X



小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f799-8Vmj)
垢版 |
2017/04/10(月) 01:21:43.81ID:0/u7W+eT0
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安5.5インチスマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

主に話題になる機種
hermes (Redmi Note 2) MT6795搭載
hennessy (Redmi Note 3) MT6795搭載
kenzo (Redmi Note 3 Pro) MSM8956搭載
kate (Redmi Note 3 Special) MSM8956搭載
nikel (Redmi Note 4) MT6797搭載
omega (Redmi Pro) MT6797T搭載

公式サイト
http://www.mi.com/


Dual Simについての話題はこちら
【DSDS】マルチSIM機運用相談スレ Part4【3G+4G】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1488090200/

その他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1491107196/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482993183/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0391382 (ワッチョイ 9f87-pA6y)
垢版 |
2017/05/27(土) 07:51:06.61ID:ZNGmM45V0
皆様ありがとうございます。
あと64時間とか何とか言われていましたが、
>>390 さんの言われた通り、
    古いアンロックツール1.11拾ってきてやったらすんなりいきました。

出来立てのRR焼いてみようっと。
0392382 (ワッチョイ 9f87-pA6y)
垢版 |
2017/05/27(土) 15:18:17.00ID:ZNGmM45V0
RedmiNote4 Global3/32G Snapdragon625

RRはエラーが出てInstall失敗 Error7って機種違いでしたっけ。
で、Mi起動画面で永久停止。

[ROM][UNOFFICIAL][7.1.2][MIDO][26/05/17] LineageOS 14.1
一緒に配布されているFirmwareアップデートとARM64のGappsとインストールで動作確認

[ROM][7.1.2][OFFICIAL] ResurrectionRemix 5.8.3 [23/05]
最初は失敗したが、LOSインストール後再度インストールしたら特に問題なし。
リネのFirmwareが必要なのかしら。

気が向いたらプラエリ化して遊んでみます

子供の運動会中にあわや文鎮でちょっと焦りましたw
0396382 (JP 0Hbf-FWox)
垢版 |
2017/05/27(土) 16:29:18.72ID:dI3cOPe2H
半分正解 うちの子保育園の年長で地域の小学校にゲスト参加なのでした 出番は一瞬 待ち時間は来期の勧誘含めて3時間。
ROM焼きタイムと決めて金曜日までにSDにいっぱい詰め込んでいたのでBootlock外れてよかったw
バッテリーも持つしいい機種だね
上にも誰かいたけど俺もZ2との2台持ち
EDLがDeepflash含めて潰されているのがちょっと懸念事項
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5d-waVG)
垢版 |
2017/05/27(土) 17:34:31.92ID:9cFqsDAi0
redmi note4についての質問です。
以前mi maxのアンロックやカスタム導入を経験しており、この度redmi note4のアンロックを頼まれたのでいろいろ調べていたのですが
「TWRP起動時にスクリーンをタッチしても反応しない」や「MediaTeckなのでやり方が違う」などの情報を目にしました。
EcrModの導入を予定しているのですが、実際に導入している方はいらっしゃいますか?
もし導入されている方で注意点などあればご教授頂けないでしょうか。
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd3-yauO)
垢版 |
2017/05/27(土) 19:31:52.79ID:Z1LtI72b0
redmi note 4xでEcrMod入れた後にroot取った
参考先のサイトにはMTPがおかしくなるような事が書いてあった

たしかにUSBのコードを繋いで端末側でファイル転送を有効にしてもPC側に端末のストレージが表示されなかった


何の気なしに開発者向けオプションのUSBデバッグを有効にしたらPC側にも端末のストレージが表示されるようになった


ROMやrootも最新のを入れたのが良かったのか
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-pA6y)
垢版 |
2017/05/27(土) 20:12:47.72ID:ZNGmM45V0
俺も人の、しかも未経験端末って嫌ですね。
MTKのTWRPはFASTBOOTな焼き方ではない方法が紹介されているようですが
やっぱり違うんですかね。VOYOQ101ってタブレットが唯一のTK機ですが
OS変更するきがあまりないので・・・

まぁ、何にしてもQuallcom(mido)とMTK(nike)と違うのでご留意を。
0402382 (ワッチョイ 9f87-pA6y)
垢版 |
2017/05/28(日) 06:07:51.33ID:+OQ/WB0W0
すみません Global版Redmi Note4 MIDOについてですが、
EDL潰れてると言いましたが、ファーム書き換えの効力か±同時押しEDLが有効になりました。
ケーブルによるEDLは未だにNGです。(使用ケーブルでZ2は9008が出てくるのでMIDOの仕様?)

元々購入時のROMも多分、
0404382 (ワッチョイ 9f87-pA6y)
垢版 |
2017/05/28(日) 14:27:48.73ID:+OQ/WB0W0
>>403 情報ありがとうございます。
Xiaomi伝統のランドショートでのEDL、この機種にもあるんですね
文鎮脱出の最終手段としては、まあありなのかもしれませんが
でも、これだと運動会の合間にEDLで復活というわけにはいきませんね(笑)
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-Ak8t)
垢版 |
2017/05/30(火) 09:40:43.30ID:bzvppZzkM
redmi note2に導入できるカスタムROMで素のAndroidに似ているものでおすすめってありますか?
また、カスタムROMって入れるとインストールしているアプリなどは全部消えてしまうんでしたっけ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9hl5)
垢版 |
2017/05/30(火) 17:06:48.94ID:B1HGh8upd
>>416
同じROMの更新なら消えない。ただし/system以下だけは初期化されるので
例えばSuperSUやXposed、hostsファイルの改変等は
都度自分で焼き直す必要あり。

…というのをまとめwikiにも書いてあるのでまずは見て。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25d0-GFnO)
垢版 |
2017/06/02(金) 12:51:13.06ID:komHkg0Z0
n3pに最新リネージュ14入れたらカメラのHDR除いてパッチ無しでまともに動くようになってる
ただゲームというかモンストが色々やってもカクつくからまたCM13に戻したちゃったけどどんどん進化してるね
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-2Nwh)
垢版 |
2017/06/02(金) 14:45:24.05ID:RjJC0CWM0
4x midoプラスエリア化してレンジと現地での確認で問題なし
そもそもエリア外だった所でバリ5立つようになったから、よく言われてる?微弱とかどうでも良くなったのでguruでの確認はしてない
FomaSIM+mvno
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-OrnA)
垢版 |
2017/06/02(金) 21:56:55.14ID:UuipRRWra
rn4xだが、1ヶ月つけてた液晶保護フィルムを外してやった。
画面のフチに段差の無いスッキリした見た目に大満足。
タッチ感度もよくなった気がする。

2.5Dはフィルム無しが良いぞ。
安いんだし使い倒そうぜ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd87-IPvD)
垢版 |
2017/06/08(木) 23:35:26.86ID:EqVtbb9s0
redmi note 3 proのディスプレイガラスがわれたからそこだけ交換したいんだけど液晶から引き剥がすのはどうやったらいいのかな、知ってる人いたら教えてください。買おうとしてるのは
卸売!!!トップ品質ガラスセンサータッチスクリーンデジタイザ用xiaomi redmi注3コリア注3プロスマート電話交換
http://s.aliexpress.com/VzI7jEZJ
(from AliExpress Android)
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-rF/6)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:52:14.33ID:eipWgR9JM
落として割った奴使って練習してみるかと
2回やって2回ともドライヤーで熱してガラスちまちま剥がしてる最中にLCDが砕け散ったな
ありゃ余程慣れてないと無理だ、道具もそれなりにも揃える必要がある
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM99-XaLn)
垢版 |
2017/06/12(月) 11:10:03.24ID:OnhjyXimM
>>474
ごめんごめん俺が逆のこと書いてました。
mido=RN4(インド版)=RN4X(中国、香港)
どちらもSnapdragon625

nikel=RN4(中国、香港)
Helio X20搭載

発売順はRN4(HelioX20)→RN4(インド)→RN4X

きっとROMの配布サイトにはmidoとかnikelで書いてあるからそれを目印に焼けばおけです!

混乱させてすみません(^^;)
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-QQCI)
垢版 |
2017/06/12(月) 16:03:03.31ID:BNMS2mgl0
過去スレでredmi note3 proのmicrousb端子部品を入れ替えた方がいたのでお伺いしたいのですが
https://www.aliexpress.com/item/Micro-USB-connector-replacement-For-Redmi-Note-Charging-port-Jakc-Socket-square-mouth/32687303186.html?spm=2114.13010308.0.0.vDFnrg
この部品で問題なく交換できるか教えてもらえませんか?

参考にした動画↓
https://youtu.be/dbT4xR8KD3Q?t=290
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d1-APBT)
垢版 |
2017/06/12(月) 22:31:29.38ID:gd+KOe4u0
RN4スナドラ版買ってプラスエリア作業中だけど、ツール上は✔入れても実際掴まない感じ
あとなんか4Xに比べてバンド少な目?
euとかecrはrom共通だし、公式の4X焼いたらマズいかな。
ネットで1回公式global焼くと良いという情報あったので。
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-03SN)
垢版 |
2017/06/13(火) 00:11:28.07ID:AjVR8cPa0
>>478
大丈夫でしょ不具合あるならROM焼き系でRN4無印とRN4X32GBは厳密に分けるはずだし、同じmidoってとこだけの判断で十分でしょ
実際miui.comのRN4 SDスレでのROM名とかはHMNote4XGlobalとかだし
逆にグローバル版RN4Xと謳って販売してるのは、Qualcomm版RN4のROM焼いて出荷してるしね(Playストアとか言語の為かな)

プラスエリア化なんだけど、自分も少しだけ苦労したんだけど
一旦公式焼いてECRにしたら成功したけど、その際DFSのバージョンも変えたからどれのお陰で成功したのかイマイチわからないわw
一応戻したROMはリカバリ版の miui_HMNote4XGlobal_V8.2.5.0.MCFMIDL_5a12ae39c1_6.0.zip
ECRModは RedmiNote4Global_mido_V8.2.5.0.MCFMIDL_6.0_ECRMod_20170521.zip
自分のはRN4X32GBで上記公式はRN4 SD版向けだから、同じことをそっちでやるなら4X云々の懸念は無くなるよね。そもそも公式RN4Xグローバルてのは無いんじゃないかね

ただ気になるのがプラスエリア化したからなのか不明だけど、圏外に出ると再起動が掛かる
テストでレンジに入れても再起動掛かる時があったから、Band6になるときも再起動掛かる可能性が有るのかな? トンネルなんかでも再起動掛かったし
完全に圏外行った時は再起動ループしてて珍しく端末熱くなってたw
mi5でも同じような症状見たような気もするけど、なんとか治せないかねえ
0480478 (ワッチョイ 1d6c-APBT)
垢版 |
2017/06/13(火) 09:38:22.20ID:tPVjUIBU0
>>479
情報ありがとうです。4X に無印ROM焼く逆パターンですね。無印公式ロムもglobalだとファイル名4Xとかなってるし共通ですね。
自分は4GBRAM64GBなんで、公式だと4XChinaモデルのROMあててみようかなと。
既にプラエリ化済のMAXや4Aの挙動確認したら、先日ECRアップデートしたのが原因かレンジ+guruで掴みが悪くなってb5消えたり出たり。。
自分は圏外で再起動バグはなったことないけど。
ちなみにDFSバージョンいくつですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況