X



SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part60 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ aa87-QWps)
垢版 |
2017/09/09(土) 01:09:40.99ID:LLO/PGQV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねてスレ立てる

SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は6.0.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part59
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495781876/

※SIMフリー版スレはこっち
【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462631615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0663-Aa9W)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:54:27.68ID:Fr8+4d/P0
>>769
使えばわかる
お絵かきとかメモとかクリエイティブ方面の機能は要らないとしても、ペンUIはパソコンに対するマウスみたいなもんかな
ペンについてるボタンに色々ショートカット登録出来るし何より細かいタッチが出来るしコピペも楽だし
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-x4l0)
垢版 |
2017/11/22(水) 05:26:42.55ID:I90sOGncH
z3tcの代わりを求める人は神機だと思い過ぎだから満足いく物を探すのは無理じゃないの?
俺もスマホはGalaxyからXperia買えた時はゴミだと思ったからな使ってると良い所もみえて来るからまずは
良さそうなタブレットを使ってみるしかないよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4620-bb3o)
垢版 |
2017/11/22(水) 06:16:12.46ID:6lRrFyHE0
その良さそうなタブレットというのが見つからない
という話じゃないのか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-WdZh)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:10:41.58ID:ug5bpoa60
動物の森は何の問題もなく出来るな
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-Q2kA)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:21.09ID:EQRbsbLQ0
スマホの値段に比べたらタブレットってスペックにしては安いんだけどねーやっぱりスマホは見た目の値段が安いからね
こういうガジェットに数万も出すのに抵抗あるんだと思うよ
下にはのはfireとか中華あるしハイスペならipadあるし
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-aZot)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:29:40.86ID:60ltgvyeH
重さは例えばなんだけどm3でもz3tcと同じバッテリー容量にすれば同じ重さ位になるんじゃないかな?
高解像度のためにバッテリーでかくするから重くなった様な気がするぜ

コストじゃなくて重さに重点を置く位置が違うだけじゃないのかな
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-aZot)
垢版 |
2017/11/29(水) 05:28:01.13ID:KBzVBm7SH
huawei m3約1年使った感想だけどなんかな〜!なんだよね
初めは良かったんだけどこの2〜3ヵ月位からブラウジングのカクツキや残像が出たり出なかったり初期化もしてみたがダメだった m3のスレで初めからカクツキ残像でダメダメと言ってる人も居たから個体差が激しいんじゃないのかと思い初めてる?
完成度がまだまだ何だろうなm4が出てz3tcから乗り換えを考えてる人の参考までに。

俺は次は多分iPadかGalaxyタブを買うと思うhuaweiはもう要らないかな
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e20-oW3l)
垢版 |
2017/11/30(木) 02:50:47.97ID:LaSb6KvB0
お前を食べるためだよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbd-liFO)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:35:41.08ID:epw0tPtJp
>>810
ワイも
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-npSD)
垢版 |
2017/12/02(土) 04:30:26.79ID:qCKjEN+T0
XPERIA XZプレミアが正式な後継機になってるストレージと扱いやすさを見栄えも含めて
俺はiPhoneはSEがあるからそれで十分だがAndroidはAQUOSが台湾メーカーになったからXPERIA一筋で行ってる
もう東芝がパソコンとテレビ 富士通がパソコンから撤退するし
パナソニックは利便性ないから娯楽家電はSONY一択になりそう
PSユーザーでもあるから本当便利
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-liFO)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:42:39.58ID:66EZoShp0
SONYもパソコンからは徹底してなかったけ?
タブレットからも実質撤退状況だし
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:25:49.09ID:kEcBWdzl0
5GHzで使うと通信が不安定になる件はどうなった?
リンク速度866Mbpsでもリンク速度144Mbpsの2.4GHzに負けてるんだけど。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-4riR)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:08.21ID:aMpVwhbu0
>>722
ガラス貼ったと考えれば良いよ
約30gあるからね
俺は、此れにガラス貼って使用 300g
これの前はast21_301g,nec7インチ_250g,Qua tab_300g,SAMSON7.7_342g

画面保護シート込みで300gなら十分と考え、此れにはガラス貼ってみた。
一回落としてガラス割れたから貼っておいて良かった

防水のM3が出れば飛びつくがね
次は指紋認証は、必須だからね
Xperia は、バッテリー交換業者もいるから後他機種と併用しながら5年ぐらい使いそう
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-4riR)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:19.39ID:aMpVwhbu0
>>713
1万強だった
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-iMds)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:27:58.46ID:aMpVwhbu0
>>54
SMA-BELTを薦める
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ca-4RIz)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:10:21.56ID:qklrd+UE0
4.4ならそのままのほうがz3tabletcompactらしさがあって良い。
4.4以上にアプデするとソニーの音、XPERIAの音の良さが無くなる。(イコライザー等が無効になる)
かろうじてソニー純正のアプリとGoogleplaymusicだけはイイ音を鳴らせるけどネ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-zIC3)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:17:02.84ID:olAPnBSv0
いまだに現役
軽くて薄くて、防水で便利
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:15:57.51ID:dobqIOJg0
>>836
ふーん
古いのだと動かないソフトがあるからなあ普通はアップデートするだなあ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:19:19.96ID:dobqIOJg0
>>838
kindle機用途に限らなくても優秀
軽い、防水、メモリ多、バッテリー長持ちだからね
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:53:05.69ID:dobqIOJg0
>>841
SDカードを内部ストレージとして扱う事が出来るようになったと言っているだけw
Kindle本は、どんな端末でも外部に保存可能
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:55:16.56ID:dobqIOJg0
アンドロイド6から内部ストレージ化で、
本体の容量が少なくてソフトがインストール出来ないって問題が無くなった。
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:51:12.25ID:MOpIEncR0
>>848
手持ちスタイルが疲れるだけで、鞄に入れて持ち歩くなら10でも問題無い
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:16:15.09ID:MOpIEncR0
8インチも当然出るだろう
スマフォがほぼ全て防水になった流れを診ても判るじゃん
何処にでも持ち歩けるサイズから防水が普及
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:21:40.77ID:MOpIEncR0
>>851
手持ちで作業する時だけな
家だから手持ちにしないって事は無い
出張ならノートパソコンでしていた作業をするからタブレットスタンド使用するのが多くなる
って感じ
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:41:33.67ID:ZNPK2L4a0
>>854>>855
まあ効率的に仕事するなら真のマルチタスク可能なウインドウズノート等だなあ

長時間の動画鑑賞以外は、俺も手持ち
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1b-SVHZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:05:54.30ID:fjBxKAvuH
引っ越し先探そうとネット放浪してiPad重いなーなどと思って過去ログ読んだら俺が言いたいこと語り尽くされてた(´・ω・`;)

この重さ薄さでとなると難民なりそう
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:08:49.58ID:rHa9f2z70
>>858
薄さは問う人は少ないだろうが、この軽さは皆言うなあ
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf20-Trz6)
垢版 |
2017/12/11(月) 03:23:02.42ID:tnyzdfZN0
でもお前ら重い手帳型カバー付けてんだろ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-R+yB)
垢版 |
2017/12/11(月) 04:51:59.47ID:rHa9f2z70
>>861
ガラスだけ貼っている
でも他機種の最軽量同等の300g
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-MDiv)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:35:12.72ID:7cvo8foo0
ガラスって重くなるだけだからフィルムだけ貼ってるな
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:55:40.07ID:rHa9f2z70
>>865
だけどフィルム以上に画面が明瞭になる
以前に使用した有機ELタブレットみたい
タブレット計7台利用してきて初めて対指紋光沢フィルムで無く、ガラスにしたがね
ガラス貼っても300g未満の飛び抜けた軽さだからチャレンジ出来た
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-9apD)
垢版 |
2017/12/12(火) 02:38:20.11ID:oYMyj8Zb0
>>867
店に依る
東京では即日数時間の店もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況