X



docomo arrows Tab F-02K part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:53:35.04ID:9tXe4hrQ
店員:お逆様、この機種は専用のペンがありまして非常にお勧めで御座います!

パームリジェクションついてますか?

店員:ぱ、ぱーむ?申し訳御座いません…少々お待ち下さい…(ちっこいカタログ読み出す)
確認して参ります!!(裏へ消える)

10分経ったのでスレ探して検索してみたけど微妙なのね
確かにNote8やiPad Proに比べたらお粗末
泥タブの選択肢ねぇから頑張って欲しいんだけどな〜
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:55:37.54ID:sHZ2KUlA
7月にd-02Hの購入サポが切れるので検討していたが
Xperia XZ2のファームウェアからXZ2シリーズにタブレットが存在する可能性があるという情報が出てきたので
更に様子見という名の情報収集をすることに決定。

ソニー、8&10インチの新型Xperiaタブレットを開発中、ドコモ夏モデル”Xperia XZ2 Tablet”としてリリースか
https://sumahoinfo.com/new-xperia-xz2-tablet-8inch-and-10inch-docomo-summer-model-release-so-05k-so-04k

Xperia XZ2ベースだとすると久々のハイエンドタブレットになるかもしれん
富士通の虹彩認証にも興味があるので悩みが増えそう。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:28:10.97ID:J4HgRpDr
>>580
◆arrowsスタイラスペン利用上のご注意
・ タッチパネルがペン先を検出しているときは指での操作はできません。指で操作するときは、ペン先をタッチパネルから離してください。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:43:27.95ID:VpFxc4JV
>>585
持ってる人??
なんかデモ機のお絵かきアプリ使ったら手のひらの付け根に反応しちゃって手を浮かさないと無理だったわ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:05:47.79ID:sHZ2KUlA
ぬか喜びだったのかorz なんかスマンm(_ _)m

>>586
取説に書いてある文面ですね、手袋タッチ等で感度が高くなっているとかあるのかな?

>>587
市販されていないF-02Kスタイラスペンの同等品として
Bamboo Smart(CS320AK)
https://www.wacom.com/ja-jp/about-wacom/news-and-events/2016/jp%201162
があるけど、こいつもAES方式ですね。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:26:20.38ID:BxNkmBPo
ハイエンドタブレットは売れないと悟ってZ4で終わったろうになんで期待する
林檎板だってProよかMiniとか無印の方が売れてるでしょ恐らく
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:46:16.21ID:8XvD8YYu
どうせ端末購入サポート入りするだろうからしばらく様子見するのが正解だな
その間にXPERIAが出ればラッキーだし
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 13:23:08.09ID:KVpQWwYv
今日本のタブレット市場を支えてるのは爺さん婆さんが使用率増えてきてるからだからな
結果ハイスペック機が売れるか?が問題なんじゃないのかね キャリアでならハイスペックもロースぺも関係なく売れるかも知れないけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:14:32.62ID:uUbMUA/F
>>601
実際購入時に「NHKと受信契約義務が有ります」と説明されて尚買う人はあまり居ないと思う。
その場で受信契約書にサインを求められると。
まぁ、最高裁でひっくり返る可能性もあるけど。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 03:20:01.46ID:s9PlPm1T
あらら、終わっちゃったかなこれは
ipadがpro以外もペンシル対応になっちゃったよ
これじゃあ価格でも対抗できなくなった、むしろボロ負けだわ、対抗できるのって
日本製である事とワンセグ(正直イラナイ)が付いてる事、追加simカードスロット
がある事くらいか、どれも製品選択の要素としては正直薄すぎる

今後もう新製品が出る事はなくなるかもしれないな・・・
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 05:13:00.46ID:8ikPoH3S
>>605
日本製でipadと戦おうと思うのなら
ワコムと共同開発してMobileStudio Proのタブレット版出すしかもう手はないと思うよ
それならまだ張り合える、値段がどうなるかが一番の問題だけど。
で、ワコムのスタイラスが使えますってやってはみたんだろうけど、
つまるとこ単なるスタイラスだから売りになってないし。

まぁもう戦おうという気概も無さそうだけど。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:01:16.95ID:FFW3kB1G
新型 iPad はディスプレイ9.7インチ、2048x1536
F-02K はディスプレイ10.1インチ、2560x1600
ここ以外はすべて負けてるな。値段も37800円(税別)からだし。CPU性能もかなわないだろう
ワンセグ、フルセグも今は向かい風だ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:35:43.27ID:pA04NxaT
>>609
防水がないと話にならん。
次期ipad pro防水になるという噂なんで期待してる。その前にこいつが機種変一括0円になったら繋ぎに買うけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:49:37.36ID:qaCrM1sP
cpuがもろ負けそれ以外は値段も実売は似たようなもんだけどな
Androidと言う事と防水以外は何ひとつ良い所が無い
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:05:24.51ID:FFW3kB1G
あー、確かに防水はでかいね。でもそれ以外は
売れる台数も違いすぎるし、端末価格とスペックで見たらツライね。値下げするとd-tabに文句言われるんじゃね?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 23:54:06.28ID:wcGRFdT+
アップルが今後低迷するのは、明らかだもんな。
スケルトンマックを出す前の状態に戻るよ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:42:26.67ID:X8xBdt/u
>>616
まるで富士通が大躍進するかのような言いぐさだなw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 16:21:34.03ID:XX79wR8G
日本で名を馳せた家電メーカーも

シャープ→役員が糞で死亡
東芝→→役員が糞で死亡
パナソニック→三洋を取り込み何とか生きてる
富士通→スパコンなどを売り込み何とか生きてる
NEC→よく分からんが何とか生きてる
ソニー→イメージとブランド力で生き残る
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:37:27.15ID:X8xBdt/u
>>627

御免こうむります
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:33.79ID:8Df/d6uf
>>625
NECとか富士通は官公庁にぶら下がってるようなもんだからなあ。
AppleもiPadの先行きが暗いから学校に格安でばらまくとか記事が出てたな。
androidタブもフェードアウトしてWindowsの2in1に収束しそう。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 23:01:29.28ID:z7hN9AeH
ソニーがブランドイメージで生きてると思ってる奴はバカだが、
富士通もパナもソニーのイメージセンサー並に強力な分野を持ってるから生存できてる。
ガジェットオタクの領域で見かけなくなったから、
これらが衰退してると言うのは、冷蔵庫市場でGEの盛衰を判断するようなもんだ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:53:57.04ID:M41AFtq2
発売ひと月過ぎても1スレも消費できないとか

誰か、持ってんの?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 18:18:07.29ID:aATK2gH5
ドコモに行けばもっと格安のタブが転がってるから現状敢えてこのタブ選ぶ人は物好きしかいないだろうな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:12:47.88ID:M41AFtq2
>>636
素晴らしい。

聞いたのは俺だが、もちろん持ってない。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 20:07:02.06ID:owwBhHX1
スマホ自体がファブレット並みの画面サイズになって、
タブレットの必要性を感じてる人がほとんどいないんだろうね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 06:19:11.04ID:r7PM6Yyi
>>638
そういう問題じゃない
F02KのスレでF02Kを持ってる人って聞いてコレw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 06:49:07.87ID:favN2bey
docomoじゃないしわざわざ契約するの面倒だわ
Wi-Fiモデル出たらいいのに……
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:32:49.42ID:DBPIAFSx
前モデルは1つ前の世代のCPU使って安く抑えて
実質0円を比較的早く実現したおかげで割と売れたため
今作が1年で投入できた。

けど、今作は価格設定を誤ったおかげで、あまり売れないと思われる。性能面でみたら悪くない端末なんだけどねぇ。
次回作は1年半〜2年後だな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 08:13:36.46ID:amS/oKER
ペン付きDtabに一本化でアロタブは終局ちゃうか
XperiaよりARROWSがええなんて少数派やったから寂しさはあるけどな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 09:41:47.60ID:9qiQjuJe
>>648
3万でiPad買えるようになっちゃたしねw
Wifi版だけど、本来タブはそれがデフォだと思う。
セルラー版は「より便利」なだけ、そもそもスマホじゃないんだから。

とにかくどう売りたいのかさっぱりな機種
広告見ても水回りで置いてるだけw

ほんと、富士通は単にでかい「話せない」スマホを作っちゃってるだろ
だから値段もスマホ基準になる。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:10:26.11ID:Sk4KI6iE
>>652
下見てどうすんのw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 13:09:05.70ID:yeyXG5Ru
>>660
バカ、ここはiPadのスレだ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 15:47:07.24ID:yeyXG5Ru
>>662
まぁ、huaweiM5pro10も良い機種だと思うよ!
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 21:33:46.69ID:UmB/Zt5K
やばいなホント
誰か買ってやれよw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 09:23:44.64ID:ySjKr3IR
>>668
絵を書く人なら端末購入サポートかつ大幅値引で買うならいいんじゃない?
それ以外の人は他のことにお金使った方がいいと思う
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 17:36:13.74ID:RZtAnS2y
>>669
絵を描く人?

ペンシル込み5万弱でiPad6thが買えるんですけど…
PROでも7万強?ぐらい。

ありえん。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:09:32.97ID:8dNOdLUW
>>671
富士通はこの先数年タッチペン式タブレットで勝負するからAppleとのガチンコ勝負は避けられないな

応援するけどipad proより高いというのはどうなんだ?
社内でこの議論はしないのか??
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:40:17.93ID:RZtAnS2y
>>672
ビックリするぐらい意識低すぎてもうね…

そんなんが買ってる端末って事かね、
やっぱ終わっとるわw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 21:19:08.24ID:mbJw1Q5W
防水がない限り選択肢にならないんだから林檎はいい加減にしろ
それさえあれば何時だって掌返す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況