X



Lenovo YOGA Tablet Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:09:12.31ID:D8YBHrDe
ああ、YOGATablet 2-830Lね
FireHD10の安売りが届いた次の日に死亡するとは
LTEモデム母艦としても使っていたのでこのタイミングは辛すぎる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:56:40.50ID:0E7hibl5
>>707
しばらく置いといてみ
最悪自然放電するくらい
復活するかもよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 09:30:55.07ID:ljT7ODKw
yogaもうでないのかな?
スタンドの存在が必要不可欠で他のどんなハイスペックなタブレットだとしてもyogaから買えられないでいる、、、
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:45:41.41ID:NbZ6ambI
>>709-712
一日放置で一瞬付いたけど充電しつつアプリのバックアップや
引継ぎ作業中にまた落ちた
仕方がないので他の端末を物色することに
3plusの8インチかシリンダ型バッテリ採用したYOGA4出てたら素直にそれ買ったんだが
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 01:30:10.25ID:UgXP2zI8
わたしも3plusの8が欲しかったんだが無いものは仕方ない。
諦めて3plusを買ったが、使ってみると悪くない、と言うか買って良かった。
大きくて重いのは困りものだが、普段は持ち歩かないんでね。
お出かけの時も、PC持ってくよりは随分と軽いと思う事にした。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 01:40:56.62ID:QlWsf71y
バッテリ交換すればいいじゃん
敷居は低いと思うけど
3000円くらいだっけか?
それか皮をむいて代わりのリチウム突っ込むとか
元々\15kくらいのものにそこまで手をかけるのは面倒臭いのかね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 08:36:08.16ID:ZR0PODlX
ついにワイの3plusにもアプデ降ってきて6.0→7.1.1になった!
なおカメラは問題なく動作してる模様

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo YT-X703X/7.1.1/LR
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 08:15:47.86ID:vKuS5k70
Yogaはほんと尊い。おれはスタンドはあれば便利かなー程度だけど
スリープ耐性とバッテリー持ちだけはこいつでなければ無理
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:40.51ID:8WeyUXnX
でもバッテリー持ちは8-1と10-3でこうも違うかというくらい違う
特に8はスリープでほとんど減らない
10-1はどうなんだろうね
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 07:57:20.70ID:jlhaClMJ
稀に見る地雷機だったな
あれでレノボはどんだけ信用をなくしたか
atomにとどめを刺したと思う
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 01:47:50.70ID:ei8+NERc
>>724
そうだな、会社行事の景品でこれが配られたんだが、
所詮CHINAと言われ、ThinkPadまで大丈夫?とか言われた。

yoga2はyoga1がノロマだったんで、その点だけは良かったけど、
グラフィックが弱くて頻繁にエラー吐くし、不具合満載の虚弱体質。
3は1の不満点を払拭はしたが、2の機敏性に慣れた身にはノロい。
だもんで3plusを買ってみたら、使い心地は素晴らしいがちょっと大きい。

なかなか全てに満足とはならないもんだな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:06:25.19ID:HGgMFJfC
そんなにバカ売れしてるって訳ではないから
もしかすると未だ初期投資を回収できていないのかも
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:02:20.29ID:vlzlHTj/
Atomはスリープ時にゴリゴリバッテリー消費しなければ良いものだったんだけどな

Kindleなんかもバッテリー持ち良いみたいだけど
初代Yoga8みたいにバッテリー持ち良すぎる機種ないかな?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:09:07.21ID:yWgVSPPm
atomも電気お漏らしさえ無ければそんなに悪くなかった
けど使いたいときに電池残量無しじゃゴミです
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:53:33.20ID:xgJtvwvl
>>345
341じゃないですが、yogatablet2にpubgmobile入れて
内臓ストレージ残り1GB切るところだったんですが、同様の症状が起きまして
pubgmobile削除したら直りました。ありがとうございます。
ストレージの残量無視して大容量のゲーム入れるもんじゃないですね。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:05:12.54ID:HGgMFJfC
>>729->>730
2は満充電から3〜4時間で放電してた事もある。
それに、うちのは普段からよく発作を起こしてた。
フラッシュバックみたいに画面がひきつけ起こした挙句、
落ちるとか、設定が崩壊する事が何度もあった。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 05:13:54.01ID:mYItHoSl
俺の28はログインのみアプリ専用になってて1日1度起動でスリープじゃなく電源切ってるのに4日で放電するぞ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 05:19:35.90ID:mYItHoSl
でもまあ 28を一番最初に買ったおけげで良い勉強になった
半年でZ3TC買って違いを実感して、4これを超えるタブを待ちにまってM5買えたからね
ヨガ28買ってなかったら間違いなくレノボタブ4に手を出してた地雷踏んでたし
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:21:06.50ID:BN7s9Cr+
1は傑作機だよ、安定して不具合も少なく使い勝手もいい
2は間違いなく地雷、しかもかなり命中率の高い地雷で安定度も低い
3は・・・・・・普通かな?バッテリーは1ほど持たない気がする
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:06:46.84ID:lGGGLLSy
初代8から2代目Atomの移行は性能としては衝撃的だったなー
Google Mapsの3D描画が早いはやい
満足して寝ると翌朝バッテリー残量ゼロ。スリープ時のバッテリー消費も早いはやいw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:58:03.93ID:skNcHE/U
そんなYogaくんでも代わりがないによねえ
なんでフリップ付けるだけでいいのに他も出さないんだろ
板切れタブレットなんて使いにくいったらありゃしない
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:30:02.29ID:cNCK1/7g
100円ショプで売ってるタブレットスタンドも一緒にカバンに放りこんどけば
解決できる問題とはいえこの形状はYogaだけだもんな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:29:13.10ID:DT++cLyG
タブレットが自滅したのは板に拘ったせいだろ
スマホサイズの発想でiPad出したappleにみんな右にならえしてしまった
この大きさなら持ち続けるのはつらい
机に置いて使うというとすぐにキーボード置きたがる西洋人
飯食いながらポチポチするには最高なんだがそういう発想が彼らにはない
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:11:28.04ID:nuMZQEg6
yoga2-13て住人的に如何なんですか
最近増えたオンライン書籍8インチでは落ち着いて読めなくて今更ヤフオクしたんだが動作重いよね
インスタなんか不安定だし
プロジェクターやairplayレシーバとしてはまあ満足
ipadproにしときゃ良かったかな
ワイド画面雑誌ビューワーでは4:3の10インチとたいして変わらない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:55:01.29ID:nuMZQEg6
レスどうもです
そうなんですよ。格安大画面
あと音良いですね。
ドルビーイコライザとヘッドホンの相性が良いです
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 00:28:47.94ID:LwxEbNjC
yoga Tablet2なのですが、最近バッテリーの持ちが悪くなってきました。
xperiaの様に、「電池性能表示」とか出来ないのでしょうか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 20:21:27.04ID:/dhEnaLM
持ちが悪いんだから、性能表示したところで、悪いだけちゃうんけ
バッテリは消耗品やから。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:47:56.52ID:mc/h2QNO
最初は大容量でバッテラ持ちが良いってのが売りだったのにな
みんな買ってから半年くらいの寒くて調子悪くなった
保障期間で調子悪くなって”有料送料”で送っても放電して返ってくるだけという
これがLENOVOクオリチー
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:34:27.26ID:Lk9+t7Ce
後継機が出ないのは2の不良品が未だに足を引っ張ってるのかもしれんね
板は新しいの出てんのになあ
あれにフリップと筒電池載せてくれるだけでいいのにな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:19:20.67ID:FEoZ5jqb
ヤフオクにジャンク品がほとんど出ないところを見ると
不良品は言うほど多くなく(声がデカい奴がいるだけ)使い続けられていて
おかげで3が売れずに後継機が出ない
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:52:15.60ID:EGgZaGwu
2からスペック退化してプロジェクター付けましたこれが後継機の3ですと
主張するのが正直意味が分からなかったし死んで当然というか
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:20:26.67ID:JfILomDO
ATOMからスナドラなら性能落ちても文句言わんよ俺は。
Z37xx採用が特殊過ぎただけ。
Z8xxx系のタブレットはどこも酷いもんだしARMでクソ高いSoC使うのもYoga Tabのコンセプトじゃないだろ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:38.74ID:rKPNdXpB
>>760
「もう」も何もずっと以前から液晶割れ以外のジャンク品はほとんど出てないぞ
再起動ループとか直せるから、ジャンク品狙って見てきているから
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:14:01.91ID:P4m2EreE
>>766
この動画の4:20あたりで電位差により1個分の電圧にする接続方法ってまともなのか?
良くわからんけど +-/-+/+- ってどうなのよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:25:29.28ID:AQSYUyen
普通だぞ
接合部がタップになってるから3連並列って事
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:22:08.83ID:ZOELjpG/
どうにも新機種でねえな
と思って調べてたらchrome osっていうのが熱いらしいな
androidアプリが使えてマルチウィンドウ完全対応とか
android7の2画面対応はいまいちだからosアップデート載った新機種を、と待ってても出ない訳ですわ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:56:44.76ID:27lz9FJP
2だけど、Drainというよりスイッチのタッチがガバガバで気付いたら鞄の中で画面が点いてて電池僅少なことが多いよ。
最近はいちいちパワーOFFするようにしたけど、そうすると何日か持つわ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:43:38.18ID:j0D8jBtk
Chrome OSが熱いとかどこで仕入れてきたよンな与太話。
大型タブレットでかろうじて使用に耐えるってレベルで、絶望的なまでにタブレット向きじゃないぞあのOS。
泥縄でAndroid実行環境レイヤ実装してAndroidアプリ使わないと実用品にならんだけだわ。
所詮Project Andromedaの叩き台でしかねーぞ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 06:11:27.79ID://a1oyJa
これ自分の引き悪いだけかもだけど、3って耐久性低いというか2より壊れやすくない?
糞サポートだし結局2が最高ってなっちゃった、動画しか見ないし
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:57:51.41ID:T6GXGyw9
>>775
うちの3 8はそんなことないなー。3回落としたけど大丈夫だよ。薄い方の両角が凹んで、バッテリーシリンダーに砂利のつぶつぶ傷の愛機。
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo YT3-850L/6.0.1/DT
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:29:10.81ID:Wgrn+cnN
2-830L
電源ボタンの反応が悪い→インカメラの裏に磁石を近づけて離すとスリープ解除
電源が入らない→放電
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:02:44.07ID:tBLU26eM
えっ?
それだけなの??
他の事には目をつぶると???

もしかして目の付け所が人と違う?
0783187
垢版 |
2018/07/23(月) 21:57:24.71ID:3ceVneu7
アマゾンはHD画質じゃないんだね。

dtvはちょっと前にHDになって良かった。

あ、ヨガタブ2ね。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 10:44:42.68ID:KlYinU2m
ヨガ2はGoogle Play開発者サービスのおかげでスリープ中にモリモリバッテリー減ってくんなよなー。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 10:32:29.56ID:BVRZt53I
LenovoYOGATablet2 830Lを使ってます。
今回楽天モバイルSIMカードを購入して差し込んだのですがネットに繋がりません。
JPDOCOMOと表示されてネットのアンテナマークも表示されてるのですが繋がりません。
ネット接続方法はありますか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 13:38:01.67ID:gcd45x8D
>>789
それやったんですけどダメなんですよね。やり方が間違ってるのかな?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 13:48:22.41ID:gcd45x8D
>>791
そうですか。もう一度やってみます
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:56:10.02ID:BVRZt53I
繋がりました!ありがとうございました!
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:41:07.14ID:88DSq4n5
解決した時は後人の為にどんなミスをしていたのか
どうやって解決したのかも添えておくと良いんだけど多分もうスレ見てないんだろうな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 12:45:01.35ID:2PsWfH0G
トラブルあったら書き込んでうまくいったら礼も言わずにそのまま立ち去る
BBSの正しい使い方だな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 02:27:10.59ID:l/3qhZhL
>>799
設定>セキュリティ>端末管理者の中のチェックを外して
GooglePlayから開発者サービスを入れ直した後にそのチェックを戻すのを忘れて
しばらくしてから「しまった!」と悔しがるのを遠くで見て楽しむいたずらのため
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:39:15.54ID:Da46W6fP
yogaというかtablet自体が以前程の勢いが無いからな
でもyoga tabとしてできる事はあるよ
モバイルyogaとか
今のyogaはモバイルじゃなくてポータブルだからな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 08:00:26.94ID:opyDgimd
ほとんどの人がKindle Fire かiPad買ってはい終了、じゃないかな
おれも次はKindle買って終了かもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています