X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/03(土) 00:18:39.84ID:9XQSjhU7a
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0284258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.44.236])
垢版 |
2018/03/29(木) 05:31:57.56ID:vgOQQSWHa
>>280
断る理由は特にはないですが、他の方も書いてるように過程と結果が場合によっては難しいし、コスト的にもどうかと思います。
例えば新しい改善アップデート出るまでは、W03の中古を買ってSIM差し替えてそっちを使うなどすればW04の不具合回避自体はできるはず。
あとは、ファームウェア起因なので直るとは思えませんが修理に出す。お店に代用機があれば修理期間中はそっちを使えますし。
なにより不具合があることをメーカーに伝えることも出来ると思います。
0285258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.44.236])
垢版 |
2018/03/29(木) 05:40:38.63ID:vgOQQSWHa
ああ、あと、ダウングレードを行う前にW04のアップデート関連設定を全部オフにしてから実施したほうがいいと思います。

設定 > オンラインアップデート
 アップデートチェック: オフ
 アップデート通知設定: オフ
 自動アップデート: オフ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-HAdz [36.12.106.148])
垢版 |
2018/03/29(木) 13:54:04.17ID:YIhHrulha
HWD15 → W04(ファーム : 2017年6月版)に乗り換えようと思ってるんだけど、初期化で設定リセットされて自動アップデート始まったら嫌だな
SIMカード未挿入でも設定画面に行ける&初期化できる?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-ecGa [111.239.200.225])
垢版 |
2018/03/29(木) 19:59:13.38ID:iq4IAfIta
258さん
280です。家にあるモノでなんとかしようといま四苦八苦しています。

構成
W04-W03のクレードル(USB変換プラグ使用)-LANケーブル-[LAN]L01[WAN]-Let'snote(Win10)

L01にはW04のSIMを入れてネットにはつながっています。
W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
また、充電もできています。
W04には外国のSIMを入れてアップデートメニューは出ます。

この状態で、BJDがDNS設定を169.254.17.247に設定してください。
と表示されましたとき、L01の設定の何を変えるのかがよくわかりません。

L01の設定→ファイアウォール設定→DHCP設定で
IPアドレス; 192.168.100.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
DHCPサーバー: ON
開始IPアドレス: 192.168.100.100
終了iPアドレス: 192.168.100.200
DHCPリース期間(秒): 604800
DNS設定: ダイナミック

となっています。

このDNS設定をスタティックにかえると、プライマリDNSとセカンダリDNSという
欄が出てきますが、このプライマリセカンダリDNSそれぞれに169.254.17.247を入れれば
よいのでしょうか。
そうするとL01が再起動しますが、それにあわせてW04をAPモードであるのを確認して再起動すればよい
という認識でよろしいでしょうか。

何度かやるのですが、「更新失敗」としか出てこず...
お力をお貸しください。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-/k+I [106.182.63.209])
垢版 |
2018/03/29(木) 20:23:07.92ID:VM73Bnlla
>>292

>W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。

W03のクレードルにW04を挿してるてこと?
>>19にもあるけど、HWD15〜W03までは使いまわし可、W04〜W05で使い回し可なので
W04でW03のクレードルは変換プラグを用いても充電しかできないと思う
APモードを選択すればいいって訳ではなく、APモードを選択して、LANがLinkするとこのアイコンが出るんだけど出てる?
https://i.imgur.com/nnzZOfK.png

それと>>276-277にある通り、WiMAX2+機種(ここではL01)は、ルータ代わりにならないと思う
ちょっと試したけど、DNS変更後、再起動するのは仕様としても、起動後にDHCP子機側を再起動させてDHCP再取得させても
DNSアドレスとして、DHCP親機が192.168.100.1を返す関係かな?と思ってるけど、素直に変更したアドレスを貰えないから無理っぽい感じ
ルータの条件としては、DNSを変更したあと、変更したアドレスをDHCPのDNSアドレスとして返す機種のみ使えるのかなと

あと、"169.254.x.x"のアドレスはググれば山のように出てくるけど、
https://www.google.co.jp/search?q=%22169.254%22
PCがDHCP拾えない時、Windowsが代替アドレスとして割り振るアドレスですよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.202.195])
垢版 |
2018/03/29(木) 20:53:37.52ID:TV+EZshqa
>>293
ご丁寧にお教えいただきましてありがとうございました。
おっしゃっておられるようにリンクアイコンが表示されていませんでした
回線のこともよく分かっておらず、あまりに浅はかすぎて恥ずかしくあります…

諦めようかなと思ってます…
ありがとうございました。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:24.45ID:mJSk56D6
解説して欲しいのですが

充電時ハイパフォーマンス自動切替について

「充電時に本製品を使用されていない場合、自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、通信利用時は最大のパフォーマンスでご使用頂けます。」

と説明にありますが、

「・・本製品を使用していない場合 自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、 」

の意味が分かりません
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-4PdH [36.15.7.245])
垢版 |
2018/03/29(木) 23:11:34.47ID:Pv06gs6Ja
>>334
前スレくらい嫁
0305258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.46.3])
垢版 |
2018/03/30(金) 01:20:07.85ID:Vd6C7UUBa
お!ルータ無しのやりかたわかった!
(ただしやっぱりクレードルとPCは必要)
手動で上書きできたので、DownGraderV2鋭意製作中

ちょっとまっててね
0311258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
垢版 |
2018/03/30(金) 12:37:18.84ID:wdoZEOkta
>>309
とりあえず明らかにL01のほうがニーズがないと思うので、基本W04優先、L01は後回しのポリシーです
アップデートして遅くなっただけでしょ?W04はオープン接続になったりWiFi切れたり大変なんですよ

W04のほうで忙しいので、できればそちらで確認して貰いたいんですが、「APになればいい」ではないんです
WANではなくLANのセグメントに属することが出来るか?ってのがポイントなんです
その記事の接続にしてL01のWiFiに接続、L01のWebui開いて、ちゃんと'自宅のルーター'のIPアドレスやDNSアドレスが取得できてるかどうか
これが出来なければできません
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-7MUM [106.139.3.19])
垢版 |
2018/03/30(金) 17:07:54.21ID:mSRaDHacM
>>258 さん
コメントありがとうございます。
自分もw04楽しみにしています。今日クレードルが届きます。ルーター設定とワイマックス回線でつまずいてあきらめていたので、今度の258さんのプログラムは大変うれしいアップデートです。
どうぞよろしくお願いします。
0314258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
垢版 |
2018/03/30(金) 18:45:35.90ID:wdoZEOkta
一応、想定しておくと。

「クレードル買ったんだけどランプが付かない」
→クレードルには電源が必要です。電源挿しても変わらなければ初期不良ですかね

「有線LANのIPアドレス変更の仕方がわからない」
→Windowsによって辿り着き方が違うんでググれかす
0316258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
垢版 |
2018/03/30(金) 19:43:58.99ID:wdoZEOkta
>>309
時間が出来たので。

うちの自宅ルータのLANポート3にL01s繋いだ。Linkはするようだが。
https://i.imgur.com/E48XQeZ.png
自宅ルータのクライアントリストに現れない
https://i.imgur.com/ouP2USx.png
L01s側のDHCP拾えてない
https://i.imgur.com/DGUJTrd.png

これじゃ無理
ちなみにその記事読んでくと、SoftBank AirでもAPになったって書いてあるが
自分もAir2持ってるけど、APになった記憶がない

そもそもその記事がガセなんじゃね?
他ググってもその記事以外APになったと言う記事ないよ?
それとも、L01sでだめだけど、L01ならできるとでも?
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-7MUM [106.139.3.19])
垢版 |
2018/03/30(金) 20:45:00.67ID:mSRaDHacM
>>258 さん
30分ほど前にクレードル届いて、プログラムはしらせています。
丁寧な画像付きで今のところ順調です。
open DHCP サーバーのモニターで添付画像の準備完了表示で、ルーター情報が出るまでかなり時間がかかりますか?
黒い画面上は
http client 127.0.0.1 request recieved がかなりの行数表示されています。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.205.64])
垢版 |
2018/03/30(金) 22:25:39.17ID:63uvI80Ua
>>258
ありがとうございました、かなり、というのは15分ぐらいなのですが、その後PCやターゲットの再起動を繰り返して再試行しましたところ、数度目かで認識し、ようやく無事ダウングレード走りました。
いま前バージョンで使えています。

本当に感謝しています。とてもありがたいです。
0321258,313 (アウアウウー Sa7f-rO9j [106.170.242.4])
垢版 |
2018/03/31(土) 01:21:51.03ID:oTq7J0QUa
>>320
そうなんですよね・・
うちでもすんなりは動きませんでした。自分の場合の「かなり」は数時間ですが・・
もちろん、再起動とかだけではなく、サーバソフトを変えたり試行錯誤してたわけですが
なにか要因があるとは思いますが、突き止められず。一番まともだったOpenDHCPServerを使ったわけです
ルータ使う版のほうがすんなり動きますね
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-8CM6 [111.239.135.90])
垢版 |
2018/04/03(火) 21:08:04.13ID:+2dldo6Ka
qwqwq
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-OHym [111.107.168.48])
垢版 |
2018/04/03(火) 23:41:40.36ID:KKHgMkXva
この機種にしてからスマホのWi-Fiが頻繁に切れるようなりました
考えられる原因はありますか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-3I/L [111.239.162.168])
垢版 |
2018/04/04(水) 00:28:54.15ID:voVUVBDXa
>>313
先日、中古で買った04が発売時点のバージョンだったんで(多分だけど)、アップデートしようとすると
不具合だらけとされる最新のバージョンしか選べなくて、クレードル買ってから試しにダウングレーダーを使ったら
見事に最新のひとつ前(11.450.05.20.824)になりましたよ。ありがとう。
そんな俺にとってはアップグレーダーでした。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-OHym [111.107.176.199])
垢版 |
2018/04/04(水) 00:34:55.52ID:Eg8l68cSa
>>339
ありがとう
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-AUg0 [119.104.41.167])
垢版 |
2018/04/05(木) 11:44:23.27ID:9830ETaPa
修正版リリース候補と思われる、45、48の両方試したけど、速度は期待しないほうがいいっぽい
34とあまり変わらずスピテス後半の伸びが遅い。速度の件で20にしてる人はそのままが吉

他、時間無くてちゃんと試してないけど、WiFi2.4GHzのCH設定バグは直ってない
DFS連発はしなかった、オープン接続は確認してない
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Imhi [106.161.134.240])
垢版 |
2018/04/05(木) 14:42:47.45ID:/Mc0EDIVa
Broad WiMAXって月額料金最安らしいけどUQ WiMAXと速度もエリアも同じなんだよな?
ってことはBroad WiMAX最強だと思うんだけど違うのか?なんかやばいの?

https://wimax-broad.com/uq-wimax%e3%81%a8broad-wimax%e3%81%af%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%82%84%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%af%e5%85%a8%e3%81%8f%e5%90%8c%e3%81%98/
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-p8Li [106.182.23.27])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:23:27.32ID:6zUffsK4a
ゆとりなのか知らんけど、最近、流れぶった斬りで自分の言いたいことだけ書き込みする人増えたよなー
全部読めとは言わないが、せめて数レス読んでから書けよな
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-SM0h [119.104.99.4])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:55:36.84ID:AIya3Ooba
ダウングレードしてオールリセットで電池持ちよくなったわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vJpg [106.154.69.128])
垢版 |
2018/04/06(金) 14:02:23.14ID:qXkY131xa
愛国者ってこういうのどう思ってる?
ぜひ聞きたいわ
どうみても日本人はクズとしか思えないが

都内運送業の9割弱、労基法違反
http://www.nari-sr.net/chiebukuro/archives/579
労基法違反:252事業所中、9割で サービス残業など 岩手労働局
https://mainichi.jp/articles/20151218/ddl/k03/020/382000c
徳島 コンビニ9割で法違反
http://www.sakamoto-jinji.com/mailmaga374.htm
外国人実習生:受け入れ事業者4000社の9割違反 長時間労働など
https://mainichi.jp/articles/20180109/ddl/k01/040/091000c
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-zk0O [126.243.83.16])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:28:33.24ID:KzNWI8u90
>>380
よくわかんないんだけど、昔のHuaweiのスマホみたいに
L01って謎のUSB端子あるから、そこにUSBメモリなどの
dloadフォルダにUPDATE.APPぶっこむ方法とかじゃできないのかな?

あとは、スイッチが2個あるから、起動時に同時長押しするとか
どちらか長押しするとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況