X



Huawei MediaPad T2 7.0 Pro Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:06:53.70ID:cOYkH6CE
■MediaPad T2 7.0 pro
高さ:約 187.4mm 幅:約 105.8mm 厚さ:約 8.2mm
重さ:約 250g
カラー:ホワイト、ブルー、ゴールド
対応OS:Android 5.1 / Emotion UI 3.1
CPU:MSM8939 Octa-core 64-bit
メモリ:RAM:2GB / ROM:16GB
バッテリ:4360mAh
ディスプレイ:約 7inch(1920 x 1200ドット)LTPS screen
カメラ:● メインカメラ:1300万画素
    ● インカメラ:500万画素
通信機能:FDD-LTE: B1/3/8/19/26/28
TDD-LTE: B41
UMTS: B1/6/8/19
Wi-Fi: IEEE 802.11b/g/n 2.4GHz 準拠
     Bluetooth: Bluetooth 4.0
通信速度:下り(受信時)最大:150Mbps (LTE)
     上り(送信時)最大:50Mbps(LTE)
センサー:GPS、環境光、加速度、電子コンパス、指紋、ホール、近接
     ※公式サイト記載なしだが搭載されてるセンサー:傾き、ジャイロ、回転軌道("内蔵センサ"アプリで確認済み)
SIMカードスロット:Nano SIM対応(デュアルSIM)
MicroSDカードスロット:SDHC、SDXC対応
スピーカー:モノラルスピーカー
マルチメディア:音楽再生フォーマット:MP3/FLAC/APE/OGG/MID/MIDI/AAC/WAV/MMF
動画再生フォーマット:3GP/3G2/MPEG-4/MOV/WebM/FLV/TS/MKV/AVI/ASF
本体付属品:ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド / 本体保証書 / ACアダプタ保証書

■前スレ
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1499142866/
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510710963/
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:36:03.25ID:9d5nwF36
>>129
ありがとうございます
似てますけどそちらはTPUってかいてありますね
Amazonのはポリカーボネートっぽいですけど
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 07:45:41.93ID:KJ81XNOf
今朝から動きがおかしい
mate クローム Opera Mini使えない
電池は減ってない
スレ一覧までは開けるけど。再起動したけどタッチ反応がわるいし
showroomて配信アプリは見れる
0134sage
垢版 |
2018/06/15(金) 13:20:10.82ID:nzbjBCH+
友達がこれタッチ反応悪いしほとんど使ってなくて
iPad Pro買ったからいらないって5000円で譲ろうかって言われたんですけど
どう思いますか?

5000円じゃぼったくられてますかね?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:33:18.19ID:hDi2+jQf
本当にT2 7.0なら中古で安くても1.2万、状態がよければ1.6万、新品なら2万だよ
ただT1 7.0とか色々あるからちゃんと確認したほうがいい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:37:31.21ID:hDi2+jQf
T2 7.0ならメルカリとかで1万で出せばすぐに売れるから譲ってもらっていいと思う
気に入ったならそのまま使えばいいし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:33:43.91ID:t6itVY8p
なんかHuaweiのアップデート配信サーバーに新しいファームの
PLE-701LC229B005があるねー。

どうもセキュリティーパッチ(2018年3月)が当たってるっぽい

配信来るのかね?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:43:22.88ID:t6itVY8p
CPUの表記がそう言えばいつの間にか
オクタコア 1.5GhzからQualcomm MSM8939に変わったんだけどなんなんだろう?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 02:13:36.13ID:gqPTgfE1
>>140
週に1回ほど、朝方にモッサリする事がある。
モッサリというか、ほとんど動かなくなる。

アプリやキャッシュ消したり再起動すると、いつの間にか治るけど、
対処が良いのではなく時間が解決する感じです。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 13:22:32.57ID:c1JoXKzb
おれは週一回ピーンと立つ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:59:33.52ID:cSCvrFWB
>>140 です。端末再起動しても、
もっさりだったから、寿命かと諦めていたけど、放置していたら、いつの間にか復活しました。
他の人も発生して、放置で治るみたいですね。
アプリのアップデートでもしているのかな?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 01:29:44.92ID:eb7UNk30
アホですみません。Googleアカウントから不正ログインの通知来たので、慌てて
ウイルススキャンとかアプリ入れて、引っかかったメルカリのアプリ消して、画面ロックに指紋認証やらしたんですが、
パスワードが分からなくなりました。開けないんですが、どうしたら良いですか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 01:46:00.27ID:u1UqD52Z
>>150
> パスワードが分からなくなりました。開けないんですが

何のバスワードがわからなくなったのか?
何が開かないのか?サッパリ伝わらない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 01:49:58.65ID:VEjO07fO
>>150
話逸れちゃうけど、Googleアカウントの不正ログインって端末ロックしても意味なくない?
Googleのアカウントに、他のスマホやパソコンがログインしたってことじゃない?
ログインすると「他の端末でログインされたけど覚えはありますか?不正ログインじゃないですか?」みたいな通知はくるよ

https://www.google.co.jp/amp/s/mobareco.jp/a80011/amp/

とりあえず調べたら、パスワードの入力に何度も失敗するとGoogleアカウントにログインすることでロック解除できるらしいけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 01:57:26.58ID:eb7UNk30
>>151
言葉足らずですみません、本体の画面ロックに解除するためのパスワードです。
なんかセキュリティを強化します、でロックしましょう的な誘導が出て入力したんですが。
Googleアカウントの方は削除しました。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 02:00:32.19ID:eb7UNk30
途中で送信しちゃいました、ごめんなさい。
端末がパスワードでロック掛かってて開けなくなりました…。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 02:14:51.46ID:VEjO07fO
初期化してもいいなら初期化かな
ところで他の端末でGoogleアカウントにログインした覚えはないの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 02:21:51.61ID:eb7UNk30
全くないです。
アクティビティで見たら、自分以外に他府県から16回アクセスされてました。パスワード変更しても、勝手にログインしてパスワード変更されたりしてて。
今の所不正利用は無さげなんですが。クレジットカードの登録とかはして無かったので毎回入力にしてたのが幸い?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 08:48:04.93ID:eb7UNk30
ガラケーなのでSIMフリー、Wi-Fiのみなのもダメだったのかもです。
パスワード変更しても変更しても、他端末が変更しやがったりして気持ち悪いので削除しました。
試しに復元したら、他端末でも復元しましたのアクティビティ出てました。皆さんもお気をつけ下さい。
ちなみに大阪なんですが地震めっちゃ揺れました。こんな時にタブレット使えないなんて(泣)
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:53:35.30ID:VEjO07fO
Googleアカウントのロケーション履歴とかウェブのアクティビティとか消した?
何もしてないならよく行く場所とか検索したワードやらなんやらの履歴が残ってると思うぞ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:28.15ID:eb7UNk30
>>162
ファーウェイカスタマーに電話して強制初期リセットしました。
電源落とす、充電器は外す。
電源とボリューム上同時押し、起動されたら電源ボタンだけ放す。ボリューム上押しっぱ。
するとリセットメニューが出ます。
削除したGoogleアカウントを復元、ライン等同機で復元出来ました…。
気持ち悪いのでバックアップ取ってまた削除しますが、自分で復元するまでに他端末から復元するアクティビティ残ってました。
不正ログインに皆さん要注意です。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 21:42:35.77ID:fT2ccCaw
Package Complete : /home/maydayanzu/los141/out/target/product/ple701l/lineageos-14.1- 20180620-UNOFFCIAL-ple701l.zip

make : ディレクトリ '/home/maydayanzu/los141/ ' から出ます

#### make completed successfully (56:33 (mm:ss)) ####
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:20:45.36ID:BJPH5ewl
これ、いまいちwifi関連が遅いのは、2.5gしかないからかね?

T3-10買おうかと迷ってるけど、あれは5gあるからこれよりもうちょっと速いかな?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:32:33.73ID:MQQ+P3X6
回線速度って気になるの?
上り50M 下り38Mくらいだけど
不便感じたこと無いんだけど (´・ω・`)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:44:48.30ID:Sl+OwPKv
いや、住宅街とかマンションだと2.4Ghzは滅茶苦茶混んでるからかなーーり遅くなる。

とは言っても40mbps位は安定で出るからいいけど
5Ghz端末の100mbpsを体感するとわかる。

ゲームやる人と動画見る人は特にわかる。

ネット閲覧だけとかならあんまりわかんないと思うけど…贅沢はいいませんww
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 22:35:49.00ID:BJPH5ewl
みんなありがと
やっぱり混信の少ない5g使えたほうがいいんだね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 19:18:28.70ID:u6WgwR0W
日本語対応したのは去年Xiaomiが就職説明会で「日本語専攻の学生は出て行け」っていったのが問題になったからだと思うわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 14:32:20.34ID:blzKiUUK
質問します この機種電波のつかみ悪くないですか?iijsimだけどようつべなんか観るとよく動画が止まります他の機種は快適何ですけどね〜sim設定は同じ何ですけどねやっぱりこの機種ポンコツなんですかね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:43:31.63ID:GZokzNN3
こいつのブートローダアンロックコードメールでも発行できないなぁ!
もうだからアンロックは無理だね。

買う価値ないよ。

うそ、割とある
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:18:52.51ID:Y5zJtxs9
7型としてはパネルタッチを除き神機だと思う。
大型スマホをタブレットとしてデータ通信Simさして
使おうかと思ったが、スルスタンバイ問題が生じない
機種で最新スペックのものを見つけるのは難しい。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 04:38:47.27ID:7Ll03LIz
>>193
それは知ってるけどsimを契約し直さないといけない。
今使ってるプロバイダーのデータSimは月額固定で
1年分をコンビニで前払いする方式。銀行口座や
カードなくて利用できるので使い続けてるよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 16:15:53.80ID:ipZw0DmJ
最近は8インチでもベゼルがだいぶ狭くなってコンパクトになったけど、やっぱり微妙にでかいんだよな
7インチは選択肢がほぼ無くて寂しいわ。そろそろ買い換えたいのに
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 21:55:25.13ID:xE0uQ9Wa
56ダイヤコンテすればいけるな
ダイヤコンテって押すとすぐ開始されるのな
何かアクションがあるかと思って2〜3秒待ってしまったわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:25:34.70ID:3LQXco5o
最近カクカクになってきた
キャッシュ消したりしてるけど。。。
爆熱で動かし続けた事があるんだけど、熱でチップ関係が損傷することってあるんですか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:27:02.02ID:3LQXco5o
爆熱言うても表面温度計で測ったらおそらく50℃くらいだと思います
(ipadの充電器の最高温度55℃より少しヌルいくらいだったので
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:49:55.61ID:24/i5741
>>208
アプリ入れ過ぎたり、空き容量が少なくなってくるとカクカクしたりモッサリするようになるよ。
試しに一度、本当に必要なアプリ以外全部消したらサクサクになった。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:23:19.84ID:VsLr9ewu
液晶パネルの蓋?右下だけ隙間が出来始めた(気のせいかな
指で押さえたら少し動く
他の3点は密着してて接着されてる感じがする
右下あたりにバッテリーあって膨らんで画面がズレてきてるとかなら困る
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:10:34.00ID:vobwnMf3
ボリュームと電源ボタンが近すぎるせいで頻繁に押し間違えます。

指紋認証部分をオンオフにしつつ、電源ボタンを何か違う操作に割り当てることはできないのでしょうか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:18:17.97ID:RDfDMHje
>>214
ルート化すればキーコンフィグ変更で何とかなるかな?
まぁ押し間違えたことないからやってない。

Galaxyのホームボタンを電源に割り当てる方法を参考にすれば行けると思うよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 09:12:36.00ID:tl8dex/5
>>216
まぁね。大きさでこのタブレットつかってるからねw
これより大きいのにするのならこんなスペックの買わない
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 16:24:18.91ID:xjeon/2r
ラインモバイルのSoftBank回線で使うことにしようかと思ってるけど、
公式で書いてるSIMのサイズがDOCOMOとSoftBankで違うことになってる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:00:38.92ID:bUYW+Xz3
そうですねー。

もうそろそろipadminiの廉価版とかこの機種に変わるものに変えたいところでもありますが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況