X



Huawei MediaPad M5 part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:11:06.16ID:OZTaW690
MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:10:53.98ID:xATV5/p6
>>678
M3持ってるけど、M5は凄く薄くて小さく見える
最初ほんとに8.4インチあるのか疑ったくらいに
2.5Dデザイン凄すぎるわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:13:17.21ID:gXA3TsJB
>>675
iPhone/iPadはiOSに最適化されたデバイスだから他のOS入れても死ぬだけ
糞さ改善するなら必要なのはデザイナー
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:35.71ID:QL3DuJHf
はよ白ベゼルで64GのM5プレミアム発売しろ
ゴールドな
無線イヤホンおまけで付けてくれてもいいぞ
価格は2万上乗せでいいから
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:40:45.88ID:xATV5/p6
MediaPad C5ってのが出るのか
まぁどうでもいい
廉価版タブレットはwpだけでいい
8.4インチは妥協なしのM5一択ッ!!!
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:03:17.34ID:CbZQnALl
GameSuiteって登録すれば通常のアイコンから起動しても大丈夫なんか
てっきりGameSuite経由からじゃないと効果無いのかと思ってた
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:09:23.51ID:xG9MlOAT
ボンボンボンボンタブ出さなくていいから古めのやつのセキュリティパッチの配信ぐらいしてくれーー
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:10:03.72ID:AYssXzVU
>>642
横画面のゲームやるってなったら普通横持ちしない?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 02:02:35.54ID:TdDQYNo5
>>592
>>596
規格上のいろんなapt-Xのレイテンシー(遅延度)
apt-X 70ms前後
apt-X HD 130ms前後
apt-X LL 40ms以下

正式な資料を確認したわけではないので、うろ覚えで間違えてたらごめん。

apt-X HDのヘッドホン持ってないからそこはわからないんだけど、みんなが嫌いな某音ゲーで調整したとき、apt-Xだと調整幅を超えたためゲームが成立せず(安物だったせい?)、apt-X LLだと有線ヘッドホンやスピーカーの時と遜色なく再調整なしでプレイが成立したよ。

LLの検証で使ったのは、クリエイティブのBT-W2をOTGケーブル経由でつないだP10、TRONDブランドの中華ヘッドホンの組み合わせ。

LLなら60fps換算で2,3フレームの遅延に収まるので、ウメハラ級のゲーマー以外は遅延にすら気がつかないんじゃないかな。
もちろん映画なんかでもリップシンク遅延は感じないはず。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 02:07:59.20ID:TdDQYNo5
M5 PROってNetflixのHD再生できた報告ってまだないんだっけ?
週末に買いに行きたいのだけど、8インチの方が無難かなあ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:19:32.61ID:AYssXzVU
gamesuite 不要だと思って等の昔に消してしまった…

やっぱ端末リセット以外に戻す方法無い感じだよねぇ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:27:47.68ID:5za89MBz
イヤホンジャックさえあれば神機だったのに
最近のHuawei端末見るに復活も望み薄だろうし他は特に不満ないからポチったけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:49:44.48ID:J4TBmpDx
huaweiのゲームにおける弱点は、ドローコールが多い(最適化されてない)シーンだと15FPSを割るようなレベルで異様に重くなったり、
本体が発熱するとタッチの効きが異様に悪くなったりするところなんだよ
逆に見た目が派手でも上手く作ってるゲームだと現状で何ら問題ない
前者のようなゲームで30%ブーストされたところで効果あるんか?何も解決しなさそうだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:28:20.83ID:bBDXTSwo
プライムやネトフリで映画を見てみたがiPadより綺麗だった。でも上下黒枠が邪魔すぎて泣ける8インチ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:32:21.45ID:YAdt8NHJ
正直使ってる範囲では今の性能でも十分だから30%ブーストされてもあんま恩恵ない
省電力がどうなるかだけ気になる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:21:51.21ID:VSdyaRPm
>>729
Playストア→マイアプリ→ライブラリー
ここにいままでインストールしたアプリと
削除したアプリが一覧表で出ているので
この中からGamesuitを探してインストールを
選択する。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:47:30.13ID:AYssXzVU
>>737
探してみるよ
アドバイス有難う
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:58:08.55ID:AYssXzVU
>>737
探してみたけどやっぱ無かったわ
ごめんねわざわざ教えてもらったのに
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:29:47.91ID:huxGaTm6
>>731
もしかして本体縦にして動画見てんのかw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:46:20.25ID:V1amKKZN
もしかしたらソース自体に黒帯が入って4:3にされた動画だったりして
たしかにそれなら惨憺たる事になる
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:23:47.69ID:8vpTYZ6t
HDMIで繋いでもPCモード起動する?
0747時代を先取りしてみませんか?
垢版 |
2018/06/15(金) 16:36:04.56ID:2bgH4TWT
【今までにない革新的モデル】ファーウェイ「MediaPad M5」(Wi-Fiモデル)【全ての人必読記事】

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1125497.html ← 驚きの内容!SNSで話題のモデル記事!

神レビューキター、ま、まじかぁwww
ちょwww おまwww これやばいよwww
凄すぎてワロスwww 持ち歩きOK!カフェでドヤリたくなるモデルだなwww
外観もかっこいいよぉ〜〜!
やっぱり買いかな???!?!?
家電屋行ってくるわwww

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1125497.html ← まずはクリック!!家電屋からも見れるよぉ〜。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:55:09.83ID:aIRJFV7b
ブラウザの件問い合わせたけど以前と違って問題は認識してて改善予定だってさ
M3時代からの不具合だからやっと重い腰を上げた状態だね


お待たせしており申し訳ございません。
お問い合わせのMediaPad M5 画面明るさの件につきまして、
本社開発チームで検証重ねた結果、原因といたしまして、Chromeなどの
一部アプリケーションが弊社製品の省電力モードとの互換性から
発生していたとの見解となりました。

今後のソフトウェアアップデートで改善予定となりますが、具体的な
日程等は未定でございます。

また、現状の回避策はございませんため、ご不便をお掛けしておりますなか
恐縮ではございますが、アップデートでの改善をお待ちくださいますよう
お願い申し上げます。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:11:13.63ID:TGNU+/go
ネトフリとかのでかいファイルのダウンロードめちゃくそ遅いな
安定してないぞ。これじゃ11ac対応の実質意味はない
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:26:09.33ID:IPshm/+l
日本で認められた端末は世界を征する
この考えを持ってるhuaweiは世界を相手にどれだけ闘えるんだろうな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:26:29.94ID:CbZQnALl
>>750
これ起こってる人と起こってない人の差なんなの?
俺これ全くならないんだけど
光度マックスにしてもならない
この言い方だと起こってる人の方が正常じゃね?
0762746
垢版 |
2018/06/15(金) 17:57:15.76ID:8vpTYZ6t
HuaweiLineで問い合わせてみたけどHDMIだとPCモード起動しないって
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 18:07:31.53ID:CbZQnALl
あ、すまん。なったわ
80%とか100%ばっかでやってたから駄目だったのか
50%くらいでやったら見事に暗くなった
てかこの暗くなった明るさがいつも使ってる明るさだわ
暗くなるってもっと極端に暗くなるのかと思ってた
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 19:08:08.15ID:yC8xJEJe
>>729
プレステ欲しいって言ってる奴にドリームキャスト進めてもだれも買わなかったように
android機使ってる奴にiPad進めても「頭おかしいんかコイツ」って思われるだけだぞ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:00:01.78ID:tGG2ggmN
音の遅延はなんとかなるけど
青歯の速度低下はなんとかならんのかな

タップと配信の関係が修正されて随分良くなって来たけど
0770746
垢版 |
2018/06/15(金) 20:02:41.33ID:8vpTYZ6t
>>767
通話可能なタブには欲しいかな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:36:05.71ID:zts9J20h
ドラムやギターのアプリ好きで使ってたんだけど、M5Proだと常に反応がワンテンポ遅れて話にならないんだが、これ仕様なの??
これまでiOSしか使ったことない
こういうもん?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:55:42.91ID:wWKJkee4
>>773
そんなもんというのはアレだけどandroidの特質上タップ遅延はどうしても発生する。
タップは全ての操作の基本だからモッサリと感じる人が多いのも事実。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:17:54.87ID:gdrOTFV4
知ったかか
iOS サムスン 去年辺りからのHuaweiはタッチパネルの反応は60ms台で同等
泥が遅いのはオーディオレイテンシ、音が遅れるのには変わりないが
Huaweiのアナログは特に遅い、散々話題が出てるUSBDAC付ければだいぶマシになる
それでもiOSよりは遅い
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:34:37.84ID:mGpv1Ce4
この先CPUが進化していってメーカーも縮める努力をしていけば0に近づいていく
特定ハード専用OSか汎用OSかの違いで仕様としか言えないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況