X



ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-kjTq)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:16:32.73ID:zZ1H34Kb0
631は流石にネタだと信じたいけど、まだ普及しているとは言えないよな。セリアなんかはいち早く扱ってて感心したけど

USBホストケーブルのために変換ソケットをテキトーに買ってみたら、充電のみ対応で通信には反応しなかった
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-kjTq)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:01:16.32ID:zZ1H34Kb0
>>640
今は100円ショップでもあるよ。精度はわからんけど。シガーソケットからタブレットホルダーまでは十分だけど、ちと短い
お金に余裕があるならマグネット式のやつがオススメ。ホストケーブルと頻繁に差し替えるとかでなければとても楽チン
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:07:05.37ID:5rg2sLQTM
ヤマダ店頭で税抜き¥31800で流してるな
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-D5qC)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:03:25.13ID:thhbwpRv0
>>657
じゃんぱらなどでは見かけなかったわ。ドスパラにはあったけど個人的に上海問屋は信用しないことにしてる。実物を直接みて買いたいのでなければ、アマゾン安定だと思う。ヨドバシとかだと2000円くらい、アマゾンで1000くらいのはず。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-D5qC)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:09:57.36ID:thhbwpRv0
>>657
あと、先端形状が丸のものとカプセル錠剤みたいなものが並列していて、自分は丸の方が生き残るんじゃないかと思ってる。楕円の方が元祖らしいんだけど、たぶん丸の方が製造単価が安くなるので。
いずれはセリアあたりの100均でも扱うと思うよ。クラウドファンディング発のアイディア商品だけど、生産コストがそんなに高いと思わないので。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-oH9O)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:11:54.74ID:EHqta3zPa
>>630
SIMなしで受信ということはキャリア関係ないんだね?
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed84-cGSf)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:16:04.58ID:x8dx5B8h0
最適化クルクルでロゴマークまで進んで2時間ぐらいしても停止。
再起動しても同様。
Nexusのrecoveryモードにあったワイプキャッシュしようとしたら
本体のfastbootにワイプキャッシュのコマンドがないんで初期化。

PCに繋いでワイプキャッシュさせればよかったのかな。
アプリ一通り入れただけだからまた全部やり直しかな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed84-cGSf)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:33:51.93ID:x8dx5B8h0
>>664
"How To Root Asus Zenpad 3 8.0 Z581KL"
https://youtu.be/F3-ePioEa3Y

上の方にも別のアプリでroot取るアプリが紹介されてるけど、
どっちも紹介動画はZ581KLではないので注意。
一応、他の端末でも取り方は同じだよってかんじで扱われている。
時期的に、
Android6.0.1ぽいので7は不明
WW版なので日本ローカライズされてる場合不明

実際やってみないとわからんね
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed84-cGSf)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:39:05.85ID:x8dx5B8h0
Googleドライブ100G特典がエラーで取得できない。
ドライブアプリ最新にしてもシステムエラー表記変わるだけで使えない。
クイックガイド出し直してもダメなんだけどここから上手く取得できた人います?
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:06:28.47ID:zKzWvwQpM
でも来年廃止でしょ?>googleドライブ
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM56-Swf1)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:36:33.46ID:5BcpOiOSM
>>670
PCへのGoogleドライブの提供だった気がするからAndroidに影響は無いはず
しかもGoogleドライブ→バックアップと同期に名称が変更されて提供される。

PCでバックアップと同期使ってるけど特典容量もちゃんと表示されてるよ

https://www.google.co.jp/amp/s/forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1080/399/amp.index.html
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e596-7fmi)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:39:43.00ID:PGESVBKd0
あとシステムを見ると7.0なんだけど、フォントサイズを最大にしても前機種の572CLより文字が小さい。
画面の解像度が上がっちゃったから?

ユーザー補助に大きい文字サイズって設定が 6.0はあったのになくなってるし、不便だ…
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddd-Og0l)
垢版 |
2017/11/03(金) 12:51:13.10ID:VldTLfjt0
落とすとこなんかめったにないけど、スマホで1回だけ落としたことがあって、そんときガラスフィルムだけヒビが入って画面は無事だった
普通のフィルムだと衝撃が画面に伝わって画面の方が割れたりするらしいから、やっぱガラスフィルムの方が好き
拭けばスベスベだし、動画もキレイに見られるし
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418b-dVlt)
垢版 |
2017/11/03(金) 15:07:28.69ID:x1iklqME0
なんか,保護フィルムの話題になっておりますな。
自分は,LOEのケースに付属してたのを使ってる。
Amazonのコメントにあるように,大きさぴったりなので,貼るのに苦労したよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:07:43.35ID:TC/PT++ZM
ラスタバナナのノングレア信者ですが何か
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b4-sRc9)
垢版 |
2017/11/03(金) 18:30:46.57ID:Y6twz+bu0
そもそもZ581KLのパネルの周辺が歪んでるって話が出てた気が
このスレかどうか分からないが

タブの画面消してPCのモニターの縁でも反射させて見るとよく分かる
画素のある部分は平面だけどその外側はぐにゃんぐにゃんしてるから
精度の高いガラスフィルムだと浮きそうな気がする
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed84-tsk9)
垢版 |
2017/11/03(金) 18:46:42.10ID:1szOcmuG0
8.0と10の両方買ったけど8のほうは剛性ないからたわむよ
元々フレーム歪み出るのは個体差であると思う
10のほうがフレーム剛性は高い
ガラス面ガラス面ゆがんでるのではなく筐体そのものの歪みだね
横手で持ったり端末片手で持つと剛性感の違いでかい
後継機が背面アルミになるのもそういうのが理由なんじゃないかな
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-D5qC)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:31:27.63ID:uSKa6MRW0
フィルムなんてただでさえ情弱相手の商売なのに715みたいの見ると極まってる感じすごいな
どんなもん貼ろうがこういう端末はチラつき増して液晶の見栄え悪くなるしタップ感度若干悪くなるのがデフォ
そもそもゴリラガラスは余程酷い扱いしなきゃそうそう傷付かん
丁度上にもいるけど、それらを犠牲にしてでも触り心地や指紋低減を優先したい場合に使うのが一番賢い使い方だと思うわ
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:48:55.58ID:TC/PT++ZM
(キリッ

が抜けてるわオッサン
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-dVlt)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:01:59.46ID:agwBcQkP0
ノングレアの特性を商品の欠陥っぽく書いてしまったのはちょっと思うところあるけど経験して学んだだろうから良いじゃない

それはそれとしてWW SKUの7.1がつい先日出たみたいだから、その内OTAにもJP版降ってくるかのかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 07:16:39.80ID:rfEFN6f00
>>726
ガラスフイルムは本体の犠牲になって割れてくれるもんだから落下衝撃などで割れるのはそれで正解
それだけの衝撃食らってて裸使いなら本来万を超える本体修理費用が発生してた
ただしペラペラなフイルムはそういう構造になってないからそれだけの衝撃食らったときは本体ガラス割れる
スマホやタブの本体にもゴリラやドラゴントレイルが使われてるからそれを二重構造にするってるってのがガラスフイルムの役目
あとガラスフイルムが割れたなら新しいのに張り直さないと場所にもよるけど保護脆くなります
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e4-lNTC)
垢版 |
2017/11/04(土) 07:48:05.42ID:Ev78/G9h0
>>730
保護フィルムは、ガラス、樹脂問わず本体の画面の傷防止が目的だと思ってたけど。ガラスの方が傷がつきにくいだけのはなしで。
落としたとき、画面に突起物が当たった場合は本体の身代わりに割れることもあるでしょうけど、落下の衝撃で本体が変形した場合は保護にならないでしょ?
落下の衝撃でガラスフィルムだけ割れたのは、本体の変形に追従できなかった結果だとおもうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況