X



ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f22-TPjW)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:23:57.22ID:vudcGLF40
なんだか582出さないで10インチ以下はこのまま撤退のような気がするな
Appleですらipadminがあの状態だし
個人的には8インチがベストサイズと思ってるんだがそんなに需要ないのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-wsHX)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:42:32.55ID:ZW9WABAB0
ハーマンカードンのonyx studioを中古で買って繋いでみたけど良いわ
amazonprimeビデオを見るなどで主に使ってるけど、ZenPad3に周辺機器を何か買うとしたら真っ先にオススメしたい

ソフバンがオマケとしてバラまいたせいで中古市場にモノがあふれてて安くなってるけど、本来は実売1万円以下で買えるような物ではないと思う

ペアリング切り替えに再設定を要求しないからPCや他のデバイスと共有しやすいし接続も速い方だと思う
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-wsHX)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:04:40.89ID:6877CuyR0
>>28
確かに中古屋でよく見かけてた。実店舗で12000円くらいだった記憶

投げ売りされてるからあんまり良いものだと思わなくて、当時別の5.1chサラウンドスピーカーを三万くらいで買ったんだけど、そいつが壊れたのでコレを5000円で買ったんだよね
最初からこっちを買えばよかったと思ったわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-5YOU)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:56:43.01ID:l6iLE9W00
>>26
俺もタブレットは8インチがベストだと思ってる
スマホが巨大化したせいで7インチだとあまり差を感じられなくて恩恵がないし
かといって10インチ以上は片手で持てないっつーか両手でも重いし持ち運びしづらい
自宅でアーム固定使用ならいいんだろうがそれなら1万位でディスプレイ買うわ
8インチが廃れていくのは寂しいなあ
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-wsHX)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:38:41.52ID:6877CuyR0
>>38
昔iPhone4sの分解修理をしてたけど、バイブレーターユニットって予想外にちっぽけな部品でちょっと驚いた記憶がある。
iPhoneなみに部品が流通していて分解修理のノウハウが晒されていたら、あっけなく個人でも修理出来そうなんだけど、これだと条件が厳しいかもなあ

修理に出すのに手間と時間が掛かりそうなら、どっかで二万五千円くらいの中古を買い直して、バイブレーターがならなくなったものはジャンクで二万くらいで売れないものかな
バイブなんざ必要ないって人はいそうだけど、完動品ではないものに二万は厳しいか
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb4-eyXV)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:49.28ID:HXULr2PH0
元々ワッチョイ有り無しの2つスレがあった

ワッチョイ有りスレの本スレは
【ワッチョイ有】ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) 2台目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1478308830/

ワッチョイ無しスレの現行スレがここ
Part4になる時に勝手にワッチョイどころかIPつけた奴がいて
ワッチョイ無しスレなのにワッチョイ有りで今に至る

つまりワッチョイ有り派が人の多いワッチョイ無しスレをしれっと乗っ取ったという事だな
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-KnlW)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:52:09.11ID:kAJBm6hh0
これ販売店になんか言ってもどうにもならん?
ならんなら軽いゲームととブラウジングと…解像度が微妙に低くてつべはキレイに見れん
>>74
その通りだ(´・ω・`)
>>75
thx
内部ストレージよりメモリを増やしたいんだよなぁぁ そんな技術はない
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-KnlW)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:52.09ID:kAJBm6hh0
相場2,3万なのに価格1万って時点でなんか訳ありっぽかったけどなww
買うときは念には念を入れるよう気をつけるわ〜、大人になったらこんなバカしませんように

回答してくれた皆ありがとうm(_ _)m
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:22:53.45ID:Jc0/yHPJ0
CPUのスペックは同じみたいだよね
メモリとストレージが半減か

解像度も検索してみる限りは同じのような気がするけど
解像度が高い画面で低解像度の動画を見て荒いと言ってたりする可能性はあるか
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:41:45.65ID:Jc0/yHPJ0
まあメモリとストレージ半減以外は一緒みたいだし
価格からすればありだとは思うけどね
こちとら先月までそういう端末使ってたしな

まあ空きに余裕がないから運用はちょっと考える必要はあるけど
メモリが不足しがちな気はする
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-wsHX)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:46:01.70ID:qIBNkwSb0
むしろ一万円ならそっちが欲しかったな
この端末は気に入ってるし35000円でもコスパ良かったと思ってるけど
若干低スペックになったところで使い方はあまり変わらないな

今手元に25000あるなら他にも欲しいものがあるわ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-wsHX)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:50:18.75ID:PoHFk8hd0
>>101
分からないけど普段と違う行動がそれくらいしか思い当たらないんだよね
治ったきっかけも2chmateで投稿してたらいつの間にかキーボード入力がブルブル反応してたとしか
耳栓して寝てるからブルブルなしで起きれないんだ良かった
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-wsHX)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:57:47.15ID:qIBNkwSb0
>>103
そうか。バイブレーション必須なんだな。アプリを入れたのがキッカケで起きたというのは考えづらい気がするわ。
確か初期化も試していたよね?

ハードウェア的なものだと思うので、別に嫌なことを言って脅すつもりではないんだけど、遅刻とかの危険を考えるなら、中古屋で機械式の目覚まし時計(電子音じゃなく、さらにけたたましく振動する奴)が1000円くらいで売られてないか探してみたらどうだろうか

再発の可能性はあると思うんだけど、それが原因で大きな失敗をすることに怯えるのはつらいし、かといって、なおってるんだか故障してるんだかわからないものを修理に出す気持ちにはならんだろうし
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8b-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:03:29.93ID:VDfkGL7h0
なんか伸びてたと思ったら,メモリ・ストレージ半減品があったのか。

で,この機種,時たま再起動しないと,通知が出なくなったり
動作がおかしくなったりしないか?
Androidって,こんなもんだっけ・・・
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-NkgO)
垢版 |
2017/11/15(水) 10:19:10.54ID:Uidn6fYZ0
>>114
うちの子Nexus7(2017)も同じ症状でこれに買い替えた。
タッチパネル無反応で強制再起動してgoogleロゴから進まない。
裏を叩くか裏のNEXUSロゴのS位を強目には押すと動き出す(笑)
ファミコンのカセットを思い出す機種だったわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-6mXn)
垢版 |
2017/11/15(水) 12:37:02.81ID:8Se82ODRa
582の発表でもあったのかと
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d922-GXP8)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:46.71ID:3bhkte030
>>137
582はもう出ないと思うわ581の在庫の問題か台湾やアメリカでも582のSIMフリー売らなかったし
スナドラ652と650って同じSoCで歩留まり上げるために652の2コアを無効かしたものが650だからな
ベンチでは上でも実用ではほとんど違いないしマーケティング的に今さら市場に投入しても厳しいじゃない
ASUSが安売りしないっていってるから来年に高スペックで583出すか撤退かの二択ではないかな
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-zWP/)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:06:30.15ID:4fLQKOrgd
新型出ないならポチってみようかな、一応ZenFone3Ultra持ちなんだけど
耳当て通話可能な数少ないレアなタブだし、ゼントラも新型出ないようだし、同じの2個持っても仕方ないじゃんって事でさ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64c-GGrk)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:39:20.68ID:Ws9tGIJj0
FHDのH265(10bit)のMKV動画をスムーズに再生できるアプリってある?
8bitならMX Playerにプラグインで普通に再生できるけど、10bitはカクカク
KL Playerとか、H265対応アプリをいくつか試したけど全部カクカク
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-4gip)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:46:57.72ID:gntuPTmlr
>>153
この機種を購入検討中な者ですが、音声デカいのはYouTubeとか動画再生時かな?
ゼントラ持ちで仕様が同じならオーディオウィザードから弄れるよ
高度な効果をクリックしてイコライザーを全て真下まで下ろし
高度な効果を紫色のままにして動画再生したらスゲー音量ちいさくなるんだけど。
本体スピーカーの音量だよ。仕様が同じなら試してみて
ゼンドラもめちゃくちゃデカい音量の動画再生は最低まで下げてもデカい
色々試してアプリ使うより簡単だから、このやり方で凌いだ!
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-4gip)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:22:13.69ID:gntuPTmlr
イコライザーで下まで下げたら音質悪くなるから、設定でベースと高音域だけ最大にセットしたら
マシな音質になるよ。
スマートじゃない高度な効果を紫にしたまま、YouTubeなりみたら音量かなり小さくなってるはず
スレ汚しすません。
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64c-IKRN)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:47:34.24ID:qvL0rzDV0
>>171
ありがとう。残念ながらVLCでもダメでした。
ソースは5〜6年前にどっかで落としたハワイの日没時のFHD動画。
10bitで再エンコ後、元動画は処分しちゃったので…。
8bitで再エンコしなおします。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d1-HnsS)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:25:19.80ID:rRY/ltMd0
テンプレにないようなので質問
SMSなしのsimでセルスタンバイ問題があるという人と
ないという人の言い争いが価格コムで見受けられるけど
あそこは数式さんみたいな人もいるので
ここで実際に使ってる人から見てどうでしょ?
あるいはロット何番から良くなってる、とかそういう話はないですか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-zv/U)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:58:37.60ID:vKmK2Qlv0
>>185
ここでは比較的初期の段階で誰かが提案した、
「機内モードにしてからwifiオンにしたら、その問題はおきない(或いは起きてないようにみえる)」
という発案に概ね賛同して本機を使っているようです
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-zv/U)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:45:11.62ID:MU/U8w420
ハードウェア部分へのアクセスに特定のアプリ経由でなければならない、とかは無いと思うけどな
音量調整アプリを別に入れてバンドルアプリを停止させるのは可能だと思うけど、実際に試してないからわからない

何かの拍子に再生音量が上がるっていう現象について、再現を試みて原因を絞れれば対策をたてられるかもしれない
個体のハードウェアに問題がある可能性もあるから、アプリの誤作動とは限らないかも
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-8CrJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:57:47.28ID:xFiJY6Qv0
いや、音が出る経路はAUSS独自のサラウンドシステム経由でしか出来ないようになってるっぽいぞ
具体的にはその辺りはオーディオウィザードで設定出来るがオフの設定がない
音量調整アプリも特定のものじゃないと有効に機能してくれないし
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-zv/U)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:28:06.66ID:MU/U8w420
そうなのか。rootをとってもダメっていうくらいガチガチなのかな

1.急に音量が上がるっていう現象のトリガーを特定して回避する
2.音量調整できるアプリで最大音量に制限をかけることで対処する
(音量調整が細かくなる代わりに最大音量が半分になるアプリがあるみたい)
ってのは自分でも思いついたけど

自分でも外部スピーカーを使っていてあまり音量が上がると困るので、原因と有効な対処法が分かるなら知りたい
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMc1-BaYQ)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:18:56.69ID:2+jucgIkM
オーディオウィザード切って再起動してみたんだけどやっぱり部分的に音デカくなるね
安物スピーカーで音の強弱つける意味でそうなってるんだろうけどフラットな設定も用意して欲しかったかな
ちなみにイヤホンジャックの方は専用の調整されてないから問題なし
それ以外は良くできてると思うしスピーカー以外は不満はないかな
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e270-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 06:08:32.10ID:fwkjLLOO0
今はタブレット安いからな
SIM挿しはこれだけど他に新型iPadと最新FireHD10でオールラウンダー廻してるわ
鞄持ち歩かない身軽大好きだから普段はiPhone SEだしこれにApple Watch加えれば無双じゃな
来年1月2日のApple初売りに期待してるよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0267-wbjA)
垢版 |
2017/11/20(月) 07:17:54.94ID:eTVujOaW0
この機種はhuluは使えるんですかね?
以前Z580CA使ってたんだけど、対応外になっちゃたし
その時はhuluのためだけに買い換える気にはならなかったんたけど
そろそろZ580CAも限界になってきた
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-zv/U)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:35:31.31ID:VArbqwsT0
ソフトキーボードがデカすぎて片手で打ちにくいんだけど
小さく出来ませんか?
寝転がりながらの楽しみが困難に
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-zv/U)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:33:11.00ID:VArbqwsT0
atok→qwerty→タブレット→縦画面
で以前から使ってたキー配置に戻せました
どうもありがとう
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-o4jK)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:47:57.94ID:FXxpxyDlp
>>215
Media Pad T2 Pro 買ったが SoftBank i-phone6 SIM で通話出来ず
本機Z581KLに刺して電話、情報端末として使い始めた。
その後胸ポケットに入る Zenfone 3 Ultraを予約で買い移行したが
Z581KLの快適さには及ばず、結局、Z581KLに戻した。
横幅があるのでMS-OFFICEファイル、G-mailも読みやすい。
ポケットには入らないけどね。
(個人の感想です)
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d63-zv/U)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:11.20ID:jDJYNBMa0
>>217
自分は「TopACE Asus ZenPad 3 8.0(Z581KL) 専用保護ケース カバー スタンド機能付き 高品質レザーケース 」ってのオススメ
茶を買ったがたぶん黒もある。1年前に買ったやつだけどまだ売ってたわ
安物だけど値段の割に作りが良い。外出時にしか装着してないけど未だに現役
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:53.83ID:N/Jysazo0
正直、このサイズ以上だと重量が増しすぎてiPadのスマートカバーしか使い物にならないと思う

あくまで外出専用で良いならこれ使ってる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GCDECPM
開閉スリープ対応。本体を挟み込む方式じゃないので傷が付く可能性が皆無。値段の割には質感が良く、ジャストサイズなのでずれるところもない
欠点は装着しづらく重い。傷が付かない方式であることのトレードオフみたいなものだけど、縁の方がややタッチしづらくなる。横スタンドにするときの爪の引き出し方が気に入らないかもしれない
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cb-EvbJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 01:51:19.70ID:DDmQ07hw0
みなさん、ウィルス対策ソフトって何か入れてますか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cb-EvbJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 02:18:08.87ID:DDmQ07hw0
>>233
ウィルスバスターって、速度が重い、って噂を聞いたけど、
そんなことない?

いま、ASUS Mobile Managerってアプリを動かすと、
「ウィルススキャン機能」ってのがあって、
それをタップすると、Dr Safety っていう無料アプリを
インストールする画面に入るんだけど、
これってよく見ると、Trend Micro製品だから、
ウィルスバスターの簡易版?って位置づけなのかな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cb-EvbJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 02:21:46.60ID:DDmQ07hw0
>>234の自己レス。

でも、よく見ると、
「このアイテムはお住いの国でご利用いただけません」って
表示されてる。
だから、インストール出来ないみたいだね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91fb-zv/U)
垢版 |
2017/11/21(火) 02:24:00.34ID:4mbt/MXm0
Norton系はPC等で痛い目見たことあるのでそれ以降ウイルスバスター
自然とモバイルもウイルスバスターになった感じ
ZenPadではそんなに重いと感じた事はないけどスペック低いのなら有るのかもね
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cb-EvbJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 03:15:45.17ID:DDmQ07hw0
>>237
それは恐い
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-8CrJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 03:51:40.56ID:CxCRHDmH0
PCはWindowsならDefenderがデフォで入っているしそれがベストでもあるから、あえて他のを入れる必要はない
AndroidもデフォでGooglePlayProtectがスキャンするようになったから、あえて他のを入れる必要はない
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa91-mEVJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 06:58:42.32ID:yCuCl0zja
Googleplayprotectの能力は限定的だろうな。
厳格運用するならば警告ぐらいしても良さそうなアプリは数多。
ま、ないよりはマシ。

アプリとは関係ないデータを何故見たがるのか?
ま、そこからやれることは少なくないな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-zv/U)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:57:24.13ID:r0K3Ja060
こいつ買ってから初めて自宅に持って帰り
ドコモのスマホ用のタイプCで充電してたら、刺さってるのに給電されてなかった
職場で使ってる同梱の奴なら大丈夫だったのに
刺さりが悪い端子ってあんのかな?

タブってまだ使えるのに
USBが駄目になる=買い換え、てパターンで来たから怖いわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-R+T0)
垢版 |
2017/11/21(火) 10:24:47.61ID:TKwSGd5Pd
>>240
それってチェックするのはアプリをインストールするときだけでしょ。

バターンファイルは変わっていくから、アプリをインストールしたときは良くても、
あとから、やっぱやばいやつだった、ってことになるかもしれない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d922-GXP8)
垢版 |
2017/11/21(火) 10:50:18.69ID:vpFVFqC+0
>>245
ACアダプターは純正かな?
ACアダプターが急速充電に対応してないと0.8Aまでしか給電されないから
フル充電するのに6、7時間くらいかかる
あとはUSBのタイプCって規格が入り乱れてるから
USB2.0にしか対応してないものやUSB3.1対応、最大電流値もまちまちだし
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae26-zv/U)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:41:36.99ID:0sEnV0j40
何年か前にカスペルスキーの社員がウイルスの進化にアンチソフトは追いつけないって言ってなかった?
ソフト入れてウイルスに侵入されたら損害補償してくれるならまだしも、今回のハッカー(?)すごいね。で終わるんでしょ?
変なサイト踏まない、架空請求無視するといった基本的な注意すのるは風邪予防と一緒だよ。ワクチン打ってもインフルエンザにかかるし。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d1-zv/U)
垢版 |
2017/11/22(水) 01:47:15.90ID:34/JXm380
最近ASUSの別の奴から替えたけど
電源や音量のボタンの出っ張りが少ないのとカッチリ感がないんで
暗いベッドで端末握ってるとつい押しちゃうな
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd84-rpCA)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:10:43.66ID:Q3tOkRGw0
>>254
ESETの複数ライセンス版はアクティベーションないんで、
電話で問い合わせたらスマホやタブの場合はアンインストールして使ってくださいって言われた。
認証管理はしてないから好きなだけ入れられるってさ。
一応ライセンス数守ってねと言われたけど実質Androidは無制限
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f70-lrN+)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:10:51.61ID:Y6fvHosH0
SSIDのパスワードはそう簡単に教えられないからな
どうしても出先のLANに繋ぎたいとき有線はいまだ有効
USB-Cだし人柱覚悟でMacBookに使われるドッキングステーション購入しここで動作報告したら喜ばれると思う
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-MnZb)
垢版 |
2017/11/24(金) 17:56:07.13ID:PGNOjILp0
素朴な質問なんですが
皆さんはこいつでジェスチャー入力?フリック入力?
ジェスチャーは角度が微妙で誤爆が多すぎなんだけど
慣れたら爆速なんでしょうか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-lrN+)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:15:27.87ID:/WUsf8Wd0
M3ってベンチが良いだけで実際の映像はマジでガクガクなんだよな
まあ中国メーカーという時点で選択肢にないんだけど
メーカーが悪いという意味じゃなくて国が検閲できるような仕組みを義務づけているからそれ以前の話なんだわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-MnZb)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:02:50.03ID:MOdMskvKM
日本の心
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f70-lrN+)
垢版 |
2017/11/25(土) 07:52:04.91ID:6PaTY8KP0
二昔前の感覚だと台湾はPCマザーボードや自転車フレームなどいわゆるパーツを作ってる国だった
一昔前の中国は普通まずあり得ないようなインチキパクリ品しか作れない国だった
今じゃどちらも成度の高い完成品を作っちゃう国になった
ここらの国と日本と比較してたら四季しか残らなくなりそうで哀しいからやめよう
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276f-tMLc)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:12:46.28ID:kASLs4uZ0
android 7.0にアップグレードしたあとに初期化したら、greenifyでアグレッシブ ドーズが有効に出来なくなった。
ADBシェル経由での特別な許可が必要だとか。
ADB意外で何か方法はないでしょうか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-ORGI)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:40:42.20ID:T0v9BDgi0
今ZenFone3 UltraメインでサブにSoftBankのhtcU11
で物欲でこのZenPad3 8.0かM3で迷ってる
16:9の方がいいからM3のpremium64GBの方にするか
ゲームはやらない、ブラウジングと動画視聴がメインな使い方なら
やっぱM3の方が画面デカい(動画視聴時)8.4インチ2K解像度
この端末なら希に耳当て通話できるくらいかな、ゼントラ以上に目立つが。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-BIIV)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:57:33.85ID:vkwRze96M
M3もどっちも持ってるけど、どっちもどっちって感じだね。タブレットに何を求めるかだね。M3も大騒ぎする程カクカクじゃないし、581も言う程スムーズじゃない。
動画再生重視するならM3の方が良いし、ブラウジングや書籍読みするなら581かな。
スピーカー自身はM3の方が音良いし、持った感じは数値以上に581の方が軽いし持ちやすい。M3のフレームレスは結構誤操作しちゃう。
電池持ちは若干581かなぁ。大差は無いけど。ゲーム性能はやらねえからしらん。
サポートは圧倒的にファーウェイ勝利だった。asusが酷いのもあるけど、あそこは下手な国産にも勝ってるな。
俺は581は自宅で使って出先はM3使ってる。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-J/Xu)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:54:27.61ID:wtFKptyf0
液晶の反応とかおかしくなってきたから今日サポートにドナドナして来た。
ZenPad S 8.0と比べても液晶近辺よわくないかい?
それかたまたま外れ引いたか、でも買ったの7月なんだけどなぜ今頃こんな部分がと。
せっかくsim買って運用始めたのに。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2726-91he)
垢版 |
2017/11/26(日) 01:16:48.28ID:BMNr2CSZ0
この機種って2chmateでスクロールしたら残像出ますか?
M3残像がひどくて目が疲れるので買い換えようと思ってます。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2726-91he)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:15:20.18ID:BMNr2CSZ0
>>326
スクロールさせると文字がブレブレなんです
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-MnZb)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:33:00.11ID:WE1nchyh0
M3は初代ゲームボーイを正確にエミュできるぞ
液晶残像まで再現できるw

581でも残像あるよ
でもオレはM3より581の方が快適だわ
っていうか581の残像はりんごでもあるレベルの残像
M3の残像は2世代前の残像って感じ
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1d-USIP)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:24:14.37ID:TvC3Ciua0
>>319
313です
利用安定期でアプリの自動更新しない設定
新しいアプリも入れてないので
バッテリー寿命なのかと感じてる
毎晩充電してた
ずっとモバイルバッテリー要らずだったが最近必須になった
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-Dwe9)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:01:36.05ID:jWMlk0v30
zenfone3はandroid8.0が来るらしいけど、
zenpad3には来ますかね?

あと、zenfone3には定期的にgoogleのセキュリティパッチがアップデートで来てるのに、
zenpad3は全然来なくて半年ぐらい放置されてる様な、、
JP版ファームウェア忘れられてない?
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-aZot)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:51:17.39ID:b8OF0jWQ0
イオシスの再生品についてサイトから電話で聞いたよ
再生品は故障箇所を直しただけでバッテリーやディスプレイは中古品だってさ
どれだけ使い込んだ端末か分からないから中古の中でも安いってこと
焦って買わなくてよかった
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-C9Nd)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:38:26.42ID:kyski9qgM
再生品、俺が思ってたのは店内にホットモックみたいに触れる状態のヤツの基盤だけ流用して再生品にしてるのかと思ってたのに違うのか…バッテリーそのままかよ、買わなくてセーフだわ
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-8p/E)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:17:36.23ID:5fWcqmtY0
発表したものの、大手キャリアからの引き合いが無いので
量産開始がストップしている可能性。

部品調達のめどが立たす、生産できない可能性。
(調達できた部品はZenfoneに)
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 18:52:50.34ID:RhEKKy2S0
1年以上使ったのでそろそろ買い換えないんだがこれより高スペックの新機種でオススメ教えて
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:13:48.96ID:Mm4Yx1gr0
>>350
デレステはメイン機として使ってるけどMASは問題ないよ。MAS+のLV30クラスは腕が追いつかないので分かりません。
普段2Dプレイだけど3D軽量プレイくらいまでは多分大丈夫。MVの3Dリッチはパワー不足で処理落ちです。
ガルパはExpertでノーツ多い曲だとカクカクして厳しい感じ。スクフェスはやってないです。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-t0mJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:28:33.57ID:oWhKs2pCM
ちょっと前にnexus7の2012が不調になって
これに買い換えたんだが
データ使用量がnexus7の頃はひと月3~4GB以内でだいたい収まってたのに
いまこいつのデータ使用量みたら約12GBも使ってる!
なんなのこれ!
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d67-bYRA)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:50:25.08ID:6nYNnjzZ0
液晶がおかしくなってドナドナしたって言った者だけど、27日にいつ返って来るかなって確認してたら昼頃に修理あがって届いた。
余りに速すぎて何もやってないのか?と疑ったけど、キチンと修理されてた。
S8.0の時の修理も早かったけど、運が良いだけなんかな?
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-8P23)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:14:07.13ID:8Nsj+BGRx
380Mを使用しているのですがスレッドが見当たらないのでこちらで質問させてください

カメラを起動して見ると画質がガラケーの時みたいに悪いのですが仕様でしょうか?

それと、楽天マガジンを購読してるのですが、8型で全画面に表示されず添付した画像のように上下に空白があり小さくて見にくいです。
10型に買い換えようか、それともこちらのz581は、ユーザがたくさんいるようなので楽天マガジンも見やすいのかな?と思って迷っているのですが、z581でも、このように上下空白ありますか?楽天マガジン購読してる方いましたら教えてください
https://i.imgur.com/Tuz8jqi.jpg
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-4sX8)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:02:22.63ID:KGjijGvs0
>>410
楽天マガジンお試しでオレンジページ見たら上下5mmくらいは余白でてる
ザ・テレビジョンはピッタリだった
端末のインチサイズより画面解像度のアスペクト比が雑誌のそれに近いかどうかによる
380は16:9、581は4:3だから雑誌や漫画の閲覧が目的なら581の方が向いてる

カメラの画質は仕様だ
ASUSタブで写真撮って綺麗と思ったことない
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-8P23)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:22:18.97ID:r97HfvqDd
>>415
試してまでくださってありがとうございます
アスペクト比というのがあるのですね。そちらについても色々調べて知識を付けてみようと思います

カメラについてですが、タブレットで撮ることは少ないし500万画素あれば綺麗かと思ったのですが、撮影した写真が粗くて、昔のガラケーで撮ったのをスマホで見たような感じだったので…
格安ですし仕方ないですね。
本当にありがとうございます
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-hGTM)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:45:19.07ID:NdUQGA83M
今このタイプ
https://i.imgur.com/DHev4YJ.jpg
(タブレットをはめ込む部分がプラスチックでできてるやつ)のケース使ってるんだけどケースを変えたい

https://i.imgur.com/Pily9O1.jpg
これにしたいんだけどタブレットが歪んだりしないかな
今使ってるのはプラスチックで補強できてる気がして安心なんだけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-ZmB2)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:40:56.10ID:jfkssjFIM
>>422
逆に今あなたが使ってるカバーのレビューをしてもらいたいのでおなしゃす。これ角の部分ちゃんとカバーしてるの?

これにしようか…と思ってるのはオレも使ってるけど、他の人が言ってるように端がタップしずらいし、例えば楽天なんかで安いの買うとレンズの穴やスピーカーの切り欠きがずれてて格好悪い。
素材は頑丈だと思うので、タブレットが曲がるってのは余程の事じゃないとあり得ないかと思われ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6625-/ygD)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:22:48.74ID:7kk33hY00
5日ならヤフーショッピングで25000円ぐらいになるんじゃね
おっと実質25000円な

※付加ポイントはJCBギフトカード購入→金券ショップ買取で現金化は可能だけどね
面倒だねw
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaca-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:16:35.26ID:7mLLQIZ60
おおほんとだ内側剥げるな
まあ気を付けたところで剥げそうだからあまり気にせず使おうとは思ったけど

画面の縁もなんだかんだで傷つくみたいだしな
掃除するのにケースを外したらうっすら擦り傷出来てたし
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM21-TSh5)
垢版 |
2017/12/04(月) 09:10:46.81ID:/W5UbKu4M
この機種って突然画面が乱れて、一旦スリープに入ると画面真っ黒ってバグない?ボリューム増減の音はするので、OSは裏で動いてる模様。

自分のがそうなって初期化したけど再発。
検索するとASUSタブレットは同じ症状の人が多いようだ。

Samsungに乗り換えるかな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM21-TSh5)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:30:55.79ID:P5y3JtEaM
>>443
そうそう、薄っすら明るい。
修理代幾ら位だった?
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-LXcE)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:40:11.66ID:rXjHaZXja
>>443
それ、似たような症状。こっちは、真っ暗でかすかに光が出てる状態で、パソコンにバックアップしたいのに、繋いだらファイル転送許可をタップしようにも、画面真っ暗で操作不可能だからバックアップもできない。修理に出したら初期化されちゃった?
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-bYRA)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:47:30.17ID:wVmB7Crya
>>445
すみません、夜勤なのでねてました。
保証期間中なのでただでしたよ。
こちら着払い、先方発払いなので完全0でしたが、メールの内容に

検証結果、保証条件外と判断された場合、検証費用以外は有償でのご案内となります。

※修理料金:5.000円(税抜き)、部品料金:検証結果次第

となっていたので5000円位なのかもしれませんね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaca-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:31:41.64ID:tZRgiKvh0
ここの修理は本気で用がなければそのまま返ってきちゃうからな
この機種ではないけど電源入れっぱで画面がうつらなくなったタブを送ったら途中まで
GPSが生きてたのは苦笑いを通り越してちょっと焦ったけども

どうも最小限しか見ない模様
修理依頼内容が全部チェックされてるか微妙なところまで仕様だと思われる
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ec-TSh5)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:54:37.22ID:XJJ9+/5u0
>>462
夜勤お疲れ様でした。
5,000円なら修理に出してみますかね。
Galaxy Tab S2 8 に買い換えようかとも思いましたが、eBayで4万円以上するので勿体無いですから。
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d74-PHvg)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:19:22.48ID:z5ndoMK50
>>309
買って早々に割り数か月寝かしていたが最近eBayで出回り始めたのに気付き買った。
少しでも簡単になるよう、$10ほど高めのフレーム付きのにした。
この手の分解に慣れていてフレキコネクタを正しく外せる人なら造作ないと思う。
一旦退役から復帰させたNexus 7 2013と違い裏蓋は接着剤なのでバリバリ剥がす。
これでN7は再度退役か。
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-pUiY)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:32:13.18ID:iNGxHkSra
この端末買って3ヶ月。100%の充電から少し使用して電源ボタンでスリープさせて、再度電源ボタンで立ち上げると真っ黒の画面に縦のラインに筋が入ってうんともすんとも動かない。何回も粘って電源ボタン長押しすると再起動するんだけどみなさんよくある?
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-VmY1)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:38:40.59ID:CpWOBMRd0
これ安いし通話機能付だし買って見たいからとレス読んでる内に
やっぱり辞めとこうかと、不具合多そうだね
同じくASUSのZenFone3Ultra使って快適だから物欲でZ581ZLも買い増したかったんだが‥‥‥‥‥‥糞端末なんだ、32000円捨てる気で買う勇気は無いからな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-Q96z)
垢版 |
2017/12/05(火) 08:04:04.35ID:F81lwdw1p
z581後継機や似たような機種はもう市場的に期待できないのかな?
俺の利用目的にはz581でもいいんだけどどうせなら新型が欲しい。
ダメなら年末セール狙いでz581買うが・・・。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6625-TSh5)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:45:22.14ID:ue7YsBKg0
>>489
M3好きにはお勧めしない
4:3画面は片手で握れないと言うし
立体音響dtsxは痩せた音というし
残像の少ない自然な色合いの液晶を尿というし
指紋認証ないからロック解除時間がもったいないと言うし
M3ユーザーが褒めるのtypeCぐらいじゃね

581ユーザーからみればM3は
もっさりしたひどい音
縦長画面でおもく感じる本体
残像だらけで疲れる画面
電子書籍が見づらい
遅い充電スピード
指紋認証ぐらいかな良い点は
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-TSh5)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:39.87ID:kpLmvRxIM
2つは似て全く非なるもの
M3はでかいスマホ
581は小さいタブレット

拝金主義丸出しの豪華な筐体のM3
実用性や道具としてのガジェット感をかもしだす581

もともとM3はスマホ画面しかできなかったし明らかにコンセプトが違う
M3はUIをりんご風にしようとして見た目だけで実際の操作性は似ていない
581は独自UIぽいけどスクロールの慣性の具合などりんごに寄せていて完成度は高い

普通の人はオールマイティを望むので581にすれば間違いない
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e541-qFMT)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:31:07.07ID:j65rTIlH0
電源ボタンの効きが悪くなってきてとうとうタッチパネルも反応しなくなった
再起動してもだめだったからバンバンたたいたら動いたからデータ避難させたわ
いい機種だったがここでお別れか
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD6d-TSh5)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:04:17.41ID:C1dU1jOkD
>>495
残念だね。
582日本では、発売未定だからどうするの?
修理?さようなら?

発売日に購入したオレ581は、絶好調だが電池持ちが明らかに悪く
なってきてる。
まぁー、買い替え候補がないから、使い続けるしかなさそうだな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaff-Q96z)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:41:35.02ID:1CMTmUrQ0
新型8インチのミドルスペックタブ出てくれないかなぁ〜
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-q6RP)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:16:23.47ID:MIiwMtP5M
ナイラ だめ!ゼッタイ!
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 11:14:04.32ID:BYBZw5DHH
>526
ううう、ちょうどそれが書き込まれた時間にヨドバシで買っていた・・・(涙)。
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-7xEJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:01:45.30ID:ihivkBhqa
ケーズ一瞬だったな
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572c-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:01:53.14ID:CiZJJbcp0
まじかw 10秒くらいで「在庫なし」になったでw
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-b4W/)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:02:54.84ID:eVmupzZjp
ダメだったかー。まあiPhoneからポチポチ打ってりゃそりゃダメか。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-b4W/)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:15:35.63ID:eVmupzZjp
強制キャンセル食らう奴が出ないかと思って見てるけどなさそうだね。
しょうがないから普通に買うか・・・サイバーマンデーで安くならないかなー。
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-79pI)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:33:35.97ID:+KGsomkyM
USBメモリ(スティック)に入れてあるデータ(主に写真画像)を
このタブレットに移動する場合
いつもノートパソコンに一度データを全部移してから
その後、タブレットを付属の充電ケーブル経由で
ノートパソコンに繋いで転送してるんだけど
いちいちノートパソコンを経由せずに
USBメモリの中身をそのままタブレットに移す方法ないかな

前の機種は、それを可能にする変換コネクタ?みたいなのが売ってたんで
それを買ってUSBメモリやSDカードを直接読み込めてたんだけど
(昔の古いスマホにも使えるんでかなり便利だった)
今のこのタブレットは充電口がtypeC?に形状が変わったんで使えなくなった

typeCのこの形状にも使えるコネクターみたいなのない?(出来ればUSBメモリ・SDカード両方とも使えると嬉しい)
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-3orC)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:23:29.77ID:lE7RluABM
今年の夏に買ったけど突然simが認識しなくなる→即認識するを今まで2回あって
何だろうと思ったら、カード刺してるふた部分を指で少し強く押すとなるみたいで接触不良なんだろうか
まぁ普段こんなことしないから、別にそこまで気にはしてないけど
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-ktrx)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:49:07.27ID:CrUZuB+Gx
>>588
asusの三万くらいのノートパソコン買ってみるといかに工作精度が悪いかよく分かるよ。タブやスマホはもともとそういう場所が少ないから見えにくい。
モノとしてみれば日本製品が安いものでもいかに丁寧だったかよくわかる。でもアプリさえ動けば後はあんまり気にならないんだよね実際。
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-b4W/)
垢版 |
2017/12/12(火) 07:50:38.33ID:kwD1fjgVp
公式でも販売終了なんだ。だったら買うのは我慢しようかな〜けど
新型出ても値上がりだろうしなぁ。悩ましい。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-CKPw)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:17:02.94ID:PS95DOi90
>>594
Z582KLって本体がプラからアルミニウムになっただけかな?
3万で買えるこの端末は今から購入検討中の者には旨味のある話だろ
ボーナス入り衝動買いしそうになったが、自分はネットブラウジングと動画視聴メインだし
耳あて通話できるって話だが、流石にデカいから
結局ZenFone3Ultraにしたけどね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-b4W/)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:31:36.11ID:94yUR8Ogp
性能面で変わりはなくてもサポートやOSのバージョンアップ対応してくれるかは気になる。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-aiou)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:33:01.57ID:wjHdAviz0
>>620
ダイヤモンドランクすごい
プラチナやゴールド維持するのがしんどくてシルバーなった
Z581KLもヤフショッピングのジョーシン店で購入した
スマホやタブットて5年保証とかあんま意味ないしな
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-b4W/)
垢版 |
2017/12/13(水) 10:23:34.14ID:GYoHJg1rp
fire HD10買って気持ちが静まるかと思ったら
逆に持ち歩き用にz581欲しい熱上がってしまったわ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-DO7o)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:26:40.65ID:9O9Y1Ufj0
553klは指紋認証も載せてくれ
台湾じゃなくて日本で最速発表発売したっていいんだぞ
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b270-mLIQ)
垢版 |
2017/12/14(木) 06:06:10.92ID:bdCd0BGb0
ファブレットでよくね?
今の主流は18:9と縦長大画面仕様だから期待してるのとは違うだろうけど中古市場には16:9の5.5〜6インチあるよ
メインがタブでサブがスマホ使いの俺にはどうも物足りないが一台二役だから特に女性に人気
なんでもカバンに放り込む人にはファブレットおすすめしてる
デメリットは本体価格がスマホより高いのと生産数が少ないぐらいだ
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-kk/J)
垢版 |
2017/12/14(木) 09:06:16.93ID:iQxXZ+UFd
ロゴが隠せるベゼル部分が黒のフィルムかガラスある?
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 164e-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:15:48.79ID:jy/bGXwt0
Nexus7(2013)からの移行を考えてるけど、元ユーザいる?
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:34:01.01ID:8sr5Tbm1a
ブチクシのイチオシというのが引っ掛かる
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-GWP8)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:23:37.01ID:T2OhqVY10
ポケgoとかまだやってる奴たまに見るが居るんだなw
level上げてヤフオクで当時よくGoogleアカントを売買してたが
いまだにやってて恥ずかしく無い、一時の流行り
話のネタ程度のガキのゲームだろ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165c-et8w)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:45:39.69ID:xVbqN80N0
Nexus7(2013)からの移行組だけど、
デレステやバンドリ!ガルパなどの音ゲーやってて、
ASUS液晶特有の同時押しをフリックと誤認識する仕様と、音の遅延に耐えられなくなり、米Amazon.comで、
Galaxy tab S3買っちゃった。短い間だったけどありがとう。

(Zenfone3でも同時押しのフリック誤認識起こるからAsus仕様?)
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-7LJJ)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:18:28.50ID:D/tW4KysM
まあ2ちゃん(5ちゃん)は株カスとかアフィカスとか
パチンカスといった乞食が多いからな
、そっとしといたれ

だいぶ前にこのスレにもいたがそいう奴らがいい歳こいて
キモい女アイドル?の音ゲー?エロゲ?とかやってるんだろうな
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-ZI9a)
垢版 |
2017/12/16(土) 08:05:30.31ID:5ivNZr+90
おまえ等の嫌いなファー何とかやエルジーならやるんじゃね?
グーグルさん、HTC買ったから自前で出すかも知らんが、ASUSマンマンセーしてるような台湾人崩れに買えるような価格帯では出ないだろーよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-ZI9a)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:08:38.86ID:5ivNZr+90
考えられるパターンとしては・・・
・イオシスでリファービッシュとして流れる
・ZenFone福袋のオマケ
・産廢市場のアウトレットに登場
・ビジネス向けタブレットとして再利用
0703初代OPT (ワッチョイ b789-j1NZ)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:16:53.77ID:gLBJS5dG0
おれは実質((笑)23000円
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-B/EQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:36:24.16ID:2PHRLUZf0
教えてください
昨日購入したばかりなのですが、壁紙を変更しようとすると「ZEN Luncherが停止しました」と出て変更できません
サポート行きの案件でしょうか?それとも回避策があれば、ご教示ください
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-yClI)
垢版 |
2017/12/17(日) 15:55:03.14ID:pSJsHbJs0
日本発売情報はよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ca-qk9N)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:30:09.48ID:nJs3QgDb0
だいたい読み通りだったな
スピーカーの位置とか物理スイッチとかも見越して581でいいわとなったんだけども

実際とりあえずの支障はないけど次乗り換えるときにどんなのが居残ってるのかは気になる
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24d-PJME)
垢版 |
2017/12/18(月) 05:26:23.29ID:Vq8jK5r80
あーあ581壊れたからFire10でお茶を濁しつつ前面デュアルスピーカーとオレオ載っけた新機種wktkしながら待ってたのに
このままGP入りFire10ユーザーになるわさようなら壊れやすい割にサポート糞なえいさーすさん
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-LB3D)
垢版 |
2017/12/18(月) 08:14:45.28ID:pM4PIKr2p
さすがにfire シリーズじゃ代わりにならなくないかい?
俺もできるなら8で我慢しようかと思ったけどスペック見る限り代わりにはなり得ないと思うんだ。
10でもモッサリするときあるし。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1692-IAEs)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:31:49.04ID:t7YfJL2m0
ネク7はメーカー修理とか出すと中古2つ買えるくらい修理費用取られるんじゃねーか?
ワイ液晶割れた時メーカーに値段聞いて高過ぎやから自分でベゼル付きの買って交換したわ
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-MzXX)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:14:23.49ID:izYv7WHH0
この機種はそういう色の液晶。色温度的にはむしろ平均の自然な色に近い
日本のスマホとかが青液晶主流だからそっちに慣れてると黄色に感じる
そういう人は色温度設定で真っ青にしてもこの液晶は黄色に感じるから諦めろん
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 07:57:59.80ID:TYB7dKy60
彩度や色が完璧に分かる人なんてその筋のガチプロしかいない
写真がらみの俺の職場すらそんなのたった一人(定年まで某フイルムメーカーに勤めてた人)
いちいち.気にすんな
0798789 (ワッチョイ 7fe8-Fi0a)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:28:19.41ID:PyGNJAB60
みなさんアドバイスありがd
旧いGALAXYで緑が強すぎた(でも慣れた)よりはましだから、
ホワイトバランス左端ビビッドで慣れるしかないようやね。
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-aAvg)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:58:47.18ID:Y9UxKiHd0
ID:wa57rSAt0
0401 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-Upj9) 2017/04/03 23:32:43
    Λ_Λ
  ( ´ Д `)      ワンコウに
  /   \       騙され買った
  | │    |│     尿液晶
  | │    |。:゚:゚:。
  \\_ 。゚/ ゚。:。::。
  /\_ンnソ\ : 。:゚:。
.  / / `ーー \ \:::゚。:。
  | |    / /。.:゚。::。
  \ \  / /。:゚::。゚:::。
   〉 )(  [ ][ ][ ][ ]←581KL
  (_ノ    ̄ [ ][ ][ ][ ]
http://livedoor.sp.b...mgs/2/1/21c046c3.jpg
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-aAvg)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:00:21.33ID:Y9UxKiHd0
    Λ_Λ
  ( ´ Д `)      ワンコウに
  /   \       騙され買った
  | │    |│     尿液晶
  | │    |。:゚:゚:。
  \\_ 。゚/ ゚。:。::。
  /\_ンnソ\ : 。:゚:。
.  / / `ーー \ \:::゚。:。
  | |    / /。.:゚。::。
  \ \  / /。:゚::。゚:::。
   〉 )(  [ ][ ][ ][ ]←581KL
  (_ノ    ̄ [ ][ ][ ][ ]
http://livedoor.sp.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/2/1/21c046c3.jpg
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-B+ow)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:44:18.93ID:+19817b60
尿尿言ってる人って色盲では?
色盲の人は、赤と緑の区別が出来ないことが多い。
多くのモニタは赤緑青で構成されてるから、
そのうちの赤と緑が同じに見えるなら、
そうじゃない人が感じる黄色に相当する領域がやたら広い事になる。
(赤と緑の合成色は黄)

今は学校で色盲検査して無いから、
自分が色盲だと知らない人が多いんだよな…
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-aAvg)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:40:01.86ID:Y9UxKiHd0
そう言い聞かせるワンコウ共。
尿漏れバッドは事実だ
    Λ_Λ
  ( ´ Д `)      ワンコウに
  /   \       騙され買った
  | │    |│     尿液晶
  | │    |。:゚:゚:。
  \\_ 。゚/ ゚。:。::。
  /\_ンnソ\ : 。:゚:。
.  / / `ーー \ \:::゚。:。
  | |    / /。.:゚。::。
  \ \  / /。:゚::。゚:::。
   〉 )(  [ ][ ][ ][ ]←581KL
  (_ノ    ̄ [ ][ ][ ][ ]
http://livedoor.sp.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/2/1/21c046c3.jpg
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-aAvg)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:02:59.48ID:bJOmqC2DM
>>831
そう言い聞かせるワンコウ共。
尿漏れバッドは事実だ
    Λ_Λ
  ( ´ Д `)      ワンコウに
  /   \       騙され買った
  | │    |│     尿液晶
  | │    |。:゚:゚:。
  \\_ 。゚/ ゚。:。::。
  /\_ンnソ\ : 。:゚:。
.  / / `ーー \ \:::゚。:。
  | |    / /。.:゚。::。
  \ \  / /。:゚::。゚:::。
   〉 )(  [ ][ ][ ][ ]←581KL
  (_ノ    ̄ [ ][ ][ ][ ]
http://livedoor.sp.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/2/1/21c046c3.jpg
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-jugD)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:00:58.74ID:evGS5lMZM
>>836
個体差があるからなー
大概のこの手の製品には

尿液晶が混ざってるのは事実だよ
色表示おかしいと修理に出せば大概まともなやつに
交換してくれるけどな

ヒッキーでメーカーとやり取りできないやつは
5CHで粘着するしかないけどなw
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-RBuR)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:13:06.80ID:+ayqSoyG0
>>843を見てAnkerの13000のモバイルバッテリーを引っ張り出して来たら
そっちはACで充電するのな
20100のはUSBでしか充電してくれないからちょっと困ってたんだ

最近のならまたちゃんと出来るのかもしれないけども
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-NPEa)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:53:32.98ID:vz3iddJpM
高所得者かよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-eluW)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:39:50.29ID:a2xEpFXN0
>>860
家で使うなら10インチ以上がいいし外で使うとなると8インチはややデカイサイズだからなぁ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-jczr)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:13:01.46ID:uD/YBir7a
外に持って行く大きさとしては8インチくらいのサイズまでなら問題ないんだけど、
実際に外でタブ使うシチュって、どっかに座って使うことが多いはず
立ってる時はスマホの方が圧倒的に使いやすい訳だから
でもって外出時にそんなに腰を落ち着けて、寛いでタブ弄る機会ってそんなに無いよね
そんな暇があるならさっさと用なり何なり済ませて帰ればいい訳で
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-eluW)
垢版 |
2017/12/26(火) 08:30:39.89ID:invCOL0Pp
>>870
別に詐欺ではないでしょう。
買う人がその値段で納得してちゃんと現物が手に入るなら。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-Luxy)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:27:25.95ID:aQtAPzDj0
>>882
これ何?
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-rv1g)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:25:48.60ID:xXoOj6wAM
おかしいな、スマホの方には前にDMMのゲーム入れてたけど(今はやってない)こっちにはインストールした記憶が皆無なのに
同じGoogle IDだからバックアップした時に紛れ込んだんだろうか
何か4GB超も有るから邪魔くさいんですがSDに移動出来ないんでしょうかね?
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca67-RYVm)
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:16.86ID:uUIAnH8J0
イベント行った時に物を触る際にテーブルの上にちょっと置いてそのままにしてにして
会場後にして出口で気付いてブースに急いで取りに戻った経験があるからそれ以来パターンロックはかけてる
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a03-n93d)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:39:30.67ID:rvdkLxkd0
>>940
情報ありがとう。
その情報はそれで助かった。
しかし、一番やりたいのはスライドでカメラ起動する奴あるでない?
あれを無くしたいんだが、出来ないのよ。
マグネットのカバー開こうとするとよく右下辺りに指持ってっちゃって意図せずカメラ起動させちゃうのが鬱陶しくて仕方が無い。
なんであんな端っこにその機能つけたのか、疑問で仕方が無いくらい。
一応、カメラの権限をとにかくOFFにして起動はさせなくしたんだが、それでもアイコン残ってて「カメラ起動させたいんだったら権限ONにしろや〜」的な画面に移行するようになっちゃってる。
アイコン自体を非表示にしたいんだけどねー。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa56-QT7Q)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:02:12.83ID:vx99aozma
11月に買ったばかりのこいつを帰省に持って帰ったのだけど、充電出来なくなってしまった
電池の中にイナズマが入ってるアイコンがが出たり出なかったり
一瞬充電中の%表示が出たかと思って放置してたらまたイナズマアイコンに戻ってたり
ネット見てNexusの完全放電時に起動できない時の手順とかやってみたけど、効果なし
純正ACアダプタとケーブルは持って来なかったので、やはりそこらが原因なのかな?
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-Auke)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:15.55ID:Swk2skRg0
I7にメモリ16gbにSSD256Gの解像度4000x3000な10インチタブ早く出せよゲームがもっさりしててやる気無くすんだよ
まあMicrosoftがwin上でandroidアプリ動くようにすればいいだけなんだが
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM2f-QT7Q)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:49:45.06ID:DQHg14wiM
>>954
ケーブル自体は複数試したけど関係ないみたいだったので、
TypeA→Cへの変換コネクタが原因かもとTypeCのケーブルと最大3.4AのACアダプタ買ってきたら充電出来た

変換コネクタがシニアだったみたい
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-rm8s)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:40:32.85ID:Lo3WVoGda
Xperia Z3 tablet compact持ちでしたが、正月早々にバッテリーが膨らんでしまいましたのでこいつを注文しました。
ちょっと前に公式サイトで注文しようかと思ったら販売終了になってしまったので後継機が出るかどうか様子見だったんですが、そうも言っていられなくなったので。
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-rm8s)
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:37.57ID:QGS7X6e+d
>>981
念のため調べたら3年保証付けてて期限がギリギリ今年の1/10までだったので修理に出します。
ZenPadはこれはこれで買ってみます。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-l/Qt)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:33:36.87ID:NyfP127E0
落として液晶割れてはいないんだが映りが悪くなってしまった。残像が出る感じ。
買って一年たってないけど保証なんて効かないよね?
あとメーカー修理出したらいくらかかりますか?
同じようにやってしまった人いたら教えてほしいです。
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-+gXa)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:13.68ID:fRCq51a30
>>992
1年経ってないならメーカー保証で修理出せるだろ
とっとと出せ
自分は前機種百烈拳で修理出したけど異状なしって帰ってきたけど
残像が出る現象をはっきり再現できる状態を説明出来れば流石に異常無しとは帰ってこんとは思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de8a-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:36.61ID:HVKC+DFX0
.
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 8時間 43分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況