X



Huawei MediaPad M5 part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:11:06.16ID:OZTaW690
MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

MediaPad M5
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 960
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 8.4インチ
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh
対応バンド:
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

前スレ
Huawei MediaPad M5 part 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527269281/
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 11:57:23.92ID:9tEZrsS0
テレビだけならm3wpでいいだろ
わざわざm5買うのはだいたいAndroidでゲームしたい奴かガジェヲタ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:19:35.81ID:OZTY2lbC
>>597
いまWi-Fi環境に居ないんだよね二三日試せないので
テザリングで試してみたけど速度落ちないなテザリングは影響無し?
俺環だと家でも事務所でも少ししか落ちないから影響がないんだよね
BTイヤホンは便利と不便両方持ち合わせてるよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:21:00.39ID:wX5IS6iy
画面をONにしている間は画面外ナビゲーションボタンを無効化する設定ってm5には無いのかねぇ?m3は勝手にそうなってたから便利だったんだけど

横持ちにしてるときにボタンに親指が触れるたびホームに叩き戻されるのホントやめてほしい…
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:36:39.05ID:jtdMW0nl
持たないって言ってるの持ってるやつの書き込みじゃないからな
ここわっちょい無いから判別しにくくなってしまったが
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:38:19.41ID:BE4al4rF
>>595
タップ音は苦手だから切ってるけど、結構遅延あるんだな
面倒でも変換器買ってイヤホンするほうがいいのか…
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:44:47.78ID:4XHNZgE7
>>592
aptx LLとaptx HDは排他関係でしょ
aptxから低遅延優先にして音質を据え置きにしたのがLLで、音質優先にして遅延据え置きにしたのがHDだし
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:24:56.30ID:HwSNIdMr
買っちゃいました!NovaLauncherをデフォルトのランチャーにしたいのに何かにつけ警告出てHuaweiホームに戻されちゃいます…
どなたかいい方法知りませんか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:29:40.64ID:p5tbZkPL
バッテリーが良くないって話でビビってたが
M3と大差ないというか普段の使用ならM5の方が良いな
ゲームするときだけ消費がM3より少し速い感じ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:10:34.22ID:HwSNIdMr
とりあえずNovaの設定で、見た目と操作感〜画面の回転〜で、自動回転or横画面固定にすると100%エラー出る
タブレットだしホームも横画面で使いたいんだけど…
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:24:37.63ID:kyxPKcoo
これに向いているヘッドフォン+充電端子のusbアダプタ教えれくだされい。
どちらか片方しか使えないのはやっぱりきつい
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:29:05.87ID:HwSNIdMr
>>621
10×12とか極端な事してたからかも…

恥ずかしながら普通にインストールし直したら、タテヨコ全然エラー出なくて快適に(^_^;)
もう少し自分好みに
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:51:00.07ID:62i/T+4k
液晶パネルM3とはメーカー違う気がするけどな?
明らかに色味とか感度とか違う
まあ解らないけどアプリ入れて調べても液晶が代わる訳じゃないからめんどくさいよね
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:17.15ID:R7FR0kTS
>>611
そう言う人はもうしばらく待って
新型iPad proでいいじゃん
しかし値段はミドルクラスパソコンぐらいだけど
それに普通のiPadはiPhoneより低性能
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:16:58.18ID:62i/T+4k
欲しい物買えばいいんだよ
iPadはあれはあれで良い所あるしm5も良い所一杯あるからな
人によって考え違うしさモバイル端末なんかたいした金額じゃないから失敗してもドンマイだろ
貧乏学生は失敗したらそれが経験だとおもえよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:09.16ID:JYFdlqgG
android端末でゲームしてる奴やゲームの真っ当な動作求めてる奴って何なの??
それで批判とか笑うんだけど
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:54:20.89ID:5//bZ2V7
iPadは泥タブが絶滅しない限り候補にならんって人もいるんですよねぇ…
一度買ったことがあるけどあれ普通に使いにくいよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:01:23.68ID:fgYQfndM
友達がiPadPro持ってるけど、あれは感動したなぁ
まさにヌルサクの極み
スワイプで戻るの滑らかさとかスプリットビューとか泥より便利だと感じたよ
ジェスチャーが良すぎる
ホームボタンはもはや必要ないところまできてるね
ま、高いから買えないけどね
タップ反応の速さはさすがiOS
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:05:18.88ID:NpE/FXJ7
普通に両脇を支える持ち方だけど
親指では無く人差し指の付け根部分がかすめるだけでホームに戻る
ゲーム中は無効にできるけどバイブする

>>642
横持ちする時どこを持つの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:28:39.52ID:CElFK1kx
M3は再設定しない限り長押しでのホームは結構長押ししないとならないけどM5は瞬発設定なのか
一瞬触れるだけだと戻るボタンだよね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:32:22.25ID:NpE/FXJ7
普通に持ってると思うんだけどな
ID:Ilhbz7o5はどういう持ち方してんだろ
画面触らないとか意味わからんし
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:32:56.30ID:vbM8C52D
荒らしだわな
それこそ画面外にタッチキーが何の囲いもなく3つある機種なんて欠陥とかいい出すレベル
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:36:32.89ID:rt6slcoy
wwwwwwww
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:37:23.35ID:rt6slcoy
そんなやついねーよwwww
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:44:07.18ID:CvJAnesp
多分ゲームじゃないかな
音ゲーなら床において人差し指プレーだけど、て両手持ち親指プレーするゲームだと
時々中央より反対側まで担当する時に持ち方緩めて手の平が乗り出す
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:44:48.59ID:tKauopRl
そもそもどっちの話してんのかな。
8.4なら裏側を手のひらで支える感じで親指と小指を縁に添えてる。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:48:13.39ID:NpE/FXJ7
ちょうど同じ事で困ってる人がいたから書いただけだけどな
自演扱いわろ

シミュじゃなくてエミュでした
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:50:01.37ID:tKauopRl
ああ、やっと何を言ってるのかわかったわ。
・GameSuite使ってロック
・「設定」→「音」→「その他のサウンド設定」→「ナビゲーションボタン振動」off

これで良いだろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:52:31.66ID:NroGv073
使い方なれるしか無いとだけ
この機種で駄目となると画面外にナビゲーションバーが有るやつなんて一瞬1mm上を指がよぎっただけで反応するからね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:56:48.64ID:STYt3pF2
>>559
確認ありがとう

私はGameSuite使ってなかったのが原因っぽいです
GameSuiteをちゃんと使ったら、以前に書き込んだ
Geekria Type C → 3.5mm
でも調整20で安定して動き出してます

ゲームモードが予想以上に重要っぽいですねコレ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:57:20.09ID:nfntVYTx
使ってるスマホとタブレットの仕様が違うと何時まで経っても慣れないんだよな
ギャラクシーの戻ると一覧が逆なのも慣れない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:05:45.71ID:w6zQ74km
>>644
iPadがゴミなのはOSと販社の部分なのでandroidかWindowsに変えてappleが倒産すればiPadも選択肢に入ってくるんだがな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:08:17.36ID:xATV5/p6
>>598
M3wpは10インチのタブレットとしてはベリーグッド
Kirin659だと少し遅いけど、そこまで気にならん
10インチWifi動画専用(&少しゲーム)としてwpは最高
8インチ持ち運び用かつゲーミングタブレットとして使うならやっぱりM5だね
M3でもいいんだけど、出来ればKirin960がいい
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:10:53.98ID:xATV5/p6
>>678
M3持ってるけど、M5は凄く薄くて小さく見える
最初ほんとに8.4インチあるのか疑ったくらいに
2.5Dデザイン凄すぎるわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:13:17.21ID:gXA3TsJB
>>675
iPhone/iPadはiOSに最適化されたデバイスだから他のOS入れても死ぬだけ
糞さ改善するなら必要なのはデザイナー
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:35.71ID:QL3DuJHf
はよ白ベゼルで64GのM5プレミアム発売しろ
ゴールドな
無線イヤホンおまけで付けてくれてもいいぞ
価格は2万上乗せでいいから
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:40:45.88ID:xATV5/p6
MediaPad C5ってのが出るのか
まぁどうでもいい
廉価版タブレットはwpだけでいい
8.4インチは妥協なしのM5一択ッ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況