X



Fire HD8 (2016/2017) Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:14:26.18ID:21cUWy13
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20170518/
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/480789745456/BTF/Fire7_FireHD8/FireHD8-tech-details_graybox._CB510179518_.jpg

■スペック (2017)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[11,980円] or 32GB[13,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2017)
 1年[1,680円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE33Y/
 2年[2,160円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE6I6/
 3年[2,780円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KE9QU/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2017) https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146120

■実機レビュー (2017) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root6 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1470101597/

■前スレ
Fire HD8 (2016) Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473595271/
Fire HD8 (2016) Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476613832/
Fire HD8 (2016) Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480610143/
Fire HD8 (2016) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/
Fire HD8 (2016) Part3 <実質5>
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480567128/
Fire HD8 (2016/2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501066165/
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:05:06.70ID:+E4tHTm+
発熱している部分がある程度バッテリから距離があれば
そこまで影響ないんちゃうか?

誰か殻割りしてみて
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:45:38.74ID:eV7Bc53G
HD10きたけど今日仕事お休みなんだよなぁ

休憩中にこっそり会社のエアダスターとか備品を使いながら
完璧に保護フィルム貼りたかったのに、明日になっちゃう
昨日来てれば今頃いじりまくってたのによ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:52:55.66ID:cJPLCDhk
ホコリはセロテープでとるとかよくネットでみかけてたがうまくいかんで
エアダスターがいいんじゃないか?とは思ってた
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:33.68ID:/CqbnLxp
パソコン持ってたら
CPUやバッテリー(電源アダプタ)の発熱なんて次第と無頓着になってくるもんだ
CPUなんて60℃だの80℃だのにもなる事もザラなんだぜ。それでもかれこれ数年はずっと使い続けてる

寿命がー劣化がーだとかを気にするのはデジタル機器触り始めた最初だけだよw
その内「こんなの消耗品だから」と思い始める
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:12:04.10ID:cJPLCDhk
熱取りシートみたいな商品とか
ファン一体型の充電スタンドなんかも売ってるね

それらは充電しつつ使用する前提か
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:19:00.60ID:/CqbnLxp
Real Racing3やってるとすぐ「左上」辺りがむちゃくちゃ熱くなってヘタしたら挙動がガクガクしだすんで
ストレートを走ってる間に左手の手の平で熱を吸い取る。という走行中の熱管理にも気を使わなくちゃいけなくなる。さすがリアルw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:04:19.87ID:LfYQ7RwR
>>427
入れたよ
なんら問題ない
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:13.40ID:EjlOQfeZ
>>440
Gmailは使える?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:55:17.28ID:LfYQ7RwR
>>441
そのアプリはダウンロードしてないな
gpはユーチューブとDtvを見るためにしたようなもんだからなぁ
すまん
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:13:01.13ID:ime/D03z
>>435
エアダスターはやめた方が良い
浮遊してる埃を引き込んだり、机の上に積もってた埃を舞い上げて余計に酷くなるよ
エア吹いた時はキレイでも貼ってる最中に舞い上がったホコリが降りてきて最悪の事態になる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:35:05.58ID:m9dV34pV
こんな安物にいろいろ金かけるのバカらしいと思ってそのまま使ってたんだけどパネルの滑りが悪すぎてガラスフィルム貼ったら見違えるようにすべすべー
はじめから貼っとけばよかった
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:08:23.61ID:/CqbnLxp
ずっと触ってると皮脂で引っ掛かってくるんだよね
ガラスフィルムだといつまでもさらっさらで指がキモチイイよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:32:40.92ID:mQL+qPqI
>>428,440
手持ちのアンドロイドから抽出したやつだと開発者サービスとストアしかインストール成功しなかったから残りの2つは野良のにした
とりあえず大丈夫そうだからしばらく使ってみるよ
ありがとう
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 02:20:29.17ID:+VcKxu1z
>>389
>>391

もう解決済みかも知れんけれど、書いておきまする。
silkの仕様変更で、デフォルトがモバイルサイト表示モードになっているから再生できないデスヨ。
dアニメストアのwebサイト開いたら、silk右上の三重コロン(縦3列丸)をタッチ。
設定ウィンドゥがスライドしてくるので、「デスクトップサイト」をタッチ。
これでコンテンツとエピソードを選ぶと、ウインドゥがポップアップされるので「再生」ボタンをタッチ。
別タブが表示され、「再生エラー:20005」が表示されて再生が止まる。
このタブでも「デスクトップサイト」表示の手順を行うと再生が始まる。
いちいちタブが出てくる度に「デスクトップサイト」表示の手順踏まなきゃならんのが面倒。。。
再生画面で再生品質設定できるところは以前と同じ。
お試しあれ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 10:17:53.74ID:ykIyAPSq
いよいよ今日で無料体験終了だ。結構悩んだけど1年契約すっぞ。
これって自動更新オフにしても終了期間まではプライム会員なんだよね?
すぐにプライム会員じゃなくなるみたいな表記してあるから分かりづらいけど。

HD10も発売したけど取り回しとかコスパで見るとまだHD8の方が良さそうだね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 12:18:40.41ID:kfMQA/vJ
>>460
大画面は正義。両方買うべし。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:27:58.52ID:4lHbR++q
見れますん
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:42:11.50ID:usRCiX6d
>>466
Google Playをインストールするべし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:43:15.34ID:usRCiX6d
>>466
もしくはスマホのアプリからapkぶっこ抜いてインスコ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:49:02.01ID:iSc6R0rs
「使えない」という、状況がさっぱり読み取れない一言でこっちにどうしろと

「使えない」について限りなく事細かに分解して一つずつ丁寧に並べてから出直して来やがれ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:58:50.48ID:4XAu5fNL
期待外れで役立たずを「使えない」と言うこともあるよな
SDダウンロードしてないならオフラインで使えないだろうし
何をどうしようとしてどうなる状況を「使えない」と呼んでいるのか
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 04:35:42.45ID:G1zdRfxt
>>469
Google Play導入してるなら、Google Playの自動更新で起動しなくなってる可能性がある。
アプリを初期化してみたら?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 07:57:46.26ID:PGhQvSXn
そういやこのHD8発売されたときにもprime music使えないとかの書き込み見たぞ。
 prime会員なのに未入会みたいになってるとか。
尼に電話すべきだな。
 結構な数が書き込みあったが解決策は書いてなかったようなきがする。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 09:08:41.58ID:NPUCNk5O
469です
解決しました
端末名を表示したくなくてスペースしてたのが悪かった見たいです

初期化して一つずつ確認して出来ました
ありがとうございました
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:05:15.92ID:CQbUdPCY
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリとGPのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:41:52.48ID:6tiL58Lo
Fire HD 8、買ってしばらく使ってみたけど、やっぱりGPないのは寂しいね。
DIGAで録画した番組をベッドサイドで見たいって理由だが、GP入れてみるか…
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 15:04:16.28ID:iSc6R0rs
ハッキングしてそういう挙動を見付けたって情報が有るならまだしも
「中国」って文字面だけでそう思い込んでるだけだからなぁ
ただの脊髄反射
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 15:22:25.04ID:YUgXhnLz
うまく酸味がでません。生よりも煎りがよいですか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 15:33:47.05ID:8ms3fy10
>>489
ファーウェイやレノボが危険というのは世界共通の事実
それを脊髄反射とかわけの分からないレスをする精神性に問題がある
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 15:51:26.99ID:iSc6R0rs
>>491
対象が所属している国籍に関わらず、インターネットにつながってる時点で情報漏洩のリスクは常に隣り合わせにあるのよ
中国企業がその傾向が強いのは確かに実際にはそうだけど、その時点ではまだレッテルって段階でしかない
疑わしいと思うんならどうして垣根の無いこのネットの海そのものを警戒しないのか

デジタル関連で重要なのは、実情はどうなのか。つまり実際にそうなのか確かめて初めて主張として価値が生まれるってモンよ
あんたの主張はただの印象論w

いってることわかる?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 15:54:12.87ID:iSc6R0rs
そもそも
「中国に抜かれる」の「中国」って、具体的にどんな組織を指してるの?っていうね。ただの「中国」ならそれ国土じゃんって
ただ漠然と「中国」っていう存在を記号として見做してそう言ってる訳なんでしょ?

ふわっとし過ぎなんだよw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:22:27.83ID:iegyT0aU
>>949
横からだが
レッテル貼りもなにも、Huaweiの個人情報保護方針がクレイジーなのは周知の事実なんだが
これ俺だけが言ってるわけじゃなくいろんな人がこれやべえよって指摘してるから
ググってこいよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:32:21.83ID:iSc6R0rs
そういった具体的な事例を基にして言ってるのなら理解できるんだけども
「やべえよ」って言ってる人間の大半が「中国だから」という漠然とした具体性の低い印象論だけで吹聴してるのがむしろやべえよってハナシをしとんのよ
主張する際にはそれなりの根拠を持って行うべき。という姿勢の問題
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:33:30.87ID:iegyT0aU
ついでに書いとくと9月に変更したようで、プライバシーポリシーの公開ページを削除してる
変わる情報公開してるところは今のところない

バックドア仕込んでたんだから、お前の情報見てどうすんだってのはリスク何も分かってない
お前の端末を踏み台にしてネットワークに侵入して会社の共有情報盗んだり
アクセス数稼ぎで偽情報の信頼上げに使われたりDDoS仕掛けたりするのに使うことが可能なんだよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:38:35.20ID:iSc6R0rs
……繰り返すけど、そういった具体的な根拠が大事なんだよってハナシ

ハーウェイや中国が安全だとかいうハナシをしたい訳じゃないからね念のためいっとくけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:43:57.70ID:RRJtgs7z
検索すると内容がきつかったのは
おそらく中国内向けのを直訳してたからで
変更後のはASUSやGoogleとかもかわらんとか出てきた
あってるのかは知らんが
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:51:40.08ID:iegyT0aU
>>502
ASUSはともかくAndroid OS作ったりストアやクラウドサービス提供してるGoogleを
引き合いに出すのも何も理解してない
Googleの場合は利便性と引き換えに情報預けるっていう選択してるだけだから
Huaweiは単なるスマホ端末売りで俺らは利便性求めてHuaweiのサービス使ってるわけじゃない
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:33:17.68ID:J5u4l+We
まぁ、法人向けPC市場でNEC/Lenovoが大幅にシェアを減らしたというか、事実上弾き出された事をどう考えるかだよね。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 20:43:07.91ID:zoVa2XAy
GPは入れたがGPの方にしか無いアプリを入れないと不具合が発生する
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 23:42:08.64ID:8ms3fy10
ファーウェイ製品の危険性は誰でも知ってるから
それなりにお金があれば絶対に選ばないんだけど
危険性をわかってるのに見て見ぬ振りしてコスパがどうとか言っちゃう身の上は哀しい
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 00:25:30.95ID:of4vtQ16
androidのAmazonアプリストアでゲームDL画面開くと「アプリ内課金で◯%コインバック」って親切に文字がちゃんと出るのに
fireHD8のアプリストアで見ても具体的な数字がどこにも出てこないんですけど表示されないんですか?いちいちゲーム開いて決済画面まで行って確認するのがかなり不便です
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 02:47:21.18ID:G2vFGpQ9
Amazonサービス前提と割り切って使うべきメディアプレーヤーと、
中華Androidタブレットを同列で語るのもねえ。
安い中華製を選ぶことで、いろいろと語られている危険性がついてくるなら自分はやめとく。

ま、とにかく値段の方が大事な人はそっちにすればいいんじゃないかな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 04:57:31.47ID:Iu8wuWhp
一人一人が見てる所がてんでバラバラで各々が好き勝手に言いたい事言い放ってるだけだから会話として全く成立していないというね
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:10:19.99ID:xFr8bxm9
買ってからなにも考えずにずっと使いなれてるgoogle chrome使ってたけど、
シルクって使いこなせば使いやすいのかね?

読書モード?とかいうページ丸ごと保存してオフラインでも見られる機能って便利そうなんだよなぁ。
実用例は思い付かないけど。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:54:23.47ID:DdOO60hG
>>517
まずはGP抜いてからだねw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:17:24.45ID:Iu8wuWhp
>>517
読書モードについては
オンラインブックマークサービス。Pocketが有名。…のAmazon独自版。というかSilk実装版というべきか。「あとで見る」ってヤツだ

PCやFireのブラウザで見てるウェブサイト、RSSリーダーの記事、動画などなど複数の端末複数の媒体と連動して
これをボタン一発でPocketのアカウントに一つに集約できる

せっかくAmazon独自のそれが有るんだからSilkの読書モードもあとで見るボタンに連動させてくればいいのに
そうしてくれりゃわざわざ専用のアプリも用意する必要なくなるワケだし。その内Amazonブックマークとかやり始めそう
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:14:35.38ID:c7gAXhWR
android機ではGoogleでログインしているアプリ、fireでログイン出来なくて困っています。
具体的にはinoreader
gpは入れたくないので、何か方法は無いのかな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:06:14.85ID:PDp80wL1
HD8最初は感動の速さだったがGP入れたら普通だった
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 05:18:47.54ID:sZUuJF+7
>>480
高くない端末なんだから両方買えばいい。
Huaweiはコスパ最強だというのは同意。
2chMate 0.8.9.53/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 05:20:02.11ID:sZUuJF+7
>>524
それなら諦めるしかなかろう
2chMate 0.8.9.53/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況