X



Huawei MediaPad M3 part 19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 05:18:41.29ID:gJM3Ze8t
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 6.0 Marshmallow
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1499265673/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 05:46:21.49ID:gJM3Ze8t
テンプレmarshmallowでコピペしてたOrz

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 6.0 Marshmallow 2017/07/13〜Android 7.0 Nougat (New)
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1499265673/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 08:14:01.24ID:7FjRui6z
うちはBVT-DL09でフォーマットしたSDからアップデートを掛けると
必ず途中でフリーズしてエラーになる
別のタブレット(Z500KL)でフォーマットしたSDを使うと
最後まで処理が進んでアップデートが成功する
SD関連で不具合出ている人は手持ちの機種で試してみるといいかも
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:02:11.08ID:vcm1xJK/
ロック画面からマルチユーザー切り替えなくなったの痛すぎる
どっちかにログインしてからじゃないと切り替えられなくなったな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:16:45.45ID:0+tnJuhn
おまいらもしもタッチが不安定になったりしたとしても不安に思う必要は全くないぞ
修理対応ちょー良かったぞ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:19:02.96ID:wxp+ZNt7
解像度変更して負荷を減らしてゲームに使ってたんだけど
「必要に応じて画面の解像度を下げる事で消費電力を節約」
とかなってるせいでデフォルトで高解像度のままです

実際ゲームで試した所、やっぱり効いてるゲームと効いてないゲームがあり
効いてない(=高解像度のまま)ゲームではモサモサ動作で最悪

強制的にフルHDに設定できる項目があれば教えて下さいm( _ _)m
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:25:44.70ID:325zofl2
>>15
幻と戦ってんなよ・・・
必要に応じて(お前が必要だと感じたらオンにしろ)だよ
解像度落としても重いのは単純に重いゲームなんだろ
解像度落とした瞬間から画面みりゃ落ちてるの分かるだろ・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:27:31.45ID:1K6stqt3
2ちゃんmateが使え無くなった俺だけ?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:31:46.24ID:Lj/21i6G
ヌガーに上げたんだが、ランチャーにSmartLauncher使っていて、指紋でのロック解除時に「端末管理者が端末をロックしました」って出てPIN入力要求されるようになってしまった。
回避策があれば教えて欲しい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:35:12.50ID:+25/cTV7
なんで元々これと言った不具合もなく

ただ重くなるだけのバージョンアップを

ここまで必死にするのか

不思議過ぎる奴らだ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:43:36.85ID:1K6stqt3
>>26
ひで〜!m3じゃなかったのね
情報ありがとう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:58:06.10ID:+25/cTV7
>>25
必死にアプデするのはいいとして

するレスが助けてくれー

こんなんなたーー

ではね・・・
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:18:30.49ID:Bs9uS28r
>>18
強制で解像度が落ちなくなったからfullHDでパフォーマンスモードができなくなった
多少重いゲームでも今までなら余裕にできてたから重宝してたんだよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:40:24.41ID:Ffl0Otep
解像度自動で下げるじゃなく自分で決めたいよね。
こちらもゲーム解像度落としてサクサク、解像度そのままで意図的に処理落ちってやってたのにサクサク出来なくなってしまった
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:55:17.69ID:U+aoJmdB
前スレ
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e5c-z+eH)[sage] 投稿日:2017/07/14(金) 05:03:27.39 ID:gJM3Ze8t0
>>871
HIDISCのSDX 64GBで同じ現象が起きた
T2でも同じくエラーが出たしフォーマットとでも直らなかったので
Xperiaに差し替えて試して見たら現在も問題無く使えてるので相性だと思って諦めた

Sandisk SDSQUNC-128Gに買い換えてからは3ヶ月経つけどエラー出たことないな
相性疑って東芝の32GBとか数日試したけどそれも問題なかった


ウチのもHIDISCの128Gだったわ(何故かSony製カードと表示されてる
前に入れてたHi8では問題なかったから相性っぽいなあ

ちなみに昨日紹介してもらったSD Card Formatterでも駄目だったので別メーカーの買うことにするわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:57:21.94ID:NfS/5mle
大昔のスマホでの裏技と違ってとっくに正式にSDXCに対応してる器機で
そんな変なことをする必要ないんやで
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:28:43.93ID:wxp+ZNt7
>>18
7.0にアプデした実機を持ってレスしてます?
カッコ内といい幻見てるのはそっちかと

画面(特にアイコン)の表示に変化が無いなんて
見ればすぐにわかるんですけど^^;
タブレット情報の「解像度」も当然1600x2560のまま

ワッチョイ無いからもう出てこないんだろうけどさ・・・
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:52:06.73ID:CbPDDgb7
このスレはワッチョイにIP両方付けても荒れるから変わらないですよ
みんなで落ち着いて行きましょう
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:12:42.62ID:yKerhYg2
>>47
ナビゲーションバー有効にしているなら、ナビゲーションキーは効かない
PINコード入力を求められるのは、スリープに入れる時ウィジェットを使っている場合(これはOSの仕様かな)
それ以外は知らん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:19:45.91ID:9mBA54H0
>>49
おおありがとう
スクリーンオフアイコンでスリープにしてた
本体のボタンでスリープかけたらシモンでも復帰できた
でも電源ボタンに負担かけないためだったのに残念
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:27:24.56ID:CbPDDgb7
>>50
ウイジェットのロックでスリーブしても指紋のみで解除出来てるけど!
どっかでpinか指紋か求められたんだけどそこで指紋のみを設定した今探してんだけど?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:41:56.63ID:+n8fzGAK
サードパーティ製使ってスリープだと指紋で一発解除は無理だね
どのメーカーもそのはずなんでOSのセキュリティで権限が制限されてるんだと思う
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:47:55.35ID:CbPDDgb7
>>52
いや純正のウイジェットにブルーのカギ型でウイジェットない?ロック画面って名前純正だと思うんだけどな
なかったら教えてもしかしたら他のアプリに付いてたかもしれんから
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 15:56:32.66ID:yKerhYg2
なるほど、昔からのアプリ/ウィジェット引き摺ってないで純正とかも試してみんといかんな
他のヌガー端末でも同じ動作だから、そういうもんだと思ってたわw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:00:01.76ID:Bs9uS28r
パフォーマンスモードはどこに行ったんだろうか
このあたりの設定はマシュマロと同じようにしてほしい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:32:44.97ID:CbPDDgb7
思いだした!PINか指紋かの権限もとめられたのNOVAだ
ダブルタップでスリーブ設定した時です
指紋で解除〜ダブルタップでスリーブやっぱこれですわ
電源ボタンいらず 
?NOVAってhuawei純正だっけ?(笑)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:13:46.26ID:uKRnO9cf
p8liteと違って画面ロックっていう内蔵アプリないなと思ったら、キーボードロックの中に画面ロックがあったでござる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:17:37.29ID:MO14pon5
スマホで既にヌガー使ってるから使い勝手はわかるけど
まだ振ってこない
システム更新してもだめだ(´・ω・`)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:18:05.83ID:cJkmevQ5
ヌガーは7.0で良いんだよね?7.1はDLNAで不具合あ流ようなので
7.0で不具合ある人は7.2まで待ちになるのか。それとももう終わりなのか。不安だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況