X



BLUEDOTタブレット総合  Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:42:30.45ID:uIR3pNjy
"BLUEDOTの低価格(中華OEM)タブレット"を扱うスレです。

BNT-1061W
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-1061w/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170915-1/
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1087676.html

BNT-791W(1G/2G)
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170301-1/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170428-1/
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1070906.html

BNT-71W
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-71/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20151015-1/

BNT-710
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-710/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20150227-1/

BNT-700K
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-700k/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20140213-1/

タブレット・アクセサリー
 https://www.bluedot.co.jp/store/products/list.php?category_id=27

サポート
 https://www.bluedot.co.jp/support/

価格COM - BLUEDOT>PCタブレット
 http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=543

Amazon - BLUEDOT>タブレットPC
 https://www.amazon.co.jp/s/?srs=2398822051&;rh=n%3A2152014051


前スレ
BLUEDOT BNT-71w【7980円でCortex-A53】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1447906118/
BLUEDOT BNT-71W  Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457960818/
BLUEDOT BNT-71W  Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1473308613/
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 08:40:06.37ID:Ukgb4MvQ
モンストの画面でスリープすると
高確率で勝手に再起動してお困りの皆さんこんにちわ。>>121です
回避策っぽいのを発見したので報告

モンスト以外のアプリ画面を表示してスリープすると今の所セーフ
(毎回忘れずにこれやるの面倒だが)
裏タスクに回ったモンストがスリープ解除後も状態保持されてるのは驚いた
(そんな挙動この機種ぐらいじゃね)

可能ならメーカーに根本解決を願いたい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:02:59.83ID:GjZQ6wZH
スマホもってないんですが
IphonとかギャラクシーとBNT-791Wって電話抜きにして
どっちが性能いいの?
あと他のスマホとくらべてどうですか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:36:58.45ID:1c0F8HIi
>>140
iponeとかギャラクシーに決まってんじゃん
最近のスマホには画面の大きさ以外のあらゆる点で完敗するよ
あくまでこれは性能云々ってより

軽く電子書籍とかの不可の少ないものを楽しむorタブレットってどんなのか試すタブレット入門機
くらいの位置づけだよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:54:02.05ID:GjZQ6wZH
ああ、そうなんですか
ガジェットに疎いもので。
自分の用途は音楽聴いたりネット検索したりがしたいだけです。
ゲームしません。
ストレージも8gで十分です。
軽くて持ち運びできて
画面はわりと大き目がいい。7か8くらい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:53:42.74ID:Ukgb4MvQ
nexus7基準で語ると791wは
(というかこのメーカー製品全般?)android端末の観点で見るとおかしなクセがあり過ぎ
入門用としてお薦めするのはちょっと...て感じ
多少金上乗せしてでも解像度マシなやつで軽量なやつ選んだ方がいいと思う
ASUS製やHUAWEI製のラインナップで
ローエンドよりも上のグレード買った方が結果的によい気がする

樹脂製の本体も変に柔らかく
手で掴むと多少たわむのがわかる
その感触好む人なんて多分おらんよね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:18:34.90ID:yXMTuRT2
>>142
その位の用途なら十分使える思うけどバッテリーがちょっと弱いので
価格コムのレビューとか参照して許容範囲かどうか検討してみると良いと思う
この製品の評価が高いのは価格の割には頑張ってるってのが大半なので過度の期待は禁物
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:19:22.20ID:1c0F8HIi
>>142
その用途なら別にありとは思うけど>>143の言うように癖はある端末だし
なにより画面比率特殊だから
medipadとかのが良いかも

個人的には791Wは軽くて好みなんだけど
手帳型カバーしかなくてなあ、個人的にタブレットは手帳型向いてないと思うんだが
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 15:03:43.10ID:POEgq5Om
>>143
>>144
>>145
どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
いろいろ価格コムのレビューとかも見てみて検討しようとおもいます。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:00:05.70ID:iZeRZMT2
>>147
富士通の12万するceleronにオマケだっぷりのノートPCよりsandy bridgeの2万円の中古の方が性能高い事もあるし、聞く事は良いんじゃ無いの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:39:42.37ID:uBBWcrhQ
まぁスマホすら持ってない奴だからな
軽く調べてこの端末の存在知ったとこでスペックの優劣は理解してないだろうしね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:12:11.51ID:AWdocCT3
今更だが、よく見ると
スマホと791w(タブレット)
の比較質問だったんだな
性能の単純な比較なら各機種のantutuスコア調べれば良いと思う
ただ、android機の場合、性能以外に
メーカーや機種特有の落とし穴(品質の悪さ)が潜んでたりするので厄介
一部の機種はアプリが対応してないとかもその一例

で、791wは対応してないアプリや
機種に最適化されないアプリが多い
画面の大きさの需要が無いなら
対応アプリが多いスマホ選んだ方が無難
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:26:07.02ID:aLrX9byV
>>150
遊びとか業務で、例えば居酒屋の注文用とかに購入するなら安くて良い機械だと思うけど
初心者がiPadの様に使うつもりならiPad買うべきだと思う。時点でfireかな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:49:53.65ID:bPS/7E6f
独自のUIというかなぜカレンダーと電卓だけまとめたり、
ダイアログを中央で縮小にして並べる等の無駄機能が標準設定なんだ・・・

CPUバグのシステムアップデートまだかな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:53:19.40ID:k70zyUv1
Huaweiタブレットがあの値段で買える現在において
2〜3千円セコってCubeのOEM品買う必要もあるまい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:01:00.30ID:iVdN3WCX
>>159
待って下さい。
bnt71w初期型。技量はiPhone3G 4s ipod touch 3rd(半田付け)のバッテリー交換経験あり、自作PCも4台くらい作った事あります。
5000mA位のバッテリーに3000円以下で交換したいです。
いかがでしょうか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:12:12.15ID:plTO/xBA
>>162
ですよね。謎端子でバッテリー気にせず使い続ける事は可能なのですが
さすがに風呂で使う時に充電忘れがちなので困ってます。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:44:37.65ID:kwXTouNE
71wを2年くらい使っていたのですが落として壊してしまったので791wを買いました。
今まで、戻るボタンは一番左下にあったのですが、新しい791wはそこに「フローティングアプリ呼び出しボタン」がきていて、その横に戻るボタンがあります。
これを今まで通りに一番左下に戻るボタンを持ってきたいのですが、それは設定かなにかでできるでしょうか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:00:03.76ID:ESWbj6T4
166ですが、正式なやり方だと難しいのですね、ありがとうございました。
そのフローティングボタンの位置と、電源ボタンが右に来たこと(誤って押してしまう)の二点が不満ですが、あとは良さそうなので愛用していきたいと思います。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 22:00:51.46ID:oy3n81hB
電池がへたってきた。
多分、北海道の気候の特性で減衰が起きたと思う。 
そして、処理落ちがひどくなり出したな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:24:47.24ID:ygFfM904
>>139
モンストサブ用に使ってるけど勝手に再起動はしないがスリープ復帰しようとすると
一瞬壁紙だけ映って以後強制電源落とさないと使えねーわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:29:09.67ID:/xvkFPcy
>>173
そのパターンね
自分の環境なら更にスリープ中に放置すると勝手に再起動する
いずれの結果も、タスクにモンストは残るも状態保持されていないはず

ホーム画面にしてからスリープするとモンストは状態保持されて問題回避は可能
(他機種に慣れてると不思議な挙動)
ただモンスト画面表示中に放置して端末自動スリープに突入すると発生条件揃うので面倒な不具合なのは確か
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:58:33.33ID:eiqhG17s
wifi2.4gでも5gでもモンストマルチ10回に1回は落ちる
すぐ隣の端末は全然落ちないのにな
モンスト用に買うのは激しくおすすめしません
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:05:59.08ID:WMx/1GWo
>>184
nasne用ならBNT-791W、BNT-71W共にサクサク動く
でも通信しっぱなしだからなのか電池持ちは悪い
俺は交互に使ってるw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 07:04:44.42ID:fRFeU5TM
このメーカーのタブレット買う意味ってあるの?まだドスパラのタブレットの中古買った方がマシだろ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:53:47.99ID:8OBS6X0L
>>191
bnt-71wだけで言うと、6980円はギャンブル(有馬やダービー並)する金額に近くて良かったんだよ
で、fireよりもgoogle playが標準で使えてGPSも使えるのが面白かった。
安かろう良かろうだった。
今は知らない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 04:29:26.14ID:lMIYNe6X
BNT-791Wの魅力は、
4:3、GPS、HDMI出力
これで1万円ってコスパ

BNT-71Wにしても
GPS付タブでこの価格は他にないと思う
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:18:34.61ID:fYBqa4Ip
今日は電源入れた起動時にマップとメールで2つのエラー通知が出た……それだけ。
昨夜は試しに起動したアプリ全てにエラー通知の嵐だったのに直ったのか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:53:39.97ID:NCnguGsS
BNT-1061W 起動時に下記のような通知が頻繁に出る

アプリを無効にしました
「GoogleSyn」はお使いの端末に有害です

Playプロテクトによりアブリが削除されました

GoogleSynこれは偽のアプリです。
端末に損害を与えたり、データを盗んだりする可能性があります
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:43:59.61ID:2I8F2/pJ
新型出ないのかな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 06:40:18.49ID:+Ggk/I3g
1061wもgoogleplayが未認証ってなってるわー。
近々、未認証のやつはGoogle Playにアクセスできんようになるねんて。
どーすんの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 10:57:27.48ID:RYUDKwQu
>>214
野良アプリしか使えなくなる。


電子書籍使えない
ゲー厶できない

ブラウザでネット見るかYouTubeぐらいしかできなくなるよ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:14:07.56ID:fQEeBxUV
一応、Amazonアプリストアが使えるな。



余談だけど、791wと1061wで荒野行動やると、JPサーバに接続でけへんわー。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 19:38:08.00ID:l7TkXmYd
認証なしとは思わなかった
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 23:55:54.63ID:56TcCRGI
ASUSのME176C2も認証なしだった
Galaxy tab S 8.4とdtab compact d-01Jは認証済みだったけどdocomoだからかな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:35:15.52ID:OocOi7F/
分かる人教えて下さい。
二台bwt-71w持ってるのですが、片方のchromeしかマイク入力が有効になりません。
アップデートしたりしてもダメでどちらの設定の許可もchromeはマイクのオンオフは出来ません。
一応ダメな方も入力開始ボタン押すと左上にマイクのアイコンでますが、タブが録音印の赤い点滅が出ません。使える方が良く使っているほうなので色々インストールしてるんですけどね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 17:05:01.81ID:Eh/Sxvd8
>>228
同じくasusだけど176C2よりも古いME176Cは認証されてた
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:52:36.25ID:D+FKuCUn
>>238
結局、グーグルの中の人のさじ加減だろうし
認証通る条件(金とか?)揃えば
後から通すのはありかもね
まあメーカーが通す気なしの場合
ユーザーで通せる仕組みはあって欲しい

つーかストア認証なしの端末を明記せずに売るのは詐欺罪確定で然るべき対応をメーカーや販売店に責任取らすべきだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況