BLUEDOTタブレット総合  Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:42:30.45ID:uIR3pNjy
"BLUEDOTの低価格(中華OEM)タブレット"を扱うスレです。

BNT-1061W
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-1061w/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170915-1/
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1087676.html

BNT-791W(1G/2G)
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170301-1/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170428-1/
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1070906.html

BNT-71W
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-71/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20151015-1/

BNT-710
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-710/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20150227-1/

BNT-700K
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-700k/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20140213-1/

タブレット・アクセサリー
 https://www.bluedot.co.jp/store/products/list.php?category_id=27

サポート
 https://www.bluedot.co.jp/support/

価格COM - BLUEDOT>PCタブレット
 http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=543

Amazon - BLUEDOT>タブレットPC
 https://www.amazon.co.jp/s/?srs=2398822051&;rh=n%3A2152014051


前スレ
BLUEDOT BNT-71w【7980円でCortex-A53】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1447906118/
BLUEDOT BNT-71W  Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457960818/
BLUEDOT BNT-71W  Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1473308613/
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:47:11.94ID:OCV85sjp
セキュリティパッチが昨年5月なのにビクビクしながら接続するのは嫌だね

気にならないなら使えば良いこと
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:23.82ID:WuHiaqg/
まあ個人的な用途がモンストとカーナビぐらいなんでぶっちゃけセキュリティは大して気にしてない

用途は多分満たせるとは思うが
何気ない使い勝手の面で非対応が多い
標準で画面ダブルタップでスリープOn/Off や電池残量割合数値表現が無さげ
搭載センサー類も少ない(皆無?)

使い始めから"価格なり感"に直面
価格コムのレビュー評価(平均4.5点)が高く実物がアレなパターンは
客にとっては心構えが出来ない分考えものだな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 21:58:50.85ID:zxhJ4FUh
>>26
1万以下で買える安物なんだから、2万とか3万以上するような機種とは評価基準が違うと思うが
安いわりにはイイモノであって、イイモノを安く売ってる訳じゃないし
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 04:09:02.97ID:kAOBX9ux
>>35
良くも悪くも普通じゃね(個人差ある分野かと)
画面サイズに応じたプラスアルファの親切設計とかはないと思われ
因みに標準ホーム画面はluncher3という名前
ストア上のluncher<3てやつとアイコンの絵は同じ。中身同じかは知らん
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 06:30:05.95ID:QZCo/awn
>>34
>安いわりには(以下略
ただの言葉遊びかな
公式が明言しているスタンスがそれ
と言い張るならこちらが折れて引き下がる他ないけど

ストアで非対応アプリが目立つ時点で低価値、低評価に直結する分野かと
意図するアプリが非対応では使い物にならないから
初期不良や故障系以外の低評価レビューが目立たないのは違和感あるなぁ
(当然個人差はあるだろうけど)

この機種で非対応アプリが目立つ原因がSoCなのか他に原因が潜んでいるのか興味深い。(それは一例としても)
まともなレビューや情報交換が捗る場も無い機種なら低評価
言葉遊び等で情報交換の場を阻害する人が湧いて出て来る機種ってのも面倒だし低評価扱いで合ってるはずw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 09:02:10.46ID:B/kMI5TA
読み返してみたけど別に言葉遊びとは思わないけどな
価格comの評価が高くなる理由として「安さの割に」が加味されてる、という意味かと

スペック欄に載らない非対応アプリの話題は有意義だから否定はしないけど
自分の791wも目当てのアプリで非対応に直面したことは今のところないな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 11:33:47.03ID:SjAGRE7w
勝手に価格コムに低評価でも書いてろクズ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 11:37:53.37ID:QZCo/awn
>>41
直訳すると"定価で安いか値引き品か"で評価点が変わるんでしょ?
それ以上深い意味はなさげって感じなのだが
結局、価格comにて1万円未満の評価点は購入検討時に参考にならないって事では?
(1万円強や有名メーカーだと途端に評価がまとも又は手厳しくなるのかな、Mediapad T系とか)

可能なら各製品、客が思う適正価格の平均等を表示した方が目安としてマシになるかもねw
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 11:54:39.56ID:QZCo/awn
>>42
情報ありがとうございます
タブレット非対応ですか

別のタブレット持ってないと知り得たり比較できないですね
購入前の計画も立て難い
タブ購入の敷居は高いものですね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 11:59:46.94ID:B/kMI5TA
>44
当該ページ見てきたけど4.5の評価は総合的な満足度のことかな?
それ以外にもバッテリーや液晶等個別の評価、それに購入者のレビューもあるから
自分の重視する項目を見れば十分参考になるかと思うが。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 12:52:40.04ID:QZCo/awn
スマホで使ってるアプリをタブで、は大いにある事だと思うけど
非対応に直面した事がないってのも
なんか出来過ぎた話な気がするけどね
ユーザー層や用途が見事に一色と考えれば通る話ではあるが

で、みんなどんな用途で使ってるの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 12:57:28.14ID:9yvQxBG0
タブ非対応といえばファミマWi-Fiを思い出す

BLUEDOTタブはパチスロアプリ、使用頻度は低いけど容量がかさばるゲーム専用にしてる
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 16:34:17.09ID:zJSGk3oF
前スレの終わり頃にも出てたけど
・HDPlayerとやらが勝手に広告表示し始める
・Googlesynが止まったというエラー
とか出るんだけどなにこれ。
005150
垢版 |
2017/11/29(水) 16:52:40.19ID:zJSGk3oF
BNT-1061W の話です
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:31:13.69ID:+9VrS3J1
>>39
横からだけどジャンプ+が地味にNG
アプリ起動OK、無料分読むOK、でもログインNG→購入本誌や書籍が本棚に並ばせられない(読めない)
有料会員じゃないと気付けない分タチが悪いかも

dマガジンやdアニメも海外端末を弾くと聞いたがこの端末どうなんだろう
アプリ起動までは行けるからキチンと確認するには会員になるしかないんだよな
この2つのアプリの有料会員の方いたら教えて欲しい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:43:54.02ID:Hzae0QKS
719wだが、なんか久しぶりに電源入れたら画面にNo OTG Deviceとか出てビビった
なんもUSBにつないでないのに
電源入れ直したら治ったけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 10:51:49.59ID:ZsYGLe+r
これってのが791wのことなら今となっては値段相応な感じで割安感はなくなった
106wのことならfireHD10っていう反則気味の競合機種のために積極的に選ぶ理由が見当たらない感じ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:44:11.87ID:wLA32JkO
クリスマス前に品切れやんけw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 20:59:42.07ID:3RXd+PHe
売れてるのか。
791もいいけど1061もいいんだよなぁ
両方使ってるけど、どっちもいい
1061はidisplay入れてpcのセカンドスクリーンにしてる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 14:09:45.36ID:pDfaeTQi
791Wのケースセットなくなったからポイントで還元のセール品を始めたな
約1500円のケースと2Gでも650円弱程度のポイントアップでは見劣りするが
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:12:21.40ID:sWZPAWuf
BNT-791Wってなぜかホームがサクサク
ちょいググるのに重宝してるわ
スペック的にはそんなでもないのに
64ビットOSだっけかこれ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:58:23.94ID:0a1i7Bd8
完売っすか!なんて日だ!
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:38.42ID:ncsGZmWP
これってOSのバージョンアップってない?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:19.69ID:FW4wVUsN
金はないでもセキュリティーがーとか無理難題を言う人は
Project Treble Android Oまで待てばいいと思うよ(必ず出来るとは言っていない
008650
垢版 |
2017/12/07(木) 09:03:29.11ID:DLj+GfW8
以前GoogleSynについて書いたものですが、
・設定→アプリには出てこない
・サービスの方を見るとあるけど、停止しても出てくる
・端末初期化しても最初からいた
・この前GooglePlayプロテクトに引っかかって削除されたっぽい、それ以降は出てない
・Bluedotには連絡したけどなんも連絡なし
ロットによるのかもしれんけど、最初から仕込まれてるっぽいから気をつけてね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:31.04ID:Q1RPUE0P
セキュリティガーって気にするのも分かるけど
スノーデンさんが暴露してたNSAのprismの記事とか読んでから
最初から誰かに見られてる前提で使うようになったな、自分の場合。
グーグルやアップルもそれ程信用してないというか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 03:26:36.21ID:IapqzXbI
1061Wを買いましたが、連絡先の同期ができずに困っています。

価格.comの791Wのクチコミが多分同じ症状ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962354/SortID=21375467/
Googleの連絡帳アプリに話題が流れてしまい、結局解決していないようです。

問題はアプリではなく、そもそも
設定>ユーザー設定>アカウント>Google
で表示される項目に、そもそも「連絡先」自体が表示されない点だと思われます。
(ついでに「ユーザーの詳細」の同期もエラーが出ています。)

更に、別のタブレットで使っていて連絡先も同期できているアカウントを
1061Wに追加しても、やはり「連絡先」自体が表示されません。
(同じく「ユーザーの詳細」の同期もエラーが出ます。)

状況は以上ですが、何か解決策はありますでしょうか。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:12:00.84ID:NbjtHbTx
ケース付きのBNT-791W届いた!
iPad miniの代わりに外出持ち出し用に買ったけど、ケースない方が軽くて使い勝手が良いわ

iPad miniに比べると解像度が低いので雑誌の文字はギザギザ感を感じるけど、マンガ読むのは特に気にならんね

あとAmazonビデオなどの動画再生も特に問題なし
ただステレオスピーカーが縦持ちで下側左右だから横にした時は左右どちらかに偏るので、音声はイヤホンかブルトゥース経由で聴いた方が良い
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 17:04:56.28ID:KNuEt0mv
791w(2GB)で質問
GameWithのモンスト攻略アプリの
攻略ページの画像が全く表示されないのだが、俺だけ?
スマホでは画像表示されてるので
791wの仕様?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 18:08:15.36ID:t8dbvfOL
セキュリティガーという人に限ってデジタル系以外の
特に言動面での保身術が残念だったりする
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 19:32:30.52ID:SdDavwqx
BNT-71WでフルHDディスプレイへHDMI接続した場合、
71WのHDMI設定・動画解像度設定をフルHDに設定すれば、
フルHDの動画をディスプレイへ全画面で表示する事ができるのでしょうか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:19:10.03ID:nmJMiYdv
>>107
↓買ってやってみたが黒い帯付き
Qtuo 金メッキコネクタ搭載1080P HDMI オス to VGAメスビデオ変換アダプタケーブル PC DVD HDTV用
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 21:28:18.14ID:ARZ83PAB
>>106
レスありがとうございます
件のアプリに設定メニューが無く
他考えられる範囲でいろいろやっても駄目だったので端末初期化
まあそれでも状況変わらず
結局、ストアで「AndroidシステムのWebview」というのを入れれば無事表示されました
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 18:21:15.64ID:d8924lVe
セキュリティパッチ有無で影響あるの?

そもそもスリープ中に再起動したかの判別方法を各ユーザーが理解出来てるか不明瞭な事象なんだけど...
自分の場合、スリープ解除時
自動起動設定したNRFWアプリの
ホーム画面が表示されてれば再起動症状ありと判別

気付いた特徴は
タスクなし(起動アプリなし)でスリープした場合は今のところ正常
タスクありで(例えばモンストの画面のまま)長時間スリープするとフリーズか再起動かが発生

自分以外のユーザーの方々は
タスクありで長時間スリープした場合でもスリープ解除後も起動済みアプリをそのまま(再ロードなく)利用出来てますか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:05:23.37ID:TOUJrNX3
BNT-791Wはスリープ中にwifi切れるけど
wifiが切れるとホーム画面が表示されるアプリだったりしない?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:08:03.14ID:d8924lVe
>>117
(自分の場合意図してスリープ時にwifi維持しない設定にしてるけど、それはともかく)
アプリホーム画面表示がアプリ側の仕様通りでは?って意味なら
他機種ではそういう挙動しないアプリなので違うと思う
*接続切れてるのはルーター側で確認済み

勝手に再起動という症状発覚は
実際その再起動の様を偶然目撃
アプリホーム画面表示の原因だなと思ってるんだが
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:22:13.48ID:d8924lVe
NRFWでググると検査結果がイマイチで意味通じない懸念があるね
NRFWとはNoRootファイヤーウォールというアプリの略です。念のため
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 10:43:10.94ID:9HpjLDqr
スリープ中に再起動して何か問題あるの?
使用中ならともかく

個人的にはリフレッシュ的な意味で気にしないな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 12:41:03.29ID:k3q2dDqj
他機種と挙動が異なる
スリープのメリットがない
*アプリの起動時間を省きたい(これ重要)
以上の観点で問題と感じる

現状では、RAM1GBの古いスマホと使用感変わらず
(アプリが落ちやすいという意味で)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況