X



【ROM焼き】docomo GALAXY S4 SC-04E root4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:46:52.04ID:DxF7Dsmx
docomo GALAXY S4 SC-04EのカスタムROMやroot化の話題など

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

※前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S4 SC-04E root3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1405823584/

【ROM焼き】docomo GALAXY S4 SC-04E root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1385373279/

【ROM焼き】docomo GALAXY S4 SC-04E root
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1368598223/
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 09:41:18.48ID:2/D689Zq
Suicaの残高読み取りたい人用メモ
ターミナルでrootになり、
mfscを実行。これでNFCは動くはず
おサイフは使わないからわかんない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:44:50.15ID:JLePba7c
ジャンク2千円でSC-04E(jfltexx)をゲットした新参者です
ここにあった9.0はいちおう動きました
https://forum.xda-developers.com/galaxy-s4/i9505-orig-develop/jdcteam-aosp-extended-pie-version01-t3866885

GAppsはなぜか入らないし書き込み後の再起動で無限ループになるみたいで、電源長押し強制再起動したらホームまでは行けてます
使用中もへんなエラーが出たりして実用にはならない感じ

8.1や7.1のカスタムROMをいろいろ試してみたけれど、カメラ使えないのが残念...
ストックROMに戻そうかなと悩み中
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 07:21:39.56ID:PQr4+mkL
>7.1はカメラも正常なやつあるぞ。
まじで?2017年あたりのlosでそういう記事あったけど

>9でカメラ動いた?
いやダメだったよ...

とりあえずストックROMの5.0.1に戻した
CWM入れたらおサイフまわりでエラーでるのね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:35:18.02ID:oWiCeA9U
あ、これinit.carrier.rcが動いてないのかな…
CM13だと/data/media/0/kbc/felica_keyがそもそも読めてない…

init.qcom.rcをゴニョっとすればいけるかな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:17:42.38ID:oWiCeA9U
>>272
jfltexxのだとカメラetcは無理。
マイクも無理とか聞いたけど焼いたことないからわからんです
ちゃんとdcm向けのならカメラも動くよ

それこそ >>268 とか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 13:28:05.48ID:eAgDMSxL
jflteのOreoのソースをdcmにマージしてみた…
そこから進まずイライラ

歌います!ストレス発散!!
ズォールヒ〜〜↑wwwwヴィヤーンタースwwwwwワース フェスツwwwwwwwルオルwwwwwプローイユクwwwwwwwダルフェ スォーイヴォーwwwwwスウェンネwwwwヤットゥ ヴ ヒェンヴガrジョjゴアjガオガオッガwwwじゃgjj
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 14:52:45.21ID:ZUhFtxwF
>jfltexxのだとカメラetcは無理。
>マイクも無理
やっぱりそうかそんな気がしてたんだ...情報さんくす
とりあえずストック5.0.1に戻したからroot取って弄り回すよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 14:54:20.94ID:y8ESrnd/
>>288
バッテリー持ちどっちが良い?
マシュマロからDozeMODEとかあるけどストックロムのほうが良いんかな?
中古で買ってすぐカスロムぶち込んだからストックロムがどれくらい持つか知らない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:55:30.74ID:eAgDMSxL
>>289
ロワの新品バッテリーでテストしたけど
結果的にはカスタムROMの方が持つかなー…

ゲームやりまくってる使い方で
具体的にはStock(QA1)だと
5.5h〜12h程度。

LOS 14.1だと
5h〜16hぐらい。

自分はお恥ずかしながらモンストのサブ機としてしか使ってないから
パフォーマンス重視の設定そんぐらいだけど、
サブスマホとして使うことを意識して見ればさらに持つと思われる、、、

作っておきながらlos13を自分で使ってないので試してみますねw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:27:07.29ID:9hAIWn3Z
スクショ撮り忘れたけどlos13でもゲーム遊びまくって放置でも15時間は持つかな
ForceDoze入れるとスリープ中の消費は0.3P/Hぐらいまで落ちるし十分

まぁ何故サブ機をこれにしたかはバッテリー付け替えできるからだけど1個が長く持つなら…それに越したことはないから
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 16:09:51.27ID:uBJ8Ecop
ルートの取り方がわかりません
Odinの入れ方を教えてください。

wcm?ってのを入れればいいんですか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:21:47.46ID:9hAIWn3Z
>>292
冷たいことを言うようだけど、そのぐらいを調べても分からないならやめた方がいい。

その辺は 親切に書いてあるサイトもたくさんあるしある程度は自己解決しないとね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:43:07.74ID:dUOviDO2
>>292
俺も>>293と同じ意見だ
そんな難しくない。それにそれくらいできないと、これから先トラブったときに対処できずに泣くことになる。基礎的なところは調べて覚えてくれ。追い払ってるわけじゃなくて、親切心で言ってる。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:24:32.85ID:6/GDbKDf
StockROM入れて余計なアプリをTitanium Backupあたりで削除するのがいちばん安定すると思う
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 02:14:41.18ID:gU+2aLPY
サブ機変えました、、、
安く売ってた中古端末に変えました今までお世話になりました
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01G/6.0.1/LT
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:23:25.15ID:BinLfnz/
俺もメイン機をOneplus6にして、サブ機がNexus 5Xに昇格した。
SC-04EはSD挿せるから容量気にしなくていいし、まだこいつは使うつもり。風呂用端末、車用端末として、メディアプレイヤーとして活躍してもらう!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:10:11.05ID:6Z1iR4kN
交換できる端末なんてもう無いよねえ
寿命来る頃には普通買い換えるし、バッテリーパック販売するメリットもあんまないんだろう。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:37:22.05ID:i7smFGO4
ROM開発が終わってしまったからな・・・
性能に問題はないから、バージョンアップさえ続けばまだまだ使いたいけど・・・
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:38:12.89ID:i7smFGO4
ROM開発が終わってしまったからな・・・
性能に問題はないから、バージョンアップさえ続けばまだまだ使いたいけど・・・
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:48:54.96ID:iAkFFaEd
今から購入しても幸せになれますか?
主な用途は、ネットとline程度です。
s5と悩んでてs5のほうは9まで焼けるみたいですが、こっちのほうが安いのでこっちでもいいかなと悩んでます。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:00:59.25ID:iAkFFaEd
>>350
後出しで悪いけど、うちはドコモだからバンドは大丈夫なはず。

あとbleって対応してるのかな?
調べてもいまいちわからんかった。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:04:00.24ID:d1zJBy/q
カスタムROM(voidz-maguro氏のRR7.1.2)でroot取ってる状態で、NFCを有効にする方法ってあるのな?

公式kernelじゃないとNFC死ぬはずだから、Magisk焼く時点でやっぱり無理?
もう見てる人いないかもしれないけど、もし知ってたらご教示ください。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:48:55.64ID:wtTHMz9c
>>353
公式カーネルじゃないとnfcが死ぬのはTouchwiz標準ROMの話かと。
公式ROMでroot取得後 cordonキーとって
そのキーを felica_keyにコピペして
内蔵ストレージにkbcフォルダー作成してfelica_keyぶちこみでいけます

やり方はこのへん見ればわかるかと
http://pointofviewpoint.air-nifty.com/blog/2017/03/sc-04e-rom-217b.html


https://i.imgur.com/tWp7AGk.jpg
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:27:29.08ID:pBQY7f+v
>>356
ありがとう!!
けど、TweakGS4_v0.1.0.apkがもう入手できない模様・・・あちこち探し回ったけど見つけられずでした。もしお持ちでしたらいただけませんか。
0361353
垢版 |
2019/03/24(日) 16:44:55.32ID:pBQY7f+v
>>360
ありがとう、試行錯誤で解決できた
ファイルマネージャーとテキストビュアーで抜き取ってくるだけでいいのね。
NFCは無事動いたみたい。おサイフケータイは起動時にエラーが出る。まあ使わんからいいけど、できたら使いたかったなー
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:54:04.03ID:4bZ5WWLD
>>361
356の人です。
おサイフケータイのアプリ情報画面(アンインストールとか強制停止とかある画面)を出して、
権限→その他の権限→おサイフケータイをオンにすれば使えます。

おサイフケータイ機能を使うアプリごとに同じことをする必要があります。
(LAWSONアプリやおサイフケータイWebプラグインも同じ手順で可能)

https://i.imgur.com/kTc9yZ3.jpg
0363361
垢版 |
2019/03/25(月) 13:02:49.55ID:u8Ajr5Zc
>>362
たったそれだけでいいのか!!
今日から1週間出張なので、帰ってからやります。
教えてくださり、ありがとうございます!
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:45:23.73ID:hr6d6BN9
遅くなりましたが、無事にカスタムROMでおサイフケータイが使えました。ご教示くださった方、ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況