X



ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-lfON)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:36:54.59ID:etRt27qBa
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519628021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-yWu3)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:37:56.27ID:rQbrVhKV0
被災地に行けば鳴るよ(笑)
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-yWu3)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:53:34.03ID:rQbrVhKV0
荒らしの応援依頼か
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-yWu3)
垢版 |
2018/07/10(火) 16:32:41.99ID:C5hio/Z/0
もう、GPDみたいにお布施集めてから作る方式に変えたら?
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 472b-jQhF)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:08:06.84ID:51kao8BP0
とよぞう金返せ
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-xxcg)
垢版 |
2018/07/11(水) 07:21:43.05ID:gmcipYTtM
買い替え需要はそこそこある。俺はZ581KL2台目。でも小型軽量のセグメントはスマホ大型化で食われているし、写真やゲームのようにより性能のいい機種が欲しくなる用途がないから壊れるまで使い続けるんじゃないかな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-Kh/K)
垢版 |
2018/07/12(木) 00:22:00.01ID:kRomi9yq0
単に売れなかったり、社のタブレット端末縮小の方針で後継機の開発予算が付かないだけ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:15:39.67ID:wnk+Joas0
なんでこのスレで聞くのか分からん
軽度知的障碍者かな
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-Kh/K)
垢版 |
2018/07/13(金) 07:08:22.97ID:Og8mjfXs0
>>860
聞けば何でもホイホイ教えるとでも?
ここはサポセンじゃねーぞ滓共
そんなに教えて欲しかったら、アホー知恵遅れ池
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ad-LWfI)
垢版 |
2018/07/13(金) 09:44:49.36ID:9AZF0iDr0
空き容量確認してアプリのキャッシュやらデータ削除して
ダウンロードマネージャーも同じくやって
再起動してプレイストアの出荷状態戻したら
プレイストア自体のアップデートすら出来ないっていう
これはもう初期化したほうがいいんかな・・・
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ad-LWfI)
垢版 |
2018/07/13(金) 10:37:13.87ID:9AZF0iDr0
色々やって解決はしなかったけど
応急処置的な方法が見つかった
適当なアカウント作ってそっちでアプリをインストールすれば
更新できる メインのアカウントの問題は放置だが
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d75-sNyG)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:18:28.18ID:9JuXPbXo0
スマホなんて毎年リリースしている上にカメラ、バッテリー、大画面それぞれの特化モデルまで展開している
6.8インチのスマホなんて出すあたり、大画面はWinタブを買えってことなのかもな
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-Kh/K)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:29:10.16ID:bgSTWc5K0
以上、マイクロソフトからのお知らせでした
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de6-rM5y)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:10:44.28ID:Nd5vpZvm0
>>879
いや、そういうことじゃないんよね。
自分で手軽に交換できるべき。
送るとなると、送料、技術料など余計な出費が増えることになるから、二の足を踏む人は大勢いると思う。
自分もその一人。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0a-dbYN)
垢版 |
2018/07/15(日) 06:33:33.55ID:1wE1DXrO0
okグーグルで店の名前言って
そのままその店に電話かけたいんだけど
設定の仕方おしえてください(´・ω・`)
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0a-dbYN)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:55:43.34ID:1wE1DXrO0
! 発信することはまだできません。

↑こういうメッセージがでて電話番号すら出ません。(´・ω・`)
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d63-iQB9)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:49:25.35ID:g4vgchzu0
貯まった通知をいっぺんに消す方法ないですか?
すべて削除って右下に出ないですよね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-muip)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:30:51.74ID:1msiW+lg0
581が充電トラブルで全く使えないので、昔の572をリリーフで使ってます
572もたまに充電できなくなって、0%になって電源offになったら、充電できるようになったりと、挙動不審な時がある

572の機嫌の悪いときは、予備のACアダプターや予備のUSBケーブルを使っても、ダメなときはダメだな
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-Kh/K)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:37:27.48ID:e5NbRXlJ0
まさしく、産廢
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Kh/K)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:14:51.33ID:Vz7a27+9M
人に優しくない不全友愛
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de6-rM5y)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:38:39.71ID:APCMf90L0
>>898
あなたの言う現実ってなに?
バッテリー交換できる機種がないってことでしょ?
技術的に無理なら仕方ないことだけど、大昔の携帯電話の時代にはできて今の時代にできない理由はないでしょ。
馬鹿か。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-Kh/K)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:06:36.89ID:nCSOfrFe0
コスト的に無理なんだろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1125-eiPj)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:56:18.14ID:3rR2RUib0
>>904
技術的にできるかどうかではなく、意味があるか、メリットが有るか、採算がとれるかの方が重要なんだよ
バッテリー取り外しできる代わりに価格が倍になってもいいと思ってるのかもしれないけどw
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-rM5y)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:20:34.86ID:wGjFXJuCM
>>907
倍になるわけねーだろ、アホか。アホだ。
ただね最近は2年もすれば旧世代の機種になってバッテリー交換して延命させる意味はないのはわかってる。
だったら新機種だせよって話だけど、出ないんだからバッテリー交換を自由にさせろよってなだけの話。
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d22-mvJ5)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:07:51.39ID:eyo8FFCp0
>>904
出来ない理由は無いのに市場から消え去ったという「現実」を見て何か思う事はないのかという話でしょ

出来ない理由が無いのに市場から消え去ったという事は
ユーザーニーズが無かったかユーザーの優先順位が低かったか
企業の事情が優先されたかという事でしょう

おそらくバッテリー交換なんてできなくてもいいから
薄くて軽くてスタイリッシュな方がいいという市場の反応があったんでしょうなぁ

防水するにも密閉出来た方が有益だとか
バッテリーがヘタる頃にはどうせ買い換えるとか
他社とどっちが魅力的かとか
色々付随する理由も沢山あるのだろうけれど
ユーザーによるバッテリー交換を捨てた方が企業は利益になるという判断なんでしょうな


こんなこと小学生には無理かもしれないが高校生ぐらいなら考えりゃ分かるだろ
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM12-RdZY)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:13:30.84ID:dHK3hKc3M
こんな過疎スレで争わんでもイイのに。。

まあ、薄型化や安全性を考慮して
バッテリー交換が不可能なのは仕方ないとしても
「ASUS Store Akasaka」で
修理扱いで交換してくれると有難いなぁ。。
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de6-rM5y)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:15:20.46ID:APCMf90L0
え、なんで皆バッテリー交換可能に否定的なの?
できないよりできたほうがいいって話をしてるのに現実を見ろだとかコストかどうとか見当違いな反応ばかり。
現実の話をしてるんじゃないよ、理想の話をしてるんだよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況