X



中華Androidタブレット104枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb5-Dtjl)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:46:17.83ID:f3SHZP380
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑三行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST http://www.gearbest.com
Banggood.com http://www.banggood.com
GeekBuying http://www.geekbuying.com
EXPANSYS(通称︰パンツ) http://www.expansys.jp
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット103枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519723124/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-fhfQ)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:44:13.83ID:gdFaEAtBM
>>109
納得して家で使うならまあ価格なりだと思う
コスパいいとは思わん
俺は200ドルだったしな
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea67-lhhz)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:48:17.11ID:76JOaPQb0
Aliで100ドルちょっとだったV18 Pro到着.
リファビッシュでもなんでもない普通のモノだった...

V18自体は手元にあるHi10 Proと比較してチープな感じは拭えない.
その分若干ではあるけど軽量なのがいいいとこだと思う.
それとなんか背面のラインがちょっと凝ってて楽しい.

ARMのタブレット自体久々なんで,これからちょっと楽しみ.
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa35-iomh)
垢版 |
2018/07/17(火) 06:14:17.44ID:BTL/Bq7R0
cube m5届きました。
性能、画質には問題ないのですが、MicroSDカードがうまく認識しません。
というか、スロットにうまく固定できません。
カードをさしていっても止まるところがなく、そのまま本体内に入ってしまいそうになります。
問い合わせ中です。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f703-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 23:08:03.48ID:v2NO9FzV0
アマゾンでTYD(JP) 10.1インチタブレットPC MTK6580 tabletカートに入れたけど
Teclast A10S
GKB011T $109.99 とかの方がいいかな?
初タブレットなので何買えばよいか分からんので相談載ってください
PDFとネット閲覧位しかしません
タッチパネルでもたつくのは避けたいです

よろしくお願いいたします
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 23:50:46.42ID:msxRi5kK0
そんなぬるい用途なら何買っても大差ないやろ
$100台は勉強代と考えてガンガン試せや
10インチクラスはうっかり床に落とすと即死もあるしなw

あればあったで3Gは便利やけど、WiFiオンリーなら4GB RAM機も悪くないで
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e5b-kxDg)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:23:19.37ID:TlJk8vn20
>>163
マルチにマジレスしてやっけんどちっとはググってみんかい5月から発生しているようじゃぞ
トップレビュアーもかなり消されている
悪あがきだが数十通も抗議メールするか人権団体とか消費者センターなどを弁護士とかちらつかせた内容でおくりつづけるしかないぞ
中には最終判断と下されても覆って回復した人もいるからな

汚してゴメン
https://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_009397040524.html?wid=1433363
Teclast A10H Tablet PC - PLATINUM
機能は見ての通りが約12k円
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-10BI)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:56:30.39ID:JcNeq4bB0
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fi を使ってたけど、さすがに遅いので
Chuwi Hi 9 Air を179.99ドル ギアべで購入。1週間で届いたけど、期待以下だなぁ。
さすがに早いんだけど。。。
・液晶のサイズが同じ10.1なのになぜか縦横3mm程度小さい。
・液晶のベゼル幅が出回っている写真より広い。随分盛ってますね。
・液晶のホワイトバランスが駄目駄目:調整予定
・ナビゲーションバーの調整ができない:調整予定
まあ、安く早いので大らかな心で使いますけどね。。。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-rBga)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:48:02.31ID:OcPif5q80
俺はquatab02からhi9airに替えたけど大満足だったな。
ベゼルは初期のcad映像からすると全然太い。
xperiaとか使ってたならガッカリかもだが、誤タッチする位なら全然アリだった。
何よりあの糞UIから解放されたのは嬉しかったな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c352-9ZwB)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:12:36.87ID:qQZHsg3D0
Alldocube X1来た。ギアベで23,000円程度だった。Helio X20は速いね。
といっても比較対象がKirin930だから仕方ない。Kirinはベンチ番長だったけど
Helioは実使用でもそこそこ速い。
ただこいつ、カーナビ代わりにしようと思っていたけど地磁気センサがついてないのね。
試してみるけどうまく動いてくれなさそう。
0196188 (ワッチョイ c352-9ZwB)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:46:16.25ID:CtkBATGz0
先ほどテストしてきました。
>>189の言うとおり、カーナビタイムは地磁気センサ不使用(移動した方向を見て進行方向を決めてる)でした。
しかしd-02Hの画面サイズと解像度の違いで同じ尺度でもだいぶ広くみられる。

これ、光沢フィルムがあらかじめ貼ってある。自分のは2か所気泡が入ってたけどとりあえず気にしないで使う。
なかなかいい端末だわ。

>>190
安いけどせめてCPUはX20あたり積んでほしいところだね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c352-9ZwB)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:50:02.57ID:CtkBATGz0
>>195
X20も2016年発表でそれほど新しくないけど、antutuで90000程度なのでスペック的にそこそこってことらしい。
もっともMediatekはハイスぺ向けとして作った割に振るわなくてXシリーズの展開やめるらしいけど…。

8176だと75000ほどとさらに1段落ちる感じ。Kirin960の半分のスコア…。
0201Alldocube x1 (ワッチョイ c352-9ZwB)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:30:56.02ID:CtkBATGz0
昨日到着して多少使い、16時間ほどスタンバイさせたところ、20%減ってた。
まだバッテリの慣らしが終わってないせいなのか、SIM刺していないためなのかは不明ですがちょっと消費が大きい印象。

重さは形状からくる持ちにくさ(背面のラウンドが浅くてテーブルに置いたときに掴みにくい)もあって重く感じる。
あと地味なところで電源スイッチの位置が低くて目視せずに押すとだいたい音量スイッチを押してしまう。

…あまり話題になってないのは、8インチタブレットを使おうという人が少ないからかな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca67-j2TG)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:28:00.98ID:jEABGV2f0
8/2にbanggoodに頼んだM5今日来たわ。
最初から貼られてる保護シールにスペックが印刷されていてうざい。
そのせいか保護シールが一枚パッケージに入っていた。
貼り替えめんどくさい。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c352-9ZwB)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:50:07.67ID:CtkBATGz0
>>202
うちのX1、保護フィルム(たぶん未使用品なら同梱されているはずのもの)の上にスペック書いたフィルムが貼ってあったわ。
タグのところに中国語で何やら書いてあって、読めないけど「これを剥がして添付の保護フィルムを貼れ」と書いてあるのかな、と
思いきやフィルム貼ってあったし、起動後に「ようこそ」にならなかったから完全未使用品じゃなかったのかもしれないなぁ。
ギアベのフラッシュセールで23,000円程度だったし、ちょっと怪しい気がする。
すぐにFactory Resetかけたし汚れてたりしてないからそれほど気にしてはいないけど…。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865b-6lKl)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:20:56.77ID:bK5j4Vkr0
>>204
自分はbanggoodで予約したけど全く同じ状態
本体に貼られているアンチグレア保護フィルムの上にスペックシートが貼ってました
最初そのまま使っていてAntutuを入れてベンチとかしてたけど1時間ほどいじっていると
いきなり画面がブラックアウト、電源ボタン押しても画面が表示されないままになったので
電源ボタン長押しで強制終了して再起動、また10分も経たないうちにブラックアウト
気味が悪いんで同じくFactory Resetしてからは再発しなくなったけれどまだ不安

あと電源オフのときパネル全体に薄っすらと等間隔のドット状が点々と画面上に並んでませんか?
最初は貼り付けられているフィルムのせいだと思っていたけれど後から取り寄せた
ガラスフィルムに替えたのにまだ見えます パネル自体の問題なのかな,,,
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況