Fire(2015) / Fire7(2017) Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/21(土) 01:55:46.57ID:cvfo8r9U
Amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire7 (2017)』、『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire (2015) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481931043/
2017/10/21(土) 01:56:30.74ID:cvfo8r9U
■Fire7 (2017)
□8GB https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
□16GB https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
 https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/
 https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/480789745456/BTF/Fire7_FireHD8/Fire7-tech-details_graybox._CB510339140_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8127B (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)
 【GPU】 Mali-450 MP4
 【メモリ】 1GB
 【ストレージ】 8GB or 16GB
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ191mm x 幅115mm x 厚み9.6mm (295g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11b,11g,11a)/シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 8時間: 充電6時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fire7タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 8GB[8,980円] or 16GB[10,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン
 1年 1,380円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KDJTS/
 2年 1,780円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KDUSI/
 3年 2,380円 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KDXSK/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146110

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1065431.html
2017/10/21(土) 01:57:14.71ID:cvfo8r9U
■Fire (2015)
□8GB https://amazon.jp/dp/B00Y3TMKKM
□16GB https://amazon.jp/dp/B018Y22T90
 https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509181/
 http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Ford/f-feature-techspec._V310767463_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8127B (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)
 【GPU】 Mali-450 MP4
 【メモリ】 1GB
 【ストレージ】 8GB or 16GB[2016年4月に追加]
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ191mm x 幅115mm x 厚み10.6mm (313g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 シングルバンド(2.4GHz:11n,11b,11g)/シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.0LE A2DP
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大200GB
 【バッテリー】 7時間: 充電6時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fireタブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 8GB[8,980円] or 16GB[10,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン
 1年 1,480円 https://amazon.jp/dp/B013178SES
 2年 1,880円 https://amazon.jp/dp/B0131796OE
 3年 2,480円 https://amazon.jp/dp/B013179D3I

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201756690

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/723686.html
2017/10/21(土) 10:19:02.70ID:9GPuwEKt
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任


■<Fire(2015) 過去スレ>
Fire (2015) Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1443582778/
Fire (2015) Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1445027583/
Fire (2015) Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1448080060/
Fire (2015) Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451055925/
Fire (2015) Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1458635650/
Fire (2015) Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464852320/
Fire (2015) Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468594566/
Fire (2015) Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1470945325/

■<Fire(2015) / Fire7(2017) 過去スレ>
Fire (2015) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481931043/
2017/10/21(土) 10:22:24.71ID:9GPuwEKt
Fire7(2017) <プライム会員クーポン価格>
・8GB : 8,980円 <4,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
・16GB : 10,980円 <6,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/

プライム会員は、クーポン利用で4,000円引き
https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/


最安値
==================
2017年プライムデー特価 / 既に終了※
==================
Fire7(2017) 5,500円引き※
・8GB : 3,480円※
・16GB : 5,480円※
2017/10/24(火) 05:11:22.08ID:LNckbBfN
>>1
乙っす!
Fire (2015)のJanestyle から記念カキコ。
一週間ほど前にハードオフにて3000円で購入w
シャレのつもりで買ったんだけどかなり使えてびっくり??
これはprime会員になるしかないか…
とにかく楽しいっす。
2017/10/25(水) 23:48:46.10ID:yN1jV5ZH
マンガワンアプリをこれにも入れてる
全巻イッキのを読むときに台数あるといい
2017/10/27(金) 19:20:07.00ID:ssIPKy92
5200円オフやってる
HD10は6900円オフ
プライムデーで買い逃したヤツは急げ
2017/10/27(金) 22:44:54.10ID:+A2Ae2ID
あと一週間あるから焦らなくていいよ
2017/10/28(土) 08:32:19.81ID:BGGggDl5
在庫切れて入荷待ちになる可能性を考えて急げと書いたんだが
2017/10/28(土) 10:28:19.04ID:HosOdWrP
売り切れは普通にあるからな
2017/10/28(土) 17:20:47.85ID:k5mY8sUK
3780円って最安?
2015が健在だから、熟考の末、今回はそれのカバーをポチった。
2017/10/28(土) 17:21:48.45ID:k5mY8sUK
最安値は上に書いてあったね。今回はやっぱりカバーでいいや。
2017/10/28(土) 18:11:20.82ID:h0pJeYOC
HD8を体験すると2015の縦長ドットと引っかかる動作にはもう戻れんな
2017/10/28(土) 18:25:56.60ID:LP7J5SOA
んーでもいまだにfireのほうがよく使ってる
持ちやすいし
あともう雑に扱ってもおしくないってのがあるがw
2017/10/29(日) 10:00:54.39ID:Obi05wen
分かるわ・・・
俺も2015 7インチだが、落っことして液晶割っても平気な自信がある。

なお過去に泥化で数回文鎮化させ、めんどくせーから新しいの買うか
・・・って捨てそうになったこともある。

今はベッド備え付け端末として余生を送って貰ってるよ。
2017/10/29(日) 13:12:17.64ID:+KpWcQhc
うんこしながら読むのに新しい端末では躊躇するところ
これならおっけー
2017/11/01(水) 04:03:57.29ID:s/vAHZY4
プライム会員費にしても端末にしても
尼さんはコスパいいすねー
2017/11/01(水) 08:27:19.96ID:pfPmd0Bt
その分どこかで誰かが泣いてるんだろうけどな
2017/11/02(木) 04:58:56.90ID:r7wt+R2d
7でもモンストくらいなら動くのかな?他はマンガ読むくらいにしか使わないけど
2017/11/03(金) 00:53:57.33ID:rozcNj+Y
>>8
今またセールしてんな。
8インチと10インチも安くなってる。7インチも3480円の時、安さに釣られて買ったけど
また釣られ買いしちゃおうかな・・
2017/11/05(日) 19:54:09.05ID:+7zEkGm9
読書中に単語の意味を調べようとしてもできないよ。デジタル大辞泉はダウンロード済なんだけどな。何がいけないのかわからん。
2017/11/05(日) 20:05:24.45ID:KxlAKiLz
とりあえず端末初期化
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:53:29.39ID:COAq3hKb
あれ?
今日のアップデートで
物理キーボー痔使えなくなってない?
2017/11/11(土) 15:27:29.08ID:L6IFr986
アプデきたのか?
2017/11/11(土) 15:37:24.72ID:8Kxh7DfX
外出直前に持っていこうと見たらアップデート中・・・
置いて出た
2017/11/12(日) 01:24:05.01ID:z0FHcbzZ
そんなにパケット困窮してるのかよ
2017/11/12(日) 11:18:34.23ID:JCERDoPm
WiFiモデルで外ではテザリング
動かすと切れちゃう、というかアプデ中じゃ本も読めないから持って出ても無意味
2017/11/12(日) 12:17:37.39ID:WuwMDtdM
こいつのアプデはダウンロードし終わってからされるもんじゃないの?
2017/11/12(日) 12:48:56.89ID:JCERDoPm
そうだよ、わざわざダウンロードを待って持って出てもまだアプデ中ってことだから二重に無駄
2017/11/12(日) 17:18:47.96ID:kV6BKSb0
ダウンロード終わってからアプデ開始してるんだから
持ち歩いてる間にアプデ終わる
それも数分で

置いていかなくちゃいけない理由は特にないだろ
2017/11/12(日) 21:10:00.74ID:JCERDoPm
>>31
すぐ上ちゃんと読めよw
そもそもダウンロードがいつ終わるかわからないし、悪いけど田舎で電車の本数少ないから、のんびり待ってる余裕はないの

ってこんなしょうもない話でいつまで引っ張るんだか・・・
2017/11/12(日) 23:26:23.04ID:WuwMDtdM
アップデート中の表示が出るときはダウンロード終わってんだよアホ
2017/11/12(日) 23:58:08.05ID:1ZKQgqdt
なんでその程度のことで攻撃的になるのか
2017/11/13(月) 00:51:33.98ID:5MVp/RdE
アプデ来ないお
2015に来てるの?
2017/11/13(月) 00:59:43.31ID:dgkkJ7Se
まだこないな
HD8のも、PWマンガモデルもこない

まぁバラけてくるらしいが
2017/11/15(水) 17:00:18.34ID:cdSkeeMH
昔のhuluのアイコン?て消えないの?なんか邪魔なんだが
2017/11/15(水) 20:45:37.38ID:KowP93Pn
2015だけどアップデートできた。5.4.0.1からいきなり5.6.0.0に。ただ、何が変わったのかはわからない(^_^;)
2017/11/15(水) 23:38:31.62ID:1c6lSCyp
システム音量とメディア音量同時に調整できるようになった
2017/11/16(木) 13:05:17.98ID:8x5bTME1
ファイラーからアプリのインストールができなくなった
2017/11/16(木) 13:38:50.07ID:mvuH9Gsp
>>40
HD10やHD8のスレより

>・新ファームだと、アマゾンストアアプリ以外のapkはそのままだと入らない。
>グレーになってインストール出来なくなったら、
>タスクボタン(四角ボタン)押してまたそのインストール画面に戻ったり、
>電源ボタンで一度スリープさせたり、
>あとは場合によっては設定の野良アプリインストのとこオンオフしてみたり、そしたら出来る
2017/11/16(木) 17:23:05.20ID:8x5bTME1
>>41
できた! ありがとう
2017/11/16(木) 23:31:20.36ID:kxfjR2fG
・GP入れたらGPの自動更新は「切」にしとくべし。
アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいからです。
・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)
・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、不用な人アマゾンビデオの設定でオフにしましょう。
2017/11/17(金) 06:44:18.55ID:P5NVxwYx
>>5

===================
プライム会員
 期間限定(10/27〜11/5)特価 / 既に終了※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 5,200円引き※1
・8GB : 3,780円※1
・16GB : 5,780円※1

===================
非プライム会員
 期間限定(10/27〜11/5)特価 / 既に終了※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 1,200円引き※2
・8GB : 7,780円※2
・16GB : 9,780円※2
2017/11/17(金) 07:23:50.19ID:diMMj99A
本体アプデのついでにショッピングアプリの欲しいものリストが改悪されたのが好かん
2017/11/17(金) 10:30:00.00ID:wPZvwtFT
アプデ来たわ
2017/11/17(金) 23:35:07.73ID:84vM5Uht
>>45
ショップアプリなんか初めっから使い物にならんからブラウザかスマホで買い物してるわ
2017/11/17(金) 23:42:46.89ID:pDlGdUcQ
アプデで何がどうなったのかわからん
2017/11/17(金) 23:47:30.71ID:BWHA8O8w
ちょっと動作が軽くなった感じはする
2017/11/18(土) 00:07:44.15ID:AqD4U4i5
たしかに前はもっさりになりすぎだったのが
アプデでかろやか

バッテリーがめちゃ減りまくってたが
端末再起動したら落ち着いたかな
2017/11/18(土) 00:10:32.59ID:1uUk/v7p
amazonは数千円のタブレットにもちゃんとアプデを何度もして偉いよな
それに比べてFREETELときたら…
2017/11/18(土) 00:56:24.79ID:1JzbPuge
>>51
ユーザ数が桁違いだし、そもそも端末単体だけの利益なんて無いからな
買い物でお金を落としてもらうための囲い込みだから
2017/11/20(月) 17:52:17.63ID:v6iMsA0S
(お休みモード)にしてたらアラーム鳴らないんだんな
今後は気を付けよっと??
2017/11/23(木) 14:40:06.21ID:esuKLUbv
夜中にえらい明るくて起こされた、らこいつのアプデで端末が光ってたことが原因だった
まじで勘弁してほしい
2017/11/23(木) 18:46:19.49ID:nMEz9zb5
夜、寝る時や使わない時は、機内モードにしといた方がいいよ
アプデファイルを勝手にDLしやがるからな
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 19:06:32.53ID:cl9oiHuK
>>41
これって今はまだ裏技的にできるけどさ
次回更新時からはできなくなるってことなのかなぁ。。。。
こまるのぉ。。。。
2017/11/23(木) 20:54:33.07ID:4OgAaVgi
GPだけでなくほかのapkでも不便だってんなら
ただのバグじゃね?
2017/11/23(木) 21:44:31.19ID:tqD2sn3u
>>54
結構アプデ時間長かったよなあ
2017/11/23(木) 23:50:09.62ID:zCm09AFQ
またアプデ有ったの?
少し前にも有ったろ?
2017/11/24(金) 11:05:54.74ID:IzvnGJ+W
Fire2015だけど、たぶんこの間のアップデート後あたりからWi-Fiがいつの間にか切断され、それ以降繋がらなくなる。
同じような人いないかな。
なぜか無線ルーターをリセットするとつながる。
本体リセットで直ればいいけど。
2017/11/24(金) 15:33:52.37ID:+NI4DLS2
>>60
自分も繋がらなくなった
仕方ないからFireを一日放置してたらいつの間にか繋がってたw
2017/11/24(金) 17:18:45.36ID:IQy7TLrV
>>60
アプデ前もその症状あったな俺
今は出てないけど
2017/11/24(金) 19:34:06.97ID:kzPcmqec
どうぶつの森のアプリ入れられるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 01:40:25.33ID:NUlKBF8Y
「GooglePlay入れるな!ブログ」が出しゃばってるのはなんでw?
尼の差し金?
2017/11/27(月) 08:28:12.15ID:PfPavKDu
>>64
尼がそのつもりなら最初から外部アプリ不可にしてるだろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 08:48:32.33ID:WbBkpJG4
HD8
今月一度も充電せずに
スリープで放置プレイしてたんだけど
まだ残量25%あった
なかなかしぶとい
2017/11/27(月) 23:05:05.40ID:w72Dp3JU
7インチfireのメリットってスーツの内ポケットに入る事しか無い
2017/11/27(月) 23:49:05.63ID:gXRiKdsR
重いだろw
2017/11/28(火) 21:47:00.04ID:k1Hxh22e
俺のスーツの内ポケには入らんな
2017/11/29(水) 00:54:58.75ID:5CA4s9DL
6インチはジーンズのケツポケットに入るぜw
むかしSONYのノートパソコンがそんなCMやって無理やりすぎるって批判されてたな
日常的には壊れるから無理だけど、ちょっと手を開けたいときに一時的に避難させるのには有効だよねケツポケも内ポケットも
2017/11/29(水) 01:00:53.37ID:lO+ECAs+
ホームセンターなんかにある、作業用の
ベルトからソトヅケする工具入れみたいなので
ちょうどいいのがあったらタブレットでも余裕そう
2017/11/29(水) 06:48:33.34ID:qJNa9Rmh
>>70
それVAIO type Pな、尻ねじ込みパソ
2017/11/29(水) 16:46:35.49ID:taBqBRNc
>>71
大人用の移動ポケットか
2017/12/02(土) 03:26:37.42ID:NJPzpi4r
>>72
ワザワザデカいポッケのジーンズ作らせてやってたCMの奴かw
2017/12/03(日) 10:59:38.56ID:FU1U7h1Z
通知にシステムがアップデートされました。詳細はこちらって通知来てて
押したらユーザーガイドに飛ばされて詳細情報どこにも無いんだけど
どこで見れるんです?
2017/12/03(日) 13:49:18.66ID:oELfPc+l
>>75
それほんと腹たつよなー

設定→端末オプション→システムアップデート→詳細で見られる
2017/12/03(日) 13:51:04.90ID:D7MAyRVF
設定→端末オプション→システムアップデート→詳細
のとこに書いてあるやつかな、英語読めんけど
2017/12/03(日) 13:56:44.69ID:oELfPc+l
>>77
英語?
日本語で読めるけど

うちのは5.6.0.0
2017/12/03(日) 17:01:47.18ID:Kjxn5pUV
パフォーマンスを向上させる一般的な改善点って
けっきょくよくわからんのかねw
そのいっこまえの変更点はもうFireOS5.4とかになるし
2017/12/03(日) 17:33:41.35ID:tqnaDTy4
なんで3回もアプデしてバージョン同じなんだか
あとアプデの詳細は隠してるのも最悪だな
2017/12/03(日) 18:52:54.29ID:FU1U7h1Z
>>76
見れました
ありがとう
2017/12/03(日) 18:54:44.19ID:lsFBiEA2
うちにも来たー
ついでにkindleの中国語表記が治ってる
https://i.imgur.com/DD5sqSX.png
2017/12/03(日) 19:02:13.59ID:lsFBiEA2
と思ったけど、よく見たらなんかおかしな日本語だな
以前サポートから教えてもらった自然な文面じゃなくなってるわ
2017/12/06(水) 00:12:36.57ID:ZQwdoPLi
Fire 7欲しいけどサイバーマンデーまで待った方が良いな?
2017/12/06(水) 02:03:28.06ID:iB3VardP
>>84
そだね
でもこの間と同じくらいの値引きだと思う

ところで2015、3年保証にしたんだけど
バッテリヘタったら結局2015のバッテリ交換されて
来るのかな
2017/12/06(水) 02:05:13.90ID:NyIpXk1F
>>84
絶対待ったほうがいい
2017/12/06(水) 05:06:36.16ID:k0N93rPH
HD10欲しくなっちゃった。HD8の2台目がまだ未開封だというのにw
2017/12/06(水) 07:45:09.44ID:x3qX7PLr
売ればいいじゃん、使わないよりまし
2017/12/06(水) 20:50:04.14ID:CiMbyQub
>>85
部品交換や修理はしない
基本的に再生品との交換
2017/12/07(木) 06:40:22.49ID:82p0IAnJ
再生品かあ
2017/12/08(金) 00:29:49.74ID:V8366YRg
家でgakaxytabを使ってますがos古いんで4000円引きのhd7購入しようか迷います。

1,アマゾンがgoogle製品扱わない仕返しでyoutube観れないようになったらしいですがもう見れませんか?

2,アプリはsdカードにインストール出来る仕様ですか?

3,1ヶ月間だけプライム加入で即退会出来ますか?
2017/12/08(金) 00:40:37.62ID:4OwwNQdj
>>91
1.非公式のyoutubeプレイヤーが沢山あるからamazonが強引に排除しない限り見られるんじゃない?
2.出来るやつは出来る
3.プライムは年会費だぞ?
2017/12/08(金) 01:45:22.51ID:+Ab11nAE
>>91
今ん所見られないのはFireTVじゃない?
2017/12/08(金) 01:45:59.03ID:+Ab11nAE
>>92
払い戻しなかったっけ?
2017/12/08(金) 02:10:30.34ID:pSYvNoui
プライムは月額のオプションもあるよ
2017/12/08(金) 02:11:45.39ID:V8366YRg
皆さんありがとうございます。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 02:16:40.55ID:pSYvNoui
びっくり;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
の影に?
2017/12/08(金) 02:17:25.05ID:pSYvNoui
あ、誤爆すいません
2017/12/08(金) 08:02:51.05ID:V8366YRg
それと7のスピーカーモノラルですがステレオのgakaxytabと同等の音なら良いんですが
2017/12/08(金) 08:56:19.46ID:8AMMZhSF
音は音楽聴く感じじゃないね
2017/12/08(金) 11:50:18.70ID:V8366YRg
じゃブルートゥース転送して聞くとかですね
2017/12/08(金) 12:14:24.69ID:eUnaspxD
OS新しくするためとか性能上げるために7買う??
Fireも泥で言えば5だし、7は性能低いよ。あと8以上はステレオ。
2017/12/08(金) 12:19:04.03ID:0b0nbQ74
2017年版を両方かって比べた感じだと
7はモノラルスピーカーで音は悪いが音量は大きい
8はステレオスピーカーで音は良くなってるがMAXでも音量が小さい
2017/12/08(金) 12:21:33.10ID:km0UUQug
echoが買えたらfireタブからの音出すためにも使おうと思ってたが
いまだに招待こない
2017/12/08(金) 12:57:07.97ID:eUnaspxD
>>103
10はむしろ最低音量でもいまいち音を小さく出来ないことが多い。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 14:00:40.28ID:2C9BBQ6r
Fire2015に泥の監視カメラアプリを普段から使ってる
昨日、工場出荷に戻して、いつものようにGP入れて、
監視カメラアプリ入れたけど、まったくつながらなくなった

新旧のGPサービスを入れても反応なし
もう1台(送信側)のFireから丸ごとapk抽出したやつはGoogleログイン画面から
すすまない感じ
単体アプリ系 youtubeやgooglemapは問題なく動いてる
2017/12/08(金) 14:10:52.61ID:V8366YRg
>>102
今泥2.3だから対応してないアプリ多いのとケータイもキットカットで買い替え検討でして。タブレットは無くても困らないけど安い今買おうかどうしようかと
2017/12/08(金) 14:14:04.82ID:km0UUQug
ブックウォーカーアプリ、マンガワンアプリが切り捨てたのが
そろってAndroid4.0.2までだったか
それでも相当古い
2017/12/08(金) 16:44:10.53ID:4RVA1I/U
>>101
尼タブは安く上げるために質の低いチップ搭載してるからBTスピーカーは音がブチブチ途切れます
2017/12/08(金) 16:45:43.88ID:4RVA1I/U
>>91
お試し入会あったはずだけど前回セール時だと入会当日は割り引きできなかった
2017/12/08(金) 17:03:33.97ID:V8366YRg
>>109
あららそんなお粗末君

>>110
そうなんですね。ありがとうございます
2017/12/08(金) 18:14:44.53ID:Ax01meUG
サイバーで3480円か
迷うなぁ
2017/12/08(金) 19:33:27.92ID:IGNXtFOK
二台目買うかな
2017/12/08(金) 20:34:13.56ID:0zyDh/p/
HD8勝ったけど追加で7も買うかな

なんだよ三千五百円って
2017/12/08(金) 20:53:57.48ID:Wt/08z37
10を買おうと思ってたけどこの感じじゃ買わなくていいか
ファーウェイのタブ買った方が良さそうね
2017/12/08(金) 21:18:00.85ID:V8366YRg
もう底値かどうか
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:35:35.07ID:vAtX68p1
まだ安くなるな
2017/12/08(金) 22:15:38.16ID:+e3Xx/KD
10はないな。7と8を二台買うわ
2017/12/08(金) 22:21:44.41ID:7HN2jKhl
8と10じゃ全く性能の次元が違うからな この価格差はしょうがない
2017/12/09(土) 00:06:18.86ID:ZFSFrvKb
10も1万2000円でantutuが6万超えってヤバいけどな
どの機種もコスパおばけ
2017/12/09(土) 00:26:56.32ID:QGtxIqwX
>>117
2回値下げって過去あった?
2017/12/09(土) 00:30:41.73ID:4Ipw0iTU
>>121
HD8.9の処分の時
→¥19,000→¥14,000(値段はあいまい)で市場から消えた
2017/12/09(土) 04:24:36.94ID:80YIZmFl
どれも安いよね
サイバーマンデーでさらに安い
2017/12/09(土) 07:57:06.44ID:QGtxIqwX
hdx7とか以前は画質良かったのに今の7ってなんで画質ダウンさせちゃったの?
2017/12/09(土) 09:26:52.85ID:JkyO2xTN
3500円買ってしまった。悔しい
2017/12/09(土) 11:35:12.74ID:+sSoKF+L
youtubeが見られなくなる件だが、どうやらyoutube側でamazon機器を全て弾くみたいだな
ソフトとか関係ないから多分Fireでも見られなくなるだろう
2017/12/09(土) 11:40:47.20ID:GJqoYaZA
Referer書き換えるアプリとかないの?
2017/12/09(土) 11:44:01.28ID:DzM66pLd
全てファーウェイの陰謀
2017/12/10(日) 01:42:04.01ID:oWYwL08T
>>126
どこ情報?
2017/12/10(日) 03:53:33.53ID:wy5RKQum
糞だな尼
2017/12/11(月) 00:29:25.27ID:PyHxckUL
OSのアップデートって自動更新切れますか?
2017/12/11(月) 00:31:17.41ID:PyHxckUL
GP入れてて、最近になって「このアプリをAmazonアプリで開きますか?」みたいなメッセージが定期的に出るんですがどうやって消したらいいの?!
2017/12/12(火) 00:03:10.09ID:FMcox9T2
Google 追い出しトラップやね
ひっかからんように気を付けよう
2017/12/12(火) 20:12:54.78ID:LElNYdHH
SanDiskのMicroSDxc400GBが届いたのでFire7/2015に入れてみたけど、問題なく作動するのね
368GBくらいの容量認識で書込み読込みOKでした。
結局SDxc規格なら大丈夫っぽいのかなぁ
2017/12/14(木) 00:37:59.64ID:iovKTc2F
fireでアマゾンミュージックで自宅でダウンロードしたのを外で聞いてたけど、最近外ではwi-fiに繋がっていないとメッセージがでて再生できなくなった。確かにダウンロードしてるのに、なんか仕様かわったのかな。
2017/12/14(木) 17:45:17.32ID:vMi68lWa
>>135
DLしたから自分のものってわけでもないし、前から気付いてないだけでちょくちょく勝手に認証してるんだぞ
2017/12/14(木) 20:27:11.04ID:8tgScI7E
購入しろってことだな
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 20:31:13.95ID:lyqw1N0N
読書用にこれかpw買おうか迷ってたらセール終わっててワロタw
年末セールでまた安くなってくれよ
2017/12/15(金) 18:28:27.37ID:9MiNb0T8
いつの間にかgoodreadsなんてアイコンがホームに発生してた
2017/12/17(日) 14:00:23.40ID:reImyjJ/
210 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 19:12:52.44 ID:b1TV+ALY
3,500円切るとか激安だったんで子供用に7を購入
子供向けに色々と考えながらカスタマイズするのもなかなか面白いもんだな
https://i.imgur.com/iSDS4Oy.png
2017/12/17(日) 14:19:35.11ID:zKToZTiz
Amazonのストアにもマリオあったのか
コイン余ってるしこっちで買えばよかったな
2017/12/17(日) 14:55:53.71ID:zkeObWKa
ねーよ
つーかこれカスロム入れてるだろ
2017/12/17(日) 15:01:22.73ID:Vjue18Ue
ここらへんのアプリはサクサク動かんだろうに
2017/12/17(日) 16:15:09.26ID:aEMlJ08x
GP導入スレにあったスクショだな
いかにも子ども用らしい壁紙使ってFireっぽさが払拭されてる
非力な端末で色々並んでるアプリが上手く動くかという心配はあるが
2017/12/17(日) 16:19:04.22ID:XBqlprIJ
アマゾンストアにある動画再生アプリのVLCだと問題ないが
GPから落としたVLCだと少しだけ不具合あったりするから
アプリは動いては万全じゃない場合がある

家庭内のNASに入れた動画をVLCで再生すると尼版は問題ないけど
GP版はシークした際に動画が落ちる現象が起きる
2017/12/17(日) 16:37:52.88ID:DEVL+zho
でもAmazonのアプリストアってGPと比べてver.がかなり古いよな
まあ新しければ必ずいいとも限らんけど
OSが旧型だからちょうどお似合いなのかな
2017/12/17(日) 16:40:11.57ID:zTolGEy2
ゲームのアナ雪フリーフォールもアマ版は古い上に
システムアップデートあってからまともに動かなかった
最新バージョンでマシになったけどまだバグあるよ
やる気あんのかアマゾンアプリ
2017/12/17(日) 16:57:08.89ID:HHEq0vlL
そんな糞アプリ遊ぶのかよ
2017/12/17(日) 17:47:21.21ID:vYF6KJeB
暗記用アプリflashcards deluxeもバージョンがだいぶ遅れてんな
2017/12/19(火) 23:41:40.44ID:pLHW6h+3
GP入れなかったらめっちゃ動き軽いのね
2017/12/20(水) 02:14:09.89ID:d9aDCQbp
GPというより肥大化したGoogle開発者サービスが原因な
ちなみにAmazonアプリは定期的な更新チェック通知と認証しかしてないから
旧型のスマホやタブレットを尼のみで運用しても同じく軽くなるぞ
2017/12/20(水) 20:18:47.25ID:N6P7kacb
それならFire2015にGP入れないほうが良いかな?
2017/12/21(木) 09:01:57.30ID:7b484mvh
お好きにどうぞ
2017/12/21(木) 14:08:50.70ID:xND6+BM3
fire7買うけどアンチグレアフィルムオススメ教えてー(´・ω・`)
2017/12/21(木) 14:21:59.46ID:imBY+YOu
ASDECのこれ
https://amazon.jp/dp/B072QW4PMM
2017/12/21(木) 16:02:33.95ID:xND6+BM3
>>155
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072PRF39R/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&;psc=1&smid=A3B8KUXZ8E865U

そっちのがいいかな
これと悩む(´・ω・`)
2017/12/21(木) 18:21:00.87ID:imBY+YOu
>>156
俺はそれがダメでASDECのにした
厚すぎるのかタッチの反応も悪くなるし最悪だぞ
2017/12/21(木) 18:24:45.50ID:imBY+YOu
すまん間違ってた
ダメなのはPDA工房のだった
ClearViewのそれは使ったことないから分からん
2017/12/21(木) 18:29:20.76ID:xND6+BM3
>>157
うわーありがとう(´・ω・`)
助かったよ
2017/12/21(木) 18:30:18.14ID:xND6+BM3
>>158
まじか(´・ω・`)おけー
2017/12/21(木) 20:19:26.31ID:7zSKkPJH
安タブに金かけるの嫌だから、100均シート貼ってる。
2017/12/21(木) 21:22:20.53ID:eIxjeQ6W
安タブに金かけるの嫌だから裸族
2017/12/21(木) 23:33:50.56ID:EdK+kuvu
ClearViewのはHD8のほうに貼ったが
防反射としてはぜんぜん役に立たなかった
2017/12/22(金) 08:18:12.76ID:CBPoCilK
どんな機種でも100均の保護フィルムをはってる
2017/12/22(金) 08:25:59.97ID:Imvw9KCw
貧乏なら無理してタブレット使わなくてもいいんですよ?
2017/12/22(金) 09:48:00.66ID:6Hml0MkE
やだ。底辺貧乏だけどつかう!
2017/12/22(金) 10:12:09.63ID:lJv8wsjp
4000円で買ったものに1000円のフィルム貼るのって馬鹿らしくなってこない?
2017/12/22(金) 12:04:55.19ID:6Hml0MkE
4000円程度という価値をこれ以上下げないため強固に保護する。
あるいは4000円に指触りの滑らかさや防指紋という付加価値を付ける。

そういうことだと考えてるよ。
まぁ・・・俺は100均派なんですけど。
2017/12/22(金) 12:23:28.79ID:NvhGQECy
フィルム貼りたくないけど機内だと照明が映りこんで見辛い。
2017/12/22(金) 13:25:06.73ID:hlYJNAH/
俺も貧乏だけど最低限映り込み気にせず使いたいからアンチグレアフィルム貼ってるんだよな
そこに不満感じないなら裸だろうが100均のシートだろうが何でもいいだろうよ
2017/12/22(金) 13:50:04.05ID:1OWNLou4
ダイソーでも反射防止のもあってわるくはない
まあiPad mini用だからカットしたけど
2017/12/22(金) 23:32:43.41ID:qoCKUoyn
カットすると端っこが浮くんだよね
2017/12/23(土) 18:38:45.98ID:MsIAMlxg
家、というか寝る前のベッドでしか使わないから裸族だけど、
場面転換のたびに画面いっぱいにキモいおっさんの顔が出るバグは
早く直してほしい
2017/12/23(土) 18:43:06.65ID:t3XzD6sN
それこそアンチグレアフィルム貼れよ
そのバグ解消されるから
2017/12/24(日) 09:12:48.54ID:4TRwEAMi
サイズもコストも子供専用機として最適だと思う
Fireタブレットは使用時間制限を設定できるのがいいわ
https://i.imgur.com/TfDW8y0.png
2017/12/24(日) 09:38:17.26ID:+LnQwrO6
>>175
これホーム画面どうやってカスタムしてるの?
なんたらハイジャックとかいうの使ってるのかな
2017/12/24(日) 10:03:03.80ID:4TRwEAMi
>>176
そうそう、Launcher HijackのapkをインストールしてNovaをホームにしてる
子供が喜ぶような壁紙を探してたら面白くなってきて色々と弄ってしまった
勿論自己責任なんだけど安価なタブだからその辺も気楽でいいね
2017/12/24(日) 12:29:43.15ID:P63RpxPy
描画乱れまくるし
メモリ倍食うから現状全くおすすめ出来ない
root取れりゃあなあ
2017/12/24(日) 12:38:30.36ID:g7a8xy1+
ゲーム系はもっさりもっさりでストレス貯まるから入れてない
2017/12/24(日) 12:47:05.03ID:6ytu9oo/
普通、子供にはiPad使わせるもんじゃないの?

子供はタブを選べないとはよく言ったもんだ…
2017/12/24(日) 12:53:09.61ID:HuPAdd2m
子供用でipad使わせるのは全然普通じゃないだろw
専用機ならfireはお手頃だな
2017/12/24(日) 12:57:07.03ID:GRDnSa4F
> 子供はタブを選べないとはよく言ったもんだ…

そんな格言初めて聞いたわw
ジョブズかビルゲイツでも言ったのか?
2017/12/24(日) 13:02:18.10ID:HuPAdd2m
「子供はタブレットを選べない」でググったら価格.comと「子供は親を選べない」がヒットして大きなお世話だと思った
2017/12/24(日) 13:18:15.82ID:4TRwEAMi
一番データ大きいのが妖怪ウォッチなんだが、案外しっかり動作しとるよ
元々メモリは貧弱な端末だから、キャッシュ削除とメモリ解放のワンタップアプリを2ページ目に置いて「重くなったらこれポチっとしとけ」と子供には言ってる
今は専らようつべ視聴がメインみたいだけどね
2017/12/24(日) 13:21:42.92ID:tdzlpx0J
自分の趣味でわざわざ重くしたものを子供に押し付けるとか最悪だな
頭悪そう…子供が不憫…
2017/12/24(日) 13:43:46.00ID:4TRwEAMi
そう?
ゲーム系は全てSDに移動したからストレージはもうちょい余裕あるんだよね
兄弟にSwitch独占されて親のタブやスマホで遠慮がちに遊んでたの思えば全然快適そうだけどな
「何時までやって終わったら宿題やる」とか返って計画的になったしね
今も楽しそうにどうぶつタワーやってるよ
2017/12/24(日) 13:49:49.05ID:HuPAdd2m
エロ動画でストレージ満タンの俺より健全だな
2017/12/24(日) 16:02:01.29ID:uUKQ0Pu8
そういえばSDに移せるアプリってゲームとか音楽プレーヤーや動画ビューワーばっかりだよな
Google系統のサイズのデカいやつが移動できたら助かるんだが、そんなの言ってたらまたGP導入否定派がノコノコ現れるに150ファイア
2017/12/24(日) 16:12:12.77ID:DEI39ebu
まさかアマゾンプライムってアダルト動画も無料なのか!?
2017/12/24(日) 16:23:04.03ID:U2DBroZ9
乳ぐらいは拝めるw
2017/12/24(日) 18:08:55.45ID:s6lXbQgQ
クソみたいな自分語りさんなんでこのスレに出没してるん?
2017/12/24(日) 23:23:56.46ID:kf8RRKU0
こんな非力な安タブは子ども用がお似合いだわな
2017/12/25(月) 01:09:19.79ID:5bzkfRw8
>>192
ならもう来るなよ〜
2017/12/25(月) 08:41:33.20ID:/WipAApY
fireタブまとめ買いセールって
ピザか……

7と8の組み合わせなら考えたな
2017/12/26(火) 09:42:49.89ID:Lsio6fpP
まさに子供用に買いました。
2017/12/26(火) 09:56:50.47ID:AGuqMUB1
GooglePlay抜いたらめっちゃ軽くなった
2017/12/26(火) 19:18:50.59ID:aSsL+HrD
プラシボだぞ
2017/12/26(火) 19:28:07.41ID:+qEnhPXC
所詮POM1GBなんだからクルクルに耐えながら使う端末だろ
子供用で使うぐらいで正解
2017/12/26(火) 21:12:48.66ID:GjFZ45Pm
POMって何ですか
愛媛の果汁ジュース?
2017/12/28(木) 22:59:43.89ID:1zvqQKmv
POMでもROMでも間違ってるというね。。。。
2017/12/28(木) 23:13:04.77ID:+BKVKMRh
アグネスやな
2017/12/29(金) 01:16:31.74ID:0AYOhlg2
POMかわいいので許す
2017/12/29(金) 01:16:57.11ID:0AYOhlg2
>>201
俺だけは評価する
2017/12/29(金) 09:44:45.58ID:RbkLpM16
ポムポム砲
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:38:01.96ID:pa2X0kCj
デジタルオーディオプレーヤーを買おうとおもったけど
fireの7って結構小さいからこれでいんじゃねとおもったんだけど
これって音楽聴けるの?
SDカードみたいなのなくても音楽再生できる?
8gもあれば十分だし、ギリぽっけに入りそうだし
ネットもできるのかな?
メルカリとかもできる?
地図みたり検索もできる?
もしそうなら安いよね。
無料会員なれば5000円くらいでしょ。
年始に3500円にならないかな?今度セールいつ?
2017/12/29(金) 12:55:49.86ID:xWJuJQC7
次の3500円は1年後、11月くらいだお
2017/12/29(金) 13:02:39.93ID:5nZLxTwY
いまのまとめ買いセールで2台買ったあと
2台もいらんかったら1台を売ったりすればいいんじゃね
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 13:02:44.74ID:pa2X0kCj
え〜、そんな先ですか
まてない
2017/12/29(金) 14:55:17.50ID:sZmUkkio
次のセールは7月のプライムデーじゃないの?
2017/12/30(土) 15:15:29.49ID:KbMLByY3
内蔵8GBあっても全部ユーザーが使えるわけじゃないよ
初期状態でも5GBくらい
DAP買ったほういいんじゃね
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 01:55:42.98ID:pYisxfu8
もらったビデオクーポン期限くるよ 直近期限は年内31日まで

こんなタイトルでメール来てるはず
ご注文(123-1234567-1234567)に関するお得情報の確認
対象のFireタブレット購入でAmazonビデオ500円クーポンプレゼント
とか
Amazonビデオで使える100円クーポンプレゼント
他に[アカウントサービス]から[Eメールとメッセージ]の[メッセージセンター]の[その他]に通知あり
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 03:14:06.20ID:pYisxfu8
Amazon Video Night
今夜はおうちが映画館 [1日限定]レンタル 100円。レンタルしたビデオは、視聴期間中は登録したデバイスから視聴できます。
レンタル期間が終了すると、ビデオはビデオライブラリより削除されます。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/splash/t/videonight

映画レンタル100円
https://www.amazon.co.jp/s/ref=lp_4641511051_pg_2?rh=n%3A2351649051%2Cn%3A%212354426051%2Cn%3A%212354428051%2Cn%3A4641511051&;page=2&ie=UTF8&qid=1514653802
2017/12/31(日) 09:58:13.80ID:k/fYImQN
再起動しようと思って電源ボタン押したら「シャットダウン中…」と表示されたままかれこれ30分ぐらいクルクル回りっ放しだわw
こりゃ使い物にならんな
2017/12/31(日) 10:13:31.98ID:DL0Guqud
もっと長押しして強制終了すんじゃね
2017/12/31(日) 10:33:41.13ID:k/fYImQN
>>214
そうすると起動時のキラキラfireの文字がかれこれ5分は出っ放しかな
更に長押しすれば起動するのかもしれんが、どんだけ不安定な端末やねん
2017/12/31(日) 13:06:22.69ID:6Ppuh1RF
初期不良
交換してもらえば良いよ
2018/01/01(月) 02:56:01.14ID:n8wQwZPt
HD8買ったけど出先で使うにはでかいわ
HD7にすりゃ良かった


次の安売りはいつかね
2018/01/01(月) 09:29:30.53ID:gDZUD6Ah
今の7はHDちゃうぞ
2018/01/01(月) 13:42:22.92ID:hALyD4fE
せやな
2018/01/01(月) 17:53:20.57ID:oik/C9l3
実用ギリギリ下限のスペックだから
他に何か持ってるやつは買っちゃダメなやつ
2018/01/01(月) 17:58:00.68ID:C64hHq8C
キンドル本+映画(プライムビデオ&自身のH.264/265)+音楽プレイヤー
このあたりの用途メインなら十分すぎる性能だけどな

NASのフルHD動画を輝度最大で見てたら4〜5時間でバッテリーやばいけど
2018/01/03(水) 19:36:04.43ID:dge+jkJg
SDにkindle本を保存できるがポイントやな
2018/01/03(水) 21:19:31.37ID:wWUnCa+p
>>222
キンドル本&アマゾンビデオ(プライム見放題)が保存可能なのがでかいね
プライムビデオはオフラインだと再生から48時間の制限があるけど一度でもネットに繋げば問題ない

入院したときに月300円でホール待合で使えるWiFi契約して利用したけど
ドラマとか1時間ぐらいかけてDLして後から見てたが凄い便利だった
専用端末だからバッテリー気にしないで良いし
2018/01/06(土) 06:08:31.50ID:rAqxzRCM
>>223
月300円で使えるwi-fiを詳しく
速度制限無し?
2018/01/06(土) 10:05:04.55ID:kuqexpKF
>>224
Wi2ってのが病院で使えたから契約
正確には月380円ぐらいの初月無料で速度は速くないけど容量規制は無かったと思う
使える地域や場所によって細かに利用方法が差異があるのが難点
入院だと動かないから関係なかった

クレカ必須だけどau入ってると込みで請求も出来るとか書いてた気がする
2018/01/06(土) 11:00:36.67ID:1VTMy9ta
https://wi2.co.jp/sp/jp/300/
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 23:35:19.21ID:obN46fZG
あのさあ
今度fire7がさ、二つ買ったら3000円引きになったら
ここで教えてくれる?
おれは通信制限合ってアマゾンとかみれないから

ここで知りたい。
頼んだよ、みんな。
そしてアマゾンプライムで4000円引きも適用されるかな?
両方はむり?
安値で買いたいなあ
2018/01/07(日) 07:41:48.31ID:trE08F76
来たー!
2018/01/07(日) 08:20:26.70ID:YozCNCc9
アマゾンが見れない癖にドウヤッテ買う気なのか。
調べるだけならそこらの特価ブログ監視してた方が早いだろうに。
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:06:45.49ID:rMhmgrlY
>>228
来てないじゃないですか
嘘はやめてください
すごい時間かかるんですから
しかも通信制限7gの中でやりくりしてるのです。
楽天やアマゾンは開けません
2018/01/07(日) 10:37:52.87ID:ePlSTu+q
フリーWi-Fiスポットに行け
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:46:01.58ID:rMhmgrlY
デスクトップしかもってないんですよ。
これをもってセブンイレブンいくんですか
たいへんなんですよ、僕は。
恵まれない子です
2018/01/07(日) 10:52:35.36ID:v6oYlE//
その7GB制限の通信環境でどうやってFire7使うつもりなのか
7SPOTで粘るのか
2018/01/07(日) 11:01:28.10ID:+/lFpxL0
以前は7GB制限でも余裕だったが
マンガワン、サンデーうぇぶりにマガジンウォーカーも使うと
かなり通信してるな
2018/01/07(日) 11:01:58.78ID:J3Fnbmh6
>>229
カアチャンにおねだりして買うに決まってんだろ言わせry
2018/01/07(日) 11:23:42.06ID:nIUMvvSw
7GBでやりくりしてるってことはWi-Fi環境に無いんだろ
Fire7がどんなに格安でもそんな状況で使うのは無理だから諦めろ
大人になって自分でお金稼いでから考えればいい
今は冬休みの宿題を終わらせることだけに集中しとけ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:40:58.08ID:rMhmgrlY
セブンイレブンとか無料WIFIで使えるじゃないですか。
そこいってプライムビデオとかDLしまくって家でみるんです。
あと音楽プレーヤーとして使います。
というかもともと音楽プレーヤーを探していたんですが、8Gだと3〜4000円くらいですよね。それならfire7と変わらないですよね。fireならネットもできるしスマホもってないので多少はスマホの代わりになるかなと。外でWIFI使えるし。
頭きれるでしょ。恵まれないけど賢い子ですから。えっへん
2018/01/07(日) 11:44:46.83ID:0nBUYgNJ
分かったから宿題済ませろ
2018/01/07(日) 11:51:12.00ID:GQkvvN3+
端から常習WiFi乞食するつもりか
ろくな大人にならんぞ
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:15:53.93ID:rMhmgrlY
しょうがないですよ。
普通の人にはわからないです。
生きていくには何でもします。
何もかも与えられて育った甘ちゃんとは違うんです。
利用できるものはなんでも利用する。
それが僕これまでの生活で学んだ処世術なんです。
2018/01/07(日) 12:32:34.59ID:/tkmtmkS
生きていくためならタブレットで遊ぶより働いて稼いで蓄えとけ
そのためにちゃんと宿題やっとけ
こんなとこ一生懸命覗いて貴重な7GBのいくらかを無駄使いしてどうすんだ
2018/01/07(日) 12:42:06.28ID:nIUMvvSw
そんな正論で詰めてやったら可哀想だろw
まあ宿題はやっとけ
2018/01/07(日) 12:56:37.73ID:Nj1Bu71x
エセショタに釣られすぎ
2018/01/07(日) 18:35:40.25ID:cA+oSA7V
働かない・働けない人間にはスマホタブレットは早すぎる
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 00:58:34.39ID:T+KznTCa
あ、さっきの僕ですけど
もう一回聞いておきたいんですけど
3500円のセールって年二回くらいですか?サイバーのときだけだよね、多分。
それで僕が聞きたいのは
二つ買うと3000円引きのセールってこの前が初?
それとも何回かやってますかね。何回かやってる恒例のセールならもうちょっと待とうかなあ。
いまはなんかビデオの500円引きとかいう意味わからないのやってる。
2018/01/08(月) 01:01:33.92ID:+zTz1j23
2台買いのなんかはこないだのがはじめてじゃないかな
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 01:11:12.31ID:T+KznTCa
えええええ
そうなんですか。
じゃあもうあきらめて5000円で買うかなあ
2018/01/08(月) 11:24:52.74ID:gyGzjohe
お年玉で買えや
2018/01/08(月) 12:21:09.59ID:eS4BqDrl
7に5000円出すなら7月のプライムセールであと1000円足してHD8を買う方がいいな
新学期に学校に持っていく雑巾は用意したか?
2018/01/08(月) 12:50:46.29ID:d7hRtXtB
両方持ってるけど8は剛性が弱いのか
カッチリとはめ込むケースカバーに入れると
ケースの締め付けで本体が若干ゆがんで輝度ムラがおきやすい

ためしに8を軽い力ねじる程度でも結構な輝度ムラが発生する
薄い+軽い+低価格に抑えるとどこかにしわ寄せが来る
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:29:27.05ID:F8kmP/UJ
お年玉を使うという選択肢は無いですね。
それに7月まで待つのも無理です。タイムイズマネーですから。
時間を物質変換し5次元の世界の中でコスパを考えた場合、7月まで待つのは得策ではありません。
それに僕はやっぱりFIRE8が7と比べて持ち主僕とした場合の優位性を見出すことが困難です。
8の持つ優位性は僕のニーズと合致していないともいえます。
まず僕は音楽プレイヤーとしてfireの購入を考えています。そして持ち運びできるネットブラウジング機として。
3番目にプライムビデオをDLしまくって元をとりたいとも考えています。
僕はyoutubeですらHDではみていません。HDなんかでみたら通信料が多すぎて7Gなんてあっという間です。
なので僕はHDとか解像度とかはそれほど求めていないのです。プライムビデオとかを高画質でみたい場合は
fireからデスクトップにうつしてみればいいだけです。
そしてモバイルという点では8は若干大きいような気がします。7のほうが携帯性にすぐれ重さも軽い。

僕がHD8に惹かれる点ということであればそれは
スピーカーがステレオなことです。僕は音楽プレイヤーとして使おうと思っていますから、イヤホンや別のスピーカーに
つながなくてもステレオで聴けるのはいいですね。英語の勉強に使おうと思ってますから、そこまで音質にこだわる
わけではないですが、7のモノラルよりもイイことは確かでしょうね。
そして二つ目がメモリです。ネットサーフィンをする上で1Gと1.5Gでそこまで違うのでしょうか。それはわかりませんが
やっぱり大いに越したことはないですよね、ことメモリに関しては。まあ、ぼくはゲームとかには使わないので
それ程影響があるとは思えませんが。
以上のことなどにより7と8、そして新たな選択肢としてBLUEDOTなどとどれを購入するか迷ってます。
僕の限られた資産の中でどれを選択するのが賢明なのか、この判断は僕にとっては
かなり重要です。なぜなら僕は恵まれない子であって、他の何もかも与えられて育った甘ちゃんとは違うからです。
2018/01/08(月) 13:40:27.87ID:QzVsunpD
大草原不可避
親の前でそのプレゼンをやれ
2018/01/08(月) 13:43:04.53ID:d7hRtXtB
個人的にはFireタブレットはドット抜けが多いと思う
特に微細輝点などは他社の端末に比べて多いと感じたけどな

あとはOSは実質アンドロイドだけどFireOSとして機能制限だし
Googleplayでアプリ入れるとスペック満たしてても正常作動しないとかあるしな

どの辺りで妥協するかで評価が大きく異なるし
アマプラコンテンツ遊ぶならfiraはコスパ高すぎ
2018/01/08(月) 17:07:27.98ID:J+cLPhaS
2015版の調子が悪くてAmazonのサポートに電話したら、
リモートで見てみますねって言われてドン引きしたよ。
結局、相手からは繋がらなくて電話サポートで済んだけど、怖いわぁ
2018/01/08(月) 17:16:23.76ID:d7hRtXtB
>>254
今はメーカーPCやセキュリティソフトも専用アプリ入れて遠隔でサポートは普通
昔WindowsでiTunesのトラブルがあった時にappleから専用アプリ入れて遠隔サポートだったし
2018/01/08(月) 22:26:38.93ID:Cp/tcZTP
甘ちゃんくんまだ8日なのにそんな長文書いてたら7G無くなってまうで
2018/01/09(火) 00:29:12.78ID:dnFw2ZWr
Amazonにキャンセル依頼したのとは違う商品を勝手にキャンセルされた時に、
カスタマーセンターの人がこっちのPC画面と同じ画面をあっちのPCで共有して開いて
あれこれ指示を出してきたことがあったわ
あんなの初めてだから驚いた
2018/01/09(火) 06:16:22.87ID:/FZX+Y62
それはremoteとはちがって、amazonの中の人があなたのアカウント情報でログイン?して注文履歴等の同一画面を開いたって
だけのことじゃないんですかね
2018/01/09(火) 16:35:24.49ID:qBjT/ALW
デスクトップで7GB制限って・・
ジャパネットたかたとかPCデポとかで
モバイルルーター契約しちゃった感じかな?大して安くないのに制限ごりごりのなやつ。
まずそこの環境を改善したほうがいいと思うが。
2018/01/09(火) 16:41:39.69ID:qBjT/ALW
あと
>プライムビデオとかを高画質でみたい場合は
fireからデスクトップにうつしてみればいいだけです。

これ無理でしょ。
あとfire本体の自動更新とかが家で発動して勝手にその7GBを喰っちゃうこともあるだろうがいいのかね。
そもそもPCのアプデとかもどうしてるんだか・・
2018/01/09(火) 17:26:44.59ID:DVULKsIt
>>237
笑ってしまった
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:31:45.89ID:Kpxpkccx
PCとかウィンドウズのアップデートはもちろん切ってますよ。
自動更新しないように設定しています。それでこの7Gは月末の最後の日の
夜11時くらいから無制限開放になります。一時間くらい。そのときに一気にアプデしてます。
fireは自動更新設定を止めるのできないのかな。それだと買う選択はなくなります。
困りますから。
あと、デスクトップにうつしてみれないのか。がっかり
2018/01/10(水) 18:46:05.53ID:4+PcQsEn
> fireは自動更新設定を止めるのできないのかな。それだと買う選択はなくなります。


できないから買う選択はなくなったね
ご苦労さん
おとなしく普通の音楽プレイヤー買っとけ
あと親孝行しろよ、さよならー
2018/01/10(水) 19:04:32.87ID:BNC6U8vd
去年のプライムデーに買ったHD8
ビデオ再生中に音は再生されてるけど画面が真っ暗になって電源ボタンで押すと
普通はスリープになるところいきなりシャットダウンしてしばらく電源入らなくなる
1年もてば御の字と思ってたけどもたないかも
2018/01/10(水) 19:25:23.96ID:31ZZ7DzQ
>>264
それをここに書くのはスレ違いだと思うが、ウチの子供用の7も確かにシヤットダウンや起動が不安定だな
40秒長押しが常態化してる
2018/01/10(水) 19:29:44.43ID:BNC6U8vd
ほんとだ!失礼しました
2018/01/10(水) 19:35:33.56ID:4+PcQsEn
まあHD8スレは荒れてるからマターリ進行のこっちに書いて結果的には正解だと思うよw
2018/01/10(水) 22:42:31.85ID:tN2D/hI1
> 40秒長押しが常態化してる

うちもふつーにシャットダウン、再起動したいだけなのに
「シャットダウンしますか?」でOK押しても効かない……
で長押しと
2018/01/11(木) 22:38:30.89ID:VuCALoRN
Fire7 2980なっとるやん(´・ω・`)
2018/01/11(木) 23:37:19.90ID:5fHhBudd
どこで?
2018/01/11(木) 23:46:58.59ID:2xSpfQbh
>>269
値段表記は8980円なのに下表記は6980円になってるね
ただしカートを進めて決済確定までいくと8980円-クーポン4000円=4980円で表示される
おそらく誤表記か近々セールかもしれないね
2018/01/12(金) 00:02:42.12ID:mDB8+hDz
>>271
269の書き込みがあった直後に見たけど6980円だったよ
2018/01/12(金) 00:15:37.86ID:2gdsP5gp
2980だとさすがに液晶パネルのみの価格くらいだろうよ
いくらなんでもそこ迄安く出来ないでしょう
2018/01/12(金) 00:19:18.31ID:CZIeeD+d
Fireタブ自体は赤字でプライムやアマゾンストアのコンテンツ売り上げでリターンを得る戦略だった
7はハードウェアの構成だけなら通常価格でも安いぐらいだよ
通常ではGoogleplayが使えない足かせがあるから一概には言えないけど
2018/01/12(金) 00:19:21.47ID:mDB8+hDz
いやだからそのときは6980円で今と同じ4000円引きクーポン出てたし
そのタイミングなら2980円で買えたんじゃないの
2018/01/12(金) 00:25:49.77ID:SSn+PcAK
>>273
セールで3500円位まで行ったことあったと思う
2018/01/12(金) 00:30:38.28ID:CZIeeD+d
>>272
オレが見たときは価格表示は8980円
下のストレージサイズの区分にある値段表記が6890円だったな
それでカートに入れてためしに進めたけど8980円だったから
価格が戻って表記が追いついてないタイミングだったのかな…
2018/01/12(金) 00:41:43.50ID:2gdsP5gp
>>276
その時7買ったもん俺。
これ、結構ギリギリじゃね?とか思いながらポチった。
もさりしてるとか、解像度が云々とか・・レビューには上がっていたけれど、実際使うとそんなでもないし。
なんでこんなに安くできるのか仕組みが知りたい。

まさか、かっぱ寿司のかっぱの様な某国の労働者が!
2018/01/12(金) 01:32:22.42ID:6ubmc38p
Kindle本やAmazonで買い物してくれるリターンが見込めるから安くばら撒けてるだけ
あとはGoogleのAndroidと一緒で、お前らの端末利用状況をFireOSやAmazon関連アプリから
吸い上げてビッグデータ解析して商売に結び付けてるわけ
2018/01/12(金) 03:24:34.23ID:wSCTknaS
6980円の4000円引きで間違いなく2980円になってたよ
2018/01/12(金) 03:31:03.25ID:fMzJIcQE
プライム会員に加入してくれることを狙ってるんでしょ
2018/01/12(金) 05:26:09.03ID:zC163tCm
本体ストレージ周りを見ていたら
ホームページとか言うアプリが1GB越えだったのでデータ消去

ようこそ表示が出てきたからやらかしたかと思ったけど
ホーム画面のアイコンやらフォルダ分けが初期化されただけで
特に不都合はないみたいだな
壁紙はそのままだったし時々チェックするようにしよう
2018/01/12(金) 07:09:30.76ID:S8FmvJ1H
>>282
それ最近、アプリアイコンの不具合の解決策として話に出てきてるやつだね。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515571190/8

1GBも何に使ってるんだか
2018/01/12(金) 12:37:29.35ID:qH2OgMUH
fire7のamazon musicでbluetooth接続で車のオーディオ専用機にする場合、エンジン切とオーディオストップは連動してるけど、エンジン入でオーディオスタートさせることは可能でしょうか。
2018/01/13(土) 09:30:49.82ID:jvz6OZmC
プライム体験終了とともに3500円FIRE7は娘に払い下げになりました
みなさん次回セールでお会いしましょう
2018/01/13(土) 10:13:28.11ID:oYJPrU66
プライム終了するとか。。。どんだけ貧乏なのよ
悲惨でつね
2018/01/13(土) 13:24:08.90ID:bdJWca65
プライム俺も終了した
安いから年契約するつもりだったけど
期待してたプライムビデオもプライムリーディングも物足りない
お急ぎ便も必要無いし他に続ける理由探したけど無かった
理由ができたらまた入るかな
2018/01/13(土) 13:47:18.16ID:3L97f6zy
同感だわ。
ビデオも音楽も欲しいものがなかった。
お急ぎ要らないし、少額購入もしないし。
先行タイムセールは中華ステマ業者ばっかり。

サービスに対しての価格面では安いと思うけど、
そもそも必要とするものがそこにない。
2018/01/13(土) 13:51:52.04ID:Rx9c/wRr
吉本興業とか正直お腹いっぱいだよね
2018/01/13(土) 14:45:12.34ID:6GTEp+Da
>>289
おまおれ。お腹いっぱいだよな。

どうしても使いたい時が来たらそのときだけ当月契約してもいいが、
ウチは尼利用者が家族に複数人いるので、プライム1ヶ月無料お試しが(実質的に)年数回使える。
ぶっちゃけコレだけで十分事足りるんだよな。
(ケチ臭いということは自覚してる)
2018/01/13(土) 14:50:25.54ID:hxXeymcs
個人的にプライムは2000円以下の低額商品が送料無料なので
小出しに買う事が多くて年間送料がプライム料金上回るのでプライムは入ってるな

プライムは個人的に買い合わせ商品の条件ゆるくして欲しい
金額未満でも複数個と同じならOKとかさ

あと、1クリックは誤押しが多いからやめてくれ
キンドル本とかデジタルの誤購入も返金が遅いし
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:02:06.35ID:KHI4epoH
プライムビデオって
ウォーキングデッドとか24とかプリズンブレイク全部みれる?
全部タダでみれるなら会員になりてえわ
2018/01/13(土) 20:21:41.75ID:JvjvYUzg
>>292
ウォーキングデッド1~7までで8対象外
プリズンブレイク1~4で5対象外
24 -TWENTY FOUR- はすげぇ飛び飛び

かな
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:26:00.38ID:KHI4epoH
>>293
ありがとうございます!
でも1〜7までみれるならすごいですね
入りたい
2018/01/13(土) 20:45:37.58ID:JvjvYUzg
あと字幕のほうが多くて
吹き替えは対象外だったりもする……
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:48:40.72ID:KHI4epoH
そうなんですか。
いつも字幕でみてるので助かった。
2018/01/13(土) 21:58:44.24ID:HwKqIK1C
きたで
2018/01/13(土) 22:06:33.96ID:HwKqIK1C
オワタw
2018/01/13(土) 23:03:20.78ID:yRxRSDw3
ボクちゃん残念やったな
さっきまで定価から2k引きでプライム会員価格が2,980円になってたんやで もう終わったけど
2018/01/13(土) 23:10:32.13ID:YcuKfND2
8スレにレスさせてもらったんだけどあれなんだったんでしょうね
これを機に8と7買いました
7に関してはサイバーマンデーより安くなかったですか?
2018/01/13(土) 23:18:19.06ID:HwKqIK1C
プライム、サイバーより安かったね
ビデオクーポン付いてたから乗せられて買っちゃったよw
ボロスマホで飯作ってくれてる嫁に旧7渡すわ
2018/01/13(土) 23:33:14.99ID:AjmWl7C/
>>301
新しいのをやれw
2018/01/14(日) 00:16:26.64ID:ykth8hnP
1.キッチン置きっぱで汚れるからさ
2.新7液晶きれいスギワロタ俺使うわw
もちろん1.ですよ
2018/01/16(火) 07:34:19.46ID:kuQv5xpX
Fire設定のストレージの内部ストレージのSilkについて質問です
これは出現してから2〜3日で自然消滅するのでしょうか?
2〜3日前にはあったのですがいま見たらなくなっていました
2018/01/17(水) 00:16:40.77ID:/atgpoYz
5.6.0.1来た
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:19:03.22ID:b6gvK9B6
なんか電源消してても勝手に電源着いてアップデートはじまるんだけど。
なんだこれ
壊れてるのか?
2018/01/17(水) 16:48:48.17ID:0I24Tz6x
>>306
間違いなく電源オフってる?
勘違いじゃない?

だとしたら・・・呪いだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 16:58:17.73ID:b6gvK9B6
電源ってあの右上の銀のボタンだよね
あれ押すと画面消えるし、あれだとおもう。
アレきってても勝手についてアプデしてた
WIFIもオフにしたほうがいいのかな
2018/01/17(水) 17:16:29.45ID:jbGy7DOs
取説をちゃんと読みましょう
2018/01/17(水) 17:49:58.61ID:0I24Tz6x
>>308
>あれ押すと画面消えるし

長押しで電源OFF・・・な
2018/01/17(水) 18:30:46.14ID:haXZQXtE
8と10もってるけど、7の使い道ってあるの?
2018/01/17(水) 19:01:30.73ID:IdQ09tNS
>>311
軽くて持ち運びやすいくらいかな
fire7は
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:38:39.50ID:NA/xWTMh
>>310
ええええええええええ
ありがとうございました。
本当に知らなかった。
こわい。
つけっぱなしだったのか
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:39:15.90ID:NA/xWTMh
やけに起動はええなとおもってたわw
すげえ優秀じゃんとおもってたw
2018/01/17(水) 19:53:04.37ID:r3HO1t7g
現代人かよ!
2018/01/17(水) 19:57:04.07ID:c2PkUfrb
この人きっと次はスリープ解除の広告画面に文句言うと思うわ
2018/01/17(水) 20:10:40.37ID:VT9X9rw+
なんかこれから使い終えたら電源オフしそうな勢いだな…
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:26:45.24ID:NA/xWTMh
そうそう
なんかスリープ解除の画面がアニメのゲームみたいなので
恥ずかしい。
あれどうやって代えるのよ
2018/01/17(水) 20:58:49.13ID:GXxOniC2
端末の設定でキャンペーン広告消すって出来るだろ
2018/01/17(水) 21:02:59.51ID:c2PkUfrb
>>318

設定

アプリとゲーム

Amazonアプリケーションの設定

キャンペーン情報

ロック画面のキャンペーン情報 → オフ
2018/01/17(水) 21:10:32.38ID:VT9X9rw+
ロック画面からも設定出来るよね
2018/01/17(水) 21:13:44.17ID:mZioPfhk
俺はヴァルキリーコネクトの宣伝は好きなので悪くない
そのまま表示してる
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:20:04.00ID:NA/xWTMh
みなさんありがとうございました
消せました
2018/01/17(水) 21:44:38.07ID:jibbhT9P
スマホやタブレットはふつーはスリープだけで
電源オフはしないもんだね
2018/01/17(水) 21:51:57.13ID:haXZQXtE
>>312
それじゃ、あまり利用価値はないのかな
ジョギングにウェストポーチに入れて持っていけるくらい軽いのなら別だけど
2018/01/17(水) 21:54:23.01ID:VT9X9rw+
それだと確実にスマホの方がいいのでは
2018/01/18(木) 12:04:12.51ID:08RJCgT/
>>5
Fire7(2017) <プライム会員クーポン価格>
・8GB : 8,980円 <4,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
・16GB : 10,980円 <6,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/

プライム会員は、クーポン利用で4,000円引き
https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/


最安値
===================
プライム会員
 2018年1月〜不定期タイムセール特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 6,000円引き※1
・8GB : 2,980円※1
・16GB : 4,980円※1

===================
非プライム会員
 2018年1月〜不定期タイムセール特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 2,000円引き※2
・8GB : 6,980円※2
・16GB : 8,980円※2
2018/01/18(木) 14:49:23.81ID:rYTRV5kh
青空文庫アプリの読書尚友が尼のAndroidアプリにあるけど、FIREが対応機種になってない

FIRE所有者以外で、泥アプリをGPじゃなくてわざわざ尼から落す人っているのかな
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:45:43.89ID:V0IK9wFi
これWIFIオフにしとけばアップデートしないよね?
2018/01/18(木) 21:36:34.84ID:fRsXwTi6
>>329
そらそうよ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:37:04.85ID:iMt4F1tF
>>329
ありがとうございます!
安心しました
2018/01/19(金) 09:09:41.07ID:OYCkupwX
Fire7
2980円で売ってたから買っちまった
2018/01/19(金) 12:57:04.34ID:Cu/Xdx18
>>332
何処で?
中古?
2018/01/19(金) 12:59:40.99ID:o/ryTXOm
>>333
ここ最近のAmazonでの最安値だよ
2018/01/19(金) 13:09:19.99ID:c7jCzFQE
今3980になってる
2018/01/19(金) 16:12:12.67ID:k7SCvdyH
今2980円だわ
2018/01/19(金) 16:20:15.08ID:GgK+EE7l
情報ありがとう。
全く買い足す予定無かったけどこの値段なら買う。
2018/01/19(金) 16:22:31.75ID:k7SCvdyH
>>337
8インチが5980円になる時間帯もあるから見逃さないように!
2018/01/19(金) 17:12:03.29ID:EFOuLCqH
8インチが5980になったら教えて
2018/01/19(金) 17:12:26.96ID:4e2Pcveo
7、一回かったらもう買えないのね
この間かってもう一回買おうとおもったらどの値段でも買えない
8なら買えるのにw
2018/01/19(金) 17:41:51.47ID:EFOuLCqH
2980円はメチャ安だが 
2015版7持ってるから 次は8インチが欲しい。
2018/01/19(金) 18:28:52.11ID:lzqOPn4W
>>340
同じFireのバージョン(例えば2017年版)は同一クーポンは1度しかクーポン(プライム割引)が適応されない
以前は本体価格から割引率が違うクーポンを発行だったから
5割引のクーポンと6割引のクーポンでは別扱いだったので複数個割引で買えたけど
今はクーポン据え置きで本体価格を下げてるので複数回クーポン購入は出来なくなった
2018/01/19(金) 19:07:41.63ID:4e2Pcveo
>>342
そんな風になってるんだ
だから年末にプライム会員割引で買った8は帰るけど
ゲリラタイムセール+プライム会員割引でかった7はカートに
入らないんだね
ありがとう
2018/01/20(土) 14:19:13.91ID:UzgeD2OX
2015版を一年使ってるけど結構バッテリー持ちはいいね
ただ充電に時間がかかる
2018/01/20(土) 16:44:44.28ID:njKDdhZR
セールで3480円きたな 
15年版持ってるけど、17年版とどこがどう違うの?
2018/01/20(土) 20:41:29.27ID:KAszvNdk
>>345
「fire 7 2015 2017 違い」で検索のこと。
まぁかいつまんで言うとだな、2017は2015に対して

・SDXCの最大対応容量(公式の)が200GB → 256GBに増加
・本体厚が1mm薄くなった
・重量が20gくらい軽くなった
・5GHz帯の無線LANに対応
・バッテリ持ち1時間延びた
・ディスプレイはピクセル形状が正方形になった(縦横比が正しくなった)
・ヘッドホンと音量ボタンの配置が逆になった

もしデメリットがあるとしたら、現状root取得もROM焼きも出来ない。
・・・ので、カスタム用途には向いてない。
(これをデメリットと呼ぶのはちょっと違うと思う)
2018/01/20(土) 22:28:10.10ID:njKDdhZR
>>346
情報ありがとうございます
微妙にかわってるんだね
2018/01/21(日) 15:09:59.56ID:6bDENkDq
>>346
文体が気持ち悪い
2018/01/21(日) 16:05:35.19ID:1jgDYPMb
>>348
だけどさ、
これが・・・俺だから(バーン!)
2018/01/21(日) 16:31:09.89ID:J4K3urKq
ゲリラセール2980きたな
2018/01/21(日) 19:37:57.98ID:c8TvzakY
最近 電池の消費が早すぎる
寒いから?
2018/01/21(日) 19:54:59.69ID:J4K3urKq
>>351
たぶん そうだと思う
冷え冷えの部屋で充電すると80%くらいで充電が止まる
2018/01/22(月) 05:23:32.86ID:Z+UILlck
毎年毎年冬になると同じ話してるなお前ら
2018/01/22(月) 06:39:00.71ID:3yhFlg9B
暖房つけない族がちらほら出没するのがfireスレクオリティ
2018/01/22(月) 08:50:20.97ID:4mwQtT1Q
2980円で買わせろ
2018/01/22(月) 12:26:30.33ID:E2eZdELr
>>355
どぞ
ttps://keepa.com/#!product/5-B01J90PKEM

まずはグラフから値下げが起こりやすい時間帯を把握して、
その時間に即注文できる体制を整えておく。

んで、「トラッキング」に目標価格6,980円を設定すれ。
実際は「7000円以下」にしておけばいいだろう。

設定範囲になったらメール、Twitter、FB・・・などで知らせてくれる。
2018/01/22(月) 14:04:49.79ID:19cljSDo
ついさっき(多分14:00まで)6980円からの4000円引きで2980円だった。
2018/01/22(月) 14:14:31.19ID:4mwQtT1Q
>>356
こういう技があったんですね
教えてくれてありがとう

>>357
ガーン、ショック
2018/01/23(火) 00:25:10.89ID:jYFuIUZt
5.6.0.1来た
相変わらず通知の「詳細」をタップしても詳細に飛ばないし
なぜアマゾンはこういうところがいつも雑なのか
2018/01/25(木) 11:22:38.31ID:wGLOpx4i
298逃した
2018/01/25(木) 14:11:16.54ID:bbU8A8IP
ゲリラセール終わったみたいだね
8を5980で買えてよかった。
2018/01/25(木) 21:04:56.89ID:YuipX3Lk
2015Fire7持ちでHD8買ったけど
買わないほうがよかった
2015のNxsusロムのほうが使いやすい
一応ツールで尼の組み込みは削除したけど
バッテリーもたいしてもたない
一回りでかくて重いから、持つのがきつい
2018/01/26(金) 00:33:59.22ID:ugMBaOKK
8スレには7から8にして喜んでるやつがいたな。
まあ人それぞれ
2018/01/26(金) 00:50:36.25ID:rF7f72w+
両方2017年版を買った俺の評価だけど

8のメリット
大きい画面で映画視聴やゲームが出来る点(解像度も7より若干高い)
そのため7よりもキンドル本の漫画なども読みやすい(7は漫画により文字読むのに支障アリ)
音がステレオで割れにくく7より音質が良い
メモリが1.5GB(7は1GB)なので動作が軽くゲームでも支障が少ない
下位バージョンでもストレージが16GB
最大のメリットがバッテリーが最大12時間でFireシリーズでは最長

デメリット
音声音量MAXは7より小さい
7より剛性が弱くて液晶面積が広いため少しの圧(保護ケースの圧でも)バックライト漏れが激しい
7より大きく携帯性では不便(しかも薄いので落としたら割れたり曲がったりしそう)

セール時に5980円で8を買ったけどプライムコンテンツ活用+Googleplay入れればコスパは超高い
プライムコンテンツやキンドル本を活用しないなら市販激安アンドロイドタブの方が良い
2018/01/26(金) 13:17:23.66ID:/6G2+OBq
今さら列挙する意味ないくらい誰もが思うようなごく当たり前のことじゃん
2018/01/26(金) 15:09:54.46ID:1uN0/RLl
アマゾンでDLIFEのアプリ入れてくれないかなー
GP経由で入れてみたけど動かない
2018/01/26(金) 17:40:25.05ID:Xrtu3Oul
ん?fire7だけど、動くよ
2018/01/26(金) 18:45:39.97ID:1uN0/RLl
>>367
ありがと
今入れてみたら動いた
前に入れた時は通信できなくて動かなかったけど、バージョンが変わったのかな
2018/01/26(金) 21:18:34.33ID:b/QmSjbK
>>346
2015年モデルから純粋にアップデートされているので
取り回しを悪くしてでも性能強化版のHD8/10に買い換えるか
次も7にするか悩むところがある
2018/01/26(金) 23:11:28.22ID:EOAu+mgf
1回安売りしたら最安値になるまで買わないよね
よほど必要に迫られない限り
2018/01/27(土) 12:30:10.20ID:l4Bj5Fnk
>>368
こないだのfireOSアップデートでなぜか動くようになったよ
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:25:50.52ID:lS5crtuc
?
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:31:16.87ID:DxgasB6Z
充電口が、緩くなった。押さえてないと、⚡がでない。誰か教えて、解決できない。イライラ
2018/02/04(日) 10:40:04.52ID:vudmE3CG
>>373
ケーブルの方を買い換えろ
それである程度は復活する
2018/02/04(日) 10:43:05.41ID:o+y1xCl1
そのためにマグネットケーブル買った
2018/02/04(日) 22:23:01.43ID:Vz0iR0mS
2015FIREだと2014HD6やHD7のケーブルと相性悪いのか充電したり切れたりするんで付属してたケーブルが一番良かったり
2018/02/05(月) 23:51:58.74ID:KcrQLQ9Z
2015持ってるけど2017と液晶の感じ全然違う?
2018/02/06(火) 00:40:21.64ID:2P8VtMzs
チャウチャウ
2018/02/07(水) 13:59:05.86ID:LGrxYPce
Fire2015でゲームアプリはFFBEやってるんだけどストーリーやってると処理能力足りないのかやたら落ちるので
8か10買おうと思ってるわ
2018/02/07(水) 21:22:15.58ID:1VnCZ9rD
素直にスマホかandroidタブレット買えよ
2018/02/07(水) 23:10:56.87ID:9HaKVDOc
2015fire使っているけどシルクブラウザでストリートビューが正しく表示されないわー。
2018/02/08(木) 12:36:48.84ID:nZBS0wuA
>>379
8にしとけば
うちはHD8と子供用の7があるけど、メモリ0.5の差でこんなに変わるのか、というぐらいに違う
2018/02/09(金) 15:04:35.11ID:QB3JXtnw
あたいの2980はいつなの?
2018/02/09(金) 16:02:20.83ID:QJlBrRfe
尼タブのくせにここのところ尼ショッピングアプリが起動しても開かない
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 18:03:42.20ID:2/tvqRzl
>>384
マジでこれ。
おれはGPもいれてないし買ってばかりなのに。
だからシルクからアマゾンみてるわ。
アホなのかな、アマゾンさん
2018/02/09(金) 20:07:08.67ID:dUDc+44f
うちもだ
ただ何回か起動しなおせばいけるけど
でも使いづらいから買った物の発送チェックにしか使ってない
2018/02/09(金) 21:56:27.08ID:9RpxUN5Q
うむ、起動したところで使えないアプリだからシルクで見るがよろし
ホント馬鹿だわアマゾン
2018/02/10(土) 00:00:12.75ID:HMiQ413f
ヨドバシアプリはわりとちゃんと動くので買い物はもっぱらヨドバシ
消費税も日本に納められるしさ
2018/02/10(土) 05:24:14.25ID:iGX/9mcm
その理由は馬鹿すぎませんか
2018/02/10(土) 06:56:37.61ID:HW8hvUQb
日本の大企業棚に上げてよくもまあま
2018/02/10(土) 13:11:44.28ID:9m/0j0hB
少し前まで普通に尼ショッピング使えたんだけどなぁ
前にもあったよね
2018/02/10(土) 16:17:27.87ID:InNWFnJs
尼は中華ショップのサクラレビューが横行するようになってから使ってないなぁ。
特にタイムセールなんてサクラ商品しかないし。
2018/02/11(日) 23:16:36.13ID:xHTt4rA6
引越し後WiFi環境変わったら自宅での位置情報取得が出来ません。
初期化等もしてみたんですが環境のせいなんでしょうか?
2018/02/12(月) 09:28:35.76ID:9CnHBA1K
尼ショッピングアプリはGP入れてるから競合して駄目かとも思ったけどどうなんだろ
2018/02/12(月) 12:21:36.02ID:4ieqM0/6
そもそもGPS非搭載でWi-Fiから位置情報取得するしかないわけで、
それで出来ないならWi-Fiに問題ありで諦めるしかない
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:52:21.88ID:jC0EHr6/
>>395
やはり諦めですか。
試しにGoogleMAP入れたら自宅に青点で
位置情報取得してるんです。
が、プリインの天気は現在地取得出来ない。
何か悲しくなりました。
2018/02/12(月) 14:06:43.47ID:2K6IY1nS
アプリごとに位置情報をオンにしないとだめですよ。ご存知とは思うけど念の為。
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:29:54.22ID:jC0EHr6/
>>397
アプリごとの設定も何度も確認しました。
他にもアマゾンアプリも取得して確認したら
アプリによって位置情報取得出来たり出来なかったりで。
出来なかったりしてて
2018/02/12(月) 20:43:12.08ID:RFLnpeWQ
>>398
fireの場合は、amazonの持ってるwifi位置情報に、
現在位置が登録済みかどうかによるんじゃなかったか
んだからプリインストール系はダメでgoogleだといけたりする
2015ならさっさとカスロム入れた方がいい
GP入ってるんなら、別端末のgpsを使えるアプリもあるにはあるけど
2018/02/12(月) 20:56:54.43ID:LNrvzISL
このご時世だからしょうがないけど
Wi-fiで位置情報取れちゃうのは
あんまり嬉しくねえわ

できないとラッキー感がある
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:38:08.98ID:x2hmHxOJ
雑誌や漫画を読まず、普通の単行本や新書を読むだけなら、RAM1GBのFire 7でも特段問題ないよね?
2018/02/12(月) 23:41:25.30ID:4RkmV7y0
Kindle本の小説ってこと?
まぁ読めるし、ブックウォーカーアプリもこれにいれて読んでるが
そろそろ性能アップのが出ないかなー
7インチはこれはこれで便利
2018/02/13(火) 00:15:18.27ID:NC6/kR3Q
漫画も結構大丈夫
稀に文字が読みにくいのもあるけど大半は大丈夫だと思う
2018/02/13(火) 20:59:48.72ID:i/K4NEiO
読んだ本は消してもアカウントに残ってるからまた読めるんで端末には数冊しか残ってないな
SDカード無くてもそこそこ使える
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:23:22.66ID:dZjIs3eS
fire7を3000円で買ってよかったよ。
この値段ならGPいれてなくても余裕でもととれる
ってか無料会員プライムだから
ただで動画とか漫画見放題だし
これは得だわ
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:25:05.27ID:7vyKiiEx
安かろう、よかろうはいいじゃん。アンガトン
2018/02/14(水) 22:01:20.50ID:NJfXxalo
nexus7に似てるよね
2018/02/15(木) 01:22:28.84ID:qhHICgHR
Fire2015なのですがアプリロックを入れて権限の設定がうまく出来なくて画像のメッセージが表示されるのですがどのように設定すればよいでしょうか?
https://i.imgur.com/4fZ5exV.jpg
2018/02/16(金) 16:47:44.88ID:q/Ufvo0D
fireからfire7に移行する時に、アプリは再インストールするとしても
設定とかは引き継げないのかな?
2018/02/17(土) 14:37:45.78ID:osiZpUqN
2015Fire買ってもう1年半になるか
まだまだ元気w
2018/02/17(土) 14:40:39.82ID:osiZpUqN
3年保証入ってるから保証切れる直前にバッテリーへたったと言って
新しいのもらおうっと
一台は必ずどんな理由だろうとくれるらしい
2018/02/17(土) 15:50:09.50ID:RhdBwvgG
SDカードに飛ばせるアプリが少ないのが難だよなあ
結局内部ストレージを圧迫する
2018/02/17(土) 16:01:02.90ID:osiZpUqN
>>384
本当だ画面真っ黒で動かない
あほですなAmazon

>>412
SDに移しても本体ストレージとSDでプログラムを半々て感じだからね
完全独立じゃないのが痛いよね、、Amazonドライブとかに移動したら少しマシになるのかね
2018/02/17(土) 16:16:14.61ID:J8JXpERX
Kindle本がsdにって言っても
表紙データとかで内蔵のほうになるのか
2018/02/17(土) 17:00:38.02ID:Ix6fbBMI
まあコスパ良いのは間違えないんだけどなw
2018/02/17(土) 19:34:32.54ID:osiZpUqN
>>384
今理解した
どうやらGoogle Playのアマタブ用とAmazon Storeアマタブ用のアップデートが競合しているようだ
どこかのブログにも書いてあった記憶がある
試しにGoogle Playのアマタブアプリのアップデート分をアンインストールしたら古いので立ち上がる
GPの自動更新やめるわ
2018/02/17(土) 20:49:23.86ID:TDPBzfND
こんなの相手じゃアマゾンも可哀想だ
2018/02/17(土) 21:10:28.23ID:uPACtmN+
>>416
ぜんぜん理解してないじゃん
書き込み読み返せよ
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:37:48.79ID:5S38Pu83
そもそもGPでアマタブ用に特化したアプリなんてものが存在しないだろ
アマタブってAmazonタブレットを省略短縮して言ってるんだよな?
なにか日本語の基本的な部分で思いっきり踏み外してる感が強すぎて読むのも辛いわ
2018/02/18(日) 05:25:40.91ID:syFx/YZ9
>>384
キャッシュ削除したらなおったわ
2018/02/18(日) 08:07:06.67ID:h9IBWyMx
>>411
なんかレビュー読むとすんなり交換してくれないっぽいから心配
2018/02/18(日) 10:32:52.59ID:oT1F9Zt5
1.fireにGPを入れられることを外国人が発見する
2.その書き込みを見た日本人が輸入して国内の掲示板に書き込む
3.自己責任を理解しているヲタが導入する
4.自分では試さない無責任なアフィブログに書かれるようになる
5.ブログを見た中途半端なヲタが導入して選民意識を持つようになりこのスレで煽る
6.その中の一部がトラブルを起こして自分で解決しようともせずこのスレに書き込む ←今ココ
2018/02/18(日) 10:45:56.39ID:Qw7M2zGS
もしかしてテザリングできないの?
2018/02/18(日) 13:12:52.81ID:aX8ypTCU
>>422
元々fireは野良アプリ入れられる仕様なんだから、GPのAPK入れればいいだけということは誰でもわかるだろ
2018/02/18(日) 13:56:21.67ID:3vcMeUiS
>>421
いや、買えよちゃんと
不良品でもないのに、なんでタダでもらおうとするのか理解できん
2018/02/18(日) 15:35:42.09ID:SG4JlW91
乞食が横行し過ぎると
善意のユーザーへの対応まで悪くなりそう
2018/02/18(日) 19:07:02.98ID:SSuyCIDm
俺なんか変なこと言ったかね?w
GP入れてるやつ昨年のキンドル本アプリがアップデート失敗しました
↑これに遭遇したでしょ
Fireに初めから入ってるやつはGPでアップデートしない方がいいと思った
試しにGPの自動アップデート切って仕事に行き今帰ってきたら
GP上でアップデートされてた、、、←おそらくAmazonのアップデートの情報が
GP上に反映されているらしい
2018/02/18(日) 19:09:33.15ID:SSuyCIDm
>>425
そういう条件だからだよ、それで保証を買った
バッテリーがへたったら一度だけ交換しますという売り文句だった
2015Fireを気に入っているから長く使いたい
2018/02/18(日) 19:11:28.65ID:EYB5nJEv
なんか「女を買った」みたいw
2018/02/18(日) 19:25:01.79ID:SSuyCIDm
>>419
あーそれそれ、すまんな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.windowshop&;hl=ja
↑これのこと
FireのもGPのも同じなのだが、、、Amazonのは古いバージョン
GPの消したら何度でも立ち上がるようになった
2018/02/18(日) 20:13:16.21ID:SSuyCIDm
>>422
色々あれこれ試して遊ぶのが好きなの俺
トラブルで遊ぶ感じかな
俺PC自作ユーザーだから
2018/02/18(日) 20:18:00.54ID:CcIHCHry
トラブルで遊ぶ感じかな(滝汗)
2018/02/18(日) 20:26:43.62ID:SSuyCIDm
悔しそうで何よりw
2018/02/18(日) 20:31:28.67ID:CcIHCHry
悔しそうで何より(涙目)
2018/02/18(日) 20:32:13.34ID:SSuyCIDm
GP入れてないだろ君w
2018/02/18(日) 20:34:32.80ID:SSuyCIDm
Fire童貞めがw
2018/02/18(日) 20:36:29.10ID:CcIHCHry
Fire童貞めが(嗚咽)
2018/02/18(日) 20:40:20.87ID:SSuyCIDm
もういいよわかったよw
それぞれがうまくやれよ俺のは問題なくなったから
ノーマルで使うのも利点あるし、GP入れるのも利点あるし
うまくやれよそれぞれ個人が
2018/02/18(日) 20:44:28.74ID:CcIHCHry
うまくやれよそれぞれ個人が(絶望)
2018/02/18(日) 22:08:31.85ID:SSuyCIDm
ネタ振っといてやるわ
お題「おまえのFire大丈夫?」
Fireは電源切るとバッテリーが減りません、1日位は1%も減りません
スリープ状態でも4時間くらいは1%も減りません
買ったばかりで上記で減ってるやつは不良、交換してもらえ
2018/02/18(日) 22:16:26.56ID:CcIHCHry
ネタ振っといてやるわ(困惑)
2018/02/18(日) 22:18:44.43ID:SSuyCIDm
まだいたのかw
でも本当だからおまえらで話し合えw
俺はしばらく退散する
2018/02/18(日) 22:19:26.70ID:CcIHCHry
俺はしばらく退散する(絶望)
2018/02/22(木) 07:02:22.12ID:TTmLyblD
>>425
バッテリー劣化対応って謳って売っておいてそりゃないだろ…
2018/02/22(木) 07:04:49.91ID:TTmLyblD
>>425
てか保証買ったのにただってどういうこと?
2018/02/22(木) 08:18:38.27ID:9t/zGEmd
馬鹿にするつもりでおバカを露呈しちゃってるだけでしょ、かわいそうだから突っ込んでやるなよ・・
2018/02/22(木) 17:04:32.71ID:olAEIsRB
しばらく退散するんじゃなかったのかよ
戻ってくるの早いよ
2018/02/22(木) 21:04:43.08ID:4cuDpLXw
>>446
せこいというか、がめついというか
めんどくさい事言ってないで新品買ったらいいだけじゃね
2018/02/24(土) 10:46:30.87ID:Lz/HV2zE
じゃあそんな条件付けて保証売る方もどうかしてるわな
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 00:04:26.78ID:ZN5CxEpn
中古で第五世代買ったけどOS5.6.0.1まで一気にアップデートされないんだね
2018/03/02(金) 07:20:51.77ID:JwhCCh0g
root化失敗したらしい起動不可な第五世代のジャンク買ってみたけど中身全部吹っ飛んでて直すの無理だったは…
2018/03/08(木) 15:31:29.51ID:oSOkZ3q3
アプリのライブラリからアプリのアプデ確認してもアプデ入ってないのに
ストアのそのアプリのページ行くとアプデ入ってる時があるな
これも不具合なのかな
2018/03/08(木) 15:37:41.43ID:dN7vH3r9
>>452
その短文の中に「アプリ」が3回と「アプデ」が3回入ってるのは凄いと思った
2018/03/08(木) 17:00:39.64ID:g7AAPZxN
>>452
時間が経てばアプデに表示されるから気にしなくていい。
google playでもたまにあるよ。
細かいこと気にしてたら禿げるぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:46:37.09ID:gOCvXi2u
,
2018/03/19(月) 20:36:10.71ID:uIa0EEtH
すみません、スクショで保存した画像をマイクロSDに移動させるにはどうしたらいいんでしょうか?
2018/03/19(月) 20:39:56.75ID:313vsjWv
まずコピーします
そして貼り付けます
完了です
2018/03/20(火) 03:51:50.49ID:I63gOMi4
>>456
PCを介さないでfire単体でやりたいなら
別途、アプリいれなきゃならない

Amazonの検索窓で「ファイルマネージャー」とか打ったらでる
2018/03/20(火) 14:25:49.50ID:Y87xjP7W
>>458
どうもです。そうなんですね、どうりで
導入検討したいと思いますm(_ _)m
2018/03/24(土) 16:01:21.36ID:3j7XIAAf
2015Fireが充電しながらじゃないと起動しなくなった
電池の残量あっても充電器抜くと即落ちする
値上げ直後に逝くとかタイミング悪いなあ
今のセールも微妙だし
2018/03/25(日) 10:11:28.07ID:PYJuqMVr
自分のはまだ大丈夫だけど、そろそろってのを考えてこの間HD10購入したよ
届いた時デカッ!ってなった
2018/03/25(日) 10:50:04.70ID:ZVHa+J0z
片手で持って使うならHD8くらいの大きさがいいよね
HD10の性能でHD8の大きさの出してくれたらいいんだが
2018/03/27(火) 23:24:55.68ID:Bh9g7mmN
Fireシリーズも終わりだな

ttps://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
2018/03/27(火) 23:39:33.75ID:D6E0MDDf
>>463
極一部の人しかgoogle play入れて無いだろ
2018/03/28(水) 10:59:52.89ID:BIltc75N
>>464
むしろandroid stbが終わり
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:08:24.47ID:GU2TL+52
>>463
fireの時代は、もはや過去のものに。^_^;
2018/03/28(水) 14:42:33.73ID:wNFdvCUF
アマゾンの映画、音楽、本、買い物専用端末だから影響ないよ
困るのは野良google playを入れてる奴だけだろ
2018/03/28(水) 15:31:43.97ID:jPJJy19A
HD8のほうはいれてないが
Fire2015には試しにいれたなー
マンガワンアプリで貯めてるSPライフだけが問題
2018/03/28(水) 20:52:45.28ID:Xggc0cMn
Storeは必要なものapkで都度入れればいいだけだけど
Google関連アプリやGoogle認証で代替してるの使えなくなるのが不便なんだよな
2018/03/28(水) 21:44:37.22ID:J/pBQwGo
尼のアプリなんて使えねーよな?
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:13:21.92ID:gspkeRBq
ふと思い出したけど
ADHDの人
先祖に武士家系とか
爺さんまで氏族だったとか
そういう血筋無いかね?
俺は思い当たる
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:13:54.65ID:gspkeRBq
士族の打ち間違い
ごめん
2018/03/29(木) 09:36:39.77ID:4H4ehNIZ
8GBはまじで地雷だな・・・
使える部分がなさすぎる。アプリ入れるのに四苦八苦

4000円のより、1.5万の10インチの方が結局快適だ。
8000円の8インチは微妙に感じるし。

うまく誘導されるわこれは。(´・ω・`)
2018/03/29(木) 10:06:42.18ID:IwnCwvl6
何言ってんの?
2018/03/29(木) 12:50:44.65ID:Xm4X2bfI
難解
2018/03/29(木) 14:19:15.84ID:sSkhDbxl
ただのマルチっしょ。
2018/03/29(木) 15:02:24.55ID:JuNYK4cI
8GBなんか、Amazonのプリインアプリをメインで使う人用だろ
2018/03/29(木) 15:34:10.22ID:VjRbvPKM
そもそも単にそのための端末だし
2018/03/29(木) 17:29:05.66ID:yv8xYFwH
外部sdにアプリ移せるから本体容量少なくても大丈夫だろうと思ったら、アプリ本体を
移せても一部データは本体側に保存されるから全然大丈夫じゃなかったりするんだよな。
2018/03/29(木) 17:45:19.95ID:NSXaXSJL
8Gと16Gなんて製造原価レベルじゃ同じだし、
わざわざ作る意味もない。
本当に嫌がらせ。
2018/03/29(木) 17:52:10.82ID:h6XON7CS
製造原価が同じならそりゃ高い方が売れた方が有り難いんだろうな
で現実はどっちが売れてる?
2018/03/29(木) 21:38:41.43ID:rndnKjlZ
何言ってんだこいつ。
fireの機種ごとのなんて公表してねぇけど
2018/03/30(金) 11:51:49.53ID:MtFqcrau
Fire OS 5.6.1.0 になってた
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 15:27:48.97ID:rvpx+cLf
充電時に勝手に起動しては10秒後に落ちてを繰り返してうるさくバグってた第7世代の7を
カスタマーサポートも電話もチャットもいっぱいでつながらないということなので
色々いじって自分で復旧できたので参考までにここに記録しておきます

ヘルプにあるような40秒電源ボタンを押して再起動しても同様に落ちますので
落ちる前に音量ボタンの大側(BIOSモード起動じゃないほう)を押しながら起動して
起動したらすぐさま画面をグルグル円を描くように弄り続けてください

そうすることで落ちずに
システムストレージとアプリケーションの最適化中...
完了まで約10分かかります
の画面が表示されました

再現性のないバグなので何が原因かなぜ解決したのか分かりませんが
少なくとも私のものはこれで修復できました
2018/03/30(金) 17:34:13.53ID:Et4j7nG5
第五世代は更新来てないな。
6.0相当まであげられることはないんだろうけど。
いい加減メモリの余裕持たせないと、今売ってるやつもガンガン切られそう
486484
垢版 |
2018/03/30(金) 17:38:37.97ID:rvpx+cLf
また起動後の10秒後再起動を繰り返す症状が発生したので復帰手順はわかりました
それと機種はfire7の2017年8GBモデルでOSは最新
起動したときにamazonそしてfireと表示されてるときに画面をクルクル触ってるだけでいい
とりあえず工場集荷状態にリセットしたのでまた発生するか不明ですがご参考までに
2018/03/30(金) 18:00:26.51ID:MtFqcrau
483ですが第5世代です。

何が変わったのかよくわからないし、相変わらずメニューのフォントがでかくなるの直ってないなぁ
2018/03/31(土) 15:16:21.67ID:3ZZoz8wJ
物理ボタンがヘタって使い物にならないからそろそろ捨て時かな
2018/03/31(土) 17:12:09.67ID:kIaMyuks
物理ボタンがへたる使い方なんてタブレットで起きるのか。
不思議だ
2018/03/31(土) 17:32:00.37ID:C0mQoOax
>>489
ボリュームキーを電子書籍のページ送りに使う・・・とか。
2018/04/06(金) 08:46:14.12ID:xL8busd5
アプデどうですか?
2018/04/06(金) 12:27:42.01ID:FeD/2Htl
端末 OS5.601の実行中 2018 1 21

5.610にアップデートしました

何か来てたがよくわからんな。
何を変えてるんだか。
2018/04/06(金) 12:35:32.24ID:PaJJb+Jd
コミックてfireタブでもシリーズ重ね表示になるんだっけ?
2018/04/06(金) 21:32:00.81ID:3+4HJWrA
>>487
メニューのフォントはホームアプリのデータを削除して初期化すると元に戻る
2018/04/06(金) 23:35:34.18ID:StKq0bai
>>494
ありがとう。でもまたすぐ壊れるんだよね
何か方法がないか探ってみます
2018/04/07(土) 08:22:38.39ID:756DxNdV
5610がAndroidどれ相当かわからんけど、
ともかくスクリーンショットで大きな音出すのは止めてほしい。

つーかカメラ要らないよ。
2018/04/08(日) 17:49:02.23ID:nBZfi2Ur
充電ケーブル抜いてもアマプラ見れるようになったね
2018/04/12(木) 22:33:49.85ID:w7Be+RUv
なんかアプデ来たお
2018/04/14(土) 08:47:46.70ID:WRplcjkg
5610の事ならとっくにあるが
2018/04/14(土) 11:48:01.90ID:S1kHmb0R
2015だけどケーブル差しっぱでも大丈夫なのかなこれ?
バッテリー痛めちゃうかな?
2018/04/14(土) 17:48:11.30ID:9mKbTCNh
>>500
挿しっぱだけならOK。挿しっぱのまま負荷の高い作業をさせるのは良くない。
発熱状態で充電するとバッテリーの劣化を招くから。
(※諸説あります)
2018/04/14(土) 19:14:58.63ID:S1kHmb0R
>>501
ありがとうございます。分かりやすいm(_ _)m
最近HD10を買ったので2015はお役御免になりつつあるんだけど
他の用途で使えるかと、尼アプリストアにある「私の目覚まし時計」って無料のアラーム時計入れたら
本体30分スリープ入ったりして使いにくいので電源ケーブル差しっぱに。
それでちょっと気になってしまった。ゲームじゃないから大丈夫かな^^;
2018/04/14(土) 22:38:35.34ID:K90dwm9J
入れっぱなしだと劣化するよ。徐々にね。
保管じゃなくて、常用するつもりならそれで割り切ってもいいけど。

保管しようにも外せないから今のは無理だけど。
2018/04/15(日) 00:42:50.76ID:B1iWWZFs
値段が値段だから一生モノじゃない
気にせず使ってダメになったら買い換えるのが吉
2018/04/15(日) 12:54:33.67ID:tXNNEzS2
まぁFIRE8GBならそうだろうな。
本当に使い捨て感覚。アップル製品とかまじでボッタクリにしか見えない差。

1280*800化
16G以上化
2G化

ここまでなるのは、差別化のために相当先だろうな。
2018/04/18(水) 06:26:50.45ID:gEv9mdNp
fire utilityも、5.4.1以降もう効き目ないし、Root化も5.3.1以降死にました
OSダウングレードとか絶対にやっては行けませんよ、必ず文鎮化します
2018/04/19(木) 09:26:35.28ID:GeLGCXM/
おつかれさん

自動アップデートだからどうしようもないね。
まぁFIREは適度に使う程度が幸せなんだろうなぁ
2018/04/22(日) 17:19:46.07ID:Ww3a3DWj
ちょっと驚いたのが、yahoo ブラウザ とかいうのfife7で試したのだが
これいいね。遅いけど確実に正確に表示してるね。馬鹿にしてたよごめんyahoo よw
PCで表示してるみたいだ。全画面だと特にfireと相性がいいね。
amazon のサイトと、msnのサイトtでChromeとくらべるとわかる。Chromeは表示が変だ。
2018/04/22(日) 21:25:27.57ID:Ww3a3DWj
しかも、まじか。。。。!!
ブラウザだけでAbemaTVがfire7で動いたぞ
専用アプリ必要ないとかPCと同じじゃん
Chromeでも無理なのにどうなってんだこれ
2018/04/22(日) 21:26:14.85ID:Ww3a3DWj
しかも、まじか。。。。!!
ブラウザだけでAbemaTVがfire7で動いたぞ
専用アプリ必要ないとかPCと同じじゃん
Chromeでも無理なのにどうなってんだこれ
2018/04/22(日) 22:15:37.75ID:FZLWa4SF
SilkでもPCサイト表示にすればAbemaは見れるけどね
2018/04/23(月) 06:10:45.04ID:7VlQSMff
AbemaのPCサイト表示ってどうやるん?
2018/04/23(月) 09:29:13.96ID:Q+SPnDQe
Chromeなら右上の設定アイコン→PC表示
ネタに出てきたヤフーブラウザならそのままPC表示と同じだから
設定いらない
2018/04/23(月) 15:25:23.44ID:7VlQSMff
ありがと。chromeは入れてないのでSilkで見たかったんだけど
Silkでも同様の方法で表示出来たよ
2018/04/23(月) 19:25:38.29ID:bEmQu87Q
アプリ入れてたらあっという間に埋まったわ。
8Gってマジで普通の使い方は難しいな。
2018/04/23(月) 21:12:08.42ID:QwT7pPRi
新型はまだか
2018/04/24(火) 08:41:47.11ID:OhtzYFiM
>>515
そこでSDカードですよ
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:18:55.31ID:h8ZykZqx
>>505
逆に新品で買わなくて良いかって気にもなるw
2018/04/24(火) 16:25:49.31ID:fitB5jPN
android6.0以降だとSDカードも本体ストレージ扱い出来るんだっけ
fireOSもぼちぼち来ると思うんだけどね
少なくとも2017はメジャーアップデートに1回は対応するはず
2018/04/25(水) 07:35:19.70ID:B6dlM2Yc
本体扱いは7.0から
俺のスマホ7.0と6.0あるが、6.0はできないな
2018/04/25(水) 08:00:57.08ID:B6dlM2Yc
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/24933
6.0は機種依存らしい
俺の6.0スマホは残念タイプだったw
2018/04/25(水) 11:18:29.78ID:68RtDE0i
Fire7 \3,480には驚いたな
2018/04/25(水) 11:37:48.29ID:5mONDkmx
>>522
冬に2週間ほど毎日1時間ほど
値下げをしてたときがあってな、
最安値は2980円だった。
思わず買ったよ。
2018/04/25(水) 11:58:39.36ID:G8ZSI2ZA
fire7でYouTubeの720p60は再生できる?
物理的に720はなくても480pより画質がよくて60fps出るならHD8じゃなくてもいいかなと
2018/04/25(水) 12:49:25.82ID:lWO8SGZv
今はもういらないアプリ、ファイアーユーティリティで消せない
バージョンのOSで出荷されてるの?
2018/04/25(水) 15:14:03.55ID:7a0ycrnr
>>522
値段に釣られて買っちまったよ
注文した後に最安2980円だった事知った
3480円でもびっくりしたけど

半月前に尼棒を通常価格で買ったばっかりなのになにやってんだか俺・・・
2018/04/25(水) 15:35:04.10ID:pnp2cmfR
もう8もってるから、7買うことはないだろうな
2018/04/25(水) 15:55:13.17ID:LYZN1gKO
amazonミュージックアプリの起動が
無茶苦茶遅いんだけどこんなもんなの?
アプリ立ち上げるのに1分近くかかるんだけど
2018/04/25(水) 17:43:48.44ID:LYZN1gKO
HD10のバックアップから復元したら直った
復元じゃなくて新規からだったらプライムミュージックだけ使えなかったし
ミュージック周りのバグでもあるんかね
2018/04/25(水) 18:45:05.89ID:PBorrNSx
追加FIRE7は買ってしまってるので今回はないな。
3980円で買ったので悔しい。

でも、8HDが5980は迷ったなぁ。2台FIRE買うなんてしなければよかった。使ってないし。
Amazonセールなんて定期的にするんだから飛びついちゃ駄目だね・・・。

16Gと8インチ1280*800は羨ましい。7インチの悩みが消えると思うと
2018/04/25(水) 19:00:55.55ID:y6CZPJ+Y
あー、買っちゃうか迷う〜〜
2018/04/25(水) 19:08:15.45ID:8rWxo4bV
>>5

Fire7(2017)新価格 <旧価格>
・8GB : 5,980円 <8,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
・16GB : 7,980円 <10,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄
※プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄


最安値
===================
プライム会員
 2018年1月〜不定期タイムセール特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 旧価格から6,000円引き※1
・8GB : 2,980円※1
・16GB : 4,980円※1

===================
非プライム会員
 2018年4月25日タイムセール特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2017) 新価格から2,500円引き※2
・8GB : 3,480円※2
・16GB : 5,480円※2
2018/04/25(水) 20:02:11.04ID:DGiynptJ
定価が下がってたんだな。

しかし、
2018/04/25(水) 20:23:07.81ID:6+7usIvs
3480円なら買うべき?
androidもkindleも持ってるから用途が思いつかんが
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:26:52.14ID:JO6m66xY
>>534
ゴ魔乙専用機にどうぞ
2018/04/25(水) 20:30:23.99ID:6+7usIvs
バッテリーが連続で8時間持つとして、
1日1時間使うなら8日間持つ?
スマホの感覚だと全然持たないよね
2018/04/25(水) 20:30:42.35ID:B6dlM2Yc
買っておもちゃにするのがいいかと
2018/04/25(水) 20:32:37.70ID:3QUDLi4q
8Gって容量的に使い物になる?
2018/04/25(水) 20:32:53.10ID:DGiynptJ
3480円でコレが迷うやつならやめればいいだろ。
貧乏人すぎるわ
2018/04/25(水) 20:41:57.54ID:6+7usIvs
買っちゃった
多分、何か使いみちはあるだろう
夜に寝ながら何か見るとか
2018/04/25(水) 20:43:23.75ID:DkbvvChl
金の問題ではなくて、結果的に要らない物を買ってしまうのが嫌
たとえ1000円でも物を無駄に増やしたくない
2018/04/25(水) 21:22:55.30ID:8MMmpRBe
母親用に7注文した
クックパッドとクラシルのapk動かなかったら泣く
2018/04/25(水) 21:34:10.35ID:6+7usIvs
priori3とどっちが高性能?
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:42:00.96ID:JO6m66xY
フリッテルの産廃と比べる事自体失礼
2018/04/25(水) 21:44:02.72ID:LYZN1gKO
>>543
fire7は基本5chみたり尼系のサービスで使うの限定だよ
性能でいったらそりゃ泥スマホのpriori3の方が高性能
2018/04/25(水) 21:48:37.61ID:6+7usIvs
電話ができるとか、そういう性能じゃなくてCPU性能
2018/04/25(水) 22:47:20.62ID:WK6GFvUK
とりあえずポチった
これってアマゾンアカウント登録しないと使えないの?
2018/04/25(水) 23:21:19.22ID:6+7usIvs
基本はandroidなんだから、大抵のapkは動くんじゃないかと思ってるけど
2018/04/25(水) 23:54:54.22ID:FZvcBgCw
あと5分
2018/04/26(木) 00:02:33.39ID:MWuYjvBn
結局買っちゃった
2018/04/26(木) 02:20:38.86ID:RkvAazXm
>>548
アカウント登録するタイプや、アプリ内で課金するタイプは
開発者サービスが必要
例えばGmailとかLineとか、、、Chrome はAPKだけでおk
2018/04/26(木) 02:35:50.20ID:RkvAazXm
少しでも軽くしたい方
設定にある機能制限でアプリとゲーム以外すべて禁止にするのですw
2018/04/26(木) 02:48:42.48ID:RkvAazXm
fire7売り切れてて草
2018/04/26(木) 11:27:02.91ID:fvZrICTU
昨日のタイムセール、いい買い物をしたわ!
新モデルでも控えてるんだろうか。。。
2018/04/26(木) 12:43:08.00ID:CruHVolA
自分も昨日のセール終了間際にポチった

今までイオシスで、docomoの何世代も前の型落ち未使用白ロムスマホを
寝る間際のネット閲覧用に使ってたけど
それと入れ替えで使い倒す予定
2018/04/26(木) 18:39:19.19ID:gNsIgzG/
セールの奴届いた
値段からは信じられない程普通に使える
内部ストレージの少なさと
ほとんどのアプリがSDカードに入れれないのが最大の弱点かな
アベマ見ようとしたらFireタブ用のアベマアプリ無いとわかってAPKでぶっこんでやったw(快適に動作してる)
2018/04/26(木) 20:03:40.60ID:AuBODor5
つべでアパスト入れているという人の動画みたけど
ウィルス対策は要る?
いるとしたら何がお勧め?
2018/04/26(木) 21:22:15.07ID:RkvAazXm
>>557
Dr.Web
2018/04/26(木) 21:24:43.36ID:RkvAazXm
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb&;hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Ddr.web&pcampaignid=APPU_1_2MThWtz3FImH8wXnqKrwAQ
2018/04/26(木) 21:56:08.67ID:AuBODor5
評価悪くないみたいだから使ってみる
ありがとう
2018/04/26(木) 22:27:06.52ID:4M4VNfTp
Fireタブは端末のスペック低いからリアルタイムスキャンで常駐するのは使わないほうがいいよ
怪しいAPKに仕込まれてるのが大半だから、Google配下のVirusTotalみたいな
インストール済みのAPKチェックできるのがあればいいかと
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.funnycat.virustotal&;hl=ja
2018/04/26(木) 22:53:02.27ID:B0FOvHyt
まだ今のverでもブラウザからapkぶっこむ方法が使える?
これが一番簡単だよね?
2018/04/26(木) 22:53:56.67ID:AuBODor5
>>561
ご親切にどうも、推奨理由が明快ですね
まだ使い方にも慣れていないので両方試して
自分に合った方使おうと思います
できるだけ軽いのを使いたいという考えはあります
2018/04/26(木) 23:34:07.44ID:BJMY2Hkt
adbが一番楽な気がする
2018/04/27(金) 10:06:47.34ID:6+s5y1wp
Fire7ってスペック的にどんな使い方に適してる?

自分の使用目的は
ウェブ閲覧、PDFファイル閲覧のみ、YOUTUBE閲覧、メール送受信、radiko聴取
これくらいなんだが
2018/04/27(金) 10:11:01.04ID:DvKWgjM5
スペックのせいだろうけどウェブ閲覧でもストレス
電子書籍、とくにラノベを読むにこのサイズがいいかなってだけ
2018/04/27(金) 10:25:13.06ID:+XRYzoCQ
電子書籍はkindleがあるし、大抵のことはPCの方が向いてるので、
出先とか布団の中くらいに利用場面が限定されるけど、
動画を見るのにいいかもしれない

今は10分しか電車乗らないから、潰す暇そのものが無いけど
2018/04/27(金) 11:13:03.41ID:Kl2iA8fx
KindleとKinoppyで電書読むのがメインで、YouTubeやTwitchで動画見たり
Googleニュースやfeedlyもよく使ってる
メールやSNSはスマホかな

Linux使ったことある人ならTermux入れて環境作ると色々楽しくなると思う
軽量だしroot権限なしで色々なことやれるよ
2018/04/27(金) 11:25:54.40ID:0/z6ghmh
rom焼けないし
2018/04/27(金) 11:29:17.07ID:DvKWgjM5
>電子書籍はkindleがあるし

PWもあるけどね、6インチがやや小さいと思うようになってきた
新oasisは高いし

あとブックウォーカーのほうでも買ったのでこれで
GPはなしでもいける
2018/04/27(金) 11:35:03.92ID:FELcdKlU
>>538
足らんと思うけど、だからといって16GBにするなら
もう少し足してHD8に・・・ってなってくるので
そのまま使える人以外は止めといた方が良いと思う
2018/04/27(金) 11:42:47.70ID:Kl2iA8fx
8GB使ってるけど厳しいね
アプリ厳選して入れてるけど、内部ストレージの空きは1GB程度しか残らない
2018/04/27(金) 11:51:39.03ID:DvKWgjM5
書籍データそのものはSDカードにはいっても
表紙だけでもけっこうくってるのかな
2018/04/27(金) 15:55:00.96ID:nNV7TBHr
もしこれから買うのならもはやFIRE16GBなんて買う価値はないな。
8Gもストレス溜まるだけ。

HD8がここまで下がったらもうね
2018/04/27(金) 22:40:32.87ID:R1vMu0cX
想像だけど今年の年末辺りから、来年の2月辺りの間に新型来るかもしれない
性能底上げかもしれないな
在庫無くすために次のセールは多分HD8くるよ そしていつものパターンで、HD10だけ新型なしだなw
2018/04/28(土) 02:13:26.71ID:sJ+e52P6
>>565
個人的な意見として7はやめとけ派
3種類持ってるけどホントに7だけは使っててストレスたまる
容量よりもメモリの少なさによるモッサリ感(?)がイライラの原因かと
2018/04/28(土) 03:39:28.77ID:RBxHRjNI
「3480円ですから」(高倉健風)
2018/04/28(土) 06:35:30.28ID:wBv+S8Iz
小さい子供のおもちゃとか音楽流すだけみたいな使い方なら7もありかな
頻繁に操作するとスペック不足を痛感する
2018/04/28(土) 07:38:51.09ID:NrDwHaYD
元値で買うなら考えるけど
3480円で買うならアリだと思う
2018/04/28(土) 07:59:20.05ID:POZijYPT
家族用とかにもう一台買うにしても、自分のアカウント入れると購入商品とか見た作品とか全部バレるよね
2018/04/28(土) 08:39:47.67ID:aj3ayVz9

家族用なら家族のアカウントじゃないかなあ・・・
2018/04/28(土) 08:45:43.09ID:aI4xUWTu
上位機種でも1.5GRAMとかだから劇的には変わらんよ。
すでに泥は4GRAMの時代になってるから差がキツイ。
今回の値下げ&セールでもう7は役目を終えた。

去年慌てて7追加を買った自分は負け組だわ。
2018/04/28(土) 08:47:59.37ID:ZA2urhTi
Amazonに1人1アカウントなんて縛りはないし、無問題ですね
プライムなら家族アカウントを追加するだけ
2018/04/28(土) 11:00:18.39ID:2wJ+kTZG
プライムの家族会員に登録しても家族会員はプライムビデオやプライムミュージックは使えないんじゃないの?
本会員のアカウントで2台の端末で同時にビデオを観ることはできるので、そういう使い方をするなら
家族用のFireでも本会員のアカウントで使用するしかない。
2018/04/28(土) 11:42:29.80ID:4e2TPaj7
amazon 端末の同期というのがありまする
「一つのアカウントですべてを」

あれ?googleみたいだなw
2018/04/28(土) 13:45:40.61ID:aj3ayVz9
家族会員はビデオとかのサービスが始まる前と同じだよね、配送のサービス

そうなのか、みんなそれぞれプライムに入らず使いまわす家が多いのか・・・
2018/04/28(土) 14:07:14.86ID:J8xZg5Ik
さて、fire7用のmicroSDの容量をいくらにしよう
128GBなんか買うと本体値段超えるし
2018/04/28(土) 15:14:43.16ID:kHIjfNAe
あの特価だったら32GBだろ。
探せば、無名のクラス10が千円以下であるはず。品質は?
SAMSUNG製が1350円だったかな。送料なし。俺はそれにしたよ
2018/04/28(土) 16:18:43.99ID:J8xZg5Ik
安いmicroSDは結構すぐ壊れるんだよな
そして原因不明の不安定を引き起こす

1500円くらいの普通の32Gにしといた
2018/04/28(土) 16:29:21.17ID:SEfAt+Be
すぐ壊れる理由にブラウザーのキャッシュと動画のキャッシュをSDに設定してる人
書き込み回数が異常に多くなる
2018/04/28(土) 17:05:17.75ID:4e2TPaj7
>>590
でもFire OSだけじゃなくて、Android てSD挿すと勝手にキャッシュ作るよね、どうすればいいのかね
2018/04/28(土) 17:05:59.07ID:J8xZg5Ik
とりあえず、MX Playerだけ入れてみた
ピクセル数は下がってるのに、液晶のdpiが上がってるから、
逆に綺麗に見えるな
2018/04/28(土) 17:38:19.35ID:5ovDyvGK
こんな子供のオモチャみたいな値段で売ってるんだからガチで色々させようとしたら無理があるっしょ
サブで動画や音楽やネットTVやラジオ流してる分には十分な性能だと思うけど
まぁセール無かったら買ってなかっただろうけどw
2018/04/28(土) 21:17:30.93ID:Ko9VIXfb
先日のタイムセールでこれ買って初のFireタブレットです
購入時にはホームの隣りのおすすめにシアトルと表示されていて、
一度初期化してみたけどその後も天気アプリでもずっと「場所を検索中」で現在地の天気は表示されず
とりあえずradiko入れてみても「データ検察中」で聴けない

radikoの右上のエリア(◯◯県)は正しく表示されてるけど
位置情報がうまく取得できてないようなのですが
これやってみろという解決策はありますか?

天気アプリ、radikoの位置情報サービスがオンになっているのは確認済みです
2018/04/28(土) 22:57:42.16ID:ECw1ZX8o
ギャラリーは何が見やすいですか
2018/04/29(日) 08:06:05.39ID:mcsiO+Ho
>>594
まず、天気はアプリ立ち上げたら右上のプラスボタンで場所直接入力
その後、左上の設定ボタンで現地の位置をオフとシアトル削除
radikoは使ったことないからわからんが、Fireの設定→Wi-Fi→位置情報→radikoがONになってるか確認
2018/04/29(日) 08:08:11.92ID:paz7oVvt
jpgをzipでまとめた本を読むのに向いてるアプリ何?
2018/04/29(日) 08:25:20.68ID:paz7oVvt
とりあえず、comittonを入れてみた

普通に漫画読めるな
スマホでやるとスクロールしまくって厳しいし、
画面の大きさ似たようなkindleでは読みづらいのに
2018/04/29(日) 08:34:41.26ID:mcsiO+Ho
radikoは今試したがGoogle Play版は問題なく動いたぞ
やはりFireのワイヤレス設定で「radikoと端末の設定とブラウザ」の位置情報をオンにしてみて
特にブラウザ大事かも、初回起動でブラウザ立ち上がったような記憶がw
GP版はさらに開発者サービスとPlay Storeもオンにしてみて
2018/04/29(日) 08:57:22.93ID:paz7oVvt
スマホをテザリング設定してどこでも通信可能にした
3Gだけど月500円で使い放題
2018/04/29(日) 11:18:20.18ID:5TUWAKFf
ところで最近5chはなんでこんなに重いんだ
さすがにPCはパワーあるから軽いけど、Fireの性能が悪いからと思ってたけど
他のスマホもそうだしなんでかな
2018/04/29(日) 13:07:10.30ID:Rm99zKa1
>>596
レスthk
もちろん位置情報はオンにしてあるんだけど、どうにも現在地が取れないんよね
仕方ないからもう一回初期化したらradikoは使えるようになったのでそれでOKにしとく
2018/04/29(日) 13:26:01.62ID:+JazWyox
google play入れると重くなるね
2018/04/29(日) 13:50:06.71ID:paz7oVvt
Google Playはいろいろうざいので入れてない
2018/04/29(日) 14:26:34.61ID:bC7b00cz
Fire7、バッテリーの減りが異常に早くね?アプリ立ち上げ無しスリープ5時間で20%以上も減ってやがる
2018/04/29(日) 15:13:20.65ID:uQczgWXt
裏でなんか動いてたりでしょ
端末再起動しとくとか
2018/04/29(日) 15:31:30.23ID:5TUWAKFf
>>605
画面フィルター系のアプリ (ブルーライト軽減とか) 入れていたり
回転センサー使った画面ONなどを入れてると、ディープsleep状態にならないよ
deep 状態じゃないと常にワイヤレスが動き続けるから本当のsleepじゃなくなる
2018/04/30(月) 02:54:22.96ID:Ft8Jm2C2
セールで7買ったけど最大の不満はブックマークをホーム画面に追加出来ないことだな

まぁたったの3000円代でタブレット所有者になれたのが素晴らしすぎるから許すけどな
2018/04/30(月) 08:34:39.92ID:nVu+Ilqx
最初から入ってるアプリのアイコンって消せる?
2018/04/30(月) 09:05:24.91ID:XVyygWof
消せないんじゃない
重ねてフォルダにして隠してる
2018/04/30(月) 09:10:15.80ID:049HNEwY
機能制限で出なくできる
2018/04/30(月) 09:26:53.14ID:j63winmY
フォルダに入れておくのが一番良いね
消すと跡から苦労する
2018/04/30(月) 09:40:19.91ID:WVqNZ31y
プライム会員じゃないと全くfireを持つ意味がないな
ただ目障りで邪魔なだけ
2018/04/30(月) 09:58:05.89ID:049HNEwY
目障りなのは電源ONの時の画面くらいだな
あれを差し替えたりできないの?
2018/04/30(月) 10:01:38.25ID:049HNEwY
できるんだな
ちゃんと設定があって、デフォルトがONなだけ
OFFにすると本来の画像がランダムで表示される

結構センスいいのに無視されてたのか > 本来の画像
2018/04/30(月) 10:18:05.39ID:cyr75VSF
機能制限かけて、残りはフォルダに入れたわ
教えてくれた人ありがとう
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:28:43.47ID:CXieoE5v
ダブルタップでスクリーンonにしたいのですが出来ている人いらっしゃいますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 17:16:01.88ID:yKfyuz7s
FireOSがほんとにどうしようもないからカスロム入れたいけどrootとれないのかこれ
2018/04/30(月) 17:19:39.96ID:th5OStBG
>>617
できない
近接センサーないし、センサー使わないでできるやつは端末の開発元がシステム内に組み込むしかない、、、アプリでできてる風に見えるのもあるが、あれはインチキで、スリープさせずに画面を暗くしてるだけ
回転センサー使うやつならfireでもできる
2018/04/30(月) 17:23:11.74ID:th5OStBG
>>618
とれないっす
5.3.1が最後の成功例となってます
2018/04/30(月) 17:38:45.48ID:049HNEwY
5.1ベースならrootなくてもそんなに困らなくない?
2018/04/30(月) 20:02:07.85ID:ixI22kPN
セールでfire7買ってmicrosdをどうしようかと考えてたけど
GEOのセールで売っている32G買ってきた
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:40:15.56ID:PzpoYiKR
>>619
返信ありがとうございます
電池消費に目を瞑って液晶のバックライト消すだけでも御の字なのでトントン仕様にしたいのですが適当なアプリが発見できず
(別端末でapkダウンロードしてfire7のgoogledriveからダウンロードし直してっていうのが地味に手間でローラー作戦敢行できてませんが)
2018/04/30(月) 22:33:16.17ID:rQJ0slZL
電子マネー支払い完了して3日経つのにいまだに発送されないし
発送状況のバーも全然先に進んでいない
あの価格だったから購入者が多かったのかな?
2018/04/30(月) 22:41:41.14ID:8a5DnlfR
購入者多かったのは、直後発送まで数日になったから間違いないけど遅いね
都会埼玉だけど翌日に来た
2018/05/01(火) 01:01:44.55ID:fPv6DZB6
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A2250738051%2Ck%3A無料+本&keywords=無料+本&ie=UTF8&qid=1525102826

amazon kindle 無料本 Fire7でも一度は試してみよう、プライム関係なし
2018/05/01(火) 01:06:24.12ID:fPv6DZB6
リンクのやり方わからんw PCだとわかるんだけどw
無料本でAmazonで検索してね
2018/05/01(火) 01:32:13.46ID:bJLw8MeJ
Fireがどうとかではなく、タイムセール全体の発送作業に倉庫の処理能力が追いついてないんでしょ
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 04:27:11.48ID:Od0r2Frq
>>619
その後googleplayストアでダブルタップで最初に出てきたものの設定をさわっていると擬似的ではあるのでしょうがトントン仕様にできました

メモリー1GBというのが信じられないくらい想定外にレスポンスが良くてホント買ってよかった
また3,500円で買えるチャンスが訪れたら用途も無いのに買っておいた方がいいかもとまた悩みそうで大変
2018/05/01(火) 07:47:41.58ID:fPv6DZB6
>>629
気に入っtの見つかってよかったな
擬似的も意味あるのよ
電源ボタンの摩耗を防ぐことができる
2台目はもう少し使ってから考えたほうがいいよ
2018/05/01(火) 08:16:14.01ID:f0p5AP66
deep sleepに入れる?
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:17:48.15ID:vz3idbbz
>>629
俺も中華泥タブとかのメモリ1Gに比べたらはるかに使い勝手いい気がする。GPとか余計なもの一切入れてないせいかも知れんけど。
値段的に気軽に出張のお供に持って行けて大満足。
2018/05/01(火) 10:22:13.01ID:fPv6DZB6
変なウィルスとかないしな
fire OSもやたら穴塞いで、ハックできないくらい安全だしw
2018/05/01(火) 11:30:22.89ID:g5MZxFK2
こないだのセールで買ったんですが
fire7はAndroidみたいな写真を見るギャラリーはないんでしょうか
2018/05/01(火) 11:36:23.31ID:Zs8A08oP
photosってアイコンで端末内ローカルの画像も認識すはず
アップロードで複数の端末にまたがるのがほんとうの使い方だろうけど
2018/05/01(火) 13:55:03.96ID:g5MZxFK2
>>634
ありがとうございます
2018/05/02(水) 01:09:08.87ID:ABoIjPBQ
そこそこ回って意外に丈夫。値段は他メーカよりうんと安い。
貧乏チームから、神と言われるようなメーカになって
F1界の主になってほしいね。2強と競うよりある意味、面白いし
安くて良いものを作るのは、挑戦でもあると思うんだよね。
2018/05/02(水) 01:14:06.89ID:ABoIjPBQ
スレチ、失礼
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 02:25:56.69ID:1WAZd3lf
充電ができなくなる
2018/05/02(水) 09:18:56.69ID:x2wqD/R/
>>638
amazon そのもので間違ってないな
2018/05/02(水) 09:28:28.85ID:x2wqD/R/
>>639
途中から充電ができなくなる場合、USB部分の接触不良かケーブル不良
最初からパーセントが上がらない場合バッテリーの不良
その場合電源オフして、PCのUSBなどからの微弱な充電で1日放置してみて
2018/05/02(水) 12:20:09.39ID:NEJNOYuc
セールのFire7、いつ発送されるんだよ
在庫ありになってるけど実際は取り寄せ中か?
2018/05/02(水) 12:43:09.85ID:x2wqD/R/
しょうがないよ
たぶん千葉の倉庫だけで最低でも8000台は出荷だろうな
一箱20個 x 5まわし x 5段 x 16パレット てところか
拠点移動単位の基本の16パレットは11トントラックで1x1パレットが16枚積める
今頃戦場だろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:18:59.04ID:Np9MhlPR
>>637
一瞬Fireタブレットの話のようにも見えた
2018/05/02(水) 13:46:03.40ID:+BOgs5OY
>>642
沖縄だけど昨日届いたよ
終了間際にポチったけど
2018/05/02(水) 20:13:02.65ID:epmkBlV9
>>642
先週末に届いた@いばらき

今Google Play入れていろいろ設定中
表示を英語(米国)にしてるとロック画面の広告が設定で消せないことを知らなくてあせった
Amazonプライムの価格といいアメリカ人はずいぶんと虐げられてるんだな
2018/05/03(木) 00:36:25.34ID:xfA0QJgF
初期化一度やると消去が解放されるの
英語は無理とか初耳だ
2018/05/03(木) 00:41:52.25ID:4T8CNaKg
そうなん?
英語設定だと出なかったのが日本語にしたら表示された
非表示設定後にまた英語に直したら設定ボタンが消えてまた広告が表示された
いまさら初期化するのは面倒だから日本語のまま使うわ
2018/05/03(木) 03:21:34.82ID:MPZywEb4
>>440
土曜日に届いたのがまさにこれなんだが、ネタなのか?
もちっと検証してみるが、これよりちょっと酷いかもしれない。
HD8持ちなんで省電力設定等は >>607 のようなのは全部やってるつもり。
2018/05/03(木) 06:33:35.71ID:UgCpQtBG
>>440と同様だと何かまずいの?
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:01:07.48ID:7rpxmsTr
>>643
市川塩浜のか
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:09:03.37ID:egBvXW85
届いてから数日色々やってるうちに初めてできないことに遭遇
googleスプレッドシートで新しい行を挿入(行の数を増やす)しようとすると必ず落ちます
もしgoogleスプレッドシートインストールしている方がいらっしゃれば試して頂けると助かります
2018/05/03(木) 12:18:31.20ID:4T8CNaKg
俺はグーグルドライブでアカウントを切り替えようとすると必ず落ちるから諦めた
2018/05/03(木) 12:34:49.78ID:2VY+fFK3
googleとamazonは戦争状態
2018/05/03(木) 12:42:18.49ID:UgCpQtBG
敵の作ったOSを改造して戦うのは分が悪そうだ
2018/05/03(木) 12:50:30.28ID:oDIkT9JS
ソ連のトカレフってアメリカのコルトのパクリだったんだっけ
2018/05/03(木) 13:13:05.94ID:8KFCcbNw
当時は冷戦前だから
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:17:35.66ID:egBvXW85
>>653
>>652 ですがgoogleドライブのアカウント切替
やってみたらできてしまいました
微妙に環境が異なってできたりできなかったりってことなんですかね
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:31:58.34ID:egBvXW85
この端末からgoogleアカウントを削除するのはどうしたらいいんでしょうか?
アカウント切替のチェックの為にテスト用のアカウントを登録したもののアカウントの削除のやり方がわからなくなってしまいました
google設定のアカウント設定 googleアカウントの削除で危うくgoogleアカウントそのものを消してしまうところでした
2018/05/03(木) 14:50:38.70ID:VWCOAdl4
工場出荷前リセット
2018/05/03(木) 17:08:19.86ID:xfA0QJgF
>>659
Google 関係の4つのアプリを削除するだけです
アカウントマネージャー、開発者サービス、サービスフレームワーク、プレイストア
2018/05/03(木) 18:22:59.13ID:xfA0QJgF
>>649
新品のバッテリーは慣らし運転必要かもよ
もうちょっと様子見よう
おすすめなのが、電池持ち悪い場合電源オフで満タンまで充電して
その後USBケーブルを外し、一時間位電源いれずに放置して冷却
それを充電する度に繰り返そう
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:33:17.47ID:egBvXW85
>>661
レスありがとうございます
工場出荷時は免れるものの4点アンインストールは必要なんですね
2018/05/03(木) 19:47:01.55ID:UgCpQtBG
そういうのが必要なことはスマホでやるべきだな
常時機内モードでやれることに限定した方がいいような

家でネタを仕込んで、外ではそれを再生するだけで十分役立つ
2018/05/03(木) 22:29:17.47ID:xfA0QJgF
今更だけど削除までしなくても、設定→アプリとゲーム→google 4兄弟のデータとキャッシュ削除で
アカウント入力画面に戻るかも
2018/05/04(金) 03:22:02.13ID:fkfS4CO8
Google Play入れない派いるけどかなり使い勝手悪くないか?
2018/05/04(金) 06:36:13.60ID:itBoqn4I
俺はgoogle play入れてないよ。そこまでの機能を求めてないから。十分役にたってる。
2018/05/04(金) 07:16:55.36ID:wKUtca1p
別にandroidタブレット用意してるから、FIREはamazon専用で問題ない
2018/05/04(金) 07:57:48.42ID:2p5Xzqqc
毎日のように新しいアプリを入れたり消したりしたい人にはGPは必須だろうけど、
使うアプリが決まってるなら別に不要
2018/05/04(金) 08:11:30.71ID:f/M0YakP
自分もGP入れてないなぁ
バッテリー持ちが悪くなるみたいだし性能低くてモッサリするようだし
使うアプリはapkで入れられたからこれでいいわ
サブのタブレットだしね
2018/05/04(金) 08:23:28.72ID:QeC+kZ3Q
アプリの自動更新とGooglePlayストアで購入した資産使えないのがネックってだけかな
アプリ内課金もGooglePlayストア前提で作られてるの多いから
2018/05/04(金) 08:28:33.04ID:Nba0d2WK
そうなんだよねー、はじめはapkで入れてたけど
それぞれのアップデートが毎回手作業なのでマンドクセってなって結局GP
2018/05/04(金) 15:33:00.49ID:vya9y9qA
Amazon版はアップデートが遅いアプリも多いし
2018/05/04(金) 16:04:54.34ID:2p5Xzqqc
ちゃんと動いてるんだからアップデートなんか要らん
2018/05/04(金) 16:18:10.85ID:2bkKPHN9
ちゃんと動いてないよw
OneDriveとか死んでるよw
2018/05/04(金) 16:37:35.02ID:itBoqn4I
うちはOneDrive問題ないけどな
2018/05/04(金) 16:48:04.00ID:plQ5jHlJ
アップデートしないクライアントアプリはそのうちAPI変更のための旧バージョン切り捨てで使えなくなるぞ
遅れたぐらいならまず問題ないが
2018/05/04(金) 17:50:04.15ID:mQ0gHP4v
>>676
amazon store のかい?
2018/05/04(金) 19:07:17.19ID:itBoqn4I
>>678
そうよ。アプリストアから入れたやつ。バージョン4.9です。
2018/05/04(金) 19:46:21.46ID:mQ0gHP4v
>>679
ログインどうやりました?
接続がありませんとか出ませんか?
2018/05/04(金) 21:18:10.52ID:itBoqn4I
>>680
サインアウトしてやり直してみました。するとパスワードを正しく入力してもサインインできなくなっちゃった。
2018/05/04(金) 21:27:01.69ID:mQ0gHP4v
>>681
余計なことさせちゃってゴメンw
2018/05/04(金) 21:29:52.95ID:itBoqn4I
>>682
解決策が見つかれば報告します。
2018/05/04(金) 22:14:22.78ID:ki+UQBEw
Amazonストアのはバージョンが古いからな。MS系もFlickrもログインできない。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 10:56:47.72ID:gZaGhWX4
>>668
Fireはサブ
2018/05/05(土) 11:15:50.05ID:9eYXNYqa
愛用のギャラタブが、使いにくくなってきたもんで
タイムセールの本機を求めたよ。
最新のgoogleアプリが使えるし、rootも取れないガジガジの
堅牢システムは
かえって安心だと思う。いい買い物だったわ(´・ω・`)
2018/05/05(土) 12:03:00.36ID:3cVfx740
ひどいときには、3か月おきにOSアップデートしやがるんですよw
もう穴なんかなくてみんな挑戦しなくなりましたよw
2018/05/05(土) 12:23:35.98ID:DTzlMys1
おんなじバージョン番号のが1・2週間で頻繁に来た覚えもある
2018/05/06(日) 02:41:26.59ID:Qct+OqZ2
smart suspendを有効にしてるけどずっとwifiに接続されたままになって機能しない。これは不具合ですか?
2018/05/06(日) 07:09:14.52ID:u/1S8bPp
不具合疑う前に通信しっぱなしの行儀悪いアプリ入れてないか確認
初期化した状態でそれなら不具合だろうけど
2018/05/06(日) 07:31:39.71ID:yZylNuuF
>>689
690のアドバイス + 位置情報、アプリの使用状況収集、ビデオのOn Deck 
天気の現地設定、バックアップと復元の同期2項目 を見直す
2018/05/06(日) 12:20:33.57ID:cXTEVeKI
到着してすぐ、ちょっと弄っただけで
放っておいたら、不良品なのか、エイジングが必要なのか
2018/05/06(日) 15:19:00.08ID:yZylNuuF
GP入れてるなら此で調べるとかもいいかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery
2018/05/06(日) 15:24:06.39ID:cXTEVeKI
文章読み直さなくて、「バッテリーがすぐ切れた」という言葉が抜けていたのによくわかりましたね
アドバイスありがとう、試してみます
2018/05/06(日) 21:18:25.88ID:XPVJbJy5
知らない間にアレクサとか言うのがインストールされてた
会話が保存されるとか怖い
2018/05/06(日) 21:21:14.40ID:Gy1bHLrX
以前にホーム画面にあらわれたりしたときにはなんじゃコリャだったが
今はむしろ日本語でも使えることが熱望されとるくらいというのに
2018/05/07(月) 01:38:13.31ID:EglToD3P
alexaをFireに組み込んでも意味ないだろうとおもったら
生意気にもマイク穴ついてるのなw
2018/05/07(月) 02:40:36.20ID:wWOMryKe
仮にもカメラが両側あるくらいだしな
2018/05/08(火) 13:40:35.25ID:Jmhhu0FE
この間のセールで新規ユーザー増えたのだから
遠慮せずどんどん質問おしよ
2018/05/08(火) 14:22:57.19ID:Jmhhu0FE
http://blog.the-ebook-reader.com/2017/07/22/50-tips-tricks-for-amazon-fire-tablets-2017-edition/
おすすめ Fireの50のヒント
要Chrome (fireやスマホの場合、翻訳が必要なため)
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 14:28:09.12ID:ELcu5R2S
>>700
シルク翻訳機能無いのか
2018/05/08(火) 15:06:33.14ID:ickPX+vt
amazonで何か購入したり、手に入れた本や音楽などを観る・聴く目的の端末でもあるから
中のアプリが意外に使いにくいね。musicアプリ立ち上げても、sdカードの音楽ひらかない・・・
ライブラリひらいたり、なんかしてたら表示したんだけど、
アルバムアートをfolder.jpgで置こうが、ファイルに添付しようが表示もしない!
再生はしたけど、けっきょくgoogleアプリを使うのが一番良いのが分ったわ。
2018/05/08(火) 15:20:38.18ID:Jmhhu0FE
>>701
出来なかったとおもう
2018/05/08(火) 17:01:07.37ID:G+DLOPvH
翻訳はブックマークレット使いなよ
https://www.catch.jp/blog2a/2016/11/29/bookmarklet_google_transration/

ツールバーで登録したブックマーク名を検索しようとすると
補完リストに出てきてそこから使えるから
Chromeは最適化されてないからFire7だと重くて使い物にならんよ
2018/05/08(火) 17:38:46.35ID:ZigyMBgT
高校英語程度じゃねえか
わざわざ翻訳とかいらんだろ
2018/05/08(火) 19:08:45.69ID:Jmhhu0FE
>>704
おおお、これはすごいw
これでChromeからEdgeに完全移行できる
Edgeで翻訳できればと思ってたの
あなたは神だ、ありがとうです
2018/05/08(火) 20:21:09.87ID:Jmhhu0FE
落ちましたね
復活しても重いですね5ch
Fire7の性能が悪い訳ではありませんよ
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 10:35:44.34ID:GR88TuvX
首脳会議でv速がやばいことになってるんじゃ
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 10:37:16.83ID:GR88TuvX
既に一台あるのに追加で中古を二台買ってしまった
後悔はちょっとしてる
2018/05/09(水) 10:45:02.91ID:c8EO4vpw
>>709
用途別に使うにもほどがあるだろw
2018/05/09(水) 14:04:38.88ID:wX4FnOxp
自分は、尼アプリはほとんど入れてない、apkいくつか入れてるが、アプデは全然してないな
メインはiPadだし
2018/05/09(水) 16:21:35.23ID:gr3l8Fj5
単に使ってないってことじゃん
2018/05/09(水) 22:47:40.35ID:mUrEDcOa
firefox入れようと思ってGPで検索してもfocusってのしか出て来ないんだが何故なの?
2018/05/09(水) 23:34:47.90ID:c8EO4vpw
あるよw
2018/05/09(水) 23:37:19.33ID:c8EO4vpw
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&;hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dandroid+firefox&pcampaignid=APPU_1_QAfzWpXcDIHG0ASW36f4DQ
ほいよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 01:35:25.91ID:LVsqWevP
Chromeも火だるま狐もたいして変わらんだろ
2018/05/10(木) 02:02:12.13ID:7pNQ7Cto
>>715
> お使いの端末はこのバージョンに対応していません。
2018/05/10(木) 08:48:05.29ID:qjknDGQ9
>>717
対応してるけど?
Fire7だろ?
2018/05/10(木) 11:19:11.02ID:awigI/S9
機能制限のパスワードって何だよ
折角GP入れて設定終わったのに再びリセットだわ
2018/05/10(木) 12:02:02.22ID:qjknDGQ9
>>719
中古買ったのか
2018/05/10(木) 12:03:56.53ID:qjknDGQ9
>>719
パスワードを5回ほど間違えるとパスワード取り消しが出てくるからあとは指示に従うだけ
2018/05/10(木) 12:10:40.16ID:7pNQ7Cto
>>718
タイムセールで買ったばかりのFire7だよ
>>713もGP内検索に引っかからないのはそういうことだろうし
2018/05/10(木) 12:22:38.09ID:qjknDGQ9
>>722
機能制限て本体のことだよね
2018/05/10(木) 12:32:02.04ID:awigI/S9
>>721
ググってそう書いてあったから5回以上打ち込んだがダメだった
結局セーフモードから初期化したわ
2018/05/10(木) 12:37:37.88ID:qjknDGQ9
713のはGPの入れ方で順番間違えてるだけ
2018/05/10(木) 13:07:58.37ID:7pNQ7Cto
>>723
相手間違えてる

>>725
>>713じゃないけどFirefox以外ではGPを普通に使えている
そもそもGP以前にChrome上で不可と言われる

逆に聞きたいんだがインストール可能なことを何で確認した?
chmate内ブラウザならインストールできそうな風に表示されたけど
2018/05/10(木) 13:17:58.96ID:qjknDGQ9
>>726
誰が誰だかわからんがw
今インストールしてみたよfire7で
お選びいただきありがとうて出たよ
つまり起動確認
2018/05/10(木) 13:19:52.70ID:qjknDGQ9
スクショ上げたいけどメンドイ
カンベン
2018/05/10(木) 13:27:03.63ID:qjknDGQ9
順番は
1.アカウントマネージャー
2.開発者サービス
3.フレームワーク
4.ストア
2018/05/10(木) 13:44:42.83ID:qjknDGQ9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/10(木) 13:46:19.18ID:qjknDGQ9
駄目だスクショ出来んw
俺には無理w
2018/05/10(木) 13:51:00.55ID:qjknDGQ9
http://iup.2ch-library.com/i/i1907322-1525927367.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1907321-1525927367.png
どうやるんだコレアップするのw
2018/05/10(木) 13:54:14.60ID:+BdjHq1R
>>726
うちのも「このバージョンに対応していません」になるよ。
5.6.0.0かそれ以前では大丈夫だったんだけど今はその表示。
apkをインストールして使うことはできる。
謎なのはFire(2015)ではインストール可能なのにFire7ではダメということ。
2018/05/10(木) 13:55:38.75ID:+BdjHq1R
>>725
入れ方の順番間違えたらストアアプリが動かないだけだし全く関係ないよ。
2018/05/10(木) 13:58:12.25ID:qjknDGQ9
俺の2015だわ
そういうことか、、、
2018/05/10(木) 14:16:20.17ID:qjknDGQ9
https://www.mozilla.org/ja/firefox/android/all/
apkは行けると報告してくれてるし
モジラ本店から入れるしかないね
2018/05/10(木) 14:38:05.35ID:7pNQ7Cto
>>733-734
ありがとうすっきりした
GPインストールの解説サイトを改めていくつか見比べたらストアアプリ以外順不同だったから、たぶんそんなところだろうなとは
2018/05/10(木) 21:36:52.75ID:hdWVriYz
充電ケーブル挿すと勝手に起動するけど、その後に電源オフにしてもちゃんと充電されるんだな
2018/05/10(木) 23:33:18.62ID:E1rGscnd
テスト
この間のタイムセールで買いました。
なかなか良いタブレットですね〜
あの値段でよく売ったと思いますわ
ちょくちょく来ますんで。。このスレの繁栄を祈ります。よろしくです!

2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR
2018/05/12(土) 21:04:29.51ID:kZHUlDOw
クソな古スマホ母艦にして、wifiルーターもどきで本機つないでみたけど
wifiの掴み良いし、母艦よか断然性能良いから快適なのには笑った。
bluetoothの認識も早い。何もかも新しい。パネルの精度もなかなか
誤字打ちほぼ無いし。あの値段はそれ以上の価値あるよ。
2018/05/17(木) 11:52:02.99ID:KX8wqffr
お値段以上
2018/05/17(木) 12:05:13.53ID:p1tWaIbC
ニトリ
2018/05/17(木) 12:12:11.89ID:ZPYcUkNj
お値段がお値段ですからなw
2018/05/17(木) 12:21:39.21ID:6b1+h1gH
母艦
2018/05/17(木) 12:46:02.12ID:NOHeqvcw
タイム
2018/05/17(木) 13:57:43.89ID:TL/0TvIT
おしおきだべ
2018/05/20(日) 05:15:06.03ID:8mtgw4Fz
HD8スレで見かけたが
swapper & toolsってアプリどうかな?

あやしいのいれたくないって意見もあったが……
2018/05/22(火) 09:13:17.23ID:3vkHU/ty
アレクサアプリがまた勝手に出てきたなー
と思ったらうごいた?
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 15:36:29.31ID:kbP3EhL/
>>748
単体で使えたらいいんだけどね
2018/05/25(金) 00:32:47.31ID:sN2YMbIV
よく分からないけどアレクサって何をするアプリなの?
2018/05/25(金) 01:01:57.88ID:AI8xrbDZ
>>750
本来は音声アシスタント
fireタブでは日本語ではまだ使えないみたい
おまけのAmazon Echoの設定とかをようやできるようになった、かな

スマホでは最近アシスタントできるようになってた
Echo設定はもっと前から

>Androidの標準アシスタントとしてAlexaが利用可能に。ホームボタン長押しで起動可能
https://japanese.engadget.com/2018/05/08/android-alexa/
2018/05/26(土) 11:07:01.83ID:0luAyp+J
>>751
なるほど、ありがとうございます。
そういうアプリなんですね全然知らなかった
う〜ん、このタブでは特にいらないか・・・
2018/05/26(土) 13:50:02.35ID:8g5YXhkv
タブレットだとタップしてアクティブにしてから発話しなければならないのよ
いきなり発話で始められるグーグルアシスタントに一歩及ばない
日本語認識もあっちの方がいいし
2018/05/26(土) 17:22:36.54ID:+mE7wK/U
アンインストできないんでしょ、これ
2018/05/26(土) 17:24:40.97ID:hzPjkWBg
OK!アレクサ電気つけて
2018/05/27(日) 07:14:42.26ID:TXLzDubS
こんなもの尼の販促のための端末なんだから
3000-3500円でも安いわけねーだろ。
会員にはクーポンつきでタダ、非会員でもタダ同然で十分だよ。

要するに顧客情報収集のためのハードとソフトでガチガチ、
その上で販促の宣伝するための端末だろうがよ。
2018/05/27(日) 08:19:19.66ID:2IcydpsF
何を今さら・・・
それやると独禁法違反だから、怒られないギリの価格で売るのよ。
2018/05/27(日) 20:15:45.85ID:wZd08glP
電池の履歴の詳細って見れない?
2018/05/28(月) 08:07:47.54ID:8fd9cpgF
alexa、いつの間にか入ってた、削除する方法があるかな?
2018/05/28(月) 09:23:22.83ID:aliLO03o
>>759
消せない
『使わない』って名前のフォルダ作って放り込む
2018/05/28(月) 09:24:13.04ID:PgcgT3VH
ムリでしょ
てか入るだけはさいしょから入ってんだよ
コレまでは言語を英語にとかじゃないと使えなかっただけで
2018/05/28(月) 15:43:59.39ID:QQ5kR6xR
広告ブロックアプリでいいのあるかな?Adblock Plusのapkを入れてるけど
最近、広告が少し表示されるようになった
2018/05/28(月) 16:42:18.51ID:pLCph3a1
>>760-761
ありがとう
3480円なので我慢します
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:46:34.87ID:s0/6QXFf
fireosじゃなくてもっと軽量でシンプルなosに入れ替えたい
Amazonのサービスなんて利用していないし
2018/05/28(月) 22:06:15.08ID:+jYwqWNr
ホームアプリとは別のハナシ?
2018/05/28(月) 22:06:36.13ID:+mweOJBu
>>762
Adguardでググれ
2018/05/28(月) 22:30:42.37ID:6fiZcE9e
>>764
それが可能な端末をお持ちならROM焼けばいいし、
無理なら諦めるしか無い
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 22:39:10.35ID:s0/6QXFf
>>767
この前買ったばかりのFireなので無理…
2018/05/28(月) 22:54:22.97ID:LY1HSdkx
Amazonサービス使わないのになぜこれを買ったんだ
これどう転んでもCTS未認証端末だから、ROM焼いても何しても
Googleのサービス使っちゃいけないって前提の端末だぞ
2018/05/29(火) 15:18:11.16ID:FIYq46wg
USBメモリにエロ動画、MicroSDにマンガを入れて見てる。それ以外はほとんど使わなくなった。
2018/05/29(火) 15:43:40.98ID:JJ8FdZRA
エロ動画と漫画で時間的には8割以上占めてたりして…
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:37:36.70ID:HrohSecz
星ドラとかやればええやん
2018/05/29(火) 20:20:02.82ID:1jP29TRJ
出先でエロ動画見るの?
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:31:28.19ID:WQvnPPO5
尼のアプリなんて一個も入れてないんだけど、入れてる人いる?
2018/05/29(火) 21:43:56.88ID:aqaBYKQk
>>774
辞書アプリ入れてる(というかこのタブを辞書専用機として使ってる)
大辞林、ウィズダム英和・和英、オックスフォード英英・・・etc

この手のアプリはたまにAmazonでキャンペーンやるから他のストアよりお得なんだよね
ちなみにキャンペーンで貯めたAmazonコインを使ったので実質タダだった
2018/05/29(火) 21:55:53.18ID:1jP29TRJ
いくらかかるんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:30.76ID:M+rQjfSx
>>774
ゴ魔乙とTwitterとセキュリティソフト
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:24:45.65ID:SbRVBFgs
【本日23:59分まで!!※無料配布中※】応募者全員にトークンを配布! 

あなたは“フォーチュン500”って
聞いたことはありますか?

フォーチュン500はアメリカにあるフォーチュン社が 年1回で発表している企業ランキングで
500とは「500社」の意味になります。

そしてこの500の企業の売上高は 12兆ドルでアメリカ合衆国GDPの 約2/3を占めます!

一部、そのランキングに入っている
会社を見てみましょうか。

・Walmart
・Berkshire Hathaway
・Apple
・Exxon Mobil
・General electric
・amazon
などなど

あなたも1回は聞いたことのある 企業ばかりなのではないでしょうか? そんな世界的な企業500社のうち なんと、170社と提携している

”Mauritius Ethereum Alliance” の “Joshua P Hawley”
が、発展途上国支援のために 本日からICOをスタートします!!
【トークンを無料でGETする】
http://respect-ic.com/link.php?i=5b0b8cc3b4eec&;m=5b0404b9e0896

今回のICOは 国連とも連携しており 発展途上国へ様々な支援を行っています。

トークン保有者が 増えれば増えるほど支援が広がり、結果コインの価値があがる仕組みに なってるいます。 だから、無料で配布しているのですね(^^)

応募者「全員」に Airdropによるトークンの無料配布が 行われます。 この無料配布は ICOへの参加・不参加問わず 全員に無料配布されますので
ぜひ、確認してくださいね♪
【トークンを無料でGETする】
http://respect-ic.com/link.php?i=5b0b8cc3b4eec&;m=5b0404b9e0896
2018/05/30(水) 02:34:12.05ID:HTt5ib2J
元々Kindle電子書籍を結構購入していたのと
たまたまプライム会員なった事もあって昨年末に購入
プライム会員のオマケの(ビデオ・ミュージック・本)
これだけでもかなり楽しめる
形も大き過ぎず小さ過ぎずで気に入ってる

正直安過ぎてどうなんだ?安物買いの銭失いかとも思ったけど
ゲームしない身にはこれで十分かも
2018/05/30(水) 08:00:58.13ID:8OGi0Tcs
性能は十分なんだけど、買う前から予想した通り使う機会がなくて、
ずっと放電と充電を繰り返してる
2018/05/30(水) 08:23:53.93ID:UlwtoRAZ
>>774
自分もひとつも入れてない、泥アプリのapkを入れてるが、メインのデバイスじゃないので
ほとんど使ってねーわw
2018/05/30(水) 08:29:38.21ID:kE1Ku7MI
ずーっとスマートリモコンの画面出しっぱなしでリモコンになってる
2018/05/30(水) 08:38:56.23ID:WTs1yi6B
ほぼ風呂用Kindle端末だわ
万一壊れても惜しくないから
2018/05/30(水) 10:00:46.56ID:7kpv09Z1
買った当初(2015年10月)は、いろいろ尼アプリを入れてみたが、今はすべて削除したな
2018/05/30(水) 12:16:14.55ID:y1oLYO6N
googleより安く買えるアプリは尼で買ってるわ。
キャンペーンで貰えるアプリコインも使えるし。

ちな、手持ちのスマホやタブレット全部に尼アプリストアをインスコしてる。
2018/05/30(水) 12:59:54.60ID:DlMn4cRI
仕事用ににスマホ使ってるけど、個人用で5インチは窮屈なんで
性能と品質と値段(こないだのタイムセール!これが大きかった)で
コレにしたよ。7インチタブだとこれが一番安かった。
親機スマホにテザリングでつないでる。
アンドロイドapk手に入るし問題ない。OK
2018/05/30(水) 15:36:34.78ID://VOWDcU
なんか通販のお客様の声みたいな流れだなw
2018/05/30(水) 16:16:59.05ID:mc04LYs6
今までの最安幾らだっけ
もうちょいでセールだね
2018/05/30(水) 17:09:27.56ID:MTCAdcnx
>>788
ttps://keepa.com/#!product/5-B01J90PKEM
Amazon公式価格の最安値は8GBで3,480円(直近だと4月25日がこの価格だった)
俺記憶ではプライム限定割引まで含めると、最安値は2,980円だったかと。

なお2017モデルの話ね。
2018/05/30(水) 19:02:44.98ID:Y54UgrZZ
>>789
1月17日に2980円で買ってるわ。
このあたりは毎日1時間ほど大きく割引してて
このスレでも話題になってた。
2018/05/30(水) 21:19:05.37ID:3Xl37eiZ
最安は0円だろ
なんか割引が重なってクーポン入れると0円になったってやつ
2018/05/31(木) 10:57:09.56ID:dSEe04SZ
プライムの紐なし3480円で来たら買うかもしれん。
8インチが紐なしで来れば6000円くらい出しても8インチだけど。
2018/06/01(金) 17:56:12.82ID:7zrl4O54
USBカードは認識するけど、カードリーダーを
噛ましたSDカードは認識しないね。
2018/06/01(金) 22:57:27.04ID:Yv7bmunT
apkでアプリを入れてるが 、アプデが面倒なんだよな
やはり、尼タブをメインで使うわけにはいかんよ
2018/06/01(金) 23:09:47.16ID:SqR0Slks
GP入れろよw
わざわざ面倒な方法をとって面倒だー!とか言われても
2018/06/01(金) 23:10:00.37ID:APCygAeE
使えてるものは別にそのままでいいんだよ
2018/06/01(金) 23:14:43.68ID:APCygAeE
androidのアプリとPCのフリーソフトが似たようなもんだとして
アプリはなんかアップデートに必死になるけど、
PCは気付かないと何年でもそのままというのが普通

スマホは常にネットに繋がってるからセキュリティが重要
という訳でもなくて、PCもネット常時接続だし

最新版で使わなければならない最新版で使いたい常に最新にしなければ
最新でないのがバレたら恥ずかしい
的な風潮がスマホ限定で流れてるような気がする
2018/06/02(土) 00:02:28.88ID:dgk4IuTK
GP、入れてる人いるのか?
2018/06/02(土) 00:22:58.39ID:QzJnJtbx
7にGPなんて入れたら重くて使い物にならなそうだから入れてないわ
というか7という最安Amazon端末を買ってわざわざGP入れる理由が分からん
Googleサービス使いたきゃもう少し出して中華タブでも買えばいいじゃん
8とか10で入れるんならまだわからなくもないけど
2018/06/02(土) 01:09:36.53ID:BddY6xtF
2015だが、カスROM焼いてGP使ってる。
余計なものが裏で動いてないから快適だよ。

2017モデルも持ってるけど、ROM焼けないのが残念でならん・・・
2018/06/02(土) 09:43:43.64ID:A3RFm836
仕事でプログラム解説本読むのに買ったけど読書特価なら全然いいね
2018/06/02(土) 11:40:11.70ID:TDvK7jNK
おれもGP入れてないよ。
半端なアンドロイド運用だけど無問題

2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR
2018/06/02(土) 15:38:37.01ID:6WEfwC9T
Play入れて使いだしたら、とんでもなくもっさりして実用的じゃなくなったわ。
クアッドで1Gでも、もうロースペック過ぎるんだからなぁキツイ。

もう諦めて初期化してしまいたいけど、
新機種へデータの移し方がアンドロイド化したfireだとよくわからないので躊躇中。
SDかGoogleにバックアップで他のfireに個人データまで移行したい。
ググってもあまり情報出てこないねぇ
まだまだ調べたりない
2018/06/02(土) 15:51:55.67ID:NJCN6T57
マンガワンアプリの都合さえなきゃ
ストアごと消したいね
よそのタブレットでも増えたときに移そうかな
2018/06/02(土) 16:11:55.61ID:d5c5wE8K
興味がある分野の動画解説を電車の中で見るように使ってるわ
往復40分しか使わないから電池が1週間もつので便利
2018/06/02(土) 16:21:18.10ID:xVxFDLZN
kindleとの最大の違いは動画が見れる点だけど、
見たい動画がそもそもそんなに無いんだよな
2018/06/02(土) 16:24:04.82ID:Z4YndJOW
ま、安物買いのなんとやらね
2018/06/02(土) 18:22:07.82ID:NJCN6T57
ラノベ読むには7インチちょうどいい
もちろんよそのメーカーのならもっといいだろうが
2018/06/02(土) 20:38:38.33ID:hvlB9YvD
kindleも読むけどkoboのほうが利用頻度高くなっちゃったから次は普通に泥タブかなあ・・・
2018/06/02(土) 20:45:50.01ID:A3RFm836
kobo使ってる人初めてみた
2018/06/02(土) 21:25:51.23ID:i7s/H280
Koboは使ってないけどKinoppyは使ってるな
これの本アプリは本棚管理できないのとepub本取り込み面倒なんだよな
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:32:40.98ID:whNRn800
kodoは三木谷縛りがなぁ
2018/06/03(日) 16:42:47.91ID:gvksJ510
どうせ自分で用意したものを読むだけなのでどこ製でもいいけど、
たまたまkindleが安かった
2018/06/03(日) 17:49:28.76ID:gfaHWcnK
テスト
2018/06/03(日) 17:56:32.48ID:60vQY3Xh
みんなグローバルなリーディングのオポチュニティを求めてんだね
2018/06/03(日) 18:27:54.82ID:ZJPJZkDj
今日ホームに5つくらい見慣れないアプリアイコンが出現して数時間後消えたが何だったんだ
確かめなかったがAudibleとかKindleとかだったようだが
2018/06/03(日) 22:11:54.89ID:Q5HQcTSV
https://i.imgur.com/klCqip8.jpg
Fire7の壁紙にどうぞ
2018/06/03(日) 22:37:33.42ID:tZHBIZZR
縦持ちなんだが
2018/06/03(日) 22:44:58.98ID:Q5HQcTSV
どちらもいけます
2018/06/03(日) 22:46:24.63ID:Se3OxhMq
尼OS、やめてほしいな
2018/06/03(日) 23:10:50.33ID:eCKdurlZ
尼には尼OSを搭載する権利があり、
顧客には尼OS搭載製品を買わない自由があります
2018/06/03(日) 23:32:43.03ID:60vQY3Xh
でも僕らもアマゾンに独自osをやめてもらう権利があるよ!
2018/06/04(月) 00:20:48.08ID:QIjdRouR
そんな権利は無い
2018/06/04(月) 00:28:12.62ID:El/q4Je4
買わない権利ならあるね
2018/06/04(月) 01:27:30.86ID:kE6Q7jWs
andoroidじゃなかったらamazonアプリストアなんてなかっただろうな
2018/06/04(月) 07:55:57.78ID:6wRniuu/
AmazonOSをやめてもらうためにやめてほしい人で団結して不買運動でもすればいいと思うよ
俺は買うけど
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:07:36.31ID:yppeZ9Pf
abema専用機と化してるわ
たまにアマプラ動画
2018/06/04(月) 12:38:45.83ID:qnJ1+GQf
俺もほとんどabemaように成り下がったわ。
でも4月からつまらなくなって全然みてないけど。

タブレットとしてはもうキツイので諦めた。
画像も解像度の低さで見づらいのでやめた。
買って損はなかったけど、泥化して使うにはキツイスペックだった。
7になってもスペックはほとんど同じようだから、向いてないだろうな。
2018/06/04(月) 12:40:04.42ID:ohFIIrE7
ブックウォーカーアプリいれてラノベ読むにはいいサイズ
2018/06/04(月) 13:03:00.75ID:TakH1mdK
画面ちらつくようになった
水に落ちたからかな
さようなら
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 13:34:15.54ID:yppeZ9Pf
流石に水没はNGw
2018/06/04(月) 14:57:12.07ID:/HSobLyl
数年前に尼スマホが売れずに製造中止になったのは、値段が高かったのと、尼OSが
使いにくかったらしいよな、尼タブは安かったから買ったけど、泥タブに比べると
やっぱり、使いにくいよw
2018/06/04(月) 15:10:33.19ID:6wRniuu/
尼タブは泥タブやiPadなどを持っていないAmazonプライム会員が最低限のAmazonのコンテンツを最小限の出費で楽しむためのもの
それ以外の使用法は求めても仕方がない所なんだから
文句言うなとまでは言わないがそのへん理解して使うべき端末だ
2018/06/04(月) 16:27:43.14ID:bXJGtcZN
最近流行りの言葉で言うとコスパ
2018/06/04(月) 17:53:36.36ID:rLI6LdPa
コスパ厨はコスパばかり気にして自分の欲しいものを見失うイメージ
2018/06/04(月) 18:37:30.45ID:6wRniuu/
コスパってのは目的のパフォーマンスをまず決めてからどれを買うか比較するときに使う言葉でしかない
Fireはクソスペでもいいからとにかく安く済ませたいってやつ向けの高コスパ製品ではあるが
まともなタブレットが欲しいというやつ向けではない
2018/06/04(月) 18:39:41.84ID:YVK2odvQ
せやな
2018/06/04(月) 19:05:19.86ID:gNuRd4IP
せやろか?
2018/06/04(月) 20:27:14.42ID:GtcI85lS
完全にNANDバックアップできりゃ、カスROMで遊ぶのも手だな。
一体約5GBも何使ってんだろうってくらい専有してる・・・
初期ではAmazon関連アプリだけで対して入ってないのに。
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:43:11.82ID:/ut/uOrH
>>833の書き込み見ると、この人はAmazon関係者だなw
自分も2015の尼タブを安かったので買ったけど、泥タブ、iPadに比べると
いまいちで、今もあまり使ってないな、泥OSにしたらどーよ?
2018/06/04(月) 20:47:05.30ID:wktSOXCu
ただの物わかりの良い人の意見だろう
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 00:33:08.21ID:I3bkayQM
>>836
それな
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 00:33:55.76ID:I3bkayQM
>>840
すぐ業者判定は毒されすぎでしぃ
2018/06/05(火) 14:44:49.19ID:GDA/Wz/N
fireアプリっての?シルクとか言うのとEメールしか使ってない。
プライム会員とやらにならないと、この端末の本来の良さは半減するよね。
確かに・・・
2018/06/05(火) 18:15:45.64ID:O13hePn9
JRやメトロのwi-fiに接続できないんだけどどうすればいいの?
接続してるんだけどアンテナに!があってログイン画面が出てこない
silk開いてもセキュリティーエラーとか言われる…
2018/06/05(火) 18:23:11.70ID:USA0Mq56
「通知」のところからログイン画面に行けたんじゃなかったっけ。違ってたらごめん。
2018/06/05(火) 18:40:46.92ID:O13hePn9
そこが自動的に出てこないんです…
設定いじってないし謎
fireでmetroつなげてみた人なんていっぱいいるはずなのに
2018/06/07(木) 22:23:46.04ID:h7kAmYPo
>>839
買う前は残容量がわからないもんなぁ
まさか3Gちょいしか空きがないなんて思わなかったな。
アプリ限定だけの利用に制限しても全然足りなかった。
本当に初期状態で相当使われてる謎
2018/06/08(金) 03:40:31.56ID:is5LtZXm
だからー販促オンリータブっつって何回言わせるかと、、
2018/06/08(金) 03:54:39.34ID:8LA7t/3N
あと1000回言っても、何も変わらんで
2018/06/08(金) 05:33:44.49ID:NA2ZMpSi
sd
2018/06/08(金) 08:46:07.48ID:dA/4quMt
その辺の不明点は、販促タブだからとか関係ない話だろ。
知らないならレスしなきゃ良いだろうに。

このクラスのfireは多分5系で終わるので、解決はせんだろうな。
素直に泥化しないで使うか、HD8買うしかない。

アプリ入れる人は手を出すなと。
2018/06/08(金) 23:06:10.84ID:9N9omdEi
>>847
他のFireのスレにも書いた気がするがブックマークの中からhttpで始まる(httpsじゃない)ページ選んでも駄目?
2018/06/09(土) 11:05:26.67ID:ad7KQyoT
Fire7で将棋ウォーズはサクサクや動きますか?
7でカクつくようならHD8の方を買おうと考えてます
将棋好きの方がいたら教えてください
みりり
2018/06/09(土) 11:31:25.52ID:8O59Ep5g
値段を考えたら、贅沢な不満なんだが
電源スイッチが割りに簡単に入ってしまうね。
ちょっとぐらい押されても、大丈夫だと良かったんだが。。。
他は言うことない。良端末

2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR
2018/06/09(土) 15:04:41.18ID:igiEnOMs
>>854
問題ない
但しアプリを某オクで買った激安SDカードに移したら一度切断してしまった
上に書いている人がいるように最初から容量食っているからSDは必要
microSDを普通のショップで買うか内蔵ストレージで使えば問題ないと思う
クエストも入れているがそっちは一度も切断していない
使用期間がまだ少ないので参考意見として受け取ってください
2018/06/09(土) 16:52:09.76ID:5M3lOeQb
PC時代から余計なソフト満載した商法なんて続いているはず。
2018/06/09(土) 17:10:32.14ID:Xzm1Aioh
>>855
スイッチ部に段差ができるようなカバー付けるといいかもよ
iPadの風呂フタをパクったようなカバー付けてるけど、誤動作減った
2018/06/09(土) 21:00:28.82ID:0xKVkmie
そんなPC買ったことない
2018/06/09(土) 22:11:55.00ID:TAZBg+qW
>>855
ダイソーに 電線の絶縁とかに使うゴムの融着テープ 売ってるからそれを適当な大きさに切って
スイッチボタンの両側に貼っておけばいい
ちなみに あっしは半分にきって両サイドに貼りつけた すべって落とす心配がなくなった
2018/06/09(土) 23:39:22.03ID:ad7KQyoT
>>856
ご丁寧にありがとうございます
個人的には将棋対戦アプリしか入れる予定がないのでストレージの容量よりも、対戦中に処理落ちしないかという点でFire7のRAM(1GB)の少なさとCPU(ARM MT8127)の古さが気がかりです
将棋ウォーズは2Dゲームですが結構エフェクトが激しいので、AntutuでGPUがかなり低いFire7が処理落ちしないかが心配でしたがそこは大丈夫なようですね
将棋ウォーズ専用機タブレットとして運用したいので支障がなければFire HD8ではなく安価なFire7で済ませたいと思ってます
PCでやってても接続負けすることがたまにあるので、多少接続が不安定でも将棋ウォーズがサクサク動くようであれば十分です

阿漕な質問で恐縮ですが、貴方のおっしゃった一度の切断がWi-Fi接続が不安定であることによる接続切れなのか、それとも処理落ちによる接続切れなのか判別つきますでしょうか?
流石に将棋ウォーズ起動時はWi-Fiマークが表示されずどちらが原因かというのは確認できないと思うので、日頃からしばしばネットサーフィン中に切断が起こってるのか、というのが判別材料になると思います
Wi-Fiが不安定であることによって起こる接続切れ負けなら同じことがHD8にも起こりうるはずなので全然許容範囲です
処理落ちっぽいならやっぱHD8にしようかなと思ってます


長くなってすみません
みりり
2018/06/10(日) 00:27:53.27ID:vDK0fNS3
2015だけどいつの間にか勝手に位置情報がオフになってる時がある。面倒くさい
2018/06/10(日) 00:42:04.27ID:YiiS5O+l
fire7でavgleとpornhub見れる?
シコシコしてるときに突然止まったりしないよね?
2018/06/10(日) 06:30:29.08ID:UuKN7ZAU
>>858
>>860
どうも
平ゴムの専用バンド(商標名は分らない。たぶんコピー品)を
たすきにかけて裸運用なんだが、カバー付けないのも一因だと思う。
ちょっとみたら、現行カバーはわりに良い値っすね・・
絶縁用のテープでまずは試してみようと思います。
100均というのがありがたい・・ありがとう
2018/06/10(日) 18:59:39.47ID:e01YjDyq
>>861
将棋対戦アプリ専用で使うのなら問題ないと思います。
将棋ウォーズで使う容量は102MBなので内部ストレージで十分です。
私は7インチという画面の大きさが気になりましたが使ってみると
タップで駒を操作できるのでPC+マウスよりやりやすいと感じました。
設定でスワイプの駒移動をon,off切り替えることができますが
クリックミスが怖いのでoffにしています。

私が切断したのは不良品の安物microSDにアプリを移した為だと思います。
さっき内部ストレージにウォーズアプリを移動し直しました。
Wi-Fi接続が不安定ということはありません。
1GB RAMは私も購入前ちょっと気になりましたが、私の使用方法では
問題ないようです。 参考まで。
2018/06/10(日) 20:08:33.66ID:i5PWkRru
>>865
ありがとうございます神
あなたのおかげで全て納得してFire7をポチりました
届いたら使用感を報告します
みりり
2018/06/10(日) 22:29:15.47ID:0mQFlnBK
>>861
ノブオかよあんたw
2018/06/11(月) 19:23:22.55ID:T/ooEU46
この製品は言われているほどハードやソフトの
性能は悪くない。問題は、設定や変更が限られている
縛りなんでねwこれは上位機種でも変わらないんで
安いほうがいいわなwwじゃなきゃこのシリーズ自体
買わないこと。
2018/06/11(月) 22:44:34.12ID:p2UlTzjF
>>853
できました!ちょっと感動した
でもなんでhttpsは弾かれてhttpは大丈夫なのですか?
ログイン後はふつうにhttpsも見れるのに
2018/06/11(月) 23:10:53.44ID:Wj3Jr0ad
バッテリーが全然もたん
2018/06/12(火) 02:07:36.59ID:y5bv9JFR
>>869
その辺のものは使ったことないけど、本来のページの代わりにログインページが出てくる仕掛けだとしたら、技術的には通信経路による改ざんや盗聴と同じ方法でログイン画面を差し込んでる
httpsはそういう経路上の不審な行為を防ぐための機能をhttpに追加したプロトコルなので、必要なものだろうとやっていることが悪意と同じならブロックされる
ログインが済んでしまえば端末が認証されるので以後はプロトコルの区別なく利用できるといったあたり
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:13:19.33ID:E+dtnrY9
>>862
邪魔じゃね?

あ、公衆Wi-Fi乞食だったかw
2018/06/12(火) 16:56:28.77ID:44VNbdWm
何いってんだこのバカ
2018/06/16(土) 15:08:47.00ID:J34szOIF
>>862
位置情報もだけど、fireってツイッターアプリのアカウントなんかもちょくちょくログオフされてる
アプリの自動アプデは切ってるけど、アイコンが増えたり減ったりいろいろ勝手にやってるんだろうなあ
2018/06/20(水) 15:07:34.25ID:49s5p+Md
起動後のロック画面で、壁紙が一瞬きり替わるんだけど
アレは仕様なんですかね?可能なら替わらない様に出来ると良いんだけど。
方法、ありますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:27:01.46ID:LS1gLhXi
.
2018/07/03(火) 13:41:50.24ID:grSFsfSu
普通のAndroidスマホにもmusicとvideo入れてみた
数日使わなかっただけでアンインストールしませんかって通知が来てたw
2018/07/03(火) 22:39:45.97ID:iYFyjeR5
そろそろアマゾン祭り?
2018/07/03(火) 22:49:10.17ID:ypvdToLz
16日からやで
2018/07/03(火) 23:09:50.88ID:PqW2RRoH
プライムデーは目玉商品以外は普段のタイムセールとたいして変わらんしな
2018/07/03(火) 23:16:36.77ID:ypvdToLz
今回は10パーセントポイントやで
ヨドと並んだな
2018/07/04(水) 18:26:58.39ID:TblDERVV
Alexaがいつのまにかインストールされるのでしかたなくdot買った
2018/07/05(木) 01:58:59.48ID:ydODALNO
思惑通り
2018/07/11(水) 22:34:41.18ID:GmzkuzMn
今んとこドラクエ2専用機だな
本はペーパーホワイトで読むから
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 10:37:34.45ID:yXlIsyj9
タブレットに特化した操作性を有するオリジナルのオフゲーを誘致すべきだと思うんだよな
リメイクはパッドエミュレートで実装してるから遊びにくいだけのそびえ立つクソゲー揃い

FEもガチャ仕様じゃなくて旧来のオフゲー仕様なら
パッドで操作するより向いてるし、普通に傑作だったんじゃないか
RTSの走りともいえる半熟英雄とかもパッド操作よりポイントで移動地点を指定できたりと
タブレット向きのゲームだよな

リリースする側が何が面白いかわかってない
IPの集客力に胡座をかいている
2018/07/12(木) 10:54:27.51ID:u29ITbag
>>885
FEはあれでいいよ
細かい格子マップをスマホで操作は無理
2018/07/12(木) 11:03:11.44ID:yXlIsyj9
>>886
広かろうが狭かろうがやってることは一緒だから関係ない
細かいかどうかは実装次第であってな
スクロールさせりゃいいんだから、今の寸法でもマップを大きくすることは可能
問題はガチャでキャラを取ってどこまでも成長させられるという仕様の方だ

ステージ制でちまちまやる旧来方式のほうがバランスは取りやすい
2018/07/12(木) 16:45:57.77ID:u29ITbag
>>887
ハードウェアキーなら十字ボタン押せばいいけど
タッチパネルでスクロールは誤爆するからしないほうがいい
売れてるソシャゲーで広いマップをスクロールさせて駒を動かすものなんて無いでしょ
操作しにくいんだよ
2018/07/12(木) 22:53:59.42ID:NHqjljBB
FEは初期のころは連戦マップでよく落ちてたけど、最近はFire7でも落ちなくなったな。
2018/07/13(金) 05:51:26.20ID:8Ld1O6Sy
>>888
現状だって1画面に収まってないぞ
今の仕様がスクロールしてないならわかるけどそうじゃないし
2018/07/13(金) 09:06:55.33ID:Q9EW/hSq
一画面に収まってるだろ
2018/07/13(金) 11:43:18.62ID:uTyZD9Wb
ゲーマーの話は全く面白くないなぁ。
2018/07/13(金) 11:55:07.13ID:MziBO4GX
そういやウメハラは最近勝てなくなってきて同棲していた女に出ていかれたとか
2018/07/15(日) 06:59:38.88ID:MuYCKF2w
プライムデーで格安なら買おうかと思うけど、このスレの住人はどういう使い方してるの?
2018/07/15(日) 08:00:40.41ID:ZN6RhEgc
GP入れると8Gだとツライ16Gでもキツいぐらいだから
GP入れずにAmazon専用機で使うと割り切れるならいいんじゃない
2018/07/15(日) 08:44:21.91ID:VeRg8uwa
つべ、アベマtv、ニコニコ、検索、5ちゃん、将棋、tポイント等
書き込みとかやや不便な事もあるけど、値段考えたら買いだと思う
もっと使い勝手のいいタブレット持っている人には不要かもしれない
確かに8Gは容量不足だけど用途にあったsd使えば問題ないと思う
2018/07/15(日) 08:48:51.89ID:Q5rCXIY0
ブックウォーカーでも買うから電子書籍読むのにこれ
7インチがいいサイズ
2018/07/16(月) 13:20:30.65ID:vpO9uyNH
プライムセールで3200円
2018/07/16(月) 13:40:29.18ID:3/ArFbWL
FireHD10インチ-32GB ¥10,480

なんで買った。つか冬に買いそこねた勢(´・ω・`)
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 18:49:00.80ID:xG96VGTj
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/sale/1133/040/index.html
微妙だなぁ
2018/07/16(月) 21:20:44.78ID:m58shvd2
あまりの安さにポチったわ。
電子書籍には7インチがベストだと思っているのでKindle専用。
Kindle paper whiteはWi-Fi5GHz対応してないので自分の環境ではダメ。
5GHz対応しててこの価格は凄いね。
2018/07/16(月) 21:41:46.55ID:VzLDH3Aw
7インチの大きさはベストなんだが
解像度が微妙でコミックとかだと困難なものもあるんだよね
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:36:32.20ID:DmQ2VHYw
寺田克也の絵とか潰れそう
2018/07/17(火) 17:48:50.63ID:glgxz2DI
画太郎の絵ですら潰れるw
テキスト(またはテキスト画像)専用で、コミックはおまけだと思っとけば幸せ
ただしそれでも納得できるくらい安いわけで
2018/07/17(火) 21:04:56.53ID:l/NVfj/t
CH mateだけならこれでもいいんだけどな
2018/07/18(水) 01:47:30.45ID:GvShEQyM
>>901
ポチってから言っても遅いけど、解像度が低いから文字がボヤけて目が疲れる
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:21:19.51ID:nXn5AtPJ
>>904
画太郎のは無駄に書き込み多いからなw
2018/07/18(水) 19:41:27.72ID:jRxC5df4
セールで買ったんだけどGoogle Playインストールすべき?
2018/07/18(水) 19:57:26.10ID:PQK1xQeq
目的による
Hulu見たいとかだったらAmazonのアプリストアで十分
2018/07/18(水) 20:32:53.92ID:bV1ysmUe
>>906
マジ?
主に小説なんだけど文字ぼやけるのかぁ
2018/07/18(水) 21:06:15.00ID:jRxC5df4
>>909
台所用にprimeビデオとYouTube目的で買ったのよ
純正YouTubeアプリあったほうが良いかなと思って
2018/07/18(水) 22:47:04.91ID:IcbRnsIG
これでブックウォーカーで買ったほうのラノベ読むのは慣れたけど
Kindleではなんか読みづらい
まぁそっちは電子ペーパー端末もあるけどね
2018/07/19(木) 02:34:20.03ID:MW2oSICC
>>910
小説なら、漫画とかみたいに文字サイズとか固定されてない、かいつまむと
画像ではなくテキストデータだから問題無いんじゃないかなあ。
非FireなKindle端末と比べれば目には良くないかもしれんが。
2018/07/19(木) 02:36:28.29ID:WFoccwt9
Fire7で小説読んでるけどゴシック体なら問題ない
明朝体はあきらめろ
2018/07/19(木) 03:49:42.47ID:SKywGUK7
gp等を入れる
chmateを入れる
gp等を削除する
ってできるかな
2018/07/19(木) 04:34:29.26ID:lJmnKIuA
>>915
chmate入れたいだけならシルクでchmateのapkダウンロードして入れるだけで使えるよ
2018/07/19(木) 05:18:30.98ID:SKywGUK7
ありがとう、これで使い倒せます
2018/07/19(木) 11:54:17.93ID:YMqfLtUc
janeでいいじゃん
2018/07/20(金) 12:04:58.44ID:yzaa2oXM
yalp storeというアプリを入れるとGP入れずにPlay Storeから直接apkが落とせるよ
2018/07/20(金) 20:07:57.85ID:aEqUumpT
>>919
便利そうだな
でも最近開発者サービス必須のアプリ多いんだよね
2018/07/20(金) 20:29:48.48ID:NI79w9Fw
今さら言ってもしようがないことだが、
root奪取&rom焼ける2015が最強だったなぁ
2018/07/20(金) 20:33:32.96ID:ZysDAsHZ
GPが普通に入れられるんたからroot取る意味が無い
2018/07/20(金) 22:15:02.41ID:dd2qmlc1
>>920
グーグルサービスに依存してるかどうかってのも表示されるから分かりやすい
検索の際に依存してないアプリのみ表示させることもできて便利だよ
YoutubeはYoutube vancedで良いし
2018/07/20(金) 22:33:49.74ID:3Js73K3S
>>922
家から持ち出さないのにロック画面が無くせない不便さと不愉快さの解消のために
rootを必要としているのだが
2018/07/20(金) 22:33:57.45ID:ZysDAsHZ
よくもそんな怪しいものをホイホイ入れられるもんだな
2018/07/20(金) 22:37:38.16ID:dd2qmlc1
怪しさで言ったらYalpはオープンソース、GPのapkは出所不明で後者のほうが怪しいと思うけどね…
2018/07/20(金) 22:40:42.74ID:iu2ayOfw
なんでオープンソースだと出処不明のapkより怪しいんだ?
2018/07/20(金) 22:44:23.29ID:4CYeHlqR
>>927
何を言ってるんだ?
2018/07/20(金) 22:49:29.93ID:lv4CRWtX
出所不明のほうが怪しいだろ
2018/07/20(金) 22:51:37.57ID:dd2qmlc1
ちなみに、yalp storeはオープンソースソフトウェア専用のアプリストアであるf-droidからインストール出来るよ
f-droid自体それなりの実績があるし
少なくともよく分からない個人がアップロードしてるapkよりかは信用出来る、と俺は思う
2018/07/20(金) 22:52:18.49ID:dd2qmlc1
>>927
>>929
後者のほうが怪しい=野良GPの方が怪しいってことだよ
2018/07/20(金) 22:55:32.75ID:ecjfHMma
apkでtver,abematv,kobo,yahooブラウザ入れた。
後腐れなくてこっちのやり方が気に入った。
apkpureってサイトになんでもあった。
2018/07/20(金) 23:13:43.05ID:eCDaRe5m
そのうち踏むぞ
2018/07/20(金) 23:23:05.66ID:Lbd2RKp6
abemaTVのは自分でapk抽出してた
2018/07/21(土) 17:45:09.32ID:bpldSf7h
>>931
完全野良アプリはファイル自体が偽装されてるものもあるもんな
2018/07/21(土) 23:32:34.07ID:yKgMazqJ
届いた。
小説問題ないね。明朝体ダメだって書き込みあったけど全然大丈夫。
ノングレアのフィルム貼ったから反射もなく見やすい。
カバーいらないと思ってたけど手に持ってると滑る。
2018/07/26(木) 10:35:27.57ID:Jj55y4Fe
Fire タブレット 8GB(第5世代)のバッテリー持ちが悪くなったんで
2年保証使って交換しようと思うのですが、交換して貰った人いますか?

購入は2017/2です。
2018/07/27(金) 00:35:54.80ID:JwAP/yLe
Amazonに電話せえや
2018/07/27(金) 19:01:56.68ID:rnv5J0rU
そういや自分は一昨年のプライムデーで3年保証つけてたような

保証で交換品の世代新しくなったりしないかな
937の報告待っとこ
2018/07/29(日) 15:12:56.20ID:aGgmIjZ2
>>939
自分はHD8だったけど、交換で新世代機になったよ
でも新品っぽくないリビルト品みたいなのだった。
2018/07/30(月) 10:37:30.43ID:hdUiQGJW
>>940
ありがとうやっぱりあり得るんだな
2015が2017に変わってくれるなら新品じゃなくてもいいや
2018/07/30(月) 10:44:13.99ID:jAExp89v
HD8にかんしてはひとつ前のほうが高性能だったと聞いたような
2018/07/30(月) 12:29:46.84ID:LRJT9UrF
この機会に古い文芸作聴いてるけど中々いいな。
特に時代が昭和だと親近感が湧いていいわ。
2018/07/30(月) 12:31:06.92ID:LRJT9UrF
↑誤爆(*^.^*)
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:36:18.10ID:fHndwEdI
歌丸師匠のか?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 00:27:13.25ID:QunzCQBU
もしかしてDMMのアプリインスコ出来る?
2018/08/02(木) 00:30:00.26ID:/SRWXmwD
DMM公式でapk置いてるはず
だからGoogle Playなしでもいける
2018/08/02(木) 08:13:00.72ID:fxjwOd1b
apkだけ置いて済ますというのもなかなかハードル高いな
2018/08/02(木) 21:45:08.65ID:aUqbGQBF
DMMはDLだかインストールするにはシルク以外のブラウザが必要だったのでダメだった気がするが…
2018/08/02(木) 21:45:43.78ID:XkbXneIw
>>942
性能的には全く同じ。ただコストダウンにより本体が厚く、重くなっている。
7は2015でモニタの比率がおかしかったのが(若干縦長に表示される)2017で改善された。
2018/08/03(金) 12:50:53.89ID:RqYinvpA
【Amazon】Fireタブレット総合 Part60
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533127852/
2018/08/03(金) 16:15:38.28ID:+tLb7GMr
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 16:09:02.47ID:kT7MzgUW
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/05(日) 00:31:27.69ID:Up5MBeYU
>>953
これって続きないの?
浅すぎるんだけど・・・
2018/08/05(日) 01:45:08.86ID:fChSG/Tg
>>954
そんなあからさまに怪しげなURLをクリックするやつ初めて見たわ・・・
2018/08/05(日) 01:49:56.58ID:ZogotycV
いろんなスレへのマルチコピペだしね
2018/08/06(月) 15:41:53.38ID:CTO36mKX
レスしてるやつ、初めて見た・・・
ネットから離れたほうがいいぞ
2018/08/06(月) 18:48:44.34ID:gzpAUC2m
メール欄に本当に自分のメアド書いちゃうタイプだな
2018/08/06(月) 21:58:34.49ID:bP7L02l1
過疎ってるのに自称ネットの達人がわんさか湧いててワロタw
2018/08/06(月) 22:41:53.19ID:TTTKO8v1
上から目線じゃねーか
2018/08/08(水) 16:21:34.44ID:fugvMpiX
2015
2年半目で壊れて保証交換してもらったら
8GBから16GBになって戻ってきて嬉しい
ただ新型ではなかった
液晶映らなくてGoogle Play入れたままだったけどあっさり終わったよ
2018/08/12(日) 14:21:50.35ID:fup64YJ9
>>961
新型にはならなくても容量増えるのはいいね
うちは一昨年のプライムデーで3年保証つけたからあと半年くらい待つかな
2018/08/12(日) 16:16:00.10ID:bBL6o3OR
初期不良交換以外の修理対応は基本的にリファービッシュ(再生品)だよ
2018/08/13(月) 07:43:01.47ID:JTYFX9i9
>>963
使えりゃ良いよ
2018/08/17(金) 12:26:40.07ID:Qu972YR5
2015使ってるんだけどKindleアプリの文字組が汚すぎてテキストが読めず漫画専用機になってる
2017あるいは上位機種では改善されてる?
2018/08/17(金) 12:55:39.54ID:Up6pQRjX
>>965
ドットの縦横比が若干変わった程度で、見た目ほぼ変化ないと思う
俺個人としても大差無いと感じた
2018/08/17(金) 13:33:40.61ID:rlJ8eA+u
これでテキストが読めないって神経質だなあ
てか、コミックの手書きの小さい文字とかの方がよほど読みにくいと思うけど
2018/08/17(金) 13:37:50.97ID:IggzA+WJ
見た目はガマンできるがRAMの少なさか、動作が遅い
HD8はマシ
2018/08/17(金) 13:56:21.08ID:Qu972YR5
一応補足しておくと気になってるのは解像度じゃなくて縦書きのときの文字間のばらつきなんだ
不自然に間隔があいてるところもあれば文字と文字がくっついてるところもあったり
気になってる人少ないのか…
2018/08/17(金) 14:06:52.81ID:alKdSGuk
俺も気になってるし、kindleスレとかにも書き込んだ記憶があるよ
あれは英文なんかで行の終わりに空白を作らないように文字間を調整する機能の影響なんかね?
2018/08/17(金) 14:19:48.93ID:Qu972YR5
行ごとの文字間がばらついてるならその理由で説明つきそうだけど同じ行中でばらついてるから謎
iOS/AndroidアプリとPWは問題ないのにな
2018/08/17(金) 14:21:16.02ID:omCWCtwH
KindlePaperwhiteでも何で漫画モデルとかあると思ってるんだよ
Fireだと解像度の問題があるから読みづらいなら
高解像度の市販タブレットを購入してアプリ入れるしかない
2018/08/17(金) 15:06:21.64ID:QhWzY5HE
文字系の場合、背景色を白以外に変えても一部分が白のままになるのが、地味に気になる
2018/08/17(金) 15:11:59.61ID:d3+nWrK1
>>972
とりあえずPWとマンガモデルの仕様を確認してくれ
説得力なくなるから
2018/08/17(金) 15:12:14.51ID:WHNTXUoZ
解像度の話じゃないのに
2018/08/17(金) 17:05:43.13ID:ayjFD84k
お前らって世話好きだけど人の話聞かないよな・・・
2018/08/17(金) 17:13:04.79ID:ESSjyh2x
>>969
自分も雑な文字組気になる
テキストベースの本はE-inkのKindleで読んでるよ
一向に修正される様子がないのが不思議だよね
2018/08/17(金) 21:27:52.63ID:alKdSGuk
>>971
fire以外は大丈夫なのか・・・知らなかった

>>973
外字を画像で表示してる奴のこと?
2018/08/17(金) 21:36:37.46ID:WHNTXUoZ
PC版アプリも文字の間隔バラついてるよ
2018/08/17(金) 22:17:33.89ID:rlJ8eA+u
昔の活字の本も多少のずれはあったし気にならないなあ
2018/08/17(金) 22:36:30.27ID:DwNrSSQw
自分も気にならん
神経質すぎw
2018/08/17(金) 23:34:41.82ID:ayjFD84k
俺も気にしないけど、
気になる人が一定数いるであろうことは理解できる。
2018/08/18(土) 00:03:15.13ID:VpPHQDzY
あれが気にならないのはたぶんゴシック体で小説本を読める人と同類だな
2018/08/18(土) 00:41:27.89ID:InZEyoco
一度気になるとどうにもねー
https://i.imgur.com/87bj4g1.png
河内山宗俊の山と宗がなんか崇に見えてきちゃってさ

あと文字の大きさかな
いま画像の真ん中のサイズで読んでるけど、これを一段大きくするとかなり大きくなっちゃうんだよな
もうちょっと細かいサイズ調整できないものか
2018/08/18(土) 02:36:07.99ID:hZ54+Bqw
前から気になってたんだけどKindleアプリのフォントを自分で用意したものに変える方法無いのかな
2018/08/18(土) 06:39:15.49ID:hcSeFONy
んー
気にしようと思っても気にできない
2018/08/18(土) 09:35:16.64ID:iZNNm6DX
>>983
試してみたわ
はじめは気になるけど読んでるうちに慣れちゃうね
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:16:50.59ID:cC7my/1R
鈍感力は大事よ
頭ニブイほうが気楽でいい
2018/08/18(土) 11:35:10.48ID:XM55Llf1
字面に引きずられて内容が取れないってのは脆弱というか、ごまかされやすいというか・・・
2018/08/18(土) 11:36:29.26ID:HGWHvakZ
そう、そのほうがコンテンツに集中できる
気になるやつは画面に映ってる内容以外のことばかり気になるからねw
2018/08/18(土) 13:03:59.57ID:MQGu1Ao3
世代かな?
爺さん連中は気にしなさそう
2018/08/18(土) 13:06:07.95ID:eSzqDDUL
もう紙面で読めよw
2018/08/19(日) 19:34:56.00ID:FfM84MiW
フリマサイトで第5世代16Gを2千円で買いました。凄くいいね!
2018/08/19(日) 21:15:19.70ID:xCNoOBzM
>>984
分かった。一文字あたりのルビが三文字以上になると、間隔があく。
2018/08/19(日) 21:35:15.75ID:e8BWCuC9
>>994
それは紙の本でも同じだから本読みならこういうもんだと理解して読んでるはず
2018/08/19(日) 21:41:36.22ID:Yvk/DST3
関係ないけど、ルビが1/4サイズの活字なのはいいとして、
ただのカッコ書きを1/4サイズで二行にして書くのは何のメリットがあるんだ?
2018/08/19(日) 23:53:11.25ID:V0+11z+z
>>994
え、そこのこと?
2018/08/20(月) 19:34:57.59ID:wLDEUIn8
>>996
推測だが原書がそういう表記になってて、それを踏襲してるのでは?
2018/08/22(水) 18:49:40.05ID:ODfzEBni
次スレは無し?
2018/08/22(水) 19:02:07.72ID:BLRudqy5
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 305日 17時間 6分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況