【WinでAndroid】Nox App Player Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-aYWJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:50:33.69ID:M8pXnp/x0
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504531940/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-gawo)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:39:48.15ID:sXU6fVt60
>>439
これ使うしかねーな。他あやc
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:52:12.49ID:+vjBTfb/0
529ですけど、誰もわかる人いないんですね。ありがとうございました。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-sJj3)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:24.74ID:RCTPKIGR0
>>544
            「 ̄ `ヽ、   _____
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-ySnM)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:30:15.07ID:XEs3GnpV0
大体でいいので意見もらえると嬉しいです。
4窓でゲーム起動しています。するとCPUが95%くらいになり重いです。
2年前のアプリですから負荷はそれほどでもないと思います。
Intel Core i3-7100 2コアです
VGAもCPU内蔵でやってもらっています

なのですが、CPU交換とVGA増設はどっちのほうが効果ありますか?
メーカー保証が丸1年残ってるので
VGA増設でCPUの負担が大幅に減るならそちらのほうがいいです。
CPU変えないと改善が見込めなさそうなら1年待とうと思います
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-ySnM)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:42:06.25ID:XEs3GnpV0
そうですよね ありがとうございました
lenovoの投げ売り2万で買ったのでCPUが貧弱です
設定いじったら80〜90%になり前ほどカクつかなくなったので
このままいって後々に8コアにでも換装しようと思います
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:59.93ID:TpTIg6yv0
ほとんどのPCはタスクマネージャー開いてCPUの使用率が80%程度なら余裕
100%に振れると遅延したりカクツキがでる
リソースモニターでメモリー使用量なども監視して
自分のパソコンがどの程度まで耐えられるか精査できる
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-u7Av)
垢版 |
2017/11/15(水) 12:31:51.12ID:Z0NKheAZp
何故にリソースモニタ?
タスクマネージャーで論理プロセッサ表示にできるよ

最大の設定は「物理」コア未満推奨だけど、設定したからってそのコア数だけ使用率100%になるわけでもないし、3コア以上はむしろ重くなることもある
(何度も書いてるけどnoxへの割り当て設定ではなく、その端末が何コアかという設定)
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-Ud84)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:30:29.95ID:XHNHy/7oa
NoxPlayer.JP
@noxappplayer_jp
Noxご愛用頂き有難うございました。

あぁ・・・・
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:50:25.00ID:77eEBs0m0
>>573
Nox起動前にマルチドライブから変えるとどうなるの
分かりやすいもので言えば画面サイズとか

勘だけで言えばHDDがいっぱいで保存できないとかかなあ
その場合は保存失敗と出てほしいけどね、そういえば保存ボタン押したときに保存成功とか再起動後に有効とか出てる?
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:21:12.05ID:77eEBs0m0
>>576
マルチドライブから起動した後じゃなくて、「起動していません」の状態で設定(歯車)だよ?
何かしら変えて「設定の保存」押したら設定が更新されましたと出る(起動中なら再起動後に有効と出る)

HDDの残容量が大丈夫なら、本来あり得ないけど二重に起動しているのかな
タスクマネージャーから「Nox」からで始まるものと含むもの(BigNoxVMとか)全部落とすかPC再起動
まぁあと今更だけどウイルス対策ソフトでサンドボックス機能のあるものは適宜無効に
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Hf6+)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:19:30.19ID:n9uJ7sq5a
>>577
はい、マルチドライブで起動していない状態で歯車から画面比率やヘルプバルーンの有無などどれに変更かけても反映されずに起動します
PC再起動もダメです
タスクマネージャーはまだ試してないのでやってみます
色々検討頂きありがとうございます
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-GXP8)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:43:32.50ID:WpqBb7QA0
Ctrl/Cmd+上下もないの?
マウスポインタの位置だからあんまり使い勝手は良くないんだけどね
ちなみにCtrl+ホイールはマウスというかスクロール量の設定次第ではちょっと多めに転がさないと反応しないよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c2-dUYE)
垢版 |
2017/11/16(木) 04:40:02.42ID:AQojVdy60
いままでは問題なく使えていたのですが仮想キーが一度仮想キー設定のボタンを押さないと反応しなくなりました
同じような現象や対策を知っている方いればぜひご教授お願いします
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e5-RjUU)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:29:11.16ID:C0lj/XU90
更新日時| 2017年11月16日

シミュレータエンジンの大幅なアップグレード、メモリ消費、ネットワーク速度、ゲームの流暢さ、画面の表示、オープンの数が大幅に改善されている;
・新しいリビジョンを開くには、新たな構造の量を増加させることで、バッチを開くためにコピー、グリッド/自動対角配置は、最も強いマルチスプレッダーを作成するために、シミュレータなどの機能を開いて検索するように設定されています。
・マルチオープン動作同期機能を追加。
・Android5.1システムを追加し、マルチオープナーを追加できます。
・キーボード操作などのコア機能に関する追加のチュートリアル。
・補助シミュレータのコピー、削除、バックアップ、インポートコマンドライン。
さまざまなエラーを解決し、シミュレータのスタックやクラッシュの問題を引き起こす可能性があります。
・OpenGL3ゲームの完全サポート
ゲームの互換性を修正
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-dUYE)
垢版 |
2017/11/17(金) 02:32:22.89ID:b32qjQbs0
Noxの携帯型番によって動作に影響しますか?
ミトラスフィアというゲームをやってるんですが色々試しても特に動作に変化がなかったのであまり関係ないのでしょうか
リネレボだとLenovoとHUAWEIが推奨されてますが
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/17(金) 03:15:28.10ID:YbfW6n570
>>597
君がやってるゲームに関しては知らないけど
グリーとかモバ7なんかのパチンコゲーだと機種型番によりで起動しないってのはある
実際にはエミュ上で普通に動くアプリなのに型番だけで動くか動かないか判断されてる
だから、他ゲーでも同じようなことがあっても不思議じゃないとは思うよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-dUYE)
垢版 |
2017/11/17(金) 12:09:17.84ID:b32qjQbs0
数ヶ月前にNox入れたんだけどNoxは自動更新じゃないんだね
今バージョン5.0.0.1なんだけどどのバージョンが1番安定してるんだろうか
現状それほど困ってないなら安易にバージョンアップすべきじゃないかな?
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:30:26.75ID:YbfW6n570
/Nox/bin/BigNoxVMS/ にNoxとかNox_1とかあるフォルダが本体
ただ個人がどういう順序で追加削除したのかはわからんので
自分がどのフォルダの分を削除したのかわからない限りは博打になるな
それでもよければそこのフォルダ適当に消せばいんじゃない
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-VFQ0)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:35:32.68ID:Xmo1bXHS0
googleで自分の垢作ったらなんか「本人確認の実施」とか訳解らんものがでてくるわおまけに
電話番号入力とか関係ないだろこれ!PCでNOXをやってるのになんで番号入力とか出てくるんだよ?
ふざけるなよ・・・・・・・・
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-GXP8)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:51:06.47ID:SKlwWUQW0
>>632
あえてマジレスすると、そうやって抑止しないと
・架空のアカウント作り放題
・なりすましし放題
・ボットで量産し放題

そんなものにGoogleのリソースが割かれるのはデメリットでしかない、Googleにとっても一般的な利用者にとっても
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ab-OnN+)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:55:26.93ID:1Amdl9QE0
システム設定のディスクスペースの掃除を行ったら、掃除したエミュレーターだけ99%から起動できなくなってしまいました。
過去スレを調べるとIMEIとモデル番号によってデータを管理してるゲームもあるとのことですが、IMEIとモデル番号が記録されているファイルがどれかわかる方教えて頂けないでしょうか。。
logやini等を調べてはいるのですがそれっぽい記述が見当たらなくて。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-JAgm)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:05:13.14ID:KAI14mE10
>>634
あ、補足しておくと仮想ディスク内だから基本的にはNox起動しないと見れないよってことね
でも99%の状態は稀にadb繋がることもあるので一応試すといいと思う(その場合は何回も起動してると動いたりもするけど)
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ab-OnN+)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:10:55.75ID:GLbTsH560
>>635
めちゃ早いレスありがとうございます。
>仮想ディスク内だから基本的にはNox起動しないと見れないよってことね
そうなんですね・・もしかしたらいけるかもと思ってただけにショックです。。
一応adb調べて試してみます。ありがとうございます!
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-a1Md)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:10:27.12ID:C8sy2OUA0
goは動かないんかな
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-EvbJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:36:48.15ID:KcHbP5Ai0
初歩的な質問なのだけど、NOXの設定で機能設定[低い〜定義]まであるのだけども
仮に低いに設定した場合CPUはどれだけコアを持っていても1コアまでしか使わない?
メモリも1GBまでしか使わないという意味の設定って事なんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況