X



ASUS ZenPad 3S 10(Z500M 、Z500KL )Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:57:37.62ID:QLfUMVmI
Z500M持ちだけど、仮に後継機が出るとして、サイズや容量が同じで3万オーバーになるならiPad2018買うわ……
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 02:41:35.99ID:hezgbwvC
500mがちょいちょい暴走して、画面消灯のスリープ状態でも勝手にバッテリー喰ってくたばるケースがあるんだけど
どうしたもんだろうかな
バッテリー使用のログはこれに限らずzenfoneliveでも不定期に吹っ飛ぶから検証も出来ない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:44:26.50ID:MVochA0x
>>281
俺の場合、
スリープにしていてもバッテリーが1日持たなかった
散々調べてやっと判明した原因がWi-Fi接続不良
Wi-Fi接続に失敗し続け、ずっと接続トライ状態が続いていた

設定からWi-Fiの設定をクリアし、再度設定し直したらスリープ状態なら3,4日余裕になった
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 12:45:06.77ID:FAHfqO73
いまXPERIA z3 Tablet Compact(LTE版)を使っているのだが、そろそろバッテリーがへたってきたのと結構使いやすい10インチ用Bluetoothキーボードケースが手に入ったので、Z500KLにしようかと思っている。今ならz3tcは高く売れるし。
正直Galaxy Tab S3と迷いに迷っているのだが、あちらは高価な上に壊したらほぼ修理の道が絶たれる(まあASUSも似たようなものかもしれないがまだ何とかなる)、SMSなしSIMの通信が怪しい、あと技(ry。 だが数年以上使えそうなハイスペックは魅力的。
用途は
・Chmate
・ExcelやWordドキュメントの軽微な編集。凝ったことはせず確認してちょこっと直すだけ
・外出先でWeb閲覧したりサーバーアプリのメンテナンス
・Chromeのタブは常時5程度開いている
・OneNoteにメモ(これはスタイラス使える?使えたらBetter)
・音楽はほぼ聴かない。読書もゲームもやらない。動画はたまに見る
・指紋認証ないとか気にしない
気になるのはWifiを上手く掴まない個体があるのかな?というところ
z3 tabletより快適に使えるならポチってしまおうかと思うが、どうですか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:18:33.72ID:RlMYqK0s
ほぼ同じ用途で使っているが不満はない。
純正スタイラスは使っていない。
keepにキーボードで入力。
図形は100きんのスタイラスで大まかな絵はかける。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:46.80ID:yvgsAPdR
機種が異常に多いけど
新製品はあんまりでないメーカーなんだな
500klみてきて画質がきれいだったから
ほしいんだが、発売から二年って買いにくいな
0291286
垢版 |
2018/09/01(土) 22:56:43.59ID:ZZhrQsOO
>>287-288
とりあえず買った。
おおよそセットアップしてアプリ移動した。
とりあえず不具合や大きな不満はないが、Bluetoothキーボードの設定にやや苦戦した。
あとガラスフィルム貼り付けると感度激落ちするのな。Amazonのレビュー見てもガラスはあまりいいのないみたい。裸運用か一つ評判の良いNonガラスものがあるからそれ貼り直すか
z3tcとそんなにパフォーマンス変わらないからまあいい買い物かな。
これOreoになって欲しいが絶望的だろうな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:28:34.04ID:QwUsBMdt
音ゲするなら別のを買えと勧めていたところだがそうではないようなので
タッチパネルの不具合仕様についてはスルーしてた(∀`*ゞ)テヘッ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 11:05:58.81ID:y1+2zgAr
これステータスバーから引き出した通知領域の特定のアイコンをデスクトップなどに置くことできる?
マルチウィンドウをよく使うのでこれだけどこかに置いておきたいのだが。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:20:09.05ID:odqD2/zH
>>296
家だと携帯じゃなくてでかい画面で動画とかネットしたいから
今のとこ外では使う予定あんまりなし
モバイルルーターでのWi-Fi運用
こんな感じかなあ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:27:06.08ID:B4iEat6w
>>297
それくらいなら別に今買ってもいいとは思うけど
スピーカー位置だけは把握しといたほうがいいぞ
スーピーカーがタブレット下方にしかついてないから
タブレットを横向きにして動画を全画面にして見る際に
左右どちらかからしか音が出ない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:33:28.04ID:odqD2/zH
>>298
まじかサンクス
あーそれは考えてなかったわ、
動画とか観る時はイヤホン使うかヘッドホンさしてボリュームマックスでスピーカー代わりにして使うわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:32:33.71ID:TQWB0vOw
家で使うとタブレットの中途半端な性能に用途が限られていく、ノートでもデスクトップでもPC+モニターが最強という当然の結論になるのがね
やっぱ本と同じく完全な折りたたみが可能な技術がでるまで、4〜6インチのスマホかPCという選択肢になる
折り畳めればスマホからタブレットに移行していくと思う
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:51:01.19ID:mwoxCihv
Z500KL用の軽量な画面だけを保護するスマートカバーがほしい。
Amazonで探しても、背面ケース付きしかない。
背面ケース付きって重いよね。
背面ケースなし見つけた人いますか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:47:43.40ID:AybRM+ly
自分は逆にフタが無いのを使ってる
ここ見ててもボディが歪みやすいようだから、多少なりとも補強になるかと
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 00:01:43.23ID:QvOGbHjk
おれも背面ケースだけにするか。
前面は硬質ガラスで大丈夫やろし。
背面ケースはシリカとシリコンあるけど、
柔らかいシリコンの方が
やや重いけど手触り良さげやね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 02:49:10.48ID:QvOGbHjk
>>305
バッテリーと間違えた。充電器の話な。

この機は、何故か QuickCharge3.0対応の他社充電器では QC3充電できない。
急速充電したければ、別売りの「ASUS純正QC3.0対応ACアダプタ」を購入要。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 20:22:52.51ID:MUTI/Wsg
そういえば発売日がギャラクシーノート7爆発のニュースが沈静に向かった辺りだったか
慎重になってQC縛ってしまったな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:29:21.81ID:voek2QY4
最近のASUSは安定してると更新を放置するからなあ
オレオ提供してくんないかんなあ
うちの500KL安定し過ぎて・・・日常に変化が欲しいw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 15:58:13.74ID:f022W6PP
知らないうちに45000ポイント貯まったから、z500kl買ったお
辛うじて店舗に在庫残ってたから良かったお
Windowsタブは使いにくいお
microUSBはグラグラだしお
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:58:35.50ID:nhNEiAhm
mにしようと思ったが、スマホからテザリングで動画のみ適応の定額が
使えなさそうだから、あえてLTEモデルにした
mと2000円しか違わなかったし、ハイレゾ対応ヘッドホン持ってるんで体験したかったが、
聴く音楽は60〜70年代のロックばかりだから妥協できるかと
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:35:48.40ID:pSfePPpC
やる夫にマジレスかわいいなw
去年別のスレに吉野家コピペ貼ったらバカウケしたのを思い出した
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:31:23.74ID:Ynit5jIx
一回バッテリーを空にして充電したら、6時間で50%しか充電されてない
充電器は社外製
こんなもんなのか
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:39:18.44ID:YYE+2zb1
>>341
バッテリーが7800mAhあって
普通のUSBが500mAだから
すごく大ざっぱに計算するなら
0%から100%まで15.6時間かかる。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:19:43.33ID:7nIFVN8X
>>332
俺は「キモイ」という言葉をネット上でしか見たことがないから
リアルで口から「キモイ」と言ってる奴がいたら(まぁいるんだろうが)多分引くわ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 00:05:32.81ID:FnDuXjwr
>>345
毎日普通に出勤してるが確かにJCJKと接触する機会はほぼないわな
てかJCJK用語ならネットだからっておっさんが使うなよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:27:19.00ID:G/atE3Wr
うちの県では気持ちいいことをキモいって言うぞ
セクロスの時なんかキモいよ〜キモいよ〜の連呼だ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:39:05.46ID:09zChANm
北島康介「チョーキモい」(2004年、アテネ五輪)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:54:59.45ID:WarLQIoN
大阪だけどみんな普通にキモイって言うけどな
少なくとも20年前、俺が子供のころから大人たちも使ってた
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:15:34.54ID:jh5AVfYl
iPadも純正品以外のケーブルだとグラつくよ
あまり安いケーブルを使うと故障の原因になるから気をつけた方がいい
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 04:42:04.84ID:ESUuBcPb
本当に耐久性に難があるのならそんな物を付けっぱなしにしてる方が危ういよ
ケーブルに接続しない時だろうが常にそこにコネクタに接触している出っ張りがあるんだから
ぶつけて大本のコネクタ部分ががひしゃげるリスクがでかすぎる
それさえ無ければ何事も無かったハズなのにそれがあるが故のリスクをゼロにするな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:48:30.96ID:RBwuIjDT
>>368
そうだ 世の中にはマグネットっていう便利なものがあるんだった
amazonでDAIADというの買った
なかなかいいんじゃない
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:41:05.49ID:BFNr/V/9
>>370
なんやコレ!めっちゃイイやんか!
ほんとうにオマエらは良いものを見つけてきてくれるな。
ありがたいわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:13:39.85ID:2g91uVgh
おれこれ使ってる
まぁまぁいい
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01L6RXBHO/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:58:14.53ID:nlkbEQS6
ケースはもっと薄いのがいいなー。せっかく本体も薄いし。

つか、今開封したけど、MADE IN CHINA 201805て書いてあるぞ。5月に製造ってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況