X



【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:43:23.25ID:aup3ZUMC
GALAXY S5のカスタムROM焼き、root化に関するスレです。
docomo SC-04F/au SCL23のいずれも対象です。

*注意*
root化、ブートローダーアンロック等を実行すると
キャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
最悪の場合、端末が起動しない(いわゆる文鎮化)
状態となる可能性があります。

■過去スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S5 SC-04F root
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1400151229/
【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436802390/
【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457451442/
【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1476240603/

■機種本スレ
docomo Galaxy S5 SC-04F part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497415745/
au GALAXY S5 SCL23 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482973822/

■カスタムROM関連サイト
LineageOS
https://download.lineageos.org/kltekdi
MoKee
http://download.mokeedev.com/?device=kltekdi
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 23:44:47.28ID:K3p7aZqM
>>1
乙です
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 15:41:57.78ID:iKp/VWIb
>>6
sc04fで、メンドくさいファイルの入れ替えしなくてもソコソコ使えるぐらいじゃないの?
rr使ってたりおサイフ必須ならわざわざ焼く程でもないから
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 21:53:30.85ID:XW622qvC
Xposedの質問は前スレでも多かったしとりあえず情報まとめとくわ
ビルドしてくれてる人は一人じゃないし、導入方法も複数あるので
このファイルが絶対の正解というわけではない
とりあえず「ここのzipファイルをTWRPからインストール」という方法があるという紹介
インストール前にdeodex化などの作業は不要

■Galaxy S5のSTOCK ROMやGalaxyシリーズからのポートROMなど
 TouchWiz系のOSを導入している場合
Android5.0(Lollipop)なら
https://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=3955895&;d=1480698503
Android6.0(Marshmallow)なら
https://www.androidfilehost.com/?fid=529152257862685344

■LineageOS(旧CM)、MoKeeなどTouchWiz系以外の
 ノーマルAndroidOSを導入している場合
Android5.1(Lollipop)なら
http://dl-xda.xposed.info/framework/sdk22/arm/xposed-v87-sdk22-arm.zip
Android6.0(Marshmallow)なら
http://dl-xda.xposed.info/framework/sdk23/arm/xposed-v87-sdk23-arm.zip

※Android 7.0(Nought)以降については、まだXposedが対応できていないので
 いずれにせよインストールできない
※Magiskを利用する場合は、これらを導入せずMagiskのみをTWRPからインストールし
 Magisk ManagerからXposedFrameworkを導入する
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 14:07:32.84ID:x0ppR1hm
NoughtのカスタムROMでFeliCa作動できた人いませんか?
他機種だと報告あるんだけど、この機種だとfelica_keyがcmdlineに読み込める
Nought向けkernelが試した限りないみたいなんですが、
自ビルドするにも情報がなく…
MarshmallowならTouchWizでもCMでもあるんですけどね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 14:31:24.24ID:4pV+wiFK
>>14
ヌガーはNoughtじゃなくNougatな
>>10からコピペしたのか同一人物なのかたまたま同じ勘違いなのか知らんが
続けて出てくると勘違いする人が出そうだから野暮だけど訂正

そして答えはわからん
001714
垢版 |
2017/06/25(日) 18:09:55.07ID:40xZP3Ma
>>15
すいません、別人ですがつられてしまったようです。

>>16
私宛てでしょうか?
お試しでLineageOS14.1インストールした環境に
kernel上書きしてみましたが、felica_keyは読み込まれませんでした。
kbcのやり方とは違ったりするのでしょうか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 21:57:10.04ID:40xZP3Ma
>>18
selinux permissiveというのはBoeffla-Configアプリの
「SELinux strict」のチェックでしょうか
こちらは最初からオンになっており、ブート時にも赤字警告は出ていません

おサイフケータイアプリ等の権限はMarshmallowのCM13で使っていたときと同様に
おサイフケータイ権限を付与しており、こちらは問題ないかと
ファイルはCM13のおサイフ対応時のファイル一式コピーです
(もしかして6.0用は7.1に使えない…?)

設定はNFC項目自体がグレーアウトしてるし、何が悪いのか…
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 01:26:25.67ID:TzrsYqLe
↑それはモロにdocomoやらの著作物そのものだし
アップロードはしないほうがいいと思うのだよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 05:57:50.74ID:8Qq9ipqC
アホばっかり
自分で出来ないのなら諦めた方がいいし
他の人が出してくれたんだったら素直に礼ぐらい言ってそれ以上何も言わなきゃいいのに
SC03Dの時とかと全く同じことしか繰り返してねぇ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:12:35.28ID:8atajiLd
>>16
ソース見てたら
このramdiskにおサイフのアレ追加するの忘れてたから動かないわ
追加したのはboefflaとしての機能だけ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:52:05.77ID:uo1OVlkx
前スレの>>876を焼いて使用している者です。
SuperSUのアプリが再起動時に消えるバグを発見しました。docomoの画面で赤字で、kernel is not seandroid enforcingとも表示されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています