ASUS ZenPad 3S 10(Z500M 、Z500KL )Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:41:58.26ID:+zkdrRfx
セキュリティパッチだけでも降ってこないかな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:51:07.48ID:DUOZ5Fqg
セキュリティパッチレベル去年の7月1日が最新じゃないかな?
これでoreo来なかったらさすがのASUSファンでも次はないわ
chmateがiosに対応してくれれば泥タブ買わずに済むのになぁ〜
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:24:18.82ID:YZ5CLFoO
ドコモが4段階定額「ベーシックパック」導入 狙いは? - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/news121.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/l_sh_d_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/l_sh_d_02.jpg

1人の場合 1GB5分かけ放題
■ドコモ
1700+300+2900=4900円
1GBを1KBでもオーバーすると6000円 w

■mineo 1GB10分かけ放題
1600+850-130×3(余ったパケットはオクで売りましょう)=2060円
1GBオーバー後はいくらでも200kbpsで通信可能

家族3人の場合
■ドコモ 5GBシェア5分かけ放題
主1700+300+6500
子(1700+300+500)×2
合計13500円 1人あたり4500円

※5GBを1KBでもオーバーしたら+2500円(ww

■mineo 5GBシェア10分かけ放題
1600+850-50(複数回線割)×3=7200円
合計12GBなので7GB売却 130×7=910
合計6290円 1人あたり2096円

※5GB超えたら各回線ともに200kbps無制限で使えます

docomo with機種を割高価格で購入しても1回線につき-1500円
しかし端末購入の際に即売却しても20000円前後損する事を考えたらお得でもなんでもありません

DoCoMo→docomoロゴに変えるだけで100億円以上の無駄な浪費
今後30年かかっても安くはならないでしょう

ここから加入で https://goo.gl/T1zZdT
最大1000円Amazon券がバックされます
初期費用はAmazonで462円で売ってます

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:24:33.60ID:YZ5CLFoO
参考

http://imgur.com/YP0zMCb.jpg
パケットが1GB124円前後の超格安で売ってます
他社より17.5分の1の価格で買えます
これなら使いすぎてなくなっても心配ないですね

http://imgur.com/A9RMzaU.jpg
代表的な他社だと1GB2160円です

http://imgur.com/kMWAXYU.jpg
期限なしの繰越が出来るのもここだけ!
えっ??えっ??まさか612GBの繰越画面のスクリーンショットです
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 13:35:05.33ID:U7O7tmj8
Z500KL使ってるんだけど、LINEで動画って送れてる?
プリインストールされたカメラで撮ってもLINEの丸い進捗バーが進まない(エラーもでない)
買った時から送れなくて、修理出しても(当たり前だけど)動作保証外で返ってきちゃった
別なAndroidタブレットでログインすると正常に送れるから個体が悪いと思うんだけど。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:32:43.84ID:fV+ke5Wq
あれだけ落としても足や尻で踏んで筐体が曲がっても割れなかったのに、
先日、とうとう画面が割れちゃったぜ。
さすがに布団の上でヒジ打ちには耐えられんかったようだ。

パーツ来たらまた酷使してやろう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 00:27:19.00ID:ffQE42F5
冬の間使えなかったスタイラスペンが復活した
気温の問題だろうか
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 00:29:12.82ID:ffQE42F5
せっっかく今日キャンドゥの108円スタイラス買ったのにな
まあ、キャンドゥのスタイラスのほうが使いやすいわけだけど
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 12:56:39.89ID:hFWsCdKk
>>21
専用ペンじゃないと筆圧や傾き検知できないんじゃないの?
少なくともワコムなんかのペンはダメって記事を見た覚えがある
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:36:03.13ID:ffQE42F5
>>22-23
冬の間は電池交換しても全く動かなかった
昨日キャンドゥのスタイラス買って試したついでに純正スタイラスも試してみたら反応したのさ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:30:59.15ID:uB6lK7Dl
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠意をもってお答えします^^
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:11:04.96ID:vZs3utqc
子供のお下がりのiPad Airを使ってみたが思ったよりレスポンス良くなかった
というかZ500Mの方が反応いい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:24:47.91ID:MTJ2Y6km
Z500Mの画面割れて、部品買って修理してたら
やっちゃったぜ

液晶剥がす時、ヒートガンの熱でプラのフレームが大分溶けてた
これならドライヤーの熱くらいで十分だったわ
それ以外は全て簡単だった。ようつべに動画もあったし。

なんかアゴしゃくれみたいに下側が2mmくらい
隙間空いちゃってる。まぁテープ貼っときゃ問題ないけどさ。
アリババで1万掛けて部品買ってコレだもん。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:48.04ID:MTJ2Y6km
>>33
lowで300度ってなってたぜ。
あまり考えずに尼の一番上のをポチったんだ。

ホームボタンの付近が割れてて、そこから熱風が直に当たってたようだ。

液晶パーツのガラスの上からなら、かなり耐えられてたけど
直で当たったら数秒でプラが耐えらずにデロデロと溶け出してたわ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:34:43.71ID:P0IlRBT/
>>33
基本的に150度ぐらい必要な熱収縮チューブとかから使いだす道具
石材色入れとか水道管凍結融解なんかには400度500度までいったりする
少なくともプラ相手に使うのは阿呆と呼ばれても反論できないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況