X



【WinでAndroid】NoxPlayer Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e5-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:52:41.91ID:JcbqLGJp0

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
OSは4.4.2/5.1.1を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524134825/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-We05)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:27:36.75ID:VKvbjiI40
パッドのアナログでアナログ操作できないかと思ってAutoHotKeyでコード組もうと思ったら
MouseMoveですら認識してくれなくて泣いた
内臓のマクロ以外で、外部から操作出来るツールってある?
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:22.62ID:ME+EtxTH0
>>321
パッドを使った操作? それともマクロ?
まぁパッドは現状、仮想キーとJTKの組み合わせが手っ取り早い(アナログは無理)
マクロは直接クリック(タップ)操作じゃなくてADBコマンドにすればいい
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMfb-dZ7F)
垢版 |
2018/07/11(水) 08:00:01.27ID:fG5JiYkCM
そういえばidentity5動くのかな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-V4K3)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:17:43.11ID:It2xDBtY0
ブラウザゲーってブラウザ最小化するとCPU使用率とまってくれるのが地味に好きなんだけど、
NOXって最小化しても結構つかいっぱだよね
なんか一旦休んでもらう方法とかってある?
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:46:26.16ID:viFMRgYy0
>>339
パッド操作の話しじゃないよね
特に遅さを感じたことはないんだけどどんなマクロ?

例)UWSCでCHKIMGしてそこ(から1ドットずらして)タップ
IFB CHKIMG("img/ss.bmp")
DOSCMD("nox_adb shell input touchscreen tap " + (G_IMG_X + 1) + " " + (G_IMG_Y + 1))
ENDIF

これが死ぬほど遅いの?
まさかとは思うけどよくあるADBのサンプルみたくいちいちSET PATHとかしてないよね
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:03:40.88ID:viFMRgYy0
>>341
どんな風に使ってるか分かんないので何とも言えないんだけど
画面の前で張り付いてると気になる程度で、実用上問題あるほど遅いかな
連打(に近い連続操作)の場合どの方法でも間隔がややあくのは仕方がない

余談だけど完全に操作を記録しておいて再生するなら内臓のスクリプトレコードは結構優秀(余計な操作をテキストエディタで削るとなお良い)
あと利用局面が限られるのと編集がめんどくさいけどマクロキーもそこそこ反応早いので適宜組み合わせるといいかも
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-q5xV)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:45:56.53ID:SwC30dRs0
最近入れ直したけど滅茶苦茶重い。
以前は白猫とかチェンクロとかゲームでもサクサクプレイ出来てたのに、今じゃメイン画面ですらカクカクでフリック出来ない。
何でだ?
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-D3Ey)
垢版 |
2018/07/12(木) 14:21:37.24ID:Y7Ivkp2ua
dqmsl開かんくなった
ログインしかしてなかったからまぁいいが
溜まってたジェムで最後にふくびきしたかったわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-D3Ey)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:14:05.26ID:Y7Ivkp2ua
起動しないゲーム多すぎだろww
自分の暇つぶし垢だからよかったが子供のとかだと発狂モノだったろうな
エミュ起動時やみんぼう通信時の挙動も元々おかしかったし、チャイナリスクっすなぁ…
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-D3Ey)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:23:36.26ID:Y7Ivkp2ua
なんか昔の違法コピー系と勘違いしてる?
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-D3Ey)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:38:05.98ID:Y7Ivkp2ua
ん?レスバ展開?
指定ハード以外でプレイするな、なら出回ってる安タブほぼ全滅だわな
つーかそれをこのスレで生真面目に適用するとnoxなんか何もできんだろ
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-D3Ey)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:52:34.96ID:Y7Ivkp2ua
レスバトル系無敵完璧マジメさんはnoxで一体何をやっとるんだろうか
なんか意味わからんことと気になることの泥沼ループだな
きりがないしもうええわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c6-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:32:33.85ID:yRh0rPge0
マクロもゲームの専スレで大々的に配布したら運営も動くし
馬鹿がツイとかでマクロ周回自慢して大々的にさらされ通報されたりせず
数人でひっそり使ってる分にはたいていお目こぼし貰える

起動しなくなるゲーム増やしたくないなら
高速リセマラマクロ等の話題はごにょごにょするしかないな
その辺おおっぴらに話してたら規制されるゲームは増える一方だと思う
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4afe-NFua)
垢版 |
2018/07/13(金) 00:05:28.74ID:QiSI4nL60
ミリシタロードから進まないんだができた人はどうやったん?
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7d-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 01:37:27.78ID:KDTJPLTpa
スタミナゲーのマクロなんて可愛げがあるじゃん
ズルを極めた者が最終的に行きつくのは
マンションの一室借りて大量PC並べて
課金ハック強垢自動大量生産してRMT販売だぞ
ゲームが楽しむという概念が消失して悲しくなる
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac8-9KpZ)
垢版 |
2018/07/13(金) 08:49:29.35ID:0tCxh8340
俺も動画再生されなくなったことあったけど(主にゲームの広告動画w)
いつの間にか直ってたなそういや あれ何が原因だったんだろうな
google開発者サービスがアプデされた後直ったような気がしないでもないんだけど
ホントにそれだったのかが分からん
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-CB8p)
垢版 |
2018/07/13(金) 16:05:53.92ID:j9inYg7f0
最近のスマホゲーはグラフィックが向上した反面、バッテリーや本体への負荷や発熱問題もあるし
そもそも機種が古くてまともに遊べないからエミュで遊ぶってのは分かるけど

たいした処理もしてないゲームアプリが起動しなくて愚痴ばっか言ってる連中って割と真面目にブラックで携帯すら持てない人種なんじゃねーか?
もしくは職を持たないニートだから親にネット代払ってもらってPCで遊んでるかだな
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f4-w0lO)
垢版 |
2018/07/13(金) 16:18:46.82ID:jZMiZG3b0
RMTに関しては企業側が後出しで時短機能追加してクッソ荒れたゲーム知ってるからなんとも言えなくなってきてる
溢れさせずに等倍でぽちぽちやってたり石割ってたりしてた層がブチキレてたレベル
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c6-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:25:50.25ID:jpYNNEOu0
ワッチョイ a663-Q5Wwは全財産WMにしてここにばら撒けよ
お前には所有権なんて物存在しないから俺等が有意義に活用してやるから
別にお前が損しようが路頭に迷おうが俺等は痛くも痒くも無いしな
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edd-9KpZ)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:57:30.90ID:8qzJTmEf0
キーボードコントロールのWASD操作について質問です
連続で入力すると遅延するのですが設定で解消する方法はありますか?
Identity Vというゲームで旋回したいのですが遅延の関係で動作が遅れるのと
遅延した分だけ操作が出来ない状態になって困っています
win7 nox6.2.0.0 高級設定 CPU 4コア メモリ4000MB CPU 4790K メモリ32GB
互換モード 急速モード フレーム等変えてみましたが改善せず

上がWASDの操作(実際の入力は3秒程その後キーボードから手を離していますが遅延分勝手に動いて操作不能状態)
下はマウスの操作(左下の玉の動きの比較)
https://imgur.com/giYNiRt.gif
https://imgur.com/Ur6TAdM.gif
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-Q5Ww)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:36:39.02ID:j5LQV17e0
>>392
ユーザーが金や時間を費やして得たものだろ?
車でも本でも日用品でも不要な物は消費者間での売買はなんら問題ないのにデータだからダメとか意味分からんくない?
まあNoxのスレでする話じゃねーか
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc6-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:54:35.39ID:EWY2zJAp0
>>399
それらのモノを売買してもいいと定められているから問題ない、逆に言えば(略)
大げさなことを言えば戸籍や免許証が売買できないのと同じようなこと

RMTを認めることで運営(社会)に益があると認められれば許可されるだろうから、何か提案があるなら言ってみたら?
現状では反社会的勢力の資金源になり得ることやゲームの公平性を欠くという判断で大体は禁止されてるだけだよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-CB8p)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:08:38.97ID:zhMtBdT80
>>398
俺も同じゲーム遊んでるけど遅延は起きた事がない
Noxバージョンは6.2.0.0で設定はデフォのまま。キーコンフィグも初期のまま
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:44:13.52ID:Jpr4Tv4N0
ご指導お願いします。
グラボの挿す部分が故障しており、古いマザーボードのオンボでNOXをやろうと思っています。
Intel G41 Express というやつでOpenGLは非公式パッチを当てて2.1にしてあります。
CpuはCore2Quad9650 メモリは8GBです。
NOX自体は動いているのですが、アプリの画面が表示されません、音楽は鳴っているので、
絵だけが表示されていない状態です、解決策ありましたらよろしくお願いします。
DirectXも試してみたのですがNOX自体立ち上がりませんでした。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc6-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:07:52.44ID:EWY2zJAp0
>>406
いつも言われてることだけどアプリ名伏せられてるとおま環か試すこともできんよ
気になる点としてはまず、非公式パッチは必要なの?
まぁ推奨環境じゃない以上、色んなバージョン試すのと開発者オプションで描画関係いじってみるしかないだろう
思い切って古いバージョンの方がいいかも?
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d7d-L1xz)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:49:22.32ID:F6d1piEn0
単純にG41のGMAX4500ではグラが弱いだけじゃないの
グラボの挿す部分って言うのがマザーのPCIeなのか出力なのか判断できないけど
出力なら壊れてない出力用のケーブル買えばいいんじゃね
0410406 (ワッチョイ 667c-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:48:03.41ID:ZpChpU7m0
ありがとうございました、色々やってみましたが駄目みたいです
NOXを使うのは諦めます
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac8-9KpZ)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:16:47.84ID:tKNAWAjj0
>>406
G41は確かDirectX10までしか対応してなかったはず
なので5.xシリーズではDirectX使えるけどそれ以降DirectXは使えない
(多分内部で11以降のコマンド使ってるんだと思われる)

うちもDirectX11に対応してないグラボ使ってるとOpenGLでしか起動できず、
一部DirectDrawだかDirect3Dだか使って描画されてる部分は描画されない
(例:ぱすてるメモリーズの目)
なので君の出来る対処法は、マザー交換するorどうにかしてDirectX11以降対応のグラボを挿す
この2択しかない
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-CB8p)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:09:53.62ID:gy5SVCz30
>>410
そもそもマザー自体が古そうだしDX11対応グラボ買ったとしても使えなくね?
Core2クアッドは俺も一時期使ってたけど、Core2Duoからの乗り換えで体感で全く変わらなかったな
もっとも処理スピードやフレームレート向上で劇的に変わったのがサンディブリッジのi7以降だからCore2クアッドは貧弱すぎる
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a90-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:52:46.55ID:wxQ53FpO0
自分も丁度去年まではc2d e6300にゲフォの7600GSとかいう骨とう品使ってたわ
さすがにそんなのじゃいまのご時世、ブラウザでtwitchとか見るだけでもcpuが8割近く消費されて
やってられんかったからi5-7500のオンボにグラボの拡張前提で5万ちょいで乗り換えたけどnoxでは
普通に色んなゲームをやれてるね

ただ今からcpuだけで済ませるならryzen5 2400Gとかryzen3 2200Gのほうがよさげだけど
ryzenのこれらだとi5-8400にGT1030載せたのとオンボで肉薄する性能みたいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況