X



【WinでAndroid】Nox App Player Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-aYWJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:50:33.69ID:M8pXnp/x0
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504531940/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:00:30.18ID:E9PzR3zN0
■インストールする前に確認すること
LeoMoon CPU-VでVT-xがONになっているか否か・・・
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/

このようにVT-xがレ点チェックされていることが前提である
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png

■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
C:\Users\ユーザー名\Documents\Nox_share
3.5以降
C:\Users\ユーザー名\Nox_share

スクリプトレコードフォルダ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox\record

デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.ESエクスプローラ等でシステムアプリに変更
3.一度再起動してホームアプリを変更
4.ESエクスプローラーでNox Launcherをアンインストール

■Noxブログ[機能説明等]
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/arcv

■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない
A:下記のURLより当該アプリをPCにダウンロード後、Noxへドラッグアンドドロップでインストール
https://apkpure.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:07:08.75ID:E9PzR3zN0
■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法1
1.セルフディフェンスを停止する。
 メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります。
2.レジストリエディタを起動する。
 Windowsキー+Rキーを押し、出てきたウィンドウに「regedit」と入力すると起動できます。管理者権限が必要です。
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\AswVmm を開く
4.Start の値を 4 に変更する
5.レジストリエディタを終了し、1と同様の手順でセルフディフェンスを再開する
6.コンピュータを再起動する

■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法2
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
 メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する

■前のバージョンのファイルのダウンロード
Nox3.1.0.0インストーラー
http://www1.axfc.net/u/3663994
pass:nox

Nox3.5.1.0インストーラー
http://www1.axfc.net/u/3688286
pass:nox

その他は公式から
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce


テンプレは以上
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:29:20.07ID:E9PzR3zN0
追加

■AVGを使用していて問題が発生する場合の対処方法
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
 メインウィンドウ -> メニュー -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3153-+udL)
垢版 |
2017/10/22(日) 02:58:52.01ID:+U23NQYk0
下側仮想キー(戻るキーやホームキーなど置いてあるバー)の挙動が変わってしまい
以前の仕様に戻したいのですが、どの設定を変えれば良いでしょうか?

・以前
下側仮想キーがアンドロイド画面の表示外にある

・今
下側仮想キーがアンドロイド画面の表示内にある
全画面のアプリを起動すると下側仮想キーが隠れる
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2b-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:58:56.83ID:/3crC2gq0
MSリモートデスクトップ経由でWIN7上のNOXを起動すると99%で止まる
ホスト側がロックされるのが原因かと思ってロックされないようにしたけどやっぱり止まる
WIN10上だと動いてたんだけど原因分かる人いるかな
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2b-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 06:47:09.19ID:WbipOAwj0
>>9
セキュリティソフトはMS標準で、仮想マシンはNox以外は動かしていない
書き忘れたけどMSリモートデスクトップを経由しなければ99%で止まらず完走する
それとVNCやTeamViewerなら動く
ならそれ使えって話だけどMSリモートデスクトップ使いやすいんだよね...
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-W6YO)
垢版 |
2017/10/23(月) 11:26:56.87ID:qgh87f8F0
99%で止まる場合、まず問題の切り分けのためにvtが有効かツールで確認
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/virtualcheck/
左上のVirtualizationがEnableなら有効

無効の場合Avast/AVGはテンプレ参照、加えて

1.Hyper-Vの無効化
 コントロールパネル -> プログラムと機能
 -> Windowsの機能有効化または無効化 -> Windowsの機能
 -> Hyper-V のチェックを外す
2. コンピュータを再起動する

あと「vt bios」などでググってBIOS設定を一応確認
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-ECN2)
垢版 |
2017/10/23(月) 13:49:26.50ID:HJDDoPbc0
Noxでダンメモしてる人おらん?
ゲームデータがダウンロード出来ないとエラーでるようになったんだが対策された?
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-SppV)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:59:45.32ID:unCyEcwLp
前回Windnwsアップデートからnox使えなくなったからブルスタにしたけど今日のアップデートでブルスタエンジン解凍でエラー吐くようになったわ
代わりにnoxは普通に起動出来るようになった
これもうわかんねえな
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 15:03:57.69ID:xIoJOoAqa
なぁ作者このスレみてんだろ???
いつになったらリネレボ用にグラフィックのVALKAN API実装すんの???
それくらいさっさとやれや
GPUのパワーが活かしきれんやろうが!!
あほ!!!!
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a3-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 16:01:45.91ID:v/wX8uaw0
いろいろやってみたけど99%のままだめで
avast変えるわってでもこれでもあかんかったりするんだろ?とか思いながら起動したらあっさりいけたわ
あとはアズレン引継ぎできるかどうか・・・
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:38:38.79ID:Nfnevbx4a
おそらく最新のNox5.2.00でゲームアプリを起動しようとすると、
起動するときと起動しない時があるのって、よくあることですか?
起動しない時は「実行中」のまま画面が真っ黒です。

PCに詳しくないものの今月の頭にこのスレ参考にしてNoxを落としてみました。
三国志曹操伝というアプリをプレイするために落して、起動したときは安定的にプレイできています。

ただアプリ起動させようとするために、Nox自体を平均3~5回くらい立ち上げたり閉じたりして、やっとアプリが立ち上がる状態になります。

この問題の所在が@Nox、Aアプリ、BPCのどれなのか分かりません。
Noxを立ち上げてもゲームアプリが立ち上がらないことがよくあることなのか、また対処法があるのか、よかったらお聞かせいただけませんか?

このスレのおかげでNoxと出会えたことには感謝してます。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc6-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:18:53.77ID:P2kMU9Is0
>>30
アプリが起動しないことはそこそこあるが大体は一切起動しないか安定するかのどちらか
問題がどこなのかは情報が少な過ぎて何とも言い難い
・VT-x、アンチウイルス(テンプレ参照)
・三国志曹操伝だけが起動しないのか、その他のアプリもか
・PCのスペックは十分か(CPU、メモリ、グラボ有無)
・Noxのパフォーマンス設定は適切か(PC自体のスペックの半分以下を推奨、大体のアプリは中で動く)
・Windowsの環境、ネット環境、Googleアカウント、etc...

ところでNoxを再起動してるのはNox自体固まっちゃうのか単に操作方法が分かってないだけ?
俗に言うタスクキルでアプリが起動するか試してみてもいいかもね
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95c-44Vq)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:50:24.90ID:GYt+25hi0
テンプレに3.1や3.5.1の置き場があがってるけど、5.1なんかより安定なの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-0MKJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 01:34:54.24ID:4UOqPK1Ha
>>31
早速すみません。ご丁寧にありがとうございます。
Noxで他のアプリまだ入れてないので、その辺含めて様子見ていこうと思います。

さしあたり
>>大体は一切起動しないか安定するかのどちらか
という点は参考になりました。
ありがとうございました。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a191-cdvp)
垢版 |
2017/10/24(火) 06:42:11.50ID:SfHJOEsg0
id = GetID
id=GetCtlHnd
MouseOrg(id,2)
↑uwscのこんな感じのやつでバックグラウンドで動くようにしたいんですが
何度やっても反応しません。
NOX側で弾くようになってるのでしょうか?
でもNOXの機能にあるマクロはバックグラウンドで動きますよね
↑のやつを弾く意味あるんでしょうか?
自分の設定が間違ってるのか、同じようなのでバックグラウンドマクロ組んでる方いませんか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955b-iJzi)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:46:22.55ID:nfpHSmA10
>>32
「昔安定してたVer」ってだけだな。今より安定してるかは誰にもわからん。
メジャーバージョンアップで速度はかなり改善してるから問題なきゃ新しい方がいい。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-r/qQ)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:47:49.87ID:t9bfc01od
アプリを起動しながら放置して、
時間経過でモニターが暗転してから再び使おうとすると
モニタの電源が一定時間毎にONOFFを繰り返す挙動になります
1度この症状になると再起動やモニタの電源コードの抜き差しをしても治らず、
再度放置をして画面が暗転するのを待ち、
次に使おうとした時に発病しないことを祈る、を繰り返すしか方法がありません
このプレイヤーを使ってる時にしかこの症状にならないので
モニタの故障ではないと思うのですが…
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-xXVv)
垢版 |
2017/10/26(木) 01:49:38.97ID:EPvNidvD0
すみません、noxでドラッグ操作をマウスホイールでやるということはできますか?
具体的にはスマホゲームのボックス画面やクエスト一覧のスクロールをホイールでやりたいのですが
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a2-67iC)
垢版 |
2017/10/26(木) 04:27:26.51ID:4SvIXQui0
3.8.3.0からなんとなく5.2にしてみたんだがバックアップデータが99%で止まる…。
バックアップじゃなければ正常に動くだけど何かバックアップを修復する方法とかってある?
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-xXVv)
垢版 |
2017/10/26(木) 05:07:04.11ID:EPvNidvD0
>>63
ありがとうございます
メインパネルの使わなさそうなボタン全部撤去してしまっていて仮想キーのことを失念していました
やってみましたが仰る通りやはり快適には行かなそうですね・・・
おとなしくドラッグ操作でなれることにします、ありがとうございました!
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-01LR)
垢版 |
2017/10/26(木) 14:55:47.53ID:4SRDDJjg0
インスコした後アドレスいれてアプリを入れようとしたらなぜか電話入力を強制的に求めてくるんだけどなんなのあれは?(怒り)
入れようとしても全然できないしなんなんだあれは!
意味わんねーわ!教えてくれ!
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-20SA)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:03:32.26ID:nlZHvY+S0
NOX 5.0.0.1で朝まで普通に起動してゲームしてたけど
今起動しようとしたら99%で止まってしかも問題が発生したとかでPCが勝手に再起動されるようになったわ・・・
>>4も試したけどだめだった・・・
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-01LR)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:16:19.77ID:4SRDDJjg0
もう一回やりなおして新たに作ったら今度は「アカウントの確認を行ってください
アカウントの利用を開始するには、アカウントを確認する必要があります。
携帯電話のメール アドレス」
とか出てきやがった。ふざけんじゃねええええよおおおおおおおおおおおおおおおお
PCでやるのになんでだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-20SA)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:33:14.29ID:nlZHvY+S0
とりあえずバックアップ取ってアンスコして最新バージョンインストールして
復元して起動出来た
いきなり起動出来なくなるし、エラーでPC強制再起動とかマジびびるわ・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 14:40:00.81ID:5Xln6nbp0
>>94
>>95
やっぱエミュだからかな?公式のLobiのチャットでは
お客様で発生した不具合について、通信エラーだと考えております。
お手数ですが、4Gまた通信状況が良いところで再度お試しください。
だなんて的はずれなこと言ってるし・・・PCだから有線の光回線だっての
NOXとかエミュ使ってるなんて公式なとこで言わないほうが良いよな・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13e-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 17:45:01.75ID:5Xln6nbp0
Android 要件4.0.3 以上だからNOXは4.4.2で大丈夫じゃん?
NOX以外のエミュもログインの80%で止まるしエミュだからって可能性高いよな
エミュの何が原因なのか詳しいことは分からんが
障害が解消されない場合、サポートメール「support@warsong.jp」にご連絡してくださいって言ってる
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-p3qV)
垢版 |
2017/10/27(金) 18:40:28.79ID:9mLxv/bh0
NOXを一回でも起動すると落とした後でもタスクマネージャとか
右クリックで開くのめちゃくちゃ重くなるのが急に起き始めたんだけど
似たような現象起きてる人いる?
環境はNOXバージョン5.2でWindows10
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM95-T9EZ)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:44:48.50ID:MiL3VoCKM
一窓8GB設定にしたら48hでも落ちなくなった。
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1325-AYwW)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:30:03.63ID:mluKZ+cv0
たまにすごく動作が重い日があるんだけどなんだろうこれ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-SuaI)
垢版 |
2017/10/28(土) 20:54:06.05ID:xEYKevDC0
nox5.2.0.0でリネレボ起動すると、キャラ選択画面いくとこで
「security detection」
ってウインドウでてタップしないとダメでタップするとリネレボごと落ちる。
何度やっても同じ。
アカウント連動してない。
もしかして詰んだ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1390-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:44:52.18ID:aQhtgBH/0
スクショ保存先開いても何も入ってないんだけど
そういう場合どこみればいいんでしょ・・・?

/nox_share/Image/
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1390-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:44:52.44ID:aQhtgBH/0
スクショ保存先開いても何も入ってないんだけど
そういう場合どこみればいいんでしょ・・・?

/nox_share/Image/
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-01LR)
垢版 |
2017/10/30(月) 11:15:05.60ID:D5WRVyXU0
クラッシュオブクランでの関連付けしようとしてメールとパスを書いたら「Googleサーバーとの通信で問題発生」とか出てきやがった。何度もやってもだめだったしなにこれ・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 10:56:33.12ID:PQI1S03g0
色反転の直し方わかるやつおる?
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-YYNr)
垢版 |
2017/11/01(水) 12:39:15.87ID:kxqDeH1w0
初歩的な質問ですみません
例えばエミュレーターを10作成し常時5つ起動してる使い方と
エミュレーターを5作成し常時5つ起動してる場合だと動作やPCへの負担は変わりますか?

起動していないエミュレーターもキャッシュなどで動作に影響を出してしまうのかいまいち把握できないです
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-AYwW)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:59:42.17ID:UKsGlewc0
色々調べたんですがどうしても分からないことがあるので聞いてみます
Noxが99%病にかかったのでアプリのデータだけ取り出そうと過去スレ参照にOSFMount使ってみたんですが
マウントするのはnox-disk1.vmdkとnox-disk2.vmdkで合ってますか?
その二つをマウントしてドライブの中身見ようとすると「ドライブ:○はフォーマットする必要があります」って出るので
キャンセルすると「このボリュームは認識可能なシステムファイルではありません」と出て中身が見れないのですが詳しい方いましたらアドバイス下さい
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:07:43.05ID:J3nz/FOs0
>>139
うーん・・・なおんねぇ・・・諦めるか。。。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c6-20SA)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:16:24.51ID:TawcOPsm0
>>147
ファイルは合ってるけどOSFMountは文字通りWindowsにドライブとしてマウントしようとするので
Noxで使ってるファイルシステム(EXT4)のデバイスドライバをWindowsにインストールしておかないといけない

とりあえず読み込むだけならExt2fsdでググって適当にインストールすればおk
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1cf-AYwW)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:56:38.54ID:iZ4n8f/I0
NOXでDQライバルズをインストールしてみたんですが暗転して落ちてしまいます
まだ事前DLのみなので詳しくはわからないんですが起動画面まで行けた方いらっしゃるのでしょうか?

自分のスマホでは非対応で確認できませんでした
起動できた方、もしいましたら報告おねがいします
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-zM96)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:10:53.12ID:0YElO7qd0
>>149
分かりやすい説明ありがとうございます!
さっそくExt2fsdをインストールしてみたのですが
Volume Manegerを開いてもOSFでマウントして出来たドライブが表示されません…
もし原因分かりましたら教えていただけるとありがたいです、何度もすみません
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d85-7T4N)
垢版 |
2017/11/02(木) 03:55:17.96ID:W3RXVTTw0
>>153
rootをONにして再起動
Novaとか好きなランチャーを入れる
設定→ホームの順に移動して既定のホームアプリをさっきインストールした奴に設定
ファイルマネージャーでsystemフォルダにある「launcher_(数字)_en_signed.apk」を適当にリネーム(末尾に.backとか)
ESファイルマネージャーじゃなくアプリドロワーにある黄色いフォルダアイコンの奴とかの方がいいかも

俺もその説明理解できなかったけどこれで問題なく使えてる
一連の動作が終わる前に再起動すると99%病になるはずなのでやる時に一気にやってしまった方がいい
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bc-FJdD)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:08:12.96ID:6Ms9UNRn0
noxでリネレボをプレイしてるのですがキーボードでの移動が間違えやすくて、
ナビコンか、ゲームボードの導入を考えています
それぞれの使い勝手やお勧めを教えてください。

ゲームボードはボタン数も多くショートカット登録が便利そうなのですが有線という所がネックです
ナビコンのジョイスティック下部の十字キーに、マウスカーソルは割り当て可能でしょうか?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31XM3HoxuAL.jpg

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71o9KOHkpXL._SX355_.jpg
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:27:44.57ID:X4DszBXI0
play買ってきてブラウザでチャージしたら課金できんじゃね?

>>154
試したことないから詳細は知らんが
OpenGLとDirectx切り替えたら表示されたりしないか

>>161
ハードの質問はそのハードのスレいったほうがいいんじゃね
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718e-7NLO)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:53:49.01ID:eT5LyX500
デジモンリンクスというゲームをプレイ中に誤ってタスクマネージャーで強制終了後、
スタート画面まではいくのですがスタート直後にアプリが強制終了されるようになってしまいました。
nox・デジモンともにバックアップや引き継ぎをしていない状態ですが、復旧方法はありますでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-fwzB)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:13:25.92ID:MkLN7OUC0
NOXって初期の端末idランダム?
前に使ってたなんかのエミュは自分で設定しないと全部0で被りまくったんだけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e67-7T4N)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:26:20.33ID:YZPFYUxW0
ドラゴンクエストライバルズ公式
@DQ_RIVALS
8 分
先ほどメンテナンスを解除しましたが、
ログイン時などに重くなる状況を確認しており調査・対応を行っております。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、対応完了次第改めて告知いたしますので、
重い場合には時間を置いてのログインをお試しください。 #DQライバルズ
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20f-9lmy)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:52:16.67ID:u4q3Fy2K0
ライバルズスレになってんじゃん少しは自分で考えろよ・・・
>>203
フリーズしてるように見えてその画面で放置してると動き出すから待っとけ
チュートリアル中も止まりまくるけど固まったら放置してちょっとずつ勧めていけば出来る
面倒だったら左上の歯車マークからチュートリアルスキップできるから飛ばしとけ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d87-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:22:00.39ID:tASDx3dx0
>>204
ありがとう。待ったら動いたけどその後やっぱりエラー落ちする
チュートリアルはじめようとすると「問題が発生したため、DQライバルズを終了します。」
バージョン4.5.2.1.0

>>205
それだけライバルズが人気なんだよ
チンパンが居るのが嫌なら解決方法教えてや!ゲームできれば直ぐに出ていく
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-9Rqp)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:57:54.37ID:ob54JeV70
ドラクエエラーで落ちる奴は最新バージョンか確認&グラフィックを急速モードにしろ
エラーなしで起動しない場合は一回再起動しろ
フリーズは鯖が重いせいなので実機でもなるからどうにもならん人減るまで待て

これでやり方分からないとかならもうエミュ使うのやめろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20f-9lmy)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:18:06.86ID:u4q3Fy2K0
>>207
これ以上の事は言えないからもう書き込むなよ、ありがとうもいらん
まず最初に最新版にしろ
最新版にしたら右上にあるNOXの歯車を押す
高級設定から機能設定の定義をチェック
性能を自分の環境で動く最大まで上げとけ
参考までに俺は CPU8 メモリ6986 だ
次にレンダリングモード
動かないアプリがあったらこれを切り替えて見て試せ
相性があってどちらかなら動く場合がある
これらの設定をしたうえで動かないならそれは対応してないからどうしようもない諦めろ
あとプレイするゲームは必ず引継ぎ設定をしておけよ
エミュは実機じゃないから対応されて突然動かなくなることもあるから
その時に控えて無かったからって泣き疲れてもどうすることもできないからな
面倒だったら実機買え!
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade8-8/j8)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:24:01.61ID:24Wsc6HC0
>>207
こういうクズの理論ってすげーよな
「お前らが教えてくれないのが悪い!教えてくれるまでスレ違いでも居座る!」

親にまともな常識教えてもらえなかったんだろうな
まあこういうゴミを育てた親からしてゴミなんだろうが、ゴミの子はゴミってかww
リサイクルできないゴミほど厄介なものはない
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c7-iupx)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:32:14.55ID:GElFzMQI0
218だけど勝手に事後報告。
問題なくアプデできた。
「ダウンロードデータを覆う」というおなじみの謎の文言もチェックつけてOKだった。(単なる上書きインスト)
アシスタントの時間指定も効くようになってめでたしめでたし

個人的な要望としては、アシスタント複数作ってめっちゃ使うから
そろそろ順番の入れ替えとかリピート時間の絶対的指定とか(○時に終了みたいに)、
速さも加速だけでなく減速もさせて欲しい

まぁ減速はそんなにいらんか
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee8-8/j8)
垢版 |
2017/11/03(金) 10:27:52.13ID:018Fsx070
言いたくないがお前がアスペだと思ってるわ

NoxでGoogleアカウント作成すると無効なアカウントになるのは仕様ですか?
×→GoogleアカウントなんかPCで取ればいいだろ
○→Googleが対策してるのか無効になりやすい。PC側で取得すると良い
「無効になるのが仕様なのか」が質問の対象、PCで取れというのは回答でも何でもない

ということは仕様ですかね(´・ω・`)
×→仕様も何もGoogleアカウント取得しないといざという時に困るのは明白
○→Google側が対策してるのかもしれない、諦めてホストPC側で取得
そもそもGoogleアカウント取得しないなんて一言も言ってない、したいから困ってる質問

PCだと番号必要なんでNoxで作成できればいいなーと思ってはい(´・ω・`)
×→抽象的な答えしか出来ないならNoxも2chも止めたほうが良いぞ 番号? 何の番号や
○→Googleは電話番号必要なこと増えてる。ホストPC側で作っても要求されること多い
   Noxはエミュだからかほぼ確実に要求される
指摘したようにお前が見当違いにしか答えられてない。話の流れ的に番号なんて電話番号しかないだろ


他が無視した質問に答えてやるのは良いが、お前が質問に全く答えられてない
質問への回答抜かして解決策だけ提示するのは回答とは言わない
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee8-8/j8)
垢版 |
2017/11/03(金) 11:57:40.01ID:018Fsx070
>>228
俺に0のダメージ!

なんと アスペが おきあがり
まとまに なりたそうに こちらをみている!
まともな きょういくをしてあげますか?

はい
いいえ ←


アスペは捨て台詞を吐いて悲しそうに去っていった…
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-SrK5)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:16:02.37ID:HU5uuVRF0
バージョン5.0.0.0から5.2.1.0にアップデートしようとしたが アプリケーションエラーでアップデートできない・・・
PC再起動してもアップデートできないとかどうなってるんだ・・
NOX起動してから歯車押してアップデートすると最新版ですってでる詰んだ
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-7T4N)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:34:59.34ID:JwUf7BzP0
初めてインスコしてみたけど問題が発生してGoogle開発者サービスを停止する連呼で何もできん
いろんなサイトで解決法探して開発者サービスのアプリアンインスコしようとしても容量のところ押したらエラー発生するし
どないすりゃええっちゅうねん、ちゃんと最新版やぞ
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310c-7T4N)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:45:21.84ID:DUsBpKbr0
バックアップインポートしようとしてストレージを復号化するパスワードを入力してくださいって画面になって操作受け付けなくなったから
5.0.0.1から5.2.1.0にアップデートしたけど何も変わらず
対処法ありますかね
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20a-Q/5A)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:34:41.27ID:hZrIVGN+0
Nox起動させてから閉じた後、PCの動作がおかしくなるんだけど
フォルダ内のファイル読み込み処理遅くなる
HDDのアクセス鈍ってる感じ
PCを再起動すると治る
何が原因なんだろう
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c6-lboT)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:12:15.67ID:OxxyaaCk0
>>249
エミュー他を追加に5.1がひっそり追加されている
最初にロリポ用のBaseダウンロードするから結構時間かかったが…驚くほど普通にロリポだなあ

あとランチャー変えて再起動しても変えたランチャーのままだw
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-lboT)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:24:04.62ID:jhoXGIlwa
あいかわらず使えねー作者だねぁをい

今やるならOS7ヌガーだろ!
明日までに作れ!
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee8-8/j8)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:32:42.91ID:Tf+Gg+5a0
名称はスウェーデンのエリクソン社の技術者がつけたものである。
初めてノルウェーとデンマークを交渉により無血統合し、文化の橋渡しをしたデンマーク王、ハーラル・ブロタン・ゴームソン (Harald Blatand Gormsen / Haraldr blat?nn Gormsson) が「青歯王」と呼ばれたことに由来している。
Blatandを英語に逐語訳したものがBluetoothである。「乱立する無線通信規格を統合したい」という願いが込められている。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-ix91)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:45:58.37ID:6YydjyZO0
スクリプトレコードがばぐった。
それ以外は普通に使えるんだけど、スクリプト機能ボタンを押すとエラーで落ちる。

どなたか対処方法分かる方いませんか
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edd-ix91)
垢版 |
2017/11/04(土) 14:41:17.12ID:6YydjyZO0
270です。全部アンインストールして、やり直してもスクリプトだけ動かなかった。

自分のPCの問題かも、スクリプトレコーディング何回か使えてたのになぁ
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c6-lboT)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:26:46.86ID:jb0XH3Sv0
>>278
3.8にはもうバックアップ機能なかったっけ
アプデ前にバックアップして、アプデ後にインポートする必要がある(インストール時に警告も出たよね?)
まぁ知らないでアプデしちゃったなら、もうどうにもならない
引継ぎ設定してるアプリなら引き継いで、してないものは諦めるなり運営にゴネるなり

※最近のバージョンはその必要なく上書きインストールで引き継げるようになった

ファイル修復ツールでvmdk抽出して、VBoxManageでUUID調べて以下手順でワンチャンなくもない
https://www.facebook.com/notes/alin-sukisman/how-to-add-other-nox-app-player-vm-android-emulator-to-your-pc/10153276732992763/
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-3zYQ)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:40:42.23ID:dWPJabiD0
アプリインストールすると小遣いが稼げるってんで
モッピーって言うサイトで Nox を使ってやっているんですが
market://details?~ のページが見つかりませんでしたってなります
ブラウザからストアは開けないんでしょうか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417d-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 20:13:17.24ID:3kFZVLwn0
>>279
それってアプデ前に取っておかなければならなかった行動ですよね・・・?
ありがとうございます・・・

>>280
3.7以降は上書きインストールでカバーできますとか但し書きがしてあったので、油断してしまいました
ありがとうございますやってみます
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cb-apvC)
垢版 |
2017/11/05(日) 01:59:17.57ID:baKA64XY0
急に起動時に99%で固まるようになって
再起動か回復とか選択肢出てくるようになった

再起動押しても無限に99%で止まって同じ選択肢になるから回復押したのよ
そしたら全部データ消えやがった

回復と言いつつデータ消すとかマジ死ねよクソゴミプレイヤー
二度とつかわねえ
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f9-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 07:49:14.33ID:5SP/fQFs0
>>272
遅くなりましたが、ソニーのSRS-BTD70を、
ノーブランドのBluetooth USB Version 4.0 ドングルとペアリングして接続してます
先に書いたようにブルスタでは出力されますが、Noxでは音が出なくなります
あと参考になるか判りませんが、AndAPPやYahooゲームの各ゲームでも同様に音が出ません
ニコ動やYouTubeとかの動画やインストされているゲーム等では普通に出ます
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e135-Q/5A)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:56:52.73ID:3KknU4ih0
リネレボ アス比4:3と16:9での比較画像
ウィンドウサイズは縦揃えで視野は最大まで引いてある
4:3にすると縦の奥行きがかなり広がるけど横は少ししか狭くなっていない感じがして当方は16:9より全体的にプレイしやすい
文字の位置等は16:9に最適化されているので4:3だとパーティーメンバーの名前やその他の文字の左側が削られてしまうことがある
4:3 800x600
https://i.imgur.com/XJG7ToF.jpg
16:9 1280x720
https://i.imgur.com/EpfunAb.jpg
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c6-lboT)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:44:01.46ID:RKS1jRVQ0
>>295
とりあえず音量ミキサーでNoxとかAndAPPがミュートや音量小さくなってないか確認してみて
ミュート解除なりボリューム上げれば音が出るようにはなるはず

もしくはBTスピーカーが既定の再生デバイスになっていない場合は設定してみる
BTスピーカーと別のスピーカー(※)がある場合ペアリングが切れた時に、また変わっちゃうかもしれないので音が出ない時は都度確認

※DVI-DやHDMIで繋いだディスプレイもスピーカーとして認識されるので注意
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:10:58.72ID:4vlznFpN0
5.1なら俺はライバルズできるな。5.2からライバルってよりもdirectxだと99%でかたまって起動ができない
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-CNyv)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:34:52.86ID:RG6GzZs80
親切な方教えてほしいです。
murderer online というアプリをnoxでやっているのですがモンストなどと違って引き継ぎ機能は無いのですがbin移動させればiphoneでも使えたりしますか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 04:49:46.61ID:WvSseTAZ0
win7の古めのマシーンだけど
NOX5.2.1.0をクリーンインストールして
快適に遊べているよ
ただしandroid5.1環境でライバルズは起動しない
リネレボやアズレンはNOXの起動も早くて良い感じになったかな
0329265 (ワッチョイ e2f9-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:47:21.44ID:Vmep3ZnY0
>>311
Windowsのシステム音だけは毎回BTスピーカーから出るのですが、
ゲームの音は規定のデバイスにした場合でも出る時と出ない時があり、
スリープに1回してしまうと特にダメなようで、以降はシャットダウンか再起動するまで、
規定のデバイスに設定しても出ない感じです
なおミュートにはなっていませんでした
とりあえず一応出ましたのでありがとうございます
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-ix91)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:11:29.30ID:EpWjDFa60
adbでtapコマンドを送るとき、動作自体は正常なのだけど
バッチ一行あたり3秒かかるんだ。
3窓開いてadbで48時間ほど放置してから遅くなっちゃって、もうすこし高速化出来ないかな
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a7-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:39:23.07ID:iqm9Q2nw0
3秒はかかりすぎだけど何が足を引っ張ってるのかがそれだけでは分からん
単純にNoxが遅くなってるだけかもしれんし

まあそれでも一案を書いておくと、例えばバッチファイルから
adb shell input tap 100 200
adb shell input tap 200 300
とかしてるとして、これを
input tap 100 200
input tap 200 300
と書いた hoge.sh ファイル(改行コードはLF)を /storage/sdcard0/hoge.sh に保存して
バッチファイルからは
adb shell sh /storage/sdcard0/hoge.sh
とすればadbでの呼び出し回数が減るから多少速くなるはず
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-a3yt)
垢版 |
2017/11/06(月) 11:34:50.86ID:6/W8R/OMa
noxを終了すると10秒くらいCPUが100%になるじゃがなんでかの?
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4537-LNny)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:35:22.97ID:49dhyzEc0
Noxのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\  (DQMSL) (モンスト)(アズレン)  (個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed9-zyyh)
垢版 |
2017/11/06(月) 15:27:27.39ID:lIgVUqX90
https://twitter.com/noxappplayer_jp/status/927415413259902977

MAC端Noxで、リネレボを起動すると背景が真っ黒になった件について、お客様から数多くのコメントいただきました(Win端は全然問題がない)。
弊社は今、緊急に修復しております。修復済みこちらでお知らせ致します
ご不便をお掛けましてすみませんでした
これからも宜しくお願いします
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-lboT)
垢版 |
2017/11/06(月) 15:49:57.55ID:JUCwjQcGa
>>336
この無能作者完全にケンカうってるな
そんなしょうもない林檎信者らどうでもいいやろ!
そんなもん一瞬でも手つけてる暇あったら
Windowsのほうでマギレコ起動、ミリシタ起動できるようにしろや!

このクソボケ!
死ね!!
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d85-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:04:39.50ID:QQHk8AnA0
>>337
Noxがそういうことしてると疑うならNox内のAndroid内部での悪さだけじゃなくNoxをインストールしたPCそのものを疑う事になるよ
君のPCのネット履歴やメールデータ、キーボード入力履歴を逐一アップロードしてる可能性すらある
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed39-lboT)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:21:46.52ID:s2/U8Lib0
なんかNoxでゲームやってる最中にいきなり画面中央に
横浜DeNAベイスターズ云々ってニュースらしきもんが表示されたんだけど?
ゲームと何も関係ないしNox側の表示だったんだが…最新版で初めてみたんだけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:23:04.23ID:WvSseTAZ0
NOXに限った話ではないけれども
ネット決済はプリペイドが被害を最小にできるし
ネットバンキング等もメイン口座じゃなく
50万から100万ぐらいの預金量で小口で管理したほうがより安全だろう

近い将来必ず起こるであろうと予測される案件でもある
一斉に銀行口座が空になる事件に対処しておこう
子供の遊びは数万円盗んで捕まるが
組織犯罪は発覚した後の対処まで考えて
莫大な金額を一度だけ成功させる事を考えている
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d85-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:58:22.59ID:QQHk8AnA0
>>342
プリペイドカードやデビットカードの場合、即時決済されるのでどうしようもない
クレカの場合、不正利用を届け出ればまず不正利用分の支払いを延期して貰ってその後決済キャンセルにしてもらえる
余談だけど通販で偽物が届いた場合とかでもVプリカやデビットカード、着払いと違ってクレカの方がダメージは少ないよ
番号流出によるクレカ番号チェンジやらそれに伴う携帯電話や公共料金支払いでグダグダになるというのはあるかもしれない
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:28:00.93ID:WvSseTAZ0
クレカは借金だから持ってても使わない
公共料金の支払いと受け取りはゆうちょ
コンビニはスイカ
ネットはプリペイド
余った金は三菱の普通口座とデビット用の専用口座
買い物はヨドバシ、ジャパネット、西友ネットスーパーなどでオール通販
枕の中に現金300万円
毎年新米を60キロ買い置き地震対策怠り無し
残りの人生も揺るぎないw

スレチの話題にしちゃってゴメンナサイ><
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d9-iQJQ)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:19:43.91ID:yvVOQi+G0
Nox本日最新版にアプデしたら
OBSでゲームキャプチャできなくなってしまい困っています。
何か設定とかで改善されないかな
ちなみにアプデしたらOBSで今までできなかったウインドウキャプチャができるようになってしまった謎
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e967-zqdn)
垢版 |
2017/11/07(火) 07:26:22.81ID:702Pymhs0
ライバルズなんですが起動もリセマラも普通にできてるんだけどデッキ選択や対戦に入った瞬間重くなり始めて
対戦後半になると遅延のツケが回ってきて自分のターンに何もできずに時間切れになるんだけど
Noxは5.2.1.0でスペックはi5-3570 16G GTX 960なんですが
重いのは単純に低スぺが問題ですかね
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3163-yvWY)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:36:57.90ID:Ko5Wb3t20
adbで操作してるとファイルのmvやcpなんかは普通に出来るけどfindやlsでファイルが見えなくて困ってる
他のエミュでは問題無くて今の所Nox特有なんだけど原因エスパーしてくれる人おらんか
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:37:44.08ID:fzQBgF+f0
以前は問題なく使えていたのですが、
問題が発生し(なにかは覚えていない)アンインストールして以来、
再度インストールしようとすると「元のファイルが依然として実行中であるか〜」の窓が出てインストールできません。
既に削除済みなのにインストーラの最初が上書きインストールの時点でおかしい気がしますが……。
Windows7、セキュリティはノートンで、インストール時は切っています。
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26a-XU0e)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:37:14.96ID:EUMr5PV90
Noxのスクリプトレコードが使えないんですが解決方法ありますでしょうか
バージョンは5.2.0.0です
スクリプトレコードを起動しようとNox右のバーにあるアイコンをクリックすると
Noxがフリーズしてしまいます
スクリプトをリセットする方法有りますでしょうか?

再インストールするしか方法ありませんかね・・・
スクリプトの保存場所お分かりの方いらっしゃいませんでしょうか
ご教授よろしくお願いいたします
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26a-XU0e)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:39:25.28ID:EUMr5PV90
ちなみにスクリプトは今日初めて使ったんですが
中身はマウス左を連打するだけのスクリプトです
スクリプトというより5秒程度のクリック連打を記録保存しただけの物・・
なんで起動できなくなっちゃったんだろ
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26a-XU0e)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:03:58.20ID:EUMr5PV90
>>377
おお有難う!
さっそく試してみます
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26a-XU0e)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:07:27.85ID:EUMr5PV90
>>377
ありがとう!
フォルダ内を削除したら無事スクリプトレコードが起動出来る様になりました
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-lo0L)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:55:20.44ID:hTh4+7FNa
つうかグラスマ起動せんやんけ!!!!!!!!!!

このクソNOX!!!!!!!!!!!!!!!
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-lo0L)
垢版 |
2017/11/07(火) 22:00:21.49ID:hTh4+7FNa
こいつが動くのはスパイウェアだけです
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-9Rqp)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:59:29.82ID:GYltZaBR0
DQRのためにNOXに鞍替えしたんだけど、今日のBluestacksのアップデートで
BlueStacksのが軽くDQR動くようになったよ。
ディシディアFFやSAOも動くようになったので、動かないゲームがあれば試すといいと思う。
グラスマはだめだったけど。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add9-SaAB)
垢版 |
2017/11/08(水) 01:21:43.61ID:+xS0aFlv0
いままでnoxでリネレボ立ち上げて7時間放置しても問題なかったのですが
ここ3日ほど放置時にアシスタント(マクロ)機能を使い放置すると、なぜかリネレボが非アクティブになり
NOXの設定⇒電池で見れる電池画面になっています。
電池画面にエラー等も表示されていません。
試しにアシスタント機能を使わずに放置してみるとリネレボ画面のままでした。
どうして電池画面がでてくるのでしょうか?何か対策あるでしょうか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e6-Wmi8)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:33:27.25ID:dLIIX+pM0
最新版にしたらnox一度終了すると上書きインストールどころかクリーンインストールしないと全く起動しなくなったわ… nox managerの方すら起動しなくてバックアップも取れないしろくに使えなくなった
昔のバージョンは普通に使えんだけどなぁ
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-lo0L)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:08:18.35ID:57f3zLraa
最新版、gpogle playもろくにうごかんようになったぞ!!!
閲覧してるだけで速攻落ちるようになった

もうダメだああああああああああああああああああああああああああああ

やる気ないなら作るのやめろ!!この能無しプログラマーが!!!
どんだけユーザーに迷惑かけてんだ!
死ね!!!!
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-zM96)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:15:33.75ID:S54hc0pS0
メモリ8GBしかありませんが2年前に買ったゲーミングノートを使用しており、TERA・TalesWeaver3窓起動など余裕でした
Nox使用に伴い久々に使用したところNox1窓でメモリ6GB使用するという訳のわからない状況になっておりグラフィックエラーなどで落ちたりもします
これは単純にノートの寿命が来ていてどこかしら故障しているのでしょうか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Ab9z)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:53:22.72ID:449qUaUWM
5.2.1.0で動く動かないって言ってるのは、おま環のせいだとおもうがな
ライバルズがNOXとブルスタでどっちもOpenGLだとカードの絵が真っ黒、ブルスタでDirectXにしたらちゃんと表示されたわ

NOXのOpenGLで表示に差がでるのはグラボのOpenGLドライバーに起因すると思うからグラボ自体を替えないとだめなんじゃないかな
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-swe0)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:07:30.72ID:1TE7p/DFd
NOXはDirect Xにしてもだんだん遅くなるけど、
BlueStacksは最新アプデ以降、OPEN GLでも動くようになった。

特別なアプデとかメッセージ流れていたから、このために
グラフィックエンジンの根本の不具合を直したのではないかと思う。
他のゲームも落ちなくなった気がする
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-6OOB)
垢版 |
2017/11/08(水) 21:36:03.09ID:xBawWlmB0
64Gメモリ積んでて、noxに一窓8G割り当てても12時間もたずにおちる。有料でもいいからちゃんとしたのを世に出して欲しい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed9-zyyh)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:29:33.87ID:823M33Cw0
現実問題として・・・
メモリの書き換えによるデータの改ざん[不正行為]が可能である


モンストは公式HPで下記の様な見解を示している

不正行為はゲームバランスを崩壊させてしまい、正しくゲームを利用されているユーザーの皆様が不利益を被ってしまうと考えており、皆様が安心してお楽しみいただけるゲーム環境を保つ為、モンスターストライク運営チームでは、日々不正行為の監視を行っております。
ユーザーの皆様におかれましても、健全な運営にご協力頂けますようお願い申し上げます。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed9-zyyh)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:31:49.34ID:823M33Cw0
エミュレータ使えば、大画面で電池切れの心配なく長時間遊戯が出来る
しかし、一部の人間がアホな使い方をした影響で開発元も対応せざるを得ない状況になっている

勘弁してほしいわマジで。。。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-H90j)
垢版 |
2017/11/09(木) 07:12:56.40ID:4lDCIgaH0
>>432
(横レス失礼)
アクセス経路は一つではないからねぇ。
不具合のない経路の選択でも、不具合直しといえばはずれではないかな。

Windows10の秋アップデートで、DirectXでの経路が内部的に
変わったために、Nox3.8のDirectX処理はそれ自体のバイナリが
変わってないにもかかわらず今までできたことができなく
なったし。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-WWgg)
垢版 |
2017/11/09(木) 08:30:00.42ID:nt7+YMEOp
最新nox起動させると 管理人モードによって運行してくださいって出るのですが対処法 ありますか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-aJmU)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:17:08.61ID:Pw/JXwlcp
リネレボの使用感でいうとブルスタに軍配上がるな。あっちのが軽くてエラー吐いて落ちたりしない。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-ySnM)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:24:07.58ID:YDI6EjPB0
>>437
リネレボで両方試したけどnox5.2.1.0とbluestacks 2.5.62.6296だとnoxの方が安定してる
このバージョンから全然落ちなくなってる
ブルスタの方がギロチン等で軽快に動けるけどキー割り当てがおかしくなって操作不能になることがあるしエラーダイアログもよく出る(他の使用者も同じ現象確認済み)
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-H90j)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:34:47.31ID:GMovtTAua
NOXとその他エミュが明らからに内部グラフィック処理が違うのがわかる方法
AbemaTVいれて起動してチャット画面だしてみ?
チャット欄の文字が■になって正常にスクロールしていかない
NOXだけ明らかに普通に動く

これはエミュを作る上でAndroidをそのまま動かしてるなら通常はうごくはずなのに
内部で制限かけてる場合に起こる
要はeEmuとかブススタは内部でなにかやってる
プレーンな状態のAndroidに近いのはNOX
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-vLjR)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:22:53.76ID:0OjxX3hA0
Google関連のapkを導入してエラー吐いて止まること自体は止まったものの
ブラウザを開こうとするとエラー吐いてホームに戻される

誰か対処法教えてくれませんか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa33-oWMR)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:34:04.83ID:kkUcQkeDa
スタートアップで、普段使っているエミュレータと一緒に、初期状態のエミュレータが毎回起動されてしまい困っています

マルチインスタンスマネージャーには普段使っているエミュレーターが1つだけある状態
初期状態で生成される方のエミュの設定画面の「スタートアップで起動」にチェックも(当然ながら)入っていません
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-aJmU)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:37:42.25ID:Pw/JXwlcp
>>438
どっちも最新版にしてるけどNOXは設定同じにしてもカクついて重いしたまにエラー吐くんよ、うちの環境だと。ブルスタはまだ使い始めたばっかだけど、書いてるようなエラー出てないんだわ。うちはwin10だし、環境に馴染みむエミュ使うに越したことないね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-BqmY)
垢版 |
2017/11/09(木) 16:23:17.25ID:X7jlAPHK0
どちらかというと、NOXのが高速化のために色々やってピュアなエミュではない印象あるな。
リネージュやってるとブルスタのが3Dの再現性高いし、Android標準のOPEN GLでは落ちるゲームもある。
NOXのいいとこは、再現性や音は適当でも早く動くことなので、そこをもっと突き詰めて軽量モードとかつけてほしい
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-TPjW)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:34:36.75ID:D8cMrXbQ0
>>451
需要なさそうと思ってたけど必要な人もいるんだな
ちょっと前に専用ツールが公式から出てたんだけどいつの間にかリリース記事ごと消えてる
NoxPlayer Auto-Arrange Toolでググると紹介動画は残ってるね

フリーウェアで似たようなのは色々あるので探してみるといい
http://www.vector.co.jp/soft/review/winnt/util/se510818.html

(適当にググってWin10のWin+矢印ショートカット初めて知った…ちょっと楽しい)
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-vb5l)
垢版 |
2017/11/10(金) 03:03:57.61ID:oFU1WMEk0
FGOが逝った
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-2HIz)
垢版 |
2017/11/10(金) 07:15:13.97ID:NLpnd/8K0
あーやっぱFGO対策されたのか
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-7EX7)
垢版 |
2017/11/10(金) 11:09:58.81ID:zJj8YXvk0
まーたFGO逝ったんか
アズレン運営みたいに黙認してくれよぉ・・・
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-Z7lb)
垢版 |
2017/11/10(金) 15:47:27.90ID:8xTMTDld0
Noxで崩壊をプレイしてたんですがエレベーター開き時にフリーズするようになしました
色々試してみたのですが機内モード又はWifiをオンオフにすると一瞬動きます
通信が何か悪さしてるのかなと思ったのですが色々調べて弄ってみてもどうにも改善しません
ウィルスソフトはe-setセキュリティを使ってます
誰か解決方法分かる方いらっしゃいますか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-2HIz)
垢版 |
2017/11/10(金) 16:27:21.34ID:xODRXEKZ0
>>465
こちらも昨日まで遊べてたのですが今日ログインしようとしたところフリーズ。
書かれている内容と全く同じ症状です。先ほど運営に問い合わせ送ったところです。
解決方法じゃなくてごめんなさい。
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-fDwL)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:34:25.68ID:EQCXh2ja0
認証が必要です。Googleアカウントにログインしてくださいって出るんだがもうログインしてるんだけどどうすればいいの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-fDwL)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:35:53.72ID:EQCXh2ja0
同期で問題が発生してたわ
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-fDwL)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:45:41.56ID:EQCXh2ja0
一回削除して入れ直したらできたわ
書き込む前にググるべきだった
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-TPjW)
垢版 |
2017/11/11(土) 02:33:34.60ID:iDAhNoDs0
スクリプトそんな難しいことない…と思ったけどちょっと癖があるね

例としてある場所をクリックするとこんな感じに記録される
0ScRiPtSePaRaToR800|600|MULTI:1:0:633:411ScRiPtSePaRaToR2522
0ScRiPtSePaRaToR800|600|MULTI:0:6ScRiPtSePaRaToR2624
0ScRiPtSePaRaToR800|600|MULTI:0:6ScRiPtSePaRaToR2624
0ScRiPtSePaRaToR800|600|MULTI:0:1ScRiPtSePaRaToR2624
0ScRiPtSePaRaToR800|600|MSBRL:-2251492:56ScRiPtSePaRaToR2624

まず邪魔なScRiPtSePaRaToRは区切り文字(|)とみなす
0|800|600|MULTI:1:0:633:411|2522
0|800|600|MULTI:0:6|2624
0|800|600|MULTI:0:6|2624
0|800|600|MULTI:0:1|2624
0|800|600|MSBRL:-2251492:56|2624

区切り文字ごとに…
1番目は0固定と思っていい(※1)
2,3番目は記録した時の解像度
4番目がコマンドで
「MULTI:1:0」はタップ開始(マウス左ボタンを押す)、続けて「633:411」がタップ位置
「MULTI:0:6」はタップし続ける(これが1つもないと操作早すぎてタップを認識できない場合がある)
「MULTI:0:1」と「MSBRL:-2251492:56」(※2)はタップ終了(マウス左ボタン放す)
最後はミリ秒で記録時のタイムスタンプ=再生時の操作タイミング

つまり上記例は押して(押し続けて)放すを記録開始から約2.5秒(〜2.6秒)の時点で行ったということ

※1 テキストボックスにキー送る時に1を使う
※2 「MULTI:0:1」と「MSBRL:-2251492:56」は一応セットにしておく
   後者の変な数字は環境によって変わる

ググれば他のコマンド(例えばキーボードのa押すとか)も出てくるけど、まぁゲーム操作位ならタップだけでいいんじゃないかな
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-qnSm)
垢版 |
2017/11/11(土) 04:19:55.08ID:oei4mNOw0
インストールして起動しようとしたらコンポーネントの設定に失敗しましたって出て起動出来ないんですが何が原因なのでしょう?
ウイルスソフト無効にしても同じメッセージ出てきて起動出来ません。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-eses)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:56.74ID:EQRlVtKsa
リネレボで、チャットをたくさん打ち込むと落ちやすいような気がするのですが
他の人どうですか?
ハングアップっぽくなって
文字入力のダイアログがたくさん出てくるんですが、それ解消する方法無いですかね?
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-WRnI)
垢版 |
2017/11/11(土) 18:01:32.03ID:YZuNfZlC0
皆さんありがとうございます
bios出来ました
noxを起動までは良いのですがアプリのアップデートをすると重いのか進みません
高級設定も変更してます
Windows10
i7-4770
RAM8G
GPU GTX750Ti
何故重いのか全く分かりません
改善策あれば教えて下さい
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:57:39.42ID:SiaFTFBD0
ブリッジモードw

親機のルータ機能(パケットフィルタ、ポートマッピングなど)は停止されます
悪質サイトブロック機能は使用できません

その結果いわゆる踏み台にして海外からのアクセスの中継点になったり
悪意のある攻撃に加担して捜査対象になるかもしれませんね

android端末を経由する場合はプログラムは検査され
安全性はあるていど担保されてますがエミュ環境では
自己責任ですので危険性の指摘をしておきます。
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-TPjW)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:53:37.56ID:iDAhNoDs0
>>490
Noxのブリッジ接続はホストPCの属してるネットワークにNAT変換なしに繋がるだけでルータの機能には影響しないかと
ブリッジ接続にするとNox同士、もしくはNoxとホスト双方がLANで見えるようになる
もちろん1つのPC内のNox複数でも、LAN内にある別PCのNoxからでも
(普段はNoxそれぞれがNAT変換してるのでNox->ホストだけは見える)

メリットとしてはLAN内で直接繋がるようになるので、一部のゲームのマルチプレイが快適になったりファイル共有したりできる
ちなみにネットワーク上にDHCPサーバがなかったりしてIP被りが発生すると面倒なことになる(大体はルータにあるけど)
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:00:41.91ID:W9Hmly8a0
>>493
ん?しっかり見てない証拠だね
今見てみたけど配信者はnoxを英語から日本語にするお仕事とバグ報告をしているって言ってるけど?
アプリの作成は海外の会社で日本にいながらそこに雇われてやっている日本人のようだ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2b-TPjW)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:55:04.70ID:c/6iIzD+0
backupコマンドでバックアップを取ると1kbのファイルしかできませんが、正常に行えている方いますか?
adbのバージョンが1.0.36だと正常に動作しないとの情報があったので1.0.31にしましたが同じ現象です
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2b-TPjW)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:33:47.15ID:c/6iIzD+0
はい、特定のアプリのみバックアップです
コマンドは以下です
nox_adb backup -obb バックアップしたいファイルのパッケージ名

USBデバッグをONにして、バックアップ時にパスを設定すると成功しやすいとの情報も見たのでパス設定しましたが成功しません
一番良いのはアプリのディレクトリをコピーして保存するのが簡単なのですが、それだと復元した時にアプリが起動しなかったので...
noxの機能の端末バックアップだとアプリは起動するのですが、容量が大きくなるのが問題でどうしたもんかと
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-lB0v)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:12:45.96ID:6CVSHJiZ0
>>505
-obbというオプションが無いのでバージョンが違うかもだけど、こちらの環境(3.8.2.0)では
nox_adb backup [-f バックアップ後のファイル名] パッケージ名
でバックアップしてる

-fとその後のファイル名をはずすとbackup.abで出力されたような
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-sJj3)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:44:38.68ID:Wt6qdXAg0
>>510
Nox使ってないので他のエミュレータの話(Andy)で悪いけど同様にadb backupが動かなかった

で、対処療法ではあるんだけど
adb shell adb backup -f /storage/sdcard0/hoge.ab オプション適当 com.example.hoge
adb pull /storage/sdcard0/hoge.ab
adb shell rm /storage/sdcard0/hoge.ab
で誤魔化したことはある(Android端末内のadbコマンドでbackupする)
0515507 (ワッチョイ 7fad-lB0v)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:26:35.44ID:4YmqIenl0
>>510
DQRはバックアップ無効にされてるかも
試してみたら同じようにバックアップ失敗した
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:35:36.45ID:ogU8vS8x0
ブラウザ起動すると「問題が発生したため〜」と表示されて落ちてしまいます。
おそらくGoogleアカウントが同期出来ていないことが問題だと思うのですが
アカウントマネージャーやらサービスフレームワークのapkを入れてみても動かない

こんな状況で何か心当たりある方いますか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff9-cd7v)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:07:38.83ID:s70NYEGH0
日本語が少し使える中国人
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:40:53.07ID:mCAUnQqG0
Nox使って音楽聞き放題アプリ(FC2のMusicZ)で取り込んだMP3音楽が、PCのフォルダで確認できなくて困ってるんですけど、
どうやったらPCで確認=PCに取り込むこと ができますか?教えてください。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-Ck3G)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:57:34.87ID:9u869OJA0
なんだか急にNoxが安定するようになった
ここ一週間エラーでフリーズ一度もしていない
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-Ck3G)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:57:53.84ID:9u869OJA0
あ、ちなみにバージョンは5.2.0.0
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-syxC)
垢版 |
2017/11/14(火) 16:03:17.06ID:23Dc52U90
nox起動したら セキュリティツールがNoxから外部に通信はじめたみたいでブロックしたんだけど。
これ安全なの?

ログ
時間;URL;状態;アプリケーション;ユーザー;IPアドレス;SHA1
2017/11/14 11:09:13;https://t.appsflyer.com;内部IPブラックリストによりブロック;C:\Program Files (x86)\Bignox\BigNoxVM\RT\NoxVMHandle.exe;user-PC\user;34.252.31.39;8CD302AB39CFEBCAE0D519FBAE00A2B6A5404CD7
2017/11/14 11:09:14;https://34.252.31.39;内部IPブラックリストによりブロック;C:\Program Files (x86)\Bignox\BigNoxVM\RT\NoxVMHandle.exe;user-PC\user;34.252.31.39;8CD302AB39CFEBCAE0D519FBAE00A2B6A5404CD7
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-aIjQ)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:55.80ID:OGJ7Q0/Z0
最近有名なようだけど、ウイルスとかは大丈夫?
後VirtualBoxの機能使ってたりしてない?
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-gawo)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:39:48.15ID:sXU6fVt60
>>439
これ使うしかねーな。他あやc
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:52:12.49ID:+vjBTfb/0
529ですけど、誰もわかる人いないんですね。ありがとうございました。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-sJj3)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:24.74ID:RCTPKIGR0
>>544
            「 ̄ `ヽ、   _____
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-ySnM)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:30:15.07ID:XEs3GnpV0
大体でいいので意見もらえると嬉しいです。
4窓でゲーム起動しています。するとCPUが95%くらいになり重いです。
2年前のアプリですから負荷はそれほどでもないと思います。
Intel Core i3-7100 2コアです
VGAもCPU内蔵でやってもらっています

なのですが、CPU交換とVGA増設はどっちのほうが効果ありますか?
メーカー保証が丸1年残ってるので
VGA増設でCPUの負担が大幅に減るならそちらのほうがいいです。
CPU変えないと改善が見込めなさそうなら1年待とうと思います
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-ySnM)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:42:06.25ID:XEs3GnpV0
そうですよね ありがとうございました
lenovoの投げ売り2万で買ったのでCPUが貧弱です
設定いじったら80〜90%になり前ほどカクつかなくなったので
このままいって後々に8コアにでも換装しようと思います
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:59.93ID:TpTIg6yv0
ほとんどのPCはタスクマネージャー開いてCPUの使用率が80%程度なら余裕
100%に振れると遅延したりカクツキがでる
リソースモニターでメモリー使用量なども監視して
自分のパソコンがどの程度まで耐えられるか精査できる
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-u7Av)
垢版 |
2017/11/15(水) 12:31:51.12ID:Z0NKheAZp
何故にリソースモニタ?
タスクマネージャーで論理プロセッサ表示にできるよ

最大の設定は「物理」コア未満推奨だけど、設定したからってそのコア数だけ使用率100%になるわけでもないし、3コア以上はむしろ重くなることもある
(何度も書いてるけどnoxへの割り当て設定ではなく、その端末が何コアかという設定)
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-Ud84)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:30:29.95ID:XHNHy/7oa
NoxPlayer.JP
@noxappplayer_jp
Noxご愛用頂き有難うございました。

あぁ・・・・
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:50:25.00ID:77eEBs0m0
>>573
Nox起動前にマルチドライブから変えるとどうなるの
分かりやすいもので言えば画面サイズとか

勘だけで言えばHDDがいっぱいで保存できないとかかなあ
その場合は保存失敗と出てほしいけどね、そういえば保存ボタン押したときに保存成功とか再起動後に有効とか出てる?
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:21:12.05ID:77eEBs0m0
>>576
マルチドライブから起動した後じゃなくて、「起動していません」の状態で設定(歯車)だよ?
何かしら変えて「設定の保存」押したら設定が更新されましたと出る(起動中なら再起動後に有効と出る)

HDDの残容量が大丈夫なら、本来あり得ないけど二重に起動しているのかな
タスクマネージャーから「Nox」からで始まるものと含むもの(BigNoxVMとか)全部落とすかPC再起動
まぁあと今更だけどウイルス対策ソフトでサンドボックス機能のあるものは適宜無効に
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-Hf6+)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:19:30.19ID:n9uJ7sq5a
>>577
はい、マルチドライブで起動していない状態で歯車から画面比率やヘルプバルーンの有無などどれに変更かけても反映されずに起動します
PC再起動もダメです
タスクマネージャーはまだ試してないのでやってみます
色々検討頂きありがとうございます
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-GXP8)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:43:32.50ID:WpqBb7QA0
Ctrl/Cmd+上下もないの?
マウスポインタの位置だからあんまり使い勝手は良くないんだけどね
ちなみにCtrl+ホイールはマウスというかスクロール量の設定次第ではちょっと多めに転がさないと反応しないよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c2-dUYE)
垢版 |
2017/11/16(木) 04:40:02.42ID:AQojVdy60
いままでは問題なく使えていたのですが仮想キーが一度仮想キー設定のボタンを押さないと反応しなくなりました
同じような現象や対策を知っている方いればぜひご教授お願いします
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e5-RjUU)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:29:11.16ID:C0lj/XU90
更新日時| 2017年11月16日

シミュレータエンジンの大幅なアップグレード、メモリ消費、ネットワーク速度、ゲームの流暢さ、画面の表示、オープンの数が大幅に改善されている;
・新しいリビジョンを開くには、新たな構造の量を増加させることで、バッチを開くためにコピー、グリッド/自動対角配置は、最も強いマルチスプレッダーを作成するために、シミュレータなどの機能を開いて検索するように設定されています。
・マルチオープン動作同期機能を追加。
・Android5.1システムを追加し、マルチオープナーを追加できます。
・キーボード操作などのコア機能に関する追加のチュートリアル。
・補助シミュレータのコピー、削除、バックアップ、インポートコマンドライン。
さまざまなエラーを解決し、シミュレータのスタックやクラッシュの問題を引き起こす可能性があります。
・OpenGL3ゲームの完全サポート
ゲームの互換性を修正
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-dUYE)
垢版 |
2017/11/17(金) 02:32:22.89ID:b32qjQbs0
Noxの携帯型番によって動作に影響しますか?
ミトラスフィアというゲームをやってるんですが色々試しても特に動作に変化がなかったのであまり関係ないのでしょうか
リネレボだとLenovoとHUAWEIが推奨されてますが
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/17(金) 03:15:28.10ID:YbfW6n570
>>597
君がやってるゲームに関しては知らないけど
グリーとかモバ7なんかのパチンコゲーだと機種型番によりで起動しないってのはある
実際にはエミュ上で普通に動くアプリなのに型番だけで動くか動かないか判断されてる
だから、他ゲーでも同じようなことがあっても不思議じゃないとは思うよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-dUYE)
垢版 |
2017/11/17(金) 12:09:17.84ID:b32qjQbs0
数ヶ月前にNox入れたんだけどNoxは自動更新じゃないんだね
今バージョン5.0.0.1なんだけどどのバージョンが1番安定してるんだろうか
現状それほど困ってないなら安易にバージョンアップすべきじゃないかな?
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:30:26.75ID:YbfW6n570
/Nox/bin/BigNoxVMS/ にNoxとかNox_1とかあるフォルダが本体
ただ個人がどういう順序で追加削除したのかはわからんので
自分がどのフォルダの分を削除したのかわからない限りは博打になるな
それでもよければそこのフォルダ適当に消せばいんじゃない
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-VFQ0)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:35:32.68ID:Xmo1bXHS0
googleで自分の垢作ったらなんか「本人確認の実施」とか訳解らんものがでてくるわおまけに
電話番号入力とか関係ないだろこれ!PCでNOXをやってるのになんで番号入力とか出てくるんだよ?
ふざけるなよ・・・・・・・・
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-GXP8)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:51:06.47ID:SKlwWUQW0
>>632
あえてマジレスすると、そうやって抑止しないと
・架空のアカウント作り放題
・なりすましし放題
・ボットで量産し放題

そんなものにGoogleのリソースが割かれるのはデメリットでしかない、Googleにとっても一般的な利用者にとっても
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ab-OnN+)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:55:26.93ID:1Amdl9QE0
システム設定のディスクスペースの掃除を行ったら、掃除したエミュレーターだけ99%から起動できなくなってしまいました。
過去スレを調べるとIMEIとモデル番号によってデータを管理してるゲームもあるとのことですが、IMEIとモデル番号が記録されているファイルがどれかわかる方教えて頂けないでしょうか。。
logやini等を調べてはいるのですがそれっぽい記述が見当たらなくて。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-JAgm)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:05:13.14ID:KAI14mE10
>>634
あ、補足しておくと仮想ディスク内だから基本的にはNox起動しないと見れないよってことね
でも99%の状態は稀にadb繋がることもあるので一応試すといいと思う(その場合は何回も起動してると動いたりもするけど)
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ab-OnN+)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:10:55.75ID:GLbTsH560
>>635
めちゃ早いレスありがとうございます。
>仮想ディスク内だから基本的にはNox起動しないと見れないよってことね
そうなんですね・・もしかしたらいけるかもと思ってただけにショックです。。
一応adb調べて試してみます。ありがとうございます!
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-a1Md)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:10:27.12ID:C8sy2OUA0
goは動かないんかな
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-EvbJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:36:48.15ID:KcHbP5Ai0
初歩的な質問なのだけど、NOXの設定で機能設定[低い〜定義]まであるのだけども
仮に低いに設定した場合CPUはどれだけコアを持っていても1コアまでしか使わない?
メモリも1GBまでしか使わないという意味の設定って事なんだろうか。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-+kW5)
垢版 |
2017/11/18(土) 06:43:08.08ID:KNG96A09r
>>631
自分も5.1で同じ状況になって再起動したり4.1の方のエミュ起動したり繰り返してたらなおった
保存できない時は右クリックで移動が出来るキーが設定可能な感じだったのに保存できるようになった時はその機能がなくなったからそのへんバグってるのかも?

あとそれとは別に通知領域のクイック設定のスイッチが出て来ない
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a937-zalO)
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:48.01ID:2fBALcpg0
noxで4:3にしてリネレボやると解像度何しても悪くなっちゃうね。前、視界広げるプラグインあるって何かで見たけど探しても見つからなかったのですが知ってる人いますか??
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-SN2Z)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:35:48.35ID:OZqCFH8Jp
やっぱり上書きよりクリーンでやるほうが安定するな
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:51:28.16ID:sFdOwkQ40
>>646
上書きでおかしくなる、はないけどクリーンインストすると少し軽く感じるのは確か
一度、Noxの元フォルダをコピーした上でアンインスト(この時点でコピーは残ってる)、
新規にインストした上で起動した時と、フォルダ名変更して古い上書きした方の
フォルダに入ってるNoxを起動した時と比べてみるといいよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:36:29.34ID:sFdOwkQ40
>>648
CPU負荷かかってブルスクとかいきなり電源断/再起動ならあるな
大抵はCPU電圧足りてないとかCPU OCのせいで処理限界だとか
電源自体に難があるとかGPUの限界とかその辺だけど
3枚起動でいきなり電源断とかが怖いなら2枚か1枚起動に抑えればいいと思うよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-yTZC)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:38:47.65ID:Ylr0yqxZ0
5.1.0.0でバックアップしたのを6にインポートできる?
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-SN2Z)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:55:21.17ID:JUw5ZPIVp
>>653
出来るけどやるメリットないよ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedf-RjUU)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:45:16.40ID:Tmvh/kte0
アナムネシス起動したけど画面表示が左下に小さくなってしまった
nox v6にNovaランチャー入れて起動してみたらそうなった

で、Novaランチャー入れてないまっさらでは起動しなかった
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d85-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:44:16.91ID:50f61jZC0
上書きじゃなくクリーンインストールで軽くなったって人は今まで使ってたデータはどうしたの?
バックアップ&インポート?
それとも完全まっさらなAndroidにアプリインストールしなおし?
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:10:43.20ID:sFdOwkQ40
>>651
それが上書き時の新規端末作成からのインポートだとほぼ変わらない感じなんだよね
あくまでも体感だから感じる個人差はあると思うけど

>>660
バックアップ&インポート

>>663
5.1だっけ?のエミュレータだとCyanogenMod File Managerはオレンジアイコンが青になってんだよね、
アプリ自体は同じでverupしてるだけなんだけど、それがどうもなにやってもルートにいけなくなってて
他のアプリ使うかCyanogenMod File Managerの古いのをapkでぶちこまないとうまく削除できないかも
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d85-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:26:00.03ID:50f61jZC0
>>155の手順は最後の方抜けがあってsystem>appね
ファイルマネージャーは何を使ってもいいと思う
ESファイルの方はなんか問題があるとかないとかスレで見た気がしたので俺が使ってないだけ

クリーンインストールは俺も効果がないと思ってるけど端末再構築ついでに試してみようかなと
仮想ディスクが肥大化してデータやキャッシュ消して掃除ボタンも押したのにサイズ縮まらなくて困った
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:48:57.10ID:sFdOwkQ40
今気付いたんだけど、6.0.0.0でDirectXモード使えなくなってね?
正確には、DirectXモード選んで起動しようとすると99%で固まって動かない
OpenGLに戻して起動だと普通に起動する おま環の可能性も否定できないのだがw
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-Hf6+)
垢版 |
2017/11/19(日) 10:25:42.22ID:cXR4eMpy0
ぎゃあああああああああああああああああああ
アプリデータが消えたあああああああああああああああああああああああ
ふざけんなあああああああああああああああああああああああ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-ijJr)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:41:49.75ID:qFrw3r2k0
初歩的なことなんだけど、動画撮影ってどうやるんだ?
カメラのアイコン押してレコード開始したら、そのウィンドウ勝手に消えてるし。
再度カメラアイコン押してもビデオレコーダープラグインが動作してますってしか出ないし。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d0-ijJr)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:22:46.51ID:uwlLp4RO0
6になって一気に重くなったな

安定度は上がった気もするがいらんわ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-yTZC)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:00:14.12ID:mY0ezAHz0
>>687
5に戻してインポートして5に留まるか、5から6に上書きするかの方が楽でない?
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-VFQ0)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:46:51.29ID:cXR4eMpy0
もうわかんねえわ!
もう出来ねえわ
かれこれ10回以上やってるのになんでだよおおおおおおおおおおお
Googleから登録しては入力してもなぜかログインすらできねえわなんなんだよおおおおお
訳の分からん認証とか出てくるわ要らねえだろうがあああああああああああああああ
PCでやってるのによおおおおおお
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-dUYE)
垢版 |
2017/11/19(日) 22:16:02.25ID:20JlR0Yc0
この人がなにをこんなに怒り狂ってるのかわからないんだけどこわい

>>692
マルチマネージャーのマルチインスタンスの設定
でも試したらいくつか起動できなくなるアプリがあったので駄目かもしれない
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d85-dUYE)
垢版 |
2017/11/19(日) 22:28:55.02ID:pBrhsaFc0
俺も環境リセットして初回ログイン時に「現在問題が発生してる」とか出てログインできなかったな
スマホでも使ってるメイン垢だし今までNoxで使ってたバックアップ復元したら当然ログインした状態だったから良くわからんわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-yTZC)
垢版 |
2017/11/20(月) 06:31:04.71ID:tePhBVgH0
>>704
Google登録は、Nox経由でやるとうまくいかない。pcのブラウザから登録な。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f9-2Rtq)
垢版 |
2017/11/20(月) 11:31:48.76ID:e8ba4teT0
たまにガチっぽのが沸くよな
こんなのでも生きて行けるんだから日本ってやっぱ神
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8223-E0d6)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:55:09.41ID:vs034rw70
nox 5.2.1.0を使っているんですが
noxを起動すると、PC上で見ているユーチューブの音がたまに切れたりする現象になります
Chrome、firefox共にそうです
noxを終了させると音は途切れないので、noxのせいだと思うんですが
どうすればいいでしょうか
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8223-E0d6)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:20:41.61ID:vs034rw70
>>727
ありがとうございます
以前はそんなことなかったんですが、急にそのような減少になっていました
最新バージョンが来てると知り、6にアップデートしたら治りましたが
何が原因だったんでしょうか
0731723 (ワッチョイ e96c-EvbJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 17:41:57.71ID:8imE4OZ90
>>724
だからなんとかしようとしても、ドライバーのバージョンをダウンし再試行してくれって
何でドライバーロールバックしなくちゃいけないん?ってなるじゃん。
6に変えてからそういうエラー出たから6が問題なだけ?って事で聞いたんだが
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020e-RuWE)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:56:59.75ID:00/bGXRk0
ID:8imE4OZ90
まずはvirtualbox入れろ
入れないでやるとそうなる
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020e-RuWE)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:58:47.33ID:00/bGXRk0
ID間違いた
ID:cXR4eMpy0
まずはvirtualbox入れろ
入れないでやるとそうなる
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-2Rtq)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:01:48.53ID:H7OhpBdj0
>>739
エミュレータも随分簡単になっちゃったからね
普通のWindows用オンラインソフトと同じ感覚で使える
マトモなPC使ってりゃ何の知識もなくても困らなくなっちゃってるから

困って質問してくんのは
多分セロリン以下のCPUとかメモリ4GB以下とかの困ったちゃんと推測
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-amsk)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:59:43.81ID:ec3Ib7Rq0
xxtp://counsel2.xxxxxxxxxxxxxxx/dogs/da90xxxxxxxxxxxxxxxxxxx.md5
(一部伏せ)

なんかESET(アンチウイルスソフト)が、Noxがこんな感じのサイトに
アクセスしようとすんのを防いでんだけど・・・

なんだろうね、これは
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-EvbJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:38:59.87ID:RVkbfHqH0
内部からの通信ブロックしてるからログみたら
bjtelecom.net 中国電信 220.181.7.172
baidu.com 百度 123.125.112.229

スパイウェアで過去に何度もやってるとこ。
中身はしらんけど、危ないよこれ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-ldw1)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:24:21.16ID:aq5toOWw0
うちのESETもアクセスブロック連発してるわ。
どうすりゃいいか判らん情弱だったから色々調べてイマココ。

セキュリティ切るわけにはいかんが、一体何がアタックかけてきてんだこれ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-iCeq)
垢版 |
2017/11/21(火) 01:18:34.17ID:HPgdmOxA0
.hostsに
127.0.0.1 bjtelecom.net
127.0.0.1 baidu.com
とでも入れとけよ それだけでこれに関しては解決だろ
他のアドレスだったら同じように書きゃいいだけだし
外部から先に接続されてるんだったらルータでその両方のアドレスを
弾く設定追加すればいいだけだしな
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c7-bhIP)
垢版 |
2017/11/21(火) 02:30:08.82ID:QFz1NrDy0
Noxでつい最近パワプロのアプリを始めたのですが、少し前のwin10の更新からピッチングが上手くできなくなりました
パワプロアプリではピッチングの際、球種をクリック→コースをドラッグで選ぶ→バーをタイミングよく止めて投球の質(恐らくコントロール面)を決定
の三段階で投げるのですが、二番目のドラッグの際、指を離した瞬間に連続で判定が入るのか、三番目の質決めができたりできなかったりしています
それとは別に、ドラッグしようと動かした瞬間、敬遠球染みたコースにカーソルが勝手に飛んで動かせなくなったりも
他のマウスで試す、左右のクリックを入れ替えて右で試す、はしたのですが、直りませんでした
win10の更新以前は一度もなく、そもそも使ってるマウスもまだ購入から半年経ってません
原因が何だと思われるか、他の対処法はないかなど、意見を頂きたいです
よろしくお願いします
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c7-bhIP)
垢版 |
2017/11/21(火) 02:41:56.81ID:QFz1NrDy0
>>761
失礼しました
V_5.2.0.0 です
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-ldw1)
垢版 |
2017/11/21(火) 15:51:03.06ID:ai1Bxm7G0
(やっべ、ループバックがわっかんね。ggろ)
ってのはともかく、これNOXの広告にセキュリティソフトが反応してるでFAなのか?
...なんで今更反応するようになったのかわからんが

ここだと意味深なこという人もいるから本当に危ない通信なのか広告なのかわからなくなる
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-IKRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 08:13:41.38ID:hI4u7aoN0
NoxPlayerすごい頻度で中国にアクセスしてるな
もうPCの情報大分抜かれた後なんだろうかw
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-EvbJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:12:54.53ID:egM9nV5e0
他スレにも書き込みましたが、
NOX設定のメモリは高いの4コ
2窓でサブのほうはメモリ低いなのにまったく落ちない。
Root解放とかがまずいのでしょうか?

バージョンアップが安牌ですかね?
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e91-0L3e)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:43:42.48ID:N1sLJRnU0
>>804
Nox自体は6.0。泥が 5.1。
3コア、メモリ4GB割り当てて、OpenGLで動かしてる。
Nox自体使い始めたばっかだから、他には特にトリッキーな設定はしてないよ。
PC自体にはそんなに負荷かかってない。音も切れないし割と快適。

いま20分くらいやってみただけだから、操作関係はもうちょい研究するわ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 12:25:20.52ID:pbz3GiG+H
ttp://counsel1.duapp.com/dogs/
ttp://counsel2.duapp.com/dogs/
ttp://counsel3.duapp.com/dogs/
ESETでこれブロックしまくりでウザイんだけど
1回に多くて10回ぐらいブロックしてる

.hostsに
127.0.0.1 counsel1.duapp.com
127.0.0.1 counsel2.duapp.com
127.0.0.1 counsel3.duapp.com
で良い?
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-dUYE)
垢版 |
2017/11/22(水) 12:52:21.06ID:2aHW60QL0
>>807
サブドメインは含めなくていいから1行でいいよ
個別にブロックするなら生IPで書いたほうが
ネームサーバーに問い合わせしなくて済む
ESETでブロックしてくれてるのだったら
ルーターで処理して漏れたものをESETに頼る感じかな
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:08:47.40ID:pbz3GiG+H
上のように書いたがブロックのポップアップが出てくる・・・・

一応ブロックしてたのは
counsel1.duapp.com
counsel2.duapp.com
counsel3.duapp.com
maintain1.duapp.com
maintain2.duapp.com
この5つ
IPでは
123.125.112.229
123.125.112.228
220.181.7.172
この3つ
後は頼んだ
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c6-2w2b)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:42:21.21ID:8tCX5ycI0
hostsにループバック書いたって、アクセスしに行くのは変わらないんだからブロックはされるだろうね
ポップアップが嫌ならループバック書いた上でホワイトリストに追加したら?
もしくはポップアップ出さずにブロックする設定くらいあるでしょ

てか今後ずーっとそれやるの?
通信内容ちゃんと確かめてnox自体を信頼するか、使うのやめた方がいいよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-NZ2H)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:34:30.31ID:qSvTQmF2p
アクブロがスルーされやすい話題なのは読んでて理解したけど、俺もESET使ってて(多分ESETでしか出てない)かつ情弱なんで聞かせてほしい

情強はアクブロ連発は怖くないのか、それとも情弱が知らない手段で回避してるのかどっちなんだ?
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-JAgm)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:23:02.10ID:et4c6sxz0
設定どおりアクセスブロックに成功して、その通知がうざいなら通知だけ切ればいい
なんだったらログ出力も無くせばいい

遮断してない人はそこまで有害だと思ってないだけ
アドレス聞き出してる人は、ESET等を入れずに遮断しようとしてるだけ

必要な通信を遮断してNoxが動かないと騒ぎ始めたらAvastユーザーと同レベル
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-l6Tq)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:20:48.75ID:wWnCBXVs0
リネレボやっていて気になったのですが、
キャラの防具がグラフィックに反映されないのはNOXの仕様でしょうか?

同じようにNOXでプレイしてる方のブログや動画を見た所、
綺麗に装備が反映されてる方もいれば、
同じ様な現象の方がいて、
PCスペックによるものなのか、何か設定があるのか気になりました。

使っているバージョンは5.2.1.0 です。
https://i.imgur.com/GkgmJNB.png 
(実際の画面です。種族別に、皆さん同じ描写になってしまいます)
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-Cfdy)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:57:28.46ID:fssQPtTW0
本家に釣られて急上昇に入ってるのなそれ
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6a-DIsr)
垢版 |
2017/11/24(金) 04:57:23.05ID:5WxsSivM0
NoxでFacebookにメールアドレスで新規登録するにはどうしたら宜しいでしょうか?
Facebookアプリを起動して新規登録しようとすると電話番号以外は受け付けてもらえません
正確には、メールアドレスで登録を押すと「申し訳ありません」と表示されて
アクセスしようとしているページでエラーが発生しました。
現在修正中です。ホームページにリダイレクトされます。

と表示されメールアドレスで登録する事ができません
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6a-DIsr)
垢版 |
2017/11/24(金) 06:47:42.30ID:5WxsSivM0
>>848
何故Noxから登録できないんでしょうね
PCからやってみます
ありがとうございます
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 08:25:41.66ID:P22utMru0
PCからだと連絡用のメールアドレスとか求められない?
スマホで登録すると自動で処理されロックされることないみたい
ちょっとムッとするけどandroid端末持つ時点で
全部抜かれた情報だから気にしないことにしたw
ひとつの端末でいくつまで登録できるかなどは知らない
個人で遊ぶ範囲なら大丈夫だと思うけどw
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73e-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:11:55.08ID:d93jR4Rw0
>>861
助け舟出したわけでも無いやつがスルーすることもせず
態々人を見下すような書き込みをしてちっぽけな自尊心を満たしてる君のほうがよっぽど
第三者から見て幼稚だと思われるから気をつけろ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-DuS2)
垢版 |
2017/11/24(金) 13:52:41.94ID:3gEjNxfR0
GooglePlayからインストールできるかどうかは、泥のバージョンによる(4xか5xか)んであって、Noxは関係ないだろ。
あのページってOSのバージョン情報見てるだけでしょ。
快適動作するかどうかはNoxとお前のPCの問題だから人に聞いても無駄だし。

動作環境(4xなのか5xなのか)に合ったほうで環境構築すればGooglePlayには出てくんじゃネ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-o1dD)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:12:25.33ID:WExGofpq0
>>880
実機で進めたデータを引き継ぎしたんじゃね?

別件でMEmuのスレに書き込んだけど・・・引き継ぎは出来る
しかし、ちょっとでも移動してイベントが発生すると
すぐにエラーコード吐き出して終了する
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-qAbM)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:29:50.51ID:59ZFsFlH0
アズールレーンをやっているんですが、画面の上下にグレーの幅が出てくるようになってしまいました。
昨日までは全画面にピッタリ収まっていたのですが、さっき起動したらこの状態になっていました。
治す方法はないでしょうか?
画面設定は携帯電話480×800です。
タブレットの800×600にすると、グレーの幅がもっと大きくなってしまいます。

https://i.imgur.com/azVaHbA.jpg
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078b-wOFv)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:51:52.68ID:yS60pJrC0
すまないブルスタもNOXも99%で止まる雑魚なんだが
検索して過去ログにあったADB接続確認で

List of devices attached
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
error: Invalid argument: cannot open transport registration socketpair
could not read ok from ADB Server
* failed to start daemon *
error: cannot connect to daemon

とでたのだがポート5037開放しろってことでいいんだよな?
色々やってたが回線がCATVだとポート開放できないっていう結論に至って諦めたんだが、違ったら頑張りたいと思うので教えてほしいです。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a7-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:53:23.15ID:fMmh6v6n0
>>886
違う
エラーメッセージで port 5037 って言ってるのはNoxの仮想マシン側の待受ポートの話
インターネット接続に使ってるルータとかは関係ない(変更する必要もない)

(仮想)AndroidのベースのLinuxが仮想マシン上で正常に立ち上がっていないか
仮想ネットワークの設定がおかしいか
多分そのあたりからおかしい
0893891 (ワッチョイ 07a7-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:15:00.06ID:fMmh6v6n0
ああゴメン、>>891の説明は間違ってる
メッセージの
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
はローカル側(この場合はホストPC側)のADBのデーモンをport 5037で起動してるだけ

で、そのADBデーモンを経由してNOXの仮想Android端末に(仮想ネットワーク経由で)接続しようとして失敗してる

宅内ネットワークを変更する必要がないのは変わらず
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-ThNz)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:43:55.94ID:6pU1ZASj0
>>893
すぐ下に* failed to start daemon *とあるので起動すらしてないね

>>886
そもそもADBで接続確認は、一度でも動いたあとに起動しなくなった人の悪あがき用の手段だし
最初から動かない人がADB接続したら動くというものではない
ポートの開放は必要ないがCATVはネットワーク構成が独特なので原因になっている可能性はある
どうすればいいかは場合によりけりすぎて答えられない
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:57:31.48ID:+VJ2dyNd0
今日の18頃から急にブルスタもNOXも99%で止まるようになった
それまでどっちも1年ぐらい動いてたのにシステム復元すると戻るけど
また30分ぐらいで突然パソコンの解像度が荒くなってNOXがフリーズ
また起動しなくなるお手上げ
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:03:20.56ID:+VJ2dyNd0
システム復元ポイントをみるとウインドウズのアップデートがあった場所に
なっててウインドウズのアップデートが原因でしょうか。
復元ポイントに戻しても30分ぐらいで駄目になります
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-DuS2)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:10:03.79ID:o9ebWADe0
>>896
それはPCの問題じゃね、っていうのと、自覚がなくても各ソフトの自動アップデートとか自分が無自覚にやった操作で設定が変わっちゃってるとか、
割とある話だから、Noxを再インストするか、思い込みで飛ばさないで設定を全部確認しなよ。

「システム復元して30分くらいで再発する」は、その30分の間にセキュリティソフトが自動アップデートかかってんじゃね? って気もするが(定義ファイルか本体)。
一回、セキュリティソフト止めてみれば?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078b-wOFv)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:38:04.63ID:yS60pJrC0
>>891
>>893
>>894
>>895
ありがとうございます。
なるほど、ポート解放は関係ないんですね

検索しまくって2chの697やNox公式、Windows repairなど色々試しましたがダメでした。

AVGもAvastもインストールしたことないですし、確認しましたが問題ありませんでした。
セキュリティソフトはESETの無償版を使っていましたが、NOXのために一度アンインストールしました。

結果これはほぼ確実にCATVが影響してそうなので一度契約元に連絡してみます。

みなさんありがとうございました。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-ThNz)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:48:42.97ID:6pU1ZASj0
>>897
システムの復元は正常な状態に戻す機能ではなく、ある時点の状態に戻すだけ
解像度云々ということはWindows10の大型アップデート(CU/FCU)なのでは?
※Noxの古いバージョンはCreatorsUpdateやFCUに対応していない

復元ポイントの多くはWindowsUpdate直前で、CU/FCUの場合は準備ができてからかちょっとダウンロードが必要なので30分前後の猶予があるのかと
ただ前述の通りNoxが古いとアップデート後に動かなくなるので、動く状態で一時的にWindowsUpdateを延期するなどしてからバックアップを取る
後はWindowsUpdate後にNox本体も更新(別にWindowsUpdate前でもいいけど)して、必要に応じてバックアップからインポートする

特殊な事情でCU/FCUを適用せずにそれ以前のバージョンのNoxを使い続けたい場合は延期し続ければいいけど、Windows的にもNox的にも動作保証対象外になる
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c6-ThNz)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:24:04.23ID:6pU1ZASj0
>>904
ネットに繋がってない環境のPCにNoxインストールして起動したら無関係じゃないと認識できるかもよ
(もちろん、そんな環境持ってないから憶測で言ってるんだけど)

まぁ情報足らないのもあってNox内外を動かない人の環境と同等にするのは難しいよねという話
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:27:58.73ID:+VJ2dyNd0
あまり知識がないのでとりあえず一番古い復元ポイントまで
戻してみたらまた直ったのですがやはり30分ぐらいすると解像度が突然荒くなり
NOXが停止しました。解像度は戻しましたがやはりNOXもブルスタも起動しなく
なります。ウインドウズディフェンダーという標準のウイルスソフトも無効にして
みましたが変わりません。みなさんウインドウズの更新しても何も問題ないのなら
私のパソコンだけおかしいとしか思えませんねありがとうございました。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c2-8Ex9)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:43:11.21ID:SYzIdsKh0
解像度がうんぬんかんぬんならグラフィック周りが怪しい
そのマシンがオンボなのかグラボ挿してるのかしらんが
ドライバとの相性が悪いんじゃないかな
CPUもかなり古めのだしそのマシン死にかけてるのかもしれん
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-0nSi)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:47:20.48ID:NZP+2KEz0
>>914
32bitOSでも動かせるんだからそれはない
俺は7-64bitで8GBだけど問題なく動いてるしメモリ量はそこまで問題じゃないよ
むしろOSとグラボ、仮想環境が正しく動いてないならVT-xも込みか、が最初に思い当たる原因だと思うけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6703-ThNz)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:19:36.41ID:3SkZKoF/0
Ryzen7の1700でVTもOFFだがWindows10のFCUも当ててあるメモリは16G
グラボはRADEON480
これで6.0.0インスコしてリネレボは動いてる
一回99%で止まったのはあったが。これは別で動かしいていたPSO2のnProの影響の様子で
PSO2を落としたら普通に起動した
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078b-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:08:49.56ID:Y1eWSVvZ0
追加返信ありがとうございます。
確かにPCの環境というものを出していませんでした。申し訳ないです。

>>901
NOXでの情報を載せればよいのでしょうか
他に必要な情報があれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

また、ウィルスソフトはESET無償版が最近まで入っていましたが、NOXインストールのためにESETをアンインストールしました。

バージョン情報: 6.0.0.0
システムバージョン: Windows7
システムテープ: 64
CPU: Intel(R) Core(TM) i3-6100 CPU @ 3.70GHz
CPU 数: 4
記憶容量: 16336MB
使えるメモリ: 12326MB
VTを起動しますか: 有効
レンダリングモード: OpenGL
OpenGL Renderer: GeForce GTX 750 Ti/PCIe/SSE2
グラフィックカードか: 有効
グラフィックボード1: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
グラフィックボード2: 標準 VGA グラフィック アダプター
グラフィックボード3: Intel(R) HD Graphics 530
ファイアウォール: 無効(無効化を推薦)
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-DuS2)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:27:54.48ID:lb4AtP2k0
気になんのが、「それってNox以外でも負荷かけたらなんじゃねーの?」ってことだな。
なんか重めのゲームとか持ってたら動かしてみ。

Nox以外だと問題が起きないんだと、Noxのせいなんだろうなぁ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:38:25.41ID:mxiRXiJe0
>>907です
あれからコントロールパネルからデバイスマネージャーで
ディスプレイのドライバーがあるところがあり
そこで以前のドライバーに戻すというボタンがあったので押したら
直りました。以前のドライバーなら動くみたいです。なんでドライバーが
変わったのか分かりませんがとりあえずこれで使ってみます。ありがとうございます。
https://i.imgur.com/cVM2NjX.jpg
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 01:21:15.39ID:Sb2PXNfw0
-clone:Nox_1 のようにオプションをつけると起動しないのだがなぜですか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 072b-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:00:36.94ID:PAT36zdl0
noxでデスティニーチャイルドをプレイすると2回に1回はプレイ画面が暗転してnoxが動かなくなり閉じるボタンしか押せなくなります
環境は以下です
Ver.5.2.0.0
CPU*2
メモリ4gb
OpenGL(DirectXでも同じ症状)
原因が分かる方はいらっしゃいますか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-h3cN)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:18:45.52ID:BAm/p9Gp0
NoxPlayerでディスティニーチャイルドインストール方法

apkファイルダウンロード https://apkpure.com/jp/destiny-child/com.stairs.destinychild

NoxPlayerで起動

一応これでできたで
ガチャまで異常なく出来たから問題ないはず
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 072b-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:26:11.78ID:PAT36zdl0
ウンコでごめんなさい...
OSとNoxだけインストールされたPCにNoxだけを起動してリセマラのみやっているので
4GBの割当でも平気かと思ったのです
ちなみにアズレンとDQRは問題なく動作していました
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-nbtC)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:30:50.22ID:NF7uNhfJ0
>>20
ダンメモはどうせまともに遊べないぞ
インストしてもログインまでしかできない

むしろ誰か遊べるようになったら教えてくれ
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-5mWG)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:17:26.60ID:LEKwdXkt0
>>951
わかりにくい日本語だったようでごめんね
noxのインスタンス作る毎に携帯型番が自動で変わる気がするんだ
だから人によって設定が違うと思うんだ
携帯型番によって動くアプリと動かないアプリがあるんだ
だから>>992は動いている君の携帯型番を知りたい
そう言っている気がするんだ
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-b8I9)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:52:37.77ID:q6WrINEoa
nox入れてリネレボしたけど、どうも不具合多いな
6なのがよくないのかな?5入れて動作確認してみる
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2785-+V5r)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:02:23.67ID:DcmVKiMO0
>>956
カーネルバージョンとかOSのバージョンとかを読み込むのでそっちでバレる
CM13みたいに有名な奴とかnox@ubuntuみたいな感じだし純正端末以外の環境だと一目でわかる
あとはroot関連ファイルの有無とかそういうので判断してる
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-b8I9)
垢版 |
2017/11/27(月) 06:27:56.22ID:x+MEhPMTa
957だけど画面止まる現象もなくなったみたい
やっぱり5安定だ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-uK8i)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:58:56.61ID:zXouepMw0
>>958
バカ、SafetyNet APIが入ってるからだよ。
回避できない
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-kTAy)
垢版 |
2017/11/28(火) 10:33:29.41ID:+uwdPNcJ0
>>970
同じく。楽しみにしてたのに出来ないのか…
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-kTAy)
垢版 |
2017/11/28(火) 11:44:10.82ID:+uwdPNcJ0
PC版があるの?
まじか、情報ありがとう。
リリース待ち続ける日々の継続だ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274e-sSls)
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:53.77ID:2bz4M+H/0
バージョン情報: 6.0.0.0
システムバージョン: Windows10
システムテープ: 64
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz
CPU 数: 8
記憶容量: 16265MB
使えるメモリ: 7989MB
VTを起動しますか: 有効
レンダリングモード: OpenGL
OpenGL Renderer: GeForce GTX 770/PCIe/SSE2
グラフィックカードか: 有効
グラフィックボード1: NVIDIA GeForce GTX 770
グラフィックボード2: Intel(R) HD Graphics 4600
ファイアウォール: 有効(無効化を推薦)

システム設定
機能設定→高い CPU4 メモリ2048
携帯電話 480×800
互換モード(OpenGL)
フレーム→30

ブルスタで対策されてからNOXに移住しモンストやってるんだけど、
数日前から重たくなった
サイト見に行ったら新ver出てたから変えてみたけど、更に重たくなった気がする
システム設定は変更していません
今回は、Android5.1で作成したので、完全に新規でインストール
旧Android verでやると、起動すらしなかったですね

セキュリティソフトは、IOBIT Malware Fighterと、Windows Defender。
ファイアウォール: 有効(無効化を推薦)も、無効化試してみたけど、無効化にならないです。
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-kTAy)
垢版 |
2017/11/28(火) 13:30:34.85ID:+uwdPNcJ0
>>978
FPS30でやってるのか
そんだけスペックあるなら60の方がいいと思う

あとWindows Defenderは無効化推奨
IOBIT Malware Fighterはわかんないや
ファイアウォール無効に出来ない時はググれば似た症状での解決策結構載ってるから
それ参考にしながらやってみれ
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d6-5mWG)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:18:08.29ID:uVpmO/5/0
>>981
いや
Win10で無駄にセキュリティソフトなんて入れるならDefenderだけでいい
無効なんて言ってるやつの話を鵜呑みにするな
つーかただの4コアCPUで、noxの設定も4コアにしてどうするのよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-kTAy)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:33:27.68ID:+uwdPNcJ0
>>986
4コアCPUで、noxの設定も4コアでどうすると書いてるが
勘違いしてない?どこにもそんな事は書いてないよ

980で回答した者だけど他セキュリティを詳しく知らない上で
ディフェンダーは無効推奨と言った事については謝る
正直ディフェンダーの重さと性能考えたらセキュリティ関連は
そこらへんに軽くて良いのあるからそれで十分だと自分の感覚で話してしまっていた

最終的には自己判断、っていうと無責任だが
色々調べた上で自分で判断して欲しい。
>>978 改善されるといいね
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spfb-ou0M)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:11:49.61ID:L4HCGMkvp
WindowsDefenderと他のセキュリティソフトは併用できない(勝手に無効になる)
併用できる物は機能的に住み分けされているものなので、必要なら入れておくべきで、どっちかでいいという話にはならない
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-3a+g)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:32:12.82ID:PN+l/HJD0
>>978
モンストはMEmu App Playerのdirectxモードが軽いな
軽いから4多重の1人マルチオヌヌメ
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077d-+V5r)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:40:50.59ID:o+pdyGQm0
>>979
明確な理由なんてないんだから仕方ないでしょ
あそこがやってるからウチもやろうって業界の流れじゃん
開発者なら100%エミュのお世話になってるはずだしエミュ=悪の温床なんて認識はないよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c3-mmsi)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:07.14ID:DOpNV6KX0
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c3-mmsi)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:19.96ID:DOpNV6KX0
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c3-mmsi)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:31.88ID:DOpNV6KX0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 8時間 5分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況