>>170
もしくは>>163を改造してその1の手法を取り込む

方法1改
EVENT-Display OFF → 引数offで外部タスクA
EVENT-Display ON → 引数onで外部タスクA
外部タスクAでif %par1 = offでは冒頭でWAIT2時間した上で実行したいタスクのあとgotoでwait 2hから繰り返し (Abort EXIST Task )

方法2は>>164に近くてオフ後最大3:59経過するまで条件が揃わない

>>170より方法1改の方が簡単だなー