X



SAMSUNG Galaxy Tab S3 part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:26:04.70ID:JPm825uw
サイズ:237.3×169.0×6.0mm
ディスプレイ:9.7インチ Super AMOLED(2048×1536) HDR再生に対応
プロセッサ:Qualcomm「Snapdragon 820」
ストレージ:32Gバイト、microSD対応、最大256Gバイト
メモリ:4Gバイト
カメラ:13メガピクセル、5メガピクセル(前面)
ビデオ:4K UDH 30fps
ポート:USB Type-C
指紋認証:あり
接続:Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2、LTE(オプション)、GPS
バッテリ:6000mAh
OS:Android 7.0 Nougat
サムスン独自機能:Sペン、Samsung Air Command、Samsung Flow、Samsung Smart Switch
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:31:47.36ID:JPm825uw
Sペンについて
Sペンは磁力の影響を受けるので
磁石が付いているカバーを使っている場合は
その部分が端末と重ならないように開いて使うべし
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:28:08.33ID:NcmZVvoE
iPad Proと、趣味のイラスト描きで迷っています
iPadはペンが重いが反応は速いとのことですが、
Galaxy Tabでもストレスなくお絵かきできますか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:08:26.79ID:h+ouPy9O
>>3
有難うございます。
tab 3 買っちゃいました。

apple&sony好きがサムスンデビューします。

早く届いて欲しいなー
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:46:44.74ID:5a9K0tC+
>>15
適当なラフ程度なら充分
まともに描くとなると持ってるだけの意図的じゃない傾き程度でもズレが出るので
ペン入れは結構ストレス
図の1が理想、2が実際のポインタ位置
アプリの対応次第か分からないけど傾き制御に関してはまだまだというところ

描画遅延はレイヤーペイントが少な目
メディバン、アイビスは遅延が気になる

絵描きが目的なら2代目iPad proとアップルペンシルの方がいいよ
上記の問題点が一切無い
芯先の摩擦がツルツルすぎるのをどうするか結構悩むけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:15:14.69ID:aGWTYOlA
s3をノート代わりに使う方、絵を描いてる方に質問なんですが、ペンの摩耗具合を教えてほしいです。

もしapplepencilも使ってる方がいたら摩耗具合の違いも教えていただけると嬉しいです
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:52:23.99ID:qNzptJKd
>>19
メモをとったり、ちょっとした図を書く以外に
普通のタッチペンとしても使用しているけど
Sペンの方が摩耗しているかな

でも抵抗感のおかげでSペンの方が書いていて気持ちイイよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:03:57.61ID:Ed4kW2s8
ペーパーライクフィルムみたいなペン先ガリガリ削るフィルムでなければそうそう減るもんじゃないよ
自分は去年の5月に買ってからサラッと落書きばかりで一度も交換してなかったけど先日折ってしまって初めて交換した
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 14:17:16.07ID:MHQZdZ/G
>>20
どっちにするかめっちゃ迷うんですよね...
バリバリ文字書きまくるつもりなんですが、摩耗のことかんがえるとipadのほうがいいのかなあ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:55:54.64ID:7t9YUeW4
>>22
個人的にだけど、文字を書くなら硬い方の芯が使いやすい
そして硬い芯なら摩耗は皆無というほど感じられない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:53:49.41ID:vEc/IrUm
Tab S3 来ました。
画面が大きくて見やすいですね。

AIDEも問題なく稼働します。
コンパイル無茶苦茶早いです。
AndroidStudioを使うのが嫌になる。

すごいサムスン! 食わず嫌いは駄目ですね。

Spenもすごく使いやすいです。Draw.ioやBrabioの使い勝手倍増です!
もうWinノートを持ち出す機会がなくなります。(VDIにリモート接続はするけど…。)

できればSonyにもここまで頑張ってもらいたかったなぁ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:53:19.22ID:zBdD/yyA
ゲーム用の設定ってするべき物はありますか?
暫くプレイしてると多分熱で処理落ちカクつくようになるんですが
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 13:32:22.46ID:58JdXpO6
なんかツイッターみたらデレステとかポップアップ表示できるっぽいんでしけど、どうやるんですか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:37:59.86ID:MXc4edSH
>>31
私は日本Amazonのprimeで買いました。
ガラスシート、カバー、ケーブル、モバイルバッテリー等々付けて74千円ぐらいでした。
本体だけなら68千円ぐらい。
土日が微妙に安くなるんですね。5百円ぐらい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:16:21.43ID:dPOceozN
前にも書いたけど俺はeBay。未開封Wifi版を送料税金込みで52K円だった
たまに安いセラーいるので、タイミング合えばお勧め
バイヤープロテクトがしっかりしているけど簡単な英語は必要
あと買ってから届くのに2週間から下手すると1ヶ月くらいかかる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:51:51.31ID:ytYM/JRV
>>29
ありがとうございます!まさしく求めていた物だと思うのですが、なぜSamsung公式アプリがGalaxy tab S3は対応端末に入ってないんだ…
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 23:12:30.15ID:ug5njrGO
>>38
おめでとうございます。
私も購入してから5日たちますが、すごく重宝しています。
仕事で使うにはAndroidが断然便利ですね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 02:38:57.26ID:j20rJtTF
kindleで購入した本をtabs3にダウンロードできず、
「ダウンロードできません
ほんのダウンロード中にエラーが発生しました。後でもう一度〜kindleカスタマーサービスにご連絡ください」

って出るんですけど、どやって解決すればいいですか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:35.20ID:Iodyp0ZD
英語論文を読むのと、研究メモを取る目的で検討中です。
Sペンには翻訳機能が付いているとのことですが、どれほどの英語ー日本語翻訳機能があるのでしょうか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:33:05.23ID:II/OFpRS
Sペンをかざすと単語単位でググったら最初に出てくる意味が表示される程度
いちいち選択してググる手間が省けるくらいのもので大したことはない
ちなみに画面上の画像認識で文字を識別しているので、フォントによっては誤認識がある
004744
垢版 |
2018/01/29(月) 07:27:57.89ID:Pc4mzzQP
起きたら完了してたので焼いた
そしてすぐにARA2の更新が来た
セキュリティと性能の向上との内容
Androidは7.0のまま
セキュリティパッチが2018/1/1
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:42:05.05ID:iGaadI19
サードパーティのbluetoothキーボードを使ってます。
日、英、独語を利用してますが、日本語変換が良くて、
マルチ言語対応のキーボードアプリってありますか?

Samsungキーボードの日本語変換はちょっと厳しくて…。

googleキーボードだと日、英の2言語しか切り替え出来ない?みたいなのです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:11:03.24ID:3hjNM2QB
>>49
ありがとう御座います。
Gboardは一番最初に試したのですが、
言語切替が物理キーボードからできないのと、
物理キーボード使用時もソフトキーボードを表示していないと
1言語(英語)しか使えないんです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:02:19.15ID:wdgoKGW1
誰か助けて!825YだけどSamsung Internet browserのアプリが有効化できなくなってしまった。そもそも無効化した記憶もないんだが設定→アプリでも当該アプリが表示されず。
ストアでは有効化ボタンが表示されるも押しても有効化されず。GalaxyAppsでは更新ボタンが表示されるが押しても更新されず。launcherはNovaだけど非表示のアプリには入っていません。
他の端末からAPKをインスコしても有効化されませんでした。
他に試すことや原因がわかる人がいたら教えてくださいm(_ _)m
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:28:56.01ID:DXmwJqYk
51です。
ゲストモードで入るとたしかにブラウザアプリは存在していましたが所有者の方からは消えてしまっている。ゲストモードからアンインストールすることが出来れば再インストールできるかもしれないんだが。。。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 22:24:14.57ID:DaMViN2R
買おうと思っているんだけど、
パームリジェクション機能ってどんな感じ?

絵は書かずに、samsungノートとかonenoteを使ってメモを書くのが主な使い方です。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 23:39:04.98ID:MfC28A1w
ホバリングが感知される範囲(画面から1.5cmくらい)にペン先があるとSペン以外でのタッチが無効になるだけ
何も意識しなくていいわけじゃないけど、仕様を把握してれば誤爆はないと思う
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:50:06.72ID:B+krXVsW
OneNoteだとインクモード(手書きモード)と選択するモードがあって、
選択するモードでは指でフリックやタッチできるけど、掌では反応しない

また、ペン使用時に自動的にインクモードに切替えるように設定もできる
(ペンでしか書けない)

ゆえに掌を指だと誤判断されても、選択モ一ドなのでノートが滅茶苦茶になる事はない
ちょっとだけスクロールするくらい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:07:03.25ID:PcarvppI
この機種の購入を検討しています
キャリア版Galaxy note8とGalaxy tab S3はスクリーンミラーリング可能でしょうか?
Galaxy noteの画面を遠隔操作で動かせればと考えています
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:50:50.32ID:3fhxYvzt
TabS3オーナーの皆様に質問です。
@カバーケースとA液晶フィルムのおすすめありますか?

@はできるだけ軽く薄いのがいいです。
Aは貼るのが簡単で指紋、汚れがつきにくいの(付いても軽く拭き取れる)

がいいです。

探しているのですが中々見つけられなくて…。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:38:54.21ID:t/LuTk6t
私が使っているのは手帳型ケースにガラスフィルムなのでご希望のものとは真逆になります。よってご期待に応えられそうにありません。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:08:43.69ID:4MZgTEKx
やっとこいつのオーナーになりました♪
全体に快適なのですが一つ気になることが、、、。
どのアプリでもSペンで字を書くと途切れてしまうんです。
で、ペンをよく見ると書いたときに筆のようにペン先が歪み、そのせいで書けていないようなんです。
同時に買ったステッドラーのペンはそんなことなく快適に書けてます。
みなさんの純正のペンもそういう感じなんでしょうか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:12:05.77ID:4MZgTEKx
>>66
軽いケースってことなら純正のキーボードケースもいいですよー。意外と軽い。
それでも重いってことならケースじゃなくスリーブを使う手もあるかもですねー
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:13:03.69ID:4MZgTEKx
>>70
やっぱり俺だけかー。
引っこ抜いて調べてみる。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:41:43.15ID:4MZgTEKx
68ですが自己解決しました。
芯の飛びている量が大きいため筆のようになっていました。
芯を気持ちカットしたら書けるようになりました。おさわがせしましたー
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:53:05.39ID:3fhxYvzt
>>67さま
私も今は同じ状態です。手帳(重いの)and ガラス(指紋ベタベタ)です。
基本は机に立てて使っているのですが、ソファーでゴロンしながら見たいなと思いまして。
裸だと普通に持てるので、軽いのがあればいいなぁと思いました。

>>69さま
情報ありがとうございます。
普段キーボードも常備しているので純正もありかなぁ〜。
純正って軽いんですね? 少なくとも私の手帳よりは軽いはずです!(ーー;)
スリーブも検討してみます。カワイイのがあれば買っちゃうかもです。

そして>>68さま お・め・で・と〜ございます。

皆様いろいろ教えていただきありがとうございます。m(__)m
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 00:11:19.77ID:WsViKMah
>>75さま
すごい装置!(◎◎;)
ビーム出そうですね。
私にはその装置を扱えそうにないです(TT)

でも、見た目の割にはお安いんですね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 12:39:58.83ID:0OCWwg8c
>>66
純正ケース(キーボードなし)は薄いけど軽くはないな
着脱が楽なので、ソファーでは裸で使うようにすればいいかもしれん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:58:23.79ID:gsxYePPr
なんか変な青枠がいろんなとこにでて操作聞かないんですが、どう対処すればいいですか?
強制再起動しても変わらないです
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:51:46.70ID:I+fNcqxH
あー、操作効かないのか。
ファクトリーリセット試す手もあるが、サポートに連絡するしかないんじゃね?
008558
垢版 |
2018/02/10(土) 11:43:18.73ID:nA/GIIMN
ドスパラペン使ってみた
Sペンより芯先が太くて短いので実際の見た目とのズレが少なく感じる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:01.72ID:9nGneFGg
アポーpenは今まで使ってたのですが(ipadはマウスが使えないので)
意外と使いにくいのと充電がめんどくさかったです。
今回、sペンの使いやすさに感動しました。
Sペンぐらいの軽さで電池が長持ちして、ipad-proとtab-s3の両方で使えるペンがあれば、
欲しいです。

最近、めっきりipadの出番が減ってきて…。
使いみち模索中です。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 01:38:31.58ID:EfQenGQP
そういうのは充電式か電池式になるし筆圧検知できるのは無いと思う。あっても追従が遅くてストレス貯まると思う
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:55:37.48ID:jfh30VKj
>>87
raytrektab(DG-D08IWP)標準デジタイザペン[BOX]

エラストマー芯使ってる
絵かきではSペンよりズレが少ないのとペンのお尻が消しゴムになる
普段はSペンを使い、絵かきの時だけこれを使うもいいと思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:48:29.90ID:jfh30VKj
>>92
ズレが少ないと言っても飛び出してる芯の長さによる差だと思うので
性能に違いは無いかな
絵かきに関してはアポペン経験者だけど
art flowのキャリブレーションとポインタ表示で慣れると結構いけると思った
まあアポペン、iPadの性能が異常すぎるだけなんだけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:30:12.93ID:Xs/fOrYt
みんな画面モードって何にしてるの?Note5とS8持ってるんだけどそれらと比べるとTab S3は色味がくすんだ感じがする。動画や写真の人の顔色が悪く見える。ブルーライトフィルターをオンにしてちょうどいい感じ。個体差かなぁ。。。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:28:54.71ID:Dae/Xd4h
ゲームは普通に起動するんじゃなくて、
Game Launcherから省電力の『解像度を下げる』オプションをオンにして起動すると、かなり軽くなることに気づいた。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:29:07.42ID:JCvSrPF5
いっちばん。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:24:26.36ID:pHEu9MMF
>>99
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
某大手海外でtab s3が一気に値下がりしてたから新機種発表近いかもと思ってたw
スペック表も出てるね。ついに10.5インチか
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:33:43.00ID:23pdLO1X
予想通りSoCはS835
10.5インチの必要性は個人的にはないけど、重くなってないなら構わない
縦横比が16:10に戻ってるのは予想外だな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:47:02.53ID:YQGIwYdR
oreoにはしてくれるんやない?
にしても4:3の路線やめちゃうんかね?結構気に入ってたんだけどな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 02:17:51.93ID:EIFzw+PB
4:3がいいならs3を、そうでないならs4ってことで住み分けもできるしいいと思う
s3に存在価値が残るから。スペックもほとんど相違ないしね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:27:40.43ID:K/ehWCck
こんなハイスペタブを欲しがる層なんて値段気にしないだろうし、
iPad proの対抗とするなら1世代前のCPUを乗せる意味がわからない。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:41:09.22ID:bWdKEqWV
tabs3買ったばかりだけど、S4の評判が良ければ、買っちゃいそう。
そもそも反韓のSonyLoverなのに、いつの間にか、galaxy好きになってる!

買ったばかりのS3は夫になすりつけよう!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:20:49.60ID:bWdKEqWV
>>134
ええっ!
S3でできるんですか?
おせーて下さいませ。
いつも逆を押しちゃう...(*´∀`)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:19:01.31ID:z8ehAIbv
となるとやっぱ来年かね、まぁゆったり待つとしようか
てかtab s3で不満な人ってどういう使い方してるの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 12:04:17.72ID:YjUid4QT
深夜にあったのはMWCの前哨戦的なイベントらしい。
MWC本番は現地時間26日からなので希望は捨ててない。
tab s3も去年のMWCで発表された
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:17:18.05ID:1pWZDXSW
tab S3はaptXに対応してないよね?どこにも設定見当らないし

英語の掲示板とか見ると、対応しているって言い切っている人見かけるけど、何かの間違いだよね?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:58:29.34ID:8BsMoAPe
tab s4のスペック表が出てたけど、いつになったら正式発表されるんだろう。
まさかのお蔵入り…
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:25:18.26ID:QWT3AnE/
825Yだけどアプデ来た。セキュリティパッチレベルが2018年1月1日なった。なんで1月5日じゃないんだよー
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 12:53:59.30ID:87AH13Hg
>>155
てかコーデック関係は自動選択のはず。設定云々はandroid5.0ぐらいの時代までじゃなかったっけ。oreoのaptx HDとLDACのオープンソース化に伴ってまた設定が復活するかもだけど。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:26:14.07ID:s4Ix8T4n
>>162
情報あり!
知らないうちにaptX経由になってたかもか
俺のヘッドセットじゃ何で接続しているのか分らないんだよね
動画見るとかなり遅延するし…

誰か接続のインジケータあるイヤホン使っている人いたら確認してみてくれると嬉しいdeath!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:07:15.60ID:288j3cbn
XDAにT820のリネージュ更新来た!!!
GPSはまだ動かないけどその他は大丈夫らしい
早く家に帰りたいわー
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:33:33.36ID:X4wLtM4r
リネージュ焼いたけど画面の色の調整が細かく出来るのがいいね
色相、輝度、彩度、コントラスト

音ゲーやってる人はまだ焼かないほうがいい
ノイズが数回発生しその度タイミングがズレる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:18:42.55ID:N36K+N+0
リネージュはまだ出始めだから挙動が安定していないところあるね
レイヤーペイントは不安定でとても描ける状態じゃない
これから更新されていけばきっとよくなるはず
またStockROMに戻しますわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:46:55.01ID:JwKsUEC6
z500kl使いだったけどアプデは無いしゲームの音ズレるわで我慢できずにSM-T820買っちゃいましたよろしく
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:43:45.56ID:p9y8T8Pr
はじめまして先輩方教えてください

もうすぐ米国アマゾンで購入したS3が届きます
ガラスの液晶保護フィルムを貼ってデレステをプレイする予定なのですが
タッチ感など鈍くならずにプレイできますか?

それとゲームとは別に初めにやっておいた方が良い設定などありますか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:44:46.18ID:HD1dY90I
>>23
825Cだけど、mineoで運用していて電話もイケる。
Galaxy Note5はもう引退だな…。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:46:01.89ID:a5vguJs3
ゲームだとGPUレンダリングを使用とHWオーバーレイを無効にチェックってよく聞くけど
実際効果あるのだろうかね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:53:49.13ID:p9y8T8Pr
>>176
日本で未発売の端末でしたので
こちらで書いた方がレスが来るかな?
と思って書いてみました
とりあえずガラスフィルムを買ってみることにします

>>178
ありがとうございます
殆どゲームで使う予定ですのでapkファイルを
落として入れてみます

質問に答えてくれた先輩方ありがとうございました
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:26:57.09ID:ayo9ilf5
>>175
デレステならmaster+もフルコン出来るようになったので、
このタブレット買ってよかったよ。画面が大きいとやりやすいね。

僕は液晶保護フイルムは貼らずに、YUBISAKIっていう指サックを着けてプレイしてるよ。滑り良くするならこちらもお勧め。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:31:48.39ID:tix9cWXm
>>180
音ゲーやるなら滑らないガラスフイルムじゃ無くて、滑るアンチグレアフイルムの方なんじゃないの?
まあ俺は貼ってないのでなんとも言えんが…
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:50:14.23ID:1njl63qw
>>184
同感
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:53:44.35ID:ayo9ilf5
カバンの中に入れたときとかに傷つくのが嫌だから
家から持ちだすときだけケース着けるかな。
0187175
垢版 |
2018/03/06(火) 21:01:31.31ID:wTDdDyNo
はじめに長文失礼します

>>181
スレ違いなのに教えてくれてありがとうございます

YUBISAKIの事は知りませんでしたので
早速ググって商品を見たときに
以前ダイソーで買ったスマホ用手袋(親指、中指、人差し指が使えます)
を思い出し今使っているタブレットで試したら
良い感じでしたので
お勧めしていただいたYUBISAKIを購入しようと思います
これを使えば保護フィルム要らないかもしれません

>>182
他の方のレスにも書いてありましたが
意外と保護フィルム貼らない方がいるようでビックリしました
この端末が私には高価なものでしたので・・・
それと脂性なので結構画面に指紋が付くので
ゴシゴシ拭いても傷が付きにくそうな
ガラスフィルムを選択しました

今回は手帳型ケースとガラスフィルムを購入しましたが
181さんが教えてくれた指サックを使用しようと思いますので
フィルムは貼らずに使おうと思います

最後に本日この端末が到着しまして
商品の化粧箱が結構凹んでましたが中身は無事なので
ケースが届くまで封印しておきます

スルーされるかな?と思いましたが
みなさま暖かいレスありがとうございました
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:24.87ID:Fmb2oK9f
ガラスフィルム貼って音ゲーしてるけど感度とか何の問題も無いぞ?
傷付いて後悔する前にさっさと貼っとけ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:40:45.69ID:suWeVQZ6
ほんと貼らない派は基地外しかいねーな
正常な思考能力持ってれば貼るのは当たり前なのに
それすら分からない知能だからそんな妄想を平気で口に出す
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:07:22.77ID:UTXyxiZy
こんな国内ではマイナー機種まで業者とは

ペン入力対応のせいかなんかパネルがペナペナしてて傷付く前に割れそうなんだよな
割ってはいないけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:00:56.71ID:QJ9yS3db
私もおすすめガラスシート教えてほしいです。
ツルツルで、指紋が付きにくくて、画面にピッタリ頑丈な奴が欲しいです。
探せる範囲で4つほど試しましたが全て失敗です。

おすすめ教えてくださいませ〜
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:32:34.94ID:H0NbtPNp
自分はタップ視覚化にしてるけどこの端末の画面は指が触れる前から反応してるんだな
だからフィルムで感度悪くなることは無いと言えるのかもね
持ってるスマホでは触れてからじゃないと反応しなかった
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:48:17.35ID:Goe9wUpb
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  ウリナラ軍は逃しはしないニダ
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 10:14:48.43ID:6UP11vlI
外国の比較サイトだと液晶トップクラスでipadに競り勝ってるけど
動画で見たら有機elの蛍光色っぽくて飽和したような色に違和感
本当に忠実な色かな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 10:37:16.28ID:lQYshGXR
動画の場合撮影した機材にも見た目の画質が左右されるからあまり参考にならない
検証サイトのほうが信用できる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:11:57.11ID:HfcXxGap
有機ELは発色良いから不自然な色にする必要性がない
補正なしでは発色が不足するようなショボい液晶で無理に良く見せようとするとドギツくなる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:56:33.75ID:ABZCgoPN
じゃあもっと色域が広い業務用のディスプレイはもっと正確じゃないのか?
そんなん笑うわ
そもそも一番色域広いのはリアルだからそれに近付けようとするわけで
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 15:20:55.64ID:o0Shog0H
映像やコンピュータ業界はrec.709やsRGBという古い規格の色が標準

広色域のディスプレイが規格を無視してパネル自体の能力に合わせて表示させると、
より鮮やかな色で表示できる一方で、クリエーターが想定した表現ではないし、
派手になり過ぎて違和感を覚えることもある

勿論そうした派手さが良いと好む人もいる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 15:26:25.53ID:o0Shog0H
それと業務用ディスプレイは高い能力を以て、規格通りに絵を出すのが至上命題だぞ

もっとも、4k8k時代の規格であるrec.2020を100%カバーはまだハードル高いけど
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 15:28:48.56ID:dD+2LMvR
それはパネルの問題じゃなくて表示方法の問題だよね
それに色域狭い液晶がより自然に表示出来てるのかと言えば…だよね

個人的にはそんなことより暗所の階調とか黒→灰の遅れの方が気になる
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:46:51.71ID:l7/Cd+Fr
省電力モードを標準にして明るさを小まめに調整すればそこそこ持つ
あと、位置情報とか、青歯とか、自動回転とか、バイブとか、使わないものはOFFに
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:49:58.96ID:WiRqvhme
バカにするわけじゃないけど「何もしてないのに壊れた」に通じる何かを感じる
余計なメモリクリーナーとか常駐してたりしないよね
通知にクソ一杯アイコン並んでたりもしないよね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 22:59:00.72ID:xY31ex6O
今更ながらこの機種買ったけど、こいつはなかなか素晴らしいね
Z500Mから買い替えたけど、動作がキビキビしててスピーカーの音も良い
指紋がベタベタついて目立つのがちょっと残念だが
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:47:18.55ID:TjNUSpAJ
>>213
わかります!
Z3,Z4tabと比べるとバックグランド系、可能な限り落として、画面暗〜くしても、半分ぐらいしか持たない。

でも処理早いし、モバイルバッテリがあればそんなに気にならなくなりますよ。
QC3で充電も早いし。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 00:30:32.39ID:wIHBIdWx
おっ!
チョンがわき出したな!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:24:14.88ID:yfntR9Dv
GalaxyやiphoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい

ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう

757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg

958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに

963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 20:58:20.00ID:SonDqHjq
今更ながらraytektabのペンを買ってみた
staedtlerより軽くて短かくて使いやすい
何と頭は消しゴムになるみたい
芯も変えられるし、安いし、これでいいじゃん
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:56:25.94ID:XuSuvNYV
俺は絵は描かないけど、筆圧は同じように感知していると思う
軽くて滑るんでSペンと書き味は結構違う
替芯が3種類あるみたいだから、変るかもしれないDeath
(中古買ったんで黒しかないけど)
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:54:32.43ID:1uxNoElh
z2からの買い替えで買いましたが、画面を正面以外から見ると青く見えるんですが、こいつのディスプレイの視野角ってこんなもんですか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 23:39:15.15ID:YNOOiIfp
サムスンの有機ELは前からそんな感じだよ
ちょっと傾けるとほんの少し色被りして見える
初代Tab Sの頃から使っててずっとそうだけど
気になるのは最初だけですぐ慣れて気にならなくなった
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:44:23.24ID:A1JEuaqA
>>235
いやいや、Z2に限らず、国産から見たらサムスン有機はそんなもの!
私も最初は気になったけど、それ以上にいいとこあるから。
今のところ最高スペックandroidタブ。
f02k買ったけど、sd660はやっぱり遅かった。 ペンも最低!
だから、高性能国産タブが出るまではこれで我慢 というか今のところ十分満足。

仕事で使うなら、ホントTabS3は最強だけど、画像処理とか動画閲覧なら
新しく出た安iPadがいいと思いますよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:46:33.56ID:YHvYRGSX
あーやっぱりこんなもんですか。
普通のディスプレイは綺麗なのに残念です。
アップル製品は個人的に好きではないので、f-02kかz4しか代替候補がないのが辛いところです
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 02:24:57.86ID:zD2pCDs9
先日購入して使ってみてるけどZ3Tc持ってての買い増しだと本当に大きく感じるな
何よりアプリの読込とかが半分くらいの時間で済むの快適すぎる。画面もそんな気にならないと思うよ
むしろ戻るボタンとか、マルチウインドウ関連の誤操作で戸惑う事の方が多い
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 04:26:11.14ID:8eNC0iwW
Galaxy note8使っているんだけどsペン最高すぎてtabの方も欲しくなってきた
大学ノートの代わりにするにはnote8じゃさすがに小さすぎる……
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:16:28.27ID:oJcXMRao
>>241
Note使ってるともっとデカい画面に書きたくなるんだけど画面デカいと手を置いて書いた時に拡大縮小の誤動作が起きて使いづらいなと思い始める。がっつり絵を描いたりしなければNoteの方が書きやすい。というか俺には合ってた。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:15:13.98ID:oJcXMRao
この機種のカラーバランスの調整機能で黄色味を強くしたい場合はRGBをどう弄ればいいか教えてください。ブルーライトフィルターを使わない方法でお願いします。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 01:03:41.13ID:ex9RFeRw
RGBで黄色を出す時はRとGを使うのでBを減らせばいいんだけど
それはつまりブルーライトカットしてるのとほぼ同義なので
無い物ねだりをしてるようなものだと理解しているのかな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 09:09:13.40ID:Sob576Cu
同程度の青色に見えても白色LEDのディスプレイより遥かに青のスペクトルが低いから青が強く見えても問題はないよ
他ディスプレイと比較して差異が気になるかどうかが問題だろうけどさ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 12:19:27.81ID:w3RJuwcZ
ブルーライトフィルター使うと起動しない(正常に動かない)アプリがあるから聞いてるんじゃない?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 13:37:30.84ID:MUJjdys6
>>251
ありがとうございます。
ブルーライトカットだと強度を一番弱くしても黄色が強くなりすぎてしまうので手動で調整したくお聞きしました。
画面最適化:
YouTubeや動画再生アプリでは人の顔色が病人のように。。。
ホーム画面や雑誌アプリ(タブホ)はとても鮮やか。
AMOLEDフォト:
YouTube等は自然な色味。
ホーム画面等がくすんだ色味。特に黄色。
しかたなく普段はAMOLEDフォトにして雑誌アプリを見るときはブルーライトカットを有効にしています。。。
Galaxy S8でも同じ傾向なのですがタブほどひどくないです。個体差かもしれませんが。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 13:42:22.52ID:MUJjdys6
>>249
ありがとうございます。
素人ながら調べてやってみたのですがRとGを強く(スライダーを一番右へ)してBを弱くしてみてもブルーライトカットのような黄色味が出せずにいます。ブルーライトカットだと強度を一番弱くしても黄色味が強すぎてしまうので手動で調整したくお聞きしました。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 11:30:10.25ID:jmlCOdTV
有機ELなんて出来損ない技術はゴリ押ししてるだけだからな
どうしても金をドブに捨てたい消費者が好んでる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:20:39.67ID:sKqEjE/R
10インチ前後のタブが欲しくてこのタブにたどり着いたんだけど、
やっぱり戻るボタンって他のAndroidのようにならないんだよね?

あとやっぱり購入するなら米Amaなんだよね?他に輸入しやすいとこってない?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:17:47.33ID:sKqEjE/R
>>267
送料も考えるとエクスパンシスの価格と日本のアマゾンの価格がそんなに変わんないだよね・・・

でも教えてくれてありがとうございました。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 22:45:32.56ID:7rKGUrcJ
スマホはOreoだけど、Nougatと大して違わなくね?ICS, JB, KK, LP辺りまではメジャーアプデ楽しかったけどなぁ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:12:17.07ID:knbiv5Zq
OREOにしていじってたけど劇的な変化は無いね
ドルビーアトモス追加
キッズモード削除不可

SOLID ExplorerでデバイスからSDカードが読めない
ブックマーク機能から読めるけどバグあり
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:42:48.46ID:220zEK3C
S3持ってるなら慌ててM5買う必要ないし
S3持ってないならM5買った報告をここでする意味が分からんし
変な奴だな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:23:42.16ID:SpFNRp9R
テザリングですが acというか 5GHzいけますか?
まあ駄目なら最悪 USBテザ…

最も Windows10 Aprilとか新しくなると、対応が切られる(切られた)様ですか。
(TдT)
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:17:23.10ID:Wv+kuU4L
>>312
気がついた
そもそも SoftBank以外は掴みが悪いw
Dual化しても日本じゃ余り旨味ないね
特にうちの様な田舎だと
(ただ SoftBankは CA来ていて爆速w
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:15:09.49ID:/ZskWsjb
うちも米尼T820だけど来てないね
まー来ても8にするとデレステで不具合あるかもしれないからあげたくないし
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:55:33.43ID:UDbPkNEN
LTE シルバー発注
5GHz テザ可能有無、連絡来ないんだもん パンツも etorenも
海外だから aboutなんだろうけどねー
SoftBank系 超 超大容量回線で契約
家庭内 据え置きの置き換えも兼ねて

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07332PZJN/
ケースはこれ
写真みたいに綺麗な商品だと嬉しい
鉛筆みたいなペンは高いですね
暫く様子見かな。とても可愛いけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 11:28:58.76ID:YFD5KDt8
S4、16:10ってまたワイドに戻しちゃうのか
まぁいいけど、ワイドの10インチはデカイんだよな…
それこそ8インチよこせと
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:14:43.99ID:8Xqh4yPK
>>343
そのケース買ったよ。割と写真そのままな感じ。記憶が薄いけど届くまでけっこう時間がかかった気がする。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 20:22:39.06ID:UDbPkNEN
>>345
お! ありがとうございます
見たまま感じですか!

業者名を見たら GmbHと書いてあったので、反射的に諦めていましたw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 00:59:04.17ID:RnvTXRmb
>>346
でも残念ながらスイッチ類がおおられてない方が使いやすいと感じたからこのカバーは2軍落ちしてしまったのよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:01:41.10ID:vApHHGDa
>>348
OMG!
もう見た目が綺麗なら良いです…
心なんて飾りなのさ、偉い人にはry
シクシク (TдT)

あ、まてよ…
フライスでアクリル削ってスイッチ表面にペタ
指紋認証だけは諦めですが、他は面一に出来るかな
綺麗で面一 密着なんてとてもいやらしいwww
エロエロ試してみます!
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 13:01:33.90ID:62QEHUqD
遅いけど順調にoreo広がってるんだな
ttps://samsung-firmware.org/model/SM-T820/
日本で待ち続けてこうなる事もあるけどな
ttps://samsung-firmware.org/model/SM-T800/
0353313
垢版 |
2018/05/27(日) 00:59:05.73ID:C2gzxPYE
自分のやつETOREN購入シンガポール版のはずなんだけどこのスレ真っ先にオレオ来た気が
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:28.23ID:iRqMxnkx
ゲームする時は標準と高パフォーマンスの設定がGame launcherから選べるけど、デメリットとかないの?熱くなりすぎるとか
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:48:47.81ID:apzG3TnT
お陰様でうちの820もようやくOREOになりました
前にここでBluetoothのApt-Xについて質問したものですが、OREOで対応したみたいですね
早速設定してみたところ、音が良くなった...気がします!
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 08:07:02.81ID:vJ0xlEIR
ベトナム語だったからこれになるのかな
ttps://samsung-firmware.org/model/SM-T825Y/
来ないの…

うっ (TдT)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 12:52:43.39ID:ypzjI9L1
日Amazonで買ったから現地の輸入品だろうけど今のところ更新来てない
置きプレイでゲームやってたりするんだが電源・音量ボタン付近がやたら熱くなる。この機種はここら辺にSoCやら組み込まれてる設計かな?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 15:34:02.62ID:ht2sOaHx
>>364
国内サードが簡単に儲かるスマホゲーにお熱で
CSゲーを手抜き(冷遇)しまくってるからね
結果その判断が正しかったからゲーム事業は好調なんだから
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 19:57:17.66ID:ypzjI9L1
>>371
これはありがたい。どうなってるかわかりやすい
810とかに比べたらSD820がいくらか発熱控えめとはいえ、アプリによって負荷違うから夏場は気をつけないとなー
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:26:06.37ID:YFCSRkrP
Googleがタブレットから撤退
ttp://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/

そうなんですか
便利なんだけどなぁ…

iPadかぁ…
うーん (゜_゜)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:10:29.73ID:UGqFg/gS
>>374
なんでいきなり選択肢がiPadに絞られちゃうのよ。Googleが自社のブランドにおいてのタブレットの販売を終了した(かもしれない)だけでAndroidタブレットが終了になるわけじゃないでしょ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:16:41.04ID:sx0q1S7K
Galaxy tab S4にSnapdragon850載らないかな…。
はあ…( ´Д`)
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 17:45:19.46ID:l0bNTZlk
スナドラ850の発表が昨日あったってだけで、銀河タブは関係ないぞ
ただ、S4用のキーボードカバーが韓国の認証を通ったから、IFAで発表されるかもって話ならあった
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:21:54.26ID:whxxdNMZ
Xperiaがそうなんだけど、防水だとフラッシュが暗くなったり、音も小さかったり
トレードオフなんだろうけど…
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 18:59:39.75ID:SYTQxw1D
>>350
QC3対応の充電機でいつも急速充電表示が出ていたのに受電中としかでなくなってしまった
あと星ドラをやってるんだけどGPSの位置判定がシビアにな現在地不明になってしまう
アップデートするまではこんなことなかったのに⤵
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:22:26.20ID:jMBt0KFq
あくまで俺環だけど
あらゆる音(BGMやら楽曲やら)に不快なノイズが走る
3Dライブで明らかにいままで無かったノーツ飛びがある
のでストレス半端無くてダウングレード頑張ってる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:32.66ID:BYOzii6F
ゲームパフォーマンスの為に、
画面の解像度を落としたいんだけど、
一番安全で簡単な方法ってなんでしょう?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 14:08:39.62ID:2AiuStqJ
>>400
いたら教えて欲しいが、odinで焼く際はAPだけ設定すればいいのだろうか
それともファーム配ってるとこのzipの中身他の項目全部入れたほうがいいのか
APだけ設定して焼いたら無限再起動でおたおたしてる
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:09:39.15ID:rMmtQIjH
S3がそろそろ買い替え時かなってなる頃くらいに出るよ
出たらケチケチしないでさっさと買う方がいい
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 10:43:27.11ID:Pk8LdtRr
そういえばOreoにしたらSolid ExplolerからSD読めないって書いてる人いて心配してたけど特に問題ない。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:28:50.84ID:dTmQocy0
835に見合うアプリって数えるくらいしか無さそうだけど

リフレッシュレートを上げてくるのは想像できるよね。
s3は公表してないけど60hzなのかな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:36:06.39ID:8EcxpqLX
リフレッシュレート上がるのは嬉しいけど Androidだと恩恵どうなのかなぁ…
画面比率は最新の16:10?って感じ?
本を読むには不適切そうw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 04:12:30.68ID:qR0ujhGU
>>417
設定がいけないのか、そういうものなのか
お尻が消しゴムにならないアプリがあります
何でだ〜
あとはまあ概ね 良い感じかな
エラストマー芯で使用
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 09:55:03.64ID:XaTvKprt
T820のOreoリネージュ来てたから焼いた
複数のゲームやってみると全部音声の再生速度が速くピッチが上がってる
音ゲーのタップしてタイミング調整法はこのバグのためまず不可能
オーディオFXを切っても駄目
イヤホンさしても切り替わらず本体スピーカーから音が鳴る
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:56:37.51ID:pTqbKZR2
>>443
S3買ってまだ5ヶ月だけど、ビジネス用途なので、スペック的には
S3で十二分に満足しています。
でもS4がもう少し軽くなって、もう少しコンパクト(ベゼルが小さく)なると
買たいです。
今のS3はA5バッグにギリギリ入ってる感じなので。
400gきってほしいなぁ〜。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 14:39:15.09ID:4vh1TD9u
画面の面積比だと1割くらい大きくなるけど
横幅は10.5インチ16:10の方が僅かに狭いんだよな
だからスリムになる可能性はある

長辺方向はベゼル削っても今のサイズだといっぱいいっぱいだから伸びるんじゃないかな
重量はS2のときは9.7インチで390gだったんだけどねぇ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:35:42.74ID:aTH9IuS3
>>452
なんだかんだタッチの安定性とスペックとかペン感度で考えると泥の中だとこれ位しか無いかなと思ってる
これ壊れたらS4出てない限り多分これ買い直すわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:53:07.21ID:8gz+T01R
まあS4出るにしても数ヶ月先だろうし出たばっかじゃ高いだろうしS3買ってもいい・・・気はする
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 18:15:35.44ID:XaTvKprt
絵描きで使ってるけど今回のリネージュだと画面補正で助かる
純正だと補正切った標準は色褪せ過ぎで
オンにするとキツめなのと各アプリによって補正具合が変わる為
アプリで描いている絵を出力すると表示上の色が違うということが起こる
リネージュはいつでも一定なのでこの心配が無い

オーディオと急速充電が出来ないバグ修正期待
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 18:19:58.61ID:XaTvKprt
>>448
Oreoファームの状態から最新TWRP、フルワイプ、リネージュ、GApps、magiskで焼けたよ
強制暗号化解除パッチは不要なので要らない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:19:24.09ID:XaTvKprt
>>460
メディバン
描画遅延は多めだけど馴れると文字の速筆でもしない限り気にならなくなった

>>461
一度Oreoにしてからなら大丈夫だと思うけど
現時点ではリネージュ焼かない方が良いと思う
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:31:27.72ID:oICGQByq
結局オレオはまだアプデしないほうないいのか?

というかポチった
充電器買ったりしなきゃいかんから結構出費がかさむ、、、
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:33:34.70ID:XaTvKprt
リネージュでの話

Sペンで絵描きアプリ使ったけど
ペンを認識した状態で指を感知するとポインタが荒ぶる
無視して線を引くと途切れたり直線になったり挙動がおかしい
端末自体がSペンと指を同時認識してる状態なら
アプリのパームリジェクションをやっても無意味

端末にSペンの設定が無いのでホバーカーソル、ポインタを消すことなど何も出来ない

ということでリネージュは諦める
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:45:40.63ID:dORHSc8p
7.0から普通に落ちてきたオレオへアプデ後の初回充電時、付属の急速充電器なのに全然残量%が増えない症状へ陥ったけど何だったんだろう
グーグル系アプリ(開発者サービスとか)の内部データ全消去してから2〜3回再起動で今は普通に使えてるが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:23:53.21ID:DKpvxQxT
>>458
純正の画面補正はホントにクソだと思うわ。なんであんな色褪せてんの?
どのモードにしてもアプリ毎に一長一短だから仕方なくブルーライトカットモードを一番弱くしてごまかしながら使ってるけど。これさえなければ最高のタブなんだけどな。S8と色味が違いすぎる!
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:29:02.03ID:Vl8n6KtO
>>450
そうなんだけど、S3って上下ベゼルで4cmあるから、上下ベゼル削るだけで約2インチ(11.7)大きくなるよ。
S2って良い機種だったのですね。
その頃はまだZ3,4使ってました。
今はお風呂テレビになりましたが...(^^ゞ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:10:21.68ID:q2L1eHyx
>>465
アマゾンでも大差なくないかなぁ
etorenでLTE版 購入

ファイル管理がもっと開放されて、ペンがBluetoothでなくなればiPadにしても良いかなw
つか次期アプルペンとかあるのかな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:14:37.65ID:q2L1eHyx
>>471
ベゼル削るとペンでの通知メニューするするが
めちゃ やりにくくなるだろうからきついなあ
ひっかかって

次期iPad辺りからベゼルレスになりそうだけど
これも時流か (゜_゜)
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:40:33.95ID:aGrAkx7W
米尼でセールだった時は確保在庫の違いかはわからないけど黒が数分で消えてシルバーしか残ってなかった
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 15:16:39.82ID:54MISW9m
スマホと違ってタブレットは少々重いから
数十グラムの違いでも使い勝手が結構変わってくるのに
ケースなんぞ着けようとは思わない
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:22:24.51ID:KlbVDpzk
純正は角を守らないってレビュー多かったな。
磁石が弱くて落としたりするって。
あとカバーを後ろに回してsペン使うと反応しない領域ができるから、すごく欲しいと思ったけど諦めた
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:34.36ID:Oiy1fAwo
スマホは150gが200gになっても片手保持が苦にならないから何かつけてもいいけど
タブは裸の時点で400gとかで結構腕に負担来るし掴みにくいから少しでも重量増やしたくはないね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 13:16:29.71ID:SO5lBeoY
開発にどのくらい時間がかかるか解らないけど、
スマホだと出来る出たばかりのCPUを載っけるのがそんなに難しいのかなと思う。

tab s4買う奴が845と835で数千円値段違っても気にしないと思うのだが。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 14:28:01.86ID:RqIDIwWr
俺らは気にするかもしれないけど、メーカーが欲しい一番厚い購買層はそんなに気にしないのが現実だから仕方ない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 17:49:14.47ID:9X0XwFoQ
>>497
タブレットは老眼需要が一定数あるよ。これからもっと伸びるはず。

IGZO液晶の応答速度の高さとかああいうのも大事だけど、とにかくこれからは目に優しいモニタを開発してほしいんだよね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:00:51.11ID:9X0XwFoQ
老いていくゲーマーはスマホ持ってても目が追いつかないと思うんだよな

スマホでゲームできるのは30くらいまでだよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:39:33.01ID:gKG2Vj72
ぶっちゃけこのランクで困るのって3Dゲームを最高画質でやろうとした時位のモンだろ
そりゃ買い換え需要少ないわな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 00:34:27.97ID:q/3Yek11
SM-T825、ワイモバイルで音声SIM契約しようとしたら「タブレットは契約出来ません」って断られちゃった。
友人のdocomo sim刺して音声通話出来ること確認したのに、何か他に断られる理由があるんだろうかね?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 01:15:22.64ID:qcsZDFKL
>>507
abast入れたけどやめた。プリインノーガードで行くわ。
にしてもAmaの海外通販は凄いね。金曜注文で月曜に届いたよ。
税関も1日かからなかったっぽい。関税の返金があるのかどうか。

重さはいろんなレビューでいうほど軽くないっていうかカバーは悩むな。
ロジの、はめ込んでたてかけるキーボードのK480使ってるんだけど
s3が薄すぎて、はめ込みきれずに倒れるから
同じこと考えてるやつはカバーでかさ増ししたほうが良い。
ただ、ちょっとでも厚すぎると刺さらないかほぼ直角に刺さるから
見づらくなって悩ましい。

3D性能は今のところ十分だね。PUBGもHDでもノンストレスだし。
今後AndroidでUE4のゲームがどんどん出てくるか
VRでもない限りSD820で十分だと思う。Oculus GOもSD821だし。

ペンの遅延はcintiqレベルだね。

つーか今まで7インチしか弄ったことないけど9.7インチってデカイな。
しばらく使ったあとスマホに戻るとグリコのおまけレベルに見えてくる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 02:18:47.85ID:nUS32fi6
セキュリティは入れてません
まあ無駄かなあ

>>511
仕事で Surface Pro使っているので S3でも小さく見えるw
なんて言い出すと次はiPad職人仕様しかないか
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 02:26:40.17ID:qcsZDFKL
Google IME使ってるんだけど
サムソンノートは変換候補が画面下に出てくるタイプで
ATOKと同じで煩くないのが好きなんだけど、
こういうのってアプリごとに設定してるの?
設定項目がないから弄れないんだろうけど
サムソンノートちょっと馬鹿にしてたから
意外と使いやすそうでJotterpadから移ってみたいんだけど
吐き出す形式がそれぞれ違うんだよね

Jotterpad
https://i.imgur.com/C2xjcpP.jpg
Samsung Notes
https://i.imgur.com/3YyyBKJ.jpg
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 02:37:44.26ID:nUS32fi6
>>510
駄目?
ttps://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
オンラインで契約しちゃうとか
ここ↑を見る限りではTabletでも無問題にしか見えないけど
あとはワイモバのスレかな

技適? なら別端末でムニャムニャ…
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 14:16:44.46ID:zehVmDwY
ワイモバって使う端末まで申告して紐付けしないと契約出来ないのか?
MVNOみたいに保証はしないけど使えるなら好きに刺せって感じだと勝手に思ってたが
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:00:51.80ID:C06cyGG5
Kindle落としてると内蔵メモリがいっぱいになるのでSDカードの内部ストレージ化をしたいんですがこの機種はできないのでしょうか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:21:30.48ID:4AcwQ/xV
使ってる電子書籍が2種類ともSDカードを保存先に出来るから気にしてなかったけどkindleは出来ないのか
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:19:09.48ID:qcsZDFKL
>>515
キーボード選択から表示を消せばできるよ
物理キーボードか手書きしかできなくなるけど…

あと、
サムソンノートもテキスト書き出しできたわ。
ただし文字数制限が30000
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 17:15:13.55ID:oVeTOuEE
OREOのアプデを拒み続けてるけど通知が切れなくてうざったいな。
もうアプデしちゃおうか、恩恵ある?
バッテリーの減りが激しいとか画像のピンチズームが浅いとか
見たけどどうなんだろう
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 05:18:15.10ID:nk6nzRcO
Softbank系SIMで CAが効かない
まさか俺環? (゜.゜)
S3だと25M
グロペリアで調子良いと100M近くなので、なんというかこの…
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 23:29:47.13ID:GXjjzV4c
>>527
アプリが対応してないみたいなことを聞いたから思い切って8にしてみたけどいろいろ駄目だったわ。

初期化しても7に戻せないんだけど、もしかして一度アプデしちゃうともう駄目なパターン?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 00:48:51.98ID:L2wSXs+S
タブレットは基本テザリングだなぁ。
ドコモ版のZ4Tで一度もSIM挿さなかったから、TabS3は敢えてWi-Fi版820にした。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 01:26:06.47ID:YxklkqvY
>>531
迷ってる。
なんか8にしたらもっさりしたような気がするし、なんだろう、フリッカーってこんなにあったっけ?勘違いかな

ペンの描画遅延が微妙に違う気がするんだよね。ブラウザのスクロールとかも。だから8にするうえでリフレッシュレートいじってるのかなと。

勘違いだったら入れ直す意味ないし、でもsquidの線がバグってるから対応ないならやっぱり7に戻したいしうじうじ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:36:23.68ID:xRURwXuU
週末注文したモンだけど手元に届いた
思ったより薄いな・・・カバー付けないとかえって持ちにくいかもしれん

充電器買おうかと思ってたら変換コネクタがおまけで付いてた
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 12:33:32.28ID:KHIIE2Ce
Oreoにしてから急速充電にならない場合がある。
再起動すると直るんだけど、しばらく使ってるとまた同じ症状。
Oreoにupdateするんじゃなかったよ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 13:12:43.45ID:+R11ZtS7
俺もそれなったが、グーグル関連(開発者サービスとか)アプリ全般の内部データ削除と
設定の急速充電チェックをオンオフしてみたりで一応直ったよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 21:58:38.17ID:YxklkqvY
>>541
性能とアプリとアクセサリはAppleには勝てないが、取り回しやすさは絶対S3。

なによりサムソンの純正アプリが使いやすくていいよ。
パクって改良しただけだけど
無駄がなくて使いやすい
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:20:12.52ID:8jN9cmLu
動画とか見るならドラッグドロップでぶちこんでMXプレーヤーすればいいだけの泥にしとこう
泥で出来ることで林檎のやり方調べるとなんでもかんでも面倒くさすぎてやばい
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 03:12:06.84ID:tSJp4zYc
悩み抜いて俺もTPUの黒を買った。
透明は黄ばむんだよね…青くなるのもあるらしいけど
せっかくシルバー買ったのに…
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 06:46:44.57ID:dK58zyhT
>>543
> 泥で出来ることで林檎のやり方調べるとなんでもかんでも面倒くさすぎてやばい

「ファイル」アプリ経由であれこれするんだっけ
で、複製されたファイルに対して操作するとか?
セキュリティとはいえ、利便性を落とし過ぎな気はする > Apple

ただ泥タブの今後を鑑みるとiPad? とかも思ったり
まあそれまでは使うけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 08:11:23.13ID:MpvZgO/Q
泥は共有物置に置いて各自取りに行く
色々なアプリから参照出来る

林檎は個人の部屋に直接置く
基本的に他のアプリから参照出来ない
これを不満として言えば信者様からは
林檎の方が少ないステップでファイルを扱える、お前が使いこなせていないだけ、
泥は人間が使うものじゃないとか人格攻撃されます
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:27:29.10ID:tSJp4zYc
あーたしかにそんな感じだな。windowsに慣れてるとストレス発生機だけど、理解できると唯一無二なんだよなーappleは、、、

思想そのものが違うんだろう
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:04:24.87ID:tSJp4zYc
900円くらいのTPU背面ケース届いたけど薄すぎてサイドがペラペラめくれるのがちょっとストレスだな…全体の厚み9mmくらいだわ
プラスチックってどうなんだろうな、落としたらガラス背面と一緒に割れそうだけど
0556541
垢版 |
2018/06/23(土) 17:03:42.59ID:n5gE9t5a
みんなありがとう。
今までAndroidしか使ってこなかったからiOSだと
ファイルのやり取りがめんどくさいっての知らんかった。
これから先のことを考えるとipadかなって思っていたけど
やっぱこっちにするわ!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:17:24.80ID:tSJp4zYc
SDカードの暗号化とセキュリティフォルダ使ってる人いる?
いまいち利用用途がわからないんだけど、
例えば見られたくないファイルなんかを暗号化しても
外からは見られないけどクラウドにはアップできますってこと?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:47:51.30ID:3whMAe1L
端末のメンテナンスで90%までしか回復しなくなるのはなんで?
端末初期化したらまた100に戻ったけど
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:07:58.67ID:9p/iV1IN
正直SDだけ盗まれたり紛失するって状況がよくわからなくて俺もよくわからない
オーシャンズにでも狙われてるのかと
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:27.95ID:QnI/DmGh
SDカードは仕事に使ってる場合の話かな。
試しに暗号化したらすぐ終わったから簡単な処理だろうけど
他の端末で見たら普通に閲覧できたぞw
一部のファイルだけ暗号化されてたけど…

セキュリティフォルダも試しに使ってみたけど
簡易的なデュアルOSみたいな感じっぽいね。
外部からアクセスできないのはいいけど重くなるから使うことはないかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:39:01.66ID:QnI/DmGh
とはいえ素のGoogleよりファイルの保護は強そうではある。
googleはメールはおろかドキュメントまで検閲してるっていうから
仕事で使う気が起きない。
SamsungもGoogleもどこまで見てんだろうね、実際のところわからんわ。
 
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:21:18.61ID:GnTGgMRw
これでもタッチのスキャンレートはNote8に負けてるのよね
まぁ、世代が違うから仕方ないけども
TabS4では同等もしくはそれより上で来ると思うから楽しみ!
GalaxyTabSシリーズは8.4、S2、S3全て買ってきたからS4も絶対買う!
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 04:58:12.88ID:9soIWsCy
4:3で初めて万が読んでみたけどひじょうに読みやすいな。16:9とか映画に合わせてるのはわかるけど、棲み分けできないから今の端末は微妙なのが多いんだよな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:49:31.56ID:9QlvmdlE
書籍用ならSD800番台とか要らんからzenpadとかでもいいんじゃないの?もっと低スペでもいい
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:37:51.07ID:Zyv78l9z
>>573
ゲームもする
漫画も読む
動画はあんまり見ない

だから縦横比で一番差がでるのは漫画なんだよ
ゲームは画面デカいしCPUがしょぼすぎるときついってだけで比率は割とどうでもいい
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:33:36.35ID:Hl/Kvt5u
>>574
Chromebook買ったほうがいいんじゃね?
安いし画面13インチとか多いし
googleplayのソフトもある程度カバーしてるし。
KindleやAmazon prime video も問題無い。
泥ゲーは、動かないかったりするの結構あるけど。
とpixelbook使ってる俺が言ってみる。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:57:57.23ID:Zszg9+VR
ガルパやってる人居たらタイミング調整の数字いくつにしているか教えて欲しい。タップ音SEはオフです。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:14:18.29ID:LGD2KKCW
韓国Samsung Electronicsは6月28日、8月9日にニューヨークで新製品発表イベント「Samsung Galaxy Unpacked」を開催すると発表した。

s4来ないかねnoteだけかね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:12.92ID:2qOTkGf1
SE音だが2だな。
ちなみにガルパやる前は、その都度必ず電源落として再起動しような?
起動して時間経ってると音ズレするから
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 22:53:54.88ID:fkpF/k2u
ワイモバイル、USIM契約何とか出来ました。銀行のキャッシュカード持っていって口座引き落としで。
前回とは違うよそのショップに行って「Galaxy tab S3」って名前を一切出さないで
「今日はスマホお持ちですか?」「いえ、自宅においてきました」「相性問題が起こっても責任を負いかねます」「分かりました」
てなやりとりで何とか無事。「タブレット」って名前に警戒するみたいだ。これ出すとしばらく裏で確認してきて「対応してません」って流れになる
でもこのS3Tab、ヘッドセットなしで本体のスピーカーでハウリングとか一切出さないで通話出来るんだね、音量最大にしてるのに。
優秀だよ。たまにしか通話しないからこれで十分。

設定→接続→モバイルネットワーク→ネットワークモード で
「利用可能なときはLTEを使用」を選ぶと発信しか出来ず着信が出来なくなり、データ通信も出来ない。
「3Gのみ」を選ぶと無事音声通話出来るようになりました。なんでだろ?
APNの設定は下記のサイトを参考に入力したんだけど。

https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/

もしかしてワイモバイルは3Gしか使えないのかな?
ソフトバンクのサービスエリアマップで確認したらしっかり「SoftBank 4G / SoftBank 4G LTE」なんだけど
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:36:24.59ID:MGoYnRzm
>>550
> 林檎の方が少ないステップでファイルを扱える、お前が使いこなせていないだけ、
> 泥は人間が使うものじゃないとか人格攻撃されます

ふふふ(笑
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:45:33.41ID:MGoYnRzm
>>565
> Galaxybookにしなくて本当に良かった。
> ペンの筆圧がピーキーすぎる。アプリによっては最高

駄目ですか?
コストコかAmazon.USから購入しようかなと思ったのですが
まあAndroidの Excelで hyperlink関数?(先は画像ファイル)が使えれば要らないかも、ですが
あとはクリスタでも入れて漫画家の真似くらい
エロ漫画先生 カモ〜ン ψ(`∇´)ψ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:47:23.55ID:MGoYnRzm
>>575
> winタブに泥x86入れたら?

うわこれ凄いですね!
Bootcamp上で試してみるかな…
Galaxy Bookを買う理由がまた一つw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:49:29.81ID:MGoYnRzm
>>588
LTEでもしもしも?

パンツのBlogだとモシモシは 3Gだけみたいなんですよね
ttp://www.expansys.jp/blog/?p=3224
つまりそれはそもそも VoLTE対応チップを搭載していない
それとも海外キャリアならok?
むむむ?

USIM単体でのご契約、端末持込契約のお客さまについて、お申し込みすることなくVoLTEがご利用可能になります。
ttps://www.ymobile.jp/info/2017/17090701.html
まあワイモバ側には問題は無さそう
VoLTE駄目となるとLTEの意味は減るなぁ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:54.75ID:MGoYnRzm
>>587
> でもこのS3Tab、ヘッドセットなしで本体のスピーカーでハウリングとか一切出さないで通話出来るんだね、音量最大にしてるのに。
> 優秀だよ。たまにしか通話しないからこれで十分。

素晴らしいですね。なのに…

>「タブレット」って名前に警戒するみたいだ。これ出すとしばらく裏で確認してきて「対応してません」って流れになる

キャリアではなくショップが警戒しているんですかね
ttps://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
その割には動作確認リストを掲載している訳で。
ああ 面倒くさ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:53:10.64ID:SumyPu5l
>>595
ワイモバ以下のMVNO系は知識無いくせに契約してブチ切れる馬鹿相手にし過ぎたせいで慎重になってんじゃね
もとより自己責任ってわかってるなら馬鹿正直に端末言う必要無いってのもあるけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:18:25.04ID:HGX4aI8N
転載

そもそものネタ元はここ
https://www.reddit.com/r/GalaxyS9/comments/8u36jz/my_s9_sent_my_entire_photo_gallery_to_my/?utm_source=reddit-android

まだ情報が錯綜してるが、
・3名はT-mobileユーザーで、s9/s9+ユーザー、かつ、送信先はファミリープランで契約してした相手か一人で2契約してた人が対象
・AT&Tも一名報告あり、送信先はランダム
・イニシャルインストールアプリの話なので>>565でよさそう。これをアップデートした直後に目の前で起こったユーザーがいる
・SMSで添付ファイルが扱えるRCS(Rich Communication Services)、日本では「メッセージ+」関連のバグの線が濃厚
・RCSに関してはバグ報告がこちらでもされている
https://us.community.samsung.com/t5/Galaxy-S9-Questions-and-Answers/Samsung-Messages-Bugs-With-the-RCS-Advanced-Messg-Update-on-T-Mo/td-p/350134
・現時点でmvno運用の人は無関係
・3大キャリアで運用してる人は要確認
・別のSMSアプリにログが残ってる可能性あり 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:04:04.42ID:9iK1cunK
>>600
> 単純に技適ないから無理って話

ん?
ならなんでMVNOは端末見せなくともSIM売ってくれるのかな
まあワイと契約する様になったら確認してみるか
ヤフー 500円SIM契約した時も特に何も無かったと思うのだが
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:12:56.61ID:lo3tcZW7
>>604
端末持ち込みの有無で契約するかはショップ次第なんだろ
俺がドコモショップでsimサイズ変更した時は端末持っていかないとだめだった。このショップはだめなのか、ドコモが駄目なのかは知らない
どっちにしても端末を出したら店側は確認しないといけなくなる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:23:26.91ID:p0BJ3FKl
8月9日ですかね?
Galaxy Unpackedイベント楽しみにしてていいんだよね。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:18:29.59ID:3PVvAjDi
不正送信事件の件でセキュリティを見直したんだけど
ファイアーウォール使ってると結構いろいろ通信してくるのがわかるな。
しかもアマゾンのvpnでセコセコ通信してくる。ソシャゲでもないのに。

あとテンセントのフォルダが勝手に作られてたけどみんなはどうよ。3月にマルウェア入りでSamsung端末が出荷されてるけど、広告表示にはテンセントのプラットフォームを使ってるらしい
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 03:20:25.05ID:JFsjv8Nl
AmazonのVPNを通してアプリとやりとりするらしいんだけど、何を通信してるのか見えないから不信感だけが溜まっていく。Airdroidも、ローカルIPだけ許可すれば通信は問題ないのに、やたらと不明な通信がガンガン入ってくるから気持ち悪くなった。

マルウェアの件は
ttps://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20180316-rottensys

中華スマホがダントツでプリインが高いけど、その最下位がSamsung。


RottenSysに関係するファイルは調べても出てこなかったけど、テンセントフォルダを見つけてクッソ気持ち悪かった。多分ファイラーをいろいろ試してるときに入り込んだのかもしれない。今はsolid使ってるけど、何度か他のをつかってたから。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:04:14.44ID:VmVj4osR
だね。
TabS3もOSこそヌガーでS8相当ではあったが、SD820やホームボタンなどハードウェア的にはS7e相当でしたし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:15:50.14ID:c/XXpHIQ
指紋認証はどうなったのかな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:31:36.25ID:mJ0gCG0s
これでipadproより高いと売れないだろうな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:29:29.75ID:A81DGEiN
使ってみて思ったけどこの手のサイズで外に持っていくとケースに入れるから内臓じゃなくてもいいかなと思った
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:20:26.18ID:r7T7mUhP
話変わるけどプリインのGameToolsで動画録画できなくなってる?
ボタン押しても反応しなくなっちゃった
先週くらいは出来てんだけどリズムゲーム録画して譜面見たいのに
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:52:25.69ID:FupnhInx
>>630
マウスやペンを多用する私にとって物理ホームボタンって不便でしかないのですが、物理ホームボタンって何か便利な使い方あるのでしょうか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:28:37.33ID:eImWJxp1
指紋認証が画面内に内蔵されたらホームボタンは要らないわな
俺もS8+使ってるからそう思う
ボタンとかダサいし邪魔
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:11:47.29ID:FiWi2vxP
>>633
あっ、ごめんなさい。S8使うまでは物理ボタンを有効利用していらしたのかなと思って。
tabs3でgalaxyデビューして、その素晴らしさに凄く満足しているのですが、物理ホームボタンだけが面倒くさくって...。
スリープの復帰ならマウス動かしても、キーボード触っても、何ならサイドのボタンでいいのかなと思いまして。
慣れの問題なんですかね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:22:10.00ID:IUmXBZ+r
デレステでやる分にはちょっとよそ見する→画面スリープ→ボタン復帰できるから割と重宝してる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:09:43.65ID:5CuMEvJE
結局裸で運用して裸で鞄につっこんでるわ
一度カーペットの上に落っことして心配したけどどうもなかった
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:49:33.68ID:YTKNHBYZ
なんでもっと高画素でデカイの出さないんだろう
有機じゃなくてもいいからAndroidOSのデカイのが欲しい
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 02:04:28.38ID:1LTBBhdV
じゃあ俺は14インチ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:11:33.74ID:XRs+pB6k
公式7.0→公式8.0→lineage os14
と使ってきたけど14の安定感とヌルサク感の快適さがすごい良い
8.0が重かっただけによりよく感じる。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:35:52.24ID:W6YaI/du
>>663
っていうかもうTab S3と一緒に使ってる。
Android用5chメイトで書き込みするときキーボードつかえて楽だし。
バージョンアップするたびに安定性も増してってってる。
動くAndroidゲームアプリも多いんで、一瞬タブいらないんじゃないか?と思うときもあるw
2chMate 0.8.10.10/google/Google Pixelbook/7.1.1/LT
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:23:10.62ID:hvmb4d80
あーs4のペンはBTっぽいね。東芝みたいにEMRと混合した技術ならウェルカムだけど、EMRそのものを捨ててたらちょっと考えるかな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:27:55.34ID:hvmb4d80
あーあと不評だったマグネット式のキーボードケースははめ込み式になるみたいだな。
取り回しがしづらいって言うやつ出てきそう
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:29:35.71ID:hvmb4d80
いつになったらケツに消しゴムボタンつけるんだろうなw
富士通のやつ使ってるからいいけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:55:01.35ID:1ZT7q3FO
>>674
調べたけどBTはペンとして書くため以外の機能で付加したものっぽいから
ペンを使うのにわざわざペアリングしてからなんてことはないんじゃないかな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 05:16:16.75ID:xl045MLV
BT大丈夫か?
こないだイヤフォンマイクをskype用に買ったけど
混信とノイズで安定しなくて全く使いもんにならなかった。
(USB3.0が干渉してきたりするらしいな)
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:28:31.45ID:+xRh4hqj
BTがペンに使われないとして、それが市場にとって求めているのものに繋がるのかなのか、かなり疑問だな。

note9はペンに通話機能だっけ。それ必要かな。

バッテリーチャージはキーボードのくぼみのところで無線でやるのかな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:41:30.96ID:+xRh4hqj
疑問ばかりが浮かぶが
ペンを耳にハメて骨伝導で通話とかならなんか良さそう。
俺は家の中ではほとんどBTヘッドフォンつけて通話もそれ経由だけど、大抵は重いnote持ちながら通話とかだし、スピーカーは場所選ぶもんな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:07:51.92ID:qwrSezG3
Samsung notes(アプリ)って
「やり直し」ないの?
間違って全消ししてctrl+zが使えずに途方に暮れてるんだけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 06:09:52.51ID:qzsXUeTb
>>687
バックアップするしかないか。
セキュア対策なのか知らないけど、sノートってアプリの場所すら
よく分からなよね。
海外フォーラムで見かけただけだから実際のところわからないけど
メモリ?にインストールされてるとかどうとか。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:46:05.64ID:pg5YWUWp
コイツのペンて結構な値段するんだね、Intuos のペンより高い。
8000円はちょっと無い、高すぎ。EMRの互換ペンてもっと無いかな?
Note8のペンを買って太らせて使うのがベターなんだけど
サイドボタンが隠れがちなのがネックだよね。
意外とホルダーって売ってないんだよなー!

Raytrekのペンやステッドラーもいいんだけど
使ったらわかるけど、サイドボタンがないと全然ダメだよねこれ…
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 04:49:15.12ID:z9nOy8IJ
付属の急速充電繋ぐとめっちゃ熱くなるけど大丈夫かな
大体今の異常な気温のせいなんだが・・・常にエアコンの環境下で充電できりゃいいけどさ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 06:47:42.58ID:IXWEBowq
完成度が高いと言われる急速でもないipad充電器が他の端末の物よりメチャクチャ熱くなるな
調べてもこれが普通らしいので充電器の発熱は仕方ないんじゃないかな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:24:08.54ID:SoyE+fuG
■川崎在日コリアン生活文化資料館  在日一世からの聞き書き

http://halmoni-haraboji.net/exhibit/report/200608kikigaki/hist007.html

川崎の駅のキング通りは終戦直後は、みんな焼け野原で店は一軒しかなかった。
土地は誰のものでもなくて、みんな勝手に自分の土地にした。
うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
向こうのみんなが日本に帰ってきたから、自分たちも帰るのをやめた。
今ある川崎駅近くの店は、一軒残っていた呉服屋以外
みんな戦後勝手に振り分けた土地の所有者が代々継いできた店。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:24:33.28ID:SoyE+fuG
在日三世女子中学生(静岡初中)の悩み、ハルモニの料理は魔女料理

オモニの料理は日本食だから羅べられる。
ハルモニの調理は本場韓国料理場から真っ赤で辛く ニンニク臭くて食
べられない。一度無理して食べた けど吐き出してしまった。
魔女の様な料理だ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 04:07:12.31ID:jZm9o6np
やたらシステム容量食うと思ったらSノートが更新前のデータを保管してるせいだった。
アンドゥ・リドゥもできないし、使いみちのない昔のファイル保管してるとか意味がわからない
容量が増え始めたら一旦リセットしたほうがいいなこれ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 18:17:26.52ID:OaXxaVd9
ホームキーと指紋認証が無くなってると、
ホームに戻るときや決済の時の認証も消えてるって事だよね…
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 19:52:06.17ID:vjTh7+sv
一部のゲームアプリでランチャーから起動した時エラーメッセージが出て、アプリは起動するんだけど省電力とかの設定がきかなくなった
消して入れなおしたりしたが改善せず急になったから原因がわからんのよね。アプデとかもなかったはずなのに・・・
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 04:02:38.61ID:kKUmKtmI
>>657だけどlineage14ダメだわ、しばらく使うと重くなる
公式8が重かった理由はmagiskフラッシュしたことが理由みたいだったのでsuフラッシュした。ほかの端末だとこんなことないんだが

公式8が今のところ1番快適
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 13:48:43.13ID:uoNJGCyq
>>709
この端末ではカスロム盛り上がらなかったね
リネージュもそうだってけどSペンバグなど機種依存の制御がややこしくて手を付けたくなかったのだろうか
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 16:47:34.59ID:s14CCsIB
16:10のがいいという使い方の人もいるのは否定せんけど16:10はM5でたばっかだしなあ
4:3泥の選択肢が欲しかったわ

ところで公式カバー買った人いる?
どうなんアレ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:57.79ID:ZpfvnThz
4:3の主用途考えれば砂835とかkirin960とか要らんからしゃあない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 04:07:13.78ID:JeB2GIl8
Galaxyの8インチが欲いんだよ
アジアでは8インチクラスの需要あるのに林檎に影響されて出さないGalaxyには少しがっかりだよ
現にhuaweiのM5は売れてるしね
まだまだhuaweiよりもGalaxyのできが上だから出して欲しいんだよな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:19.44ID:WEjd8M+v
iPad Pro10.5でいくつか音ゲー試してみたけど、
確かにタップ音の遅延はAndroidと比べてみて体感でも全然違って、レスポンスが早い。

しかしipadは液晶のせいか、ノーツが滲んで見えて、
ノーツの見やすさではGalaxy tab S3の方がくっきり見えるわ。
有機ELのせいか。

iPad Proに対抗するならSamsungはこの分野で勝負すべきじゃないかな。
…あとスペック(処理速度) な。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:23:08.86ID:bB0H2/+h
>>719
0042 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fee-XILN) 2017/12/07 21:01:37
Galaxy tab s3からiPad pro10.5に変えてノーツがボケて尾をひくようなブラーっぽいのが気になってたから
120fps撮影して比べてみた
常温
ノーツスピード9

Galaxy 実像→実像+残像 の繰り返し
https://i.imgur.com/HgfXYew.jpg
https://i.imgur.com/1VP4ncN.jpg

iPad 常に5重くらいの残像あり
https://i.imgur.com/m8tS7mV.jpg
https://i.imgur.com/yBfIHdE.jpg
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 01:59:30.45ID:xcSN+Z0s
>>721
正直、驚き
泥は駄目だと思っていたんだけどねえ
音は確かにAndroidは怪しいというか、遅延する
音楽作成には向かない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 04:59:56.61ID:xChH1bMc
ipadの方が120hzに対応してる分有利そうだけどデレステ側が対応してないから逆に悪さしてたりして
120hz対応のarcaeaとかだとどうなるか気になる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 07:37:20.57ID:6tUp4Jhf
液晶は元々残像が残りやすいよ。比較してみれば分かる。
iPad proでwebページをスクロールしてみれば
スクロール中の文字は全然ぼやけて見えないもん。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:10:08.85ID:6tUp4Jhf
iPad Proは背面が金属だから放熱効率良さそうなのがサーマルスロットリングを防ぐ意味でもゲームに有利に働いてそう。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:45:36.58ID:Zu0mWQIh
Galaxy タブレット8インチクラス出してくれよ砂835でさ!
huawei良くはなってきたけどGalaxyにはまだまだ及びない所が多い
サムスンよ中華にまけて良いのか!8インチクラス頼むから
発売しろ〜( ・∇・)
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:43:31.37ID:Zr1AHR2n
iOSがゲーム向き、泥はダメなんていう考えは古いよね
今は泥の方がよっぽどゲーム向きだわ。
iPad Proはあのクソみたいに高すぎる解像度を自由に落とせるようにしてほしい
120Hz液晶より90Hz有機ELの方が動画応答性能は高いし、液晶は音ゲーやる上では足かせでしかない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 08:10:09.71ID:p1kQ5yXx
なんかS4の流出FWから新しいSPenに対応してるらしい事が判ったみたいだが、それなら8月9日のunpackイベントで発表されても良いんじゃ無いかと思うんだけど、、
やっぱりIFAまでされないの?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 06:48:25.44ID:nVKqsXhY
>>729
いや古くはないと思う
いまだにゲームのプログラム自体iOSに有利なので
ベンチスコア同等ならiOS端末の方が3Dの動きや特に画面切り替わり時間が速い
だからipadはゲーム機、S3はその他の用途で使い分けてる

120HzPROの残像はちょっと酷いね
画面スクロールでじわ〜って指で引き伸ばしたようなボケが気持ち悪い
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 20:44:14.71ID:/a8OMnpZ
ベンチマークが同等でもiPad proの方がゲームに優れてると思われてるのは
大きな理由の一つにサウンドのレスポンスがAndroidは遅すぎるからだと思う。

タッチ動作してからその効果フィードバックのSEが鳴るまでのレイテンシが多いと
どうしても反応が遅いように感じてしまうし。

てか、AndroidのOS改良でなんとかならんのか。
Oreoから低レイテンシのAAudioとかのサウンドAPIが追加されたという話も聞いたけど
Unityとかで採用してもらえないんだろうか。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:00.95ID:nmOMFKKU
音ゲーは内蔵のやつしかやってないけど、レイテンシー云々の前に音割れをなんとかしてほしい
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:17.55ID:/a8OMnpZ
>>738
レイテンシを抑える為にストリームのバッファを小さくしてて、
その為に再生に間に合わなくてブチブチしてるんじゃない?
サウンドバッファを大きくすれば滑らかに再生されるけど遅延は増えるからバランスは難しいのかなと
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 11:56:42.14ID:T/6u8yWw
ipadproは液晶な時点で論外
mateとかで縦スクロールさせたり上下にスクロールさせると右端と左端の応答速度が違うので波打ったり横のラインが僅かに斜めにひずんで見えたりする
話にならん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 12:15:34.75ID:XEXXqWlZ
tab s3のペンとipad proとandroidのようなファイルの取り回しとusb cがセットになるのが最強だと思う
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 19:19:38.27ID:dr6FjHGo
タブでそんなにゲームしないから、tegraみたいにpcゲームの移植がなされない限りあんまり食指が動かないな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 19:26:20.68ID:oNw3jDlQ
スマホはスナドラ845使っているので
タブはせめてスナドラ835欲しかったし、4:3ではなく16:10なので
S4購入はほぼ決定的。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:21:26.07ID:UUTfDw7x
上でも少しAndroidのゲームについて話題が出てたけど

デレステとかは親指勢として有名な8eeさんが
『iPhone8は駄目。Androidが良い』宣言してたし
一概にiOSがゲームに優れてるってことも無い気がする


http://8eekus.com/?eid=112
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 01:21:30.01ID:FSZhkFk0
>>769
ソフト側の問題って書いてるように見える
他ゲーではiOSが快適と書いてあるように見える
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 07:09:42.31ID:gfUonGiq
指紋認証あるのかどうかがな
タブで顔認証は絶対めんどくさいわ机の上に置いたまま解除するときとか特に
Samsungならそこは分かっててくれると信じてる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 07:19:20.07ID:WkamC02e
カメラ塞いでるから顔認証絶対使わないなぁ

もっとこうなんか、いい感じの認証がほしい。やっぱ画面指紋センサーか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 07:31:54.94ID:TWyuQMmM
指紋センサーは無くなるんじゃなかったか。
新型iPad proはイヤフォンジャックも無くすらしい。

アップル信者さんはそれでも革新的だと言って買ってくれるし新しいBTイヤフォンが売れて良いんだろうけどAndroid陣営が追随してるのが意味わからん。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:29:49.26ID:sdy0xz3r
>>763
フレームレート最高
その他は最高の設定で比較した

iPhone6S antutu 13万
Mi mix aospROM antutu 17万 解像度半分に変更

これだけ性能差あってもiPhoneの方が高フレ維持してるし画面切り替わりも速い
Androidは引っかかりあるし少しすると発熱で極端にガタつくんだけど
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 20:22:44.68ID:DfcaCsZx
はいはい嘘乙
リネレボは元々Radeon向けに最適化されているからAdreno有利だし、iPhone6sなんてゴミではガックガクですから。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 14:30:44.92ID:zdD/H+zm
TabS4にDex搭載なら、外部ディスプレイじゃなくて、直接タブレット画面でデスクトップモードかできれば、Windowsタブレットの代わりになるのに
ついでに、12.9インチぐらいの出してくれれば、ノートパソコンに置き換わるのに
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 14:53:32.53ID:nmzYSd4l
窓の代わりにchromebookとか言うCM流れてたけど品がなかったなぁ。ろくなアプリほとんどないくせに、、、あってもゴミになったりするし。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 08:18:21.25ID:yqfx74df
Tab S4、厚くなって、重くなって、
ペンにはBluetooth無し…
Tab S3持ちで、買う人いる?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 10:08:18.36ID:TRK/r115
画面でかくしてバッテリーも増えたらそりゃ重くなるわ
iPadpro10.5と10gしか変わらんしな
俺はこのくらいで良いと思うけどな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 10:54:10.97ID:2+BuYLMH
kindleだとSDじゃなくて内部ストレージに電子書籍のデータを保存する仕様だから、
漫画とか大量に電子書籍を読む人は256GB版のtab s4はありがたい気がする
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 13:06:19.33ID:zJ/n5hz5
電子書籍であの縦横比はなぁ
動画メインに舵を切った形なのかな…
不評でまた元の比率に戻りますように
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 13:38:44.46ID:1MmyHvMx
マンガはどうしようもないけど
pdf化した書籍読むには縦長画面で縦スクロールで読むのが割と捗るんだわ
おれはこの画面比率歓迎
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 14:37:03.36ID:aSqwR8tk
ギャラタブに限らず
タブレットの軽量化ってここ数年なかなか進まないけど
今の技術だとここらが限界かね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 16:01:57.47ID:sZ2FX1TQ
s2からs3のときも重く分厚くなったから見送ったのにさらに重く分厚くなるとか勘弁してほしいわ
正直、もっと軽さや薄さを重視してほしい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 16:06:57.94ID:VYq08/0Y
つまりバッテリー削れってことだな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 16:08:50.48ID:OEd2lxrJ
Dexが魅力的で欲しかったのに…。
重すぎです(TT)
今のS3ですらカバーなしでギリギリなのに。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 16:20:06.22ID:+Pa3SzNR
Xperia tablet z4からこれに乗り換えようかと思うんだけどどうなんだろう
スペック的には確実に上だけど重さとか厚さとかやっぱこれに慣れてたら違和感凄いかな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 16:47:31.08ID:gJA35mGs
性能削ってバッテリー削って軽さを追求するモデルがあっても良いと思うけど
どうせ売れんのだろうな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 17:03:59.95ID:cfZ/AJxz
>>804
>>806
充電式だから恐ろしく追従性が高い。
動画止めてみたけど、全然線の遅延がない。

デザインはAppleペンっぽい。楕円をやめたのはあとあと評価分かれると思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 17:30:54.72ID:3S7jY1DL
ペンがEMRじゃ無くなってたら買わないわ
精度も使い勝手も落ちるじゃん
充電式のソースが分からんけど
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:35.98ID:cfZ/AJxz
あれ、BTやめたのか?
真ん中の線、あそこあけて電池交換かバッテリー充電すると思うんだけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 18:12:31.04ID:BulPOOk+
note9で噂されてるbluetoothのこと言ってるんか
あれカメラのシャッター切れるとかそういうだけで追従性関係ないでしょ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 18:43:35.11ID:hnQRWVWx
Galaxy tab s無印からs4に買い換えようと思うのですが
現状Galaxy tab s3ってフリッカー出たり(輝度を例えば下から1割に落とした時に正面で手を振ると残像が見えたり)しますか?
世代が違うと思いますが同じsuper amoled搭載の無印やそれなりに最近のmoto zでも発生していたので心配です。
使用上は問題無いのですがあれあるとかなり疲れやすさ変わるんですよね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 19:31:48.15ID:cfZ/AJxz
>>831
ハイエンドでも出る機種は出るよ。wacomがcintiq27でやらかしてブチ切れた。

最近もどんどん駄目になっていくしちょっとまずいなあの企業。
全面ガラス張りとか要らんのじゃ。割れるやんけ。ていうか割った。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 20:17:06.56ID:HQmFbQL9
>>833-835
マジですかありがとうございます…代わりは無いので確実に買いますけどかなり残念ですね。
普通のLCDだと常時輝度MAX&カラーフィルターで暗くする事で擬似DC調光として輝度調整するなんて荒技も有りますけどOLEDだと確実に焼け付くのでヤバいですね…
それとも今思いついたのですが光源とカラーフィルターが分離してないから焼き付かない程度の出力でフリッカーは抑えられるみたいな都合のいい事にはならないですかね試してみます。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 20:39:43.44ID:d3wvb2g9
>>831
残像気にしたことなかったけど、TabS10.5で、1割くらいの明るさで画面白を表示して、画面の前で指を振ると、残像みたいのが見えた
明るさ中位でも見えた
明るさMAXだと見えなかった
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:38:52.59ID:UWNyoFOF
Windowsじゃないと使えないのはPhotoshopぐらいだから、AndroidデスクトップモードでフルPhotoshopアプリが出たら、Windowsから乗り換えようかな
有機EL画面だし
iPad用のフルPhotoshopが出るらしいが、iPadはアプリ画面を2つ画面いっぱいに並べられるだけだから使いにくい
AndroidやiPadはスリープや復帰が一瞬でできて、その点はWindowsより便利なんだよな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 10:23:09.45ID:6xewWFBa
>>837の光量MAX+カラーフィルタ試したんすけど
フリッカー 発生せず
焼き付き大丈夫そう
画質 コントラストダメだこりゃ
受け入れます。。。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:00:11.43ID:Jl1O3aI2
日本発売あるかな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 20:17:57.20ID:e4F8Pxa8
GALAXY noteとtabで揃えるメリットってなんかあるかな?
メモの共有が速いとか、連携がスムーズとか
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 22:39:19.70ID:StP6Lo2T
>>854
note8とs3もってるけどメリットは
両方ともどっちのペン使えることぐらいかw
(note8はペン抜いとかないと駄目だが)
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 01:19:48.17ID:uJtTmkq9
キーボードカバー付けながらタブレットとして使ってる時ってなんか間抜けっぽく見える気がする
使ってても重いし、持ってる手にキーボードの感触がポチポチ来るだろうし
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 02:55:28.21ID:gdhQCgVO
CPUはSnapdragon 835(2.35GHz+1.9GHz)を採用。
メモリは4GBで、ストレージは64 / 256GB。microSDカードスロットも備える。
バッテリー容量は7,300mAh。フロントカメラの画素数は1,300万画素、リアカメラの画素数は800万画素。ロック解除はパスコード入力か、
リアカメラによる虹彩認証で行う。インタフェースはUSB Type-C、POGO。本体サイズはW164.3×H249.3×D7.1mm、重量は482g(Wi-Fiモデル)、483g(LTEモデル)。
Androidのバージョンは8.1。Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/acに対応。Bluetoothのバージョンは5.0。




>リアカメラによる虹彩認証で行う


ロック解除でわざわざ端末裏返してリアカメラ覗き込むとか笑えないwwww
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 08:25:11.96ID:WqSyoMnW
S4は解像度がS3の3kから4kに解像度が上がってるから、
それがゲームのパフォーマンスにどう影響するか
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 11:31:48.76ID:htxYho9t
TabS4はTabS10.5と同じアスペクト比と解像度、画面の大きさかな?
TabS10.5は持っているが、Amazonプライムビデオとかで動画を見ると、画面が横長だから動画は大きく表示されるが、電子書籍の漫画を横向きで見ると、9.7インチのiPadより短辺が短いから、やや読みにくいぞ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 11:46:57.63ID:1W1ZJKSY
マンガはね
動画やブラウジングに強いからそこは一長一短
海外はそんなにマンガ読まなそうだしこっちのが需要あるんじゃない
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 14:29:48.84ID:NExMGKKb
昔洋ゲー買うのに使ってたアカウントが生きてたから北米尼で買う事にするわ
国内尼も韓国のマケプレが安値で売ってるけど評判が今一つだしな・・・
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:35.94ID:NExMGKKb
>>883
そうなの?試せばよかったかな
北米アマゾンから日本のクレカで直接買い物できるなんていい時代になったもんだね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 18:03:11.28ID:NExMGKKb
S3発表で安くなったのかな?
北米尼で57000円で買いました
届くのは再来週だけどそれまで今のタブが壊れないといいな…
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:16:01.22ID:AocMUb+D
TabS8.4でアニメ見てるが、画面きれいで、縦長画面で、そこそこの大きさだから粗が目立たないし、重宝してる
自力でAndroid6.0に上げた
Wi-Fi版で地デジがないから、LTE版買おうかな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:21:20.77ID:GQSnXaw4
>>894
外で見たいならLTEでもいいと思うが、自宅だけならPXELAのチューナーおすすめ
WI-FI入れば何処でも見られるしiosやPCでも視聴可能
多分LTEより安い
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 05:42:03.77ID:3GmLhjbV
>>879
>海外はそんなにマンガ読まなそうだしこっちのが需要あるんじゃない
そうだとするとipadやS3がこのアス比にした理由が分からなくなってしまう
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 20:15:23.17ID:kd9G6XZ1
漫画を電子書籍で読むと、紙の本と違ってまっすぐの歪みのない画面で読めるから、慣れると紙の本で読むのが苦痛になる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 20:18:05.72ID:kd9G6XZ1
漫画は見開き2ページ表示に合わせて画面構成されているから見開きで読むのがいいんだけど、1ページ表示で読むと、ページをめくるまで次が目に入ってこないから、これはこれで良い
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 05:38:46.58ID:zT/cYOn6
S4が楽しみ過ぎて寝れない
6:30起きだというのに
なんか知らんけどやたらワクワクするわ
こんなん小学生の時のクロノトリガー発売前以来や
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 08:20:49.25ID:f+lEJS0v
ペンが無かったらSamsungに価値は見い出せないな。

それこそ防水テレビタブのシャープかソニー、appleを選ぶ。
モノとしてのセンスも数段上。キャリアが絡んだ端末はクソだけどね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 11:13:43.18ID:Iga5+0dp
焼き付き未完成技術の有機ELでぼったくってる時点でアウトだよ
所詮手抜きダム工事と同じ会社でしかない
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 13:09:35.27ID:YxUaQXdP
>>921
またまた、s3持っていないのに焼き付きとかw
そんなに焼き付くんならどこも使わんし。
次のiPhoneも使わんでしょw
いったいいつの話してるんだ?
だからXPERIAってノッチレスにもできないあんなダサいデザイン、いつまでもひっぱってんだろうなぁw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:36.67ID:BppmfQAb
S4は軽さ追求してないなら
いっそ12インチくらいで出してほしかった
Dex対応するなら画面デカい方がいい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:53:40.51ID:4S5CysLh
存在意義が全然見えてこないよな。

というか物理的な無線環境がほしいから、オンラインも外付け子機で対応できたりしないと仕事で使う気にはならない。

あいつらわかってないよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:32:28.48ID:7O8ycG0v
ブックカバー注文したけど、やっぱ要らなかったかも。

ケースがことごとく失敗だったから公式カバーに逃げてみようと思ったんだけど、カバーを折りたたんだらsペン認識しないかもとかそんなことが気になってしょうがない。

だれか安心をくれ。
あとプラスチックの透明カバーはやめとけ、1月もたない
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 10:59:46.99ID:bvuna5PG
>>942
pixelbookもってるけど結構いいよ。
長いメールや文章打つときとか楽。
googleplayに対応しててゲームも結構動く。
(動かないやつもそこそこあるが)
Androidアプリがマルチウィンドウ対応でwindowsみたくレイアウトできる。
でもタブ持ってたらいらないかもね。
そんな俺はtab s3もあるけどw
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:33:31.23ID:Rjk+xGBe
調べたら、PixelbookとはChromebookの1機種の名前で、ChromebookはChromeOSのノートPCで、Androidのデスクトップバージョンみたいなものか
Dexモードに期待するより、これ買った方が早いな
興味持って欲しくなってきた
絵は描かないから、画面が綺麗でサクサク動く機種探して買おうかな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 16:44:30.50ID:7O8ycG0v
整地したからサード来ても大丈夫だよってのがやりたかったんじゃないの。

androidって元はlinuxだっけ?

どんどん移行すればいいのに。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 18:55:18.17ID:bvuna5PG
>>952
chromebook、chromeブラウザ、youtube、gmailはpcモードと同じ表示になる。
起動早いしもたつかない。
cpuによってgoogleplay対応してないのがあるので要注意。
pixelbookはcpuがi5とi7の2種類あるがi5で十分かな。
安いのもいいけど多分、pixelbookが気になってくると思うw
tab s4 のdexもどんな風な使い心地か楽しみ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:18.61ID:jV6++UEc
804 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM7f-Xflc) sage 2018/08/08(水) 19:34:55.83 ID:bh9wnaefM
EXPANSISにS4仮予約来てますねえ
Wifi 64GB 75575円
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:56:09.02ID:JbR40AgV
B&Hでも仮受付みたいの始まった。(メールで入荷知らせるだけ)
256GB $749.99 約¥83000
128GB $649.99 約¥72000
256版がパンツより安いけど送料、手数料、関税でパンツと同じくらいか。
しかもtab s3のとき注文受けてるにもかかわらず平気で在庫なかったりするのもんなぁB&H
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:59:43.56ID:JbR40AgV
128GB版ってないのかw
64GBなんてゲーム入れたらあっという間だからなぁ。
256版にするとpixelbookより高くなるしw
しばらくs5は出ないだろうから256GBでもいいかぁ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 13:01:00.75ID:I8+2dcnP
>>948
カバーを折りたたんだらsペン認識しないかも

ごめん。ここの意味が何度読んでもわからない。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 13:14:29.65ID:BrvbTPk+
>>974
磁石で接続が切れるってあるから。

でもオリジナルのカバー使ってて線が引けないなんて聞かないんだけどなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 15時間 2分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況