736 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-jQMM [126.224.141.220]) sage 2018/03/09(金) 10:01:06.01 ID:TSPm/6TI0
最新dはos7.0以上なら266と267共存可。

766 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-HcZj [153.147.30.124]) sage 2018/04/08(日) 01:22:56.20 ID:aZDGVXqgM
ヌガーならz267と最新dは共存出来るとここに書いてあったからやって見たけどdを最新にしたらzが即落ちるようになった
dを古いやつに戻すか

771 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-5HMw [210.191.52.161]) sage 2018/04/09(月) 05:56:39.66 ID:V+s1g30j0
>>770
スミマセンね、途中が抜けていたようで。
それを踏まえて…

d最新とz267の共存方法
・dの5.0.8以下をインストール
・z267をインストール
・zを一旦起動
・dを一旦削除
・d最新をインストール

…ですかね。

773 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-hCtl [126.3.12.134]) sage 2018/04/10(火) 13:27:42.92 ID:MKepcjBV0
osはヌガー以上でないとだめだろうね。

777 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-SKH9 [126.243.110.27]) sage 2018/05/10(木) 20:20:03.34 ID:l3CT41aS0
タイムフリー版dがインストールされてもzがこけずに起動する環境がもう一例あります。
それは鍵がまだない状態、新端末や初期かされた時にタイムフリー版d入れたときはzは起動します。
そのときはあたりまえだがradikoサーバーにはつながらずNHK のみになります。
鍵がすでに抽出された端末にタイムフリー版dがインストールされるとzはこけて起動しなくなるのです。
その場合であってもos7.0以上ならこけない。