X



Lenovo YOGA Tablet Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:20:40.67ID:RaZubPzt
老害たちの自慰行為はいつまで続くんだ?
話題がないのなら口をつぐめ。
思い出話がしたいならそれに適した場でやれや。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:34:33.28ID:Oh4CbuWc
目くじら立てるんなら真っ当な話題投下しなさいな。
別に流れ早い訳じゃなしスルーしとけば済むじゃん。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:59:49.03ID:s2APZ/yB
VIPやなんJのように書き込み続けないと落ちる板じゃないので話題がないなら書き込まないでいいだろう
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:37:11.53ID:emsKiLui
単なる品つぶしだから
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:57.38ID:RTMEMrjm
スタンド、左右に付くといいな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:48:12.93ID:IwdUf2t5
シリンダースタンドはいいプロダクトだと思うが、滑り止めがされていないので、タッチ操作でズルズル動くのがな

さりとてシリンダーをラバー処理とかしたら、加水分解でベタベタになりそうだし
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:13:35.92ID:Sp2Cf8f6
ヨガタブ38で今日システムアップデートしたらユーチューブが1.25倍速などにするとうまく再生されなくなった
スタンドが気に入っているから新型早くほしい
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:33:49.76ID:DtTFK+Dy
これ、外装を樹脂にしたら結構軽量化できそうだよね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:37:51.27ID:erG1aKSi
yoga tab 3 8の後継デモデル出て欲しいわぁ
このタブレットさ、機能的な形だけに初代から三代目まで買ってきているが
ここらで注目度アップを狙って
スナドラ845にMEM4GBストレージ64GBな
デレステ3Dリッチも余裕でかましてくれそうな奴を出してもらいたいわ
スピーカーももう少し奢って貰ってさ
バッテリーも交換し易い仕様にしてくれたら
高くても買っちゃうよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 03:15:56.25ID:OUeLozhb
>>457
樹脂の比重はアルミの約1/2、強度は1/10。
(高価な樹脂を使っても1/3程度)

って事は?強度を確保しつつ樹脂に置き換えた場合、
軽くならないどころか下手すりゃ重くなる。

それでも方法は無くは無いが価格は2万程上がる気がする。
多分100〜150gほどの軽量化は可能じゃないかな。
YOGA TAB 3-8 が45,000円って、なんだかな〜
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:18:29.19ID:BnnspkjJ
ali見ていても新型出る気がしない
もう廃品が見捨てられ並んでるだけみたいな
日本の尼の方がまだ充実している
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 02:30:36.53ID:7ptyv/A8
2-8をroot化してからもう1年ぐらい経つけど勝手に落ちたりすることもなくなったし長押しもしなくてよくなったしなんだったんだろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 05:04:18.87ID:bwH9c0mQ
>>462
Google Play開発者サービスなんかはコロコロバージョンが変わるから
それとの相性問題みたいな話もあるかもね
と適当なことを言ってみる
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:25:39.60ID:2MGSvDgM
うちも
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 09:47:41.05ID:ytfOsMK1
10-3 2gb
USB電源入れずに
朝7時に電源タイマー起動
スリープ待機
深夜0時電源タイマーOFF


だいたい毎日落ちてる
半日持つこともあるけど10分で落ちることもある
8-1で同じことをして電池なくなるまで1週間は持っていたのに
なんでかなあ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 11:04:07.10ID:sxJINuiS
2-10だけど、充電器さしっぱだと再起動をくりかえして嫌になる。
2-8も持ってるけど、こっちは問題ない。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:18:49.99ID:eJy8k1g1
週に数回程度だけど気付くと勝手に再起動してWiFiチカチカ病発症してたり電源落ちてたりする

・・・こんなもんだろうとあんまり気にせず使ってるけど良く考えたら普通に不具合で修理案件だよな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:47:19.74ID:VZKIXuNP
うちは2-8は当然だけど、3-8も時々落ちる。
バッテリーも満充電放置で4日持たない。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 01:44:13.54ID:Vj5a3ets
トウトウ1日持たなくなってきたオレの2−10 (ToT)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 18:39:22.30ID:s9hG+b+5
俺も据え置き動画再生というジャンルにおいては1380F最強派だったけど
このたびgataxy viewに浮気しちまった、本当にすまん
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:02:09.29ID:qvw9dOq+
電力消費、Googleアカウントマネージャー23%だって…

みなさんのとこはどう?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:16:14.75ID:yBIWveqz
よがりたいの!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:17:58.11ID:dpk1kLue
スタンドがついていて外れないからベッドの上で動画見るにはとても重宝している。
隙間に滑り落ちないのがいい。
よがりたい
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:23:37.93ID:j6RLGQQE
いらんもの全部無効にしてLINE受信のみの置物になってるけど
数日で0%になるのが辛い
もっと長持ちする方法ないのか

>>478
換気はちゃんとしろよ
手を拭いて消毒するウェットティッシュも置いとけ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:21:03.11ID:s85f4iEX
tab2-10でプリンセスコネクトRe:Diveやってるんですが
アニメーションが真っ暗で再生しません。ゲーム自体は出来るんですけど。
やっぱりintelだからダメなんですかね?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 12:36:24.74ID:1bM7CQuF
後付ヨガ
ヨガケース

で どや
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:12:16.71ID:S0oEm1uJ
わしも同じの考えてる

tab4をさせるドック
ドックは予備バッテリー、スタンド、ドルビーステレオスピーカー×4
みたいなやつ
今後新しいタブが出てもドックは互換性あり
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:31:58.96ID:63L4tBzT
>>483
パソコンアームにネジ止めしているオイラはケースは勘弁
タブだと不格好なホルダーが必要だけどヨガの穴に三脚ネジ止め
上下から押さえつけるホルダーと違ってぐらつかないからいいよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 11:19:40.78ID:q7jrc6/v
ヨガったときの大久保さん…
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:24:01.79ID:6mrjRdQp
yogatab3plusだけど液晶感度良すぎ
触ってもないのに反応するし照度調整も切り替え敏感すぎて目が疲れる
それ以外は不満ない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:36:29.33ID:2v+toGTH
2-8でshare it というアプリがウイルス扱いなんですが、アンインストールできません。
放置しておいていいものでしょうか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:34:31.41ID:l0Hm5hTj
>>498
すまん確認したら言われた通りだったわ。
Share itやSync it、TalkBack辺りは問答無用で無効化対象にしてたから気が付いてなかった。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:21:09.68ID:mOmSHtOh
俺の1380Fの挙動がおかしい。

純正充電器で充電しようとしても、ケーブルを挿した瞬間の振動もなく
充電を示す雷アイコンも表示されない。

だからといって充電がされていないわけではないのだが、なぜか81%までしかたまらない。

原因や対策について知見のある者はいないだろうか。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:12:05.54ID:9rPIsTSC
>>505
4.4っていう表記が損してるな。
まぁ5にしたところで不具合満載だからアレだが、
トーシローには5対応と書いた方がウケが良さそう。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:38:13.43ID:9EsGhKCQ
この機種のガラスフィルム貼ったら反応悪くなるてマジ?あんまりいい評価のガラスフィルムが見当たらない
アマゾンでいくつか見かけたんだけど yoga3
みんなフィルム貼ってる?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:33:32.07ID:atzDVUEe
所詮2万程度で買ってこのまま使い潰すつもりだし
iPadみたくリセールバリューまで気にして使ってないから自分も裸族だな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 01:40:39.71ID:OSODMCN/
使い潰す気があるから、
なおのことカバー付けたら
画面が保護されて
より長く快適に使えそうだな。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:35:03.41ID:8vpMyYF2
そんなん個人の好き好きでどうでもいいことだろ。
角落ちさせるとやだから俺はカバー付けるけど。
腐ってもメイン機なんで壊すのは面倒だ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:21:37.72ID:jNWidbBX
メーターの上にダイレクト置き
回転数が隠れてしまうがスピードメーターがわかればよいので
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 01:23:12.90ID:z3dBrHLe
CDじゃなくても、ラジオとかエアコンとかの間に隙間があるからそこに挿せるよ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 12:08:35.25ID:V6J5EbQr
灰皿にブロック組んでヒンジ付けてネジ留め
つーか車によって違うから参考にならんよね
ワンオフで作り付けないと
ただyogaは一枚板のタブレットと違い多様な取り付けに対応出来ることかな
不格好なホルダーが不要なのはこの機種一択
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:22:27.89ID:o2HaSgOf
おれも車載で迷ってる
フックにするかホルダー買うか
ホルダー未使用時は邪魔だしなー
フックで目立たなくいい感じのっておすすめある?バンカーリングのフックはデカすぎた
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:46:12.52ID:zKbv2mBS
YOGAタブ2使ってるんだけど、レコーダーからのテレビ視聴が出来なくなった。
アンドロイド5.1だと古すぎて終了…?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:02:13.70ID:DngNx6yR
自分もごくたまーにケーブル指しても充電反応無いときはある
ただ5分位放置しとくと充電アイコンがペカってるからあんまり気にしてない
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:43:02.07ID:CbQmafVo
>>527
ケーブルや充電器変えてもあかんの?
830Lで一時期ケーブル刺してもクッソ充電遅いかそもそも充電始まらん時あって
これまでケーブル刺したまま散々落としてたしコネクタ死んだのかと思ってたが
たまたま安売りしてたアンカーのケーブル届いてそれ使ったら
これまでの不具合が嘘みたいに即刺しで充電始まるは普通に急速充電されるわで
半年ほど使った今でも全然元気にしている
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 00:30:42.57ID:sGPzPUQ/
>>530
だめだな。
純正のアダプターで自宅内3種のコンセントや会社のコンセントに挿しても
ankerやRAVPowerの5V3Aバッテリーに2A出力対応のUSB3種をつないでも
状況は全く改善されない。

再起動、クリーンインストール、OS5へのアップグレード、OS4へのダウングレード、全て無駄だった。

だが同様の症状からリカバリー出来た者もいるはず。他に打つべき手はあるはずだ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:51:13.95ID:MdHNU4gY
端子のハンダが中で外れるんだよ
昔っからあるパターン
抜き差ししている間に、てこでメス側に力が加わる。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:53:28.96ID:mPWaPt3y
3proのメモリ4GB版が祖父の中古販売で4万切ってたから買っちゃった。

NTT-Xのセールで4万切りを逃して悔やんでたからラッキーだった。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:43.89ID:q2Ru6LLO
exFatは次期モデルに期待。
完全に自己責任で、microSD壊れるかもしれないけど、ヒューレットパッカードとかバッファローのフォーマッタで無理やりFat32でフォーマットする方法もある。
自分は128GBをうっかりYT3-850でフォーマットかけて書き込み不能にしてしまった。ファイルコピーしようとすると書き込み禁止と表示され、フォーマットもエラーで落ちる。なんとか直せないかな…。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:42.95ID:rqkgbB4t
Win機でBuffaloのSDフォーマッタ使えよ。2じゃなくて無印な。
fat32で強制フォーマットかけてくれるから。
0540536
垢版 |
2018/03/26(月) 17:01:42.56ID:wArQDlPA
>>537
Buffaloのフォーマッタで128GB復旧できました!
ありがとうございますm(_ _)m。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況