X



【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:46:15.13ID:izJpCgcL
>>185
HTTPSブロックオンにするといいよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:30:48.15ID:MMnar2TM
280更新
ABP形式を3/4〜3/15の間にダウンロード・更新された方は少し不具合がありますので更新をお願いします。

とか書いてある
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:28:52.14ID:52I1VA37
>>192
一部の広告が消せずに表示されるというだけのことなのに
それを消すためにhttps通信をadguardに開放してしまうのは
あまりにもリスクが高すぎる
馬鹿げてる
暗号化通信がなぜ暗号化されているのかよく考えるといい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:12:23.12ID:7gVyg2Lb
>>190
その更新てのはどうやるのか書けや
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:13:25.96ID:7gVyg2Lb
>>193
こいつVIPかなんかなのか?金持ちなのか?w
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:58.55ID:9hDob7th
>>197
インポートすればええんやで
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:03:25.25ID:7gVyg2Lb
>>199-200
おー、なるほどそう言う事か。
ありがとう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:43:08.44ID:Nn3FnKof
https://i.imgur.com/OeYMWoX.jpg
1年ぐらい前に入れてて最近mateブロックしないようになったから
アンインストールして最新のに入れ直したんだけど起動が通らなくなってしまった
古いXperiaz2だから対応しなくなってるのかな?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:17:45.40ID:MQW/O4Pz
>>202
アンインストール直後にインストールし直すとそんな感じになったような
同じ症状なら端末再起動で大丈夫なはず
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:32:17.92ID:xPKr/Y4J
動かない広告は許してたが、株式会社Zucksの動いたりいきなりゆっくりと現れで誤タッチを誘う広告にもう我慢できないからAdGuard入れることにした
これで俺も広告ない快適なブラウジングできるな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 07:59:46.10ID:XoiSizad
アドガードプロはiPhoneで愛用していたので、アンドロイドでも使おうとダウンロードしました。しかし使用前の設定で中国か韓国のブラウザどちらかを選ぶ画面が。どちらも入れたくないのですがどうすればいいのですか?

スマートニュースなどの広告を排除したいだけなんですが。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:37:34.70ID:qNU1ntqN
ストアに置いてあるやつでしょ
ちゃんとしたの使いたいなら公式ホームページかAmazonアプリストアのどっちか行かないと駄目だよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:57:45.14ID:XoiSizad
210です

あー、アンドロイドはいろんなストアあるんですね!

ではアマゾンストアから落とすことにします。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:54:02.75ID:39Hnepqn
プレイストアには広告ブロックアプリ置けないのに、Chromeのウェブストアには置けるのなんでだろ
同じようなブロックアプリなら、拡張機能でも嫌なはずなのに
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:14:31.06ID:dR3v+Obp
ブラウザ付随のブロッカーは見逃されてるし
ウェブじゃなくてアプリの広告までブロックするのがアウトラインなんかなーとは思うけどなんでウェブはいいかは知らん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:59:49.59ID:jUdP03T8
WinのChromeブラウザではuBlock Origin使ってるけど
プレミアムアカウント持ってるんで日本語化されたらWinでもAdGuard使いたい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:36:58.93ID:d0yDqCQ9
一部のサイトを閲覧するときだけadguardを有効にしてると通信に時間がかかってタイムアウトが頻発するので
ホワイトリストにurlを入れてフィルタリングログで「ホワイトリストに存在」表示になるのも確認したのですが症状が改善しません
快適にサイトを閲覧するためには一々保護を無効にするしか無いのでしょうか?
ホワイトリストではなく特定のドメインへの通信をadgurdを全く経由せず行う方法があれば知りたいです
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:57:53.27ID:2tzPkd7S
あるサイトにアクセスした時の接続先は一箇所とは限らない。
そのサイトが置かれてるサーバ以外にもアクセスしてるのであれば、そこもホワイトリストに入れないと。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 04:59:29.96ID:jOLW+lTZ
>>221
>>222
root必要なブロッカーは置けないみたいだけど
ローカルVPNやproxyのやつは残ってる。
NoRootファイアウォールとか、FilterProxyとか。
故意にroot要求するのがだめくさくね?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:35:25.57ID:+7KRKQe/
このアプリ悪く言ったらSSL通信の中身覗いてパスワードやら盗み見る可能性あるわけだし
ストアには置きづらいんだろうね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:44:39.93ID:LrEjZbKH
建前 セキュリティ的にストアでは扱えません
本音 メイン収入源の広告を殺すアプリなんかストアに置かせるわけねえだろ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:53:35.81ID:jUUnXsA3
みなさんプレミアム版を1ライセンス3000円とかで買ってるの?
ロシアにクレジットカード番号晒すの怖いよ
 
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:30:19.44ID:jOLW+lTZ
>>238
googleもそろそろ広告以外でマネタイズしたいんだろうけど、
デベロッパー側が広告以外でもうける手法がないよな
サブスクリプションをもっと簡単に標準化すればいいのに
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:31:04.47ID:7RiyRrMm
俺は日本円で買ったけど、セールだったから700\ぐらいだったかな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:29:15.17ID:ug6/4D59
俺はadguardのキャンペーンのミスで、キャンペーン価格にクーポン適用でルーブル払い、200円位だった
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 15:18:59.14ID:H/PI6hfn
ExpressVPNなら無料で24時間使用できて露串に接続可能。
RUBでクーポンコード ADSNOMORE を使って314RUB(2018/03/14で\620)だった。

当時のPaypalのレート
1 JPY = 0.51 RUB
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:33:47.45ID:T+Yf6qQ2
adguard有料版をダウンロードしたところファイル管理のダウンロードフォルダに「未確認416539.crdownload」というファイルが保存されました。

このあとどうすればいいですか?

OSは8.0.0です。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:15.04ID:X3PAoP+M
βだからといって特別になにか制限はないよ
新しもの好きならNightlyの方がいいんじゃないかな
0261245,246
垢版 |
2018/03/21(水) 21:16:38.25ID:uo4s4j34
>>260
どういたしまして
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:46:11.94ID:lp47uayF
自分でユーザーフィルタを編集してみたいんだけど
||とか##、^$みたいな文法の意味を解説してるサイトってありますか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 17:09:11.31ID:+fG8vILA
>>277
ソーシャルとかプロモーションに移動したときの広告は消せないと思う。

あとどうでもいいけどメールヘッダはマスクしたほうがいいよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 20:12:40.89ID:Bb7L+Ry5
adguard搭載のフィルターって日本語フィルターが糞の役にも立たないことはわかるんだけど
スパイウェアフィルターやソーシャルメディアフィルター、Anti-adblockフィルターは約に立つことがあるのかな
ソーシャルフィルターはTwitterやFacebookみたいなのなら対応してるだろうし
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:52:30.77ID:hRvpLdRI
>>282
役に立つってどういう意味で?スパイウェアはトラッキング防止だし
Anti-adblockはAdguard管轄外。
280のトラッキング対策はおまけ程度なので、トラッキング防ぎたいなら入れればいいし
広告防げりゃいいなら要らない。通信料が主眼なら大した効果はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況