X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-tf5M [106.181.158.217 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/11(日) 00:33:51.20ID:G4y8fxnQa
Speed Wi-Fi NEXT W05(グリーン×ライム・ホワイト×シルバー)
発売日:2018年1月19日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedd-Ujwa [183.77.217.9])
垢版 |
2018/04/19(木) 14:11:45.85ID:Zaq+QBYF0
2週間前から、W05, Wi-Fi 5GHzを使い始めました。
DFSチェック画面(59,58,,秒)が頻発します。
Wi-Fi、インターネット通信は可能なので、
2.4GHzに切り替えますか?画面が、頻発出現するだけのようです。
不思議な現象です。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d303-bBNo [128.53.161.214])
垢版 |
2018/04/19(木) 22:58:03.15ID:b6H1YbP60
来月から単身赴任で固定光なんか家しか使えないんでカシモの2年契約ギガ放題、
中古で入手した通話機能無しのiphone5をネット端末で利用、
今ガラケーしかないんで外で歩行ナビやネット出来るなんて夢の様だ
なんと時代遅れなおっさんだろw
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM2a-8E8L [119.224.174.142])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:57.56ID:LrNeLjL4M
エディオンw05で今日接続出来ないこと多かった
今も50kbpsとかw15年前のガラケーの非ハイスピ機以下でどうしろと
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-kx2F [111.239.160.188])
垢版 |
2018/04/24(火) 12:32:14.28ID:M7ppi/33a
今日繋がりにくいなー
まともにネットが出来ない
回線にその日によってムラがあるのは天候の影響なの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-h2bo [106.182.46.173])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:23:53.22ID:Dj+TGQ2ea
そりゃそうでしょ。買い取り屋が自分の利益載っけて売るんだから
買取額上げたら、売値上げないと利益無くなるもん
相場があるんで売値上げられないから、買取額を下げるのは普通でしょ

だからみんなオクとかメルカリとかで売るんだよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-arGj [106.182.79.148])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:46.58ID:S6sYMAPKa
「べき論」で語るならそうだろうが、残念ながら約款には24時間以上全く通信が出来なかった場合のみ基本料から差し引くとしか書いてないね

https://my.enjoy.jp/u/html/serviceAgreement.html

第32条 当社は、エディオンネットを提供すべき場合において、当社の責めに帰すべき事由により、
その利用が全くできない状態が生じ、かつそのことを当社 が知った時刻から起算して連続24時間以上
利用できなかったときは、契約者の請求に基づき当社は全く利用できない状態を知った時刻から、
エディオンネット の利用が再び可能になったことを当社が確認した時刻までの時間数を24で除した数
(小数点以下端数は切り捨てます)に基本料の月額の60分の1を乗じて得 た額を翌月の請求時に
基本料から差し引きます。ただし、契約者は当該請求をなし得ることとなった日から90日以内に当該請求を
しなかった場合は、その権利 を失うものとします。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMae-8E8L [123.255.133.123])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:06:41.67ID:1CK1SN+XM
毎日1分でも速度が普通だったら23時間59分糞or繋がらない状態でもokなんだな…
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d601-ZRAF [153.130.71.78])
垢版 |
2018/04/25(水) 08:32:28.16ID:6y2WIadN0
先日質問させていただいた者です。エディオンでw03を借りてみたら夜でも速度低下せず快適で元の自分の端末がダメだっと思ったらエディオンで借りた端末のプロファイルはInternetでした。エディオン辞めます。

tryでw05試して問題なければGMOのとくとくBBに使用と思ってますが他におすすめのプロバイダってありますか?スレチでしたらすいません
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-0qSz [110.165.157.170])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:07:18.00ID:b5HFeRxYM
長期利用者乗換サービスでHWD15からw05に変更したのですが引継設定が出来ないのでどなたか教えて頂けないでしょうか?
サポートに電話をしたらまずログインしろしてIMEIを入力しろと言われたのですがログインのadminのところのパスワードが下五桁を入れてもログイン出来ない状態です
わかる方いらっしゃったらどなたかお願い致します…
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-jnrL [111.239.160.37])
垢版 |
2018/04/27(金) 21:31:06.53ID:2okI7ZQZa
3日10GBだと家で使うと特に大きい動画見たりダウンロードしなくてもギリギリ超えちゃうんだよ
せめて1日10GBに緩和してくれないかな
排除したいのは毎日1TBとかやる極端なやつだろ?
だったらもうちょい緩和してユーザーの期待に応えたらどうか
最近悪い評判広がってるんだから
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ixMC [106.182.62.104])
垢版 |
2018/04/27(金) 22:21:05.12ID:iW9NZhiqa
>>546
バックボーンが足りないから無理。
4月20日現在でCA非対応197局、4x4MIMO非対応128局、どちらも非対応42局。
つまり、全国で367局が電波的に440Mbpsに対応してないのだが
それら「以外」に(電波的に440Mbpsに対応)2464局がバックボーン不足のため440Mbps非対応としてる
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/

禿は公表してない規制が多すぎるが、それでもいいならそちらへどうぞ
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saff-nYRh [36.15.12.118])
垢版 |
2018/04/28(土) 00:00:00.87ID:DhZkbZAVa
>>553
全然判ってないな。前みたいに24時間規制ならその理屈も判らなくないが
今は18時〜翌2時の8時間規制。
ユーザー選択で高速低速選べたらすいてる昼の時間に低速でしのぎ夜に高速にすんだろ?
そもそも何故、18時〜翌2時の規制にしてるか、何故、2時〜18時まで規制してないか考えてみろよ
アホか
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-Gb8H [111.239.175.13])
垢版 |
2018/04/28(土) 21:07:10.16ID:sqecnIBja
定位置で繋がり悪くなるってときはどんな原因があるの?
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-kARZ [106.148.225.97])
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:40.39ID:FHJB+KdIa
>>559
基地局との間に例えば樹木・車・鉄道の移動する障害物があっても変動するし、
移動しない障害物の建物であっても窓などの反射があればそりゃ変動するし
基地局と端末が見通せる状態であっても風などで微妙に動けば変動するでしょ
例えば、500m離れた基地局が指向性のあるセクタアンテナだと0.0001度ずれるだけで8.7cmずれる

また、都市部に多いけど基地局の密度が高すぎて隣接する基地局と重なってる地域だと
どっちの基地局と繋いでいいか迷って結果的に不安定になることも有るよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-Gb8H [111.239.175.13])
垢版 |
2018/04/28(土) 23:08:09.72ID:sqecnIBja
>>561
レスサンキュ
町外れに住んでて一階の窓の上部にw05貼り付けててやっとアンテナ二本くらい立ってる
今日は5メガくらい出てるが不安定でネット途切れたりしてるからなんでよと思ってね
改善策があればいいんだけど、ある?
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-kARZ [106.148.225.97])
垢版 |
2018/04/28(土) 23:56:53.65ID:FHJB+KdIa
>>562
ロケーションによるけど一番簡単なのは周囲1〜2kmの基地局探すことじゃない?
基地局がどこにあるかも判らない状態で色々やったところでたかが知れてるし
距離に応じて減衰するので、一番近い基地局を見付けて、そこの電波を取れるようにすればいい
基地局のアンテナのタイプにもよるけどね
隣接局とかぶるロケーションなら弱い方を受信しないように金属の壁立てればいい
うちは自作デスクトップフルタワーで壁作ってるよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saff-CDnP [36.15.11.12])
垢版 |
2018/04/29(日) 09:29:23.47ID:w5jQkwh4a
え?なんで場所が悪いって言い切れるの?
基地局がどこにあるかもわからない状態で、自宅の中をダウジングしてるだけじゃないの?
基地局の位置が判ればもっと良いポジションがあるかもしれないのに
ユーザー側の知識の問題っていうのが大きいと思うけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-luqG [106.154.71.154])
垢版 |
2018/04/29(日) 13:14:29.74ID:TxVRyEYfa
>>568

■WIMAXのW05、また不具合多発

W05に先日切り替えたのですが接続が切れたと思ったら
勝手に再起動しています。かなり頻度は高いです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001026041/SortID=21647240/?Reload=%8C%9F%8D%F5&;SearchWord=%8D%C4%8BN%93%AE%81%40W05#tab
再起動がひどくて「電源の異常」と言う事で修理依頼したが異常なし内部クリーニング点検で帰って来た
んで使って見たら修理前と同程度の再起動…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/393
昨日届いて使ってはみたものの勝手に再起動する
動画を見てても止まるしゲームも再接続を繰り返す
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/54
時々、再起動を勝手にするけどそういうシステムなの?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/192
WX04からW05に買い換えて快適だったけど最近W05でも通信切れて再起動ってことたまにあるな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/271
https://twitter.com/RonWorkout/status/981764467494084609
https://twitter.com/enbaapex/status/986071282742513665
https://twitter.com/angelica4ro/status/978200763397632000
これらは再起動連発の報告のみ。他多数のファームウェア不具合がある模様

WX04よりマシってだけで、相変わらずの欠陥品か
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-aJdu [126.229.81.114])
垢版 |
2018/05/01(火) 02:53:40.16ID:quIZIbtmr
>>581

> NECのクレードルは、アンテナ付きだからわかる

そう言う言葉のたりなさや、表現の間違い、勘違いが一人歩きするんじゃないの?
NECのクレードルじゃなくて、wx03やwx04のクレードルな
wx02やwx01、nad11にゃアンテナなんて無いし、wx03やwx04のあれですらアンテナなんて豪勢なものじゃなく、ただの反射板(リフレクター)
全く効果が無いとは言わないが電気的には接続されてないので、アンテナピクト0本が2本3本になる代物ではないよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-kKQ+ [106.180.3.109])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:34:41.48ID:QSMVd67Ma
auは商品券1万円だったかな
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-OULo [106.151.235.99])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:52:02.76ID:CKl8lBuOa
auに関しては、全て店舗施策
キャリアからのインセによるCBは原則禁止になったからね
だから店によって違う

特に通常契約ならほぼ差はないが、固定代替契約だと一括0円とは限らないので注意が必要
CBが多くて喜んでると一括0円じゃない罠がある場合もある
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-pRpi [111.239.161.97])
垢版 |
2018/05/03(木) 16:48:36.09ID:bxyHR0q/a
別料金が掛かる上に規制が酷くなるハイスピードプラスエリアなんて使えないよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-1beV [106.182.39.55])
垢版 |
2018/05/03(木) 21:15:22.68ID:DicosF4Xa
>>592
いつの時代の人かしら?

HS+Aオプション(UQではLTEオプションと言う)は、スマートバリューmine適用か3年契約で無料。au契約なら固定代替契約で無料。
制限に関しては、W03のUQ版、W04のUQ版、W05はUQ版に限らずau版も「通知時の通信停止設定」で
指定したデータ通信量を超えたら通信を停止する機能がある
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/w05_torisetsu_shousai.pdf
※W05取説60ページ参照

さらにau契約ならエクストラオプション適用すればHS+A使い過ぎで制限になることはない
https://www.au.com/mobile/charge/data-option/extra-option/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています