった時点からタイムスタンプが変更されておらず
xmlに以前の情報はそのまま残っていることを確認したので一旦設定の保存さえできれば復旧は可能そうでした

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869863/724
に同じ問題の報告はありましたが解決策が出てないようで
Nox自体再インストールすれば治るとは思いますがそれ以外の方法で何かあればお願いします
2018/10/16(火) 21:33:17.98ID:Xti13tdd0
>>300
なんで再インストールで直ると思うの?

まぁファイルが壊れてないならconf.ini、records、records内に記載の文字列ファイルがあればOK
大した書式じゃないから一つ別アプリで正常なもの作成して見比べてみたらいいと思うよ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:13:50.48ID:+whP1cnP0
noxで高級設定でメモリ4GB以上に設定してもメモリアプリ入れて
解放してみると4GB設定になっているのだけどこれひょっとして
ブルースタックスと同じで4GBでしか使えない感じ?
2018/10/16(火) 22:22:29.51ID:Xti13tdd0
>>302
32bitアプリ(Nox本体の事ね)は4GBまでしか使えない
が、スマホアプリがそんなに使うことないので必要もない
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:59.34ID:+whP1cnP0
>>303
なるほど32ビットだったのね
4GB制限たしかありましたね
ありがとうございます。
ちなみに泥エミュでマルチ出来る64BITのは
まだない感じですか?
2018/10/16(火) 22:44:41.59ID:MM91OYw50
>>301
特定のアプリでってわけじゃなくてホーム画面含めてすべてのアプリで保存できない状態ですね
泥5.1.1で稼働してる別のインスタンスは正常に動いてるので、問題はこのNox6.0.8.0のインスタンスにあると思います
スクリプトについては今も使えており、conf.iniは不具合出る前の状態で保持してます

過去に仮想キー設定済みの他のアプリではkeyboardConfig下のファイルにアクセスしなくなっていましたが
ホーム画面で仮想キーの設定を新規に作成した際にkeyboardConfig下に1280x720というフォルダが作られて
普通に新規プロファイルが作成されましたが、Xmlは生成されてませんでした
なのでキーボードコントロールのXml読み書きだけが腐ってるんじゃないかなって感じです
2018/10/16(火) 22:54:46.06ID:Xti13tdd0
>>305
スクリプトの話しが出てきたのがよく分からんけど正常な場合、keyboardConfigの直下は
解像度別フォルダじゃなくてアプリのパッケージ名フォルダだと思うんだけど、そうなってる?
(ホームならcom.vphone.launcher、その中に解像度別フォルダ)

まぁ退避してあるなら一旦keyboardConfigの直下真っ新にしたらちゃんと新しく作れるんじゃなかろうか
で、目的のアプリのパッケージフォルダとconfその他まで出来たら過去のと差し替えるって感じで
2018/10/16(火) 23:11:09.17ID:Xti13tdd0
>>304
オールインワンなNoxやらBSよりちょっと手間だけどVMWare+RemixOSが簡単に環境作れると思うけど、まぁそっちは該当スレ行ってね
てか繰り返すけどスマホのアプリ自体4GBもメモリ使えやしないんだから意味ないし重たくなるだけだよ?
2018/10/16(火) 23:27:01.15ID:YgoRob8D0
最新バージョンなんかサクサクでいいね
2018/10/16(火) 23:29:48.45ID:y1x9c4a60
FGOも動いてるようでよかったけど
6.2.3.0で困ってないから今の所アプデはいいかな
下手におま環で動作しなくなったら困るし
2018/10/17(水) 01:23:20.38ID:FusMroGi0
うちは最新アプデのおかげで複数起動したときの
位置がやっとまともに保存されるようになったよ
2018/10/17(水) 08:23:21.10ID:6dAV6snMa
半年様子見してたがやっとアプデするときが来たか
2018/10/17(水) 08:54:03.57ID:hzpfAmaW0
noxが勝手に通信してマイニングしようとしてるのAVGでブロックしたんだけど
noxゴミすぎだろ
2018/10/17(水) 09:49:47.51ID:g2NPlDvM0
「絵本の中に迷い込んだようなストーリー」・・・・・それって絵本のシナリオ丸パクしてるだけじゃね?w
2018/10/17(水) 13:00:02.14ID:Ed90fxREd
>>312
規約に書いてある。
規約に同意したなら、勝手じゃないぞ。
2018/10/17(水) 13:37:45.36ID:hzpfAmaW0
>>314
どこに書いてるの?
見てみたいから貼ってください
2018/10/17(水) 13:45:04.45ID:hrdXwpw+H
>>312 おまえさぁ 自分のケツに火がついてる自覚ねぇの?
NOX側が動いたら身元バレなんてあっという間だぞ?
ジョークで済むと思ってんの?
2018/10/17(水) 13:50:07.93ID:hzpfAmaW0
>>316
はぁ?
嘘ついてると思われてんの?
https://i.imgur.com/fKwju6R.jpg
2018/10/17(水) 13:51:00.27ID:ZCEBrYNep
Andyの例もあるから本気にする人もいるかもなあ
過去に実際、マイニングアプリの入ったnoxの改変インストーラもあったようだし(reddit参照)
2018/10/17(水) 13:53:32.28ID:hzpfAmaW0
ちなみにインストーラは公式しか使ってないよ
2018/10/17(水) 14:04:16.83ID:ZCEBrYNep
それはcdnサーバ上のコンテンツがそのマルウェアに感染してるっぽいから通信を差し止めたというレポートだね
どのアプリがそのサーバにアクセスしたのかにもよるが、nox自体がマイニングしようとしたって話ではない
※もちろんnox本体の可能性も捨てきれない、起動中とかなら特に

調べ方が分かれば調べて欲しいところだけど、分かんなければ公式に報告した方がいいかもね
パッケージリストで変なアプリ入ってないか位は見たほうがいいが
2018/10/17(水) 14:08:12.15ID:hrdXwpw+H
このスレたまにAPKPureとか公式以外のAPK取得をアドバイスする奴おるしな
2018/10/17(水) 14:13:35.72ID:hzpfAmaW0
noxは起動中だったな
確かアトリエオンライン2窓起動中だったと思うが
何日もプレイして今までそんな警告出たことないからそれが原因かはわからん
APKもグーグルプレイからしか入手してない
とりあえず公式に送っとくわ
2018/10/17(水) 16:14:28.55ID:X8Qu6ZYH0
>>322 結局、お前の勘違いというかNOX関係ないじゃん
謝るべきじゃね?

使い方の問題で、悪いのはお前だろ?
2018/10/17(水) 16:19:14.74ID:0vC5f0hs0
>>321
アドバイスも何もAPKPureテンプレに入ってるが
2018/10/17(水) 16:26:41.65ID:hzpfAmaW0
>>323
お前は公式でも何でもないじゃん
今の時点で謝る必要なんてないわ
2018/10/17(水) 16:39:35.98ID:X8Qu6ZYH0
>>325 >312 読み直してから言えよ 風評被害まっしぐらw
脳腐ってんのか?

>312 のどこに お前自身の行いが理由である旨・可能性 が書いてあんだよ?
言い訳できないぐらい 悪いのはnoxと確信して、調べもせずに責任押し付けてるじゃん
2018/10/17(水) 16:41:45.88ID:hzpfAmaW0
>>326
お前もよくわかってねーくせになんとなく悪そうってだけでよくそんなマウントとれるな
公式に送っとるから返事待っとけよ
2018/10/17(水) 16:50:55.38ID:hrdXwpw+H
ID赤くするまで粘着するなんてそんなに恥ずかしかったのか?
NOXの不正を暴いたつもりが情弱の道化だった気分はどうだ?
2018/10/17(水) 16:52:26.38ID:hzpfAmaW0
言い返せなくなったら粘着ねw
専門知識ないのにこっちが悪いと断定しているのはお前も一緒だとわかれよな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:13:36.36ID:26/dCPsDa
トラブルです。

Nox(ver6.2.3.9)のインストール時にカスタムで「P:\Nox」へインストールしました。
インスト後に、ゲームをインストールするとPドライブとCドライブが両方消費されます。
なんでだああああああ?
2018/10/17(水) 17:17:05.91ID:hrdXwpw+H
>>330
http://bushimichi.blogspot.com/2017/03/nox-app-player.html

この手の話?
2018/10/17(水) 18:01:28.45ID:ZCEBrYNep
消費の意味が分からん
2018/10/17(水) 18:20:23.78ID:MmRxLgUKa
あーあ流布案件来ちゃったか
中国は怖いよ
今からでもごめんなさいした方がいい
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:46:57.59ID:26/dCPsDa
>>331
シンボリックリンクで解決したわ、あありがとー
Nox_shareフォルダの容量が0バイトだったから関係ないと思ったけど、使われてたのね。
2018/10/17(水) 22:45:47.00ID:Z5fAdKKN0
6.239でアナデン起動できる?4.1で起動できん
2018/10/17(水) 23:23:43.55ID:Z5fAdKKN0
ごめデータ再読み込みみたいのでいけた
2018/10/18(木) 00:46:17.82ID:Co6vFQ1A0
NOX普通に使ってるけどマイニングされとるのか?
2018/10/18(木) 04:05:35.97ID:WWJPmxen0
他に報告が無いからよく分からん
2018/10/18(木) 07:51:17.32ID:wEmh9pkN0
>>337 しないよw
怪しげなアプリを実行するとか、騒いでたやつのオマカンだろ
2018/10/18(木) 10:46:52.35ID:/oxBeTTh0
最新版6.2.3.9バージョンのnoxでドラガリやってるんだけど。
やたら通信切断されるんだが同じ人いる?
前のバージョンの時も同じようなことあって、毎回一回アプリ落としてからマルチ行ってたんだが。
いつの間にか症状直ってて快適プレイしてたんだけど
また同じような感じで切断されるんだ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-j6wj)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:31:48.08ID:uvZYoe8A0
>>340
具体的にどこで切断される?

俺の場合だけど、林檎6s 4G回線で遊んでてマルチ入室を選んで検索中の時に
「通信が切断されました」って出る事がリリィ追加以降に高い頻度でおきてる
2018/10/18(木) 12:34:29.41ID:HMCz6LZ00
>>341
首のあたりで切断されています
首と胴体が真っ二つです
2018/10/18(木) 13:21:22.29ID:xMRqwnJz0
Noxでプレイ中のアプリ内からGoogle playアプリ用のカードで課金しようとしたら
接続されてるのに「インターネットに接続されてません」って出て課金できません!
解決方法ご存知の方教えてください( ノД`)・゜・。
2018/10/18(木) 13:39:29.27ID:P4kuvNenH
>>343 うちでは普通に課金できるので何かしら設定の違いかな
ほぼ初期設定のままで使ってる(rootも初期値)

一応覚えてる限りで
・NOXエミュ5.1を作成・実行
・ツイッターをDL(実機からデータ引き継ぐため)
・ツイッターを登録
・目的のアプリをDL
・アプリをツイッター経由でデータ連動

この辺りまで来ると
・Google Pay
・Google Play ゲーム
のアイコンや認証ポップアップがでてくる

このあたりで、課金可能になってると思う

あとは通信の安定やゲーム遅延を避けるために
・通知>アプリ でツイッターやGoogle系をOFF
・位置情報をOFF
とかする
2018/10/18(木) 13:55:56.02ID:xMRqwnJz0
>>344
ありがとうございます!今から試してみます
2018/10/18(木) 14:15:44.57ID:xMRqwnJz0
>>344
おおお課金できましたありがとうございます!!
このご恩は一生忘れません!
2018/10/18(木) 15:02:17.64ID:ux+K13DH0
>>342
成仏しろよ
2018/10/18(木) 16:40:50.89ID:/oxBeTTh0
>>341
自分の場合、ゲーム始まってすぐだね、通信が切断されましたって表示がでて
クエスト自体が終わる、自分が部屋立てても、誰かのに参加しても同じなんだ
特になにかしたってわけでもないんだけどなぁ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-j6wj)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:08:41.95ID:uvZYoe8A0
>>348
なにかしたというか、そもそも動作対象外のエミュだし何かしらの不具合があってもおかしくはないけどね

それを聞いてちょっと思ったことがある。俺はスマホで遊んでるが、マルチ部屋に入って4人集まったとする
で、上から2番目の人だけがずっと準備しない場面をよく見かけるんよ。放置かなと思うんだけど、その状態からクエストに出発してるから
おかしいとは思ってたんだが、もしかしてエミュ側とスマホ側じゃ見えてる部分が違うのかな?
エミュ側で準備しててもこっちからだと準備してないように見えるとか
2018/10/18(木) 17:37:10.69ID:IWG3x2cq0
>>349 実機のスマホの場合、無線だろ?
無線にはMUーMIMOって機能がない限り、順番にデータを流すので
そういう現象が起きる

もしも4人同時に対戦するならMUーMIMO対応数 4 以上を用意したほうが良い
2018/10/18(木) 18:23:54.64ID:r5CiwMCKp
>>350
MU-MIMOは全く関係ない機能かと
2018/10/18(木) 18:26:05.17ID:dSeg8DiD0
泥4.1でアナザーエデンしてたけど
最新版の6.2.3.9にしたら弾かれるね
他だとどうなんだろ
2018/10/18(木) 19:03:26.08ID:dSeg8DiD0
7.1.2の方に引き継いだら動作しました
> アナザーエデン
2018/10/18(木) 20:37:11.65ID:tzYvEzNe0
昨日マイニングが〜って言ってる人いたけど今さっき俺も出たわ
2018/10/18(木) 20:50:02.98ID:HAD3CamP0
>>354
昨日の人だけど検知されたSS公式に送ってもまだ返事がない
出来ればあなたも公式に問い合わせしてほしい
2018/10/18(木) 21:04:53.33ID:8CGxeUda0
>>354
AVG?
まぁ心配しなくてもどうせWebViewでブラウザマイニング(jsスクリプト)なんて動かないとは思うが…
問題はどのアプリなんだって話しで怪しいのは言うまでもなくNox launcher(helper)だけど

ADBでパッケージリスト出して不審なアプリがないか確認して欲しいんだけどお願いできない?
nox.exe(というかnox_adb)のディレクトリで「nox_adb shell pm list package」

特に怪しいのがないとなると二人が共通して入れてるアプリか、やはりランチャーかなと思うんだが
2018/10/18(木) 21:11:26.92ID:tzYvEzNe0
AVGだよ
bignoxなんとかかんとかって所からだったね
AVGの発見履歴ってどこからみれるんだろう(´・ω・`)?
2018/10/18(木) 21:30:03.73ID:HAD3CamP0
>>356
error more than one device / emulatorって出る
>>357
俺もわからんびっくりしてSSは撮っておいたが
2018/10/18(木) 21:31:57.87ID:/oxBeTTh0
>>349
確かに時々?結構頻繁に一人準備完了ずっと押さなくて
部屋解散するかそのまま出発したら確実に切断された
うーん色々試してみよう・・・。
2018/10/18(木) 21:36:05.61ID:H2XdFB+u0
ウィルス対策ソフトぐらい
金出して買えや 貧乏人
2018/10/18(木) 21:37:13.98ID:vQ9IPu3p0
1つのソフトでしか報告無いとか誤検知だろ
2018/10/18(木) 21:38:06.16ID:ptPbPQUP0
鯖自体がマルウェア判定されてるっぽいけど
具体的な情報は出てこないね
2018/10/18(木) 21:42:08.26ID:8CGxeUda0
>>358
単窓じゃないとそれが出てしまう、すまんがNox1つだけの状態でお願い

>>362
鯖自体というかブラウザマイニングといってhtml(JavaScript)にマイニングプログラムを仕込んで見た奴にマイニングさせる手法
警告の出たサイト(mngepvra)は観戦してるんじゃなくて意図してやろうとしてる悪質サイト
2018/10/18(木) 21:49:25.94ID:HAD3CamP0
3窓中の1つだけどこれでいいのかな
package:jp.nhnpa.SJAO
package:com.android.providers.telephony
package:com.android.providers.calendar
package:com.android.providers.media
package:com.android.wallpapercropper
package:com.teslacoilsw.launcher
package:jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
package:com.android.documentsui
package:com.android.externalstorage
package:com.android.htmlviewer
package:com.android.mms.service
package:com.android.providers.downloads
package:com.android.browser
package:com.android.soundrecorder
package:com.android.defcontainer
package:com.android.providers.downloads.ui
package:com.android.vending
package:com.android.pacprocessor
package:com.android.certinstaller
package:android
package:com.android.contacts
package:com.android.backupconfirm
package:com.buak.Link2SD
package:com.android.provision
package:com.android.phasebeam
package:com.android.providers.settings
package:com.android.sharedstoragebackup
package:com.android.dreams.basic
package:com.android.webview
package:com.android.inputdevices
package:com.android.onetimeinitializer
package:com.android.server.telecom
package:com.android.keychain
package:com.android.gallery3d
package:com.google.android.gms
package:com.google.android.gsf
package:com.android.packageinstaller
package:com.svox.pico
package:com.android.proxyhandler
package:com.cyanogenmod.filemanager
package:com.android.managedprovisioning
package:com.google.android.gsf.login
package:com.android.wallpaper.livepicker
package:com.facebook.lite
package:com.android.settings
package:com.android.vpndialogs
package:com.aniplex.fategrandorder
package:com.android.phone
package:com.android.shell
package:com.android.providers.userdictionary
package:com.android.location.fused
package:com.android.systemui
package:com.google.android.play.games
package:com.android.bluetooth
package:com.android.providers.contacts
package:com.android.captiveportallogin
2018/10/18(木) 21:59:05.94ID:wDz4Ij3H0
Noxの開発に貢献する気があるならおとなしくマイニングだかアドウェアだか知らんが受け入れろ
嫌ならNox開発に文句なんて言わずそっとroot取ってNoxランチャーをアンインストールすればいい
下手に開き直られて他のランチャー一切使えなくされたりする方が厄介だわ
2018/10/18(木) 22:06:24.50ID:HAD3CamP0
俺は公式のランチャーは消してnova使ってるけどね
何が原因なのか早くわかるといいんだけど
2018/10/18(木) 22:07:50.98ID:8CGxeUda0
>>364
ありがとう、これって警告の出た端末ってことでいいのかな?
もしそうじゃないか、どれか不明って話なら悪いんだけどそれぞれのが見てみたい

全部精査はしてないけど特に怪しいアプリはないね(com.android.*は無視、それ以外のみ確認)
てかデフォルトのランチャーも止めてあるし…そうすると本当にNox本体が意図してやってるのか…しかし動くわけもないし意味ないからなぁ
2018/10/18(木) 22:11:22.46ID:HAD3CamP0
>>367
どれが警告出たのかは不明
じゃああと2つも貼るね
package:jp.nhnpa.SJAO
package:com.android.providers.telephony
package:com.android.providers.calendar
package:com.android.providers.media
package:com.android.wallpapercropper
package:com.teslacoilsw.launcher
package:jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
package:com.android.documentsui
package:com.android.externalstorage
package:com.android.htmlviewer
package:com.android.mms.service
package:com.android.providers.downloads
package:com.android.browser
package:com.android.soundrecorder
package:com.android.defcontainer
package:com.android.providers.downloads.ui
package:com.android.vending
package:com.android.pacprocessor
package:com.android.certinstaller
package:android
package:com.android.contacts
package:com.android.backupconfirm
package:com.buak.Link2SD
package:com.android.provision
package:com.android.phasebeam
package:com.android.providers.settings
package:com.android.sharedstoragebackup
package:com.android.dreams.basic
package:com.android.webview
package:com.android.inputdevices
package:com.android.onetimeinitializer
package:com.android.server.telecom
package:com.android.keychain
package:com.android.gallery3d
package:com.google.android.gms
package:com.google.android.gsf
package:com.android.packageinstaller
package:com.svox.pico
package:com.android.proxyhandler
package:com.cyanogenmod.filemanager
package:com.android.managedprovisioning
package:com.google.android.gsf.login
package:com.android.wallpaper.livepicker
package:com.facebook.lite
package:com.android.settings
package:com.android.vpndialogs
package:com.aniplex.fategrandorder
package:com.android.phone
package:com.android.shell
package:com.android.providers.userdictionary
package:com.android.location.fused
package:com.android.systemui
package:com.google.android.play.games
package:com.android.bluetooth
package:com.android.providers.contacts
package:com.android.captiveportallogin
2018/10/18(木) 22:12:56.78ID:HAD3CamP0
ラスト
package:jp.nhnpa.SJAO
package:com.android.providers.telephony
package:com.android.providers.calendar
package:com.android.providers.media
package:com.android.wallpapercropper
package:com.teslacoilsw.launcher
package:jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
package:com.android.documentsui
package:com.android.externalstorage
package:com.android.htmlviewer
package:com.android.mms.service
package:com.android.providers.downloads
package:com.android.browser
package:com.android.soundrecorder
package:com.android.defcontainer
package:com.android.providers.downloads.ui
package:com.android.vending
package:com.android.pacprocessor
package:com.android.certinstaller
package:android
package:com.android.contacts
package:com.android.backupconfirm
package:com.buak.Link2SD
package:com.android.provision
package:com.android.phasebeam
package:com.android.providers.settings
package:com.android.sharedstoragebackup
package:com.android.dreams.basic
package:com.android.webview
package:com.android.inputdevices
package:com.android.onetimeinitializer
package:com.android.server.telecom
package:com.android.keychain
package:com.android.gallery3d
package:com.google.android.gms
package:com.google.android.gsf
package:com.android.packageinstaller
package:com.svox.pico
package:com.android.proxyhandler
package:com.cyanogenmod.filemanager
package:com.android.managedprovisioning
package:com.google.android.gsf.login
package:com.android.wallpaper.livepicker
package:com.facebook.lite
package:com.android.settings
package:com.android.vpndialogs
package:com.aniplex.fategrandorder
package:com.android.phone
package:com.android.shell
package:com.android.providers.userdictionary
package:com.android.location.fused
package:com.android.systemui
package:com.google.android.play.games
package:com.android.bluetooth
package:com.android.providers.contacts
package:com.android.captiveportallogin
2018/10/18(木) 22:20:12.30ID:uqt/WGxU0
やっぱ嵐やないか・・・
2018/10/18(木) 22:29:42.24ID:8CGxeUda0
>>369
ありがとう
三台とも入ってるアプリは同じ、か(標準以外だとアトリエ、Habitブラウザ、Nova)
Habitは個人製作(?)のブラウザだけど長くやってるようだしたぶん平気だろう

うーん、あとはたまたま見たサイト(もしくは広告)が例のサイトへアクセスしてたか、以下同文
これ以上は遠隔じゃ分からん、公式にお任せしよう

AVGで止まってるし、再三言ってるように実際はマイニング動きやしないが気になる人はURL指定で遮断をお勧め
2018/10/18(木) 22:36:59.11ID:rD6Nv00a0
AVG、アバストに買収されてたのか
2018/10/18(木) 22:38:23.42ID:nMJC7dil0
NOXでIdentityVが1発で起動しないやつおらん?
なんども起動させてると20分くらいかかってやっと起動する
2週間くらい前からなるんだけど
2018/10/18(木) 22:40:19.23ID:HAD3CamP0
>>371
色々調べてくれてありがとね
変なサイトや広告も踏んでない
アプリはグーグルプレイからインストーラは公式から
個人的には自分は潔白だと思ってます
後は公式の返答待ちですな
2018/10/18(木) 23:34:35.71ID:rSyRH5hBx
他でも数年おきにちょくちょくある、公式が使ってるファイル鯖サービスがやられてた(ことによりインストーラに仕込まれてた)系の案件かね、
それはそれでおおごとではあるが
2018/10/19(金) 00:22:27.08ID:zujR0cUY0
つうかさw
検証すんならNOXにネットモニター系のアプリ入れるべきじゃね?
もしくはプロキシーでもADガード系でも良いけど

URLわかってんならそれではっきりするだろ?

荒らしみたいな連投までして貼り付けて何がしたいの?
2018/10/19(金) 00:34:58.53ID:QBXPD2B70
荒らしをNGしないこの幼稚さよ
2018/10/19(金) 00:37:15.12ID:CRRTdi6p0
>>357
幼稚な質問しないで
2018/10/19(金) 00:39:32.15ID:QBXPD2B70
あ、効いちゃった?
ごめんね。
2018/10/19(金) 01:18:41.14ID:3ygUbtv80
効いてる効いてる
2018/10/19(金) 09:52:15.67ID:4VdNfU6v0
(´・ω・`)うちのPCスペック的に2窓が限度なんだけど頑張って4つぐらい実行させたいの
どうか知恵をお授けください
nox自体は色々試した、PC側で何かお試しでいいので設定があれば教えてください
2018/10/19(金) 09:56:55.00ID:iZy6RnIH0
スペック的に無理なら無理だよ新しいPC買え
2018/10/19(金) 09:58:52.85ID:MxozY1I/H
>>381 夏も終わったしOCすりゃええ
それが原因で壊れたら買い替えればいいんだし
2018/10/19(金) 10:05:04.16ID:4VdNfU6v0
>>383
(´・ω・`)えっ
ocて今でも普通にやってるの?!その選択肢は頭になかった…
お二方ありがとう
2018/10/19(金) 10:14:04.97ID:MxozY1I/H
メーカーPCはCPUケチってKシリーズ採用しないかもしれないが
自作の場合CPUはKシリーズ買うだろうしM/BはOC特化型しか売ってないw

まぁOC不要で済むならしないけど、買い替える前の一時しのぎにOCに手を出してもいいんじゃね
ちょうど、i9-9900Kなんていうデフォで5GHz(8C16T)なんていうNOX向きのCPUも出てきたんだし
2018/10/19(金) 10:38:50.09ID:jYIrzhTL0
6.2.3.9
度々音が出ない時がある
再起動すると直る
何かぶっ壊れたかな
2018/10/19(金) 11:08:59.23ID:4VdNfU6v0
(´・ω・`)すみませんあともう一つ質問が

端末側で別の言語設定後アプリ開くと日本語のままなんだけどもしnox側の言語設定すればアプリもその言語(対応済なら)になったりしますか
それともだDLしたplayストアが日本だからそういうの参照されたりするんでしょうか
アプリ側は位置情報取得しないものとして

ちょっと無知な質問でごめんね
2018/10/19(金) 12:41:39.03ID:Ljj+q+BRp
>>387
やってみた方が早くない?
2018/10/19(金) 13:30:32.23ID:3zvWIHYqd
>>387
ググれば分かる
2018/10/19(金) 13:39:02.78ID:4VdNfU6v0
(´・ω・`)やってみたので一応報告

アプリが初期化されました
言語変わると端末紐付け変わるらしい?
そして肝心の言語は日本語のままでした
やっぱり癌はplayストアなのかしら課金関係もあるし

以上('ω'`)
2018/10/19(金) 13:54:18.32ID:4iV8Am0L0
マルチウィンドウ起動順の変更方法教えてください
今まで1を使ってたのですが、2をメインに使いたいので初回起動で2が起動するようにしたいです
2018/10/19(金) 14:53:59.50ID:WRDxLcqx0
>>391
コマンドラインを自作して起動すればいいだけだろ
2018/10/19(金) 15:06:29.64ID:aD6mJ8ZU0
>>391 後ろに持っていきたいNOXのクローンを作ってオリジナルを消せば2番目が上になる
2018/10/19(金) 16:07:30.83ID:Ljj+q+BRp
え、普通にリストドラッグして並べかえられたような?
2018/10/19(金) 17:07:59.33ID:8vuDH+5f0
1コア3072MBのカスタム設定しても
プリセットの1コア1024MBになってしまうのおま環?
i3だから1コアで済ませたい一方
メモリには余裕があるので多めに割り当てたい
2018/10/19(金) 17:27:21.64ID:WRDxLcqx0
>>395
設定変更後、保存ボタン押下したか?
2018/10/19(金) 18:50:04.77ID:Vm1AaXNQ0
VTが有効になってないだけだろ
2018/10/19(金) 19:12:58.51ID:8vuDH+5f0
設定ボタンは押してる
VTは有効、プリセットの2コア2048MBにするとそのまま変わらない
2018/10/19(金) 19:19:45.39ID:Ljj+q+BRp
本人が思ってるより物理メモリに余裕がないのでは
起動した状態で画面右上の?からシステム情報見たとき、使用可能が十分にある?
2018/10/19(金) 19:21:18.09ID:WRDxLcqx0
そうかもしれんね
保存ボタンって書いているのに 設定ボタンと書くありあさま

まともに確認していないな
2018/10/19(金) 19:31:06.67ID:Iyw3BSAE0
ちなみにメモリの設定増やしたところて重くなるだけだよ
軽くしたいなら減らすべき
※動かない、動作不安定だったり落ちる場合は少しずつ増やして調整する
2018/10/19(金) 20:45:03.05ID:4iV8Am0L0
>>393
ありがとうございます
2018/10/19(金) 21:18:32.88ID:ptvEtOc10
私の場合、ショートカットから起動したやつを設定で見たときと、Multi-Driveから設定を見たときで、値が異なっている様に見えてた事があったな。
2018/10/19(金) 21:44:17.42ID:8vuDH+5f0
メモリはタスクマネージャーでみて10-15GBはあいてる
ありあさまだから2コア2048MBのプリセットにして様子見る
2018/10/19(金) 23:45:29.86ID:u4yIWOR20
ありあさまって何弁?
406sage (ワッチョイ 6a67-Q8Yy)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:55:58.28ID:G4rcnXGB0
>>96
ダメ元だけれども、これ誰かできそうな人いない?
そもそも、ゲーム側で弾かれてたら無理なのかな...
でも中華とかはBOTやってるっぽいんだよね
1万じゃ安いかな?
2018/10/20(土) 00:00:53.85ID:JFJ+T9M5d
安いうんぬん以前にオイモオンラインって聞いたことないし…
2018/10/20(土) 00:10:10.82ID:iLHFfmoW0
>>406 単純に中華鯖はエミュ(BOT)容認ってだけじゃねぇの?
PVPもそうだけど、日本はその手の不正行為嫌うユーザーが多いので
要望があれば規制せざるを得ないからね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a67-Q8Yy)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:08:14.43ID:pMD3h/Cf0
>>407
そうなんだよね
海外では流行ってるけど日本鯖はかっそ過疎のマイナーゲーだし知らんと思う...
>>408
一応同じ日本鯖なんだよね 中華が本当にBOTしてるのかはわからないが

ここで考えたことが、できるかも不明、
自分がやったこともないゲームの解析に、俺がいくら払えば
技術ある人は動いてくれるんやろか?ということなんだよね....

しかも中身見て、自分の時間使った挙句にやっぱ無理=無駄足になる可能性もあって、
そういうのを加味した上でいくらならやってくれるんやろかと
2018/10/20(土) 01:25:27.07ID:pMD3h/Cf0
もし成功報酬3万くらいやったら、
仕事感覚で「ちょっと見てみるか」くらいになるかな?
ってことでじゃあ、もし成功したら3万払うから、やってくれる人いたら
musao0001@ヤフー フリーアドにメールほしい

内容はNOXでアイモオンラインってやつを起動して、切断こないようにしたい
(通常は5分未満で不正プログラム感知と出て切断)

金もらえるか不安やったらどっかのサイト通してもいいし、
お互い見せるなら身分証見せてもいいしLINE教えてもいいし
これ以上は書き込まないしメールくるとも思ってないけど、かすかな期待を残して
壮絶にスレ汚しすまんかった ありがとう
2018/10/20(土) 01:49:28.57ID:uBeP+4ZA0
クラウドワークスとか使えばいいんじゃねえの
2018/10/20(土) 02:49:52.31ID:SFb3jK5v0
久々にsoa起動しようとしたらできなくなってる7.1.2
誰か起動できる人いますか?
2018/10/20(土) 03:35:41.99ID:Ubhn3WN60
ドラガリ6.2.3.9でも起動しないんだけどオワタ?
2018/10/20(土) 06:04:42.08ID:etmRbilY0
>>413
試してないが
ドラガリはAndroid5.1.1の方で起動報告上がってたぞ
過去レス少しは見ようぜ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e67-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 06:09:01.14ID:Ubhn3WN60
>>414
いやもちろん全レスみて張り付いてるし5.1.1にしてるけどダメ
LDPでも無理だったしこりゃもう無理かなぁ…
2018/10/20(土) 10:06:52.72ID:AKO5s19y0
>>415
自分6.2.3.6だけど。ドラガリ起動してるよ
でもnoxのせいなのかわからんけどマルチが高確率で回線切断おこす
特に設定とかもいじってないしAndroid5.1.1だよ
2018/10/20(土) 10:59:19.59ID:etmRbilY0
>>415
実機が有るなら
Nox使わずに
ミラーリングで出来るんじゃね?
2018/10/20(土) 11:44:51.92ID:2d8Bi/s20
>>410
ところでnox公式に対応お願いはしてみたの?
2018/10/20(土) 15:46:52.86ID:hYPrG2hd0
星ドラってapkから導入しないとできなかったけど、
いつのまにかストアからできるようになってる
エミュOKになったの?
2018/10/20(土) 15:59:49.08ID:iLHFfmoW0
NOXが欺瞞情報の精度を上げたからだろ
2018/10/20(土) 16:36:25.43ID:etmRbilY0
>>419
随分前のバージョンからストアから落とせてたぞ
2018/10/20(土) 16:51:43.50ID:ZtnWZjuj0
公式の動作スペック表ってどこにありますか?
探しても個人ブログしかなくて情報もまばらです
2018/10/20(土) 17:40:33.47ID:hYPrG2hd0
ありがとう!
2018/10/20(土) 18:11:11.25ID:tVKGE6kT0
7.1.2βって99%で起動しないってのは使えないのかな?
2018/10/20(土) 18:27:11.29ID:xFg8U0yy0
>>423
いつできなくなるかわからんからAmazonアプリ安定ですぞ
2018/10/20(土) 18:37:39.67ID:JdbYZAuQ0
>>422
https://www.bignox.com/blog/wp-content/uploads/2015/08/Nox-APP-Player-FAQ-20150812.pdf

1. Installation
1.1. System Requirements
? Windows XP(32) SP3/Windows Vista/Windows 7/Windows 8/Windows 10
? AMD or Intel CPU (with Virtualization Technology support preferred)
? At least 512MB RAM
? GPU with OpenGL 2.0+ support
? At least 1GB of free disk space under installation path (for saving the data of the apps you may
install) and 300MB under system disk
2018/10/20(土) 18:56:33.92ID:ZtnWZjuj0
>>426
ありがとうございます、助かりました。
2018/10/20(土) 23:43:32.59ID:y9zU04PG0
なんかUPDAEしたら99%で止まるようになってしまった
元のバージョンに上書きしても99%で止まってしまう
多分、クリーンインストールすれば大丈夫なんだろうけど
やってたゲームの引継ぎIDメモってないんだよな・・・
2018/10/21(日) 03:16:10.07ID:vuNLYHS70
>>428
定番ネタだけど公式のQA読んで、ダメだったらサポート受けたらいい
あんまり別バージョンのインストールとか素人がアレコレやるとどうしようもなくなっちゃうよ

リセマラとかでADB使ったデータコピーとか出来る人ならデータの吸出しはできる(吸い出せるだけでコピー後動くは知らん)
簡易手順
1.99%で止まった状態(エラー出ててもいい)でADBで接続してみる
2.接続できる場合はそのままゲームデータをコピー

 2'.接続できない場合は7zipか何かで仮想ディスクを開き以下同文

3.新しい端末作ってゲームインストール後、ADBでデータを上書き
2018/10/21(日) 08:46:31.76ID:l+mh6OmI0
俺も毎回99%病にかかるが
・公式のwindowsRepairとかいう怪しいソフトを使用
・バックアップからのインストール作業中、手順を挟むたびPC再起動
・元verに戻す

この3つをやってればいつかは起動成功してるわ
PC再起動挟むのがなぜか成功率高い、一回起動すればどの方法で直っても完全復活する
50GBのデータで失敗しても、1GB未満のデータなら普通に成功するし、インポート作業中にデータ展開失敗してるんだろうな99%病
ちなみに50GBの方はデフォルトホームは削除してるバックアップデータ、関係あるのかは知らん
2018/10/21(日) 09:55:50.92ID:2KNGxI/b0
質問です
youtubeをストアからインストールしたのですが動画を再生しようとすると画質が360pまでしか選べません
1080pまで設定されている動画を1080pで視聴するにはどうしたらよいでしょうか
よろしくお願いします
2chMate 0.8.10.33/samsung/SM-N950F/4.4.2/LR
2018/10/21(日) 10:08:40.19ID:m1RjOiAv0
途中CM入るから公式アプリでYouTube見ない方が良いぞ
どうしてもアプリで見たいなら
OGYouTube探すか他の非公式探した方が良い
2018/10/21(日) 10:18:03.36ID:1YEHwOvbd
質問です
noxで起動したアプリにブルートゥース機能が付いている場合、PCにブルートゥース子機みたいなのをつければアプリ上でブルートゥース繋ぐことは出来ますか?
具体的には、グランダーツというアプリを開いてダーツボードとアプリを連動させたいのですが、これは問題なく行えることでしょうか?
エミュレータでやっている例を聞いたことがないので確認したいのです
よろしくおねがいします
2018/10/21(日) 10:36:04.42ID:vuNLYHS70
>>433
出来ません
2018/10/21(日) 10:38:51.94ID:1YEHwOvbd
>>434
そうすると何か別の手を考えないといけなそうですね
ありがとうございました
2018/10/22(月) 10:14:28.82ID:nVBIReQI0
APKはストアに表示されなかったが
今回のAndroid5.1.1のバージョンアップで
何もせずにドラガリ起動確認
2018/10/22(月) 10:30:37.11ID:tKqT6XBu0
半年月額333円
https://pssection9.com/archives/mineo-campaign.html
2018/10/22(月) 10:31:02.43ID:tKqT6XBu0
誤爆した
2018/10/22(月) 10:45:38.38ID:nVBIReQI0
祝ドラガリ対応
マルチから見て
Android5.1.1のバージョンアップしか来てなかったので
Android5.1.1のみと思われる
http://imepic.jp/20181022/381700
何も変更せずにプレイ可能
2018/10/22(月) 10:58:40.41ID:nVBIReQI0
度々失礼
Android5.1.1使って無かったから何時アプデ来たのか気付かなかった
もしかすると結構前に来てたのかも
2018/10/22(月) 13:20:29.91ID:/PRLrhaP0
ドラガリはアプデ前から普通に対応してたよ
2018/10/22(月) 13:23:04.84ID:2aDhiABk0
5.1.1はだいぶ前のバージョンからずっとイケルっぽいね
細かくチェックしてるわけじゃないけど
2018/10/22(月) 15:03:29.73ID:pHJ04k0b0
nox最新にして5.1.1でドラガリ起動まではいけたけどアップデートで端末が対応してないと出て始められない・・・
どなたかお助けを・・・
2018/10/22(月) 15:08:31.58ID:Ix/Q700J0
>>443 実機でapk抜いてドラグドロップでインストールすれば行けるんじゃね?
最近はGooglePlayから直でインストール可能なのも増えてきたけど
NOXのアプリインストールの基本はAPKぶっこぬき&ぶっこみだよw
2018/10/22(月) 15:35:32.62ID:pHJ04k0b0
>>444
ありがとうございます!!行けました!!
2018/10/22(月) 17:21:31.08ID:pHJ04k0b0
あ、やっぱり無理でした
起動してデータDL始まったから行けたと思ったのに終わったらこれ・・・
https://i.imgur.com/WQZ8nzt.png
2018/10/22(月) 18:11:06.79ID:9GoFAtCG0
>>446
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539320318/3
専用スレに書き込んだが…全く問題ないぞ
2018/10/22(月) 18:18:51.61ID:pHJ04k0b0
>>447
すいません。今後専用スレに書き込みます
2018/10/22(月) 18:33:04.52ID:nVBIReQI0
>>448
マルチ起動してAndroid5.1.1のバージョンアップしたかい?
2018/10/22(月) 18:40:59.04ID:pHJ04k0b0
>>449
Multi-DriveからAndroid5.1.1を追加して起動しています
2018/10/22(月) 19:51:48.92ID:nVBIReQI0
>>450
Multi-Drive起動して
Android5.1.1作って
改めてMulti-Drive起動すると
Android5.1.1更新ってなるから更新する

作ってすぐだと許可されてないって出るよ
2018/10/22(月) 19:53:52.13ID:9GoFAtCG0
>>451
専用スレで既に解決済
2018/10/22(月) 20:00:07.15ID:pHJ04k0b0
>>451
専用スレで教えていただいて無事解決しました
ご丁寧に書いて頂いてありがとうございました
2018/10/22(月) 20:22:50.44ID:glvNWsyy0
スクストが途中で落ちるようになった
2018/10/22(月) 21:38:12.60ID:M6dEWy3n0
グラボのドライバが古すぎますって怒られた(´・ω・`)
MSI R5770 Hawk じゃ古すぎるのね
2018/10/22(月) 22:48:07.40ID:M5rEHXMu0
やっと書き込めた…
スタリラは動かんっぽい?
2018/10/23(火) 00:37:48.87ID:TM/cEIIL0
>>456
動いてる
2018/10/23(火) 01:31:41.33ID:yQ/yqH+i0
>>453
解決して良かった
過去レス見ると分かるけど
専用スレってここの自己中荒らしが立てたやつだから利用しない方が良いぞ
2018/10/23(火) 02:47:52.17ID:lrM8CTRH0
今まで問題無かったのに初めて99%で止まったから管理者として実行でもう一度立ち上げたら初期化されてたわ

原因が全く分からないままアプリも再インストールした
ホント勘弁してくれよ…
2018/10/23(火) 04:11:59.40ID:JyJezTPj0
バックアップ取らない人いるんだ・・・
2018/10/23(火) 05:16:47.91ID:ToxnrjCU0
アプリ更新したらシノアリスに入れなくなったんだけど
誰か対処方おしえて
2018/10/23(火) 12:18:12.61ID:C3NilthKM
>>461
俺は問題ないな、V.25.1.0でIN出来なかったらおま環じゃね?
2018/10/23(火) 16:24:29.94ID:jjP6BBHpd
>>460
バックアップの取り方ってテンプレにあったっけ?
2018/10/23(火) 16:28:41.50ID:01c6x6dM0
fgoで明日また大きなメンテあるから引継ぎコードとっておけよ、毎度対策されるたびにコードがとかいってるのでるからな
2018/10/23(火) 19:03:44.34ID:nxfZF9e00
自分もバックアップの取り方知りたいです
2018/10/23(火) 19:07:33.39ID:Rgx8l63k0
>>463 >>465
https://i.imgur.com/kSRQF1Y.png
テンプレに掲載する必要も無いんだが・・・
2018/10/23(火) 19:12:05.35ID:nxfZF9e00
その画面にはどこからいくんですか?
2018/10/23(火) 19:19:06.89ID:TM/cEIIL0
右側のツールバーからマルチウィンドウorインストールした時できるショトカから
2018/10/23(火) 19:55:49.17ID:C3NilthKM
マルチインスタンスマネージャー開いたことない人っているんだな
2018/10/23(火) 19:57:48.01ID:lica6lRP0
そういえば、そんなボタンあったな・・
2018/10/23(火) 20:03:21.29ID:Rgx8l63k0
複数デバイス利用していなければ…
ショートカットだけしか使わないからだろうな
2018/10/23(火) 20:11:03.84ID:JyJezTPj0
自分は泥5以上指定のアプリ入れる時に知ったな
2018/10/23(火) 20:36:41.75ID:es4EdTw60
テンプレにある公式ガイド(画面大分古いが)や非公式ガイドくらい見てから聞けよと言いたい
もしくはググれよ
2018/10/23(火) 20:53:15.43ID:Rgx8l63k0
無理やろうね
ここに居る連中 探究心 ゼロやもん
与えられる以外 何もできない
2018/10/23(火) 21:07:26.77ID:JyJezTPj0
そもそも自分で調べずに聞く奴なんてどこにでもいるでしょ
2018/10/23(火) 21:23:27.77ID:nxfZF9e00
バックアップ保管して
仮にデータが消えた時はどこから復元するんですか?
2018/10/23(火) 21:26:42.64ID:lica6lRP0
インポじゃね?
2018/10/23(火) 23:16:34.95ID:BERBD7Tn0
質問です
youtubeをストアからインストールしたのですが動画を再生しようとすると画質が360pまでしか選べません
1080pまで設定されている動画を1080pで視聴するにはどうしたらよいでしょうか
よろしくお願いします
2chMate 0.8.10.33/samsung/SM-N950F/4.4.2/LR
2018/10/24(水) 00:40:04.45ID:VxnhE0GM0
>>478
設定で解像度を1080p表示できるサイズにする(要は1920*1080以上)
2018/10/24(水) 04:45:58.58ID:bk+EcNFgd
>>478
なぜそのパソコンのブラウザで直接見ないのか?
2018/10/24(水) 06:51:24.67ID:Nri3pyNr0
窓サイズ変えやすいからじゃね
2018/10/24(水) 11:13:02.56ID:nbS3oxDP0
>>479
幅1080 高さ1920 DPI320となっているのですがやはり360pより上の設定が出ませんね
なぜだか分かりますか?
2018/10/24(水) 11:34:10.08ID:+19TJ5uB0
Nox使ったあとってWindows不安定にならない?
フォトショ使ったりマルチモニタの設定変えようとするとおかしくなって再起動してる
2018/10/24(水) 12:04:11.66ID:9pKoNliep
>>482
既に試してたらすまんが幅が問題なのでは?
後はAndroidのバージョン変えてみるか
2018/10/24(水) 13:25:21.54ID:vnsadghK0
>>483
メモリ開放するといいよー

Microsoft純正ツール
http://download.microsoft.com/download/8/e/c/8ec3a7d8-05b4-440a-a71e-ca3ee25fe057/rktools.exe

コマンドプロンプト上で、「empty *」すると開放してくれる
2018/10/24(水) 16:51:41.88ID:+19TJ5uB0
>>485
おお、ありがとう
試してみます
2018/10/24(水) 17:24:24.29ID:vVkl1Aez0
質問があるのですが、エミュレータのバージョンによって動作の重さは変わりますか?
4.4.2より5.1.1どちらが安定しているとかあります?
2018/10/24(水) 17:28:42.69ID:De7do+AZ0
>>487
俺がやるゲームは4.4が軽くて安定してて5や7だとすぐに落ちる
用途次第
2018/10/24(水) 17:46:32.67ID:vVkl1Aez0
>>488
なるほど4.4.2で動くならデフォルトのままにしておきます
ありがとうございました
2018/10/24(水) 18:08:36.85ID:qcDBcyJ50
FGO問題なくアプデ完了
起動も問題なし
2018/10/24(水) 18:15:46.08ID:DvvPj7n20
6.2.3.0もFGO問題なし
良かった
2018/10/24(水) 20:13:48.96ID:H1XSjjXEd
FateGO、そんなに面白いのか
2018/10/24(水) 21:16:50.54ID:naK6y1Xwr
>>492
キモヲタゲーなだけ
2018/10/24(水) 21:34:03.58ID:EozHSD7a0
タダで読めるライトノベルに数字比べのミニゲームがついてるようなもんだ
2018/10/24(水) 21:34:51.37ID:BHh5Rqbn0
そんなゲームが1000億近く売れる日本
2018/10/24(水) 22:01:13.61ID:DvvPj7n20
はっきり言って課金する奴はバカだと思ってる
2018/10/24(水) 23:04:47.91ID:HGoWbqq90
noxでドラガリアやってると度々マウスポインター見失うのが辛い
2018/10/24(水) 23:30:01.06ID:woN3ZFhb0
全部スレチ
2018/10/25(木) 00:28:08.41ID:7t+4Cgk90
シノアリスのアプリ更新来てからアプリ押すと一瞬入るんだけど
落とされて入れなくなるんだが入れるひとはどんな設定にしてるかおしえて
V6.2.3.9でRoot切ってるのに入れない
2018/10/25(木) 05:36:59.87ID:97Vk1fpe0
試す事全部やったのかよ

アプリが起動出来なかったり不具合が有った場合試す事

1:Root起動の切り替え
2:グラフィックスレンダリングモードの切り替え
3:他のバージョンのAndroidでの起動

これを試して出来ないようなら基本起動出来ない
2018/10/25(木) 08:13:14.48ID:Yc0i1/PA0
起動できない時に root を試すって意味不明だけど
なんでこれを言い出す人多いの?
2018/10/25(木) 09:04:09.29ID:u2QGvvyx0
インストール先ってWindowsが入ってるCドライブじゃなくて
D:\Program Files\Nox
に作られるんだね。
バックアップとってCドライブにインストールしてリストアしたら99%で起動しないって
バックアップの意味ないじゃん(´・ω・`)
2018/10/25(木) 10:08:48.70ID:xGLNlibgp
>>501
マルチドライブで設定開けば起動前から切り替えられるから
2018/10/25(木) 10:10:02.56ID:xGLNlibgp
>>502
インストール先はデフォルトは普通にCドラだし、バックアップファイルはどこでも関係ないので何言ってるか分からない
2018/10/25(木) 10:28:43.91ID:kUpA6aO60
>>501
むしろなんで意味不明なの?
2018/10/25(木) 10:38:29.69ID:n22leiKMH
>>505 rootとアプリが動かない因果関係がないというか
むしろ動かなくさせる要因でしかないと思うんだが?
なんか根拠があっていってるのかな? と思って
なんでバカ丸出しですぐにrootとか言い出すのかと
2018/10/25(木) 11:18:54.14ID:5wBGrY4/0
位置情報を変更するコマンドとかないですか?
2018/10/25(木) 11:21:10.37ID:kUpA6aO60
>>506
?????
2018/10/25(木) 11:48:35.95ID:/eC2Q8+uM
>>499
アプリのバージョンがV.25.1.0なら問題ないはずだが、俺のV.5.2.1でも特に問題ないからおま環じゃね?
2018/10/25(木) 12:12:32.07ID:C6Zj1hpq0
>>507 チートしたいのか?
2018/10/25(木) 12:13:38.20ID:4AO+PHju0
>>507
位置情報ゲーでそれ普通にBAN対象なんで
2018/10/25(木) 12:40:32.38ID:xGLNlibgp
>>507
サイドメニューのgpsから設定ではだめでadbかシェルコマンでということ?
(移動なら仮想キーでもいいけど)

とりあえず擬似ロケーションの設定がadbからできると思う
2018/10/25(木) 12:44:43.08ID:5wBGrY4/0
>>512
adbからです
調べても取得だけで変更するコマンドが出てこないんです
2018/10/25(木) 12:50:26.77ID:u2QGvvyx0
>>504
Dドラにインストールされたよ
だからCドラに変えてリストアしたら99%で起動しないって
何のためのバックアップだよ(´・ω・`)
2018/10/25(木) 12:56:29.14ID:xGLNlibgp
>>513
あー、そうかも
いま手元にnoxないからちょっとあやふやなんだけど、nox _adbじゃなくてもう一つ設定系のコマンドラインツールがあるんだがそっちにあったりしないかな?
2018/10/25(木) 13:00:17.50ID:5wBGrY4/0
>>515
Nox自体にコマンド送る方は地域情報(言語等)の設定はあるんですがGPSの座標を送るのはないみたいです
今眺めてたらエミュはadbでgeo fixを使うと出来るみたいな記事出てきたんですがnoxだとそもそもgeoというコマンドが見つからないと出てきてしまう状態です
2018/10/25(木) 13:04:07.89ID:xGLNlibgp
>>514
それはそのPCの設定(もしくはシンボリックリンクなど)でそうなってるだけ
インストール先固定なんて、DドライブないPCはどうすんの?

繰り返すがnoxバックアップはインストール先に関係ない
その中の端末を構成するファイルのバックアップであってnox自体のバックアップじゃないから
他のバックアップツールの話は知らんが
2018/10/25(木) 13:07:39.41ID:xGLNlibgp
>>516
まあ、GUIから出来るんだから口はあると思うのでがんばれ
サイドバーの設定使った時にnoxに何が送られているか、logcatとかには出てこないかな?

geo系はAndroidSDKとかに入ってるかも
もしかして本格的に擬似ロケーション返すローカルサーバないと駄目なのかね…
2018/10/25(木) 18:02:19.95ID:q6maVNeDd
>>514
ひょっとして、お前だけ同名の別ソフトか何か使ってるとかってオチじゃないよね?
androidエミュレータのnox playerのバックアップ使ってる…よね??
2018/10/25(木) 18:57:54.42ID:l6BchNc/0
6.0.5.0で急にホーム画面が左クリックを受け付けなくなった最新の6.2.5.0にしても治らず
エミュレーター追加したらそっちは受け付けるからそっちでプレイしてるけど何が原因なのやら
2018/10/25(木) 19:50:07.59ID:4t0VeGal0
エスパーおる?

HDDが不良セクタ出たので、Windows10をSSDに換装してクリーンインストールしたら
HDDから換装前は快適サクサクに動いてたのに
SSDにした途端NOX自体インストールすらエラー吐いて出来なくなった
前バージョンも最新もダメ
グラボのドライバー更新もしてGLも問題ないVTxも問題ないしHVは無効になってる
ウィルスソフト関連全部切った
ブルスタすらエラー吐いてインストール出来なくなった
思い当たるとこある?
2018/10/25(木) 20:11:23.12ID:xGLNlibgp
>>521
Windows10をSSDに換装とは?
クリーンインストール後はSSDがCドライブということでいい?

クローンした後に再インストールとかだと想像よりひどいことになってると思うが…
2018/10/25(木) 20:24:08.36ID:4t0VeGal0
>>522
日本語おかしかった
HDDからSSDに換装してWindows10をクリーンインストールした
Windows10はおそらく最新のアプデ
テンパってすまん
2018/10/25(木) 20:30:17.49ID:beCV4kqV0
MBのドライバ全部入れてないだけだろ
2018/10/25(木) 21:01:10.24ID:y4axiAv/0
つい最近noxでゲームやり始めたんだが、課金しようとすると支払方法でGoogleplayの残高で支払うって事が出来ない
カードかコードでって出るから、コードでやろうとするとアカウント設定の後にネットに繋がってないって必ず出てくるからコードでの課金も無理
ストアで有料アプリ買おうとしたらちゃんと残高で購入はできるっぽいし、よくわかんない
noxの課金って結構面倒だったりする?
2018/10/25(木) 21:09:45.60ID:beCV4kqV0
>>525
>>344
2018/10/25(木) 21:29:09.36ID:y4axiAv/0
>>526
おお、こんな方法あったのか
Twitterは既に持ってる垢でやっても問題は無いのかな
でも残高での支払いはやっぱり無理っぽいからまたカード買ったら試してみる
どうもありがとう
2018/10/25(木) 21:46:26.64ID:beCV4kqV0
>>527
googleアカ連携できるゲームやってたけど課金する時だけ実機使ってクレカで払ってたよ
2018/10/25(木) 21:55:18.49ID:Tn8112cj0
>>523
まぁ全然エスパーじゃなくてすまんが
・エラーって何てでるのか
・恐らく、じゃなくてWindows10のアプデ状況は確認するか、アプデ出てこなくなるまでアプデかける
・ライセンス認証はしてる?
2018/10/25(木) 23:10:22.69ID:3GiOJH1B0
>>523
win10のセキュリティー強化の所為でDocument以下フォルダがちゃんと設定していないソフトではアクセスできなくなった。
設定で切るかアクセス許可に登録しろ。
2018/10/25(木) 23:25:36.04ID:beCV4kqV0
>>530
見当違いなアドバイスわろた
2018/10/25(木) 23:47:30.53ID:lc9AVG6l0
>>525
私も最初の頃、GooglePayで支払えないとかで困ってたけど、Googleさんに電話したら5分で課金出来る用にして貰えたぞ。
2018/10/26(金) 01:24:18.38ID:9Bz+uu0X0
6.2.5.0大丈夫そう?
2018/10/26(金) 04:57:10.94ID:qmaRKh4V0
Android7.1.2
新しいバージョン有りの表示出てるがダウンロード出来ない
2018/10/26(金) 06:05:23.32ID:iN8uyzBcd
>>512だけど、やっぱ何してもダメみたいだわ
サポートにあるリモートで何とかしてくれるっての使った事ある人いる?
なんでもいいから何とかして欲しいわもう
2018/10/26(金) 07:39:59.46ID:3haJVhrW0
>>535 往生際悪いんだよ、チートしたいだけだろ屑
2018/10/26(金) 10:13:50.48ID:MS3ROkjw0
初期起動のAndroid4.4.2は問題なくゲームできるけど
5.1.1はゲーム画面が起動するとカラフルなノイズだらけで文字以外ワケワカメ
7.1.2は99%で起動しない
4.4.2で問題なくできるならいいか・・・
2018/10/26(金) 12:52:58.71ID:wbCBCVArd
>>535
位置情報を変えて何をしたいのかを具体的に相談したら、もしかしたら答えが出てくるかもよ?
2018/10/26(金) 13:58:23.59ID:vSajboti0
>>537
どのゲームだよコミュ障
2018/10/26(金) 18:28:16.81ID:82lcUUlQd
位置とか何言ってんのかと思ったら安価間違えてた
>>512じゃなくて
>>521の話ね

あらゆる限りの事をしたけど無理だわまじ
あと前のシステムとの差異と言ったら
Silverlightとネットフレームワーク入れてないくらい
関係ないよなぁ
2018/10/26(金) 18:58:34.07ID:2jNEZ1bv0
間違えたらごめんなさいだろ?ああん?
2018/10/26(金) 19:07:38.78ID:LEs0IuhZ0
>>540
いや.net frameworkは関係あるよ
2018/10/26(金) 19:26:36.93ID:qmaRKh4V0
公式ブログの
ドライブ容量が圧迫した際の対処方法(V6.0.3.0バージョン以上)
移行後、NoxPlayerあるいはMultiDriveが消去されてしまった場合には、
以下の連絡先へご連絡をよろしくお願い致します。

これ普通に消えたからやる人は注意
消えてもデータは移動してるので
移動後再インストールすればOK
ただし自分でショートカット作ってるのは再度ショートカット作成

というか圧迫した際も何も
これ只移動させるだけでファイルの容量は変わらないから移動先が圧迫される
2018/10/26(金) 20:15:01.18ID:LEs0IuhZ0
>>543
そりゃCドライブが一杯になったらDドライブに移そうねってだけなんだから当たり前では
気をつけてというのもよく分からん、普通に消えたってそれ普通じゃないから何か注意を促したいわけでしょ

というか見た感じ単に移動後にショートカット(本体とマルチドライブのね)付いてこないから再作成必要ってだけに見えるのだが…再インストールいるの?
2018/10/26(金) 20:43:18.34ID:hVxxK+XY0
アナザーエデンやりたいのだけどノートPCで。しばらくプレイ出来るのだけど1時間くらい
すると画像が乱れてフリーズする。設定いじってもだめなようなんだけどプレイできてる
方いましたら助言お願いします。スペック CPUi5 GPU インテルファミりー(オンボ?)
2018/10/26(金) 20:44:10.80ID:hVxxK+XY0
>>545
メモリー8GB
2018/10/26(金) 20:46:18.20ID:qmaRKh4V0
このスレにiPhoneでレスするの流行ってるのかな
2018/10/26(金) 20:54:36.46ID:LEs0IuhZ0
>>545
スペック不足なので常駐のソフト類をなるべく終了させてnox以外他のアプリを一切使わなければ多少はマシになるかも
やってると思うけどVT-xは有効に、設定は高めじゃなく低めに(cpuは2)
2018/10/26(金) 21:05:36.23ID:hVxxK+XY0
>>548
やってみますありがとう
2018/10/26(金) 21:29:48.21ID:/uM+1UKQ0
ゲームによって「ネットに繋がってない」とか「不正なセキュリティー検出したから」とか出て起動しないのはもうnoxではプレイできないアプリって事ですか?
2018/10/26(金) 21:32:42.62ID:3haJVhrW0
>>550 ゲームを教えてくれないと何とも言えないけど
・位置ゲーが規制されるのは当たり前
・root有効にして規制されるのも当たり前
・チートツール入れて規制されるのも当たり前
泥エミュはゲームを不正に遊ぶためのツールではない
そこが理解できないで文句言ってるなら二度と来るな
2018/10/26(金) 21:42:07.57ID:MS3ROkjw0
>>539
エンドレスフロンティア
2018/10/27(土) 00:06:09.61ID:pGwW+4oP0
>>551
FF15王城と少女☆歌劇てやつ
位置情報取得だったかどうかは覚えてない
rootやってない、チートツールもなし

別ゲーやっててtapjoyからのインストでFFは初回は起動したけど次の日からはネット繋がってないと出る
もう一つのは初回起動から不正セキュリティーと出た

tapjoyがwifiと位置取得はしてるけど他のtapjoyで選んだゲームは普通にできてる
2018/10/27(土) 02:01:57.83ID:P6FsKW9f0
NOXを6.2.5.0に更新したらアナデンが起動できなくなってしまったんですが
同じような方いらっしゃいますかorz

PC詳しくないので対応法を教えて欲しいです。
2018/10/27(土) 03:37:14.08ID:/749NFIm0
>>554
アプリが起動出来なかったり不具合が有った場合試す事

1:Root起動の切り替え
2:グラフィックスレンダリングモードの切り替え
3:他のバージョンのAndroidでの起動
2018/10/27(土) 04:40:47.18ID:P6FsKW9f0
>>555
グラフィックスレンダリングモードの切り替えでいけました
ご回答いただきありがとうございます!
これでまた遊べます_○/|_
2018/10/27(土) 19:16:41.27ID:Y6EjyyAXr
nox→PCでコピペすると文字化けするのはおま環?
PC→noxだと問題ない
2018/10/28(日) 14:25:23.80ID:N/RwZU5i0
泥7β版アップデートしたら文字化けしたエラー文出てインスタンスが完全消滅してて草
2018/10/28(日) 16:22:04.10ID:BgZ34ul10
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
2018/10/28(日) 19:17:57.24ID:jD4NLRJp0
Heliumでバックアップ進めるとSDに保存したみたいになるけど仮想SDの場所ってどこなの?
転送の共有フォルダにも見当たらないんだよね
2018/10/28(日) 19:26:57.97ID:jD4NLRJp0
すまん自己解決

sdcard/carbon/にあった
2018/10/29(月) 17:18:39.41ID:4aRVqhxY0
バージョンの違うNOXを同じPCで共存させる方法をご存知の方居ませんでしょうか?
方法があるのでしたら是非教えて頂きたいです
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc3-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:06:07.68ID:bYnKp4Jg0
上書きインストールしたら99%で止まるから今までのバージョンのNOXを完全アンインストールしてから
最新版をインスコしようとすると今度はインストーラーが途中で止まる

大人しくwin7は旧バージョンを使ってろって事かな
2018/10/29(月) 21:07:54.50ID:DxxmyabG0
>>563
再起動してから再インストール
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc3-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:46:00.71ID:bYnKp4Jg0
>>564
ありがとうございます
が、ダメ……途中でエラー……
2018/10/29(月) 21:57:15.82ID:iW0h2Uuw0
>>562
ない
中古PC買え
2018/10/29(月) 22:29:29.08ID:V8rx444w0
atom積んでる2万くらいのwindowsのスティックPCでは
やっぱり重くてまともに動かないのかな
androidのスティックでいいかw
2018/10/29(月) 22:40:39.42ID:YuJk0XcU0
>>567 無理 お話にならない 泥スティックもゲームは無理
グラフィック機能が貧弱すぎて
ツベの720pでもまともに再生できないのでゲームなんか考えるのも無謀
2018/10/29(月) 23:01:41.10ID:DxxmyabG0
>>565
じゃこの辺
https://www.majorgeeks.com/files/details/visual_c_runtime_installer.html
2018/10/30(火) 00:06:25.00ID:XeWm5CW50
>>562
スペックが足りるかは知らんけど、VirtualBoxとかの仮想マシンを複数用意して、それぞれにインストール。

>>567
最近のスマホゲーはかなりのハイスペックを要求されるから、やりたいゲームの推奨環境から推奨スペックを調べておいたほうがよか。
2018/10/30(火) 01:29:14.36ID:uSmsx82UM
>>567
安く済ませたいならセールの時firehd10買ってみたら
スティック系はおすすめしない
2018/10/30(火) 02:47:05.56ID:tK3XOJ7w0
>>520
俺も今日突然1窓だけクリック受け付けなくなってアップデートしたけど変わらず
エミュレータ追加で凌げてるのも同じくで原因わからず
2018/10/30(火) 04:52:33.32ID:wBMSPhiq0
>>565
福本伸行かな?
2018/10/30(火) 06:46:20.88ID:9nPThy+A0
パズドラできんくなった?
2018/10/30(火) 07:15:23.73ID:HfQM1i7G0
複数起動してるとモッサリは仕方ないんだけど
誰かoptane memory使った人いる?
爆速になるのは起動時だけなんだろうか・・
2018/10/30(火) 07:23:32.88ID:+k9AOLaY0
メルカリ使うのに安定してるverとOSのver教えてくれ
スマホから出品するの面倒だわ
2018/10/30(火) 08:05:08.01ID:F+USc9C00
>>575 無意味
2018/10/30(火) 08:07:28.25ID:Zo3hLDRV0
android5.1.1の6.2.1.0だけどパズドラが起動から10秒前後で落ちるようになってますね。
4.4.2と7.1.2は試していないので分かりません。
2018/10/30(火) 08:52:51.07ID:89RStz9R0
パズドラ無理っぽい
2018/10/30(火) 10:28:53.14ID:MP6N8YzSH
そら、協力プレイ可能なゲームシステムでエミュを許可するわけがないだろ
位置ゲーのGPSハックと同じレベルのチート行為じゃねぇか
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730e-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:19:59.15ID:JoeZ3osl0
パズドラ以前のように日付切り替え試してみるもエラー画面出て即落ち
2018/10/30(火) 12:46:02.88ID:d9cno+Qu0
>>576
Noxでメルカリ入れる方法教えて?
2018/10/30(火) 13:42:48.13ID:HfQM1i7G0
>>577
なるほどムダですか
2018/10/30(火) 13:44:53.64ID:HfQM1i7G0
adbでフレームバッファから画面特定座標の色チェックをしたいと思ったら、
どうも/dev/graphics/のディレクトリ自体がありませんでした。
Noxだからでしょうか?
何か代替の方法はないものでしょうか・・
2018/10/30(火) 14:00:12.19ID:pJsrsSUu0
すいません、ご存知のかたいたらご教示お願いします。

チェンクロPC版が終了するのでnoxでやろうとしたら強制終了してしまいます
最新版の6.2.5を入れる→アプリインスコして起動する→タイトル画面はでるのですがINしようとして読み込んでるときに毎回エラー発生で落ちます
タガタメやクリユニ、ファンキルは正常に動くのですが。。

単純にnoxが対応しきれてないのでしょうか?
なにかご存知の方いらっしゃいましたら助けてください・・・
2018/10/30(火) 16:18:45.98ID:2ckuekGAp
>>585
どちらかというとチェンクロがエミュレータの端末に対応してない
意図したものがバグなのかは運営に問い合わせてみないと分からないのでよろしく
2018/10/30(火) 17:05:10.98ID:scePEajc0
白猫プロジェクト最新の1.1.80に更新したらキャラやモンスターのテクスチャが正常に表示されなくて真っ黒になった

他にもなった人いる?おま環かな?
2018/10/30(火) 17:10:40.47ID:+NcmOIdyd
>>520
私もたまになるけど、nox一回終了させて、メモリ解放ソフトで解放してから、再度起動すると直るから気にしてないや。
2018/10/30(火) 17:18:34.50ID:Q1ATpMdS0
>>587
レンダリング変える
ちなみにグラボとドライバ何か書いて
2018/10/30(火) 17:20:49.70ID:MP6N8YzSH
あとまぁ、マルチモニターで解像度が違うとON/OFF(スリープ)で真っ黒になることは正常な動作
2018/10/30(火) 17:22:52.36ID:Zo3hLDRV0
>>587
自分も同じ症状が起こりました
グラフィックスレンダリングモードをDirectXに変更して起動してみてください
2018/10/30(火) 17:25:54.96ID:scePEajc0
>>589
グラボがNVIDIA GeForce GTX 560
ドライバはバージョンでいいのかな? 23.21.13.9135
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:31:48.64ID:scePEajc0
>>589
>>591
DirectXに変更したら直りました!
>>589で言ってくれたのもこれだったのね
お二人ともありがとう、助かりました
2018/10/30(火) 18:38:20.12ID:+NcmOIdyd
>>575
無駄っていうか、逆に現在使ってるメモリを解放できても動かなくなるだけやん?
2018/10/30(火) 21:24:09.23ID:wB9HFvHmp
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで。
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
https://www.apple.com/jp/
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/2012_Visit-_Opera-House-_613x463-e1540496684527.jpg


・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iPad-Pro-12-9-2018-concept.jpg
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/3-iPad-Lighter-e1540212349177.jpg

・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iOS12_1-Dual-SIM.png

・MacBook Air後継モデル
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/MacBookAir-Apple.jpg

・Apple Pencil 2
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/28272-43702-apple-pencil-in-use-l.jpg

・Mac mini
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2017/12/Screenshot-from-2017-12-05-00-36-07.png

・AirPowerと新型AirPods
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/07/5_Apple-AirPower.jpg
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e0-NcUb)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:50:58.19ID:lcaiKVeL0
>>194
APKPure自体がインストールできないなあ
開始からまったくダウンロードされる気配がない・・・
2018/10/30(火) 22:08:00.32ID:+EufQplM0
>>596
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539320318/11
2018/10/30(火) 23:01:04.78ID:VorPmF9+0
>>596
Android7.1.2は対策されて起動不可

Android5.1.1で普通にストアから落とせるようになって
起動出来るようになってる
2018/10/30(火) 23:04:10.36ID:lcaiKVeL0
>>598
ありがとう。対策されていたのか・・・
2018/10/30(火) 23:13:36.65ID:VorPmF9+0
>>596
追加
Android5.1.1起動して
ストアで検索して表示されなかったら
Android5.1.1が新しいバージョンでは無いので
Noxを終了
Multi-Drive起動
追加したAndroid5.1.1の所に新しいバージョン発見が出てるのでアプデ

下手な設定しなくてもそれだけで起動する
2018/10/30(火) 23:14:01.27ID:XeWm5CW50
まーた、専用スレで遊んでる・・
2018/10/31(水) 03:24:52.79ID:5TdlApWu0
>>587
白猫止めようとしたけど解決できたありがとうございます
2018/10/31(水) 04:04:01.72ID:wrEa+xfa0
電源ボタンを押したいんだけど何か方法ある?
frepの待機で記録終了ができず困った
2018/10/31(水) 04:12:38.07ID:wrEa+xfa0
ああfrepをアクティブにしたら記録終了できた
これでだいぶ楽できそうだ
2018/10/31(水) 18:38:07.88ID:z2OHAdmV0
6.2.1.0から最新版に上書きアップデートしたくてバックアップを取ろうと思うのですが、
以前過去スレで見たエクスプローラからbinフォルダをバックアップする方法って、無事にバックアップを復元出来たとして何か不具合が起こったりしませんか?
過去にマルチマネージャでエクスポートしたデータが使えなかった事があったので上記のやり方を試そうと思うのですが、また失敗するのではと不安で…
2018/10/31(水) 18:46:02.36ID:Rgsqdtdtp
>>605
両方やれば?
2018/10/31(水) 18:55:07.92ID:4FwGeu1+0
インストールしたアプリの自動更新オンにしてあるんですが、
どうもNOXの起動時にしか見に行かないようです。
NOX起動直後ならすべてのアプリが勝手に更新されます。
再起動なしでもすべて自動更新させる方法はないでしょうか?
2018/10/31(水) 20:18:22.09ID:itZVNcp+a
NOXで予約されてしまった領域の解放って一度端末自体を削除するしかないですか?
使ってないアプリを消したのに端末の容量が減らないんです。
2018/10/31(水) 20:43:44.68ID:M9gj/3Rh0
>>608
クリーンアップがその方法だがうまく動作しないことが多い
その場合は端末の作り直ししかない
2018/10/31(水) 20:48:17.54ID:itZVNcp+a
>>609
ありがとうございます。ディスクのクリーンアップしたのですが容量減らないので端末削除してみます。
2018/10/31(水) 20:50:43.98ID:M9gj/3Rh0
>>609
一応補足すると「vdi 圧縮」とかググって出てくる手順を適応することはできる(0クリア後compressする奴)
※vmdkからvdiに変換して作業後にまた戻す必要あり(実はvdiのままでも起動はする)

/の権限書き換えが面倒だしこれも上手くいったりいかなかったりする
2018/10/31(水) 20:51:23.27ID:tESFibST0
あの領域増えるのってログが原因なんじゃないの?
2018/10/31(水) 21:24:49.91ID:z2OHAdmV0
>>606
問題なくアップデートできました
ありがとうございました
2018/10/31(水) 22:37:37.78ID:bFv3ZnEX0
>>613
結局、マルチマネージャでエクスポートしたデータって使えないの?
エクスポートしたからいいやで済ませてたけど、binフォルダもやった方が良いのか。。?
2018/10/31(水) 23:10:18.27ID:M9gj/3Rh0
>>614
binフォルダの中身コピーしてzipにしたのがエクスポートしたファイルなわけだが、不安だというならいくらでもお好きにどうぞ
2018/10/31(水) 23:24:29.69ID:bFv3ZnEX0
>>615
ん?というと、マルチマネージャでエクスポートしたデータが使えないケースって、
エクスポートに失敗したとか、そういう話ですか?
2018/10/31(水) 23:54:21.49ID:M9gj/3Rh0
>>616
インポート時に単純にコピーしてるかは知らないが(※)そういうケースもあるだろうね
昔のバージョンでバックアップファイルが数バイトだったとかそんな話はちょいちょい目にした


※まぁランチャーとかが元に戻るところを見るに恐らくは最新のsystemへのアップデートをやっていると思う
アップデートはちょっと泥臭いことやっていて詳細は省くがベースの/systemとバックアップの/dataを混ぜる的なことやってて結構壊れる
2018/11/01(木) 05:37:57.31ID:BXhuNQ8t0
「歌劇」も「プレカトゥスの天秤」もプレイ不可能か?
プリコネが再びできるようになる可能性はあるのだろうか
DMM版と石が分かれててスマホ版の方にたっぷり貯まってたから惜しい
2018/11/01(木) 19:24:09.68ID:wSjxgCVh0
両方とも起動する
確認する術すらしらないならエミュレータなんか使うな
https://i.imgur.com/eRb5Lts.png
https://i.imgur.com/llvA80y.png
2018/11/01(木) 19:38:11.03ID:R86Sn5oK0
>>617
なるほど・・
ありがとうございます。両方が無難そうですね。
2018/11/01(木) 19:55:50.29ID:BXhuNQ8t0
どこにも「起動しない」とは書いておらず「プレイ不可能か?」
と書いてあるのに「起動する(キリッ」とか言う池沼アスペはいつか殺す
2018/11/01(木) 19:59:50.78ID:wSjxgCVh0
どうぞご自由に
2018/11/01(木) 20:07:26.41ID:5m3cPm100
>>621
アスペ
2018/11/01(木) 21:53:17.67ID:ChQqxI/md
>>618
歌劇は4.4のデフォルトで起動、プレイ問題なくできてるぜ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-EXKb)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:51:41.05ID:StNon9py0
一昨日、ミュートもしてないのに 突然Nox Playerの音声が全て出なくなった。
何度かアンインストールし直し、C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Noxに残ってしまったファイルも
削除してNoxをインストールし直してみた。
しかし、音が一時的に出る時があっても、次回Noxを起動すると、また音が出ない不具合が起きて詰んでた。

この掲示板の過去ログのNoxの不具合を見たら、アンチウイルスソフトのAVGやAvastに関する記述があった。
そういえば、数日前にAVGにアップデートを促されて許可したばかりだった。
アップデートしたら、「サイレントモードに追加されました」という今まで見ない通知が来るようになった。
新Verの機能が追加されたAVGになったせいで、それまで正常だったNoxに音が出ない不具合が出たのだろう。

■AVGを使用していて問題が発生する場合の対処方法
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
  メインウィンドウ -> メニュー -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する

この「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」の機能が不具合の原因だと分かり、OFFにする事で無事音声復旧できた。
この掲示板のお陰で、早く解決できた。感謝!
同じ不具合で音声が出なくなって困ってる人がいるかと思って書いておきました
2018/11/02(金) 07:53:03.04ID:HwLLgelY0
>>621
2018/11/02(金) 09:06:32.57ID:2u2rKifCd
>>621
まぁ、なんだ、病院には行った方が良いぞ。
2018/11/02(金) 09:22:11.19ID:RZoQOAwM0
電源ボタンはnox_adbでキーイベント送るbatで対応することにした

10時間くらいループするマクロ組んだんだけど
PCメモリが足りない状態だとnoxかandroidが解放せずに
数十分で固まるな。noxの設定で1GB、PCに3GB以上空きがあると
上手く回った。
2018/11/02(金) 13:38:09.95ID:RPwVQimN0
>>628
頭悪すぎ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bf-ZA70)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:32:34.27ID:cror1S1w0
Noxでアプリ起動するとデバイスの容量が不足って出てプレイできひんねんけど
パソコン側はSSDもまだまだ余裕あってメモリも32だから全然問題ないのに 
なんでかわかる人いる?
2018/11/02(金) 23:38:56.64ID:OE4q8HVr0
>>630
いるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bf-ZA70)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:39:55.85ID:cror1S1w0
>>631 なんでもするから教えてくれへんか?
2018/11/02(金) 23:58:18.59ID:+R2lgza+M
>>632
妹のパンツうp
2018/11/03(土) 01:42:30.03ID:d//nBp/K0
>>630
Nox内のストレージの容量が枯渇してる
まずは設定アプリでストレージの空き容量が十分か確認して空き容量がないなら、いらないアプリを消すなど対応する
もし空き容量があるように見えるのに容量不足など出る場合はNoxの設定から「ディスク・スペースを掃除」(バージョンによってはクリーンアップなど名称が異なる)
あるいは起動してない状態でマルチマネージャからクリーンアップでもいい(同じもの、たぶん)

ただNoxのバージョンにもよるが最近のはストレージ容量は64GBなのでそうそうは枯渇しないと思う
もし総容量が64GBじゃないバージョンならこれを機にバージョンアップするのもいいかもしれない
※失敗したらデータ消えるのでお勧めしないがVBoxManageのコマンドで拡張することもできる
2018/11/03(土) 09:26:23.54ID:9TFlLcSB0
パズドラ完全に対策されててタイトルの先に行けないな
もうNoxはスタ○ラ専用でいいか
2018/11/03(土) 21:38:04.26ID:tunmOCBf0
NOXがやたらヴェンデッタを推してくる

入れてみる

動かない

…('・c_・` )
2018/11/03(土) 22:11:20.95ID:Bdx+z8Aa0
>>636
ワロタ
2018/11/03(土) 22:21:21.05ID:tunmOCBf0
>>637
キャラメイクしてみたかったんだ
ただそれだけなんだ
2018/11/03(土) 23:26:32.51ID:TDErwDQj0
6.0.9 泥5で快適に動いてるぞヴェンデッタ
同じくnoxに推されてたドルフロは泥7だと起動しないね
2018/11/04(日) 00:29:44.04ID:E3/YD0ld0
Nox(Android5)でメギド72プレイしようとしたら
データが認識できませんでした
と出てプレイできないんだがnox対応してない?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-k4qm)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:16:34.55ID:FV87MZfBp
新しくパソコンを購入したのですが、仮想キーの設定をを旧パソコンから新パソコンに写す方法はありませんか?noxのバージョンは、旧のパソコンでは5.0.0.1なのですが、バージョンも合わせた方がいいでしょうか?

すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。
2018/11/04(日) 01:40:12.77ID:MSLJyjVg0
Noxってウイルス入ってるの?
複数の場所にウイルス入れられてる?
2018/11/04(日) 01:49:10.42ID:RUMYKs+g0
頭ハッピーセットかよ
2018/11/04(日) 01:54:50.97ID:P6CKwHCo0
そうだね
ウィルスはいってる可能性は0じゃないね
自分で作ったものとオープンソースのものを自分でビルドしたもの以外信用できないからインストールしちゃダメ
危ないものには近づかないほうがいいのかもね
2018/11/04(日) 04:39:09.09ID:cCrMXnTN0
マジかよ今すぐケーブル抜かなきゃ
2018/11/04(日) 09:25:22.29ID:QCkIRUimd
>>641
お前のiphoneは文鎮か?
ググレカス
2018/11/04(日) 11:26:47.33ID:WQ4ZjrJUr
安定版ってどれなんだ?
このスレでワード検索すると2つ出てくるけど実際の所、スペックによって変わってきたりするか?
2018/11/04(日) 12:26:08.37ID:DcR/+L540
特に安定板はないし、別に最新版が不安定とか特定のバージョンに問題があるわけでもない
なので古いバージョンで安定動作してる人はそのままでいいし、かといって新しくインストールするのに特定のバージョンを探す理由もない
2018/11/04(日) 16:25:03.26ID:ofbfKYhk0
やりたいアプリが動けば安定版
不具合ないなら最新だろうが入れない方がいい
2018/11/04(日) 20:25:37.91ID:EcFKlNCJ0
>>640
ダメだね
https://i.imgur.com/hsUTSUN.png
2018/11/04(日) 20:26:06.25ID:EcFKlNCJ0
ダメだね
2018/11/04(日) 22:59:49.73ID:QdcQAr1c0
>>636
だめなのかwあれ気になってたんだわ
スマホだと容量くいそうだしモッサリしそうだからnoxでって思ったんだけど
2018/11/04(日) 23:14:53.35ID:E3/YD0ld0
>>650
駄目か、ブルスタだと動くからそっちかねぇ
nox駄目でブルスタOKなパターン増えてきたな
2018/11/05(月) 01:35:24.07ID:y6ADaM4a0
パズドラなんとかログボ回収だけでもしときたかったが
どんだけテンポよく押してもスタミナ減らして画面暗転までが限界だ
あと1秒ありゃあダンジョン内再開できるのにな
落とすタイマーちょっとでいいから遅らせる方法ないもんかね
2018/11/05(月) 01:59:40.44ID:zcw1NM5i0
え、そんなに長時間持ったことないぞ…
ちょっと今使ってるnoxのバージョンを教えてほしい
2018/11/05(月) 06:16:43.60ID:ZiyuCy700
Noxでドルフロやってると時間が経つに連れて画面切り替え等が遅くなる
アプリ再起動すると軽くなるんだけど何とかならんかなぁ
3970xのGTX1070、NoxはSSDに入れてるからスペック的には余裕の筈なんだけど
2018/11/05(月) 06:56:45.08ID:VWdTo4SZ0
豚に真珠だな
2018/11/05(月) 07:37:10.33ID:y6ADaM4a0
>>655
6.2.2.0の泥4.4.2で16.0アプデ前は日付変更でやってた
今は設定いじらずリトライあるのみ
ホームに戻されてすぐ復帰すりゃ1回だけ続行できるからタイマー2回分は進める
2018/11/05(月) 08:09:54.91ID:13+JaW91r
>>648
>>649
だよな。いま5.2.0使っててそのままアプデしてないわ
一回異常動作してから小規模なフリーズが頻発するようになったから入れ直した
特にアプデした方がいい理由ないならこのままでもいいな

前はノックス上だけスクリーンレコーダだったのにデスクトップ全体からのキャプチャーに変わった時から怖くてあまりアプデしてないんだよなぁ
2018/11/05(月) 09:33:12.16ID:dVsm2Bxb0
幻獣契約ってアプリでアカウント登録の画面で文字入力できない
以前はキーボードの設定でソフトウェアキーボードなんちゃらみたいな所いじれば入力できたのに
2018/11/05(月) 11:23:57.34ID:2NbrOi5q0
>>652
6.2.2.0の5.1.1では出来てるぞ
何かが原因で起動出来ないこともあるけど規制されてるわけじゃないと思う
2018/11/05(月) 12:01:12.49ID:yejzfCQ30
なんだか変換から文字反映まで遅いです。
変換してから追加文字を入れると最初の1文字が抜けてしまうのですが、対策ありますか?
2018/11/05(月) 18:29:51.51ID:zcw1NM5i0
>>658
早速試してみます、これで機種変コードまでたどり着けそう…
教えてくれてありがとう!
2018/11/05(月) 21:29:26.17ID:y+d17cF80
>>662
解決方法じゃないけど情報だけ

まず問題は2つある
一個目はNox起動した状態で全角/半角キーとか押すとWindows側で日本語入力モードになること
この状態だとWindows側で変換してからNox内にコピペする感じになるので入力遅れと1文字消えるのはこれが原因

もう一個はNoxの問題(?)でGoogle日本語入力などで日本語入力状態でも物理キーボードからの入力は英数になること
ソフトキーボードだと動いてるのでなんか変なんだろうけど、たぶん開発は認識していないか気にしていない

というわけで我慢してこのまま使うか、開発へ報告するか(BSで正常に日本語入力できるところ見ると直せはすると思われる)
我慢して使うなら1文字欠ける点だけは暫定対処としてEnterで変換確定させる癖付けるくらいかなぁ
2018/11/06(火) 11:33:58.99ID:Zxift1mB0
ブルーレイドライブにDVD-ROMが入ってた状態でnoxマルチを起動すると
その後でDVD-ROM出すとDVDが入ってたドライブを毎回確認に行くんだね
DVDが入ってないって一々警告がでる
なんでドライブの中身監視してるんだろ
気持ち悪い動作するな〜ブルーレイドライブ最近使って無かったから気が付かなかったわ
HDD何かも途中で外したら警告出たっけ?
記憶にないな〜
2018/11/06(火) 11:38:22.88ID:3Fs7UusbH
>>665 なんというか、お前の 〜の使い方・書き方 がすごい気持ち悪い
2018/11/06(火) 16:05:45.97ID:XZ4G2ypr0
>>582
え?お前入れられないの?
2018/11/06(火) 16:33:07.23ID:8ZVJNou40
すみません、Nox Playerを今日入れてみたのですが
ゲームをするにあたってスマホでのアカウントとNoxPlayerのでアカウントを両立させる方法はありませんか?
2018/11/06(火) 16:45:01.71ID:3Fs7UusbH
>>668 両立ってのはどういう意味?
同じIDという意味にも受け取れるし、異なるIDでという意味にも受け取れる

取りあえず、LINEとか特殊なアプリ以外は、同じIDで登録可能
(ゲームによってはエミュ規制してるので、そもそも実行できないのでそれは除く)

大抵のゲームは、実機でTwitter/Facebook連携機能を使ってデータ引継を
することで、同じゲームプレイヤー情報で実行できる
当然、同時には実行できない 後から起動したほうが優先され
先に実行している方がサーバーエラーなどで強制ログオフされる

ID/PASSだけで完全にサーバー側でデータ管理している場合はもっと簡単に
同じIDで遊べるが、通信状態があてにならないスマホでは上の連動方式
が多いと思う(ローカルにも持っているタイプ)

課金的な行為はどちらでもできるが、NOXではGooglePlayGame等の連携が完了
してないと、ゲームが実行できてもショップはエラーになる場合がある
2018/11/06(火) 16:55:26.19ID:8ZVJNou40
すみません、言葉が足りませんでした

前提:
ソシャゲをプレイしてて、カク付いたり容量や充電が無くなったりするのでできればPCでやりたい
しかしPCは家族共有の為、常に利用できる訳ではなく、そういう場合はスマホでやりたい


どうしたいか:
PC、スマホ、それぞれ別口からアクセスした場合でも同アカウントでプレイできるようになりたい

プレしているゲーム:
FGO、シンフォギアXDU、プリンセスプリンシパルGOM、刀使ノ巫女、メギド72

その他:
グーグルアカウントを同期した上でもうプレイしてないアプリ(ジャンプチ)で一度試してみたのですが未使用のデータになりました
2018/11/06(火) 17:09:40.61ID:3Fs7UusbH
>>670 同じIDの両立って事ね
では上の投稿で説明した機種交換時に行うデータ引継で行けます

ゲームによって「機種交換時の作業」は手順・呼び名が変わります
またゲームによっては引継=元の方のデータ削除の場合もあるので
全部が全部両立できるわけではないです

あと、GooglePlayGameは実績管理・フレンドとのコミュニケーション
がメインでデータ管理機能はおまけ扱いです

GooglePlayGameでのデータ管理は手動です
ゲーム起動時にGooglePlayGameのポップアップが出てもデータ保存や
引継みたいなことは一切しないのでゲーム内のデータ管理機能(機種交換機能)
を利用することでデータの引継(SAVE/LOAD的な)が可能になります

同様に、GooglePlayショップのIDにもアプリ購入(有料アプリなど)は管理できますが
ゲームデータの管理機能は一切ないので、Googleアカウントの同期でゲームデータが
未使用になるのは当然です
2018/11/06(火) 17:11:17.80ID:TZgFbsRD0
Noxとスマホ実機は別端末として扱われているので、ゲームによっては機種変と同等の処理が必要になる。
アズールレーンなどは複数の端末から同じアカウントでデータ共有できる。
FGOなどは複数の端末からのログインができないので、スマホとPC(Nox)で切り替えるごとに機種変と同じくデータ引き継ぎをしないとならん。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:38:54.36ID:8ZVJNou40
>>671
ありがとうございます。単に引き継ぎ作業でいいのですね

>>672
ありがとうございます。その「データ共有可能かどうか」というのはどのようにして調べたらよいでしょうか
ゲームの公式サイトには記述がありませんでした
2018/11/06(火) 18:34:42.56ID:Vpu0werF0
ウィンドウの位置とサイズを維持をオンにしても維持されないんだけど何でだ
2018/11/06(火) 18:49:53.79ID:bVOFc5UN0
>>674 不正終了している場合は初期値に戻る
プロセスが残ったり、終了して良い状態じゃないと正常終了はしない
見極めるのは難しいがタスクを空にして数分放置
あと各種アプリの通知や位置情報などは全部無効にするのが当たり前
2018/11/06(火) 19:26:54.75ID:k1YeUWae0
>>673
ゲームによるので地道に公式、攻略wikiで引き継ぎ、機種変更、データ共有などで探す
いっそアプリ内で探した方が早いかも
どうしても見つからなければゲームのスレで聞くなりしてくれ

なお、物によっては引き継ぎ後一定期間経過しないと再度引き継ぎ出来なかったりするので要注意
正直に言えば頻繁に入れ替えるのは一つ二つ位が限界だと思うよ
工夫しないと毎回ゲームデータのダウンロードあるし時間的に現実的じゃない
2018/11/06(火) 19:32:14.28ID:k1YeUWae0
>>674
バージョンはいくつ?
最近修正されたはずだけど
2018/11/06(火) 20:18:18.99ID:bVOFc5UN0
>>677 されてないし、永久に直りきらない
6.2.5.0でも過去の1年すべてのバージョンで起きる
@常時3窓 V4/V5 で確認済 2台のWin10(Z170/Z370)で確認
2018/11/06(火) 20:31:23.71ID:k1YeUWae0
>>678
うちの環境じゃ起こってないのでなんとも
6.2.3.9のリリースノートがその件で、直ったって人もいたと記憶してたんだけどね
サブモニタとかWin10の仮想デスクトップとかなんか原因になりそうな使い方はしてないの?
ちょくちょく高解像でどうこうってリリースノートあるから4k環境も怪しかったりするのかね

https://www.bignox.com/blog/noxplayer-6-2-3-9-release-notes/
>3. Fixed the position change problem after restarting the emulator;
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bec-GpIZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:12:20.30ID:la5uz2RY0
>>674
6.2.3.9ではちゃんと維持されてるぞ。環境貼ってみ。
2018/11/06(火) 21:59:45.99ID:8ZVJNou40
>>676
ありがとうございます。
むしろアズレンのような複数台で1アカウント所持できるようなゲームの方が珍しいんですね……
2018/11/06(火) 22:02:52.52ID:bV2W+0qG0
6.0.1.0使用だが位置もサイズも維持される
2018/11/06(火) 23:29:53.20ID:ec8XMa/S0
>>681
世紀末デイズか何かで外出時と帰宅時で引き継ぎしながらやっているやつがいたな
2018/11/07(水) 01:40:34.45ID:SdDWZS6H0
noxでブラウザを開いた際の解像度を下げたいのだけどどうすればいいですか?
2018/11/07(水) 02:03:08.55ID:Aeb9OSJK0
私も質問です
NOXの負担を軽減したいのですが
NOXの映像はなめらかなままでいたい
そんなのって無理ですか?
やっぱり負担落としたいならカクカクに我慢するしかないのでしょうか
2018/11/07(水) 03:36:38.96ID:2RI5+pi+0
映像はなめらかなままでいたいってFPSの話?解像度の話?
2018/11/07(水) 03:40:42.39ID:Aeb9OSJK0
両方です!
FPS下げるのと解像度下げるのって負担軽減という意味ではどっちが効果が大きいんでしょうね?
2018/11/07(水) 04:44:37.62ID:HLfZ+MV30
noxはじめてインストールしました。6.2.5.0です。
右上のアイコンなどはカーソルを合わせると「カスタマイズ」「システム設定」とポップアップ表示があるけど
右に並んでるアイコンはポップアップが真っ黒の棒で何が書いてあるか読めません
特に設定はいじってないのですが何故でしょうか?
2018/11/07(水) 05:42:32.62ID:2RI5+pi+0
PCへの負荷をとにかく下げたいならfps20〜30の実用に耐えられるレベルまで下げて解像度も我慢の限界まで下げればいいんじゃないか
1920x1080のfps60でもそんな重いと感じたことはないが
リセマラするために4窓とかしてるなら重くならないほうがおかしいから諦めろ
2018/11/07(水) 08:20:34.56ID:+LKMqRQ+0
すまん、エスパーいたら助けてくれ

noxインストールして丸一日位経ったら急にブルスクが定期的に出てくる
一回出始めたらnox起動しなくても発生する
起動直後とかならググったら対処法書いてあったけど、自分の症状はちょっと見つからなかった
エラーコードはSYSTEM_SERVICE_EXCEPTION、OSはwindows10homeです
2018/11/07(水) 08:31:19.62ID:nwm7w5Bz0
プレイヤーのアプデ来てからなんか負荷上がったな
4窓だと100パー行ってしまう
2018/11/07(水) 09:19:48.88ID:SEhC1dIp0
>>690
起動直後の対処でいいから全部試そうか
まあ、グラボのドライバーかアンチウイルス止める辺りと競合しそうな仮想マシン系を止めるのが有力候補だと思うが

あと一応聞くけど定期的ならそのタイミングの何かを疑うべきだけど、どうせ不定期だよね?
2018/11/07(水) 09:43:54.89ID:FhM+DFaY0
ブルースクリーンって原因はだいたいドライバーでしょ
対策はグラフィックドライバーのバージョンを落とすとかじゃね
2018/11/07(水) 13:54:56.44ID:lbxAkLDE0
>>685
映像が一番負担かかっているから、NOXだけじゃ無理。

処理用PC用意して、そこでNOXを起動。
普段遣いのPCから処理用のPCにリモートアクセスする。
ならPCの負担は軽くなる。

私はスマホが重くなるのが嫌だからって、PCにリモートアクセスしてNOXでプレイしてるわ。
2018/11/07(水) 13:59:52.48ID:lbxAkLDE0
>>690
BlueScreenView(多分、まだ存在しているはず)をインストールして、どこのドライバが何でクラッシュしているか見ていこうか。
2018/11/07(水) 17:05:52.03ID:FGk3Boty0
俺はゲフォ使いだが、まさにドライバ更新した途端にnox起動時にもしくは起動中に高負荷になってフリーズするようになった。
なのでまずドライバを前バージョンにしたらそれから固まったりブルスクでなくなったよ。

今のバージョンのドライバがおそらくnoxにあってない可能性があるので、
>>693も言ってるがまず違うバージョンをクリーンインストールすることをお勧めする。
2018/11/07(水) 17:18:44.65ID:RhMcEv050
最新版でデフォのランチャー表示させないために消すファイルってどれ?
launcherで検索して出て来たファイル全部消せばいいのかな?
2018/11/07(水) 19:31:42.68ID:7LmXiRpW0
>>697
最新になろうが変わらない
Androidのバージョンによってフォルダ内に有るか無いかだけ
2018/11/07(水) 19:59:51.74ID:Aeb9OSJK0
ゲームの通知がその日NOXを起動してから最初の1回目しか通知が表示されない

効果音はなるけどPCの右下にテロリーンって通知のお知らせがニュッって出てくるのが最初の1回だけ
これってどうやったら治りますか?
音だけしか鳴らないと不便です、通知といってもいろんな理由で通知がなるので文字付でニュッっと通知出てくれないと困る
2018/11/07(水) 20:22:08.27ID:2Pi6n3gn0
5.1.1でバージョンアップ来てるよ
2018/11/07(水) 21:32:26.37ID:WGT2Sw840
テリワン起動できた人はいる?
ダウンロードはできたけどアプリ起動しても反応しない
2018/11/07(水) 22:03:32.94ID:E0+d1bSl0
DPIを150にしたらサクサクになったよ
2018/11/07(水) 23:13:11.15ID:BMjqQ12j0
疎いからお聞きしたい
今回パソコンを6年使ってたものから新調してNOX入れてキンスレを起動したんだけど、その6年物PCよりも現PCの方がなんかカクつくのね
今のPCの方がしょぼいってこたないだろうし何が原因なのかよくわからん
考えられる原因ってのはなんなのか教えてくれないかな
2018/11/07(水) 23:20:35.12ID:Aeb9OSJK0
>>685です
ビットレートを60から30にしてみたんですが
そうするとゲーム内で制限時間内に5回クリックできてたのが4回までしかクリックできなくなったので
元に戻しました
解像度だけ最低の480*800にして、こっちは最低にしても特に何も変化がかんじられなかったのでこれで行こうと思います
2018/11/07(水) 23:30:40.83ID:Aeb9OSJK0
NOXのPCの負担を軽くする設定

1:機能設定でメモリ設定を下げる(影響度中)
デメリット:高スペックを要求するスマホゲーではカクカクになる

2:解像度を下げる(影響度小)
デメリット:映像がしょぼくなる(よくわかっていない)

3:フレームレートを60からさげる(影響度大)
デメリット:確実に映像がカクカクになる、最悪ゲームをプレイする上でも悪影響が出る


こういう感じであってますかね
形態型番とかは何がいいのか全くわからなくてデフォルトのサムスンSM-N9005から変更してないや…
2018/11/07(水) 23:52:36.76ID:7q+Zc8E40
アプデしたら音が出たり出なかったりでひどいことになったんだが俺だけじゃなかったんだな…
2018/11/08(木) 00:20:06.15ID:pmABSawX0
Nox「複数のCPUを使いたい場合はVT(HYPER-V)を有効にしてください」

現実:HYPER-Vのせいで無音になってた

アホか。なんで日本製品みたいなバグ出すねん。
2018/11/08(木) 01:24:16.65ID:uGqG7zD90
>>707
VT(BIOS/UEFIで有効にするCPUの機能)とHyper-V(Windowsの仮想化機能コンポーネント、VTを使うソフト)は別物だよ?
前者はNox使う上で有効にした方がいい、後者はほぼ使わないけどWSLやCredential Guard絡みで意図せず有効になってることもある

問題なのはVTを使うソフトは特殊なCPUアクセスの都合上、競合しまくるのでHyper-Vを有効にするとNoxで不具合が出る
同じ原因でAvast/AVG/ESET辺りの仮想化支援機能/サンドボックス機能もNoxと競合を起こす
2018/11/08(木) 02:03:27.69ID:uGqG7zD90
>>705
当たり前すぎて省略したんだと思うけどCPU数を1にするのも結構有効だよ
まぁそっちでまとめてる通りPCの負担が軽い=低スペック端末のエミュになるのでゲーム等の操作感は悪くなる

補足すると解像度小さくしてウインドウを大きくひろげるのは小さい写真を引き伸ばすようなものなので画面が荒くなる
ただまあ、PC内でウインドウ表示するならフルHDの解像度なんて過剰もいいところなので1280*720以下で十分
(ウインドウを広げる分にはそんなに負担にはならない)

解像度(+DPI)とフレームレートは少し関係があって、解像度で画質が決まってその画質をどれだけ滑らかに
表示させるかと言うのがフレームレートなので場合によっては画質を高く、フレームレートを30程度まで下げた方が
動きが少ないゲームにはいいかもしれない
逆にアクション性が高いものや音ゲーは解像度を下げてフレームレートを上げると体感的にはよりスムーズになる
2018/11/08(木) 02:05:15.64ID:1tCwvfY50
めっちゃ丁寧に解説していいやつだなお前
2018/11/08(木) 13:38:04.49ID:ZdVkdO1T0
今のNoxえらい重くない?
FFRKやるとクリックの反応がやたら悪くて、数増やす矢印とか連打すると滅茶苦茶遅延する
2018/11/08(木) 13:39:09.02ID:x5W7XSZwH
>>711 サイズは?
適度に掃除するとかしないと重くなるぞ
2018/11/08(木) 14:30:30.32ID:dlMkuJs30
>>703
グラボ付きのPCからグラボなしのPCなら重くなってもおかしくないんじゃね
2018/11/08(木) 16:58:59.34ID:OHhKQaPU0
>>711
今回のNox
自分の環境でも何個か反応が重くなったのが有る
2018/11/08(木) 16:59:26.97ID:D5nYma7H0
最近の性能の上がり方なら6年ぐらいならベンチマークテスト以外対して差はないしな
2018/11/08(木) 19:34:32.56ID:chO0iwOS0
>>701
apk提供してくれや
1,600円の買い取りやで
検証出来るわけない
2018/11/08(木) 23:24:58.15ID:5Zcs28j10
7日に新ver来てたけど落ちてこないわ
2018/11/08(木) 23:44:13.10ID:uGqG7zD90
>>717
特に問題なくダウンロードできたけど(今)
2018/11/08(木) 23:53:53.05ID:5Zcs28j10
>>718
まじか…こっちはくっそ重いわ途中でタイムアウトするし
2018/11/09(金) 00:09:15.17ID:jOsM2qEn0
7.12のあとに4.2を作って起動したら軽すぎて鼻水出た
2018/11/09(金) 01:21:47.21ID:BnDnNqpW0
FF15新たなる王国はできないですかね?
ポイント貰いたいんだけど起動するとネットに接続してないとか言われる
キックされてるもんだと思ったけど今日2,3回弄りながらやってたら偶然ログイン出来てプレイしたのだけど
30分くらいしたとこで落ちて入ろうとしたらまた同じ状況に戻ってしまった
2018/11/09(金) 02:14:54.61ID:vB5gZ3Xy0
FF15そのものが打ち切り状態になってるんで…
2018/11/09(金) 03:04:57.91ID:XKsvC7xl0
6.2.5.2にバージョンアップしてみたが、なんか重たいね
2018/11/09(金) 03:06:52.83ID:XKsvC7xl0
旧バージョン落とせる場所有りますか?
HPのリンク先6.0.7までしか無かった
2018/11/09(金) 03:10:38.93ID:XKsvC7xl0
あ、上にリンク有りましたね
失礼しました
2018/11/09(金) 05:24:30.43ID:sZNhJDxG0
メガテン起動しなくなったぞー
2018/11/09(金) 08:52:09.82ID:XufxW5zM0
問題が発生したため、〇〇を終了します
2018/11/09(金) 11:45:16.98ID:XN6oeS9i0
アプデしたら99%で起動しない(´・ω・`)
2018/11/09(金) 11:57:18.36ID:bo+wAvVM0
動いてるのにアップデートする人って何考えてんの?
2018/11/09(金) 12:34:43.48ID:gRVxnERb0
人柱となってデバッグ
2018/11/09(金) 13:26:44.31ID:eXl57EWOp
元々不安定でアプデでワンチャン直らないかなって感じなのでは?
実際には壊れかけてたインスタンスをアプデでトドメを刺すことになるのが多そうだけどね

アプデで99%の人はまず別のインスタンス作成して起動したら元々のインスタンスが壊れた(壊れていた)のかアプデで問題起きてるか切り分けの助けになるかと
2018/11/09(金) 13:27:40.50ID:XKsvC7xl0
結局6.0.9.0まで戻した
マウスの反応が全然違う
2018/11/09(金) 13:36:09.55ID:WDJqQtbI0
6.0.9.0が最終安定verだぞそれ以降迷走を繰り返してるだけやぞ
2018/11/09(金) 17:21:43.37ID:+1DTOtnN0
鉄板最強バージョンあったのかよ
先に言って
2018/11/09(金) 18:02:13.14ID:aVjM0jbe0
アプデしたら起動がクッソ遅くなったわ
ゲームの動作は問題ないけど
2018/11/09(金) 18:22:40.75ID:O0zH804N0
6.2.2.0だけど6.0.9.0よりはホイールスクロール滑らかな気がする
7の時計問題が解決したら上げよかなとは思う
2018/11/09(金) 18:51:06.70ID:dDHZGrqm0
起動後、画面の左上に三叉というか槍みたいなマークがどんどん増えていってるんだけど、これは何?
今13個並んでる・・・
2018/11/09(金) 18:53:13.68ID:NiOTMSWK0
>>737
スクショみせて
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0103-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:05:01.40ID:dDHZGrqm0
>>738
こんな感じです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1687883.png
2018/11/09(金) 19:06:29.98ID:7sKOnVpL0
アプリの通知だろ
2018/11/09(金) 19:06:55.75ID:NiOTMSWK0
わろた
アンドロイド初心者かよ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0103-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:08:33.55ID:dDHZGrqm0
安心しました
2018/11/09(金) 19:20:57.44ID:7sKOnVpL0
ここはiPhone厨が必至に
駆け込む初心者スレだよ
2018/11/09(金) 19:26:12.48ID:mO5Uf7+E0
703だけど6.0.9.0にしたらヌルサクすぎてビビったわ 知らずのうちに旧PCがそうだったようだ
ご協力ありがとうございました
2018/11/10(土) 01:16:48.23ID:za3H9dRc0
昨日入れてみて使い始めたんですが、7だけにしようと4のインスタンスを削除しました
終了し、次に起動した時に自動で4が作られてそれがメイン、7はインスタンスマネージャーからでしか起動出来無いのでサブ扱い
7一つにする事は不可能なのでしょうか?
2018/11/10(土) 01:44:12.98ID:7H2ZtALL0
>>745
端末にメインとかそういう概念はないのでインスタンスマネージャーで1つにしてもデスクトップの
「Nox」ショートカットが指すインスタンスが勝手に指し変わったりはない
素直にインスタンスマネージャーで7のインスタンスのショートカットを作ればいい(起動の右のボタンがショートカット作成)

以下補足
デスクトップに最初からあるNoxショートカットもしくはNox.exeを直で実行すると、
それは暗黙的に「Nox」(Andorid4)の端末を起動するコマンドになっている
(正確にはオプションでフォルダを指定するけど無指定のとき「nox」が指定されるってこと)
デフォルトの「Nox」が削除済みで無かったらどうなるかと言うと自動で作成される
2018/11/10(土) 09:16:14.74ID:wq16tlXd0
皆さん絵文字ってどうやって入力してます?
自分は文字入力して絵文字に変換してるんですが、
簡単に絵文字を使える設定とかないんでしょうか?
2018/11/10(土) 09:33:35.24ID:FThLE6g20
>>745
Multi-Driveから起動した方が
Androidの更新分かりやすいから
Multi-Drive起動がおすすめだ
2018/11/10(土) 09:40:15.17ID:mL/Xle9E0
Androidの更新とか別にすぐやりたい重要なことじゃないしショートカットでいいわ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-I2rI)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:02:24.50ID:d2xriA9h0
>>749
誰もお前のアホな考え教えて貰っても無意味だからちらしにでも書いてろよw
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a5-LCgE)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:10:34.77ID:oFrLhH1m0
「VirtualBox」にゼロデイ脆弱性 〜ロシアのセキュリティ研究者が“GitHub”で明らかに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1152373.html?fbclid=IwAR0qZktDbudMZcTty55oiRXekezOcQqm8wBtouMGwWwAGE481OyyaTnbmD8
これ大丈夫かね?
なんか最近やたら重かったりするが
2018/11/10(土) 18:48:38.39ID:cKpp5vDx0
>>751
気になるなら使うのを停止すればいいだけだろ
何を他人の意見聞いてるんだよ
自分で決断しろ
2018/11/10(土) 19:50:44.07ID:I9tQj2eD0
安定版って6.0.9.0でおk?
2018/11/10(土) 19:59:16.38ID:qHzvF+ct0
6.0.9だとオーバーヒットがすぐ落ちる
プカレトゥスの天秤と少女☆歌劇が起動しない
2018/11/10(土) 20:04:00.60ID:5j5N30HYM
>>751
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡゙´ : : : : : : : : : : : : : : : :.゙沁彡彡ミ}
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゙沁彡彡゙
彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.゙沁彡゙
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.,x=孑゙
彡彡彡彡彡彡彡彡ミ゙ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,ィ'´、: : ゙,
彡彡彡彡彡彡彡彡ミ : : : : : : : : : : : : : :`:.、: :{ .:,、x孚ラ .》、: :,
沁彡彡彡彡彡彡彡ミ: : : :.:.x.-===ミx.ハ ヾ.:.`=゙¨´.: : .:.:!
  沁彡彡彡彡彡彡ミ゙: : : : :.:.,、x弌歹=、》: : : : :.`ー‐‐: : : : .}
   沁彡彡ミ{⌒ヾ;;;《:: : : :.:::.``:.ゞ=¨´/: : i : ::、 : : : : : : : :.:/!
     沁彡八:.一ル゙: :\: : : : : : : : : : : : : : : : ::.、 : \.: : : : ::|
      沁彡\::ゞ : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : ::.、 : ,ノ\: : :.|
        >《八:丶:、: : : : : : : : : : : : : ,: : : : : : ; /.: : : ::.: |
       ////{ \__\ : .: : : : : : : : : / .`⌒`ー,彡三=ミ、:!
        {////\///(:.\ :.: : : : : : : : :,彡三=≠__ノ_xヽ::}i:|
       }//////\//\_ハ :.: : : : : : 〃/ィエエ´≠゙ .ツ ハ}、
      /////////\///\ :..: : : : : ゙ミ{:.`====''"´/ リ/\
       ////////////`゙''ー-、ミ、 : : : : ゙ミ`ー─‐‐‐彡´、. ////:\
      >////////////////`\:. : :. ゙ミ三三三≠彡゙〃/////ハ
    ////\////////////////>、  ゙ミ三三三彡'゙:::::}////{l|}
   ////////:\//                              /{ll}
 /\/////////  人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ! /{|l}
2018/11/10(土) 21:39:36.67ID:I9tQj2eD0
問題が発生したため、GooglePlay開発者サービスを終了します。
連発するなぁ・・・
2018/11/10(土) 21:42:48.91ID:4olAD1xq0
俺も軌道するたびに毎回メアド確認される
登録しねーっつーの
2018/11/10(土) 21:46:59.17ID:nQm132jO0
6.2.5でバックアップ取って6.0.9入れたらゲームが起動しなかった
6.2.5に戻したら99%病が発生して再インスコ、インポートしてダメ
adb backupしておけばよかった
2018/11/10(土) 23:40:41.43ID:lviHWLqp0
使ってる最中にPCが落ちてからホーム画面に行けなくなってしまった
ローディングはできてandroidのロゴ画面まではいけるんだけどそこから先に進めない
新しくエミュレータを追加すると普通に動くので落ちた際に使ってたエミュレータの問題っぽい
これってどうにもならない感じですかね?
2018/11/11(日) 01:10:08.26ID:wDL0HAqZ0
Noxイメージきゃらの名前募集中だから応募しろよw
2018/11/11(日) 01:48:40.04ID:QtikI2Vu0
Cドライブに書き込まれたくなくてDドライブにインスコしたんだがCドライブにvmlogsとかnox_shareとか書き込まれてるのに気づいた
なんやねんこれ起動するたび書き込みやがって鬱陶しいなんとかできんのか?
2018/11/11(日) 03:04:37.34ID:e0jQUBZ6r
>>759
ファイルのどっか壊れたんだろう。多分無理
2018/11/11(日) 03:17:00.76ID:WxhjVz3a0
消した後同名の空のテキストファイル(拡張子消して)を書き込み禁止で作っとけ
動作に影響はない
2018/11/11(日) 06:29:22.13ID:6C5UBSxl0
文字入力時に「サンタ」スペース「さん」て打つと「サンタあん」になって打ち辛いんだけど
BlueStacksだとならないなんですよね、原因分かる方いますか?
2018/11/11(日) 06:58:42.23ID:ikne4Tkn0
>>764
>>664
2018/11/11(日) 07:43:56.54ID:6C5UBSxl0
>>765親切にどうも!半年ROMってきます!
2018/11/11(日) 09:45:24.97ID:9JCUljlA0
最新にアプデしたらSymbolic Debugger for Windowsとかいうのが常駐するようになった
2018/11/11(日) 12:54:58.37ID:bf2L0XZy0
なんか遅いかなーと気になって他人の配信やら見てみたら爆速でビビった
3,4窓でぬるぬるサクサクな人どんなスペックで動かしてんの
2018/11/11(日) 13:40:22.46ID:PFbr7ozc0
>>768 7を使っちゃ駄目だぜ アプリによっては7は全く速度が出ない
基本的に4が一番早い

後は普通のスペックだよi7/980以上なら4窓ぐらい普通に動くだろ
スナドラ835の実機より速いのは当たり前ぐらいはヌルヌル動くよ
2018/11/11(日) 14:20:51.75ID:8scltyhRr
>>768
解決に繋がらない情報。VM関係は、条件不明だがビジーループじゃなくてデッドロックで異様に遅くなる場合がある。
2018/11/11(日) 16:41:49.09ID:ikne4Tkn0
>>768
スペックに気にしたり3,4窓以前に1窓はサクサク動くの?

まぁスペック変えるのは難しいわけで、出来ることなんて設定詰めるくらいなんだけど
定番のVT有効、CPUは低or中、画面は1280*720(縦横比が気にならなければ800*600)、
レンダリングモードは動けばどっちでもいいけど軽いのはOpenGL
まずこの1窓がサクサク動かないと3,4窓なんて動かないわけだが、動くようなら後は3,4窓用にさらに解像度やDPI落とすだけかと

Androidは7が軽いと思うがアプリや環境の相性もあるので決めつけずに全部試した方がいい
(Nox本体のバージョンも然り、6.0.9.0が早いという人もいるけど以下同文)
2018/11/11(日) 16:46:26.41ID:FlGTAy/y0
情報がなくここにきました
Nox Playerでスマートウォッチ管理(Bluetooth通信)
は無理ですか?
2018/11/11(日) 18:57:48.90ID:RZuRZqJG0
>>772
NoxにBluetoothのデバイスがあると思っているのか?
青歯ならPCでやれよ
2018/11/11(日) 19:58:13.97ID:PFbr7ozc0
>>772 仮想OSで、PC上のBlueToothを共有できるのは
Android x86ぐらいだと思うよ
2018/11/12(月) 01:35:07.68ID:jkUX4SHb0
>>762
マジっすか…バックアップからapkサルベージとかって無理ですかね?
2018/11/12(月) 02:11:53.03ID:/BamwMnH0
>>775
インストールフォルダのNox\bin\BignoxVMSに仮想マシン本体がある
vmdkファイルが仮想HDDなのでそこにアクセスできれば中身は自由にできるよ
自分はVMwareとか使ってるからマッピングできるけどフリーでも探せばあるんじゃないかな
場合によってはExt4ファイルシステムを読めるようにするソフトも必要かもしれない
2018/11/12(月) 03:38:59.78ID:aD62+7ed0
6.2.5だけど手動でapkインストールすると「パッケージ解析中に問題が発生しました」って出て入れられない
2018/11/12(月) 03:58:02.79ID:aCDw7wd40
androidロゴが出るならnox_adbのpullとかで救出できるんじゃないかな
デフォランチャー消したらnpbkリストアエラー出すのやめてほしい

>>777
6.2.5.5で同じ現象起きたから6.2.5.0に戻した
2018/11/12(月) 07:23:19.88ID:xCln473w0
>>775
>>776
解凍ソフトの7Zipでどうぞ
2018/11/12(月) 08:12:37.26ID:HCTa3zTo0
NoxPlayer 6.2.5.2 Release Notes
What’s New:
?Fixed the problem of failed to update rom in Multi-Drive;
?Fixed the compatibility problem of the game Epic Seven. It can be smoothly run on NoxPlayer with Android 5.1.1
Epic Seven global service will released on Nov. 8th, you can enjoy the game on PC with NoxPlayer!!
2018/11/12(月) 18:25:19.72ID:gUkJ7+KDp
boot campでNox使えますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-WSYw)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:40:43.32ID:TsHPlfje0
nox閉じたり起動中もandroid再起動したりするとフリーズする
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-WSYw)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:41:45.08ID:TsHPlfje0
言葉足らず、noxだけじゃなくてPCそのものがフリーズ
2018/11/12(月) 18:43:37.20ID:C6vq0LSBp
>>781
普通にMac版があるが
まあ、Boot CampでWindowsからでも動くとは思う
2018/11/12(月) 18:52:18.69ID:C6vq0LSBp
>>783
BSoDじゃなくフリーズ?
正直それだけの情報じゃ何も分からんけどタイミング的にはディスク絡み(故障)かなと思う
システムログ見て赤いエラー系やフリーズの時刻前後に何か警告ないか確認を

ディスク系じゃないならvtの競合系
Hyper-V、アンチウイルス系を確認

まあ、せめてバージョン諸々の情報はくれよ
いつから起きてるのかとか、正常に使えてたことはあるのかとか
2018/11/12(月) 18:55:06.87ID:EzjLrVDq0
>>783
ブルースクリーンじゃなくて、フリーズなら処理能力が足らなくて止まっている可能性がある。
私も4つ一度に起動したらフリーズからの数分待ったら動き始めるってのがあった。
2018/11/12(月) 19:13:45.33ID:aD62+7ed0
突然、起動しようとするとVM Installerが立ち上がり許可するが
vmが起動できません と出て起動できない オワタ
2018/11/12(月) 19:40:28.10ID:xCln473w0
>>787
Javaのアプデしてみて
2018/11/12(月) 20:14:13.35ID:aD62+7ed0
俺のPCにはjavaは入ってない模様
今までjavaなしでも動いてたのに急にダメになった
2018/11/12(月) 20:23:15.45ID:aD62+7ed0
泥4と5のは起動するけど7だけ起動しない
複数設置してある7すべて起動しない
2018/11/12(月) 21:45:25.60ID:8cZM2RJu0
過去にも話は出てるけど単純にCPU100%になってるんやろ。
仕様だと思って諦めてるけどなるならないの差が何なのかは気になる
2018/11/12(月) 23:25:14.82ID:aD62+7ed0
諦めてアンインスコして最新版入れた
泥7はベータ版だから不安定なの仕方ないね
動作良くなったらしい泥5で頑張る
2018/11/13(火) 12:38:39.66ID:UINvTbOVp
bootcampでインストールしようとすると解凍できませんでした云々でインストールできなかったんだよな。
ダレカタスケテ
2018/11/13(火) 12:54:22.09ID:mN1945zap
>>793
Windowsは何?
まあ、.NET関連を適宜入れてくれ
2018/11/13(火) 17:43:26.61ID:I/CY5n4da
bootcampだとadbのタップ位置と画面上の座標がズレる
論理解像度的なアレだろうけど適応方法がわからん
2018/11/13(火) 17:50:18.82ID:blefTAiB0
apkを入れるとインストールに失敗って表示がでるんだけど
誰か解決策わかる人います?
2018/11/13(火) 18:24:03.25ID:9izPUJFf0
>>796
共有フォルダ見えなくなってる
2018/11/13(火) 18:43:15.34ID:ZnK4egib0
>>796
不具合はここで聞く前に
お問い合わせの
support_jp@bignox.com
にメールで送る

本アドが嫌なら問い合わせ用アド作って送ろう
2018/11/13(火) 18:54:10.43ID:eGnhRal+0
>>796
apkのファイル名が日本語になっていないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:44:57.57ID:Mv3rMSQu0
>>796
わいも最新版だと全く同じ状態になる
root化して共有フォルダからインストールしてるけど面倒くさい
2018/11/13(火) 23:10:12.79ID:ZWAjU6ng0
俺は最近ファイルのコピーや移動が失敗する
アプリは最初から入ってるファイルマネージャー
35個位ファイルを選択、別フォルダに移動して貼り付けすると7〜8ファイル位コピーされただけでファイルが無いとか言われてコピー移動出来なくなる
コピー元のフォルダ名変えたりしてもうまく行かない
2018/11/13(火) 23:14:09.44ID:eaHQxbmE0
別のファイル管理アプリ使えば良いんじゃないの?
2018/11/14(水) 00:20:09.69ID:2ak4Z4cW0
Mac版の最新版が出たけど、Mojaveだと音が出ないっすね。
サポートにメールしたけど一切音沙汰なし。
2018/11/14(水) 00:36:30.46ID:VzZmysBh0
2018年11月10日にリリースのやつ?
サポートの返信っつーのは、最低1週間は待ってから文句は言おうよ・・
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9109-/zbJ)
垢版 |
2018/11/14(水) 06:52:56.99ID:S88VAy0v0
>>803
オマ環
2018/11/14(水) 08:28:06.53ID:lUfu8thy0
>>747
自分も同じです。
ATOK使ってるんですが、絵文字と言葉の対応関係が分からず
使いこなせてないです。
2018/11/14(水) 11:51:35.97ID:FyhI5wgSd
>>803
早漏乙
808803 (ワッチョイ 3187-A/Gz)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:21:10.83ID:2ak4Z4cW0
>>805
クリーンインストールした状態でも同じだったわ
オマ環じゃねえよ死ねよハゲ!
2018/11/14(水) 13:37:50.33ID:gybaiMpEp
ちゃんと鳴る人がいるなら、鳴らない環境はおま環としか言い様がない(鳴ってる人いるかは知らない)

アンチウイルスとか他の仮想マシン系ソフト動いてるとかじゃないの?
2018/11/14(水) 13:56:54.74ID:hXsj4HFqr
クリーンインストールすればおま環じゃないとは、またすごい暴論だな
2018/11/14(水) 14:01:24.42ID:pdTwpeRi0
いえてる、クリーンインストール と おま環 は無関係
馬鹿なんじゃないのか?
2018/11/14(水) 17:17:21.15ID:t7ns0a3v0
でもmacてハード的に部品に選択肢少なくて同一環境多そう
2018/11/14(水) 18:40:52.99ID:R+kRGx020
多そう(macOSが全体の10%のうちNOX使うのが何人いるかっていうレベルで)
2018/11/14(水) 19:10:09.77ID:xpZYi20i0
おま環っておまんこの環境って意味だよね?
2018/11/14(水) 21:47:12.97ID:t7ns0a3v0
>>813
Mac版の話してんのにwindowsも含めるとかどうかしてると思うわ
2018/11/14(水) 21:55:02.60ID:rMmb9RVd0
スレタイぐらいみろよ
2018/11/14(水) 21:59:14.93ID:ij48KD7Z0
>>814
めっちゃ滑ってますやん兄さん
2018/11/14(水) 22:20:59.89ID:o1ud04Il0
>>701
どういう設定でダウンロードできましたか?
2018/11/14(水) 22:49:05.43ID:+AmMVTA50
>>815
win版スレでmac版の話し始めるとかどうかしてると思うわ
2018/11/14(水) 23:22:59.64ID:W/ogcgw+0
泥5でドラクエモンスター快適にやってたんだけどドラクエだけ何やっても起動しなくなった
仕方なく泥4にしたら起動はするんだけど動作が重い
パフォーマンス設定とかレンダリングモード、FPSなんかの基本的な事は見直したんだけど解決方法知ってる人いないかな?
2018/11/15(木) 00:09:35.77ID:RZk0RwLs0
時計進めて戻すのやっても歌劇が1、2分で落ちるようになったなぁ
ブルスタだと時間経過でカクつくけど落ちないからそっちに移すか
他の人どう?
システム的にはプリコネのパクりだしもうやってる人いないかもだけど
2018/11/15(木) 01:20:41.69ID:6oNoLDxI0
>>815
論破されてて涙目雑魚乙
2018/11/15(木) 02:07:17.84ID:D18iQmDx0
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox\loading\tools
にウイルス仕込むのやめてくれ
2018/11/15(木) 05:49:42.12ID:PEYKNCRrM
>>823
何のウイルスよ
2018/11/15(木) 07:20:40.46ID:FAzZjTqq0
imgsフォルダしかないけど
2018/11/15(木) 09:23:09.12ID:NcGeLRZjH
>>823
NOX:自分でウイルス拾ってきてウチのせいにするのやめてくれ
2018/11/15(木) 13:36:19.22ID:IawEG2oQ0
ドラガリ5.1.1でも死んだな動いてる人居る?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9509-WRly)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:00:25.16ID:A9Rt4bZt0
公式キャラに名前付けようって画面みて恐ろしくなったわ
こういう画像とか自動取得してんだろnox怖すぎひん?
2018/11/15(木) 14:03:44.76ID:BLqPR81s0
いうて他のエミュも大差ないし、実機だって情報収集しとるやん?
2018/11/15(木) 15:04:35.72ID:ixrpepYwr
そんなこと言ったらブラウジングしてる時に勝手に広告差し込まれてるわけだけどな
2018/11/15(木) 15:24:04.83ID:u6yS3kKQ0
>>827
v6239の5.5.1と7.1.2のどちらも通信失敗でログイン出来ない
こりゃだめぽ
2018/11/15(木) 15:47:40.78ID:g/dZJKh70
6239だとドラガリ動かんなぁ
今の最新っぽい6.2.5.2でも試してみた人がいたら結果よろしく
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156c-bHrI)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:02:15.50ID:i73F2YFF0
ドラガリ起動できませんね。
色々ためしてみるか・・・。
2018/11/15(木) 16:04:04.04ID:MqbJZMX10
最初から対策してるようなゲームは徹底して対策してくるんだからエミュでやろうなんて考えは捨てろ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156c-bHrI)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:08:13.33ID:i73F2YFF0
確かにな、大人しく実機でやるわ
2018/11/15(木) 16:17:21.11ID:aXTUvYAE0
>>832
自分6.2.5.2だけど、接続できませんつってエラーでログインできないよ
2018/11/15(木) 16:24:57.83ID:vE9EFM8m0
あーなんか対策されたんか
更新だけされてはいれんから何かと思ったわ
2018/11/15(木) 16:26:56.97ID:aXTUvYAE0
サポートコード:16. 通信に失敗しました
通信が安定した状態で再度お試しください。

っていうエラーでてるなー他のログインできないnox勢も同じ?
2018/11/15(木) 18:35:00.96ID:zelOdOI70
全エミュでドラガリ死んだか
2018/11/15(木) 19:26:16.90ID:g/dZJKh70
同じく色々見たけど
どうも現状ドラガリ出来るエミュが存在しないみたいだな…
2018/11/15(木) 19:36:07.81ID:29bdGUtQ0
どうでもええわそんなクソゲーw
2018/11/15(木) 20:28:11.53ID:dYT4lNFo0
ドラガリ逝った??うせやろ?
2018/11/15(木) 20:33:22.49ID:szOydAGh0
スタリラもセキュリティー違反って出るぞ
2018/11/15(木) 20:42:37.87ID:aKS9jQyl0
まぁ俺はやれてるけどな
教えないけど
2018/11/15(木) 20:55:36.13ID:dYT4lNFo0
ドラガリは対策されたな
スタリラは遊べる
2018/11/15(木) 21:02:37.63ID:hLWkREh30
ドラガリは時計いじればログインはできるけど
数秒後に認証できないってエラー出てタイトルに飛ばされる
2018/11/15(木) 21:40:35.71ID:MeDXlVJz0
一時凌ぎぽいが外人がLDの方ででできるやり方書いてたぞ
ここに書いてええんか?
エラーなしでできてる
2018/11/15(木) 21:44:54.45ID:mm6yM8U40
すぐ潰されるのに続ける意味ねーだろ
実機でやるかさっさと諦めろ
2018/11/15(木) 21:49:21.63ID:vE9EFM8m0
はいはい

はーいはいwww
2018/11/15(木) 22:17:34.81ID:rPZUBdbe0
エミュチェック飛ばしてログインしてるとBANされるぞ
2018/11/15(木) 22:45:02.47ID:YQUaCGeu0
590 名無しですよ、名無し!(旧都ファラム) (ワッチョイ f32a-HiLI [114.151.49.182]) sage 2018/11/15(木) 22:34:36.44 ID:ik6kzLnQ0 [2/2]
エミュ勢へ
redditに回避策来てたぞ
https://www.reddit.com/r/DragaliaLost/comments/9xasij/emulator_workaround_calendar_method/
2018/11/16(金) 01:24:34.46ID:kMLjeuu40
>>845
自分は時計で時間変えても何故か出来ないから方法あるなら教えて欲しい
ドラガリは天下の任天堂が絡んでるのもあって対策早いのかね?
2018/11/16(金) 02:22:38.37ID:EnfUrow00
ドラガリ動画と同じ感じでやればいけたからタイミングあるんかもしれんね
2018/11/16(金) 07:41:06.98ID:ipS3nAab0
ドラガリ、エミュだと操作性落ちるからガチ難易度の所は実機がいいな
マクロでオート周回用にはエミュがいいけど
2018/11/16(金) 10:49:18.31ID:WjTXBGdW0
10万円は課金したのに
まあ一番楽しい時期は味わったし辞めるか
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:29:12.29ID:fKVXbjz60
自分も動画と同じような方法でゲーム内のメインメニューにいくことに成功
大事なデータは今のうちにニンテンドーアカウントに紐付けしておいた方がいいね
2018/11/16(金) 12:49:05.75ID:Ri17tnMRd
>>855
相談ならまだしも、愚痴ならドラガリスレでお願い出来ませんかね?
2018/11/16(金) 12:53:59.36ID:WjTXBGdW0
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
2018/11/16(金) 12:55:47.20ID:b+fnAJWg0
││┝┥┌──────────────────┴┐<  お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││││┝┥           お断りします        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  お断りします
└┤│││││           ハ,,ハ,              ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )   お断りします.       | カチ <  お断りします
    └┤│││        /    \                | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))              | カチ   < お断りします
        └┤│         (_⌒ヽ                     | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                 | カチ
            │     ε≡Ξ ノノ `J                   | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ
2018/11/16(金) 15:03:02.55ID:8PD6YKUw0
エミュで課金てあほやん
2018/11/16(金) 15:38:15.99ID:LYM6yBeVH
>>860 実機の代わりに使ってるんで普通にNOXで課金してるぞ?
まぁググプレのみにしてクレカは登録してないけど
2018/11/16(金) 15:45:26.48ID:b+fnAJWg0
俺も同じ
無料ポイントとかもたまってるしな
2018/11/16(金) 16:27:47.44ID:mrvCPKJu0
エミュ対策してるゲームで課金はありえん
いつBANされるかわからん
2018/11/16(金) 16:49:32.91ID:WjTXBGdW0
金と時間があり余ってる人間もいるから自分と比べちゃいけないね
2018/11/16(金) 17:06:20.73ID:LYM6yBeVH
>>863 ゲームによってはエミュと実機とDMM版で同じID利用できるんだよ
最後に立ち上げたのが有効で、他のはエラーになるので遊べるのは1機だけどね
だから課金しても何のリスクもない、仮にエミュで実行できなくてもDMMなり実機は動くからね
2018/11/16(金) 17:09:54.49ID:mrvCPKJu0
BANの意味を理解してないアホ
2018/11/16(金) 17:12:20.47ID:LYM6yBeVH
>>866 そういうBANのされ方はしないぐらい年単位で遊んでりゃ判るんだよ
チート脳はこれだから・・・
2018/11/16(金) 17:15:59.30ID:m9euXo8c0
歴戦のソシャゲーマーかっけーw
2018/11/16(金) 17:29:48.57ID:mrvCPKJu0
>>867
お前はエミュ対策されてるゲームを何らかの方法で回避して年単位で遊んでるのか?
具体的に何のゲームでどうやって回避してるのか言ってみろ
2018/11/16(金) 17:32:14.74ID:LYM6yBeVH
>>869 いや、そもエミュ対策なんか一度もされてないなw
だから回避なんかしてない
2018/11/16(金) 17:36:50.72ID:mrvCPKJu0
だったら話が違うだろ
脳みそ腐ってんのかこいつ
2018/11/16(金) 17:45:33.37ID:m9euXo8c0
(エミュ対策しているゲームに)エミュで課金とかアホやん
(数年続いているけどエミュ対策を行っていないゲームに)エミュで課金してるぞ

終わり
2018/11/16(金) 17:52:16.26ID:qs7Xf42V0
コント仕掛けのスペシャリストやめ
2018/11/16(金) 18:16:26.13ID:Ri17tnMRd
エミュに課金は別に馬鹿だとは思わないけど、
>>870 は失礼ながら馬鹿だと思う。
2018/11/16(金) 19:03:12.63ID:JqPndkVJ0
みたらID:LYM6yBeVH が最初話しかけてる相手がID:mrvCPKJu0じゃないやん
どっちも脳みそ腐ってるって言うか早とちりじゃねえか
2018/11/16(金) 19:09:12.59ID:xKEn1VDZ0
そういう場所じゃんココ
2018/11/16(金) 19:11:41.94ID:KdUuzjR10
エミュ側でエミュ対策の対策してるようなゲームはどっちに入るんかね
これらは回避して長年プレイしてる枠組みに入ると思うけど定期的にアプデで潰されるだけでBANは別に無いよな
2018/11/16(金) 19:18:22.26ID:jQDHxOMH0
エミュ側でガード突破して動作保証してるようなエミュないだろ
エミュのアプデなんてAndroidや開発者サービスのバージョン上がる程度でしかない
2018/11/16(金) 19:18:56.09ID:qs7Xf42V0
BANするかどうかは運営の気分だからな
ランキングとかでマクロ走ってるとクレーム殺到するから対応せざるを得なかったり
2018/11/16(金) 19:45:53.96ID:mrvCPKJu0
FGOはエミュ対策したりしなかったりを繰り返してるだけでエミュ側が対応してるわけじゃない
おそらくリセマラされると困るようなときはエミュに制限を入れてるのだろう
2018/11/16(金) 20:06:30.67ID:de29Hb5V0
なんかやたら重たいなと思ってたが6.2.5.3で解消かな?
2018/11/16(金) 20:12:52.46ID:0ESb+uhZM
基本的にエミュ使ってるからBANっていうのはまず無いだろ、たいていはマクロやチートの確実な証拠掴まれたときぐらいだな
2018/11/16(金) 20:33:25.68ID:KdUuzjR10
>>880
FGO含めエミュ対策してるいくつかのゲームに対してエミュ側が個別で対応してるような事例は普通にあるでしょ?
そういうのは回避してプレイしてる内に入らんの?
2018/11/16(金) 20:44:59.84ID:sctQ9OfU0
NoxPlayer 6.2.5.3 Release Note
What’s New:
・ Reduce the CPU usage of the emulator during game loading and running, improve fluency of gameplay;
・ Optimize the stability of Tik Tok in OpenGL mode;
・ Fixed the shooting mode failure caused by switching scenes in the game in a few cases;
・ Fixed some sound problem during the game loading process;
・Fixed Google Play stopped running problem by some AMD PCs.
2018/11/16(金) 21:15:35.43ID:mrvCPKJu0
>>883
エミュだってビジネスでやってるんだからアプデで特定のゲームのエミュチェック突破とか起訴に発展するようなことは避ける
2018/11/16(金) 21:26:38.18ID:MwQS8sm70
ポケモンGOとか2年くらい前はNOXは動作させるのに積極的だったけどすぐ諦めたし
大手メーカーのエミュ側への圧力はあると思うよ
2018/11/16(金) 21:30:25.06ID:KdUuzjR10
>>885
いや普通に対策される度にアプデ入ってプレイできるようになりました!ってやってるゲームいっぱいあるやん
そういうゲームの存在はガン無視なワケ?
2018/11/16(金) 21:35:17.57ID:mrvCPKJu0
そんなエミュ知らん
どこにあるの?
それならNOXは常に最新バージョン使ってることになるけど最新なんて地雷は誰も使ってないだろ
動作が不安定だから互換性向上させましたならよくあることだけど
2018/11/16(金) 21:43:18.87ID:Z8aFt/GB0
一度エミュ対策されてまた普通に動くようになったのってFGOくらいしか知らんけどFGOはアプリ側でチェックやめただけでNOXのバージョン関係なしに動くだろ
2018/11/16(金) 21:56:07.23ID:JqPndkVJ0
古いバージョンで作ったもインスタンスもマルチから更新とかしないと動かないよね
ソフトのバージョンナンバー同じでも何らかの更新つまり対応は行われて動くようになってるんじゃ?
FGO側でチェックをやめたわけじゃないと思うけど
2018/11/16(金) 22:09:36.74ID:fsm97T0AM
FGOは6.0.9.0泥4.4.2で何もしなくても動いてるぞ
開発者サービスの更新はしてあるけどな
動かないのはおそらく開発者サービスが古い
2018/11/16(金) 22:16:17.16ID:JqPndkVJ0
マルチインスタンスの画面からアップデートとかもしないで動いてるの?
2018/11/16(金) 22:17:15.25ID:KdUuzjR10
よくなるのはスクエニ系
アプリ側のアプデで起動しなくなってNox公式ツイとかに要望入って次のNoxアプデで改善されるパターンとかね
技術的な問題もあって放置されてるのもあるけど起訴に発展するからって理由でエミュ避け放置とか聞いたことないぞ
どこ情報よ?
2018/11/16(金) 22:20:31.67ID:6vmns/4g0
>>892
それは泥の更新であってNOXの更新じゃないぞ
2018/11/16(金) 22:21:47.91ID:JqPndkVJ0
>>894
でも泥のイメージをnoxの鯖から落として更新してんしょ?
そこに回避がはいってるんじゃ?
2018/11/16(金) 22:39:18.72ID:8Z/HzEv10
>>893
具体的に何のゲームか書け
2018/11/16(金) 22:58:19.27ID:UZqpjLbV0
FGOはちょっと前までドラガリと同じ回避法使わないと出来なかったけど今は何もしなくても出来る
NOXは1年くらい何もいじってないからアプリがチェックしなくなっただけ
2018/11/16(金) 23:23:51.58ID:KdUuzjR10
>>896
星ドラとかライバルズとか
つーかNox公式ツイ覗けば堂々と○○対応しました!って言ってるんだからそれぐらい調べてくれ
2018/11/16(金) 23:29:18.82ID:8GIGIyJO0
星ドラはひどいね
アマゾンアプリ使うと問題起きないからもうずっとアマゾンアプリ経由
2018/11/17(土) 00:17:21.17ID:Y1G6rQMt0
そもそもエミュ潰されたとかよく言うけどグラフィックドライバが古くなって弾かれてるだけでNOXのアプデで動くようになるのはほとんどがこれだぞ
偽装したりOS更新でも普通に動く
ゲーム開始してからロード中に落ちたりするのはSafetyNetとかいうGoogleの改ざん検出使ってるからまず回避出来ない
2018/11/17(土) 01:36:31.64ID:TAg6bqUs0
起訴に発展(キリッ
2018/11/17(土) 07:14:27.30ID:l0aumjOK0
競って起訴
2018/11/17(土) 10:12:39.12ID:e04HoWod0
Amazonから落とすアプリって
認識にAmazonのアプリ入れておかないと
警告出て起動しないから使って無いわ
2018/11/17(土) 10:24:24.25ID:2ioH+NrN0
6.0.9.0で星ドラが動かないのってグラフィックドライバが原因だったのか
あの当時は、星ドラバージョンアップのたびに起動してもすぐ落ちるを繰り返して
対策されたと思い込んでたわ
2018/11/17(土) 11:35:09.92ID:V57d3zJi0
NoxってRyzen7でもスムーズに動く?
自作i7を組み替えようと思ってググったけどよくワカランので
誰か試した人いたらと思って
2018/11/17(土) 12:04:15.38ID:xfIsfi4y0
Zen2まで待て
2018/11/17(土) 12:50:35.56ID:LhthwtFe0
ryzen安いけどcpuによってめちゃくちゃ発熱するやつあったり外れ多いから買い替える余裕ないならi7のがいい
2018/11/17(土) 13:02:40.28ID:j4vcmNB50
>>900
SafetyNetならMagiskでだいたい回避できるやん
ブルスタだと動くのにnox非rootで落ちるのはまた別じゃね
2018/11/17(土) 13:07:52.18ID:7hY5e8nI0
>>905
特に問題なく動くけどVMエンジン(VirtualBox)の影響なのかAMDのCPU固有の不具合が発生することはある(リリースノート参照)
どちらにせよNoxだけにはオーバースペックなのでメイン目的に合わせてCPUは選んだ方がいいよ
2018/11/17(土) 13:40:17.89ID:xriU0CnNd
>>905
おま環かもしれないけどNoxでリネレボとかゲームを3窓起動してやってると1つフリーズする
2窓でやってた時の2600kとあんま変わらんかったw

ryzen7、メモリ32G
2018/11/17(土) 14:08:31.01ID:EYJXY4Pe0
リネレボはnoxよりmemu OS4.4でdirectxの方が相性いい
2018/11/17(土) 15:31:41.30ID:hpHwDqqv0
俺のマザーはAMD-Vがデフォでは無効だったわ
2018/11/17(土) 16:11:47.13ID:OX0tXfsr0
ryzen1700でAMD-Vのon/off比べたけど変わらなかった
2018/11/17(土) 16:25:43.26ID:XqHTSQ6Y0
noxでシノビマスターやろうとすると
タイトル画面クリックするとアプリが落ちる
IDが空白になってたりするからその辺が原因なきがするけどなんでだろうか
2018/11/17(土) 18:27:05.88ID:V57d3zJi0
みんなありがと
intelかRyzenの8コア欲しくなったもんで聞いてみた
いま重くて困ってる訳でもないのでもう少し様子見するよー
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad03-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:35:59.63ID:rkJbzGzl0
noxからBlueStacksに乗り換えたらサクサク快適すぎてびびった・・・
ゲームによるかもしれんけど、ヌルヌル動くし長時間やってても重くならない
2018/11/17(土) 19:32:05.28ID:amzVcYk50
NOXよりCPUとメモリの使用率高いしDPIが240しかないしヌルサクで当たり前じゃないのって思うんだがどうなんだろう
2018/11/17(土) 19:34:08.73ID:7hY5e8nI0
単にまっさらな環境で軽くなったと錯覚するよくあるアレ
数か月後にBS使い倒したころNox試して今度はNox軽いと言い出す
2018/11/17(土) 19:57:36.12ID:2ioH+NrN0
レンダリングモード替えたら普通にアプリ起動した
2018/11/17(土) 21:12:27.94ID:x/KeXv660
今週のWINDOWS10の更新来てNoxがやたら動作重くなったわ
他のブラウザゲームとかクライアントゲー、Bluestacksは全く問題ないという
一体何なんだろうな
2018/11/17(土) 21:19:09.81ID:54Z/Hq+i0
>>908
Magiskで回避出来るのはroot判定だけだろ
safetynetはブラックリスト型だから多重起動でリセマラに使われるような怪しい端末情報は弾かれる
2018/11/17(土) 21:32:08.91ID:JX49+9e+0
エミュ使う気でいるんなら素直にIntelにしておけ
AMDは無理やり最適化してるから互換性は下がる

もともとエミュのX86はIntelに最適化されてるから
2018/11/17(土) 21:47:27.52ID:j4vcmNB50
端末情報なら実機と同じにしてるけどなあ
なんでそういう設定すらないブルスタより弾かれるんだか
2018/11/18(日) 02:02:57.76ID:sMHODooJ0
noxとの相性が多少良くなくても
今組むならryzenだなぁ
2018/11/18(日) 02:28:49.97ID:FvggIl1I0
自作PC関連の情報入れてたらryzenで組むしかない程度に現状INTELボロボロに感じる
2018/11/18(日) 02:37:12.16ID:nHI2j1Ye0
でもなぁAMDは一時の性能追求するならアリかもだけど
長期安定目指すならナシかなぁ
2018/11/18(日) 02:51:41.94ID:xz4FIY7y0
インテルは一定の信頼性を確保した上で手抜き始めた
AMDは耐久より性能を重視してる
2018/11/18(日) 03:44:41.21ID:uXuLsZ+b0
ryzenはcpuの不具合クソ多いけどな
2018/11/18(日) 04:22:50.55ID:kA+tqH4ka
むしろ情報入れれば入れるほど特定用途以外はまあintel選んだろうが無難だなって感じだけども
ベンチだけ見てryzen飛びついた層が火傷しまくってるし
2018/11/18(日) 04:26:58.65ID:cLn77KiJ0
AMDはチップセットに不安が残る
2018/11/18(日) 08:20:23.13ID:sbGgKsSh0
やるなら自作板でやれよ
こんな所で宗教戦争始めんなめんどくさい
2018/11/18(日) 11:27:59.27ID:iDPmGfX50
アプリ内のSS機能使って撮ったSSのフォルダにアクセスしたいんですがシェアみたいにnox起動せずにPCから直接たどってアクセスできますか
アプリ側で保存先は指定できない(nox内の場所指定)のと複数あるのでいちいち起動するのが面倒なんです
2018/11/18(日) 11:55:54.28ID:0Mqr9Xh80
>>932
・7zipで以下端末のvmdkを開く
 (Noxインストール先)\bin\BignoxVMS\【端末名】\【端末名】-disk2.vmdk
※2.img(もしくはサイズの一番大きい奴)以下がNox内で見てるファイル

・OSFMountでドライブにマウント(DarmonToolsのISOマウント的なもの)
エクスプローラじゃなきゃやだって場合はOSFMountとExt2fsdをインストールして
Image fileに↑と同じくvmdkを指定、Partition 2(もしくはサイズの一番多き奴)を選択 > OK
2018/11/18(日) 14:02:10.24ID:/ZG3NHdu0
複垢って端末と回線ちゃんと分けてればバレないけど、NoxとVPN使えば同じPCからでも複垢バレしないかな?
エミュ使ってることがアプリやサイト側に分かることはあっても、エミュが動作してるPCの情報までは分からないよね?
2018/11/18(日) 14:44:22.83ID:uXuLsZ+b0
調べられたら分かる
2018/11/18(日) 15:10:20.94ID:0Mqr9Xh80
オークションの自演取引や吊り上げにでも使うのかな? まぁやりすぎないようにね
VPNの場合は海外IPからはアクセス制限にかかって使えない場合もあるのでその辺は気を付けた方がいいかも

ちなみに犯罪を疑われた場合、警察が情報開示請求して辿っていけばPCというか利用者までは辿り着くね
海外のサービスプロバイダが挟まると時間かかったり、協力の協定が無かったりすると辿れないこともある
2018/11/18(日) 16:20:48.02ID:LRkhk/BS0
FGO一つだけを入れている状態なのですが、更新が無い日でも毎日必ず数MBずつ容量が増えていきます
これを改善する方法ってあります?
2018/11/18(日) 16:24:27.97ID:LRkhk/BS0
追記
noxマルチインスタンマネージャーから見れる容量に関してです
初めて導入してプレイできた日と比べると、2倍以上にまで容量が増えていてちょっと不安です
2018/11/18(日) 16:26:25.49ID:fuTyGxDP0
>>917
DPI設定は150〜480間に推薦
ってあるお
2018/11/18(日) 17:03:05.35ID:uXuLsZ+b0
>>938
ログ消せ
2018/11/18(日) 18:24:50.91ID:zaX9wDvY0
>>938 アンインストールしても増えるんで
興味本位で不要なアプリを試さないこと

設定とかも同じね、変えて戻しても増える
仮想OSってのは「変化・変更」が全て増量になる

気になったら、ビルドしなおして本当に必要な
アプリだけ入れて、設定も最低限の変更に抑える

ただ、増量=速度低下には直結はしない
消せないゴミが増えていくだけなんで仮想内で
そのゴミが遅延要因になることはほとんどない
2018/11/18(日) 18:26:56.95ID:0Mqr9Xh80
>>937
仮想マシン、仮想ディスクの仕様なので完全には無理
マネージャーか設定からクリーンアップすると多少は減る

クリーンアップで壊れる事もあるのでバックアップ推奨
2018/11/18(日) 18:37:37.35ID:LRkhk/BS0
とても詳細な回答ありがとう、助かりました
2018/11/18(日) 21:25:32.53ID:0DLAD6470
俺はNoxと長く付き合うつもりだったから
最低限のセットアップ後にバックアップとったよ
2018/11/19(月) 12:23:27.54ID:KZlI3e2F0
プレカで課金しようと残高入れたんだけど課金しようとするとお支払い方法選択とかいうのがひたすら出て課金できないんだけどどうやって設定すれば課金できる?
2018/11/19(月) 13:15:55.29ID:8cDEQi34p
vプリカのこと?
先にブラウザからアカウントに支払い方法追加してみたら?
2018/11/19(月) 13:47:35.80ID:9Nhu2guWH
>>945 >344 のヤツをやってみるのと

残高は課金した環境じゃないと反映しないってバグがGoogleストアにあって
ググプレカードのコードを「NOX内で起動したGoogleストア」で入力しないと
残高が更新しない場合がある

つまり、PC上でGoogleストアを開いてコード入れて残高が補充されても
NOXのアプリで課金ショップ行っても残高が補充前のままで不足で課金できないって場合がある

でも、課金ショップで最後に購入した後の残高で足りる課金アイテムを購入すると
正常に本来の残高が表示されるのでぎりぎりまで使い切らず、
なにか安い課金ができる程度は残しておくという回避策はある

もしかしたら、この場合は一旦Googleアカウントを解除して再登録すれば戻るかもしれないけど
下手なことしてゲームデータ飛ばしたくないので上の回避策でしのいでる
2018/11/19(月) 15:01:46.49ID:qPKazT6S0
>>945
それ、私の場合はGoogleサポートに電話して5分で解決して貰ったわ。
2018/11/19(月) 18:36:56.34ID:Wqn1zP9V0
>>933
遅くなってすみません
丁寧にありがとうございます
それ今どうしても苦戦してます
機種名が見当たらなく以下の拡張子も見つけられませんでした
下のを時間ある時に試してみます
2018/11/19(月) 19:32:41.18ID:YBXWrx5A0
>>949
なんか苦戦するようなところあったかな…
マルチマネージャーのリスト上の名前と保存先のフォルダ名の対応が分からないってことかね
(並び変えてなければ単に上からnox、Nox_1、Nox_2...って順番)

リスト自体は以下なので見ればすぐ分かる、よね?
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
2018/11/19(月) 21:38:21.26ID:wmDE0mRy0
撮ったSSが\Nox_share\Imageに出てこないんだけどroot取んないとダメ?
2018/11/19(月) 22:49:24.98ID:ddecty7r0
Windows10なら
切り取りとスケッチ
以外と便利だぞ
2018/11/20(火) 02:07:23.88ID:ZYRLIZrC0
nox_adbが突然使えなくなり、しょーがないので2回インストールしなおしたのに解決しないです・・

C:\Program Files (x86)\Nox\bin
の中で前は処理できてたんですけど、どうしたら良いでしょう・・・
2018/11/20(火) 02:47:41.92ID:X8og5GfO0
Dドライブにインストールしてるとか無い?
2018/11/20(火) 02:55:32.63ID:1WLGOYo+0
使えない だけじゃわからん
2018/11/20(火) 11:17:05.62ID:ZYRLIZrC0
>>954
Dドライブは自分も疑ったんですがそうではなかったです
本来のインストール構成覚えてないのですが

C:\Program Files (x86)\Noxの下は
\bin

program FIaudio_sniffer.dll
msvcr100.dll

しかないのって正常ですかね?
2018/11/20(火) 11:18:06.67ID:ZYRLIZrC0
× program FIaudio_sniffer.dll
○ audio_sniffer.dll

です
失礼しました。。。
2018/11/20(火) 11:34:12.57ID:eawLFnP30
nox_adbどころかnox本体もないことになるが…nox動くの?
デスクトップのショートカットから起動するとかなら自分でやったのか、共用PCで誰かがやったのかは知らんがインストール先がちがうんろう

動かないならアンチウイルスに消されたようにも思えるがログには何かない?
単にディスク障害でバッドセクタとして消えた可能性もあるが、それならそれでシステムログにディスクエラーが出てるはず
2018/11/20(火) 12:46:06.59ID:wLu/7GyQ0
OSが何かは知らんが、ひとまずそれ以外の場所にインストールしてみるべきだな

まあ、nox_adb.exeがどこ行ったかは検索してみればいいと思うけども
2018/11/20(火) 12:58:24.06ID:k0KHhVos0
6.2.5.2で泥どのVerでもスクスト2が頻繁に落ちる
2018/11/20(火) 13:33:42.43ID:3XpjL7xyM
パズドラやっぱ出来んなあ〜
何か回避方法ないもんかな
2018/11/20(火) 13:42:03.13ID:PbWdRHPJH
運営が対策してるのは素直にあきらめろよ
2018/11/20(火) 16:18:01.30ID:9Oz0QPd60
そういやnoxのパズドラってまともに動いてた時期から一貫して音楽鳴らないのなんで?
効果音は普通に鳴るし嫌がらせにしちゃ中途半端な気がする
2018/11/20(火) 17:41:02.23ID:FvG01zt50
dドライブでのアップデートのやり方わかります?公式から落としてアプデかけるとcにマルチのアイコンできてdの本体はは前のままなんだよね
2018/11/20(火) 18:52:12.49ID:Z3D+GATh0
普通にDドライブで更新出来てるけど
2018/11/20(火) 18:53:41.41ID:biFY9Pcf0
>>956
アンインストールした後の残骸にしか見えないから、別の所にインストールしている可能性が高そう。
2018/11/20(火) 19:41:56.17ID:NqZGHlVZ0
>>951
テンプレすら読まないキチガイはさっさと死ね
2018/11/20(火) 20:03:50.23ID:pDaMKL0H0
お〜こわw
2018/11/20(火) 20:04:25.04ID:22lFIi/w0
おこわ(御強)はもち米を蒸した飯。
元々は強飯(こわめし)をあらわす女房詞が一般化したものである。
2018/11/20(火) 22:27:29.24ID:INTcXreK0
お〜こわw
2018/11/20(火) 23:38:23.75ID:Bq2odnHd0
>>746 >>748
遅くなりましたがレスありがとうございました
それが一番ですね
ただmulti driveをタスクバーに登録した場合起動したプレーヤーのアイコンが表示されないのでスタートメニューの中からの起動にしています
2018/11/21(水) 01:09:53.79ID:YZRPkHSL0
次スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542729909/
2018/11/21(水) 01:38:58.72ID:zBUjldsF0
>>936
そんな怖いことはしないよ
自演とかしたいわけじゃなくて、単に泥にしかないアプリが使いたくて
他のアプリと共通IDだから垢自体は持ってるけどnoxで本垢使いたくないから
nox用の垢作って使いたいってだけよ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-bZP6)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:28:16.45ID:9+6bam6p0
ドラガリ起動できる人いる?
エラー回避法通用しなくなったの俺だけ?
右下のナームが消えたら切るやつ
2018/11/21(水) 14:31:18.57ID:6q8u8/L10
>>974
今試したけど昨日まで行けたけど無理になってるねこれ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-bZP6)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:57:40.73ID:9+6bam6p0
>>975
だよな、俺だけかと思った
なにしてもログインできん
2018/11/21(水) 16:11:46.04ID:1UFUsmrT0
BANされてるから実機でもログイン出来ないぞ
課金してたアホはご愁傷様
2018/11/21(水) 16:14:09.99ID:6q8u8/L10
いや、実機では動いてるんだよなこれが
2018/11/21(水) 16:15:23.93ID:w2A5V9fB0
それなら対策されただけだろ
2018/11/21(水) 16:16:08.60ID:6q8u8/L10
だからそう書いてるだろアホかw
981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-bZP6)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:19:41.99ID:fSlRWNhOa
頭悪w
2018/11/21(水) 16:28:29.92ID:1UFUsmrT0
俺は実機でもダメになったよ
試行回数多い奴は順次BANされていくんじゃね
https://i.imgur.com/HJ4usGk.jpg
2018/11/21(水) 17:10:36.08ID:w2A5V9fB0
結局BANかよ
2018/11/21(水) 17:20:33.72ID:UUkeYC+f0
オチがBANとか、ブー
2018/11/21(水) 18:07:08.48ID:57dqgNYHa
パンガリアロストがバンガリアロストに
2018/11/21(水) 18:18:50.28ID:AhKPhxYl0
まだクソガリアなんてクソゲーやってんのかw
2018/11/21(水) 19:45:59.62ID:A3eT/qYZ0
慈悲無しはちょっと笑う
2018/11/21(水) 23:37:25.44ID:zt4I8Xf50
>>960
スクストとパズドラはBSに退避させたわ
2018/11/22(木) 00:40:26.67ID:qyZfrlPT0
>>915
リネレボで申し訳ないけど
■4790K/16GB/1050Ti/4窓
■8600K/16GB/1050Ti/4窓
■1700/32GB/1050Ti/8+1窓
1700だけ他より多少負荷マシです
フリーズはどれでもする

ついでに2400Gオンボで何窓までいけるかわかる方教えてください…
2018/11/22(木) 05:05:51.04ID:Nn0hrUblM
>>989
Noxのバージョンはどれを使って居ますか?
2018/11/22(木) 08:56:44.15ID:BD5cf1e60
>>963
Androidのバージョンによるメディアプレイヤー変更周りの不具合じゃないの?
実機でもあったけど一部のBGMだけ鳴らなかったりBGMのループがおかしくなったりしてた
2018/11/22(木) 11:36:15.42ID:cEK/Gnw30
ダメだ昨日のアプデからきららファンタジア起動はできるけどすぐに落ちるようになった
2018/11/22(木) 12:56:52.24ID:843GrRVG0
俺もアプデしてからグラチェが起動しなくなった
端末情報変えても何してもダメ
前のバージョンにしてもダメ
2018/11/22(木) 13:00:48.66ID:zkFvMfiJ0
端末情報変えるのって意味あるの?
変えて挙動変わったこと一度もない
2018/11/22(木) 13:30:03.31ID:iGHkgyY70
safetynetはもっと深いところ見てるから意味ない
2018/11/22(木) 15:05:14.82ID:zkFvMfiJ0
うむ
セイフティネットばどうにかせんといかんってことやね
2018/11/22(木) 15:12:44.39ID:zMfbQ45c0
端末情報ほんと謎
端末で紐付けするアプリを騙せるかと試しても変化なし
2018/11/22(木) 15:21:00.91ID:iGHkgyY70
ググプレで表示されないアプリを表示されるくらいの意味はある
2018/11/22(木) 17:03:32.14ID:+9xWlMzy0
あーなるほど
2018/11/22(木) 18:12:07.71ID:ipy1aYja0
1000ゲット

>>991
動作対象外になるまで実機の泥4.2でやってたが鳴らなかったことないぞ
ループが1秒くらい途切れるのは普通だと思ってたけど動画とか見るときれいにループする環境もあるのね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 0時間 11分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況