X



Nexus 6P Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-0PCX)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:03:02.81ID:rYyArqUbM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Google http://www.google.com/nexus/6p/
Huawei http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/nexus6p-jp.htm

ディスプレイ 5.7インチ WQHD 2560×1440 有機EL
OS Android 6.0〜
CPU Qualcomm Snapdragon810 2.0GHz×4+1.5GHz×4
RAM 3GB
ストレージ 32GB/64GB/128GB(128GB日本国内未発売)
外部ストレージ なし
バッテリー 3450mAh
メインカメラ 1230万画素 裏面照射(ExmorR) 4K動画
インカメラ 800万画素
無線通信 Wi-Fi(a/b/g/n/ac)MIMO/テザリング/Bluetooth 4.2
生体認証 指紋認証(背面中央部)/顔認証
その他 NFC/GPS/VoLTE/GorillaGlass4
USB端子 Type-C(USB2.0)
SIMカード nano SIM
カラー アルミニウム/グラファイト/フロスト/ゴールド
サイズ 77.8(幅)×159.3(高)×7.3(厚)mm
重量 178g

■関連スレ
【ROM焼き】Nexus 6P root2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1461680069/

■前スレ
Nexus 6P Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510962683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc6-x16F)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:43:21.42ID:tUMPPnaP0
最新機種(スナドラ835)と6Pの、スピード比較動画を見たけど、それほどの進化は無いね。
ベンチマークでの比較は差がつくらしいが、実際の使用感で差がつくのって、ゲームだけじゃない?

と、書きながら思い出した。
カメラは、HDRをONだと、3連写しかできないね。
それ以降は待たされる。
これが嫌で、HDRはOFFにしてる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7579-Mzx/)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:41:21.27ID:cWvea+JP0
機種変先が見つからないんで、バッテリー自力で交換したけどノーダメージは無理だった

ガラスレンズより画面と背面カバー外すとこで苦戦
ナイフでこじって開けたけど、今考えりゃ背面カバーがアルミならある程度熱したら簡単に取れんじゃねと気付いた

ミドルクラスで6P余裕で超える機種が出るまでは6Pでいいや
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd84-Y/h+)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:34:49.56ID:YSKrt8ZI0
>>6
6Pはグラフィックがんがん動かすゲームはダメだね。
rev.2でも爆熱すぎてタップすら利かなくなる。
CPUサーマル見てるとクロック制御で落としたらアプリの応答が全く出来なくなる感じ。
Ingressのような常時稼働ゲーだと違和感感じなかったけど。

電池が40-50%で落ちるようになってしまったので修理してお茶濁すか新端末買いたいけどいい候補先がない。
3.7Vでいきなり落ちるからもう電池校正しても意味がないぐらいに劣化してる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dfb-+0qy)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:47:02.84ID:VjstOIfR0
antutuじゃまだそこそこいいスコアなのに
FGOの最新章とか、エフェクトガンガンかかるとカクカクだな
それと、電池が40%くらいでいきなり落ちるのが毎日心臓に悪い

P10 Plusと併用してるけど
Huaweiのこれ以降の機種はKirinなのとなんとかフォンにそっくりデザインなのがなあ
あと有機ELにくらべて、液晶の違和感がどうにも慣れない
そろそろHTC U11かなという気もしている
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756a-ovlR)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:54:13.94ID:5QTPex0g0
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/93R7kJU.jpg
http://imgur.com/vAmgWbn.jpg
http://imgur.com/uWZ3Y3h.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/y8MdqJ2.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756a-ovlR)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:56:02.50ID:5QTPex0g0
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/834xZg1.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/UJ71SkK.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/5aUwTD←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-DtCz)
垢版 |
2018/01/20(土) 08:26:44.64ID:YGY6buQ50
アップデート降ってきたけど突如シャットダウンする問題は解消されてるかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-Y/h+)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:38:45.64ID:bgHQMmJZM
>>25
Pixcelも不具合多いしどうなんだろうね。
root取れさえすればグローバルXperiaでもいいような気がしてくる。

>>12
FGOでもダメなのか…

銀座HUAWEIで2万近い電池交換するなら、
モウマンタイに修理投げてみようかな。
いくら掛かったかやった人いますか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-7g7J)
垢版 |
2018/01/21(日) 02:24:44.42ID:H9zacRSD0
ポストリペアという郵送受付業者にバッテリー交換してもらったけれど、
とりあえず、50パーセント位でシャットダウンしたり、
寒い所でシャットダウンするのが無くなった。
費用は、往復運賃、振込手数料諸々含めて8000円程でした。
翌日午前中着で送って、翌日夕方には交換終了で送り返され、3日目には手元に届いた。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd01-YiPL)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:02:59.22ID:DdqQb83d0
ヒートガンの他に通常のリペアツールと薄いクラフトナイフとトランプカードがいるよ
とにかく開腹は面倒で大変だけどこれをクリアすればどんなスマホでも開けられると思う
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-/BK+)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:59:27.28ID:HfRQVj7I0
>>35
本社がPixelをグローバル展開するつもりが無いのかと。
主な英語圏のアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアにドイツと今のCEOの出身地のインドだけって…
生産能力が追いついていないのかもしれないけど…
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52c-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:32:37.24ID:WSi6EFlf0
>>44
pixelを過大評価してる奴多いけどさー。
実際のところ年中問題発生してるダメ機種だからなー……
HTCの能力、品質管理も生産力も俺らが思うより相当ダメなんじゃね?
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc6-Y3/X)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:08:12.14ID:D3Hd5WBQ0
今日の朝、初めて突然落ちを経験した。
アルミ外装だから熱伝導性がたかいので、外気温が低いとに影響を受けやすいのかな。
筐体からの熱を逃がすのには有利なんだけどね。

これからの季節は、懐で温めておくと良さそう。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52c-pQa0)
垢版 |
2018/01/24(水) 03:31:54.02ID:wvekY3Qe0
>>56
OLEDが速攻で焼き付くわ録音もマトモに出来ないわ、立派に問題山積。
「アップデートで解決します」って、既に焼き付いたOLEDをソフトでどーやって直すんだよ……
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6e-95ug)
垢版 |
2018/01/24(水) 04:30:55.75ID:cqjKjr2k0
AMOLEDってどのメーカに関係なく例外なく同じ速度で焼付きが起こるのかね?(液晶より速く)
このメーカーのAMOLEDだと焼付きが起こりにくいとか起こりやすいとかあるのか?
もし無いならスマートフォンにAMOLED採用した瞬間に負けじゃないか…
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc6-Y3/X)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:14:11.73ID:gDmlRH6R0
>>62
アップルはiPhoneペケは焼き付きにくいと謳ってるな。
本当かどうかは、これからわかる。

まぁ、運用の差のほうが遥かに大きいだろね。
最大輝度にして使うことが多い人は、焼き付く。
屋外で使うことが多いとそうならざるを得ないし。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2c-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 03:19:56.85ID:Gh0H5jk80
>>62
LGの方が現代より焼き付きやすいらしい。たしかNexus6Pは現代OLED。
LGのテレビだと、普通に使ってて大体5週間目位から焼き付きが見え始めるそうな。

ちなみに液晶に焼き付きはない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-j+gv)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:00:11.68ID:NQmQZeZKM
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/PbRuAyp.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-j+gv)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:00:27.91ID:NQmQZeZKM
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/s3sB7lE.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!123GB http://imgur.com/eoPufKr.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/qUSXH1
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a01-MxIS)
垢版 |
2018/01/28(日) 05:23:44.79ID:gqiIlyMZ0
SBの6Pを先日二度目の修理に出して帰ってきたんだけど基板とバッテリーと液晶交換でバッテリーのみ有償で5000円弱だったのはいいんだけどNexus Imprintの項目が消えててfactoryResetかけても指紋認証がないから修理分解したと同時に破壊されたんですかねコレ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxab-vPky)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:17:06.76ID:fZG7/2PLx
再起動無限ループで死亡
復帰方法ってあるんですか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-mIMY)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:31:27.40ID:v/Tw/v+Dr
ブートローダーがアンロックされてれば、PCからfastbootコマンドを経由して
工場出荷時のファームウェアを書き込んで復帰できるかトライすることは可能
ただそれで復帰できるかは未知数
ハードウェアが完全に壊れてなければ多分イケるはず
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-7Sbr)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:42:31.05ID:2iRaqIOu0
先日のアップデート直後ぐらいから、モバイルデータ通信が不安定になり、今日完全に出来なくなりました。APN設定というのも見直してみたのですが、改善しませんでした。
同様の症状の方や、何か対策をご存知の方はいらっしゃいませんか?

https://i.imgur.com/skTa55H.png
https://i.imgur.com/Rs5d3BN.png
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8e-+AiH)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:20:26.13ID:LfkExHHE0
バッテリー関係無く無限ループになりました。nexus系のtool使ってもダメでした。リカバリーモードまで行ければどうにかできそうだけど。外装ジャンクでも買ってニコイチにするしかないかな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-mVFo)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:59:07.86ID:Maku1HV40
なんかハード臭いトラブル書き込みが増えてるような気がするな?

今年になってウチのBTイヤフォンがつながらなくなったのでイヤフォンが壊れたと思ってたけど
気が付いたらクルマとの電話とオーディオもつながってない

設定にWiFI/モバイルデータ/BT一括リセットというのがあるけどやってみる価値あるかな?
設定のやり直しがめんどいのであんまり気が進まない
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-mIMY)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:39:08.83ID:cwsaymeer
横からだが、ドイツ車でもハンダ割れがある。
10年超えの振動に耐えてきた電子基板のハンダが、段差乗り越えなどの振動で断線する
特に冬季に発生しやすい
自動車の場合は分解してハンダ盛りしないといけないが。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-lcwG)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:09:51.48ID:CE967o+Pr
>>128
無鉛半田製造基板に鉛半田メッキされた部品の足があると、
コンタミで時間経過と共にクラック祭りですわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72c-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:37:28.70ID:sCD4DI830
やー……電池交換に出してSBからきた代替機がブートループにはまったわw
予備機があっても、このクソSIMだとそっちに使うわけにはいかないし。
ホント色々積むな、この機種。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72c-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:38:52.69ID:sCD4DI830
>>135
そもそもデジタルズームなんて使う必要なくね?
そーゆーのが必要だったら、撮影後フォトショップなり適当なソフトで拡大した方がマシな気がするんだけど。
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-99bw)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:53:10.37ID:OvxNFyk70
3D?ゲームしないなら確かにハイスペックマシンに
移動する意味ないね。俺の場合はPokemonでこの
機種駄目と確信した。発熱すると、直ぐにクロック
落ちてロースペックマシン相当になるので。
その面ではzenfone3の方が優秀だった。
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74e-q2UY)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:13.59ID:3WIDTk3n0
Nexusはやっぱり良いな
Oreoに更新したら従来対応していなかったUSB DACが動作するようになったわ。
ドライバーが追加されたんだろうか。
Bluetoothも大幅に強化されたし、バッテリー交換したらまだまだ使えそう。
ベンチマークもよく見たらmate10liteなどよりも上回ってるのな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-C4mF)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:57:29.12ID:axiMGYI60
>>151
年末年始を挟んだから本来どの位かかるのかは分からないが、3週間ほどだった。費用は6480円。
修理内容はマザーボード以外すべて交換だった。
おそらくSIMロック解除済であったため、IMEIを変えるわけにはいかなかったのだろう。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-lQrd)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:44:18.32ID:AthE6J+jr
自分でバッテリー変えようと思い、ヒートガンをAmazonで見てみたんだが
1800Wとかなのね、1500Wまでのコンセントだとブレーカ落ちる?
ドライヤーで頑張ろうかとも思ったが、この先使いそうなので検討したいんだがオススメない?
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-9NiI)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:19:23.24ID:xuYosW0h0
>>147
ポケモンGoは厳しいの?
うーん。3Dゲームなんてやってないと思っていたが考えてみたらIngressやってるんだよなぁ…
Ingress PrimeになるとポケモンGoと同じくらい重くなるんだよなぁ…どうしよう…
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d0-aY2S)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:04:15.26ID:6jjynEoi0
この機種、スピーカーやディスプレイのハードは良いのにバッテリーが貧弱だしGoogle謹製なのにサポートも最悪で微妙だったな。
Mate10proにしたが怖いほどバッテリー減らないし、HUAWEI自体はサポート良いしうまいことバージョンアップできた感じ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72c-VW3n)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:43:21.47ID:XfEU5W4B0
>>174
「Google謹製だから」サポート最悪なんや。
この会社、ハードの販売も無料サービスと同じようなノリでやってる節があるからな。

Nexusに始まりPixel2に至るまで、発生したまま放置の問題が必ずあるもんなー……
そら普通の人はiPhone使うのが一番って話になりますわ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-ikHQ)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:07:18.39ID:YwmCDW860
ソフトバンクの6PのSIMカードをそのままSIMフリーのスマホに指したらデータも電話も使えんですか?
ソフトバンクのカスタマーで聞いたら、
使えるっていう時と使えないって言うときで分かれるんですが。。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-5/5B)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:25:01.70ID:+3u1UWfb0
>>181
Nexus 6P Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510962683/

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 871f-UoQd)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 09:59:00.92 ID:k5rT4SNu0 [1/2]
SoftBankのNexus 6pのSiMってSIMフリースマホじゃ使えないの?
ブートループ入ってもう解約したいんだけどあと2ヶ月で更新月だから持ってるSIMフリースマホにSiMさして使いたいんだが

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-dWhC)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 10:48:46.44 ID:JjIDN28z0
>>97
持ち込み機種変してapnの設定変更すれば良いんでないの?
つかソフトバンクから買ってるなら普通に修理出せば良いと思うが。
あんしん保証パック入ってないと高いだろうけど。
ttps://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-pYQs)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 12:33:20.99 ID:cCuXwbAsr
>>97
発売当初の話では6P以外ではつかえないっちゅう話だったよ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-pYQs)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 13:57:47.14 ID:RZIqTX/Br [1/2]
ソフトバンクにバッテリー交換に出そうかとしたら、代替機がどこもね〜。
仕方ないからSIMフリーのNexus5にSIMさして修理期間をしのごうと思ったら、Nexus6PのSIMはほかの端末で使えないから詰んだ…
ソフトバンクホントやだ…

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 871f-UoQd)[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 17:49:57.41 ID:k5rT4SNu0 [2/2]
>>98
安心入ってないから高いんよね
持ち込んで機種変してみるわ
>>100
やっぱりかぁ
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492c-+g9t)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:39:12.76ID:JZ90viII0
なんか最近再起動が多いな、と思ったらブートループに突入した俺がきましたよっと。

ところで質問なのだけど。ソフバン経由で買った後b-mobileのソフトバンクMVNO SIMを使ってる人っておる?
契約切れた6Pをソフバン回線b-mobileで半年くらいつないで、今年後半のiPhoneかNote9あたりにauかドコモMNPしようと思っているのだけど。
Androidで使っている人が全然いないので、使用感とかどうなんだろうと正直不安なのですよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492c-+g9t)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:02:32.36ID:kalaqKBQ0
>>191
値段も高いし、しょーじき進んで使いたいとは思わないんだけどね。
ただ、6Pの場合au系は設計上全く電波を噛まない。ドコモ系はあとでMNP先にしたいから使いたくない。電話番号は変えたくない。と言った状況があるのですよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492c-+g9t)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:08:58.23ID:kalaqKBQ0
>>199
いや、使い続ける気持ちはあるんだがねw
この機種実質寿命1年じゃん。先日電池交換したんであと1年は問題なく使えるはずだけど、次はソフトバンク保険が効かないので電池交換代金が割に合わんって話なのですよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-kGHH)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:44:18.81ID:oV+YZptc0
ブートループってどんな感じになるのか教えてくれ
さっき電源オフ状態の充電が終わって
電源入れたらドロイド君が倒れた画面で止まってた
電源長押ししたらいつもどおり起動してくれたんだがビビった
新品で買って1年過ぎたところです
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-tztl)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:02:19.41ID:Y27SO10b0
6p
-) p10lite 画面の色やカメライマイチなのと中国への勝手な通信
-) Xperia xz premium
と変えてきたが、昔と違ってこのペリアは画面の色がまともでいいよ。srgbモードもあるし。
お財布もあるから二台持ち解消された
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d5-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:51:47.49ID:rzjEFF8k0
うちは一昨日だかその前の日くらいに来たわ

久々にカメラ起動して気になったんだけどデフォルトカメラのシャッター音って前からカシャって音だったっけ?
スクショと同じピコン?って音だったような気がするんだが
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-zMUp)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:06.25ID:1sz3gqqMd
>>233
Nexus5Xだけど書き込みみて確認したらピコンじゃなくなってた
2月分のパッチはまだ来てない
今までSIM入れてなかったしシャッター音オフにしてたから気づかなかった
SIM入れると変わるのかは試していない
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-S5WB)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:25:07.48ID:CYtq/ojv0
/data/data/com.google.android.GoogleCamera/shared_prefs/にある、
com.google.android.GoogleCamera_preferences.xmlの、
<string name="pref_camera_sounds_key">1</string>を
<string name="pref_camera_sounds_key">0</string>にすれば無音にできるのでは?
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-2u5X)
垢版 |
2018/02/16(金) 04:47:26.37ID:6QChI/z40
よーやくこの詐欺端末を2年解約できて最高。こんなにバッテリーがもつことが幸せだと実感させてくれた端末だったわ。
でもバッテリー問題さえなければいい端末だったとは思う。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffe-uqbg)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:03:53.85ID:asnHbKfW0
3450もある割には持ちが悪いかな。
しかし、普通に一日は使える。
俺のはもうすぐ二年だけど、残り数%までちゃんと使えるよ。

夏の車内で熱々にしてしまったり、何時も満タンしたりしてると、劣化するからね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-zEEX)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:00.81ID:uMGIj/FpM
ルート化してるけど消えない。盗撮目的とかじゃないけどあの日本仕様か知らないけどシャッター音がウザい

去年ハワイで現地SIM突っ込んだら音は消えた。帰国して国内SIMに戻した瞬間に音が出始めたから最初はGEOロケーションの関係だと思い込んでいた
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:06:53.40ID:IuAUFoCB0
古い言うても、日本で確実に使える8.1機って事実上これだけだからなあ。
一般需要はよくわからんが、ソフト制作者需要は一定数あるんじゃねーかと。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c2-2lXk)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:14:04.65ID:Sse/oU350
バッテリー交換出した
SIM取り出すのに手間取ったくらいで
あとは佐川が回収にもくるし至れり尽くせりだった
この機種はWi-Fi専用機にして家で使いたいけど
ソフバンで次どの機種にするかは悩むとこ
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-/l/T)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:38:20.53ID:eVWBbBC50
バッテリー外装交換あがり品にガラスフィルム貼り完了
そのまんま売りに出そうと思ったけど、サブとしてがんばってもらうわ

キャリアの現行で前面ステレオスピーカーの機種って何があるの?ガラスマ以外で
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-duUM)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:01:52.66ID:QnZqp6jWM
>>296
俺もそろそろ買い替え考えてるんだけど2.5kの有機EL液晶とフロントスピーカー、
そこそこのカメラ性能で候補を考えるとMate10くらいかな?って思ってた
過去にiPhone7plusに2日間だけ浮気したけど白っぽい液晶が気持ち悪くて返品させてもらった
安くで手に入るS8も気になるけど有機ELはともかくやはりスピーカーがネックかな
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffe-2lXk)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:31:56.10ID:A1+MnpeH0
俺も悩んでる。
ソフトバンク契約でもうすぐ二年。

この端末には全く不満がないのだが、ケチなのでYmobileに移るかどうか。。。

機種変ならHTC u11一択だな。
だが、また2年間もSIMの差し替えが出来ない牢獄生活もウンザリなんだよなぁ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3784-jTN4)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:44.00ID:JUBv3nn90
6Pはファーウェイの名前で動くバックグラウンドシステム2,3しかないけど、
純ファーウェイカスタムのAndroidはファーウェイの通信がどばどば出ててログ見てるだけで怖いけどな。
Nexusででているって言うのはそれだけ安全だったてことよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c6-2lXk)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:04:10.75ID:UfvF9q4k0
ところで皆さん、画面は焼き付いてる?
俺は没入モード(要root)を使って、上下のバーがすぐに隠れるように設定して使ってる。
約二年使った今でも、全く焼き付きなし。
このオレの努力は、どの程度の報われてるのか。。。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-ho5t)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:31:30.06ID:qpQ9gclJ0
ってか佐川の配達検索みてたら今朝配達にいって不在票いれてるってなってたから今日の夜にもってきてもらうんだか
面倒になって新品をあげます、みたいなことになってくれてないかなあとか
勝手に妄想中
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMac-Q+Zr)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:53:09.40ID:u9pGzre3M
なんかこのスレ見てたら、この機種に限っては、自分の持っている個体は「あたり」ではなく「ハズレではなかった」と言うのが、バッテリー、ブートループその他トラブル皆無の正しい見解であると思った。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68e-os7U)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:22:36.83ID:s8c+xJLX0
この機種のネット価格が落ちてきたみたい。結構高価格を維持してきたが、周りの安物スマホのスペックも上がってきたので仕方ないかな。この機種の売買も潮時ですね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-ia+/)
垢版 |
2018/03/01(木) 13:14:16.93ID:H8G+eX/sr
ブートループ1回目は指紋認証の上辺りをドライヤーで温めて復活したんですけど、ブートループ再発してドライヤーしても復活しない、、、
ブート画面は入れるけどroot化してないしアンロックしてない。
どうすればバックアップ取れますか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72a-RmhM)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:35.49ID:4eh1MtH40
ソフトバンクで修理出そうとしたら、メーカーから外装の修理が遅れてると言われてるらしい

おかげで前の人の修理が終わらなくて代替機がなくて、自分の修理の番がまわってこないわ
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ia+/)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:02:43.75ID:9G5SckE+0
Nexusブランドが潰れたりPixelブランドがあんなに低コストパフォーマンスでなければ乗り換え先に迷うこともきっと無かった
この端末も高コスパでは無いけどrootとかOS入れ替えで遊ぶ為に買ったので無駄じゃなかった
しかしある程度知識はついたからもはや乗り換え先にNexusやPixelに拘る理由がない
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b84-Ae2m)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:41:53.20ID:8q85rtzy0
>>391
壊れてNexus5に戻ったよ。
母親に買った23000円のZenFone4Maxにベンチで負けて泣いた。
HTML5では言い訳できないベンチ差で体感で遅くて哀しい。
GPUの総合ベンチががっつり離されていてもうどうしようもないかんじ。
なんで、SD800がSD400番台に負けるのかと思うと悔しくて今夜は寝られない…
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b84-Ae2m)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:55:16.43ID:G0PnJFkq0
>>415
タワーディフェンスゲームやってると敵がわんさか増えると、
グラフィック追いつかなくて動けなくなるよ。
アルミ板に置いて冷やしながらプレイするというアホなほどの爆熱っぷり。
SD810は爆熱のせいで本気出せないのよ。
リビジョン2.1で直ったと言われてこれだもの。
初期開発のSD810とかどんだけ酷かったんだろうな…
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hd7-rAzG)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:53:27.33ID:xlrela+nH
端末2つ持ちだからなんかもうまだまだ行けそうな気がしてきた
サブ端末タブレットと買い替えが進むが6pの次が見つからないなぁ
pixelほんと来て
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8e-VisR)
垢版 |
2018/03/11(日) 03:39:07.72ID:+6LFqjH00
電源入らなくなってソフトバンクで修理見積りしたら3G内部修理+リニューアル+バッテリー交換で35500円なんだけどどうしよう。
米仏独のアマゾンとヤフオクで同機種漁ってるけど大画面フロントスピーカーでいい機種ないの?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8e-VisR)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:24:08.21ID:+6LFqjH00
>>431
10月まで粘ってPixel3かGalaxyNoteかで思ってたんだよなー。
XperiaはZ5使ってた時にacでwi-fi接続したときWi-Fi不安定やったのとサイドボタン押し辛かったのがあるから、あまり気が乗らないんよなー

>>435
GalaxyS9は大画面&ステレオスピーカーで指紋センサーもカメラ横からカメラ下になって魅力大やけど、どうせGalaxyにするならSよりNote持つほうがロマン感じれそうなんだよなー


S9海外も発売前だし
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc6-ROdS)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:41:27.36ID:8bsD89JH0
>>459
2年完走できるなら、これが一番なんだけどね。
ソフトバンクに良い感じのAndroidがでるなら、戻る前提でYmobileはアリ。
でも、ソフトバンクとサヨナラしたいなら、2年完走しないとmnp罰金が嵩んでお得感がない。

で、6pであと2年イケるか?っていうと、自身ないわ。。。
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dee-+XPY)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:43:32.74ID:hm9LKhTk0
>>10
Vaingloryというゲーム用にNexus6Pを検討しているのですが厳しいですか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-7VoI)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:41:16.14ID:sc5zSIKe0
今月中にどこかに乗り換えないといけないのだが、V30+、Note8とXperia XZ Premiumで悩んでる。何かおすすめはありますでしょうか?
会社の経費で落とす関係で選択肢は大手キャリアのみ…
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-LJIw)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:52:23.21ID:7WYbbdWa0
>>519
性能は下回るという表現はピーク性能だけ見れば正しいが、どうかな。
810は熱ダレ直ぐするので、625の方がトータルでは満足度高いと俺は思う。
実際Pokemonで、もっさりするのは810の方だから。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-Bnc1)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:37:25.54ID:je/Aesl40
ゲーマーは一刻も早く3月安売りのsd835搭載スマホに引っ越しすべし。
ここに居ても無駄だよ。

俺みたいな、有機ELで動画を観て、ステレオスピーカーで満足して、LMTランチャーで片手操作が染み付いて、adawayとMinminで2ちゃんも広告枠ごとスッキリ、、、
そういうNexus6p障碍者が、今後にどうするかが問題なのだ。
行き先が国内で発売されない。
海外端末に手を出すしかないのだろうか。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-Bnc1)
垢版 |
2018/03/19(月) 01:54:44.66ID:tHmVPcLY0
電源外して15分しかもたんからモバイルバッテリーを繋げて運用してたが、USB-Cのコネクタも接触不良起こして充電すらまともに出来ない状態。
耐えきれずアマゾンで購入したバッテリーとコネクタに今朝方交換しました。
これでまた2年半戦える。

https://i.imgur.com/XhJqEBZ.png
https://i.imgur.com/orbdRru.png
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-Bnc1)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:06:37.39ID:wu6Zib6Kr
Androidで不具合あったときに解決策を誰かが見つけているのでNexusはほんと助かる
今時root取る必要ないと思ってきたけど、やっぱり年数経ったモデルほどroot取れるのは必須な気がしてきた
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-7VoI)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:29:31.04ID:RMrLbPLE0
すげー間抜けな事にソフトバンクの2年縛りの期限を今月末だと思っていたら今月20日だった…
救いはドコモの端末購入サポートが20日からスタートしたことで、これでNote8の安い案件探せば結果的にはプラスになる…
来年の今頃には国内キャリア扱いでPixel3を入手したいな…
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-mRzn)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:37:30.66ID:SGljrL5N0
>>556
散々言われまくってる話ばっかだけど

・良い点
スピーカーは本当に別格
カメラの画質
フラッシュの光量
レスポンスの良さ
薄さ
画面のデカさと美しさ
自由度

・悪い点
OIS無し
振動弱い
通話品質(個体差?)
狂うコンパス(個体差?)
電池
電池
810

主たるものはこんな感じ
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c6-pTKo)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:06:20.89ID:/xTGCd8J0
手振れ補正がないので、動画の安定度が不満だね。
あと屋外での視認性も、最新の有機ELは改善されてる。

音はまだまだアドバンテージがあるかな。左右に配置されてバランスがいいから。
rootが取れるのもいいよね。
乗り換え先は、XL2があれば何も悩まなかったのに、本当に悩ましい。
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a90-BdHj)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:12:25.78ID:Tno14cRS0
すいません、Nexus6pをroot化して使っているのですがplayストアの設定で端末が未認証と表示されます
これはroot化したせいでしょうか?root化して弄ってるのは広告ブロックするためにhostファイルを変更してるのと
build.propのro.sf.lcd_densityを変更しているぐらいです
未認証と表示されてると今後playストアが利用できなくなるというニュースを見て気になりました
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a90-BdHj)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:34:40.20ID:Tno14cRS0
ありがとうございます
android_idを登録する方法は登録フォームから登録しようとすると
エラーが出て駄目でした(カスタムROMじゃないから?)
Magiskでのroot化を時間があるときに試してみようと思います
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-Riym)
垢版 |
2018/04/01(日) 08:35:14.36ID:hAFPFWtF0
>>604-607
ttps://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20180116-01/
ttps://android.googlesource.com/platform/packages/apps/CellBroadcastReceiver/+/33e86982aed3e45f01ce617b31c4a32873c9c4d1

ETWSのテスト用チャネル関連の修正が入ってる
まだメインのブランチにはマージされていないので
特定キャリア向けのファームウェアを出して対応してる状態
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-Hbsl)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:59:07.87ID:adoM98wVr
まぁバージョンごとに機能や見た目が結構違うからな
Android6の通知のアニメーションと実験的機能の通知優先度手動割り振り機能は好きだった
しかしARTのせいでインストールが遅いんだよなぁ…
Android8はJITに戻って起動時間も40%短縮したので満足
通知優先度手動割り振りが削除されたのは痛いが
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-vzZK)
垢版 |
2018/04/07(土) 03:13:24.65ID:1IDbkF3T0
スマホスピタルで変えたら急に電源落ちるようになってしまって、なおかつケーブルにさして充電しないと起動しないって最悪な感じになってしまったけど半年間保証期間あるから新品に変えてもらった。満足してる
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793b-cAAZ)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:59:42.16ID:Ig2EVljl0
>>645
端末送付で作業してもらうから数日は手元に無い状態になるでしょ、それでも構わなければおk
交換作業については全く痕跡無かった。ガラスフィルムも付けたままで送ったんだけど、自分で貼ったときのズレ具合がそのままだったんで外してもいないないみたい
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8687-X2kV)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:42:36.46ID:0sMUfahC0
ポストリペア出したけど、
発送時の送料別で6998円だった
レターパックプラス510円で送ったから
発送料込みで約7500円かな

交換したら98%までしか充電されないけど
実害ないから気にしてない
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM1d-o9zb)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:22:22.70ID:psmOhqS+M
メイン機を他の機種に明け渡したので格安SIM突っ込んでサブ機にしてるが昼間遅いわw
対応バンドに一部入っているUQ mobileのデータSIM入れてみようと思うんだが、試した人いる?
バンド1と28しか対応してないようだからなんとなく途切れそうな気がするんだ
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc6-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 15:35:14.19ID:OWwGdEey0
Note8に引っ越ししました。
満足したはずだったが、6Pのrootな環境に戻りたいような気持ちが消えない。
LMTランチャーのポインター機能が無いのが、マジで痛い。

Note8のペン機能は素晴らしいんだが、これはこれ、それはそれ、なんだわ。
電池持ち、カメラ(特に動画の手ぶれ補正)は、Note8の圧勝。
心配していた内蔵スピーカーの音質は、俺はそれほど劣化してない印象だわ。

ドコモのsimは、6Pでも普通に使えてしまうので、ますます、悩んでいる。。。
0669661 (ワッチョイ c61f-7mZX)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:36:12.97ID:H4y/Q11I0
音は俺は鈍感なのか、期待値が低いのか、とにかく気にならないな。

>>668
広告除去は、6pでは必須だと思っていたが、note8の縦長画面のおかげで広告ウザさが軽減された。


とにかく、夜中のブラウジング、リラックス2ちゃんタイムが、ポインターが使えない為に、捗らない。
今、まさに苦痛。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-2C1c)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:37:17.74ID:/3WnVnx1r
先月交換したが特に問題ないな
交換前よりも充電には時間かかるけど
交換前が異常に速かったことを考えると
まともに充電できなくなってたんだろうなあと
ちなみに自分はソフバンに郵送で交換した
ほぼ2年くらいで駄目になった
0673670 (オッペケ Sr07-2C1c)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:56:14.29ID:Jtwxvfd9r
ポストリペアで電池交換しました。
30%からフル充電まで5時間かかりました。

初期化してダメなら買い替える予定です。
0675670 (オッペケ Sr07-2C1c)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:19:39.76ID:Jtwxvfd9r
純正は紛失したため、Ankerのケーブルと充電器、モバイルバッテリーを使用しています。
0680670 (オッペケ Sr07-2C1c)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:39:49.41ID:+1rjD4Snr
話にならないですかw
無駄になりそうですが、純正品を購入してみたいと思います
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-U25k)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:14:03.12ID:rDzblHMKM
>>687
この機種が対応しているのはよくわからなくない由緒正しきUSBの正式規格、USB 3.1 Type-C Current 3Aだよ。

Quick ChargeはQualcommの独自規格。
USB Power DeliveryはUSB 3.1に20V5Aまでの給電を可能にするPCやタブレットを視野に入れた規格。
USB 3.1 Type-C CurrentはType-C専用で5V1.5Aか5V3Aを給電可能にするモバイル向け規格。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-3pbt)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:48:09.31ID:AHQVa8sn0
Note8移行組だが、エッジが気になるかと思ったがすぐに気にならなくなった。
それより気になるのがGalaxyとキャリアのプリインストールアプリ。お前らはお呼びでない…
スピーカーの音質は6Pが良かったので、それも気になる。旅行でホテルに泊まってる時に木製の家具に置いとけばそれなりの音質で音楽再生してくれる6Pは偉い。
Bixbyボタンは邪魔。
ペンは元Palmユーザとしては嬉しいがAndroid OSでの標準サポートがないから、使い勝手が今一。
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-sQXV)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:27:52.43ID:ez3QZEhAd
>>692
俺も画面でかいの最優先だったし、6Pの前note2使ってたから大手キャリアの中だとnote8 一択だったわ
スピーカーはかなり残念だけど
たしかにキャリアのゴミアプリはウザいけどサムチョンの痒いとこに手が届くような機種はさすがだと思う
がしかし、普段使いならこいつで充分だわ
ブートループ起こさず頑張ってほしい
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-3pbt)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:10:40.12ID:mYHnocIp0
>>703
Xperia arcはよかった。
スマホではないがCLIE TJ25も名機だった。
国産ではないがPHS内蔵のPalmなんてものも20年前にはあった。(当時学生だったので運用費用が賄えなかったが、今だったら確実に使ってた)
自分は世代ではないがザウルスなんてのもあったよ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-3pbt)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:19:52.27ID:vIZ//fu30
>>705
このスレ的にはその通りで、素直にGoogleのサービスを素で使えれば良いのに、キャリアは二流のソフト屋のソフトを無理にプリインストールするから迷惑極まりない。
でもね。昔はキャリア(ドコモ)が携帯の新機能を提案し普及させていた時期もあったんだよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-U25k)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:44:34.94ID:S+BSsxQra
Googleが勝手に新機能追加して行くアプリより、docomo自らがコントロールしてるアプリの方がサポートしやすいってことだろうな
いまのキャリアショップってジジババスマホ相談室だからな
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-7Ydr)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:09:13.92ID:Evi63YZH0
ユーザにとって真に使えるアプリならブロートウェアでも大歓迎なんだけどな
その点Zenfone5の電池アプリは凄いと思う
寝ている間は80%、起きる時間になったら100%まで自動で充電してくれるってやつ
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b71-lQvV)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:38.26ID:Pa66ZPmP0
自分もEssentialに移ったけど、2年半近く前の機種にしては完成度高かったんだなぁと実感した
幸いな事にブートループとかは起こらなかったから、サブ機として運用していくつもり
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 01:44:45.76ID:NYJRLvVs0
>>722
これからの季節、野外で使ってるときも同じ事言えたらイイネ!

バッテリー交換したばっかだが、もう熱ダレし放題だよ。
昼間は壊れてんのかって位反応しねえ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-jBXg)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:42:42.21ID:yqtVgsFgr
別に半永久的に貼り付けようとしてるのではなく
ただアルミ板の上に置いているだけ カメラを避けてね
熱伝導率を考えれば銅板の方が良かったかな ただどこで買えばいいか判らんかったのだよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-h5nT)
垢版 |
2018/04/30(月) 02:08:40.52ID:dr/sU0DBr
>>734
あ、ごめん、修理店舗で実際使用されているっていうだけで純正とは書いてなかった。
しかもいきなり電源落ち再発...
バッテリーの問題ではないみたいやな。
原因不明や(泣)
ファクトリーイメージ焼き直すかなー
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 02:30:12.33ID:oaGBRila0
>>745
前ベータOTA登録して正規版が出たときそーゆー事があったかな。
それで直るかどうか解らんが、ベータ登録してるなら外してみ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-O21F)
垢版 |
2018/05/06(日) 05:12:18.47ID:Dxrxjpnz0
ソフトバンクSIMを挿してると1月からOPM5に分岐するけど
Developer Previewを使ってた場合OPM5への差分OTAが無いので
アップデートされない状況になった
分岐直前の12月版OPM1のFull OTAを手動で適用したら
SIMに合わせてOPM5が降ってきたよ

既に1月版を適用してるなら12月版は適用できないと思うから
2月版の適切な方を手動で適用してみたらどうかな

ttps://developers.google.com/android/ota#angler
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-2xXu)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:14:24.42ID:hPQVJ6/SM
>>755
常駐系のアプリ入ってない?
クリップボードユティリティ、バッテリー履歴関係、GPS、地図などデータを大量に更新しそうなもの。
疑わしいもの1つずつ消してくと、お!これだ!ってなるから頑張って見つけれ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8e-2jHj)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:40:46.97ID:I/Od1CTw0
この正月にバッテリ交換したから今は「熱いなあ熱ダレするなあ」で済んでるけど、
冬が来たらまた電池残して死ぬようになるんだろな
今度こそ無理になったら買い替えかなー
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f52c-onOJ)
垢版 |
2018/05/11(金) 04:06:20.62ID:w8Fg02ST0
>>769
そして熱でバッテリーがあっという間にダメになる半年後ってオチだよな。 2年前俺が通った道だw

そもそもOLEDってカーナビと致命的に相性悪いし、カーナビには一番向いてないと思う。これ
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM01-onOJ)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:50:52.21ID:0vZRelCZM
Google mapsのタイムラインに移動の履歴を残そうと思って位置情報をOnにしてるんだけど、osがスリープ状態になるとその間は追ってくれず、また開くと前に開いた位置からの続きになるからカクカクになる。
こういうものなの?常時追ってほしいんだが。
ちなみにgpsと携帯電波の両方から位置情報を取得する「高精度」にしても関係ない。
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-DZ+i)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:35:23.88ID:Fudm7/moM
>>788
バッテリーがヘタってたら変わらんよ
最近の新OS積んだ新機種ってバッテリー容量が減ってるのに昔のと同じくらいの駆動時間になってるでしょ
OSの省エネ技術のおかげで新機種の軽量薄型化ができてる

バッテリー交換ビジネスが美味しいからバッテリー同じだけ積んで倍長持ちなスマホは出さないけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-3N/2)
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:12.27ID:IFRJsMZ5r
ソフバンで画面修理だして、ディスプレイと内部修理とやらで画面以外はそのままだったがIMEIは変わってた

バッテリー交換の記述は無かったが電池持ち改善したと思うのは勘違いなんやろな
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-/w+O)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:09:39.50ID:cqkIMYOP0
俺の6Pにもブートループ発生した。。。
救出したいデータあるんだけど、諦めるしか無い?
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-n6wm)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:19:57.03ID:R7E3W2CNH
電話すると画面が暗くなり、耳を画面から話しても暗くなったまま。
原因は画面保護シート。
自分のシートは耳に当たるところが、スピーカーの所が横に一の字のようにしか開いてない。
正常動作する画面保護シートは、その一の字の右下も空いていて、横にするとPの字に見える。
さんざん悩んだが、この機種ともおさらばだ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-yaXH)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:26:25.92ID:jboo9XO+r
バッテリー容量だけが本当に不満だったので、超大容量のスマートフォンが魅力的な選択肢に見える
Energizerの16,000mAhのスマホとかOUKITELの10,000mAhのスマホとか…
よし検討してみようかな
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-gxjN)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:55:55.13ID:M1j7ZE7RM
まあわからなくも無いんだが、他機種移行の報告なんかどうでもいいわ。黙ってスレから消えてって穏やかに過疎が進むってのがイイ
4月に某ゲーミングフォン手に入れたが、遅々として移行出来ないヤツのタワゴトです
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5163-l6G1)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:54:03.62ID:PIUC0AWs0
一年間トラブルなく使えてたけど充電ケーブルが突然熱くなって充電できない事態が発生しました
ケーブルを変えても同じ
コネクタを見たところ溶けたり変形したりホコリが詰まったりということはないのですが
接点復活剤でなんとかなりますか?
それともコネクタ交換一択でしょうか
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5163-l6G1)
垢版 |
2018/05/28(月) 03:51:11.46ID:JosTkuZP0
>>848
ACアダプターは他のタブレット充電にも使えるので正常
usb type-cのケーブルは見た目に溶けや変形などは無しです
家に他に対応機器がないのでケーブルが正常に動くのかは確かめられず
しかし二本あるケーブルどちらでも同じ症状なので
問題があるとすればnexus6pのほうかと
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-F45l)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:20:02.64ID:4Q/O8SUA0
部品取りが余っているのでnexus6p の修理してあげたいけど・・・。
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b35-Mrlm)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:23:57.71ID:l008a2b30
>>834
GWの間に電池交換にだしたけど1週間位かかったけど??5,000 だったかな。
金額をはっきり言わないのは、もし電池以外の不具合が見つかったら金額が変わるので、修理預かり後の見積りとしか答えない。
安心パックで電池交換だけ立ったら上記の金額。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a92c-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:03:15.56ID:dtLm75Au0
今年頭ブートループになった後、修理から戻ってまーたブートループになったので心置きなく捨てるはこいつwww

で、2回ブートループを食らった俺の経験なのだけど。
ブートループを起こすときは、大体数日前から頻繁(と言っても1日1回2回程度)に起こるようになるから。
1日1回以上再起動が起こるようになったら、速攻バックアップと今後のことを考えた方がええで。
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a92c-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:04:18.04ID:dtLm75Au0
>>853
ごめん修正。
「頻繁に再起動が起こるようになる」ね
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a92c-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:58:16.02ID:dtLm75Au0
そう、ハードの問題なんだよね。
だから小手先のことで直るはずがなく、修理するか捨てるかしかない筈なんだけど……
世間では「炙ると直る」って話もあるんだよね。で、やってみた。
具体的にはブートループ状態のまま、ガスバーナーで起動成功するまで基板ユニットの上を炙ってみたんだけど。

うん、直ったw自分のやった事ながらドン引きしましたわw
ただまあ、ほっときゃまた同じ事になるのは目に見えてるので。速攻でデータ吸って代わりの端末買うまでの繋ぎにしかならないだろうね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2c-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:12:59.64ID:kc+I/hCe0
いや、ガスバーナーで炙った方がオーブンで焼くより安全だと思うよ俺はw
オーブンで炙った場合バッテリー大爆発やガラス割れの危険がどーしてもあるわけで,
ピンポイントで加熱できるガスバーナーの方が向いてると思う。

あ、ちなみに使用したのは炎が直径2,3センチくらいガス式半田ごてコテ先なし状態。
カセットコンロガスを想像していたんだろーと思うけど、それはさすがにないはww

ちなみにその後ですが。
再発は予想以上に早く、24時間持たず再びブートループ化。
まあそーなるだろうなと予想して炙ったあとアンロックしておいたので。今度は4コア化にチャレンジしてみた。

結果はダメだった。
4コア化自体は成功している(と思う)んだけど、相変わらずブートループ状態。
うん、立派な文鎮完成。色々頑張ったのに、次の端末を決める時間すら持たなかったはwww
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-kBKt)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:45:40.04ID:IuigrI0Rr
バッテリー劣化がブートループに影響してるのかな? そうならないように劣化したバッテリーの場合はcpuクロック自動的に落とされる →動作もたつく →それでも駄目ならブートループ
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5f-kBKt)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:20:49.98ID:tWlfdrHP0
UQ mobileにMNPしたいんだけどp20 lightにしたら流石にスペックの差感じるかな?
ゲームはしない、カメラ性能と画面のデカさが劣らなければ十分ってレベルなんだけどp20 SIMフリー待つべきか
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b9-rzYO)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:56:48.85ID:vuBrY7ST0
むしろまたGoogle×HUAWEIのタッグが見たいんだが
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-rzYO)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:18:33.07ID:UTLEsHwkd
>>898
次のPixelはHTC製でLGパネルなんだろ
選ぶのが正直辛い
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7d-OWkY)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:48:12.60ID:yZSe5atIM
使用20ヶ月。充電し始めたら右上の電池マーク内の稲妻マークが不規則に点滅した。コードの劣化を疑い、会社のスマホなので他の充電機とコードに変えるも症状変わらず。
怖くなって再起動したら正常充電に戻った。ビックリしたなぁもう。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a5-Ey6w)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:56:06.25ID:U+k9nDyg0
>>895
こんなこと書いたジンクスか知らんけど自分の6Pも遂に昨日ブートループしはじめた
何の前触れもなく突然再起動したり時折ハング→再起動するようになったらもう危ないかもしれない
この6Pは保証期間中に故障で一度交換してもらったもので2台目なんだが、使用期間は昨日でちょうど一年半ってとこだった
不本意ではあるがiPhoneにすっかなあ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-Q1cy)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:32:23.12ID:g6Eza5Kk0
今月のパッチのせいかどうか知らんけど更新入れたころから電池持ちが急に悪くなった
アイドル状態机上放置でも2%/時間 以上のペースで減っていく
パッチ入れる前は1%以下だったのに
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:28:28.50ID:7qokHwE/a
s楽天imだろ!!!
乗ろかえろよ、
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:58:10.10ID:VdP9AyvYa
http://sumahoinfo.com/huawei-acknowledged

他スレからに貼ってあったんですが
これって6Pの文鎮化とも関係しますかね?

連休からブートループ→文鎮化→放置になってるんだけど。
無償修理してくれるとありがたいなぁ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-Hkwf)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:34:39.76ID:Jtl2IK/M0
USBコネクタが壊れて修理に出したんだけど部品取り寄せ待ちで修理完了予定が
約1週間伸びてる
なんかぼかされたけど税関で引っかかったらしい?
海外製品だとこういうネックがあるんだね
LINEの引き継ぎ設定とかトーク履歴バックアップとかする間もなく充電切れちゃって
起動できなくなったからLINEでしか連絡先知らない人には音信不通になってんだよなあ
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb9-V9Lx)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:37:05.85ID:mfXH0qxX0
ラインの出来るデバイスが一台しかないとか色々論外
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-jUKC)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:31:33.65ID:7GecxyDg0
p20proポチりかけたけど中華スマホスレでhuaweiがブートアンロック廃止するって言う記事見てやめた
huaweiは次々新商品出して余り面倒みてくれんだろうしな
nexusみたいに3年面倒みてくれるハイエンド端末は出ないんかな
ちなみにandroidoneってどれ位面倒みてくれるん?
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM53-jUKC)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:26:58.18ID:zIt01S6VM
バッテリー交換すれば物理的にはあと一年半くらいいけそうなんだけど
9月とか10月でセキュリティアップデート終わりなんだよね
型落ち寸前の11ヶ月とかで新品買ったら約2年しかサポートないってマジでありえねーだろ
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-HdBZ)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:33:03.32ID:Eyp9WYVgd
今朝からついに再起動をするようになった
二度続いてブートループ怖いから、帰ったらバックアップ取っておこうと思いつつ、念のためZenFone5Zポチった瞬間に注文完了の画面も見ずにブートループ発動
バックアップ取れなかった・・・
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-1hFQ)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:41:08.45ID:ApgmMkagM
アクセスポイント(テザリング)をオンにするとモバイルデータ通信ができなくなってしまったのですが(つまりテザリングできない上にnexus6p本体のデータ通信すらもできない)
これって壊れたんでしょうかね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 20時間 45分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況