X



Fire(2015) / Fire7(2017) Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 01:55:46.57ID:cvfo8r9U
Amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire (2015) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481931043/
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 09:29:13.96ID:Q+SPnDQe
Chromeなら右上の設定アイコン→PC表示
ネタに出てきたヤフーブラウザならそのままPC表示と同じだから
設定いらない
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:18:55.31ID:h8ZykZqx
>>505
逆に新品で買わなくて良いかって気にもなるw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 16:25:49.31ID:fitB5jPN
android6.0以降だとSDカードも本体ストレージ扱い出来るんだっけ
fireOSもぼちぼち来ると思うんだけどね
少なくとも2017はメジャーアップデートに1回は対応するはず
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 11:58:39.36ID:G8ZSI2ZA
fire7でYouTubeの720p60は再生できる?
物理的に720はなくても480pより画質がよくて60fps出るならHD8じゃなくてもいいかなと
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 12:49:25.82ID:lWO8SGZv
今はもういらないアプリ、ファイアーユーティリティで消せない
バージョンのOSで出荷されてるの?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 15:14:03.55ID:7a0ycrnr
>>522
値段に釣られて買っちまったよ
注文した後に最安2980円だった事知った
3480円でもびっくりしたけど

半月前に尼棒を通常価格で買ったばっかりなのになにやってんだか俺・・・
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 15:55:13.17ID:LYZN1gKO
amazonミュージックアプリの起動が
無茶苦茶遅いんだけどこんなもんなの?
アプリ立ち上げるのに1分近くかかるんだけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 17:43:48.44ID:LYZN1gKO
HD10のバックアップから復元したら直った
復元じゃなくて新規からだったらプライムミュージックだけ使えなかったし
ミュージック周りのバグでもあるんかね
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:45:05.89ID:PBorrNSx
追加FIRE7は買ってしまってるので今回はないな。
3980円で買ったので悔しい。

でも、8HDが5980は迷ったなぁ。2台FIRE買うなんてしなければよかった。使ってないし。
Amazonセールなんて定期的にするんだから飛びついちゃ駄目だね・・・。

16Gと8インチ1280*800は羨ましい。7インチの悩みが消えると思うと
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 19:08:15.45ID:8rWxo4bV
>>5

Fire7(2017)新価格 <旧価格>
・8GB : 5,980円 <8,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
・16GB : 7,980円 <10,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄
※プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄


最安値
===================
プライム会員
 2018年1月〜不定期タイムセール特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 旧価格から6,000円引き※1
・8GB : 2,980円※1
・16GB : 4,980円※1

===================
非プライム会員
 2018年4月25日タイムセール特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 新価格から2,500円引き※2
・8GB : 3,480円※2
・16GB : 5,480円※2
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:26:52.14ID:JO6m66xY
>>534
ゴ魔乙専用機にどうぞ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:30:23.99ID:6+7usIvs
バッテリーが連続で8時間持つとして、
1日1時間使うなら8日間持つ?
スマホの感覚だと全然持たないよね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:43:23.75ID:DkbvvChl
金の問題ではなくて、結果的に要らない物を買ってしまうのが嫌
たとえ1000円でも物を無駄に増やしたくない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:42:00.96ID:JO6m66xY
フリッテルの産廃と比べる事自体失礼
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:44:02.72ID:LYZN1gKO
>>543
fire7は基本5chみたり尼系のサービスで使うの限定だよ
性能でいったらそりゃ泥スマホのpriori3の方が高性能
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 02:20:38.86ID:RkvAazXm
>>548
アカウント登録するタイプや、アプリ内で課金するタイプは
開発者サービスが必要
例えばGmailとかLineとか、、、Chrome はAPKだけでおk
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:08.00ID:CruHVolA
自分も昨日のセール終了間際にポチった

今までイオシスで、docomoの何世代も前の型落ち未使用白ロムスマホを
寝る間際のネット閲覧用に使ってたけど
それと入れ替えで使い倒す予定
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 18:39:19.19ID:gNsIgzG/
セールの奴届いた
値段からは信じられない程普通に使える
内部ストレージの少なさと
ほとんどのアプリがSDカードに入れれないのが最大の弱点かな
アベマ見ようとしたらFireタブ用のアベマアプリ無いとわかってAPKでぶっこんでやったw(快適に動作してる)
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 20:03:40.60ID:AuBODor5
つべでアパスト入れているという人の動画みたけど
ウィルス対策は要る?
いるとしたら何がお勧め?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 22:53:56.67ID:AuBODor5
>>561
ご親切にどうも、推奨理由が明快ですね
まだ使い方にも慣れていないので両方試して
自分に合った方使おうと思います
できるだけ軽いのを使いたいという考えはあります
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 10:06:47.34ID:6+s5y1wp
Fire7ってスペック的にどんな使い方に適してる?

自分の使用目的は
ウェブ閲覧、PDFファイル閲覧のみ、YOUTUBE閲覧、メール送受信、radiko聴取
これくらいなんだが
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 10:11:01.04ID:DvKWgjM5
スペックのせいだろうけどウェブ閲覧でもストレス
電子書籍、とくにラノベを読むにこのサイズがいいかなってだけ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 10:25:13.06ID:+XRYzoCQ
電子書籍はkindleがあるし、大抵のことはPCの方が向いてるので、
出先とか布団の中くらいに利用場面が限定されるけど、
動画を見るのにいいかもしれない

今は10分しか電車乗らないから、潰す暇そのものが無いけど
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 11:13:03.41ID:Kl2iA8fx
KindleとKinoppyで電書読むのがメインで、YouTubeやTwitchで動画見たり
Googleニュースやfeedlyもよく使ってる
メールやSNSはスマホかな

Linux使ったことある人ならTermux入れて環境作ると色々楽しくなると思う
軽量だしroot権限なしで色々なことやれるよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 11:29:17.07ID:DvKWgjM5
>電子書籍はkindleがあるし

PWもあるけどね、6インチがやや小さいと思うようになってきた
新oasisは高いし

あとブックウォーカーのほうでも買ったのでこれで
GPはなしでもいける
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 11:35:03.92ID:FELcdKlU
>>538
足らんと思うけど、だからといって16GBにするなら
もう少し足してHD8に・・・ってなってくるので
そのまま使える人以外は止めといた方が良いと思う
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 11:42:47.70ID:Kl2iA8fx
8GB使ってるけど厳しいね
アプリ厳選して入れてるけど、内部ストレージの空きは1GB程度しか残らない
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 15:55:00.96ID:nNV7TBHr
もしこれから買うのならもはやFIRE16GBなんて買う価値はないな。
8Gもストレス溜まるだけ。

HD8がここまで下がったらもうね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 22:40:32.87ID:R1vMu0cX
想像だけど今年の年末辺りから、来年の2月辺りの間に新型来るかもしれない
性能底上げかもしれないな
在庫無くすために次のセールは多分HD8くるよ そしていつものパターンで、HD10だけ新型なしだなw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 02:13:26.71ID:sJ+e52P6
>>565
個人的な意見として7はやめとけ派
3種類持ってるけどホントに7だけは使っててストレスたまる
容量よりもメモリの少なさによるモッサリ感(?)がイライラの原因かと
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 06:35:30.28ID:wBv+S8Iz
小さい子供のおもちゃとか音楽流すだけみたいな使い方なら7もありかな
頻繁に操作するとスペック不足を痛感する
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 07:59:20.05ID:POZijYPT
家族用とかにもう一台買うにしても、自分のアカウント入れると購入商品とか見た作品とか全部バレるよね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 08:45:43.09ID:aI4xUWTu
上位機種でも1.5GRAMとかだから劇的には変わらんよ。
すでに泥は4GRAMの時代になってるから差がキツイ。
今回の値下げ&セールでもう7は役目を終えた。

去年慌てて7追加を買った自分は負け組だわ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 08:47:59.37ID:ZA2urhTi
Amazonに1人1アカウントなんて縛りはないし、無問題ですね
プライムなら家族アカウントを追加するだけ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 11:00:18.39ID:2wJ+kTZG
プライムの家族会員に登録しても家族会員はプライムビデオやプライムミュージックは使えないんじゃないの?
本会員のアカウントで2台の端末で同時にビデオを観ることはできるので、そういう使い方をするなら
家族用のFireでも本会員のアカウントで使用するしかない。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 11:42:29.80ID:4e2TPaj7
amazon 端末の同期というのがありまする
「一つのアカウントですべてを」

あれ?googleみたいだなw
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:45:40.61ID:aj3ayVz9
家族会員はビデオとかのサービスが始まる前と同じだよね、配送のサービス

そうなのか、みんなそれぞれプライムに入らず使いまわす家が多いのか・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 15:14:43.16ID:kHIjfNAe
あの特価だったら32GBだろ。
探せば、無名のクラス10が千円以下であるはず。品質は?
SAMSUNG製が1350円だったかな。送料なし。俺はそれにしたよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:18:43.99ID:J8xZg5Ik
安いmicroSDは結構すぐ壊れるんだよな
そして原因不明の不安定を引き起こす

1500円くらいの普通の32Gにしといた
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:29:21.17ID:SEfAt+Be
すぐ壊れる理由にブラウザーのキャッシュと動画のキャッシュをSDに設定してる人
書き込み回数が異常に多くなる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:05:59.07ID:J8xZg5Ik
とりあえず、MX Playerだけ入れてみた
ピクセル数は下がってるのに、液晶のdpiが上がってるから、
逆に綺麗に見えるな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:38:19.35ID:5ovDyvGK
こんな子供のオモチャみたいな値段で売ってるんだからガチで色々させようとしたら無理があるっしょ
サブで動画や音楽やネットTVやラジオ流してる分には十分な性能だと思うけど
まぁセール無かったら買ってなかっただろうけどw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:17:30.93ID:Ko9VIXfb
先日のタイムセールでこれ買って初のFireタブレットです
購入時にはホームの隣りのおすすめにシアトルと表示されていて、
一度初期化してみたけどその後も天気アプリでもずっと「場所を検索中」で現在地の天気は表示されず
とりあえずradiko入れてみても「データ検察中」で聴けない

radikoの右上のエリア(◯◯県)は正しく表示されてるけど
位置情報がうまく取得できてないようなのですが
これやってみろという解決策はありますか?

天気アプリ、radikoの位置情報サービスがオンになっているのは確認済みです
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:06:05.39ID:mcsiO+Ho
>>594
まず、天気はアプリ立ち上げたら右上のプラスボタンで場所直接入力
その後、左上の設定ボタンで現地の位置をオフとシアトル削除
radikoは使ったことないからわからんが、Fireの設定→Wi-Fi→位置情報→radikoがONになってるか確認
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:25:20.68ID:paz7oVvt
とりあえず、comittonを入れてみた

普通に漫画読めるな
スマホでやるとスクロールしまくって厳しいし、
画面の大きさ似たようなkindleでは読みづらいのに
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:34:41.26ID:mcsiO+Ho
radikoは今試したがGoogle Play版は問題なく動いたぞ
やはりFireのワイヤレス設定で「radikoと端末の設定とブラウザ」の位置情報をオンにしてみて
特にブラウザ大事かも、初回起動でブラウザ立ち上がったような記憶がw
GP版はさらに開発者サービスとPlay Storeもオンにしてみて
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 11:18:20.18ID:5TUWAKFf
ところで最近5chはなんでこんなに重いんだ
さすがにPCはパワーあるから軽いけど、Fireの性能が悪いからと思ってたけど
他のスマホもそうだしなんでかな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:07:10.30ID:Rm99zKa1
>>596
レスthk
もちろん位置情報はオンにしてあるんだけど、どうにも現在地が取れないんよね
仕方ないからもう一回初期化したらradikoは使えるようになったのでそれでOKにしとく
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:26:34.61ID:bC7b00cz
Fire7、バッテリーの減りが異常に早くね?アプリ立ち上げ無しスリープ5時間で20%以上も減ってやがる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 15:31:30.23ID:5TUWAKFf
>>605
画面フィルター系のアプリ (ブルーライト軽減とか) 入れていたり
回転センサー使った画面ONなどを入れてると、ディープsleep状態にならないよ
deep 状態じゃないと常にワイヤレスが動き続けるから本当のsleepじゃなくなる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 02:54:22.96ID:Ft8Jm2C2
セールで7買ったけど最大の不満はブックマークをホーム画面に追加出来ないことだな

まぁたったの3000円代でタブレット所有者になれたのが素晴らしすぎるから許すけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況