X



Android Web Browser 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:24:42.20ID:ZSS7fABJ
中華の何がだめなのか教えてください
ストアにあるやつは安全だと思うんだけど違うの?
Viaとか凄く人気だよね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:09.02ID:CTtAbpqF
個人的には中華だから避けようとかないけど国家情報法は少し怖い、まあ気を付けて使えばいいだけだけど

あとストアにあるから安全とは思わないほうがいいよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 11:44:09.88ID:lSln5KLt
何を求めてYandex使ってたかを考えたらKiwiしかないでしょ
人によってはFirefoxでも良いだろうけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:14:09.47ID:jKUDRODw
Yandex、いつの間にか.mht方式で保存出来なくなったから、それだけのためにedgeに移項している。
今回のこともあるし、もうYandexは使わないかもな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:06:49.31ID:tto/kzIQ
>>525
それオンにしたら自分のも拡大するとガクガクになったから、すぐさまオフにした
なったサイトは、chromeウェブストア
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 09:21:42.44ID:7L0NT98w
https://m.mail.yahoo.co.jp


デフォルトはChromeにしているのですが、このYahooメールアドレスをクロームではなくてYahooアプリやヤフーブラウザで開けるURLを教えてください。

色々調べてみたのですがわからなくて
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 12:17:47.74ID:7L0NT98w
アドバイスありがとうございます。

例えばの話でなく、そのYahooメールアドレスのショートカット?だけがわかればいいのですが。

クロームのURLのところにそのYahooメールのアドレス入れたらクロームではなくヤフーアプリのヤフーメールが開くと。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:57:51.18ID:5dkGe8jW
ChromeにわざわざそのURL入力する機会なんてあるか?
もうちょい具体的に、どんな状況でどんな操作を想定してるのか明かした方が

ホームにショートカット作っといて、ホームに戻ってそれをタップの方が遥かに楽だろうって結論になりそうではあるが
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:28:56.92ID:hQJAWB64
>>532
そのショートカットの作り方を教えていただきたいのです。

私がそれと思って作ってもChromeで開いてしまって
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:47:29.89ID:MErbg1qg
kiwiの文字を大きくできるアドオンないかな?

yuzuは最小文字を大きくできて助かってるんだが
ダークで使うとおかしい反転になるし
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:54:03.77ID:cN5qSRNc
ヤフーメールはヤフーメールのショートカットを置くだけだろう、操作の仕方がわからんとかならぐぐれ
大抵はアプリリストでアイコン長押しで出来る

指定URLで開くのはChromeとKiwiじゃ↓でできた、俺はYahooブラウザ使ってないからわからんが、似た方法がそっちでも提供されてるんじゃね?
1 希望のサイトを「開きたいブラウザで表示させる」 (今回ならYahooブラウザ)
2 その状態でブラウザのメニューを開いて、「ホーム画面に追加」をタップ
3 ホームに作りたてのショートカットが転がってる
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:01:24.74ID:JL6nn7a+
>>527の人と反対になるのかもしれない
ハビット使ってて、ヤフートップのメールアイコンから開こうとするといつもアプリが開いてしまう
PCからだと当然ブラウザのままだからアドレスをコピペしブクマしたらブラウザから開くようになった
ハビットのどこかの設定がアプリで開くようになってるのかな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:01:49.58ID:VJ8MmzfW
>>533
Open Link With
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tasomaniac.openwith

これインストールしろ
ChromeでもYahoo!ブラウザーでもいいからショートカットを作りたいURLを開いた状態で共有
→「ホーム画面に追加」って項目ができてるから、それを選ぶと開くブラウザを指定したURLのショートカットをホーム画面に作れる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:51:56.84ID:4IFIs3lW
>>540
スマホ本体の設定で文字サイズ大きくしたらkiwiの文字サイズも連動してより大きくなる
それでも足りなければフォースズームを有効にして拡大するしかないと思う
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 20:16:01.57ID:ZOD72Gci
>>524
edgeって広告ブロックどうですか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 20:58:06.88ID:2IO4HFS6
キウイにしてひさびさにadguard外したが、VPNてめちゃくちゃバッテリー消費してたんだな
だが、拡張の広告除外がショボすぎてゴミ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 00:47:28.83ID:1YjP9vD8
>>550
えっちな広告がキレイに消えない
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 01:24:51.76ID:1aVndD9+
ブラウザでYouTube開いて、PCモードにして設定からダークモードにすれば、モバイルモードでもダークモードが継続して適応されるんだね
kiwiとsleipnirで試したらできた

YouTubeをブラウザ試聴で、ダブルタップで5秒だったか10秒だったかのスキップってできない。もしくは、できなくなった?
以前出来てたような気がするんだけど、アプリのとごっちゃになってるんだろうか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 02:13:36.79ID:D7LmqeTy
エッチな広告って具体的には、ナニをしていてどんなシチュエーションなのか、またどんな服を着ているのかを詳しくごこうせつ頂こうか
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:20:04.97ID:cl1GMO/o
HTMLレンダリングエンジンがwebview、webkit、gecko、Blinkを使用してないAndroidブラウザって、なんかないですかね?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:05:10.10ID:D7LmqeTy
w3m
調べてみた。
Androidへの導入は難しそうだな
レスありがとう。もうちょっと調べて見る

operaか...PrestoってAndroidに導入されてたんだな。知らなかったわ
opera最強伝説を思い出すなw
レズありがとう。ストアに無かったから野良で入れてきた
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 00:50:14.74ID:K+OxPY2a
>>549
そんなにバッテリー食うもの?
Chromeでないとだめっぽいサイトを見るときに広告がうざいからadguard入れようかと思ったんだけど、バッテリーを酷使するみたいになるかな
へたれてきてるのであまり負荷はかけたくないんだけど広告オフの効果のほうがいいだろうか
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 14:08:58.09ID:Vervx+DL
>>568
Puffin気になるけどレビュー見たら重いとか落ちるって書いてあるんだが本当?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 16:10:59.96ID:cbKl2Prc
Vivaldiどない?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 20:12:12.31ID:xPkhxa1K
Vivaldiはやっぱoperaのあからさまなコピー作ると買収元から訴訟アタック食らうからこんな可もなく不可もない物こさえてるんだろうか
それとも金銭的にopera並の処理鯖等の用意が追いつかないとか?
独自エンジンに関しては中華買収の数年前から使うのやめてたはずだからこの辺の技術を流用出来なくて〜的な憶測は的外れって認識でいいのかな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:15:23.55ID:cbKl2Prc
そかそかー!
ありがと
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:17:04.14ID:ClDhJVKS
Stargonが一番
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:03:17.75ID:Xm5ZpyNy
広告プロック最強なのってBraveとかいうやつ?
プラウザの広告ブロックが強ければアドガードとか使わなくて済むんだけど
アドガード入れてOpera使ってるんだけどまとめサイトの広告モリモリで
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 23:06:28.30ID:ClDhJVKS
オペラはpixivに出る広告もしっかり消してくれるのはいいんだけど重いのでやめた
あと前はあったビデオダウンロード機能なくなった?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 23:19:59.82ID:ZT2Ngz9m
オペラは中国企業に買収さえされなければなあ…
PCスマホだけでなくガラケー時代のフルブラウザアプリも含めて長年お世話になっただけに悲しいわ
しかも転生先のビバルディはまだ微妙だし
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 11:50:46.93ID:8lkxo+/h
iron browserの会社がyuzuのfork版ブラウザを出してる
使い方は同じみたいなので使い分けにいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況