X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Saaf-jMQd [106.161.123.187 [上級国民]])
垢版 |
2017/04/17(月) 23:20:21.53ID:yrDRvYw/a
au(KDDI)版Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年6月4日(土)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/hwd34_au.htm
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd34/

UQコミュニケーションズ版Speed Wi-Fi NEXT W03(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年7月1日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w03-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w03/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0726722 (アウアウウー Sadf-4h2T [106.147.255.139])
垢版 |
2018/02/28(水) 13:02:17.65ID:7YASQ9l/a
あ、ちなみにハガキに書かれてたEPARKの乗換用商品ページはここね
https://coupon.epark.jp/deal/169866
あくまで機種変更のみで既存契約者しか申し込めないので注意

別にW04はいらないけど、このままWiMAX2+で行くなら
3年目は料金値上げになるので買っておいたほうが安くなるんだよな
LTEオプションいらない俺にとっては、ヨソで新規より好条件だとは思う
ただもっと条件のいいキャンペーンが出てくる可能性もあるから悩ましい
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-jB6C [106.154.9.201])
垢版 |
2018/03/05(月) 01:40:56.48ID:qTGotteNa
充電は黒メモリで残り1メモリあるのに、
1ヶ月ぐらい前から1日に何回も勝手に電源がおちるようになった…
なんでですかね?
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-jB6C [106.154.18.75])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:41:21.07ID:DUbCKi9ca
1年3ヶ月使ってるんだけど、
ぶつけたり落としたりしてないんだけどな…
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Gg43 [106.154.14.62])
垢版 |
2018/03/11(日) 06:53:39.04ID:W7gE7dhaa
3時間、4時間充電してても充電満タンならない。
充電中充電マークも点滅してたりしてなかったりだしなんなんだろ?
やっぱり壊れてるのかな…
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-p1ZK [106.154.14.246])
垢版 |
2018/03/23(金) 21:36:52.64ID:BFGC/G4La
充電中は大丈夫なんですけど、
充電中以外だと、充電があっても勝手に電源が切れます
電源入れ直してもまたすぐ切れます
これの繰り返しで嫌になります
どうしたら直りますか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-23pz [153.159.20.170])
垢版 |
2018/04/29(日) 22:46:47.68ID:T1/e7/Y3M
ヤフオクでこれ落札したけど
SIM入れてアンテナ表示されてるけど
PCタブレットスマホいずれにも接続できない
なして?
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-23pz [153.159.20.170])
垢版 |
2018/04/29(日) 23:41:39.63ID:T1/e7/Y3M
OCNモバイルのSIMを指してみたけど
ハイスピードエリアプラスモードでアンテナ立ってるのに端末とは繋がらない(APNも設定して)

UROADHOME2+で使ってたカードも試しに挿してみたけど
ハイスピードモードで繋がらない

USBでPCとでは通信できました。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Iclx [106.161.207.121])
垢版 |
2018/05/02(水) 22:54:40.80ID:wZmcXY+qa
端末+クレードル === LAN === PC だと画面が常時表示されてますが、

端末 === 通信&充電のUSBケーブル === PC だと画面が消灯します。

こーゆうもんなんですか?詳しい方宜しくお願いします...
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-//YA [106.161.196.132])
垢版 |
2018/05/03(木) 18:08:38.68ID:ysmGtOiDa
>>782 確認出来ました
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-m0cF [111.239.82.169])
垢版 |
2018/05/09(水) 18:23:07.78ID:BdNYZUmsa
microとnanoというサイズの違いだけじゃなく
W05はVoLTE SIMになってるのでW03/04とは互換性がなく
仮にSIMアダプタなどを噛ましてもW05用のnano SIMを
W03に挿して使う、といったことはできないから注意

auはSIM周りの互換性がdocomo等に比べて複雑なので厄介
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-bFqk [126.242.133.140])
垢版 |
2018/05/13(日) 21:26:58.02ID:/dHArWAO0
>>797
難しいかぁ?

上にもあるように、PLMN44051=VoLTE SIMって言い切っちゃうから問題があるわけで
PLMN44051のSIMには、IMSI4405120とIMSI4405130の2種類があって後者はMVNO向け、前者はauのSIM
W03とW04で使えないのは、前者のSIMで後者のSIMは使えるってだけ

W05やL01s、WX04は、ある意味逆でPLMN44051(IMSI4405120と4405130の区別なく)は普通に使えるが、PLMN44050は使えない
詳しくは、SIM変更スレにまとまってるでしょ
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-UfOO [106.154.5.131])
垢版 |
2018/05/23(水) 20:54:35.96ID:MX/vttL/a
初心者ですいません。
契約時にルーターの保証?プラン入ってなかったから修理だしてもお金取られるみたいだし、代わりのルーターも貸してもらえないし、修理に2週間もかかるみたいです。
中古で同じルーター買って、今使ってるSIMカード入れればそのまま使えるのですか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-9TIF [106.154.5.51])
垢版 |
2018/05/24(木) 12:42:59.19ID:hPWXUUUla
自分で壊してません。
電池の交換が必要みたいです。
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-rsv1 [111.239.147.16])
垢版 |
2018/05/27(日) 14:11:38.28ID:SaMVE/CTa
TCPIPの設定でIP固定にして、DNSは外部の安定してるやつに変えたら設定画面に飛ばされても
2、3回クリックで正規のURLに飛ぶようになった。アホの子(w03)のGWが妨害してるのは確実
なんだけど、w03の設定がしょぼ杉。やっぱり中華品質だなって話になった。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-rsv1 [111.239.134.226])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:38:06.93ID:GIREPw81a
ファーのHPみても決定的なエビデンスとも言えるソースコードが出て来ないんだが?
知財なんだけど、オープンにして好き勝手書き換えてもいいものだろ?
それがオープンというものの公平かつ普遍的な考え方なんだが共産党はご都合主義か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況