X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Saaf-jMQd [106.147.75.4 [上級国民]])
垢版 |
2017/04/17(月) 23:10:11.36ID:R6FfGP45a
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-au-jp.htm
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/

前スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-tox5 [202.214.167.189])
垢版 |
2017/05/17(水) 12:21:14.36ID:rOtOHSwXM
auとUQのWiMAX 2+ルーター「W04」が下り590Mbpsに、下り速度向上の256QAMも初めて対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059786.html


下り最大590Mbpsの対応エリアは、当初は東京都、愛知県、大阪府の一部

上り速度を向上する技術「UDC」(Uplink Data Compression)に対応

新しい変調方式「256QAM」を初めてサポート。対応エリアでは実効通信速度が向上する
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-Z3MY [106.147.85.159])
垢版 |
2017/05/17(水) 13:03:48.53ID:JXmQX1m6a
再度先月の通信量上げとくね
http://i.imgur.com/kxgPpkq.png

au契約だから見方が独特だけど、>>738が嘘言ってるのがわかるでしょ
固定代替契約なので7GBじゃないけど、ハイスピードエリアモードでの積算が閾値未満ならばハイスピードモードは制限なしなのよね
むちろんギガ放題相当のフラットfor DATA EXだからね
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.228.31.223])
垢版 |
2017/05/17(水) 13:47:35.25ID:ltu3fmjex
7Gとか12Gとか昨夜1時間で使っちゃった 理論値だけ速くてもねー
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.228.31.223])
垢版 |
2017/05/17(水) 14:15:28.07ID:ltu3fmjex
>>754
ただの元ユーザーで今はfujiwifiユーザーです みんなこっちに来ればいいのになと思ってたまに覗きに来てます
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.228.31.223])
垢版 |
2017/05/17(水) 14:53:21.33ID:ltu3fmjex
>>758
確かにw04はいいよね auLTE無制限プランがivideoから出たからそのシムをw04で使えたら最高だよね
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.228.31.223])
垢版 |
2017/05/17(水) 14:59:56.10ID:ltu3fmjex
>>764
あー言ったなー お返しに言っちゃうぞ ワイマックソ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.228.31.223])
垢版 |
2017/05/17(水) 15:08:05.51ID:ltu3fmjex
みんなそれぞれ自分が好きなのを使ってるんだからな まーいいや さらばじゃ!!
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-wZmv [106.147.91.84])
垢版 |
2017/05/17(水) 15:15:09.25ID:j1Li/n0sa
>>761
pingは経路の長さと経路上の機器構成とその機器のレスポンスで変わるわけだから
回線速度が上がればすなわちpingが良くなるわけじゃないからね
光でも無線でも理屈は同じだよ

>>768
わかりづらくないでしょ。勝手にわかりづらい方向に解釈してるだけでしょ
HS+Aモードのカウントが上限以下か否かだけじゃん
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-vDSn [61.205.3.146])
垢版 |
2017/05/17(水) 16:27:36.65ID:826NJAGuM
そしたら月間規制なんだろ?そんなもん使い道ねーや
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-LNJK [119.104.5.121])
垢版 |
2017/05/17(水) 16:51:34.38ID:TSUUZGUaa
>>777
以前W03のスレッドに書きましたけど、auとUQに確認した結果、ハイスピードプラスエリアモードの積算のみが制限対象と言ってましたよ
その後に契約して今もハイスピードエリアモード使ってますが問い合わせした内容通りの運用で
合算ではなくハイスピードプラスエリアモードの積算が7GB未満ならハイスピードモードは制限されてませんよ
あなたこそ確認されたほうが良いのでは?

au総合案内
https://www.au.com/support/inquiry/mobile/general/

UQお客様サポートセンター
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/contact/
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-BMZL [119.104.234.248])
垢版 |
2017/05/17(水) 17:05:51.80ID:fkKJhgKfa
いつもに増して工作活動がしつこいね

昨日のアップデートで危機感持ったクライアントが報酬増額で指示でも出したのかw
それとも無料化を来月に控えて活動が活発になる頃合いなのかw

いずれにしても判りやすい
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-0+Vc [119.104.14.199])
垢版 |
2017/05/17(水) 17:22:37.46ID:1fIVgzT7a
仕事終わってアプデした結果
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1251753.png

上アプデ前、下アプデ後
かなり速くなっててワロタwww
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-0+Vc [119.104.14.199])
垢版 |
2017/05/17(水) 17:28:07.79ID:1fIVgzT7a
場所書くの忘れた
川崎市宮前区ね
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-0+Vc [119.104.14.199])
垢版 |
2017/05/17(水) 17:58:35.95ID:1fIVgzT7a
>>782
そちらのほうは確かに遅い印象はありますね。やっぱり幹線国道とか私鉄沿線は速いですよ。
港北ニュータウン辺りも速いですね。人口集中地区とか重点置いてるんじゃないですかね。

>>783
そういうのはあまり気にしてません。
オンゲとかやらないんで。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-I+J1 [119.104.11.5])
垢版 |
2017/05/17(水) 18:20:21.72ID:lHhy8l8xa
不自然なんだよな〜
使ってないやつが声高に危険危険と叫び
使ってる人がそんなことないって言ってるのに耳を傾けもしなければ考えや見方を修正しようともしない
工作員じゃなければプロ市民と言った方がいいのかな〜
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-SaOq [106.154.40.216])
垢版 |
2017/05/17(水) 21:10:49.77ID:RCcC6hQEa
固定代替契約契約だけどおれもデータ通信量貼っとくね
http://i.imgur.com/x5WICM0.png
見ての通り合算で制限じゃないよ

>>796
おれも大体そんなもんかな
プラスエリアは月5から6GB位、多い時でも10GB行かない位
ハイスピードは月30GB位、多い時でも80GB行かない位
田舎とか行くとプラスエリア使いまくるかな
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-q1AQ [111.107.147.6])
垢版 |
2017/05/17(水) 21:47:37.14ID:UThs1jaea
都心部住みです
256QAM効果なのかな
WiMax 2+のみで使っているから期待していなかったけど通信速度が中でも外でも2割増し位になってる
今までの通信速度にあまり不満は無かったが今回のアプデは有難い

室内の速度が上がったのが嬉しいー!

神アプデ有難う、おかげさまで室内でも快適ですよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-9kKT [49.98.165.12])
垢版 |
2017/05/17(水) 22:11:25.03ID:0EQ60jrFd
明日か明後日受け取りだぜ!
みなさん宜しくお願いしますね
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-O3YC [111.107.147.6])
垢版 |
2017/05/17(水) 22:26:47.38ID:UThs1jaea
>>803
設定より先に「通信速度は受信感度に比例します」ので最初に見直すべきはアンテナピクトがバリ4かどうか→最重要です
アンテナピクトが少ないならそれを改善するほうが通信速度アップの近道になります

Wi-Fi接続時、可能なら5Ghzを使うと2.4Ghzより速くなるよ
Bluetooth接続は使わないならオフでも良い
充電時ハイパフォーマンス切り替え→オン
クレードルモード設定→有線LANを使わないのであればAPモードに→これを間違えると遅くなります
プリッジ機能規制→オフ

>>805
しない

>>806
規制対象であれば、ですよね
例え、一日に数百GB使っても、その時間しか規制されないし、それだけ使うならひかり回線にすればいい
でも、ひかり回線も一日30GBで規制されたりするから何とも言えない
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-SU9n [106.161.238.186])
垢版 |
2017/05/17(水) 22:47:54.43ID:khV5i/SMa
>>807 >>808
ありがとう。
-BIC契約(中身はUQなのかな)で初期値はProfileのプロファイルの初期値Internetになってるんだけどどれ選べばいいのかしら
 (Internet, AN01, AN02, ED01, ED02, JC01, WG01とかある。見るとIPv6を含んでるのはInternetだけっぽい)
-電波はやや不安定かな…1本から4本の間を行ったりきたりしてる(平均的には3本くらいかな)
-PCが5Ghz対応してないっぽい(5Ghzに変更したら接続が切れた)
-クレードルは買ってないからルータモードのまんまでよいよね?

白にしたんだけど、確かに画面がまぶしいね。設定で変えられるかと思ってたのだけど駄目かな?
あと、ハイパフォーマンスモードで電池が孕まないか心配だw

10Mbpsくらいは行ってくれると思ってたんだけどなあ・・・
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-O3YC [111.107.147.6])
垢版 |
2017/05/17(水) 22:52:39.57ID:UThs1jaea
>>809
次の日から3日間、その時間だけ
使い方次第では割と融通が利きますよね

月 3GB
火 3GB
水 100GB
木 3GB(18時〜2時規制)
金 3GB(18時〜2時規制)
土 3GB(18時〜2時規制)
日 100GB

月 3GB
火 3GB
水 3GB
木 1GB
金 1GB
土 100GB
日 100GB(18時〜2時規制)

>>811
> -クレードルは買ってないからルータモードのまんまでよいよね?

APモードにして試してみると良いかも

>>810
10Mじゃなくて、10GBですよね?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-SU9n [106.161.238.28])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:08:02.84ID:71uBchuDa
>>814 グローバル設定ってグローバルIPもらう設定って話ですね
     そこまで速度には影響しなさそうなので、いったんそれは無しで行ってみますわ

APモードに変えてみたけど2Mbpsくらいしか出てないなあ…HWD15でも3-4は出たんだけど。
うーん、不具合をちょっと心配しちゃうけど、外に持ち出してスピードでるか見てみるしかないのかなあ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-4N+f [153.234.64.89])
垢版 |
2017/05/18(木) 00:21:25.35ID:W8zcBVAAM
3日間も絞られてるおっさんってスーパークレーマーでつね
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-8PUx [182.251.240.12])
垢版 |
2017/05/18(木) 01:09:29.63ID:Qys3zsTWa
>>832
BNR自体サーバーがさほど速くないし
大勢が使ってると思われて速度が出ないよ
遅いサーバーで計っても遅い結果しか出ないのは当然
逆に言えば遅い回線なら近似値は出るけどね

そういうわけでookla以外まともに計れるとこないでしょ
ooklaも測定サーバーによっては遅いから
自動選択の場合は速度じゃなくて距離で選択されるので
手動でSumidaかSodeguraまたはFussa、Tsukubaくらいだよ速度出るの
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-kvD5 [106.161.243.240])
垢版 |
2017/05/18(木) 01:41:12.50ID:h+d9S9P/a
>>833 光回線で計ると、ちゃんと出たんだよBNR。100M回線で50Mbpsとか

で、他のサイト(AUとかRadish?とか)で計ってみたら20-50Mbpsくらいは出ました。
ノーマルモードとハイパフォーマンスモード、HWD15それぞれでちょっとずつ差があったので、
W04はとりあえずちゃんと動作してるのかな。

無線でスピード出すと、ムラがでるのかもしれないね。

あと、AUのサイトは登り50MbpsとかWiMax2+で出るはずのない数値がでてちょっと怪しい・・・
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-vB96 [106.154.59.33])
垢版 |
2017/05/18(木) 01:49:16.79ID:dL4jn+rxa
>>836
AUのサイトってRBBのサイトのOEMじゃない?
昔ならともかくRBBの測定グッチャグチャだしJavaアプレット使ってるとブラウザの性能も出ちゃうからね
遅いPCだと遅く出るよ。主要なブラウザはJavaアプレット動かさないのが最近のトレンド
だから、FlashかHTML5じゃないとね。結果的にはOOKLAになっちゃうけど

>>838
あと15分位だけどね
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-vB96 [106.154.59.33])
垢版 |
2017/05/18(木) 01:56:03.32ID:dL4jn+rxa
>>837
そういうこと。4Gと言われる第4世代の今は遅延が発生しやすいしね
もちろん3Gと比べると全然良くなったけど。
今、実証実験がまさに始まるところだけど5Gと言われる第5世代になると
無線区間の遅延が1ms程度まで抑えられるらしいから、今のWiMAX2+の規格じゃ難しいのかもね
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-kvD5 [106.161.243.240])
垢版 |
2017/05/18(木) 02:02:59.59ID:h+d9S9P/a
>>840 なんとなーく感じたのは、
     安定感は固定とはやっぱり全然違って、新機種は単位時間での伝送は早いけどムラがありまくるって感じかなと

     んで、1台のPCやスマホで動画みたりファイル落とす分には、古いHWD15でもそんな変わらん(むしろ安定してる感もある)けれど、
     何台もつなげるときに快適さが損なわれにくいって感じなのかなと。。。

よくわからんくなってきた、とりあえずW04壊れてるわけじゃ無さそうなので寝ますzzz   
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-ysFl [119.104.19.11])
垢版 |
2017/05/18(木) 02:07:15.55ID:Y/C+DaIea
SOL23ってペリアZ1?
11ac使っててそれじゃスナドラ800じゃ処理追いつかないんじゃないの?w

あと、ワッチョイスレでよくもまぁ普通にUQのグローバル晒すねw
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-l063 [119.104.15.30])
垢版 |
2017/05/18(木) 02:19:28.48ID:XEpQp9vza
>>841

環境なんじゃない?基地局が440Mbps対応局じゃないとか
電波環境悪いのまでアップデートで全て解消するわけ無いんですよ

http://www.speedtest.net/android/2879124240.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況