X



Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ34©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/28(月) 10:37:29.91ID:m7DN58a7
Androidアプリの個人開発者集まれ!
アプリ開発に関する話題から広告による収益化等々。雑談しましょう
休みに趣味アプリを開発をするサンデープログラマーも可。

■関連スレ
・Android初心者の実装についての質問
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1406367200/
・Androidでゲーム開発についての質問
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1455716431/

■前スレ
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ33
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1496662068/

※[無断転載禁止]付の冗長なスレタイはプログラマーとしては恥なので
スレ立て時はEmail:ageteoffすること
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:37:58.07ID:Oklh0TL4
>>133
それもやったけどダメだった

だけどやっと原因が分かった…
https://github.com/vvakame/JsonPullParser/issues/41
同一パッケージ内にある2種類のRecyclerAdapterクラス内それぞれに、同名の入れ子ViewHolderクラスがあるせいだった

シンボル云々のエラーばかりに気を取られてこんな事考えもしなかった
スレ汚しすまん
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:44:26.59ID:Or/aJWnt
>>135

つまり、これがオブジェクト指向です。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 15:04:15.22ID:fWPI0tQN
オブジェクト指向の前に、ユーザーのニーズを指向しろよ
自己中のアスペには無理だろうけどw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 23:39:45.64ID:fWPI0tQN
プログラム技術の話がしたいなら
プログラム板かプログラマー板にいけよ
技術の話だけで、サービス設計なんかできない
アスペがいっぱいいるからお似合いだよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 01:29:36.63ID:GYp8Z/xe
ヤバ、オプショナル便利だわ
nullで落ちない強いアプリが作れるけど
アンラップで落ちるということが多い
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 01:34:18.62ID:GYp8Z/xe
俺っちのアプリ、さっきからハイペースでレビューが飛んでくる
評価4とか5だからいいけど、マトモにコード書けない、設計のイロハもわからないのは
耐えられんだろう、つまりトータルで全て高いレベルで仕事をこなせないとマグレでしか
成功できない。

俺っち的には、実力で成功させた部分 = 成功体験として
体が覚えてるからね、本物のアプリ開発者になるためにはマグレは駄目
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 01:41:17.94ID:GYp8Z/xe
たまに精神的に楽に慣れるからバイトでも始めたらってアドバイス書くやつおるが
切羽詰まって精神的にキツイ状況の中で、ミスできない環境を作り出す。
人間というのは弱いからね、でも弱いなりに環境に順応できるようになっとるけん。
そりゃラクしたいよ、欲しいものたくさんあるし、遊べる金があれば人生楽しいだろ
こういう体験が人を強くする
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 14:38:20.64ID:lk7KCHnM
Androidも8が正式版になったのに、最近Android関連の技術本(日本ユーザー向け)が全然出てないな
マルチウィンドウとか色々機能増えてるからAndroid8に対応したの出してくれ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 16:00:59.66ID:eCU2gnIL
製本って企画から店頭に並ぶまで大体半年以上はかかるとタモリ倶楽部でやってたし
出版社ですら面倒臭がるほどAndroidのバージョンアップが早さすぎるってことなのかもな
出版社てきに1冊を3年くらいは使いまわしたいのが本音だろうな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:50:42.15ID:xcHkbAVz
一番最初に体系的に学ぶために本買ったりするけど、一通り経験したら、公式ドキュメントとStackOverflowで十分だと思う。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:13:33.50ID:4e2xkMXj
開発のハウツー本は読まないけどセキュリティの本は読む
一切読まない人はセキュリティどうしてんの
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 08:51:05.50ID:sfShETBk
本がなくちゃ最新のOSにアプリが対応できない人が現実にいるのか・・・
まぁ、人生はチョコレートの箱みたいなものだ、開けてみるまではわからない
俺っちも立ち読みぐらいはするからね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 10:03:23.17ID:zkIAGMvz
それは理解が無くて可哀想だね。
ウチは嫁の理解もあるし、そもそも作業するの夜だし問題にならないな。
子供起きてる時間はなるべく子供と遊びたい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 10:35:26.18ID:a+Zvqynt
それこそコミケとかってそういう開発tipsみたいな本も売ってるんじゃないの?行ったことないから知らんけど
そういうコンパクトにまとまってる本は便利そう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 12:10:25.84ID:xI1TVzPF
コミケを勘違いしてるな
あれは一般消費者へ商品を売るためのイベントであって
開発者側をターゲットとしていない
町のおばちゃん用バザーで技術本売ってるような状態になる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 19:27:36.31ID:dbfgk617
他のイベントでも技術書や解説書を出してるサークルを見るし、
そういうの専門の技術書典とかいうイベントもあったな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 21:58:00.44ID:lFtJoivW
遠い昔の学生時分、コミケに出店したことあったけど
コミケって今恐ろしいほど規模でかくなってるんだな
ついていけない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 10:20:56.36ID:e8q7oBiU
俺のときはコスプレなんていなかったような

謎の紙袋を両手に持ってリュック背負って眼鏡して、スラックスにシャツインしている感じのオタクは腐るほどいたよ
正直怖かった
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 12:44:34.61ID:HNOtkurX
俺っちは、できるだけ早くリリースしたい、
アプリとして動作しているところを早く見たいというタイプだから
自分が知ってる範囲だけでコードを書く癖がある

あとからコードを見直して、少しググると便利なライブラリや文法があって
コード数が大幅に削除できる時があって、反省してしまうんじゃわ

そういうのって本だと検索ができなし
ググったほうが早く解決できるんだよね

まぁ、一件何も考えずにコードを書くよりも
その時に色々と下調べしてよりコードを選択する時間を確保するほうが
あとあとトラブルにならないし、まあ反省の日々ですわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:22:03.96ID:178fpUEB
>コード数が大幅に削除できる時があって、反省してしまうんじゃわ

俺はむしろこういう発見できると自分の成長を感じる
別のアプリ作ってるときに学んだ文法でリリース済みアプリのアプデするときとか
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:28:57.85ID:HNOtkurX
俺っちの場合は、成長つーか
何で気づかなかったんだろう、調べとけばよかったという後悔がつよいのう

イベントリスナー系の処理を、Ottoで書き直した時は感動した
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:30:19.48ID:HNOtkurX
別の言語を学んだ時に、その言語でよく使われている文法が、Javaでもイケるってときに
レベルアップを実感したことはあるのう
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 15:39:16.82ID:HNOtkurX
初めてピンサロを利用した時のことは鮮明に覚えている
ファースト・キッスはイソジンの味 
その夜は、思い出してなんどもシコった

あのときの初々しい気持ちは、アプリでは経験できないのう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 02:03:47.66ID:2yPrzOwf
俺も初めてのピンサロはいまでも鮮明に覚えている
真っ白な肌のか細いけど胸はしっかりある、美少女の姿が
脳裏に焼き付いている
あの時の感動はもう味わえないな

>>181
VRならできるかもしれんぞ
この前、新大久保でSODのVRアダルト体験してきたが、
なかなかのものだった
複数の女がかわるがわる迫ってくる

通常のエロビと違って、VRでは、
ベロチューが主力コンテンツになってたのは軽い驚きだった
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 09:23:48.66ID:h/xLCNi8
>>182

前にも話したけど、俺っちは、スマホ取り付け用のVRゴーグル持ってるが
シコった後に、ゴーグルからスマホ取り出して、MacにUSB接続したときに
この世の終わりを感じるな

なので、寝る時に仰向けの体制で、ゴーグル付けながらシコると
動画の中の男優と重なって臨場感が増す

最近は、トライアスロンの練習始めたからシコる気力がない
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:24:53.82ID:ES6WGQ2b
女欲しいならツイキャスでも始めろよ…
ハゲててもデブでもブサイクでも不思議とモテるぞ
中高大生から成人、キャバ嬢、アイドルの卵、人妻、BBAから選び放題になるし
何もしなくても向こうからTwitterのDMで会いたがってくる

無難に法を順守して大人なお付き合いをするか
逮捕される覚悟で未成年に手を出すかは自由だ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 06:24:06.22ID:87n+uBVT
疲れた
コードを書く楽しさってなんだったんですかねー
安西先生、もう一度コードが書きたいです
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 10:35:55.01ID:hzaOKe1V
ファーストペンギンということをご存知だろうか
ペンギンは群れで行動するんじゃが、後はぐぐってくれ
俺っちはファーストペンギンにはなれそうもないので
群れの後ろの方で煽りまくってるキチガイペンギンになる
ヒャッハァー みんな飛び込め!!!!

みんなが居なくなった好きにオナニーを始める
隠れオナペンじゃな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:17:02.73ID:QA/dMOTd
動物が群れて大移動するのは、
群れの移動についてこれない弱小個体を殺すためという説があるらしい

猫は群れない動物だが、猫よりももっと強いライオンは群れない生きていけない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:37:18.39ID:D9XXyQmY
何あさってなこと言ってるんだよw
天敵から身を守り生存確率あげるため(1体生贄にして他が生き残る)るためだろ
小学生の図鑑にも載ってるぞ
昆虫も、魚も、動物も、弱いほど群れる

肉食動物は群れ
ライオンのあれは群れではなくハーレムというコミュニティーだよ
オス1体に対してメスが数体ついている
人間でいうところの石油王のハーレムみたいなもんだ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:23.90ID:QG0o2wW3
>>197
ヒントをあげるとライオンは群れないと生き残れないから群れてんだよ
コミュニティとかそんな悠長な理由じゃない
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:59:27.13ID:D9XXyQmY
>>200
普段は群れてない
メスライオン限定で子育ての時だけ
オスは常に単独行動だよん

俺が思う
「群れて大移動する」
「群れないと生きていけない」
というのはイワシとか常時群れてる動物だけさ
こういうタイプの生物は最初に説明した通りまさに群れてないと生き残れない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 14:28:58.39ID:QA/dMOTd
ライオンの雄は雌から餌をもらうんだよ
オス単独じゃまもとに餌も取れない
ハイエナの餌を横取りするくらい卑怯者w

ライオンは強いけように見えるけど、
体がでかくなりすぎて、ネコ科としてのメリットを失ってる失敗例
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:05:13.91ID:mpOeSz/J
プログラマて猫好き多いよな
twitterとかのアイコンを猫にしてるやつって
コードは書けるけど無能な人が多そう
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:59:43.39ID:QA/dMOTd
gmailで、Firebase入れろってメールがさいきんうざいので
スパムとして報告したいレベル

前にfirebaseのことをちょっとつぶやいたら、CTOだかが
わざわざフォローしてDMまで送ってきたので、仕方なくフォローしたら
くそつまらん話を毎日つぶやきやがって、
そのうちフォローも外れたから、そっこうで、こっちもフォロー外した
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 03:06:32.23ID:AR4dkvvP
>>214
わかるよ。
そしてリアルタイムにユーザの動きがみえるから、かなり便利だと思うよ。どのアクティビティを開いたとか
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 14:43:39.91ID:zBDlHisn
こっちが便利になるという理由で利用者が負担になるものは不採用にしてるよ
こっち側の問題をユーザーに負担させたくないのが理由
利用者が嫌がりそうなものは入れてないぜ
逆の立場だと嫌に思う事はやらないのがうちのブランド主義
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 14:53:08.95ID:JdmfE40L
どこに書けばいいかわからなかったのでここに書かせてください
Androidって、いくら各アプリがサンドボックス化されてるっていっても、
AndroidOS側からはGoogleのアプリじゃなくても各アプリのData領域はアクセスし放題なんですか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:34.03ID:zBEwbYXL
利用者の「何となく嫌」という感情は意外と馬鹿にできないんだぜ。
だから既存アプリのバージョンアップは神経質になる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 08:54:41.98ID:+j/x3hBk
多くの開発者が導入してるから、そのなかにつまらない下ネタを2ちゃんねるに書くような奴がいるというだけの話だろ。
ad、analytics、remote config、test lab、crash reportingを使ってるけど無料でここまでできるんだから良い時代だよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 09:09:45.58ID:FEs6phfA
そう、俺っちみたな
下ネタ大好きな人間しか導入していない

Log.dにチンコとか書いてデバッグしてる、そこの君
シコシコタイムじゃ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 10:17:34.58ID:+uyMclzK
小学生の頃、電車でエロ本読んでるおっさんとか見て
自分は将来ああいう大人にはなりたくないなと思ったものだ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 11:02:53.07ID:3Ii9QfgM
人間には理性というものがあります
そして世の中にはルールというものがあります
理性とは、無数にある世の中のルールを守ることをにほかなりません
多くの理性ある人は、少数の理性のない人をみると不快に思います
つまり我慢をすることが美学とされているのです
それが人間なのです
我慢のし過ぎは体に毒で、過度の我慢は逆に害になります
しかし、我慢をしなければ、ただの動物です
すべてはバランスです
ルールには公なものから暗黙のもの、その場その場で発生する一時的なものまで様々です
それらを場面に応じてバランスよく使い分けられる人ほど、より高等な人間であるといえます
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 14:09:04.49ID:yoJ293ZV
人間はいつでもエロいが、動物は発情期だけエロい

人間のオスが発情期だけしかおっぱいを見ても何も感じ無くなれば、
風俗は崩壊し、AVは見る奴が激減し、結婚する意味も無くなる

発情期に種を植えたら、あとは賢者モードなら
なぜメスに餌を届ける必要があろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況