X



Androidホーム画面作成用質問スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 11:37:10.64ID:xY0Gtthp
ホーム画面を作るにあたっての質問スレです
こんな事したいんだけど
これどうするの?
と思った時に活用して下さい
質問者さんへ
質問はできるだけわかりやすく。参考画像等があれば添えて下さい
回答者さんへ
質問が細かくなるようでしたら各専用スレに誘導してあげて下さい

関連スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part34【SUB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457171320/
【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450488514/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479478136/
Androidアプリ質問スレPart16【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part67©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463195936/
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452137932/


※テンプレは必要になるようでしたら随時議論と言う事で
※前スレ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436097233/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480668799/
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:14:30.13ID:5jTD2UEe
>>708 英語読めないのでほぼ飾りですが一応スクロールして全部見れます

また凝ったホーム画面作ったら晒してみます
意見くれた皆さんありがとう
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:42:24.11ID:wlFUEBm5
>>707
個人的には元画と同じように隙間があった方が好き
デザインとして出来上がっちゃってるから、もっと寄せちゃってもいいのかな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:14:37.80ID:i/KhqxPF
>>690
SimiFolderの完全互換にはならないかもだけど、Folder organizerって言うのがあるね
まだ試してはないので、時間がある時に試してみる

>>691氏が挙げてくれたgrextorもある。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 01:10:19.61ID:IJLOUQ6e
文字列の長さによって文字の大きさを変えることってできますか?
[s=1.2]text[/s]とif式を使うのはわかるんですけどこんがらがってしまいます…式がわかる方いたら教えてください…
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 02:46:56.82ID:MQdYPDjT
>>713
文字列の長さが変わるってことでgv(test)の変数使ってみた

変数の文字列の長さ(文字数)が5かそれ以外なら
[s=$if(tc(len, gv(test))=5,1.2,1)$]text[/s]

文字列の長さが5か4かそれ以外なら
[s=$if(tc(len, gv(test))=5,1.2,tc(len, gv(test))=4,0.8,1)$]text[/s]
文字列の長さが5ならフォントの大きさが1.2
文字列の長さが4ならフォントの大きさが0.8
それ以外なら1

情報が少なすぎて想像で適当にやってみた
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 05:29:43.84ID:TmF7GAg0
グローバル変数がひらがなの時のみ黄色に描写させ、それ以外の時は水色に描写させる式を作ったのですがもっとコンパクトにさせる方法はないでしょうか
途中改行入れてます

[bg=$if(tc(utf, gv(test))=あ|い|う|え|お|か|き|く|け|こ|さ|し|す|せ|そ
|た|ち|つ|て|と|な|に|ぬ|ね|の|は|ひ|ふ|へ|ほ|ま|み|む|め|も|や|ゆ|よ
|ら|り|る|れ|ろ|わ|を|ん|ぁ|ぃ|ぅ|ぇ|ぉ|が|ぎ|ぐ|げ|ご|ざ|じ|ず|ぜ|ぞ|だ|ぢ|づ|で|ど
|っ|ば|び|ぶ|べ|ぼ|ゃ|ゅ|ょ|ゎ|ゐ|ゑ,#FFFF00,#00FFFF)$]text[/bg]
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 17:37:15.93ID:k9UnO40J
KLWP前にして頭捻ってる時間があったら
正規表現勉強したほうがいい。
正規表現使いこなせると
いろんなことできるから。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 03:04:15.53ID:rbYG5zR3
すごくどうでもいいことだけど、1枚目のような数式を指定すると
指定した色パレットの中からランダムにひとつが選ばれた状態のランダムなひらがなができる
これをグローバル変数にして繰り返し文に与えると色も文字もランダムな文字列が出来上がる
これだと何に使うか意味不明だけどひらがな部分に音符が割り振られたフォントにするとこんな感じになる。


https://i.imgur.com/K7lN3Ad.png
https://i.imgur.com/osUXCSa.png
https://i.imgur.com/eFypziH.png
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:21:05.19ID:V90KfOCq
KLWPの正規表現って後方参照使えないんでしょうか?
それにHTMLの一行ずつに正規表現を実行してるっぽくて複数行に分かれたタグがマッチしません
特定のタグに囲まれた文字の抽出をどうしたらいいんだろう
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 10:20:39.08ID:V90KfOCq
Tasker側でするしかないのかな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 22:18:25.92ID:HTpSuNnQ
klwpで質問です
グローバルスイッチを複数使用するのですが、どれか1つonになったら、他の全てのスイッチがoffになるような設定が分かりません
初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたかご教授願います
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 22:31:13.58ID:/ilSokAG
タップ
グローバル切り替え→どれか一つONにするグローバルスイッチ
アニメ
グローバル連動→ONにしたときにOFFにしたいグローバルスイッチ
でできるかと
よくわからんからこれしか思いつかない
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 22:32:13.50ID:8Iecy7eF
>>733
複数あるスイッチが、常にどれか一つがON、それ以外はOFFってこと?
だったらリストのグローバル変数使えばいいと思う
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 23:37:38.27ID:HTpSuNnQ
>>734
offにしたいスイッチが複数あるので、その方法だと出来ませんでした…

>>735
そういうわけではありません
説明が分かりづらくてすみません
https://www.orefolder.net/blog/2016/08/klwp-fab/
こんな感じのギミックを複数作りたいのです
1つタップして展開した状態で、別のボタンをタップして展開した時に、1つめのギミックが出っぱなしになってしまうので…
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:19:47.27ID:YX99x1Dh
>>736
やったことわかんないからてきとーなこと言うけど、
https://www.orefolder.net/blog/2017/08/klwp-tab-panel/
の条件に「同じボタンが押されたなら閉じる」みたいなの加えればできそうな気もする
最悪、空っぽ(透明)のリストつくって全部が閉じている(ように見える)状態のときは透明部分が開いてるってことにして
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 07:11:01.34ID:JcCJcHa6
>>736
テキストのグローバル変数をつくる。
(ここではswという名前にします。)
中身は0と記述する。
何も開いてない状態が0。
例えばそして音楽は1,天気は2、というように、
0以上の変数が命令されるとアニメーションするようにする。
$if(gv(sw)=1,loop_fw,disabled)$
とか。これで0の時は全て閉じている、1の時は音楽だけが開いている、2の時は天気だけが開いている、となります。
説明が下手でごめん!

https://drive.google.com/file/d/1tCr12zclaqvWdz3pEeAzRqOqtFOjEiBb/view?usp=sharing

もし良かったら中身を見てみてください。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:48:27.59ID:578wbOz7
>>737-740
みなさん、ご丁寧にありがとうございます!
サンプルをダウンロードさせていただきましたので、それを参考に勉強させていただきます!
まだまだ仕組みを理解しきれていないので…
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:37:26.14ID:GHKD49xs
>>741
今使っているもの参考に作ったので書いて置きます

まずこれを読んで
https://www.orefolder.net/blog/2017/08/klwp-tab-panel/

グローバル変数をテキストに変更

3.タブスイッチの作成
タッチのアクションで「グローバル切り替え」
$if(gv(tab)!=1,1,0)$ 1,2,3それぞれの値に

4.パネルに切り替えアニメを設定
アクションは「出現」$if(gv(tab)=1,1,0)$ 使うのだけ出現に
アクションは「消失」$if(gv(tab)=2,2,0)$
アクションは「消失」$if(gv(tab)=3,3,0)$
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 07:49:57.84ID:UPnP6moZ
>>743
??? レス番が違う

いろいろ作ってみたがこれが一番いいな

グローバルスイッチを複数使用するのですが、どれか1つonになったら、
他の全てのスイッチがoffになるような設定

グローバル変数をテキストに変更
1グループ
タブスイッチの作成
$if(gv(tab)!=1,1,0)$
パネルに切り替えアニメを設定
アクションは「出現」$if(gv(tab)=1,1,0)$
2グループ
タブスイッチの作成
$if(gv(tab)!=2,2,0)$
パネルに切り替えアニメを設定
アクションは「出現」$if(gv(tab)=2,1,0)$

あとは数字を増やせばいい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:02.71ID:9S2ZNlei
KLWP・KWGT系でフォントのSWASH(異体字というのでしょうか)を使用する方法があれば教えてください。
下記のフォントの下線を引く機能を使いたいと考えています。
単純にフォントを指定し、アンダーバーを追加するだけでは機能しませんでした。
https://freedesignresources.net/barista-script-free-font/
https://i2.wp.com/freedesignresources.net/wp-content/uploads/2018/01/Barista-Script-Free-Font_Hendra-Pratama_200118_prev03.png
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 15:25:03.62ID:9S2ZNlei
>>746
失礼しました、変形可能テキストだと変わらなかったのですが(変わるのでしょうか・・・)、普通のテキストだとおっしゃる通りできました
変形可能である必要性は無いので普通のテキストに変えて対応しようと思います
ありがとうございます
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:11:11.22ID:Yl1r5oHW
https://i.imgur.com/(ここにランダムな文字列).png
をklwpで更新ボタンを押すたびに画像出すみたいな式って作れる?イムガーのサーバーから画像を持ってくるのがいまいちわからん
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:34:47.87ID:zqW/xrKk
グローバル変数:rndchar
https://i.imgur.com/bwf1iPY.png
グローバル変数:imgur
https://i.imgur.com/3DJFiZf.png
画像のURL指定で以下のように指定
https://i.imgur.com/kYbix96.png
画像のタッチ動作でグローバル切り替えにして
imgurを指定してテキストはimgurの中身と同じ数式を指定
https://i.imgur.com/mWGYUWr.png
これで画像をタップするたびにURLが更新される
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:06:29.54ID:BcBDOQdD
gv(app1)もよく分からない素人からの回答だけど・・・

もしそのメールアプリがGmailならこれでうまくいかないかな
%ni(pcount, com.google.android.gm)$
Gmail以外なら,以下のプロセス名を適当に変えるだけ

件数0のときに0を表示したくないならこれ
$if(ni(pcount, com.google.android.gm)>0, ni(pcount, com.google.android.gm))$
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:58:30.60ID:BmOyY5Iq
ありがとうございます。
app1はグローバル変数でcom.google.android.gmが当てはまるようにしてあります。
教えて頂いたようにやってみても、通知を消してもカウントが残ってしまいます。
まいりました。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 17:32:14.59ID:I1mZkMsg
countとpcountとscountを同時に表示して適切に推移するか確認してみたり、
あとはまず関係無いとは思うけど「com.google.android.gms」も同時にカウントされているみたいだからそれを除いてみるくらいしか分かんないな
KLWPの更新間隔を最高頻度にするのも多分違うだろうし
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 10:16:48.21ID:5mavpueN
KLWPで好みのテーマを見つけたので導入してみたのですが、KLWP作成未経験なので設定をうまく変えられません。
https://i.imgur.com/Mx6GBIL.jpg
ニュースフィードをMASHABLEからYahooニュース等に変えたくて設定を見ていたら、それつぽいところ(News1)を見つけたのでYahooニュースのRSSのURLに変更してみたのですが、うまくいきませんでした。
どのようにすれば良いのでしょうか?

https://i.imgur.com/PNvoBs3.jpg
https://i.imgur.com/KhUXqG9.jpg
また、画像2の右上のボタンをタップすると画像3のページがスライドインしてくるデザインになっているのですが、これを左スワイプなどでも表示できるように変更することは可能でしょうか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 19:46:47.43ID:EGzVnmrt
KLWPでif文の条件が真の時に、gv(a)とgv(b)、それぞれに1を足したいんですけど、どの様に記述すればいいですか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 21:29:43.14ID:5mavpueN
>>767
テキストプレビューのところではニュースタイトルが出るのですが実際の画面ではLoading...のままになってしまいます…
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 05:32:47.45ID:5IO4Tr6d
>>768
仮のRSS更新ボタンを作ってみる

(適当に図形を作ってタッチのタブから
Kustomの機能→RSS/文字列/XMLを強制更新)
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 06:17:09.22ID:nolKP0Ad
>>770
gv変数にRSSのURL入れて
$wg(gv(変数名), rss, 0, title)$
ってやっても無理?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 06:52:57.83ID:SyeTyfU4
>>766
情報が少なすぎる
何をしたいのかがわからないとどうにもわからん
gv(a)を1,gv(b)を2とすると、
$if(2=gv(a)+1,gv(a),gv(b))$
こんな感じだろうか
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 07:44:43.51ID:OiWjkhbh
ちょっと前から日の出日の入り時刻がおかしく表示されるようになりました。最初は正しく表示されていました。
何か変更がありましたか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 11:21:58.55ID:GojT7mdv
klwpって回転させたモジュールの描写が苦手だったりしますか?
正方形を対角線上に折ったような三角形を画面端から出したいと思っているのですが、対角線と画面端の線がちょうど重なるように座標を決めるとホーム画面ではモジュールが消失していたりします。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 11:45:45.11ID:YWuMotoh
>>775
だいぶ前にやったからよく覚えてないんだけど
同じことしようとしてうまくできなくてオフセットを45じゃなく135にしたらできた気がする
でも今45にしてみたら問題なさそう
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 11:59:07.53ID:OiWjkhbh
>>776
シンプルに
$df("hh:mm", ai(sunrise))$
$df("hh:mm", ai(sunset))$
ってしてますが、今日の日の出は14:50、日の入りは02:57と表示されます
スマホ側の問題ですかね?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 12:44:47.94ID:GojT7mdv
>>777
やってみたら角度135だといけました、ありがとうございます
自分の方だと同じ条件の角度45だと表示されなかったので、環境とかで変わるんですかね?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 02:39:36.15ID:QGv/Idb4
>>779
$wg(if(gv(c)=2,gv(news2),if(gv(c)=3,news3,news1)),rss,〜)$
rss以下はそのまま
みたいな感じでやっても無理?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 02:40:55.86ID:QGv/Idb4
$wg(if(gv(c)=2,gv(news2),if(gv(c)=3,gv(news3),gv(news1))),rss,〜)$
ごめん、間違えた。こっち。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:32:29.47ID:cMTOVWbK
KLWPです。
図形をタップしたときのグローバル変数の値によって、起動するアプリを変更させたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。
例えば、図形タップ時、gv(app)が1の時はChromeが起動、2の時はカメラが起動、みたいなことです。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:46:54.67ID:zsBTw9vE
ご自身で書いてるようにifの入れ子で1ならchrome、2ならカメラ、、という条件式を書くだけだけど、
グローバル変数の値をどう変更させるのかのほうが問題のような気がする
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 14:46:27.40ID:cMTOVWbK
>>788
タッチ以外でアプリを起動させる方法がわかりません。
Chromeを起動させるにはどの様にか記述すればよいのでしょうか。
グローバル変数の値については問題ありません。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 15:42:39.38ID:GXQqjSsH
>>787
1.「タップしたときにChromeが起動するボタン」を「グループ化」の中に入れる
2.グループ化の「レイヤー」で $if(gv(app)!=1,remove)$ とする
3.同様に図形を入れたグループ化を作成すしてifの数値を変える

つまり、「図形をタップしたときの変数値によってアプリを変更」ではなく「変数値によってボタンの表示・非表示を切り替える」
これで見た目は望み通りなんじゃないかな。
0792>>788
垢版 |
2018/09/25(火) 19:05:28.43ID:zsBTw9vE
>>789
ごめんなさい、アプリ起動用の命令文が定かではないことも知らず適当なことを言ってしまった
>>790氏の言うような条件次第で特定アプリを起動する特定図形だけが表示する方法が現実的なように思う
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 06:11:55.06ID:M0pT98sn
>>790
なるほど、指定の変数値以外のときは非表示にするんですね。
いくつか重ねても正しく動作したので、これでいこうと思います。
ありがとうございました。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 06:17:27.33ID:M0pT98sn
>>797
時刻表のAPIとかCSVなら、ここで入手できますよ。
http://www.ekidata.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況